JP4841670B2 - 送受信回路 - Google Patents

送受信回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4841670B2
JP4841670B2 JP2009524340A JP2009524340A JP4841670B2 JP 4841670 B2 JP4841670 B2 JP 4841670B2 JP 2009524340 A JP2009524340 A JP 2009524340A JP 2009524340 A JP2009524340 A JP 2009524340A JP 4841670 B2 JP4841670 B2 JP 4841670B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
transmission
reception
current source
matching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009524340A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009013813A1 (ja
Inventor
勝 澤田
英晃 近藤
典生 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JPWO2009013813A1 publication Critical patent/JPWO2009013813A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4841670B2 publication Critical patent/JP4841670B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/44Transmit/receive switching
    • H04B1/48Transmit/receive switching in circuits for connecting transmitter and receiver to a common transmission path, e.g. by energy of transmitter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • H04B1/0458Arrangements for matching and coupling between power amplifier and antenna or between amplifying stages

Description

本発明は、送受信回路に関し、特に、送信電力が微弱な無線通信システムに用いて好適なものである。
従来の半2重方式の無線通信システムにおいては、接続切り替えを行うためのアンテナ切替スイッチを具備し、送信及び受信でアンテナを共用している(例えば、非特許文献1〜4参照。)。
図8は、従来の半2重方式の無線通信システムにおける送受信回路を示す。図8に示すように従来の無線通信システムでは、アンテナ切替スイッチ101により送信回路又は受信回路を選択的にアンテナANTに対して接続して通信を行っていた。
受信時には、図8に示すようにアンテナ切替スイッチ101が制御され、アンテナANTで受信された信号が、整合回路(Rx)103を介して受信回路(受信側アンプである低ノイズ増幅器(LNA)102に入力される。また、送信時には、アンテナ切替スイッチ101がアンテナANTと送信回路を接続するように切り替えられ、送信回路(送信側アンプであるパワーアンプPA)104から出力された信号が整合回路(Tx)105を介してアンテナANTより送信される。
アンテナ切替スイッチ101を有する従来の無線通信システムでは、受信側回路と送信側回路が電気的に接続されることはない。そのため、送信回路(PA)104とアンテナANT間の整合回路(Tx)105、及びアンテナANTと受信回路(LNA)102間の整合回路(Rx)103は、それぞれ個別に設計されていた。
数m程度の通信距離の微弱無線通信(ライセンス不要な無線局による無線通信)では、送信電力が小さい(例えば、日本国内規格では−41.3dBm未満(300MHz))、及び送受信回路間での信号リークによる影響が小さいので、携帯機器の組み込み用として低消費電力・小型の無線通信システムに適用される。そのため、実装面積の削減が要求される。
ここで、微弱無線通信においては、送信電力が小さいために、アンテナ切替スイッチを使用しない(アンテナ切替スイッチレスで)アンテナを共用でき、部品点数(実装面積)の削減が可能となる。ただし、送信側回路と受信側回路が常に電気的に接続されるため、アンテナと送信回路(PA)間、及びアンテナと受信回路(LNA)間を同時に整合させる整合回路については最適な設計をすることができず、送信側(Tx)及び受信側(Rx)の整合回路の最適化が困難である。
H.Ishida, et al. "AHigh-Power RF Switch IC Using AlGaN/GaN HFETs with Single-Stage Configuration",IEEE Trans. On Electron Devices, vol.52, no.8, pp.1893-1899, Aug. 2005 D.Kelly, et al. "Thestate-of-the-Art of Silicon-on-sapphire CMOS RF Switchs", CSIC 2005 Digest,pp.200-203, 2005 IEEE R.Point et al, "An RF CMOSTransmitter Integrating a Power Amplifier and a Transmit/Received Switch for802.11b Wireless Local Area Network Applications", 2003 IEEE Radio FrequencyIntegrated Circuits Symposium C.K.Lee, et al, "AnISM-915MHz RF Transceiver IC", in 1999 Int. Symp. VLSI Technology, Systems, andApplications, June, pp.163-166
本発明は、アンテナを共用しながらも、送信側及び受信側の整合回路を最適化できるようにすることを目的とする。
本発明の送受信回路は、電気的に接続されている送信側増幅回路及び受信側増幅回路と、アンテナと送信側増幅回路間の第1の整合回路と、アンテナと受信側増幅回路間の第2の整合回路と、前記第1の整合回路と送信側増幅回路の出力端子との第1接続点を一定の電圧に固定可能な第1の電流源回路と、前記第2の整合回路と受信側増幅回路の入力端子との第2接続点を一定の電圧に固定可能な第2の電流源回路とを備える。
本発明によれば、受信動作時には送信側増幅回路の出力端子を一定の電圧に固定し、送信動作時には受信側増幅回路の入力端子を一定の電圧に固定することで、一定の電圧に固定された端子をAC信号における接地と等価の状態にすることができ、アンテナ切替スイッチと同様の機能が実現される。
図1は、本発明の実施形態におけるアンテナ切替スイッチレスの送受信回路の構成例を示す図である。 図2は、図1に示す送受信回路の等価回路(受信動作時)を示す図である。 図3は、図1に示す送受信回路の等価回路(送信動作時)を示す図である。 図4は、本実施形態における送受信回路の具体的な構成例を示す図である。 図5は、受信回路側のカレントミラー回路の構成例を示す図である。 図6は、送信回路側のカレントミラー回路の構成例を示す図である。 図7は、本実施形態における送信動作時の特性のシミュレーション結果を示す図である。 図8は、従来のアンテナ切替スイッチを有する送受信回路の構成を示す図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の一実施形態によるアンテナ切替スイッチレスの送受信回路の構成例を示す図である。図1に示す送受信回路は、スイッチレスで送信回路と受信回路とでアンテナANTを共用しており、受信側アンプ(LNA:受信側増幅回路)AMP1と送信側アンプ(PA:送信側増幅回路)AMP2が常に電気的に接続されている。
本実施形態における送受信回路は、例えば微弱無線通信に適用される。また、後述するように本実施形態における送受信回路においては、受信側の整合回路1と送信側の整合回路2とが互いに回路素子を共有して構成されている。アンテナANTを除く図1に示す回路は、例えばCMOS回路で構成され、1チップのCMOS−LSIとして実現可能である。
図1において、容量C1は、第1電極がアンテナANTに接続され、第2電極がインダクタL1の一端に接続される。インダクタL1は、他端が受信側アンプ(LNA)AMP1の入力端子に接続される。
容量C2は、第1の電極が容量C1の第2電極とインダクタL1の一端との相互接続点に接続され、第2電極が接地される(基準電位に対して接続される)。容量C3は、第1の電極がインダクタL1の他端と受信側アンプ(LNA)AMP1の入力端子との相互接続点に接続され、第2の電極が接地される。
容量C4は、第1電極が容量C1の第2電極とインダクタL1の一端との相互接続点に接続され、第2電極が送信側アンプ(PA)AMP2の出力端子に接続される。インダクタL2は、一端が容量C4の第2電極と送信側アンプ(PA)AMP2の出力端子との相互接続点に接続され、他端が接地される。
受信側アンプ(LNA)AMP1は、アンテナANTにて受信した受信信号を増幅する増幅回路であり、例えば低ノイズアンプにより構成される。送信側アンプ(PA)AMP2は、アンテナANTから送信する送信信号を増幅する増幅回路であり、例えばパワーアンプにより構成される。
電流源回路10は、受信側アンプ(LNA)AMP1の入力端子に接続され、制御信号TXENによりオン/オフ制御される。電流源回路10は、送受信回路の送信動作時(制御信号TXENの活性化時)には、オン状態となり受信側アンプ(LNA)AMP1の入力端子(受信側の整合回路1と受信側アンプ(LNA)AMP1の入力端子との接続点)を一定の電圧に固定する。
電流源回路20は、送信側アンプ(PA)AMP2の出力端子に接続され、制御信号RXENによりオン/オフ制御される。電流源回路20は、送受信回路の受信動作時(制御信号RXENの活性化時)には、オン状態となり送信側アンプ(PA)AMP2の出力端子(送信側の整合回路2と送信側アンプ(PA)AMP2の出力端子との接続点)を一定の電圧に固定する。
なお、電流源回路10は、送受信回路の受信動作時にはオフ状態となり、電流源回路20は、送受信回路の送信動作時にはオフ状態となる。また、制御信号TXEN、RXENは、排他的に活性化され、同時に活性化されることはない。
図2は、図1に示した送受信回路の受信動作時の等価回路を示す。上述したように受信動作時には、電流源回路20がオン状態となり送信側アンプ(PA)AMP2の出力端子を一定の電圧に固定することで、送信側アンプ(PA)AMP2の出力がAC信号における接地に相当する状態となる。
これにより、送信側アンプ(PA)AMP2の出力に接続されている容量C4及びインダクタL2からなる部分は、図2に示すように接地された容量C4と近似される。したがって、受信側の整合回路1は、容量C1、C2、C3、C4及びインダクタL1により構成される図2に示すような等価回路に近似される。
図3は、図1に示した送受信回路の送信動作時の等価回路を示す。上述したように送信動作時には、電流源回路10がオン状態となり受信側アンプ(LNA)AMP1の入力端子を一定の電圧に固定することで、受信側アンプ(LNA)AMP1の入力がAC信号における接地に相当する状態となる。
これにより、受信側アンプ(LNA)AMP1の入力に接続されているインダクタL1及び容量C3からなる部分は、図3に示すように接地されたインダクタL1と近似される。したがって、送信側の整合回路2は、容量C1、C2、C4及びインダクタL1、L2により構成される図3に示すような等価回路に近似される。
このように、受信動作時には電流源回路20により送信側アンプ(PA)AMP2の出力端子を一定の電圧に固定し、送信動作時には電流源回路10により受信側アンプ(LNA)AMP1の入力端子を一定の電圧に固定することで、受信側アンプ(LNA)AMP1と送信側アンプ(PA)AMP2とをAC信号的には切り離すことができ、アンテナ切替スイッチと同様の機能を実現することができる。したがって、アンテナ切替スイッチレスでアンテナANTを共用しながらも、送信側及び受信側の整合回路の容易な設計を可能にし、整合回路を容易に最適化することができる。
また、送信動作時には、電流源回路10により受信側アンプ(LNA)AMP1の入力端子を一定の電圧に固定することで、受信側アンプ(LNA)AMP1を含めてそれより後段に接続される受信信号処理に係る回路への電源供給を遮断することができ、消費電力を削減することができる。
図4は、本実施形態における送受信回路の具体的な構成例を示す図である。この図4において、図1に示した構成要素と同一の構成要素には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
図4に示す送受信回路は、電流源回路10としてカレントミラー回路11を適用し、電流源回路20としてカレントミラー回路21を適用したものである。カレントミラー回路11、21は、例えばCMOS回路で構成される。
カレントミラー回路11は、例えば図5に示すように3つのトランジスタM11、M12、M13及び電流源12を有する。
トランジスタM11は、ソースが接地され(基準電位に接続され)、ドレインが受信側アンプ(LNA)AMP1の入力端子に接続され、ゲートがトランジスタM12のドレインに接続される。トランジスタM12は、ソースが接地され、ドレインが制御信号TXENによってオン/オフ制御される電流源12に接続され、ゲートとドレインとが接続される。また、トランジスタM13は、ソースが接地され、ドレインがトランジスタM12のドレインに接続され、ゲートに制御信号TXENが供給される。
カレントミラー回路11は、図5に示すようにカレントミラーにおける電流出力端が受信側アンプ(LNA)AMP1の入力端子に接続され、制御信号TXENに応じて、送信動作時には受信側アンプ(LNA)AMP1の入力端子(受信側の整合回路1と受信側アンプ(LNA)AMP1の入力端子との接続点)を一定の電圧に固定する。
また、カレントミラー回路21は、例えば図6に示すように3つのトランジスタM21、M22、M23及び電流源22を有する。
トランジスタM21は、ソースが電源に接続され、ドレインが送信側アンプ(PA)AMP2の出力端子に接続され、ゲートがトランジスタM22のドレインに接続される。トランジスタM22は、ソースが電源に接続され、ドレインが制御信号RXENによってオン/オフ制御される電流源22に接続され、ゲートとドレインとが接続される。また、トランジスタM23は、ソースが電源に接続され、ドレインがトランジスタM22のドレインに接続され、ゲートに制御信号RXENが供給される。
カレントミラー回路21は、図6に示すようにカレントミラーにおける電流出力端が送信側アンプ(PA)AMP2の出力端子に接続され、制御信号RXENに応じて、受信動作時には送信側アンプ(PA)AMP2の出力端子(送信側の整合回路2と送信側アンプ(PA)AMP2の出力端子との接続点)を一定の電圧に固定する。
図7は、本実施形態における送受信回路の送信動作時のSパラメータ(S21)のシミュレーション結果を示す。図7においては、本実施形態における送受信回路のSパラメータ(S21)を実線P1で示し、比較参照のために従来技術によりSパラメータ(S21)を破線P2で示している。図7から明らかなように、本実施形態における送受信回路では、周波数300MHz付近で整合回路が最適化されていることがわかる。
なお、上述した説明では、電流源回路10、20(カレントミラー回路11、21)は、オフ状態であるときは電流供給を遮断するようにしているが、完全に遮断せずに電流供給量を制御し、微量の電流を供給するように構成しても良い。
また、前記実施形態は、何れも本発明を実施するにあたっての具体化のほんの一例を示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。すなわち、本発明はその技術思想又はその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。
本発明によれば、アンテナを共用する送信側増幅回路と受信側増幅回路とが電気的に接続されている送受信回路にて、受信動作時には送信側増幅回路の出力端子を一定の電圧に固定し、送信動作時には受信側増幅回路の入力端子を一定の電圧に固定することで、送信側増幅回路と受信側増幅回路とをAC的に切り離すことができ、送信側及び受信側の整合回路を容易に最適化することができる。

Claims (9)

  1. アンテナから送信する送信信号を増幅する送信側増幅回路と、前記アンテナで受信した受信信号を増幅する受信側増幅回路とが電気的に接続されている送受信回路であって、
    前記アンテナと前記送信側増幅回路を整合させる第1の整合回路と、
    前記アンテナと前記受信側増幅回路を整合させる第2の整合回路と、
    動作状態を制御可能であって、前記第1の整合回路と前記送信側増幅回路の出力端子との第1接続点を一定の電圧に固定する第1の電流源回路と、
    動作状態を制御可能であって、前記第2の整合回路と前記受信側増幅回路の入力端子との第2接続点を一定の電圧に固定する第2の電流源回路とを備えることを特徴とする送受信回路。
  2. 前記第1の電流源回路は、受信動作時にオン状態とされ前記第1接続点を一定の電圧に固定し、送信動作時にオフ状態とされることを特徴とする請求項1記載の送受信回路。
  3. 前記第2の電流源回路は、送信動作時にオン状態とされ前記第2接続点を一定の電圧に固定し、受信動作時にオフ状態とされることを特徴とする請求項1又は2に記載の送受信回路。
  4. 前記第1の電流源回路は第1のカレントミラー回路であり、前記第2の電流源回路は第2のカレントミラー回路であることを特徴とする請求項1記載の送受信回路。
  5. 前記第1及び第2のカレントミラー回路は、CMOS回路で構成されていることを特徴とする請求項4記載の送受信回路。
  6. 前記第1のカレントミラー回路は、
    第1の内部電流源と、
    ソースが電源に接続され、ドレインが前記第1の内部電流源に接続され、ゲートと前記ドレインとが接続された第1のトランジスタと、
    ソースが電源に接続され、ドレインが前記送信側増幅回路の出力端子に接続され、ゲートが前記第1のトランジスタの前記ドレインに接続された第2のトランジスタとを有することを特徴とする請求項4記載の送受信回路。
  7. 前記第2のカレントミラー回路は、
    第2の内部電流源と、
    ソースが接地され、ドレインが前記第2の内部電流源に接続され、ゲートと前記ドレインとが接続された第3のトランジスタと、
    ソースが接地され、ドレインが前記受信側増幅回路の入力端子に接続され、ゲートが前記第3のトランジスタの前記ドレインに接続された第4のトランジスタとを有することを特徴とする請求項4記載の送受信回路。
  8. 前記第1の電流源回路及び第2の電流源回路の少なくとも一方は、前記動作状態に応じて電流供給量を制御することを特徴とする請求項1記載の送受信回路。
  9. 前記第1の整合回路と前記第2の整合回路は、回路素子を共有して構成されていることを特徴とする請求項1記載の送受信回路。
JP2009524340A 2007-07-24 2007-07-24 送受信回路 Expired - Fee Related JP4841670B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2007/064522 WO2009013813A1 (ja) 2007-07-24 2007-07-24 送受信回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009013813A1 JPWO2009013813A1 (ja) 2010-09-24
JP4841670B2 true JP4841670B2 (ja) 2011-12-21

Family

ID=40281076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009524340A Expired - Fee Related JP4841670B2 (ja) 2007-07-24 2007-07-24 送受信回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8244188B2 (ja)
JP (1) JP4841670B2 (ja)
WO (1) WO2009013813A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8472887B2 (en) * 2010-09-09 2013-06-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Radio frequency integrated circuit for enhanced transmit/receive performance in low power applications and method of making the same
US20120309327A1 (en) * 2011-05-31 2012-12-06 Bryan Fast Rf amplifier with open circuit input off-state
EP2587676B1 (en) 2011-10-24 2014-06-11 ST-Ericsson SA RX-TX switch with two power amplifiers
CN115776309B (zh) * 2023-02-15 2023-06-30 深圳市华普微电子股份有限公司 一种时分双工无线收发芯片的直连匹配方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2790062B2 (ja) 1994-11-22 1998-08-27 日本電気株式会社 無線通信装置
JP3288227B2 (ja) * 1996-09-11 2002-06-04 アルプス電気株式会社 アンテナ共用回路
US6442213B1 (en) * 1997-04-22 2002-08-27 Silicon Laboratories Inc. Digital isolation system with hybrid circuit in ADC calibration loop
JP3600115B2 (ja) * 2000-04-05 2004-12-08 株式会社東芝 高周波回路及び通信システム
JP2002094343A (ja) * 2000-09-18 2002-03-29 Sanyo Electric Co Ltd マイクロ波集積回路
US6839549B2 (en) * 2000-12-14 2005-01-04 Ericsson Inc. System and method of RF power amplification
DE10102201C2 (de) * 2001-01-18 2003-05-08 Epcos Ag Elektrisches Schaltmodul, Schaltmodulanordnung und verwendung des Schaltmoduls und der Schaltmodulanordnung
US7142811B2 (en) * 2001-03-16 2006-11-28 Aura Communications Technology, Inc. Wireless communication over a transducer device
US7561852B2 (en) * 2001-11-14 2009-07-14 Broadcom Corporation Integrated multimode radio and components thereof
US7239852B2 (en) * 2003-08-01 2007-07-03 Northrop Grumman Corporation Asymmetric, optimized common-source bi-directional amplifier
US7292827B2 (en) * 2004-10-29 2007-11-06 Freescale Semiconductor, Inc. System and method for providing a single-ended receive portion and a differential transmit portion in a wireless transceiver
CN101632232A (zh) * 2006-12-20 2010-01-20 熵敏通讯股份有限公司 网络节点信号接口的阻抗控制
US8126036B2 (en) * 2008-06-21 2012-02-28 Vyycore Corporation Predistortion and post-distortion correction of both a receiver and transmitter during calibration

Also Published As

Publication number Publication date
US20100120375A1 (en) 2010-05-13
US8244188B2 (en) 2012-08-14
WO2009013813A1 (ja) 2009-01-29
JPWO2009013813A1 (ja) 2010-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200021257A1 (en) Combined output matching network and filter for power amplifier with concurrent functionality
US6341216B1 (en) Transmitter-receiver circuit for radio communication and semiconductor integrated circuit device
US10153803B2 (en) Receiving circuit, wireless communication module, and wireless communication device
US20040192230A1 (en) Duplexer structure for coupling a transmitter and a receiver to a common antenna
US8768270B2 (en) High linearity TX/RX switch
US10505533B2 (en) Systems and methods to switch radio frequency signals for greater isolation
EP2569860A1 (en) Area efficient concurrent matching transceiver
WO2018026455A1 (en) Rf front end resonant matching circuit
US6392486B1 (en) Low-noise common-gate amplifier for wireless communications
US20050107043A1 (en) Integration of diversity switch in combination with a T/R switch for a radio transceiver on a single chip
JP4841670B2 (ja) 送受信回路
TWI487184B (zh) 效能平衡-非平衡轉換器
CN113972927B (zh) 射频集成电路以及整合出射频集成电路的方法
US7228110B2 (en) Low cost high frequency device having compact mounting area, high frequency amplification method, wireless communication device and mobile telephone including low cost and high frequency circuit having compact mounting area
JP6618649B1 (ja) 無線周波数電力増幅器のモジュール、無線携帯デバイス、及び無線周波数出力信号の相互変調を低減する方法
JP2007028459A (ja) 無線送信用増幅回路、無線送受信回路、半導体集積回路、及び、無線通信装置
KR100900762B1 (ko) Rf 무선 송수신장치
WO2023037978A1 (ja) 高周波回路および通信装置
KR20110133193A (ko) 무선 송수신 장치
JP2021197647A (ja) 電力増幅モジュール
JP2009218907A (ja) 電力増幅器

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110920

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees