JP4827338B2 - 圧力容器の蓋体ロック機構 - Google Patents

圧力容器の蓋体ロック機構 Download PDF

Info

Publication number
JP4827338B2
JP4827338B2 JP2001256537A JP2001256537A JP4827338B2 JP 4827338 B2 JP4827338 B2 JP 4827338B2 JP 2001256537 A JP2001256537 A JP 2001256537A JP 2001256537 A JP2001256537 A JP 2001256537A JP 4827338 B2 JP4827338 B2 JP 4827338B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
lid
hydraulic cylinder
diameter
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001256537A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003065438A (ja
Inventor
忠勝 花岡
幸夫 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Construction Materials Corp
Original Assignee
Asahi Kasei Construction Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Construction Materials Corp filed Critical Asahi Kasei Construction Materials Corp
Priority to JP2001256537A priority Critical patent/JP4827338B2/ja
Publication of JP2003065438A publication Critical patent/JP2003065438A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4827338B2 publication Critical patent/JP4827338B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pressure Vessels And Lids Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、内部に収納した被処理物を加圧、減圧する圧力容器において、圧力容器本体の開口部を密閉する蓋体のロック機構に関する。
【0002】
【従来の技術】
内部に収納した被処理物を加圧あるいは減圧するための圧力容器、例えば、オートクレーブは、木材等の原材料に薬剤や樹脂を注入するための小型のものから、コンクリートパイルや建材等の高温高圧での養生用の超大型のものまである。オートクレーブ16は、図6に示すように、例えば、横置きの圧力容器本体17に、その開口部18を密閉する蓋体19がヒンジ20により開閉自在に取り付けられ、加圧、減圧、加熱等の機能を備え、その他に安全弁、警笛管、開閉用ハンドル等備えている。
【0003】
図7と図8に示すように、蓋体19は、蓋体フランジ21と外側に凸の略球面状板22とを有し、蓋体フランジ21のフランジ面にはシール部材23が設けられている。蓋体19は、ハンドル24を把持して開閉できる。
【0004】
蓋体19には、蓋体19で容器本体17の開口部18を密閉してロックするためのロッキングリング25が備えられている。
ロッキングリング25は、その下端の一箇所に切断部を有する。その切断部は、ロッキングリング25に固定された油圧シリンダー26により広げられて拡径され、容器本体フランジ27に設けられているロック用溝に嵌合され、蓋体19をロックする。ロッキングリング25の拡径時、即ちロック時には、ロッキングリング25の切断部における両端部間に安全内錠28が挿入され、無闇にロッキングリング25が縮径してロックが解除されないようにしている。油圧シリンダー26は、フレキシブルホース31を介して、油圧ポンプ29からの油圧が四方切替弁30で切り替えられて作動される。
【0005】
ロッキングリング25は、上部センターガイド32と複数箇所、ここでは6箇所に設けられたリングガイド33によりガイドされる。上部センターガイド32では、ロッキングリング25の内側面に溶接などで固定されたセンターピン34が、上部センターガイド32に設けられた長孔35に規制されていて、上部センターガイド32とリングガイド33とで、ロックする時に、ロッキングリング25が上下左右方向に偏って嵌合しないようにしている。
【0006】
また、ロック解除時、即ち、油圧シリンダー26を最短にしたロッキングリング25の縮径時に、所定位置より下がって容器本体フランジ27のロック用溝に嵌合して無闇に蓋体19がロックされないようにしている。
【0007】
また、ロッキングリング25による蓋体19のロックとロック解除を繰り返していると、上部センターガイド32の長孔35の内部が摩耗することがある。すると、ロッキングリング25の容器本体フランジ27のロック用溝への嵌合状態に偏りが生じ、ロッキングリング25がロック用溝に十分に嵌合しなくなる恐れがある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、本発明は、上記問題点を解消するものとして、圧力容器の容器本体の開口部に蓋体をロックするためのロッキングリングにおいて、その切断部におけるロッキングリングの両端部が、ロック時に容器本体フランジのロック用溝から外れない圧力容器の蓋体ロック機構を提供することを課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明は、少なくとも一端部に開口部を有した容器本体と、その開口部を密閉する開閉自在の蓋体とを有し、その蓋体の外径より小さな径で切断部を有するリングと、その切断部を広げてリングを拡径する機構とをその蓋体に備えた圧力容器において、容器本体のフランジの内側側面全周にわたって設けられた溝に、その拡径する機構によりリングを拡径して嵌合させることで、蓋体をロックする機構であって、そのリングの切断部両側に、リングの拡径を制限する制限部材を備えたことを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、図面を用いて本発明の実施形態について説明する。図1は、本発明による圧力容器の蓋体ロック機構の第1実施形態を示す正面図である。図2は、図1の要部斜視図である。
【0011】
図1と図2に示すように、本発明の第1実施形態の圧力容器の蓋体ロック機構は、図7に示す従来の蓋体ロック機構に、リング状のロッキングリング1の切断部2両側に、ロッキングリング1の拡径を制限する制限部材を備えたものである。即ち、蓋体3の外径より小さな径で切断部2を有するロッキングリング1と、ロッキングリング1をガイドする上部センターガイド4及びリングガイド5、6、7と、切断部2を広げてロッキングリング1を拡径する拡径機構である油圧シリンダー8と、容器本体のフランジである容器本体フランジ9の内側側面全周にわたって設けられた溝であるロック用溝と、ロッキングリング1の切断部2両側に、ロッキングリング1の拡径を制限する制限部材である板状体10、11及びリングガイド6、7を備えたものである。
【0012】
板状体10とリングガイド6、板状体11とリングガイド7は、ロッキングリング1の切断部2の両側にそれぞれ設けられていて、板状体10、11の一端部近傍はリングガイド6、7の上面に溶接あるいはボルト等で固定され、リングガイド6、7は蓋体3にボルト等で固定されている。
【0013】
蓋体3は、ヒンジ12により開閉自在であり、蓋体3を閉じた時は、図8に示したものと同様に、蓋体フランジ13のシール部材を備えたフランジ面が、容器本体14の容器本体フランジ9のフランジ面に合わされて密閉される。
【0014】
なお、上部センターガイド4とリングガイド5、6、7の構成及び機能は、図7と図8に示す従来の蓋体19におけるものと同様である。上部センターガイド4では、ロッキングリング1の内側側面に溶接などで固定されたセンターピンが、上部センターガイド4に設けられた長孔に規制されていて、上部センターガイド4とリングガイド5、6、7とで、ロックする時に、ロッキングリング1が左右に偏って嵌合しないようにしている。
【0015】
また、ロック解除時、即ち、油圧シリンダー8を最短にしたロッキングリング1の縮径時に、ロッキングリング1が所定位置より下がって容器本体フランジ9のロック用溝に嵌合して無闇に蓋体3がロックされないようにしている。
【0016】
次に、板状体10、11とリングガイド6、7とからなる制限部材の機能について、図3を用いて説明する。
図3(a)に示すように、蓋体3がロックされていない時、即ち、油圧シリンダー8が最短になり、ロッキングリング1が縮径している時は、ロッキングリング1の切断部2における両端部は合わさり、板状体10、11の他端部は油圧シリンダー8の両端部と離れている。また、ロッキングリング1は、容器本体フランジ9のロック用溝に嵌合していない。
【0017】
蓋体3をロックしている時は、図3(b)に示すように、油圧シリンダー8が繰り出されて切断部2における両端部が離れ、油圧シリンダー8の両端部それぞれが板状体10、11の端部に当接して、油圧シリンダー8の繰り出しが制限されるので、ロッキングリング1の切断部2の両側部分の移動がそれぞれ制限される。
【0018】
板状体10、11とリングガイド6、7とからなる制限部材があるので、ロッキングリング1は、偏らずに拡径して、容器本体フランジ9のロック用溝全周にわたってバランスよく嵌合する。従って、ロッキングリング1が拡径した時の切断部2における両端部の位置精度を良くすることができるので、蓋体3のロック時に、その各端部がそのロック用溝から外れることがなくなり、安定したロック状態が保持される。安全内錠15に加え、シリンダーロッド8aに断面U字状の割筒8bを嵌合させ、ロック時に油圧シリンダー8が縮むのを防止するようにしてもよい。なお、安全内錠15は、ロッキングリング1の切断部に、上方から機械的機構によって設置されるものである。
【0019】
なお、油圧シリンダー8は、図7に示す従来の蓋体3における場合と同様に、油圧ポンプや四方切替弁等で制御される。また、ロッキングリング1を拡径する機構として、油圧シリンダー8ばかりでなく、モータ駆動によるものを使用することも可能である。
【0020】
また、蓋体の径が大きいと、上部センターガイド4は高い位置にあるので、センターピン等が摩耗した時等、上部センターガイド4における調整が容易ではないが、同様の調整をリングガイド6、7により行うことができるようになり、従来よりも調整が容易である。
【0021】
次に、本発明による圧力容器の蓋体ロック機構の第2実施形態について、図4を用いて説明する。本発明の第2実施形態の圧力容器の蓋体ロック機構は、本発明の第1実施形態の圧力容器の蓋体ロック機構において、ロッキングリング1の拡径を制限する制限部材である板状体10、11とリングガイド6、7の組み合わせを、図4に示す角棒状体10a、11aとリングガイド6、7の組み合わせに置き換えたものである。
【0022】
角棒状体10aとリングガイド6、角棒状体11aとリングガイド7は、ロッキングリング1の切断部2の両側にそれぞれ設けられていて、角棒状体10a、11aはロッキングリング1に溶接あるいはボルト等で固定され、リングガイド6、7は蓋体3にボルト等で固定されている。なお、角棒状体10a、11aは、ピンやボルト等、リングガイド6、7に当接するロッキングリング1に固定された部材で、ロッキングリング1の拡径を制限できるものであれば何でもよい。
【0023】
次に、角棒状体10a、11aとリングガイド6、7とからなる制限部材の機能について、図5を用いて説明する。
図5(a)に示すように、蓋体3がロックされていない時、即ち、油圧シリンダー8が最短になり、ロッキングリング1が縮径している時は、ロッキングリング1の切断部2における両端部は合わさり、角棒状体10a、11aはそれぞれリングガイド6、7と離れている。また、ロッキングリング1は、容器本体フランジ9のロック用溝に嵌合していない。
【0024】
蓋体3をロックしている時は、図5(b)に示すように、油圧シリンダー8が繰り出されて切断部2における両端部が離れ、角棒状体10a、11aは、リングガイド6、7に当接し、角棒状体10a、11aそれぞれの切断部2の両側における移動、即ち、ロッキングガイド1の切断部2の両側部分の移動がそれぞれ制限される。
【0025】
従って、角棒状体10a、11aとリングガイド6、7からなる制限部材があるので、ロッキングリング1は、偏らずに拡径して、容器本体フランジ9のロック用溝全周にわたってバランスよく嵌合する。その他のことに関しては、前記第1実施形態における蓋体ロック機構の場合と同じであるので、ここでは説明を省略する。
【0026】
【発明の効果】
本発明によると、ロッキングリングは、容器本体フランジの内側側面に設けられたロック用溝の全周にわたって常にバランスよく嵌合されるので、ロッキングリングの切断部における端部が、そのロック用溝から無闇に外れなくなり、安定したロック状態を保持できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による圧力容器の蓋体ロック機構の第1実施形態を示す正面図である。
【図2】図1の要部斜視図である。
【図3】図1の蓋体ロック機構の動作を示し、(a)はロック解除時の正面図、(b)はロック時の正面図である。
【図4】本発明による圧力容器の蓋体ロック機構の第2実施形態における要部斜視図である。
【図5】図5の蓋体ロック機構の動作を示し、(a)はロック解除時の正面図、(b)はロック時の正面図である。
【図6】従来のオートクレーブを示し、(a)は側面図、(b)は蓋体を開いた正面図である。
【図7】従来のオートクレーブの正面図である。
【図8】従来のオートクレーブにおける蓋体のロック状態を示す側面断面図である。
【符号の説明】
1 ロッキングリング
2 切断部
3 蓋体
4 上部センターガイド
5 リングガイド
6、7 リングガイド
8 油圧シリンダー
8a シリンダーロッド
8b 割筒
9 容器本体フランジ
10、11 板状体
10a、11a 角棒状体
12 ヒンジ
13 蓋体フランジ
14 容器本体
15 安全内錠
16 オートクレーブ
17 容器本体
18 開口部
19 蓋体
20 ヒンジ
21 蓋体フランジ
22 球面状板
23 シール部材
24 ハンドル
25 ロッキングリング
26 油圧シリンダー
27 容器本体フランジ
28 安全内錠
29 油圧ポンプ
30 四方切替弁
31 フレキシブルホース
32 上部センターガイド
33 リングガイド
34 センターピン
35 長孔

Claims (2)

  1. 少なくとも一端部に開口部を有した容器本体と、前記開口部を密閉する開閉自在の蓋体と、を備え、前記蓋体の外径より小さな径で切断部を有するリングと、前記切断部を広げて前記リングを拡径する油圧シリンダーと、を前記蓋体に備えた圧力容器の蓋体ロック機構であって、
    前記油圧シリンダーが繰り出して前記リングを拡径することにより、前記容器本体のフランジの内側側面全周にわたって設けられた溝に前記リングを嵌合させることで、前記蓋体をロックするように構成され、
    さらに、前記蓋体をロックする際に前記油圧シリンダーの繰り出しを制限して前記リングの拡径を制限する制限部材を備え
    前記制限部材は、前記リングの前記切断部両側に配置され前記蓋体に固定されたリングガイドと、前記リングの前記切断部両側に配置され前記リングガイドに固定された板状体と、を有し、
    前記油圧シリンダーが繰り出して前記蓋体をロックする際に、前記油圧シリンダーの両端部が前記板状体に当接して前記油圧シリンダーの繰り出しが制限される、
    圧力容器の蓋体ロック機構。
  2. 少なくとも一端部に開口部を有した容器本体と、前記開口部を密閉する開閉自在の蓋体と、を備え、前記蓋体の外径より小さな径で切断部を有するリングと、前記切断部を広げて前記リングを拡径する油圧シリンダーと、を前記蓋体に備えた圧力容器の蓋体ロック機構であって、
    前記油圧シリンダーが繰り出して前記リングを拡径することにより、前記容器本体のフランジの内側側面全周にわたって設けられた溝に前記リングを嵌合させることで、前記蓋体をロックするように構成され、
    さらに、前記蓋体をロックする際に前記油圧シリンダーの繰り出しを制限して前記リングの拡径を制限する制限部材を備え
    前記制限部材は、前記リングの前記切断部両側に配置され前記蓋体に固定されたリングガイドと、前記リングの前記切断部両側に配置され前記リングに固定された角棒状体と、を有し、
    前記油圧シリンダーが繰り出して前記蓋体をロックする際に、前記角棒状体が前記リングガイドに当接して前記油圧シリンダーの繰り出しが制限される、
    圧力容器の蓋体ロック機構。
JP2001256537A 2001-08-27 2001-08-27 圧力容器の蓋体ロック機構 Expired - Lifetime JP4827338B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001256537A JP4827338B2 (ja) 2001-08-27 2001-08-27 圧力容器の蓋体ロック機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001256537A JP4827338B2 (ja) 2001-08-27 2001-08-27 圧力容器の蓋体ロック機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003065438A JP2003065438A (ja) 2003-03-05
JP4827338B2 true JP4827338B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=19084339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001256537A Expired - Lifetime JP4827338B2 (ja) 2001-08-27 2001-08-27 圧力容器の蓋体ロック機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4827338B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100981635B1 (ko) 2008-06-11 2010-09-13 국방과학연구소 조임 부재 조립체 및 그를 구비하는 압력용기
KR100981636B1 (ko) 2008-08-01 2010-09-13 국방과학연구소 조임 부재 조립체 및 그를 구비하는 압력용기
KR100994106B1 (ko) 2008-09-09 2010-11-15 국방과학연구소 압력용기 급격 개방장치
DE102009040179A1 (de) * 2009-09-04 2011-03-17 Hydac Process Technology Gmbh Behälter, insbesondere Druckbehälter
CN108757935B (zh) * 2018-05-30 2019-10-22 冰山松洋生物科技(大连)有限公司 一种圆环横向控制的压力容器快开门机构

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4887616A (ja) * 1972-02-22 1973-11-17
US3961350A (en) * 1974-11-04 1976-06-01 Hewlett-Packard Company Method and chip configuration of high temperature pressure contact packaging of Schottky barrier diodes
JPS56153667A (en) * 1980-04-30 1981-11-27 Mitsubishi Electric Corp Method of connecting wire
GB8316223D0 (en) * 1983-06-14 1983-07-20 Gen Descaling Co Ltd Pressure vessel closure and seal
JP2706974B2 (ja) * 1989-04-25 1998-01-28 株式会社ブリヂストン タイヤ構成部材の折返し方法
JPH0796514A (ja) * 1993-09-29 1995-04-11 Techno Kuriito:Kk 中空体ブロック製造用型枠の中子装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003065438A (ja) 2003-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4827338B2 (ja) 圧力容器の蓋体ロック機構
US9670642B2 (en) Coupler for coupling attachments to excavation machines
US5029909A (en) Door lock assembly
US6332747B1 (en) Coupling apparatus for detachably attaching an excavating device to excavator
US5649377A (en) Multipurpose bucket structure
CN101331287B (zh) 安全锁的钩形锁闩的加强销
US20040218971A1 (en) Attachment coupling device for heavy machinery
US20130160268A1 (en) Quick coupler
JPH11315551A (ja) 建設機械における迅速接続装置
ES2180281T3 (es) Mecanismo de cierre electromagnetico.
KR101737019B1 (ko) 백호 버킷용 퀵 히치 커플러
KR101289274B1 (ko) 스프링쿨러의 레듀샤 고정브라켓
EP3431233A1 (en) Subsea cutting assembly
US5802896A (en) Safety lock-set
US20100244467A1 (en) Device for locking at least one door element in an opening to a space
KR102105629B1 (ko) 퀵 커플러
CN209509801U (zh) 气弹簧、包括其的窗及作业机械
JP3191682B2 (ja) 杭打抜機用のチャック装置、および、杭のチャック方法
EP3725953A1 (en) Quick coupler connection system for construction machine
KR101777739B1 (ko) 자동 안전장치가 구비된 중장비용 퀵커플러
US11261577B2 (en) Safety device for quick coupler
CZ106693A3 (en) Device for shaft furnace tap hole tapping
KR101752597B1 (ko) 버킷 연결체
KR101650129B1 (ko) 중장비용 크러셔
US6698806B2 (en) Plug door handle bolt seal locking device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080715

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100805

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110912

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110913

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4827338

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

EXPY Cancellation because of completion of term