JP4799445B2 - 発電機主回路相分離母線の温度制御装置 - Google Patents
発電機主回路相分離母線の温度制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4799445B2 JP4799445B2 JP2007051188A JP2007051188A JP4799445B2 JP 4799445 B2 JP4799445 B2 JP 4799445B2 JP 2007051188 A JP2007051188 A JP 2007051188A JP 2007051188 A JP2007051188 A JP 2007051188A JP 4799445 B2 JP4799445 B2 JP 4799445B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- generator
- phase separation
- current
- temperature
- power factor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P80/00—Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
- Y02P80/10—Efficient use of energy, e.g. using compressed air or pressurized fluid as energy carrier
Landscapes
- Control Of Eletrric Generators (AREA)
Description
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、相分離母線の温度が所定の高温度状態になったときに、ランバック指令による制御と、発電機出力の力率を改善する制御により、発電機電流を低減し、発電機出力の低下を抑えて運転し、電力供給能力の低下を抑えて運転する発電機主回路相分離母線の温度制御装置を得ることを目的とする。
図1はこの発明の実施の形態1である発電機主回路相分離母線の温度制御装置を示す系統図である。図において、発電機1は相分離母線2を介して主変化器3に接続され、さらに、発電機遮断器4を経て送電線5に接続され、負荷に電力を供給する。相分離母線2は、発電所において発電機1と主変圧器3との間を接続する大電流通電線路として用いられ、相分離母線2の温度が許容制限値以内になるように監視制御され、温度が所定の高温度状態になると通電電流が制限される。原動機6は出力制御装置7の制御信号により原動機6の制御弁8が制御されてその出力が制御される。
I=出力÷√3×V×cosφ
但し、Vは線間電圧、 cosφは力率である。
従って、出力と線間電圧Vを一定として、力率cosφを改善することにより電流Iを低減できる。
もっとも、力率cosφを改善しただけでは、相分離母線2の温度上昇を防止し得ない(温度上昇を防止し得ないと予想される)ときは、さらに、ランバック指令15により、出力制御装置7を介して、原動機6の出力を制限し、発電機1の出力を制限して、発電機電流を減少させるようにする。
これを図2の監視装置10を主体としたフローチャートで説明する。図2でフローが開始され、温度検出器9が相分離母線2の所定の高温度状態を検出しない(S21No)と、再びスタートに戻る。温度検出器9が相分離母線2の所定の高温度状態を検出すると(S21Yes)、監視装置10はコンデンサ遮断器17が開放状態か否かをチェックし、開放状態であれば(S22Yes)、系統の力率を上げ得る余裕があるか否かをチェックし、可能であれば(S23Yes)、コンデンサ遮断器投入指令16を発生して、コンデンサ遮断器17を投入し、力率改善コンデンサ18を接続し(S24)、力率改善指令13を発生して界磁電流を減少させ(S25)、発電機電流を減少させる(S26)。
また、相分離母線2が所定の高温度状態になると、ランバック指令15による制御と、発電機出力の力率を改善する制御とを併用することにより、発電機電流を低減し、発電機出力の低下を抑えて運転し、電力供給能力の低下を抑えて運転することができる。
図2は実施の形態2である発電機主回路相分離母線の温度制御装置を示す系統図で、図1と同一符号は同一又は相当部分を示す。実施の形態1では、発電機が1台の構成について述べたが、実施の形態2では、複数台の発電機が並列接続されて設置される。図2では、第1発電機1と共に、並列運転される第2発電機21を設けている。第2発電機21は主回路22を介して主変化器23に接続され、さらに、発電機遮断器24を経て送電線5に接続され、負荷に電力を供給する。第2発電機21も主回路22は相分離母線であり、監視装置等も、第1発電機1と同様に装備しているが、省略して示している。
3 主変圧器 4 発電機遮断器
5 送電線 6 原動機
7 出力制御装置 8 制御弁
9 温度検出器 10 監視装置
11 電流検出器 12 電圧検出器
13 力率設定指令 14 AVR
15 ランバック指令 16 コンデンサ遮断器投入指令
17 コンデンサ遮断器 18 力率改善コンデンサ
21 第2発電機 22 主回路
23 主変化器 24 発電機遮断器
25 力率設定指令 26 AVR
27 電流検出器
Claims (4)
- 発電機の主回路の相分離母線の温度を測定する温度検出器、
前記発電機電流を測定する電流検出器、
前記発電機電圧を測定する電圧検出器、
前記温度検出器で測定した温度と、前記電流検出器で測定した電流と、前記電圧検出器で測定した電圧とが入力されると共に、前記相分離母線の温度を監視し、所定の高温度状態になるとランバック指令を発生する監視装置、
前記ランバック指令を受けて前記発電機の原動機の流入エネルギーを制限する出力制御装置、及び、コンデンサ遮断器を介して送電線に接続される力率改善コンデンサを備え、
前記相分離母線が所定の高温度状態になると前記監視装置より前記コンデンサ遮断器の投入指令を発生して前記コンデンサ遮断器を投入して前記力率改善コンデンサを送電線に接続して、力率を改善し、前記発電機電流を減少させるようにした発電機主回路相分離母線の温度制御装置。 - 前記相分離母線が所定の高温度状態になると、前記コンデンサ遮断器の投入指令で前記コンデンサ遮断器を投入して前記力率改善コンデンサを接続して力率を改善する動作を、前記ランバック指令で前記原動機の流入エネルギーを制限する動作より、優先させるようにした請求項1記載の発電機主回路相分離母線の温度制御装置。
- 第1発電機の主回路の相分離母線の温度を測定する温度検出器、
前記第1発電機電流を測定する電流検出器、
前記第1発電機電圧を測定する電圧検出器、
前記温度検出器で測定した温度と、前記電流検出器で測定した電流と、前記電圧検出器で測定した電圧とが入力されると共に、前記相分離母線の温度を監視し、所定の高温度状態になるとランバック指令を発生する監視装置、
前記ランバック指令を受けて前記第1発電機の原動機の流入エネルギーを制限する出力制御装置、及び、
前記第1発電機と並列運転する第2発電機を備え、
前記相分離母線が所定の高温度状態になると前記監視装置より、前記第1発電機の力率が改善されるように前記第2発電機の無効電力を制御する指令を発生して、前記第1発電機の力率を改善し、前記第1発電機電流を減少させるようにした発電機主回路相分離母線の温度制御装置。 - 前記相分離母線が所定の高温度状態になると、前記第1発電機の力率が改善されるように前記第2発電機の無効電力を制御する指令を発生して、前記第1発電機の力率を改善する動作を、前記ランバック指令で前記原動機の流入エネルギーを制限する動作より、優先させるようにした請求項3記載の発電機主回路相分離母線の温度制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007051188A JP4799445B2 (ja) | 2007-03-01 | 2007-03-01 | 発電機主回路相分離母線の温度制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007051188A JP4799445B2 (ja) | 2007-03-01 | 2007-03-01 | 発電機主回路相分離母線の温度制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008219991A JP2008219991A (ja) | 2008-09-18 |
JP4799445B2 true JP4799445B2 (ja) | 2011-10-26 |
Family
ID=39839360
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007051188A Expired - Fee Related JP4799445B2 (ja) | 2007-03-01 | 2007-03-01 | 発電機主回路相分離母線の温度制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4799445B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN116520093B (zh) * | 2023-06-29 | 2023-12-22 | 菱亚能源科技(深圳)股份有限公司 | 一种高压母线运行故障定位方法及装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS558478Y2 (ja) * | 1974-01-10 | 1980-02-25 | ||
JPS5765299A (en) * | 1980-10-08 | 1982-04-20 | Toshiba Corp | Runback device for load of station in water-cooled generator |
JPS6082033A (ja) * | 1983-10-06 | 1985-05-10 | 株式会社東芝 | 複合発電プラントの無効電力制御装置 |
JPH06296399A (ja) * | 1993-04-09 | 1994-10-21 | Toshiba Corp | 発電所の出力制御装置 |
-
2007
- 2007-03-01 JP JP2007051188A patent/JP4799445B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008219991A (ja) | 2008-09-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8692419B2 (en) | Method for operating a wind power plant with excess voltage in the grid | |
JP5508796B2 (ja) | 電源システム制御方法及び電源システム制御装置 | |
US9371821B2 (en) | Voltage control for wind turbine generators | |
JP4101788B2 (ja) | 電圧調整装置および電圧調整方法 | |
JP2004532595A (ja) | 風力タービンの操作方法 | |
JP2007244155A (ja) | マイクロ水力発電装置 | |
JP4799445B2 (ja) | 発電機主回路相分離母線の温度制御装置 | |
JP2006271070A (ja) | サイリスタ制御リアクトル方式svc装置 | |
JP5288954B2 (ja) | 無停電電源装置 | |
JP6420717B2 (ja) | 発電プラントの所内電源システム | |
JP2008165499A (ja) | 無効電力補償装置および方法 | |
JP6488814B2 (ja) | 水力発電システムの運転切換装置 | |
US8467491B2 (en) | Feedwater controller, nuclear power plant and method for controlling feedwater | |
JP2008141804A (ja) | 直列多重型交直変換装置及び制御方法 | |
JP5939997B2 (ja) | 発電機制御装置 | |
WO2018020666A1 (ja) | 電力変換装置及びその制御方法 | |
JP2006311686A (ja) | 発電機用無効電力補償装置 | |
JP2006166683A (ja) | 電圧変動を抑制する方法および電圧変動抑制システム | |
JP2012103086A (ja) | 原子炉水位制御システム | |
KR20150006956A (ko) | 전력 품질 보상 장치 | |
JP2008312370A (ja) | 無効電力補償装置及びその制御方法 | |
US12129834B2 (en) | Wind turbine auxiliary power system | |
AU2021369170B2 (en) | Wind turbine auxiliary power system | |
RU2655676C1 (ru) | Способ отбора мощности электрогенератора переменного тока в режиме "полной загрузки" и электроустановка для его осуществления | |
JP5980100B2 (ja) | 非常用発電システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110629 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110726 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110802 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |