JP4824211B2 - 柄付きパッド - Google Patents
柄付きパッド Download PDFInfo
- Publication number
- JP4824211B2 JP4824211B2 JP2001210287A JP2001210287A JP4824211B2 JP 4824211 B2 JP4824211 B2 JP 4824211B2 JP 2001210287 A JP2001210287 A JP 2001210287A JP 2001210287 A JP2001210287 A JP 2001210287A JP 4824211 B2 JP4824211 B2 JP 4824211B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- handle
- puff
- pad
- tongue
- slider
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Percussion Or Vibration Massage (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
この発明は、化粧水、乳液、オイルなど化粧液を身体に塗布及びパッティングするための柄付きパッドに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
柄付きパッドの公知例としては、実開平6ー52713号公報がある。図9はこの従来例に示された柄付きパッドを示すものである。即ち、柄部1の上端に周縁部2とパフPを挟むための切り溝3を介して舌状部4が外向きに形成されたもので、舌状部4の最上端にはパフPを保持するためのストッパー5が設けられた柄付きパッドである。
【0003】
かかる柄付きパッドの出現により手の届かない背中の方にも化粧液を簡単に塗れることとなった。しかるに、この柄付きパッドには大きな欠点があり、例えば背中等に化粧液を塗っている場合に柄を握って叩くこととなる。このため、パフPに遠心力が加わり、舌状部4が外向きに解放された構造となっているので、パフPが周縁部2と舌状部4とで挟まった状態に維持されず飛び出してしまうという大きな欠点がある。このため、ストッパー5を備えることとしているが、根本的な解決にならないことは明らかで、マッサージ効果をねらって強く叩いた場合には、ストッパー5があっても殆ど機能を果たさず、パフPが飛び出してしまうことは避けられない。
【0004】
更に、手の届かない背中等を叩くこととなるため、柄の部分が長いものが好ましいことは言うまでもないが、このことは逆に携帯には不便であり、販売上もネックとなっていたものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は柄付きパッドの改良にかかるものであり、柄を持って叩いた場合でもパフPが飛び出さない構造としたものであり、好ましくは携帯にも便利なように構造を変更したものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の要旨は、柄部aと、前記柄部aの上端に前記柄部aと一体成形され中央部が開口し、パフPを受ける周縁部bと、前記周縁部bの内側に、前記周縁部bとの間に前記パフPを挟む隙間eを開けて設けられた舌状部dと、前記周縁部bと前記舌状部dとに一体成形され、前記舌状部dの上端部を前記周縁部bの上端部へ揺動可能に連結する連設部cと、を有することを特徴とする柄付きパッドにかかり、好ましくは、舌状部dが少なくとも一方の面に向けて凸面fをなし、凸面f側にパフPを挟んだ柄付きパッドであって、最も好ましくは、柄部aの中間に折畳が自在の機構Gを備えた柄付きパッドである。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明の柄付きパッドにあっては、周縁部bと舌状部d間にパフPを潜らせて挟み込むものであり、この挟み込みの方向として柄部aに対して内側解放させてパフPを挟み込むことになる。即ち、パフPに対してはその外側(柄部と反対側)に連設部cがあるため、外側に向けての遠心力に対して十分耐えられるものとなった。勿論、パフPの交換は極めて容易となったもので、周縁部bからくぐらせて解放しパフPを引っ張って抜き取れば簡単に取れる。パフPはコツトンパフ、脱脂綿、ガーゼ、ティッシュペーパーなどがある。
【0008】
好ましくは、舌状部dが少なくとも一方の面に向けて凸面fをなすのがよい。パフPはフワフワとしているが、化粧水等の液体を含むと厚みが減少するので、この凸面fによって厚みの減少を補うのである。即ち、パフPの厚みが減少しても、凸面fによって挟み込まれたパフPは周縁部bより膨らんだ状態で取り付けられるのでそれだけ盛り上がることとなりパフPが最大限利用可能となり、更に身体を叩いても周縁部bは肌に強く当たることがなくなるという特徴がある。
【0009】
又、柄部aの中間を折畳を自在とする機構Gを取り入れたことにより、使用時には長尺の柄部aとなるが、収納時や携帯時には柄部aが折り畳まれてコンパクトになる特徴を備えている。かかる折畳機構Gは特に限定されることではないが、中間の折畳部を柄部の表裏より補強し、或いは幅方向の左右より補強するものが一般的である。
【0010】
本発明の柄付きパッドにあっては、柄部、周縁部、舌状部、連設部は全て一体成形としたものであり、その材質はPE、PP、PVC、金属板等が用いられるが、これらに限定されるものではなく、比較的硬質のゴム様材料であってもよい。
【0011】
【実施例】
図面に基づいて本発明の実施例を説明する。図1〜図3は本発明のPPにて形成した柄付きパッドの第1例を示すもので、図1はその平面図、図2は図1の側面図、図3は図1におけるA−A線での拡大断面図である。図中、aは柄部でありbはその上端に形成された楕円形をなす周縁部である。そして、この周縁部bの頂部にのみ連接cされ、隙間eをもって舌状部dが内向きに形成されている。舌状部dは前記連接部cを中心に上下に揺動可能としたものである。
【0012】
かかる舌状部dの一方の面に凸面fをなし、この凸面f側にコットンパフPが挟まれて柄付きパッドが完成した。この凸面fは両面に形成してもよいことは勿論である。尚、周縁部b及び舌状部dはいずれも楕円形の例を示したが、これに限定されないことは勿論である。
【0013】
この柄付きパッドにあって、化粧液をパフPに滲み込ませて身体を叩いた場合でも、パフPが遠心力で飛ばされようとする方向に連接部cが存在しているためにこれが外れることはなく、更にパフPの交換も極めて簡単である。
【0014】
図4〜図8は本発明の柄付きパッドの第2例を示すもので、特に柄部aに折畳機構Gを備えた例を示すものである。図4はその柄部aのみを取り出した平面図、図5は側面図、図6は折畳機構Gとしてのスライダーgを柄部aに装着した際の平面図、図7はスライダーgの展開平面図、図8は図7におけるBーB線での拡大断面図である。
【0015】
図にて示したように柄部aは先端側の幅がやや狭まる形状とされ、その部位に幅方向にV状の切欠部hを設けたものである。この切欠部hの底部h0 が屈曲部位となり柄部aが折り畳まれることになる。又、この柄部aの長手方向に沿ってV状の切欠部hを跨いで窪みiを形成したものである。この窪みiは後述するスライダーgの突条部jがここに嵌め込まれ、突条部jが切欠部hを跨いで柄部aを支持し、柄部aが伸びた状態が維持されることになる。尚、窪みiは複数条備えることができることは言うまでもなく、場合によっては柄部aの表裏に形成されても或いは表裏に貫通した溝条であってもよい。
【0016】
図6は折畳機構Gとして柄部aにスライダーgを装着した際の平面図であり、スライダーgをV条の切欠部hの一方側に移動(点線)して柄部aの折り畳みを可能とし、スライダーgをV条の切欠部hを跨がせる(実線)ことによって柄部aが伸びた状態とされる。図にあっては、スライダーgを舌状部d側に移動することによって柄部aの折り畳みを可能とする構造であるが、スライダーgの移動は逆側であってもよい。
【0017】
図におけるスライダーgは、柄部aの表裏を挟んで装着されるものであり、スライダーg1 とg2 とに分割されている。スライダーg1 には中央に突条部jが形成され、この突条部jが柄部aに形成した窪みi内をスライドさせて柄部aの折り畳み或いは引き伸ばしが可能となったものである。そして、スライダーg1 及びg2 は相互に嵌め込まれる突起k1 と穴k2 が形成され、柄部aを表裏より挟み込んで突起k1 と穴k2 とを嵌め込んで一体とし、両者の隙間が柄部aの厚さとほぼ同一となり柄部aの表裏面をスライダーgにて補強し、特に突条部jと窪みiとの嵌め合わせによってこれが補強される構造となっている。尚、図示はしないが、柄部側に突条部を、そしてスライダー側に窪みを形成して相互にスライドさせて柄部の折り畳み或いは引き伸ばしに用いることも可能である。
【0018】
尚、柄部aのV条の切欠部hを跨ぐ部位の表裏の厚さを徐々に変化させたり、幅を徐々に変え、スライダーをこの部位にスライドさせて表裏或いは幅縁を接触させ、柄部の折り畳み或いは引き伸ばしに用いることも可能である。
【0019】
折畳機構Gとしてのスライダーgを的確な位置に止めるため、図示はしないがスライダーgと柄部aとの相互に嵌め合わせ可能な凹凸部を形成し、これによって位置決めをするのがよい。
【0020】
【発明の効果】
請求項1の場合は、遠心力がかかる方向に連接部を設けたことによってパフが飛び出してしまうことがなく、力を入れたパッティングすることができる。更に、請求項3にあっては、柄部の折畳を自在としたので使用時は勿論のこと携帯や販売の際にも極めて便利な柄付きパッドが提供できたものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の柄付きパッドの第1例を示す平面図である。
【図2】図2は図1の側面図である。
【図3】図3は図1におけるA−A線での拡大断面図である。
【図4】図4は本発明の柄付きパッドの第2例を示す柄部aのみを取り出した平面図である。
【図5】図5は図4の側面図である。
【図6】図6はスライダーgを柄部aに装着した際の平面図である。
【図7】図7はスライダーgの展開平面図である。
【図8】図8は図7におけるBーB線での拡大断面図である。
【図9】図9は従来例の柄付きパッドを示すものである。
【符号の説明】
P‥パフ、
a‥柄部、
b‥柄部の上端に形成された周縁部、
c‥周縁部の頂部の連接部、
d‥舌状部、
e‥隙間、
f‥舌状部の凸面、
g、g1 、g2 ‥スライダー、
h‥柄部の幅方向に設けたV状の切欠部、
h0 ‥切欠部の底部、
i‥柄部の長手方向に沿って形成した窪み、
j‥スライダーの突条部、
k1 、k2 ‥突起と穴。
Claims (3)
- 柄部aと、
前記柄部aの上端に前記柄部aと一体成形され中央部が開口し、パフPを受ける周縁部bと、
前記周縁部bの内側に、前記周縁部bとの間に前記パフPを挟む隙間eを開けて設けられた舌状部dと、
前記周縁部bと前記舌状部dとに一体成形され、前記舌状部dの上端部を前記周縁部bの上端部へ揺動可能に連結する連設部cと、
を有することを特徴とする柄付きパッド。 - 前記舌状部dが少なくとも一方の面に向けて凸面fをなし、前記凸面f側にパフPを挟む請求項1記載の柄付きパッド。
- 前記柄部aの中間に折畳機構Gを備えた請求項1又は請求項2に記載の柄付きパッド。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001210287A JP4824211B2 (ja) | 2001-07-11 | 2001-07-11 | 柄付きパッド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001210287A JP4824211B2 (ja) | 2001-07-11 | 2001-07-11 | 柄付きパッド |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003019028A JP2003019028A (ja) | 2003-01-21 |
JP4824211B2 true JP4824211B2 (ja) | 2011-11-30 |
Family
ID=19045782
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001210287A Expired - Fee Related JP4824211B2 (ja) | 2001-07-11 | 2001-07-11 | 柄付きパッド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4824211B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4996863B2 (ja) * | 2006-03-07 | 2012-08-08 | 神力 多惠子 | 美容・化粧用具 |
US9648938B2 (en) | 2011-09-21 | 2017-05-16 | Jnc Corporation | Cosmetic tool, retainer of cosmetic material and method of manufacturing cosmetic tool |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5422870A (en) * | 1977-07-22 | 1979-02-21 | Sony Corp | Display device |
JPH0343840A (ja) * | 1989-07-11 | 1991-02-25 | Kyushu Nippon Denki Software Kk | プログラムテスト方式 |
JPH10323218A (ja) * | 1997-05-23 | 1998-12-08 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | パッティング用具 |
JPH10323219A (ja) * | 1997-05-23 | 1998-12-08 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | パッティング用具 |
-
2001
- 2001-07-11 JP JP2001210287A patent/JP4824211B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003019028A (ja) | 2003-01-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
USD965864S1 (en) | Hair dryer | |
USD981042S1 (en) | Hair clipper | |
US8690843B2 (en) | Face mask | |
US6421837B1 (en) | Headband | |
JP4824211B2 (ja) | 柄付きパッド | |
CA2495031A1 (en) | Nail clipper | |
USD430955S (en) | Eyelash curler | |
JPS6349980U (ja) | ||
KR100282860B1 (ko) | 농약살표용이중절첩마스크 | |
JP4038366B2 (ja) | 櫛 | |
USD1013157S1 (en) | Mask filter | |
JP2555315Y2 (ja) | 爪切りにおける押圧操作てこの指当て部 | |
JP2008295960A (ja) | スリッパ | |
JPS6314721Y2 (ja) | ||
JPH0186970U (ja) | ||
JPH08308629A (ja) | 洗い髪拭き用タオル | |
KR20230024794A (ko) | 마스크팩 | |
JP3182393U (ja) | 二重まぶた皺形成用プッシャ | |
JPH0123299Y2 (ja) | ||
JPS6197908U (ja) | ||
JPS6359859U (ja) | ||
JPH0219363U (ja) | ||
JPH0482645U (ja) | ||
TWM284256U (en) | Simple and convenient type slipper | |
JPS6431021U (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080703 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20080703 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080714 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110526 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110531 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110719 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110809 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110908 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |