JP4819485B2 - 流路形成体の製造方法 - Google Patents
流路形成体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4819485B2 JP4819485B2 JP2005334046A JP2005334046A JP4819485B2 JP 4819485 B2 JP4819485 B2 JP 4819485B2 JP 2005334046 A JP2005334046 A JP 2005334046A JP 2005334046 A JP2005334046 A JP 2005334046A JP 4819485 B2 JP4819485 B2 JP 4819485B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flow path
- path forming
- plating layer
- plating
- base material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 17
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 77
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 59
- 238000005323 electroforming Methods 0.000 claims description 25
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 24
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 24
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 22
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 claims description 14
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 claims description 11
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 claims description 11
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 10
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 claims description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 3
- 239000002198 insoluble material Substances 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 43
- 239000010408 film Substances 0.000 description 29
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 14
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 11
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 10
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 7
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 239000011104 metalized film Substances 0.000 description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Substances [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 3
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N Alumina Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910015363 Au—Sn Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003929 acidic solution Substances 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 1
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- CUPFNGOKRMWUOO-UHFFFAOYSA-N hydron;difluoride Chemical compound F.F CUPFNGOKRMWUOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 239000011819 refractory material Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000002195 soluble material Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D1/00—Electroforming
- C25D1/02—Tubes; Rings; Hollow bodies
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D5/00—Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
- C25D5/02—Electroplating of selected surface areas
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D5/00—Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
- C25D5/10—Electroplating with more than one layer of the same or of different metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D7/00—Electroplating characterised by the article coated
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/34—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
- H01L23/46—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
- H01L23/473—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids by flowing liquids
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Description
ヒートシンクは、近年の半導体デバイス等の高輝度化、高出力化に伴い、更に高い冷却性能が要求され、また、長期間安定して半導体デバイス等を冷却できるように耐久性等が要求されるため、様々なヒートシンクが考案されている。
このようなヒートシンクは、その性能をさらに高めるために、ヒートシンクの大型化、板厚が増加するなどの傾向が生じ、近年ますます小型化する半導体デバイス等に適応することが望まれていた。
図5は、水冷式ヒートシンク51の断面図であり、図6はその分解断面図である。
このヒートシンク51は、板状をなす3枚の母材の上板材52、中間板材53、下板材54を有している。上板材52及び下板材54は、横断面形状が凹字形状であり、中間部材53は平板形状に形成されている、板材としては、熱伝導性に優れる材料であるCuが使用されている。上板材52は中間板材53の上にハンダ層55を介して接合され、これらの板材52,53の間には上流路56が形成され、下板材54は中間板材53の下部にハンダ層57を介して接合され、これらの板材53,54の間には下流路58が形成されている。中間板材53には、上下流路56,58を連通する貫通孔59が形成され、下板材54には、冷却水の出口60が形成され、上板材52には冷却水の入口61が形成されている。そして、上板材52の表面には、ヒートシンク51に冷却される半導体デバイス62がハンダ層63を介して接合されている。
こうしたヒートシンク51は、ヒートシンク51外の入口61及び出口60間に図示しない送水ポンプが接続され、冷却水が、入口61、上流路56、貫通孔59、下流路58及び出口60の順に流通してヒートシンク51が半導体デバイス62から発生する熱を吸収することができる。
先ず、母材としての板材52〜54を用意し、上下流路56,58、貫通孔59、入口61及び出口60の形成方法としては、切削等の加工方法、鋳造、鍛造等の成型方法、又はエッチング等の表面処理方法等の方法を用いて形成される。
各板材52〜54の接合前の処理として、真空中で不活性ガス等を励起させ、反応性の高いプラズマ状態にしてコーティング層に接触させるプラズマ処理により、各層の接合面を清浄することが好ましい。これにより、拡散接合を阻害する、汚染物質を除去する。なお、汚染物質の除去は、ウェット処理などの他の洗浄方法により行っても良い。
そして、プラズマ処理により清浄された各板材52〜54の表面に、図示しないNiコーティング層、さらにこのNiコーティング層の上にAuコーティング層(図示せず)を被覆する。そして、各板材52〜54の接合面に、Au−Sn合金又は純Snハンダのハンダ層55,57を介在させる。
なお、Niコーティング層は、板材52〜54とAuコーティング層との間に被覆される接着層として使用される。Auコーティングは、耐食性が高く、ヒートシンクに発生する腐食、エロージョン・コロージョン、又は電解腐食等を防止するために使用される。また、各板材52〜54のハンダ層55,57による接合は、還元性雰囲気、又は窒素ガスやアルゴンガス等の非酸化性雰囲気、若しくは真空中で接合を行うのが好ましい。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、複数の金属板などの張り合わせ技術を用いることなく、一体構造で内部に緻密かつ自由形状の流路を作成する流路形成体の製造方法を提供することを目的とする。
上記流路形成体の製造方法は、前記メッキ層がCuによる電鋳メッキによって形成され、流路に冷却水が流れる水冷式ヒートシンクとすることができる。
また、流路形成体の製造方法は、前記母材がAlであって、前記溶液がアルカリ溶液とした。
さらに、上記流路形成体の製造方法は、前記1回目及び前記2回目の電鋳メッキの前に前記流路形成部の表面に前記流体に対して前記メッキ層の材質よりも耐食性のある材料によってコーティング膜を形成することができる。
上記流路形成体の製造方法は、前記メッキ層がCuによる電鋳メッキによって形成され、流路に冷却水が流れる水冷式ヒートシンクとしたので、半導体デバイスを効率よく冷却できる。
また、流路形成体の製造方法は、前記母材がAlであって、前記溶液がアルカリ溶液としたので、ヒートシンクの製造が容易になる。すなわち、Alは柔らかく加工が容易である反面、アルカリ溶液にも容易に溶ける性質があるので、作業時間を短くする効果がある。
さらに、上記流路形成体の製造方法は、前記1回目及び前記2回目の電鋳メッキの前に前記流路形成部の表面に前記流体に対して前記メッキ層の材質よりも耐食性のある材料によってコーティング膜を形成することができる。
また、本発明の流路形成体の製造方法によって形成された流路形成体は、外側に成形体本体が設けられ、成形体本体の内部に流体が通る流路が形成されるとともに、成形体本体に前記流路に連通する流体の入口と出口を形成した流路形成体において、前記成形体本体が電鋳メッキによる厚膜のメッキ層によって、全体が一体成形によって形成したので、接合部のない成形体本体を得ることができる。また、成形体本体の全体が厚膜メッキで形成されているので、強度の大きいヒートシンクとなり、流体による大きな圧力に耐えることができる。
上記流路形成体は、前記成形体本体がCuによる電鋳メッキによって形成され、流路に冷却水が流れる水冷式ヒートシンクとしたので、半導体デバイスを効率よく冷却できる。
また、上記流路形成体は、前記成形体本体に形成した流路の内面に耐食性の被膜をコーティングしたので、成形体本体の腐食を防止し、ヒートシンクの寿命を長期間にすることができる。
上記流路形成体の耐食性の被膜は、Ti,Ni,Auのうちいずれか1種又はTi,Ni,Auのうち少なくとも2種以上の多層の被膜とすることができる。
図1は、本発明に係わる水冷式ヒートシンクの斜視図、図2はそのヒートシンクの内部に設けられている流路の平面図である。
水冷式のヒートシンク1は外観形状が、四角形状の成形体本体2とその内部に形成された流路3を有する。成形体本体2の一側面部には、円柱形の冷却水の出口4と入口5が形成され、ヒートシンク1の内部で冷却水の流路3と連通されている。ヒートシンク1は、電鋳メッキの厚膜の被膜層で形成され、本実施の形態では全体がCu(銅)で形成され、内部に形成された流路3の表面にはTi(チタン)からなるコーティング被膜6が緻密かつ強固に被膜されている。コーティング被膜6については、Tiの他に、Ni(ニッケル),Au(金),Pt(白金)を使用することができ、さらに、Ti,Ni,Auのうち少なくとも2種以上の多層の被膜とすることもできる。
流路3には、コ字形状の本流3aと本流3aの間を結ぶ複数の支流3bとが形成され、さらに支流3b,3b間を結ぶ連通路3cが形成され、本流3aの流れ方向の中間部に幅広に形成された区画室3dが設けられている。流路3の形状は、内部の冷却水が円滑に流れるのであれば、その形状は特に限定されず、支流3b,3b、連通路3c及び区画室3dがなく、1本の流路が形成されたもの、区画室3dのように室状に形成されたもの、クランク状、円弧形状など他の形状であってもよい。
ヒートシンク1が冷却する半導体デバイスは、いずれかの面上に接触させるようにして設置され、ハンダや接着剤(図5参照)などで取付けられる一方、ヒートシンク1は基板などに接着材で固定したり、ヒートシンク1の流路3が位置しない肉部に、貫通孔を形成してネジなどで基板に固定できる。このヒートシンク1は、上述したように、電鋳メッキにより形成されたもので、機械的な接合部を有しないで形成されている。
初めに、平板形状のAl(アルミニウム)板からなる母材11の表面をエッチングによるパターン加工によって、図3のAのように、後に冷却水の流路となるべく凸部12を形成する。この凸部12の形成方法については、エッチングの他に、機械加工やフォトリソ技術などによって形成することができる。
なお、このコーティング被膜13については、冷却水の流路に、必ずしも必須作業ではなく、また、コーティング被膜13は母材11面及び凸部12を覆ってもよく、凸部12のみを覆うようにしてもよい。
そして、図3のCに示すように、凸部12を形成した側の母材11面に一回目の電鋳メッキ(以下、一次電鋳メッキとする)を行う。一次電鋳メッキは、母材11面上に厚膜のCuメッキを施すことによる。電鋳メッキは、いわゆる銅の超厚付けメッキであり、約0.1〜10mm程度を肉付けする。作業時間は、約1週間程度(条件によって異なるが)を費やすが、ほぼ放置状態であるので時間以外の手間はかからない。
この状態では、Cuメッキ層からなる成形体本体14は、Alからなる凸部12とこの周囲に形成されるコーティング被膜13を包むように形成されている。
最後に、成形体本体14をそのままアルカリ性の溶液を溜めた溶解槽に浸漬する。Alは、アルカリ性溶液によって溶解する性質があるので、アルカリ性溶液が孔15,16を通って、徐々にAl製の凸部12を溶解していく。これに対して、コーティング被膜13のTi及び成形体本体14のCuは、アルカリ溶液に溶けない。よって、図4のDに示すように、凸部12のみが溶解されて、成形体本体14の内部に流路となる空間が形成される。こうして、ヒートシンクが完成される。
なお、各材質の熱膨張率は、Siが13ppm/k、Niが13ppm/k、Crが6ppm/k、Auが14ppm/k、ガラス3−4ppm/kである。したがって、Siを母材としてCuを成形体本体とすれば、熱膨張率差が3ppm/kであり、熱膨張率の観点からは好ましい。ただし、加工性はSiよりもAlが優っている。なお、SiはAlと同様にアルカリ溶液に溶ける。
母材が酸性溶液に溶けるものとして、ガラスと沸酸(フッ化水素酸)の例をあげる。現在のところ実用性に乏しいが、母材のガラス型の周りにCuの厚膜メッキを形成することができる。ガラスを溶かすには沸酸を使用し、スッパタリング(無電解メッキでも可能)によって、沸酸に溶けないAu,Ptなどのコーティング被膜を、Cuを溶解させないために、ガラスの表面に形成して行う。そして、沸酸によりガラスを溶解させて成形体本体を形成する。
その他、場合によっては、一次メッキ層14aと二次メッキ層14bの材質を変えることも可能である。
ヒートシンクは、熱伝導を良くすることが最重要であり、材料としては本実施の形態のように熱伝導率の良いCu(熱伝導率400W/mK)などが適している。これに対してNi(純度によっては、熱伝導率が70W/mK程度)は熱伝導率がCuに劣るが、強度が大きいので、高圧力の使用状態で使用できる利点がある。
なお、目的物の形状と同じ型をワックスで作り,その周囲を耐火物で固め、加熱してワックスを消失させて、そこに形成された空間に溶湯を注いで鋳物を成形するロストワックス法がある。本願発明で成形した形成体は、ロストワックス法で形成したものよりも10倍(ロストワックス法約0.1μm程度の精度、本案は0.01μmの精度)程度の精度向上を図ることができる。
例えば、上記実施の形態では、微細な複雑な流路を形成するために、Al製の母材11上に微細流路の前成形体となる凸部12を形成し、その後2回に分けて電鋳メッキを施したが、複雑な流路を形成しないような場合、例えば、流路が単純な空間(図1の区画室3dのような)であるような場合は、薄板状のAl母材の表裏両面に、直接電鋳メッキを施して、一回の電鋳メッキでAlの周囲全体にCu等の厚膜メッキを施して、その後母材11を溶解させて、流通路を形成しても良い。
また、上記実施の形態では、流路をヒートシンクなどの冷却水の流路として説明したが、液体の他、ガスなどの流路としても使用でき、微細流路を利用することによって、微少量のガスを混合することができる。その他、液体とガスの混合体の流路としても使用できる。
2,14 成形体本体
3 流路
3a 本流
3b 支流
3c 連通路
3d 区画室
4 出口
5 入口
6,13 コーティング被膜
11 母材
12 凸部
15,16 孔
Claims (4)
- 溶解されるべき任意の溶液に溶解する母材に流路形成部を設け、
前記溶液に対して非溶解性の材料を、流路形成部が形成された母材面に、1回目の電鋳メッキによる厚膜のメッキ層を形成し、
母材とメッキ層からなる重合体のうち前記流路形成部を残して前記母材をメッキ層から削除し、
前記溶液に対して非溶解性の材料を、前記メッキ層の前記流路形成部を配設した面に、2回目の電鋳メッキによる厚膜のメッキ層を形成することによって、これらのメッキ層によって前記流路形成部を囲み、
該メッキ層の表面に前記流路形成部の表面に連通する入口孔と出口孔を形成し、
前記溶液を前記入口孔及び/又は前記出口孔に流入させることによって、前記流路形成部を前記溶液によって溶解し、メッキ層の内部に前記流路形成部に対応する形状の流体の流路を形成するようにした流路形成体の製造方法。 - 前記メッキ層がCuによる電鋳メッキによって形成され、流路に冷却水が流れる水冷式ヒートシンクであることを特徴とする請求項1に記載の流路形成体の製造方法。
- 前記母材がAlであって、前記溶液がアルカリ溶液である請求項1又は2に記載の流路形成体の製造方法。
- 前記1回目及び前記2回目の電鋳メッキの前に前記流路形成部の表面に前記流体に対して前記メッキ層の材質よりも耐食性のある材料によってコーティング膜を形成した請求項1〜3のいずれか1項に記載の流路形成体の製造方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005334046A JP4819485B2 (ja) | 2005-11-18 | 2005-11-18 | 流路形成体の製造方法 |
PCT/JP2006/323519 WO2007058385A1 (ja) | 2005-11-18 | 2006-11-17 | 流路形成体の製造方法と流路形成体 |
DE112006003229T DE112006003229B4 (de) | 2005-11-18 | 2006-11-17 | Verfahren zur Herstellung eines Körpers mit einem darin gebildeten Fließweg und Körper mit dem darin gebildeten Fließweg |
US12/085,147 US8287713B2 (en) | 2005-11-18 | 2006-11-17 | Method of producing body having flow path formed therein, and body having flow path formed therein |
US13/592,559 US20120325435A1 (en) | 2005-11-18 | 2012-08-23 | Method of producing body having flow path formed therein, and body having flow path formed therein |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005334046A JP4819485B2 (ja) | 2005-11-18 | 2005-11-18 | 流路形成体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007142159A JP2007142159A (ja) | 2007-06-07 |
JP4819485B2 true JP4819485B2 (ja) | 2011-11-24 |
Family
ID=38048755
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005334046A Active JP4819485B2 (ja) | 2005-11-18 | 2005-11-18 | 流路形成体の製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8287713B2 (ja) |
JP (1) | JP4819485B2 (ja) |
DE (1) | DE112006003229B4 (ja) |
WO (1) | WO2007058385A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9107293B2 (en) * | 2012-05-11 | 2015-08-11 | Raytheon Company | Electronics enclosures with high thermal performance and related system |
US8884441B2 (en) * | 2013-02-18 | 2014-11-11 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Process of ultra thick trench etch with multi-slope profile |
US20160336109A1 (en) * | 2014-01-20 | 2016-11-17 | Tritium Holdings Pty Ltd | Transformer with improved heat dissipation |
US9468131B2 (en) | 2014-04-16 | 2016-10-11 | Raytheon Company | Monolithic multi-module electronics chassis with multi-planar embedded fluid cooling channels |
WO2016077287A1 (en) * | 2014-11-11 | 2016-05-19 | H.C. Starck Inc. | Microreactor systems and methods |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2910094A (en) * | 1956-05-31 | 1959-10-27 | Foil Process Corp | Tube-providing sheet |
JPS54152766A (en) * | 1978-05-24 | 1979-12-01 | Yamatake Honeywell Co Ltd | Fluid circuit device |
US4714107A (en) * | 1981-03-05 | 1987-12-22 | International Laser Systems, Inc. | Titanium heat exchanger for laser cooling |
US5199487A (en) * | 1991-05-31 | 1993-04-06 | Hughes Aircraft Company | Electroformed high efficiency heat exchanger and method for making |
US5317805A (en) * | 1992-04-28 | 1994-06-07 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Method of making microchanneled heat exchangers utilizing sacrificial cores |
KR960705962A (ko) * | 1993-11-17 | 1996-11-08 | 테릴 켄트 퀄리 | 소모성 코어를 이용하여 미세 채널이 형성된 열교환기를 제조하는 방법(method of making microchanneled heat exchangers utilizing sacrificial cores) |
DE19506093C2 (de) * | 1995-02-22 | 2000-12-07 | Dilas Diodenlaser Gmbh | Diodenlaserbauelement |
EP0835524A1 (de) * | 1996-01-04 | 1998-04-15 | Daimler-Benz Aktiengesellschaft | Kühlkörper mit zapfen |
US6907921B2 (en) * | 1998-06-18 | 2005-06-21 | 3M Innovative Properties Company | Microchanneled active fluid heat exchanger |
JP4756670B2 (ja) * | 2001-04-04 | 2011-08-24 | 株式会社Ihiエアロスペース | 熱交換器の製造方法 |
JP4014549B2 (ja) * | 2003-09-18 | 2007-11-28 | 富士電機システムズ株式会社 | ヒートシンク及びその製造方法 |
JP4929612B2 (ja) * | 2005-04-12 | 2012-05-09 | ソニー株式会社 | 半導体レーザ装置及びヒートシンク |
US7673389B2 (en) * | 2005-07-19 | 2010-03-09 | International Business Machines Corporation | Cold plate apparatus and method of fabrication thereof with a controlled heat transfer characteristic between a metallurgically bonded tube and heat sink for facilitating cooling of an electronics component |
-
2005
- 2005-11-18 JP JP2005334046A patent/JP4819485B2/ja active Active
-
2006
- 2006-11-17 DE DE112006003229T patent/DE112006003229B4/de active Active
- 2006-11-17 WO PCT/JP2006/323519 patent/WO2007058385A1/ja active Application Filing
- 2006-11-17 US US12/085,147 patent/US8287713B2/en active Active
-
2012
- 2012-08-23 US US13/592,559 patent/US20120325435A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007142159A (ja) | 2007-06-07 |
DE112006003229T5 (de) | 2008-10-02 |
US8287713B2 (en) | 2012-10-16 |
DE112006003229B4 (de) | 2013-08-01 |
WO2007058385A1 (ja) | 2007-05-24 |
US20120325435A1 (en) | 2012-12-27 |
US20090321052A1 (en) | 2009-12-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10096537B1 (en) | Thermal management systems, methods for making, and methods for using | |
JP6169783B2 (ja) | 集積回路冷却システムのための選択的半田シールインタフェースを作製する方法 | |
US7673389B2 (en) | Cold plate apparatus and method of fabrication thereof with a controlled heat transfer characteristic between a metallurgically bonded tube and heat sink for facilitating cooling of an electronics component | |
US8299604B2 (en) | Bonded metal and ceramic plates for thermal management of optical and electronic devices | |
JP4819485B2 (ja) | 流路形成体の製造方法 | |
US4740866A (en) | Sealed-type liquid cooling device with expandable bellow for semiconductor chips | |
EP1585173B1 (en) | Aluminium bonding member and method for producing same | |
KR101675028B1 (ko) | 전자 냉각을 위한 cmos 호환 가능 마이크로채널 히트 싱크 및 그의 제조 | |
US7696102B2 (en) | Methods for fabrication of three-dimensional structures | |
US20120008655A1 (en) | Heat sink, method of producing same, and semiconductor laser device | |
Overholt et al. | Micro-jet arrays for cooling of electronic equipment | |
JP4565249B2 (ja) | 金属−セラミックス接合基板およびその製造方法 | |
US11121061B2 (en) | Cooling chip structures having a jet impingement system and assembly having the same | |
JP4622672B2 (ja) | 配線基板の製造方法 | |
JP2021009996A (ja) | 金属−セラミックス接合基板およびその製造方法 | |
JP5380734B2 (ja) | アルミニウム接合部材 | |
EP1708322B1 (en) | Semiconductor cooling device and stack of semiconductor cooling devices | |
JPH0361539B2 (ja) | ||
JP2006108247A (ja) | 液冷ヒートシンク | |
JP2008016567A (ja) | 自動車用電子部品冷却装置 | |
JPS61104646A (ja) | 冷却器の製造方法 | |
JP2022171255A (ja) | 金属-セラミックス接合基板およびその製造方法 | |
JPS61104647A (ja) | 冷却器の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080711 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110721 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110809 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110901 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4819485 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |