JP4812427B2 - 膨張弁 - Google Patents

膨張弁 Download PDF

Info

Publication number
JP4812427B2
JP4812427B2 JP2005377494A JP2005377494A JP4812427B2 JP 4812427 B2 JP4812427 B2 JP 4812427B2 JP 2005377494 A JP2005377494 A JP 2005377494A JP 2005377494 A JP2005377494 A JP 2005377494A JP 4812427 B2 JP4812427 B2 JP 4812427B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
port
valve body
valve
expansion valve
orifice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005377494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007178066A (ja
Inventor
和人 小林
栄二 福田
和彦 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikoki Corp
Original Assignee
Fujikoki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikoki Corp filed Critical Fujikoki Corp
Priority to JP2005377494A priority Critical patent/JP4812427B2/ja
Publication of JP2007178066A publication Critical patent/JP2007178066A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4812427B2 publication Critical patent/JP4812427B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2341/00Details of ejectors not being used as compression device; Details of flow restrictors or expansion valves
    • F25B2341/06Details of flow restrictors or expansion valves
    • F25B2341/068Expansion valves combined with a sensor
    • F25B2341/0683Expansion valves combined with a sensor the sensor is disposed in the suction line and influenced by the temperature or the pressure of the suction gas

Landscapes

  • Temperature-Responsive Valves (AREA)
  • Mechanically-Actuated Valves (AREA)

Description

本発明は、カーエアコン等の空調装置に装備されて、冷媒の温度に応じてエバポレーターへ供給される冷媒の流量を制御する膨張弁に関する。
この種の膨張弁は、例えば、下記の特許文献1に開示されているように、弁本体には、オリフィスと該オリフィスを開閉する弁体と該弁体をオリフィスに対し閉弁する方向に付勢する付勢ばねとが組み込まれているとともに、温度に呼応して作動するパワーエレメントの作動によって作動棒を介して弁体がオリフィスを開閉するように変位され、これによってコンプレッサー又はレシーバー側からエバポレーター側へ供給される冷媒の流量を制御するものである。
公知構造の膨張弁にあっては、弁体は、パワーエレメントにより駆動される作動棒の軸線方向と同一方向に移動するようになっている。すなわち、膨張弁における主要構成要素であるパワーエレメント、作動軸、オリフィス、弁体、付勢ばねは同軸的に配置されている。この構造のために、これらの主要構成要素が組み込まれる弁本体の高さ寸法を減少することが難しく、製造コストの更なる低減を図る上で障害となっている問題を有していた。
また、コンデンサー又はレシーバーの出口側と接続される第1ポートと該第1ポートに流入した冷媒が流出しエバポレーターの入口側と接続される第2ポートとの間にオリフィスと弁体とが配置されるが、パワーエレメント、作動軸、オリフィス、弁体、付勢ばねが同軸的に配置されることから、第1ポートから第2ポートへ流れる冷媒流路はクランク状に折れ曲がったものとならざるを得ず、これが冷媒のスムーズな流れを阻害し、異音発生の要因となることもあった。
特開2002−267291号公報
上述した従来の膨張弁にあっては、パワーエレメントにより駆動される作動棒の軸線と弁体の移動方向の軸線が同一の軸線上に配置されている。従って、パワーエレメントを含む膨張弁の寸法を短縮して、小型化することに対して、制約がある。
本発明の目的は、オリフィスと弁体の移動軸線を作動棒の軸線に対して直交する方向に配設することによって、小型化と部品点数を削減することができる膨張弁を提供するものである。
上記目的を達成するために、本発明の膨張弁は基本的な手段として、コンデンサー又はレシーバーの出口側接続される第1ポートと、該第1ポートに流入した冷媒をエバポレーターの入口側に導く第2ポートと、エバポレーターの出口側接続される第3ポートと、該第3ポートと連なり該第3ポートに流入した冷媒をコンプレッサーの入口側に導く第4ポートと、前記第1ポートと前記第2ポートとの間に設けられるオリフィスと、該オリフィスを開閉調整するように該オリフィスと対向して移動自在に設けられる弁体と、該弁体を閉弁する方向に付勢する付勢ばねと、温度に呼応して作動するパワーエレメントと、前記弁体による冷媒絞り量を制御すべく前記パワーエレメントの作動を前記弁体に伝える作動棒とを備えてなる膨張弁であることを前提としている。そして、前記弁体が、円柱状の摺動部と、該摺動部の一端に設けられるとともに、前記オリフィスを開閉する弁部材とからなり、前記摺動部の軸方向が前記作動棒の軸方向と直交するとともに前記摺動部の軸方向に摺動可能に配置され前記摺動部に、前記オリフィスからの冷媒を前記オリフィスの軸方向に通過させる連通路が設けられ、前記作動棒の軸方向変位をそれと直交する方向に前記弁体に伝達し該弁体を追従させる伝達手段が備えられ、該伝達手段は、前記作動棒の先端部に形成された円錐カム面と、前記摺動部の外周部に周方向に形成された断面V字形溝面とからなることを特徴とするものである。
そして、前記弁体及び前記付勢ばねは、前記第2ポート又は前記第1ポートに一体に備え付けられる筒状部に装備されること、前記弁体及び前記付勢ばねは、前記筒状部の端部に曲げ加工又はカシメ加工を施すことによって離脱不能に保持されること及び前記弁体及び前記付勢ばねは、前記筒状部の端部に螺着されるねじ部材によって離脱不能に保持されることなどを特徴とするものである。
また、前記ねじ部材の螺合調整によって前記付勢ばねの付勢力を調整可能としたこと、前記第1ポートと前記第2ポートとを同軸上に配置すること及び前記各構成要素は、1つのブロック状本体に組み込まれていることを特徴としてあげられる。
上述した手段を備えることにより、膨張弁の小型化と部品点数の削減並びにコストの低減を図ることができる。
これに加えて本発明の構成によれば、公知構造に比して円滑な冷媒流れが得られるため、異音の発生を抑制する効果も併せ持つ。
図1〜図3は、本発明の膨張弁の第1実施形態を示す説明図である。
全体を符号1で示す膨張弁は、アルミ合金等でつくられる本体10を有する。本体10は取付用のねじ穴12等を備える。本体10は、コンデンサー又はレシーバーの出口側と接続される第1ポート21と、該第1ポート21に流入した冷媒が流出し、エバポレーターの入口側と接続される第2ポート22を有する。
また、本体10は、エバポレーターの出口側に接続されてエバポレーターから戻る冷媒が流入する第3ポート23と、該第3ポート23と連なり該第3ポート23に流入した冷媒が流出し、コンプレッサーの入口側と接続される第4ポート24を有する。
第1ポート21と第2ポート22は、その軸心が互いに平行になる方向に配設され、両者の間に両ポート21,22の軸心方向と同じ方向を向いたオリフィス30が設けられ、このオリフィス30を開閉調整する球状の弁部材42を有する弁体40が該オリフィス30と対向して移動自在に設けられる。
弁体40は、第2ポート22側に開口する筒状部80内に摺動自在に挿入され、筒状部80の先端部82を内側に折り曲げ加工又はカシメ加工することで、筒状部80内に離脱不能に保持される。内側に折り曲げられた先端部82と弁体40の間には付勢ばね50が挿入され、弁体40をオリフィス30側に向けて付勢する。
本体10の第3ポート23、第4ポート24側の端面には、パワーエレメント60が装備される。パワーエレメント60は、ダイアフラム64が挟み込まれたキャン61を有し、キャン61はねじ部61aを介して本体10に固着される。キャン61と本体10の間にはシール部材67が挿入される。キャン61の上部には、ダイアフラム64で区画される作動室62が設けられ、作動流体が封入され、栓63で封止される。
ダイアフラム64の下面はストッパー65により支持され、ストッパー65はダイアフラム64の変位を作動棒70に伝達し、作動棒70の軸線方向の移動は伝達手段100により弁体40の軸線方向の移動に変更されて弁体40とオリフィス30の間の距離を調整する。
伝達手段100は、作動棒70の弁体40側の端部に形成される円錐形状のカム面72と、弁体40に形成されるV溝形状のカム面45により構成される。
図1は、パワーエレメント60により作動棒70がF方向に押し下げられ、伝達手段100の作用によって、弁体40が付勢ばね50のばね力に抗して、矢印B方向に最大限に移動した状態を示す。
弁体40の弁部材42はオリフィス30から最大限離れ、弁は全開状態となる。
図2は、パワーエレメント60の作用によって作動棒70が矢印F方向に最大限移動した状態を示す。
伝達手段100の作用によって、弁体40は矢印A方向に最大限移動し、弁部材42がオリフィス30を完全に塞ぎ、弁は全閉状態となる。
本発明の膨張弁1は、パワーエレメント60の作動によって、弁開度が全開状態と全閉状態の間で制御される。
図3は、弁体40の構造の詳細を示す説明図である。
円筒形状の弁体40は、V字溝形状のカム面45を有するとともに、首部41に溶接Wにより固着される球状の弁部材42を備える。
弁体40は、付勢ばね50が収容される穴部44を有し、首部41の外側と穴部44を連通する冷媒の連通路43が設けられる。この連通路43は、適宜数の孔で形成することができる。
また、孔にかえて、弁体40の外周面40aに軸方向の溝等を適宜数設けることで、連通路とすることができる。
本発明の膨張弁にあっては、オリフィス30の軸線を第1ポート21、第2ポート22に平行に設けるので、本体10の面10a側からの機械加工を省くことができる。従って、加工工数を削減することができる。そして、本体の長さ寸法を短縮することができ、さらに、部品点数も低減することができる。
又、本発明の膨張弁にあっては、冷媒が、第1ポート21から第2ポート22へかけて折れ曲がることなく略真っ直ぐに流れるから、公知構造に比して冷媒流れにおける乱れが少なくなり、冷媒乱れによって引き起こされる異音の発生が抑制される効果を奏する。
又、この膨張弁にあっては、弁体40は筒状部80内に小さなクリアランスで摺動自在に挿入される。そこで、弁部材42とオリフィス30の軸線の変位は小さくなり、オリフィス30に弁部材の調芯用のテーパー面等を設ける必要はなくなる。
さらに、作動棒70には、横方向の力が作用するために摺動抵抗が増加し、弁体の振動は制止される。そこで、弁体の振動を防止する防振ばね等を省略することができる。
また、パワーエレメント60は、作動流体が封入された作動室62を栓63で封止する構造のものを示したが、栓にかえてキャピラリチューブを装備するものにも当然に適用できる。
図4は、本発明の第2実施形態に係る膨張弁の説明図である。
全体を符号1Aで示す膨張弁は本体10を有する。本体10は前述した膨張弁1と同様の構成を備えるので、同一の部材に同一の符号を付し、詳細な説明は省略する。
パワーエレメント60も先の実施例と同様の構成を備えるので、同一の部材に同一の符号を付し、詳細な説明は省略する。
一端部がストッパー65に挿入される作動棒170は、他端部に形成される傾斜面でつくられるカム面172を有する。この傾斜面172は、弁体140に形成される円錐形状のカム面145との間で伝達手段100Aを構成する。
弁体140は、筒状部80内に挿入され、付勢ばね50で弁体140はオリフィス30に向けて付勢される。
パワーエレメント60の作用により作動棒170は軸線方向に変位する。作動棒170の変位は、伝達手段100Aの作用により弁体140の軸線方向の変位に伝達され、弁部材142とオリフィス30の間の弁開度が制御される。
この膨張弁1Aは伝達手段100Aの構造がより簡素化され、加工工数も低減することができる。
図5,図6は、本発明の第3実施形態に係る膨張弁の説明図である。
全体を符号1Bで示す膨張弁は本体10を有する。本体10は前述した膨張弁1と同様の構成を備えるので、同一の部材に同一の符号を付し、詳細な説明は省略する。
パワーエレメント60も先の実施例と同様の構成を備えるので、同一の部材に同一の符号を付し、詳細な説明は省略する。
作動棒70と弁体40も先の実施例に係る膨張弁1と同様な構成を有し、伝達手段100も同様の構成を備える。
この膨張弁1Bにあっては、弁体40が摺動自在に挿入される筒状部180の端部182は内側に折り曲げられることなく、内ねじ部184が形成される。
この内ねじ部184にねじ部材200を螺合し、付勢ばね50を保持する。
図6は、ねじ部材200の詳細を示す。
ねじ部材200は、六角穴210を有し、外周部には内ねじ部184に対応する外ねじ部220が形成される。
六角穴210にレンチを挿入し、ねじ部材200のねじ込み量を調整することにより、付勢ばね50のばね力を調整することができる。このばね力の調整により、閉弁方向への弁体40の推力を制御することができる。
ねじ部材200の六角穴210は冷媒の通路を兼ねるので、別個に冷媒通路を形成する必要はない。
なお、上述した各実施形態にあっては、弁体が挿入される円筒部を第2ポート側に開口する位置に配設したが、第1ポート側に開口する構成とすることも当然に可能である。
また、第1ポート、第2ポート及びオリフィスを同一軸線上に配設することにより、機械加工の工数低減と冷媒の円滑な流れの確保がなお一層達成される。
さらに、上述した各実施形態にあっては、作動棒70の下端のカム面72は、円錐カム面又は傾斜カム面としたが、半球状カム面とすることも可能であり、伝達手段としてカム手段に代えて、リンク機構やレバー機構を採用することもできる。
本発明の第1実施形態に係る膨張弁の説明図(弁全開状態)。 本発明の第1実施形態に係る膨張弁の説明図(弁全閉状態)。 弁体の説明図。 本発明の第2実施形態に係る膨張弁の説明図(弁全開状態)。 本発明の第3実施形態に係る膨張弁の説明図(弁全開状態)。 ねじ部材の説明図。
符号の説明
1,1A,1B 膨張弁
10 本体
21 第1ポート
22 第2ポート
23 第3ポート
24 第4ポート
30 オリフィス
40 弁体
42 弁部材
43 冷媒通路
45 V字形状溝面
50 付勢ばね
60 パワーエレメント
64 ダイアフラム
70 作動棒
72 円錐カム面
80 筒状部
100 伝達手段

Claims (7)

  1. コンデンサー又はレシーバーの出口側接続される第1ポートと、該第1ポートに流入した冷媒をエバポレーターの入口側に導く第2ポートと、エバポレーターの出口側接続される第3ポートと、該第3ポートと連なり該第3ポートに流入した冷媒をコンプレッサーの入口側に導く第4ポートと、前記第1ポートと前記第2ポートとの間に設けられるオリフィスと、該オリフィスを開閉調整するように該オリフィスと対向して移動自在に設けられる弁体と、該弁体を閉弁する方向に付勢する付勢ばねと、温度に呼応して作動するパワーエレメントと、前記弁体による冷媒絞り量を制御すべく前記パワーエレメントの作動を前記弁体に伝える作動棒とを備えてなる膨張弁において、
    前記弁体が、円柱状の摺動部と、該摺動部の一端に設けられるとともに、前記オリフィスを開閉する弁部材とからなり、前記摺動部の軸方向が前記作動棒の軸方向と直交するとともに前記摺動部の軸方向に摺動可能に配置され前記摺動部に、前記オリフィスからの冷媒を前記オリフィスの軸方向に通過させる連通路が設けられ、前記作動棒の軸方向変位をそれと直交する方向に前記弁体に伝達し該弁体を追従させる伝達手段が備えられ、該伝達手段は、前記作動棒の先端部に形成された円錐カム面と、前記摺動部の外周部に周方向に形成された断面V字形溝面とからなることを特徴とする膨張弁。
  2. 前記弁体及び前記付勢ばねは、前記第2ポート又は前記第1ポートに一体に備え付けられる筒状部に装備されることを特徴とする請求項1記載の膨張弁。
  3. 前記弁体及び前記付勢ばねは、前記筒状部の端部に曲げ加工又はカシメ加工を施すことによって離脱不能に保持されることを特徴とする請求項記載の膨張弁。
  4. 前記弁体及び前記付勢ばねは、前記筒状部の端部に螺着されるねじ部材によって離脱不能に保持されることを特徴とする請求項記載の膨張弁。
  5. 前記ねじ部材の螺合調整によって前記付勢ばねの付勢力を調整可能であることを特徴とする請求項記載の膨張弁。
  6. 前記第1ポートと前記第2ポートとを同軸上に配置することを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の膨張弁。
  7. 前記各構成要素は、1つのブロック状本体に組み込まれていることを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載の膨張弁。
JP2005377494A 2005-12-28 2005-12-28 膨張弁 Expired - Fee Related JP4812427B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005377494A JP4812427B2 (ja) 2005-12-28 2005-12-28 膨張弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005377494A JP4812427B2 (ja) 2005-12-28 2005-12-28 膨張弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007178066A JP2007178066A (ja) 2007-07-12
JP4812427B2 true JP4812427B2 (ja) 2011-11-09

Family

ID=38303432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005377494A Expired - Fee Related JP4812427B2 (ja) 2005-12-28 2005-12-28 膨張弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4812427B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7913504B2 (en) 2008-05-22 2011-03-29 GM Global Technology Operations LLC Variable refrigerant expansion device with pressure relief
US7913503B2 (en) 2008-05-22 2011-03-29 GM Global Technology Operations LLC Refrigerant expansion assembly with pressure relief
JP4856161B2 (ja) * 2008-12-11 2012-01-18 東邦化成株式会社

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5347411Y2 (ja) * 1975-06-02 1978-11-13
JPS5252766U (ja) * 1975-10-15 1977-04-15
JP2004345376A (ja) * 2003-05-20 2004-12-09 Denso Corp 車両用膨張弁

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007178066A (ja) 2007-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6450499B2 (ja) 電子膨張弁
CN100554741C (zh) 单向阀
US7980482B2 (en) Thermostatic expansion valve having a restricted flow passage for noise attenuation
US20070022769A1 (en) Temperature-type expansion valve
JP2004504566A (ja) 比例圧力制御弁
KR102380176B1 (ko) 밸브 조립체, 열교환 조립체, 및 기어박스용 오일온도조절 시스템
JP5971871B2 (ja) 絞り装置
US6725876B2 (en) Control valve with integrated electro-hydraulic actuator
JP6356644B2 (ja) 絞り装置及び冷凍サイクル
JP2006510845A (ja) 温度制御されたピストン冷却用オイルスプレーノズル
JP4812427B2 (ja) 膨張弁
US9631850B2 (en) Thermal expansion valve with one-way control function
JP2017198387A (ja) 膨張弁
JP6216681B2 (ja) 絞り装置
JP3815978B2 (ja) 温度式膨張弁
KR102288080B1 (ko) 변속기 오일의 온도를 조정하기 위한 시스템, 열 교환 조립체 및 밸브 조립체
WO2015063922A1 (ja) サーモエレメント及びサーモエレメントを組み込むサーモバルブ
US20150008348A1 (en) Bullet valve for controlled fluid flows
JP2019515216A (ja) サーモスタチックバルブ
JP2001163234A (ja) 油圧サ─ボ操向装置用の操向ダンパ─
JP4794340B2 (ja) 膨張弁
JP6007369B2 (ja) 制御弁
KR101054056B1 (ko) 팽창 밸브
WO2017038271A1 (ja) 絞り装置及び冷凍サイクル
RU2647008C1 (ru) Средство для промывания клапана

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110823

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4812427

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees