JP4818627B2 - 昇降装置のブレーキ装置 - Google Patents
昇降装置のブレーキ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4818627B2 JP4818627B2 JP2005093576A JP2005093576A JP4818627B2 JP 4818627 B2 JP4818627 B2 JP 4818627B2 JP 2005093576 A JP2005093576 A JP 2005093576A JP 2005093576 A JP2005093576 A JP 2005093576A JP 4818627 B2 JP4818627 B2 JP 4818627B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output shaft
- disc
- shaft
- plate
- brake
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 5
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 17
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 9
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 3
- 230000003578 releasing effect Effects 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 238000001363 water suppression through gradient tailored excitation Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Barrages (AREA)
Description
入力軸と出力軸とが回転可能に軸中心線上に対向配備され、
前記入力軸は入力段付部と該入力軸の軸端の係止部との間に左ネジが設けられ、該左ネジに第1ディスク板と第1ディスクナットとが螺設され、該第1ディスク板と該第1ディスクナット間に、入出力軸方向の面に第1と第2摩擦体を備える第1ラチェット板が該入力軸中心に回動自在に設けられているとともに、該左ネジ中間部に第1ディスク板の入力軸方向の移動を規制する第1係止部材が設けられ、
前記出力軸は出力段付部と該出力軸の軸端の係止部との間に右ネジが設けられ、該右ネジに第2ディスク板と第2ディスクナットとが螺設され、該第2ディスク板と該第2ディスクナット間に、出入力軸方向の面に第3と第4摩擦体を備える第2ラチェット板が該出力軸中心を回動自在に設けられているとともに、該右ネジ中間部に第2ディスク板の出力軸方向の移動を規制する第2係止部材が設けられ、
前記第1ラチェット板には該第1ラチェット板の開方向回転を規制する第1ブレーキ爪と前記第2ラチェット板には該第2ラチェット板の閉方向回転を規制する第2ブレーキ爪とが備えられ、
前記第1と第2ディスクナットが前記入力軸又は出力軸のトルクを伝達可能に接合していることを特徴とする昇降装置のブレーキ装置である。
入力軸と出力軸とが回転可能に軸中心線上に対向配備され、
前記入力軸は入力段付部と該入力軸の軸端の係止部との間に左ネジが設けられ、該左ネジに第1ディスク板と第1ディスクナットとが螺設され、該第1ディスク板と該第1ディスクナット間に、入出力軸方向の面に第1と第2摩擦体を備える第1ラチェット板が該入力軸中心に回動自在に設けられているとともに、該左ネジ中間部に第1ディスク板の入力軸方向の移動を規制する第1係止部材が設けられ、
前記出力軸は出力段付部と該出力軸の軸端の係止部との間に右ネジが設けられ、該右ネジに第2ディスク板と第2ディスクナットとが螺設され、該第2ディスク板と該第2ディスクナット間に、出入力軸方向の面に第3と第4摩擦体を備える第2ラチェット板が該出力軸中心を回動自在に設けられているとともに、該右ネジ中間部に第2ディスク板の出力軸方向の移動を規制する第2係止部材が設けられ、
前記第1ラチェット板には該第1ラチェット板の開方向回転を規制する第1ブレーキ爪と前記第2ラチェット板には該第2ラチェット板の閉方向回転を規制する第2ブレーキ爪とが備えられ、
前記第1と第2ディスクナットが前記入力軸又は出力軸のトルクを伝達可能に接合していることを特徴とする昇降装置のブレーキ装置であるので、ブレーキ力を発生させる摩擦移動体が第1と第2ディスクナットによる分割された移動体構造となっており、この摩擦移動体である第1と第2ディスクナットが僅かな移動により、第1と第2摩擦体が第1と第2ラチェット板に押圧されてブレーキ力を発生させることができ、原動機による回転駆動力は元より手動による開閉操作が円滑にできる利点がある。また、第1と第2ディスクナットにそれぞれ摩擦体が設けられるので、従来のように移動摩擦体が一個の場合と比較し、耐久性も優れたものになる利点がある。
29b ケースフランジ
30 入力軸
31 入力段付部
32 左ネジ
33 入力軸軸端
34 係止部
35 第1係止部材
40 出力軸
41 入力段付部
42 右ネジ
43 出力軸軸端
44 係止部
45 第2係止部材
50 第1ディスク板
51 第1ディスクナット(摩擦移動体)
51a 爪状突起
52,53 摩擦体
60 第1ラチェット
70 第2ディスク板
71 第2ディスクナット(摩擦移動体)
71a 爪状突起
72,73 摩擦体
80 第2ラチェット
90A ブレーキ機構
90a ブレーキ爪
90B ブレーキ機構
90b ブレーキ爪
100 皿バネ
Claims (4)
- 手動又は原動機による回転駆動力及び重力により荷重を昇降するようにした昇降装置のブレーキ装置において、
入力軸と出力軸とが回転可能に軸中心線上に対向配備され、
前記入力軸は入力段付部と該入力軸の軸端の係止部との間に左ネジが設けられ、該左ネジに第1ディスク板と第1ディスクナットとが螺設され、該第1ディスク板と該第1ディスクナット間に、入出力軸方向の面に第1と第2摩擦体を備える第1ラチェット板が該入力軸中心に回動自在に設けられているとともに、該左ネジ中間部に第1ディスク板の入力軸方向の移動を規制する第1係止部材が設けられ、
前記出力軸は出力段付部と該出力軸の軸端の係止部との間に右ネジが設けられ、該右ネジに第2ディスク板と第2ディスクナットとが螺設され、該第2ディスク板と該第2ディスクナット間に、出入力軸方向の面に第3と第4摩擦体を備える第2ラチェット板が該出力軸中心を回動自在に設けられているとともに、該右ネジ中間部に第2ディスク板の出力軸方向の移動を規制する第2係止部材が設けられ、
前記第1ラチェット板には該第1ラチェット板の開方向回転を規制する第1ブレーキ爪と前記第2ラチェット板には該第2ラチェット板の閉方向回転を規制する第2ブレーキ爪とが備えられ、
前記第1と第2ディスクナットが前記入力軸又は出力軸のトルクを伝達可能に接合していることを特徴とする昇降装置のブレーキ装置。 - 前記第1ディスクナットと第2ディスクナットとにそれぞれ設けられた爪状突起部が互いに係合して回転トルクを伝達し、かつ互いの該爪状突起が滑る遊び回転角を該第1ディスクナットと第2ディスクナットとに設けたことを特徴とする請求項1に記載の昇降装置のブレーキ装置。
- 前記出力軸の軸端の係止部に該出力軸に挿通された皿バネが設けられ、該皿バネにより前記第2ディスクナットの入力軸方向の移動を規制したことを特徴とする請求項1又は2に記載の昇降装置のブレーキ装置。
- 前記左ネジと前記右ネジとが多条ネジであり、該右ネジに対して該左ネジの条数を多くしたことを特徴とする請求項1,2又は3に記載の昇降装置のブレーキ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005093576A JP4818627B2 (ja) | 2005-03-29 | 2005-03-29 | 昇降装置のブレーキ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005093576A JP4818627B2 (ja) | 2005-03-29 | 2005-03-29 | 昇降装置のブレーキ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006273479A JP2006273479A (ja) | 2006-10-12 |
JP4818627B2 true JP4818627B2 (ja) | 2011-11-16 |
Family
ID=37208598
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005093576A Active JP4818627B2 (ja) | 2005-03-29 | 2005-03-29 | 昇降装置のブレーキ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4818627B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6000756B2 (ja) * | 2012-08-29 | 2016-10-05 | 新明和工業株式会社 | 天蓋開閉装置 |
JP6000755B2 (ja) * | 2012-08-29 | 2016-10-05 | 新明和工業株式会社 | 天蓋開閉装置 |
CN113073614B (zh) * | 2021-03-18 | 2022-06-24 | 浙江数智交院科技股份有限公司 | 一种位置便于调节的转动式闸门 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2727020B2 (ja) * | 1989-07-19 | 1998-03-11 | 株式会社表鉄工所 | 昇降装置のブレーキ装置 |
JP2770240B2 (ja) * | 1989-08-23 | 1998-06-25 | 株式会社表鉄工所 | 昇降装置のブレーキ装置 |
-
2005
- 2005-03-29 JP JP2005093576A patent/JP4818627B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006273479A (ja) | 2006-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010169248A (ja) | ディスクブレーキ | |
US8231492B2 (en) | Torque transmitting device | |
US7036644B2 (en) | Torque-transmitting mechanism with latching apparatus | |
JP4574586B2 (ja) | 昇降装置のブレーキ装置 | |
JP2006220303A (ja) | トランスミッション用の二方向性摩擦クラッチまたはブレーキ装置 | |
US11673777B2 (en) | Systems for a braking assembly in a motor housing | |
JP4818627B2 (ja) | 昇降装置のブレーキ装置 | |
JP4528299B2 (ja) | ロック機構を有するクラッチ装置 | |
JP2011074946A (ja) | ディスクブレーキ | |
KR101017287B1 (ko) | 자기강화원리를 이용한 디스크 마찰 클러치 장치 | |
JP2006010004A (ja) | 電動式コントロールバルブ | |
US20210395055A1 (en) | Systems for a braking assembly in a gear housing | |
KR102145987B1 (ko) | 전기 기계식 브레이크 | |
JP2727020B2 (ja) | 昇降装置のブレーキ装置 | |
JP2770240B2 (ja) | 昇降装置のブレーキ装置 | |
JP2640659B2 (ja) | 水門開閉装置 | |
KR200421441Y1 (ko) | 동력전환장치 | |
CN116802140A (zh) | 升降装置 | |
JP2641096B2 (ja) | 手動ゲート開閉機 | |
JP2611800B2 (ja) | クラッチ装置 | |
JPH01239213A (ja) | 昇降装置のブレーキ装置 | |
JP4259705B2 (ja) | カム機構とこれを用いたクラッチ装置 | |
JP2587990B2 (ja) | 増締ブレーキ装置 | |
KR20220094443A (ko) | 전기 기계식 브레이크의 중간 기어 및 이를 포함하는 전기 기계식 브레이크 | |
KR101861017B1 (ko) | 클러치용 액추에이터의 마모보상장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070921 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100628 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110802 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110831 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4818627 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |