JP4798765B2 - Sunscreen cosmetics - Google Patents
Sunscreen cosmetics Download PDFInfo
- Publication number
- JP4798765B2 JP4798765B2 JP2005338324A JP2005338324A JP4798765B2 JP 4798765 B2 JP4798765 B2 JP 4798765B2 JP 2005338324 A JP2005338324 A JP 2005338324A JP 2005338324 A JP2005338324 A JP 2005338324A JP 4798765 B2 JP4798765 B2 JP 4798765B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- acid
- compound
- ultraviolet
- ethylhexyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Description
本発明は日焼け止め化粧料に関するものである。さらに詳しくは、UV−A領域とUV−B領域の吸収能を相乗的に増大させた日焼け止め化粧料に関する。 The present invention relates to a sunscreen cosmetic. More specifically, the present invention relates to a sunscreen cosmetic that has a synergistic increase in absorption capacity in the UV-A region and the UV-B region.
日焼け止め化粧料による重要な紫外線吸収波長領域は、UV−A領域(320〜400nm)とUV−B領域(290〜320nm)である。そして、UV−A領域(320〜400nm)の紫外線は皮膚を黒く侵すが、UV−B領域(290〜320nm)の紫外線のようにサンバーンを起こし、皮膚の老化を促進させるものではないと考えられていた。ところが近年になってUV−B領域の紫外線が比較的、皮膚の表面部分にとどまるのに対してUV−A領域の紫外線が、皮膚の深部にまで達し、皮膚の老化はもとより皮膚癌を誘発する原因となることがわかってきた。 The important ultraviolet absorption wavelength regions by sunscreen cosmetics are the UV-A region (320 to 400 nm) and the UV-B region (290 to 320 nm). UV rays in the UV-A region (320 to 400 nm) invade the skin black, but it is considered that sunburn occurs like the ultraviolet rays in the UV-B region (290 to 320 nm) and does not promote skin aging. It was. However, in recent years, ultraviolet rays in the UV-B region stay relatively on the surface of the skin, whereas ultraviolet rays in the UV-A region reach the deep part of the skin, and induce skin cancer as well as skin aging. It has been found to be the cause.
今日までに使用されてきた化粧料用紫外線吸収剤は、構造面から分類すると、(1)安息香酸誘導体、(2)ケイ皮酸誘導体、(3)ベンゾフェノン誘導体、(4)ジベンゾイルメタン誘導体、(5)サリチル酸誘導体等がある。そして近年は、(2)と(4)の紫外線吸収剤が多用されている。 Cosmetic UV absorbers that have been used to date are classified according to the structure: (1) benzoic acid derivatives, (2) cinnamic acid derivatives, (3) benzophenone derivatives, (4) dibenzoylmethane derivatives, (5) Salicylic acid derivatives and the like. In recent years, the ultraviolet absorbers (2) and (4) are frequently used.
しかしながら、上記にあげた紫外線吸収剤は、実用面から見るとそれぞれに問題がある。例えば、(1)の安息香酸誘導体では、例えばp−ジメチルアミノ安息香酸−2−エチルヘキシルは、液状、透明であり、扱いやすい長所はあるが、これらの誘導体を含めて安全性の疑いがあり、近年は使用されていない。また、極大吸収波長が290nm付近にあり、UV−B領域のみの紫外線を吸収する。 However, the ultraviolet absorbers listed above have their respective problems from a practical standpoint. For example, in the benzoic acid derivative of (1), for example, p-dimethylaminobenzoic acid-2-ethylhexyl is liquid and transparent, and has advantages that it is easy to handle, but there is a suspicion of safety including these derivatives. It has not been used in recent years. Further, the maximum absorption wavelength is in the vicinity of 290 nm, and the ultraviolet ray only in the UV-B region is absorbed.
(2)のケイ皮酸誘導体では、現在市販されているサンケア化粧品に最もよく使用されている紫外線吸収剤として、p−メトキシケイ皮酸−2−エチルヘキシルエステルがある。極大吸収波長は310nm付近にあり、吸収域がUV−A領域には及ばない。また、日光により変質して着色性や紫外線防御効果の持続性に問題がある。 In the cinnamic acid derivative (2), there is p-methoxycinnamic acid-2-ethylhexyl ester as an ultraviolet absorber most frequently used in sun care cosmetics currently on the market. The maximum absorption wavelength is around 310 nm, and the absorption region does not reach the UV-A region. In addition, the color changes due to sunlight and there is a problem in the sustainability of the coloring property and the UV protection effect.
(3)のベンゾフェノン誘導体では、例えば2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノンがUV−A、UV−B領域にわたって吸収があり、比較的皮膚外用剤基剤への溶解性も良いが、極大吸収波長がややUV−B領域に近いところにあり、吸光度もあまり大きくない。また近年では基本骨格の構造物(ベンゾフェノン)が環境ホルモンとして指摘されていて、その使用が敬遠されている。 In the benzophenone derivative of (3), for example, 2-hydroxy-4-methoxybenzophenone has absorption over the UV-A and UV-B regions and has relatively good solubility in a skin external preparation base, but has a maximum absorption wavelength. Slightly close to the UV-B region and the absorbance is not very large. In recent years, a basic skeleton structure (benzophenone) has been pointed out as an environmental hormone and its use has been avoided.
(4)のジベンゾイルメタン誘導体では、4−tert−ブトキシ−4−メトキシジベンゾイルメタンがよく皮膚外用剤に使用されている。極大吸収が360nm付近にあり、吸光度も大きく、UV−A領域の紫外線吸収剤として優れている。しかしながら、光安定性に問題があり、皮膚外用剤用の油分に対しての相溶性が悪く、少量しか混合できない。 Of the dibenzoylmethane derivatives of (4), 4-tert-butoxy-4-methoxydibenzoylmethane is often used as a skin external preparation. The maximum absorption is in the vicinity of 360 nm, the absorbance is large, and it is excellent as an ultraviolet absorber in the UV-A region. However, there is a problem in light stability, the compatibility with the oil for skin external preparation is poor, and only a small amount can be mixed.
(5)のサリチル酸誘導体では、サリチル酸オクチルが使われている。UV−B領域に極大吸収波長をもち、オイル状であり、パラフィンオイル等の相溶性に優れるが吸光度が低いため、あまり実用化されていない。 In the salicylic acid derivative (5), octyl salicylate is used. It has a maximum absorption wavelength in the UV-B region, is oily, and is excellent in compatibility with paraffin oil or the like, but is not practically used because of its low absorbance.
このため、UV−B領域においては、(2)のp−メトキシケイ皮酸−2−エチルヘキシルが、UV−A領域に関しては(4)の4−tert−ブトキシ−4−メトキシジベンゾイルメタンが使用されることが多い。特に近年では、UV−A領域の紫外線吸収に対する要求が高まっている。 For this reason, 2-ethylhexyl p-methoxycinnamate (2) is used in the UV-B region, and 4-tert-butoxy-4-methoxydibenzoylmethane (4) is used in the UV-A region. Often done. Particularly in recent years, there has been an increasing demand for ultraviolet absorption in the UV-A region.
これに対して、UV−A領域の紫外線を吸収するベンゼン1,4−[(3−メチリデンカンホメチルスルホン酸)]と、UV−B領域の紫外線を吸収する2,4,6−トリス[p−(2'−エチルヘキシル−1'―オキシカルボニル)アニリノ]1,3,5−トリアジンとを含有する化粧品乳濁液なども開発されてはいるが(特許文献1)、紫外線吸収に対する両者の相乗効果は不十分である。
On the other hand,
一方、下記一般式(I)で示されるアルキルアリール1,3−プロパンジオンシリコーン誘導体を紫外線吸収剤として配合した皮膚外用剤は、特許文献2や特許文献3にて開示されている。
On the other hand, external preparations for skin containing an
日焼け止め化粧料においては、上記の如く、UV−A、UV−Bに至る幅広い領域にて高い紫外線吸収能を維持することが極めて重要である。そして、これを達成するために、UV−A、UV−B領域に吸収能を有する紫外線吸収剤を組み合わせて配合することが行われる。しかしながら、単に2つの紫外線吸収剤を組み合わせて配合するだけでは、それぞれの吸収能を上回る効果は発揮し得ない。また、日焼け止め化粧料には、少ない紫外線吸収剤の配合量で最大の効果を発揮する組み合わせが求められている。 In sunscreen cosmetics, as described above, it is extremely important to maintain a high ultraviolet absorbing ability in a wide range from UV-A to UV-B. And in order to achieve this, it mix | blends combining the ultraviolet absorber which has an absorptivity in UV-A and UV-B area | region. However, the effect which exceeds each absorption ability cannot be exhibited only by mix | blending combining only two ultraviolet absorbers. Further, sunscreen cosmetics are required to have a combination that exhibits the maximum effect with a small amount of UV absorber.
本発明者らは、上記観点から鋭意研究を重ねた結果、UV−B紫外線吸収剤である2,4,6−トリス[p−((2’−エチルヘキシル)オキシカルボニル)アニリノ]−1,3,5−トリアジンと、UV−A紫外線吸収剤である特定構造のアルキルアリール1,3−プロパンジオンシリコーン誘導体とを組み合わせて配合すると、UV−A、B領域における紫外線吸収能が相乗的に向上し、特にはUV−B領域の紫外線吸収効果が著しく向上することを見出し本発明を完成するに至った。
As a result of intensive studies from the above viewpoint, the present inventors have found that 2,4,6-tris [p-((2′-ethylhexyl) oxycarbonyl) anilino] -1,3, which is a UV-B ultraviolet absorber. , 5-triazine and a
すなわち、本発明は、2,4,6−トリス[p−((2’−エチルヘキシル)オキシカルボニル)アニリノ]1,3,5−トリアジンと、下記式(III)で表される化合物からなるアルキルアリール1,3−プロパンジオンシリコーン誘導体とを含有することを特徴とする日焼け止め化粧料を提供するものである。
式(III)
Formula (III)
本発明の日焼け止め化粧料は、従来の紫外線吸収剤の紫外線吸収能を相乗的に向上させることが可能である。その結果、UV−A、UV−Bに至る幅広い領域にて高い紫外線吸収能を発揮する日焼け止め化粧料を提供できる。すなわち、本発明の日焼け止め化粧料においては、少ない配合量で最大の吸収効果を発揮できる紫外線吸収剤の組み合わせを利用したものである。 The sunscreen cosmetic of the present invention can synergistically improve the ultraviolet absorbing ability of conventional ultraviolet absorbers. As a result, it is possible to provide a sunscreen cosmetic that exhibits high ultraviolet absorbing ability in a wide range from UV-A to UV-B. That is, the sunscreen cosmetics of the present invention utilize a combination of ultraviolet absorbers that can exhibit the maximum absorption effect with a small amount.
特に、本発明の日焼け止め化粧料では、UV−B領域において、2,4,6−トリス[p−((2’−エチルヘキシル)オキシカルボニル)アニリノ]−1,3,5−トリアジンの紫外線吸収効果が著しく向上する。また、2,4,6−トリス[p−((2’−エチルヘキシル)オキシカルボニル)アニリノ]1,3,5−トリアジンが有するべたついた使用感を向上させるという効果も発揮する。 In particular, in the sunscreen cosmetic of the present invention, ultraviolet absorption of 2,4,6-tris [p-((2′-ethylhexyl) oxycarbonyl) anilino] -1,3,5-triazine in the UV-B region. The effect is significantly improved. Moreover, the effect of improving the sticky feeling of 2,4,6-tris [p-((2'-ethylhexyl) oxycarbonyl) anilino] 1,3,5-triazine is exhibited.
以下、本発明について詳述する。 Hereinafter, the present invention will be described in detail.
「2,4,6−トリス[p−((2’−エチルヘキシル)オキシカルボニル)アニリノ]1,3,5−トリアジン」
下記式で示される公知のUV−B紫外線吸収剤であり、本発明においては市販品(ユビナールT150:BASF社製)を利用できる。
It is a known UV-B ultraviolet absorber represented by the following formula, and a commercially available product (Ubinal T150: manufactured by BASF) can be used in the present invention.
「一般式(I)で示されるアルキルアリール1,3−プロパンジオンシリコーン誘導体」
一般式(I)のアルキルアリール1,3−プロパンジオンシリコーン誘導体は公知化合物である(特許第3229383号公報参照)。
R1の例として水酸基、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、t−ブチル基、n−アミル基、イソアミル基、n−ヘキシル基、2−エチルブチル基、n−オクチル基、2−エチルヘキシル基等のアルキル基、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、ブトキシ基、イソブトキシ基、s−ブトキシ基、t−ブトキシ基、n−アミロキシ基、イソアミロキシ基、n−ヘキシロキシ基、2−エチルブトキシ基、n−ペンチロキシ基、n−オクチロキシ基、2−エチルヘキシロキシ基等のアルコキシ基が挙げられる。
R2は炭素数が1〜7のアルキル基であればいずれでもよいが、カルボキシル基との結合炭素原子が二級又は三級のものが好ましい。特に好適なR2の例として、イソプロピル基、tert−ブチル基、エチルプロピル基又はエチルペンチル基等が挙げられる。
R3は炭素数2〜10のアルキル基であればいずれでもよく、R3の例としては、−CH2CH2−、−CH2CH2CH2−、−CH2CH(CH3)CH2−、−CH(CH3)CH2CH2−、−CH2CH2CH(CH3)−、−CH2CH2CH2CH2−、−CH2CH2OCH2CH2−、ヘキシレン、シクロヘキシレン、デシレン基等が挙げられるが、特に、炭素数2〜4のアルキレン基が好ましい。R4の例としては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、t−ブチル基、フェニル基、トリメチルシロキシ基等が挙げられるが、原料の入手のしやすさ等の理由からメチル基又はその一部がフェニル基であること又はトリメチルシロキシ基であることが好ましい。
"
The
Examples of R 1 are hydroxyl group, methyl group, ethyl group, propyl group, isopropyl group, butyl group, isobutyl group, sec-butyl group, t-butyl group, n-amyl group, isoamyl group, n-hexyl group, 2- Alkyl groups such as ethylbutyl group, n-octyl group, 2-ethylhexyl group, methoxy group, ethoxy group, propoxy group, isopropoxy group, butoxy group, isobutoxy group, s-butoxy group, t-butoxy group, n-amyloxy group And alkoxy groups such as isoamyloxy group, n-hexyloxy group, 2-ethylbutoxy group, n-pentyloxy group, n-octyloxy group and 2-ethylhexyloxy group.
R 2 may be any alkyl group having 1 to 7 carbon atoms, but preferably has a secondary or tertiary carbon atom bonded to the carboxyl group. Particularly preferable examples of R 2 include isopropyl group, tert-butyl group, ethylpropyl group, and ethylpentyl group.
R 3 may be any alkyl group having 2 to 10 carbon atoms. Examples of R 3 include —CH 2 CH 2 —, —CH 2 CH 2 CH 2 —, —CH 2 CH (CH 3 ) CH. 2 -, - CH (CH 3 )
また、mは置換基の数を表わし0〜3の整数である。nはシロキサンの繰り返し単位数を表し、0〜3の整数である。pは0又は1である。
R4は同一、又は異なってもよく、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、t−ブチル基、フェニル基、トリメチルシロキシ基等が挙げられるが、メチル基又はその一部がフェニル基であること、あるいはトリメチルシロキシ基であることが好ましい。
M represents the number of substituents and is an integer of 0 to 3. n represents the number of repeating units of siloxane and is an integer of 0 to 3. p is 0 or 1.
R 4 may be the same or different, and examples thereof include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, an isopropyl group, a butyl group, an isobutyl group, a t-butyl group, a phenyl group, and a trimethylsiloxy group. It is preferable that a part is a phenyl group or a trimethylsiloxy group.
本発明に用いるアルキル−アリール1,3−プロパンジオンシリコーン誘導体は、分子量により室温で液体ないし樹脂状の固体のものがあり、いずれもUV−A吸収剤として利用することができる。本発明のアルキル−アリール1,3−プロパンジオンシリコーン誘導体は、下記第一段階のクライゼン縮合反応及び第二段階のヒドロシリル化反応の二段階反応により合成することができる。
第一段階
{上記丸数字3の化合物}+{分子内に一つのSi−H基を含有する繰り返し単位数2〜5のシロキサン}→ 一般式(II)
The alkyl-
the first stage
なお、前記反応式において、R1、R2、m、n、pは前記化2により定義されたものであり、Aは炭素数1〜5のアルキル基、Bは炭素数2〜10のアルケニル基又はオキシアルケニル基である。第一段階のクライゼン縮合反応は、R.Hauerらの「Organic Reactions」8巻、p59,John Wiley and Sons Inc., New York 1954に記載されており、本発明ではこれに準じた。 In the above reaction formula, R 1 , R 2 , m, n, and p are defined by Chemical Formula 2 , A is an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms, and B is an alkenyl having 2 to 10 carbon atoms. Group or oxyalkenyl group. The first stage Claisen condensation reaction is described in R.C. Hauer et al., “Organic Reactions”, Vol. 8, p59, John Wiley and Sons Inc. , New York 1954, according to the present invention.
すなわち、メチルアルキルケトン(丸数字1)又は置換アセトフェノン(丸数字5)と、脂肪酸又は置換安息香酸のアルキルフェニル(丸数字4)又は丸数字2の化合物を塩基の存在下で、例えばアルカリアルコレート、水酸化物又はアミド化合物、水素化ナトリウムの存在下で、トルエン、イソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、1,2−ジメトキシエタン、ジメチルスルホキシド又はジメチルホルムアミドのような溶媒中、室温から沸点の間で反応を行ない、アルキル−アリール1,3−プロパンジオン誘導体(丸数字3)を得ることができる。第二段階反応はヒドロシリル化反応である。この反応は通常白金族金属、白金族金属の化合物、或いは該金属の錯化合物により促進されることが知られている(特開昭60−108431、特開昭60−210632、特開平1−50711等参照)
アルキルアリール1,3−プロパンジオン誘導体(丸数字3)と、一つのSiH基を含有する繰り返し単位数2〜5のシロキサンとの反応も、通常の触媒、例えば炭素に担持された白金、塩化白金酸、アセチルアセトン白金錯体、不飽和化合物類との白金錯体、不飽和シロキサン類白金錯体、ロジウム化合物及び白金化合物の錯体で反応が促進される。
That is, a methyl alkyl ketone (circled number 1) or substituted acetophenone (circled number 5) and a fatty acid or substituted benzoic acid alkylphenyl (circled number 4) or a compound represented by the
Reaction of an
2,4,6−トリス[p−((2’−エチルヘキシル)オキシカルボニル)アニリノ]1,3,5−トリアジンの配合量は、目的の製品に応じて適宜決定されるが、日焼け止め化粧料全量に対して0.5〜5質量%が好ましく、1〜3質量%がさらに好ましい。
また、一般式(I)で示されるアルキルアリール1,3−プロパンジオンシリコーン誘導体の配合量は、目的の製品に応じて適宜決定されるが、日焼け止め化粧料全量に対して0.5〜10質量%が好ましく、1〜7質量%がさらに好ましい。
The amount of 2,4,6-tris [p-((2′-ethylhexyl) oxycarbonyl) anilino] 1,3,5-triazine is appropriately determined according to the target product. 0.5-5 mass% is preferable with respect to the whole quantity, and 1-3 mass% is further more preferable.
The amount of the
本発明の日焼け止め化粧料には、上記必須成分以外に、通常化粧品や医薬品等の皮膚外用剤に用いられる成分、例えば、美白剤、保湿剤、酸化防止剤、油性成分、その他の紫外線吸収剤、界面活性剤、増粘剤、アルコール類、粉末成分、色剤、水性成分、水、各種皮膚栄養剤等を必要に応じて適宜配合して常法により製造することができる。例えば配合成分としては次のようなものが挙げられる。 In addition to the above essential components, the sunscreen cosmetics of the present invention are usually used in skin preparations such as cosmetics and pharmaceuticals, such as whitening agents, moisturizing agents, antioxidants, oily components, and other ultraviolet absorbers. , Surfactants, thickeners, alcohols, powder components, colorants, aqueous components, water, various skin nutrients and the like can be appropriately blended as necessary to produce them by conventional methods. For example, the following are mentioned as a compounding component.
アボカド油、マカデミアナッツ油、トウモロコシ油、オリーブ油、ナタネ油、月見草油、ヒマシ油、ヒマワリ油、茶実油、コメヌカ油、ホホバ油、カカオ脂、ヤシ油、スクワレン、牛脂、モクロウ、ミツロウ、キャンデリラロウ、カルナバロウ、鯨ロウ、ラノリン、流動パラフィン、ポリオキシエチレン(8モル)オレイルアルコールエーテル、モノオレイン酸グリセリル、シクロメチコン、ジメチルポリシロキサン、ジフェニルポリシロキサンなどの油分。
カプリルアルコール、ラウリルアルコール、ミリスチルアルコール、セチルアルコール、コレステロール、フィトステロールなどの高級アルコール。
カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘニン酸、ラノリン脂肪酸、リノール酸、リノレン酸などの高級脂肪酸。
ポリエチレングリコール、グリセリン、ソルビトール、キシリトール、マルチトール、ムコ多糖、ヒアルロン酸、コンドロイチン硫酸、キトサンなどの保湿剤。
メチルセルロース、エチルセルロース、アラビアガム、ポリビニルアルコールなどの増粘剤。
エタノール、1,3−ブチレングリコールなどの有機溶剤。
ブチルヒドロキシトルエン、トコフェロール、フィチン酸などの酸化防止剤。
安息香酸、サリチル酸、ソルビン酸、パラオキシ安息香酸エステル(エチルパラベン、ブチルパラベンなど)、ヘキサクロロフェンなどの抗菌防腐剤。
グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、セリン、トレオニン、フェニルアラニン、チロシン、アスパラギン酸、アスパラギン、グルタミン、タウリン、アルギニン、ヒスチジンなどのアミノ酸と塩酸塩。
アシルサルコシン酸(例えばラウロイルサルコシンナトリウム)、グルタチオン、クエン酸、リンゴ酸、酒石酸、乳酸などの有機酸。
ビタミンA及びその誘導体、ビタミンB6塩酸塩、ビタミンB6トリパルミテート、ビタミンB6ジオクタノエート、ビタミンB2及びその誘導体、ビタミンB12、ビタミンB15及びその誘導体などのビタミンB類、アスコルビン酸、アスコルビン酸リン酸エステル(塩)、アスコルビン酸ジパルミテートなどのビタミンC類、α−トコフェロール、β−トコフェロール、γ−トコフェロール、ビタミンEアセテート、ビタミンEニコチネートなどのビタミンE類、ビタミンD類、ビタミンH、パントテン酸、パンテチンなどのビタミン類。
ニコチン酸アミド、ニコチン酸ベンジル、γ−オリザノール、アラントイン、グリチルリチン酸(塩)、グリチルレチン酸及びその誘導体、ヒノキチオール、ムシジン、ビサボロール、ユーカリプトール、チモール、イノシトール、サポニン類(サイコサポニン、ニンジンサポニン、ヘチマサポニン、ムクロジサポニンなど)、パントテニルエチルエーテル、エチニルエストラジオール、トラネキサム酸、セファランチン、プラセンタエキスなどの各種薬剤。
ギシギシ、クララ、コウホネ、オレンジ、セージ、タイム、ノコギリソウ、ゼニアオイ、センキュウ、センブリ、トウキ、トウヒ、バーチ、スギナ、ヘチマ、マロニエ、ユキノシタ、アルニカ、ユリ、ヨモギ、シャクヤク、アロエ、クチナシ、サワラなどの有機溶剤、アルコール、多価アルコール、水、水性アルコールなどで抽出した天然エキス。
ステアリルトリメチルアンモニウムクロライド、塩化ベンザルコニウム、ラウリルアミンオキサイドなどのカチオン界面活性剤。
エデト酸二ナトリウム、エデト酸三ナトリウム、クエン酸ナトリウム、ポリリン酸ナトリウム、メタリン酸ナトリウム、グルコン酸等の金属封鎖剤。
香料、スクラブ剤、精製水など。
Avocado oil, macadamia nut oil, corn oil, olive oil, rapeseed oil, evening primrose oil, castor oil, sunflower oil, teaseed oil, rice bran oil, jojoba oil, cacao butter, palm oil, squalene, beef tallow, owl, beeswax, candelilla wax Oils such as carnauba wax, whale wax, lanolin, liquid paraffin, polyoxyethylene (8 mol) oleyl alcohol ether, glyceryl monooleate, cyclomethicone, dimethylpolysiloxane, diphenylpolysiloxane.
Higher alcohols such as capryl alcohol, lauryl alcohol, myristyl alcohol, cetyl alcohol, cholesterol, phytosterol.
Higher fatty acids such as capric acid, lauric acid, myristic acid, palmitic acid, stearic acid, behenic acid, lanolin fatty acid, linoleic acid, linolenic acid.
Moisturizers such as polyethylene glycol, glycerin, sorbitol, xylitol, maltitol, mucopolysaccharide, hyaluronic acid, chondroitin sulfate and chitosan.
Thickeners such as methylcellulose, ethylcellulose, gum arabic, and polyvinyl alcohol.
Organic solvents such as ethanol and 1,3-butylene glycol.
Antioxidants such as butylhydroxytoluene, tocopherol and phytic acid.
Antibacterial preservatives such as benzoic acid, salicylic acid, sorbic acid, paraoxybenzoic acid esters (such as ethylparaben and butylparaben), and hexachlorophene.
Amino acids and hydrochlorides such as glycine, alanine, valine, leucine, serine, threonine, phenylalanine, tyrosine, aspartic acid, asparagine, glutamine, taurine, arginine, histidine.
Organic acids such as acyl sarcosine acid (eg, lauroyl sarcosine sodium), glutathione, citric acid, malic acid, tartaric acid, lactic acid.
Vitamin A and its derivatives, vitamin B6 hydrochloride, vitamin B6 tripalmitate, vitamin B6 dioctanoate, vitamin B2 and its derivatives, vitamin B such as vitamin B12, vitamin B15 and its derivatives, ascorbic acid, ascorbic acid phosphate ( Salt), vitamin C such as ascorbic acid dipalmitate, α-tocopherol, β-tocopherol, γ-tocopherol, vitamin E acetate, vitamin E nicotinate and other vitamin E, vitamin D, vitamin H, pantothenic acid, pantethine, etc. Vitamins.
Nicotinamide, benzyl nicotinate, γ-oryzanol, allantoin, glycyrrhizic acid (salt), glycyrrhetinic acid and its derivatives, hinokitiol, mucidin, bisabolol, eucalyptol, thymol, inositol, saponins (psychosaponin, carrot saponin, loofah) Various drugs such as saponin, muclodisaponin, etc.), pantothenyl ethyl ether, ethinyl estradiol, tranexamic acid, cephalanthin, placenta extract.
Bark, Clara, Kouhone, Orange, Sage, Thyme, Yarrow, Zeni-oyster, Senkyu, Assembly, Spruce, Spruce, Birch, Sugina, Loofah, Maronie, Yukinoshita, Arnica, Lily, Mugwort, Peonies, Aloe, Gardenia, Sawara Natural extract extracted with solvent, alcohol, polyhydric alcohol, water, aqueous alcohol.
Cationic surfactants such as stearyltrimethylammonium chloride, benzalkonium chloride, and laurylamine oxide.
Metal sequestering agents such as disodium edetate, trisodium edetate, sodium citrate, sodium polyphosphate, sodium metaphosphate and gluconic acid.
Fragrance, scrub agent, purified water, etc.
本発明の日焼け止め化粧料の特に好ましい基剤は、デカメチルシクロペンタシロキサン、イソノナン酸イソノニル、ジメチルポリシロキサン、ヘプタメチルオクチルトリシロキサン、トリメチルシロキシケイ酸、流動パラフィン、スクワラン、イソオクタン酸セチル、イソオクタン酸トリグリセライド、コハク酸ジ2−エチルヘキシルの油分である。本発明は特にデカメチルシクロペンタシロキサンを主成分基剤とする日焼け止め化粧料に好ましく利用される。 Particularly preferred bases for the sunscreen cosmetics of the present invention are decamethylcyclopentasiloxane, isononyl isononanoate, dimethylpolysiloxane, heptamethyloctyltrisiloxane, trimethylsiloxysilicic acid, liquid paraffin, squalane, cetyl isooctanoate, isooctanoic acid It is an oil component of triglyceride and di-2-ethylhexyl succinate. Especially this invention is preferably utilized for the sunscreen cosmetics which have decamethylcyclopentasiloxane as a main component base.
本発明の日焼け止め化粧料は、例えば、軟膏、クリーム、乳液、ローション、パック等、その製品形態は問わない。またその剤型も特に問わない。 The sunscreen cosmetics of the present invention may be in any product form, such as ointments, creams, emulsions, lotions, packs, and the like. The dosage form is not particularly limited.
以下に実施例により本発明を具体的に説明する。本発明はこれらの実施例に限定されない。 The present invention will be specifically described below with reference to examples. The present invention is not limited to these examples.
<一般式(I)で示されるアルキルアリール1,3−プロパンジオンシリコーン誘導体
の合成例>
好ましい具体的化合物として下記化合物1〜9が挙げられるが、そのうち化合物1、化合物2、化合物5、化合物7、化合物8、化合物9の製造例を示す。
「化合物1」
「化合物2」
「化合物3」
「化合物4」
「化合物5」
「化合物6」
「化合物7」
「化合物8」
「化合物9」
なお、前記化合物1〜9中、Si2、Si3、Si5はそれぞれ次の化学式で示される。
「Si2」
「Si3」
「Si5」
Preferred specific compounds include the following
"
"
"Compound 3"
"
"Compound 5"
“Compound 6”
“Compound 7”
"Compound 8"
"Compound 9"
In the
"Si 2 "
"Si 3 "
“Si 5 ”
「化合物1の製造例」
1−(3−メトキシ−4−アリロキシフェニル)−3−tert−ブチル1,3−プロパンジオン2.5g、1,1,1,3,3−ペンタメチルジシロキサン1.7g、トルエン20mlの混液にヘキサクロロ白金(IV)酸六水和物0.5mgを添加し、攪拌下に100〜105℃で6時間反応させた。反応終了後トルエンを減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(2v/v%酢酸エチル−ヘキサン混液で溶出)で分離精製して無色の油状物2.6gを得た。収率は68.4%であった。λmax:335nm(ε=24090)、マススペクトルM+m/e 438
“Production Example of
1- (3-methoxy-4-allyloxyphenyl) -3-tert-
「化合物2の製造例」
1−(3−メトキシ−4−アリロキシフェニル)−3−tert−ブチル1,3−プロパンジオン13.0g、1,1,1,3,5,5,5−ヘプタメチルトリシロキサン11.0g、トルエン30mlの溶液にテトラメチルジビニルジシロキサン白金錯体トルエン溶液(白金含量4w/w%含有)0.03gを添加し、5時間攪拌下に還流した。反応終了後トルエンを減圧留去し、シリカゲルクロマトグラフィー(2v/v%酢酸エチル−ヘキサン混液で溶出)で分離精製して10.2gの目的物を得た。収率は47.1%であった。λmax:334nm(ε=23550)、マススペクトルM+m/e 512
“Production Example of
13.0 g of 1- (3-methoxy-4-allyloxyphenyl) -3-tert-
「化合物5の製造例」
1−(3−アリル−4,5−ジメトキシフェニル)−3−(1−エチルペンチル)−1,3−プロパンジオン3.4g、1,1,1,3,5,5,5−ヘプタメチルトリシロキサン2.4g、トルエン20mlの溶液に、テトラメチルビニルジシロキサン白金錯体トルエン溶液(白金含量4w/w%含有)0.01gを添加し、還流下に6時間反応させた。反応終了後トルエンを減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムに付した。1v/v酢酸エチル−ヘキサン混液で溶出して目的物4.1gが得られた。収率は73.2%であった。無色油状λmax:334nm(ε=23500)、マススペクトルM+m/e 568
“Production Example of Compound 5”
1- (3-allyl-4,5-dimethoxyphenyl) -3- (1-ethylpentyl) -1,3-propanedione 3.4 g, 1,1,1,3,5,5,5-heptamethyl To a solution of 2.4 g of trisiloxane and 20 ml of toluene, 0.01 g of a tetramethylvinyldisiloxane platinum complex toluene solution (platinum content 4 w / w%) was added and reacted for 6 hours under reflux. After completion of the reaction, toluene was distilled off under reduced pressure, and the residue was applied to a silica gel column. Elution with a 1 v / v ethyl acetate-hexane mixture gave 4.1 g of the desired product. The yield was 73.2%. Colorless oil λ max : 334 nm (ε = 23500), mass spectrum M + m / e 568
「化合物7の製造例」
1−{3−メトキシ−4−(2−メチル−2−プロペノキシ)フェニル}−3−tert−ブチル−1,3−プロパンジオン25.1g、1,1,1,3,5,5,5−ヘプタメチルトリシロキサン20.2g、トルエン50mlの溶液に実施例2に記載の白金触媒0.05gを添加し、100℃〜110℃で18時間反応を行った。反応終了後、トルエンを留去し、残渣を減圧蒸留することにより目的物を分離精製した。収量28.8g、淡黄色油状、沸点bp182〜184℃/2mmHg、λmax:334nm(ε=27350)、マススペクトルM+m/e 526
“Production Example of Compound 7”
1- {3-methoxy-4- (2-methyl-2-propenoxy) phenyl} -3-tert-butyl-1,3-propanedione 25.1 g, 1,1,1,3,5,5,5 -0.05 g of the platinum catalyst described in Example 2 was added to a solution of 20.2 g of heptamethyltrisiloxane and 50 ml of toluene, and reacted at 100 ° C to 110 ° C for 18 hours. After completion of the reaction, toluene was distilled off, and the residue was distilled under reduced pressure to separate and purify the target product. Yield 28.8 g, pale yellow oil, boiling point bp 182-184 ° C./2 mmHg, λ max : 334 nm (ε = 27350), mass spectrum M + m / e 526
「化合物8の製造例」
1−{3−メトキシ−4−(4−ペンテノキシ)フェニル}−3−tert−ブチル−1,3−プロパンジオン38.7g、1,1,1,3,5,5,5−ヘプタメチルトリシロキサン29.7g、実施例2に記載の白金触媒0.02gをトルエン70mlに溶かし、95℃〜100℃で4時間反応を行った。反応終了後、トルエンを留去し、残渣を減圧下に蒸留して目的とする化合物39.7gを得た。淡黄色油状、沸点bp215〜225℃(バス温)/2mmHgλmax:334nm(ε=23220)、マススペクトルM+m/e 540
“Production Example of Compound 8”
1- {3-methoxy-4- (4-pentenoxy) phenyl} -3-tert-butyl-1,3-propanedione 38.7 g, 1,1,1,3,5,5,5-heptamethyltri 29.7 g of siloxane and 0.02 g of the platinum catalyst described in Example 2 were dissolved in 70 ml of toluene, and reacted at 95 ° C. to 100 ° C. for 4 hours. After completion of the reaction, toluene was distilled off, and the residue was distilled under reduced pressure to obtain 39.7 g of the desired compound. Pale yellow oil, boiling point bp 215-225 ° C (bath temperature) / 2 mmHgλ max : 334 nm (ε = 23220), mass spectrum M + m / e 540
「化合物9の製造例」
1−(3−メトキシ−4−アリロキシフェニル)−3−tert−ブチル−1,3−プロパンジオンのクライゼン転移反応により得た1−(3−メトキシ−4−ヒドロキシ−5−アリルフェニル)−3−tert−ブチル−1,3−プロパンジオン(淡黄色結晶、融点115〜116℃)18.4g、1,1,1,3,5,5,5−ヘプタメチルトリシロキサン15.5g、実施例2記載の白金触媒0.02gをトルエン50mlに溶かし、100℃〜110℃で6時間反応を行った。反応終了後、トルエンを留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(7v/v%酢酸エチル−ヘキサン混液で溶出)により分離精製して、目的物21.7gを得た。淡黄色固体、融点38〜39℃λmax:342nm(ε=24000)、マススペクトルM+m/e 512
“Production Example of Compound 9”
1- (3-methoxy-4-hydroxy-5-allylphenyl)-obtained by Claisen rearrangement reaction of 1- (3-methoxy-4-allyloxyphenyl) -3-tert-butyl-1,3-propanedione 18.4 g of 3-tert-butyl-1,3-propanedione (light yellow crystals, melting point 115-116 ° C.), 15.5 g of 1,1,1,3,5,5,5-heptamethyltrisiloxane 0.02 g of the platinum catalyst described in Example 2 was dissolved in 50 ml of toluene and reacted at 100 ° C. to 110 ° C. for 6 hours. After completion of the reaction, toluene was distilled off, and the residue was separated and purified by silica gel column chromatography (eluted with 7 v / v% ethyl acetate-hexane mixed solution) to obtain 21.7 g of the desired product. Pale yellow solid, mp 38-39 ° C. λ max : 342 nm (ε = 24000), mass spectrum M + m / e 512
下記「表1」に示す紫外線吸収剤について、紫外線吸収特性を調べた。その結果を、図1〜図5の紫外線吸収スペクトルに示す。
「測定方法及び条件」
各紫外線吸収剤を表1に示した割合で、トリ2−エチルヘキサン酸グリセリルに70℃で加熱溶解した。室温まで冷却後、5×5cmのナイロン製の薄膜に溶解したサンプルを50μL塗布し均一に広げた。15分経過後、分光光度計にて吸光度を測定した。
The ultraviolet absorption characteristics of the ultraviolet absorbers shown in “Table 1” below were examined. The result is shown in the ultraviolet absorption spectrum of FIGS.
"Measurement method and conditions"
Each ultraviolet absorber was dissolved in glyceryl tri-2-ethylhexanoate at 70 ° C. at the ratio shown in Table 1. After cooling to room temperature, 50 μL of a sample dissolved in a 5 × 5 cm nylon thin film was applied and spread uniformly. After 15 minutes, the absorbance was measured with a spectrophotometer.
紫外線吸収剤B:2,4−ビス{[4−(2−エチルヘキシルオキシ)−2−ヒドロキシ]−フェニル}−6−(4−メトキシフェニル)−1,3,5−トリアジン
紫外線吸収剤C:2−シアノ−3,3−ジフェニルアクリル酸エチルヘキシル
紫外線吸収剤D:ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル
紫外線吸収剤E:2,4,6−トリス[p−((2’−エチルヘキシル)オキシカルボニル)アニリノ]−1,3,5−トリアジン
UV absorber B: 2,4-bis {[4- (2-ethylhexyloxy) -2-hydroxy] -phenyl} -6- (4-methoxyphenyl) -1,3,5-triazine
UV absorber C: ethylhexyl 2-cyano-3,3-diphenylacrylate
UV absorber D: hexyl diethylaminohydroxybenzoylbenzoate
Ultraviolet absorber E: 2,4,6-tris [p-((2′-ethylhexyl) oxycarbonyl) anilino] -1,3,5-triazine
図1は、2,4,6−トリス[p−((2’−エチルヘキシル)オキシカルボニル)アニリノ]1,3,5−トリアジンと、式(III)で表される化合物からなるアルキルアリール1,3−プロパンジオンシリコーン誘導体との組み合わせと、それぞれ単独の吸収特性を比較した紫外光吸収スペクトル(吸光度)である。
図2〜4は、他のジメベンゾイルメタン誘導体の紫外線吸収剤の組み合わせと、それぞれ単独の紫外線吸収特性を比較した吸収スペクトル(吸光度)である。
図1〜4から、ジメベンゾイルメタン誘導体の紫外線吸収剤の組み合わせにおいて、2,4,6−トリス[p−((2’−エチルヘキシル)オキシカルボニル)アニリノ]−1,3,5−トリアジンと、式(III)で表される化合物からなるアルキルアリール1,3−プロパンジオンシリコーン誘導体との組み合わせると、280〜400nmのUV−A及びUV−B領域において、それぞれ単独の吸収と比較して、相乗的に顕著な紫外線吸収特性を有することが分かる。特に、2,4,6−トリス[p−((2’−エチルヘキシル)オキシカルボニル)アニリノ]−1,3,5−トリアジンによるUV−B領域の紫外線吸収効果が著しく増大していることが分かる。
FIG. 1 shows an
FIGS. 2 to 4 are absorption spectra (absorbances) comparing the ultraviolet absorber characteristics of other dimebenzoylmethane derivative ultraviolet absorbers with each other.
1-4, in the combination of UV absorbers of dimethylbenzoylmethane derivatives, 2,4,6-tris [p-((2′-ethylhexyl) oxycarbonyl) anilino] -1,3,5-triazine, When combined with an
以下に本願発明の日焼け止め化粧料の処方例を挙げる。
「実施例2:日焼け止め化粧料 W/O乳液」
質量%
1.ジメチルポリシロキサン 1
2.デカメチルシクロペンタシロキサン 25
3.トリメチルシロキシケイ酸 5
4.ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体 1
5.ラウリルPEG−9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン 1
6.イソノナン酸イソノニル 5
7.ジプロピレングリコール 5
8.グリチルリチン酸ジカリウム 0.02
9.グルタチオン 1
10.チオタウリン 0.05
11.クララエキス 1
12.パラベン 適量
13.フェノキシエタノール 適量
14.パラメトキシ桂皮酸2−エチルヘキシル 7.5
15.ジメチルジステアリルアンモニウムヘクトライト 0.5
16.球状ポリアクリル酸アルキル粉体 5
17.ブチルエチルプロパンジオール 0.5
18.2,4,6−トリス[p−((2’−エチルヘキシル)オキシカルボニル)アニリノ]1,3,5−トリアジン 2
19.式(II)のアルキル−アリール1,3−プロパンジオンシリコーン誘導体
5
20.疎水化処理酸化亜鉛または疎水処理酸化チタン 15
21.精製水 残余
製造方法
油相に水相を徐々に添加し添加終了後、攪拌機を用いて乳化粒子が均一になるように調製した。
The prescription example of the sunscreen cosmetics of this invention is given to the following.
"Example 2: Sunscreen cosmetic W / O emulsion"
mass%
1.
2. Decamethylcyclopentasiloxane 25
3. Trimethylsiloxysilicic acid 5
4).
5. Lauryl PEG-9
6). Isononyl isononanoate 5
7). Dipropylene glycol 5
8). Dipotassium glycyrrhizinate 0.02
9.
10. Thiotaurine 0.05
11.
12 Paraben appropriate amount13. Phenoxyethanol appropriate amount14. 2-Ethylhexyl paramethoxycinnamate 7.5
15. Dimethyl distearyl ammonium hectorite 0.5
16. Spherical polyalkyl acrylate powder 5
17. Butylethylpropanediol 0.5
18.2,4,6-Tris [p-((2′-ethylhexyl) oxycarbonyl) anilino] 1,3,5-
19. Alkyl-
5
20. Hydrophobized zinc oxide or hydrophobically treated titanium oxide 15
21. Purified water Residual production method The aqueous phase was gradually added to the oil phase, and after completion of the addition, the emulsified particles were prepared to be uniform using a stirrer.
「実施例3:日焼け止め化粧料 O/W乳液」
質量%
1.ポリオキシエチレン硬化ひまし油 1
2.ジメチコンコポリオール 0.5
3.デカメチルシクロペンタシロキサン 15
4.イソステアリン酸 0.5
5.フェニルトリメチコン 1
6.疎水化処理酸化チタン 5
7.2,4,6−トリス[p−((2’−エチルヘキシル)オキシカルボニル)アニリノ]1,3,5−トリアジン 3
8.パラメトキシ桂皮酸2−エチルヘキシル 5
9.式(III)のアルキル−アリール1,3−プロパンジオンシリコーン誘導体
5
10.シリカ 1
11.クエン酸 0.01
12.クエン酸ナトリウム 0.09
13.パラベン 適量
14.フェノキシエタノール 適量
15.アルコール 5
16.ダイナマイトグリセリン 1
17.サクシノグルカン 0.2
18.セルロースガム 1
19.イオン交換水 残余
製造方法
9〜18の水相を調製後、1〜8の油相に徐々に添加し、最後にホモミキサーを用いて攪拌した。
"Example 3: Sunscreen cosmetic O / W emulsion"
mass%
1. Polyoxyethylene hydrogenated
2. Dimethicone copolyol 0.5
3. Decamethylcyclopentasiloxane 15
4). Isostearic acid 0.5
5.
6). Hydrophobized titanium oxide 5
7. 2,4,6-tris [p-((2′-ethylhexyl) oxycarbonyl) anilino] 1,3,5-triazine 3
8). 2-methoxyhexyl paramethoxycinnamate 5
9. Alkyl-
5
10.
11. Citric acid 0.01
12 Sodium citrate 0.09
13. Paraben appropriate amount14. Phenoxyethanol appropriate amount15. Alcohol 5
16.
17. Succinoglucan 0.2
18.
19. Ion-exchanged water Residual production method After preparing the aqueous phase of 9 to 18, it was gradually added to the oil phase of 1 to 8, and finally stirred using a homomixer.
「実施例4:日焼け止め化粧料 O/W/O乳液」
質量%
1.ポリオキシエチレン硬化ひまし油 0.5
2.イソステアリン酸 0.2
3.パラメトキシ桂皮酸2−エチルヘキシル 7.5
4.式(III)のアルキル−アリール1,3−プロパンジオンシリコーン誘導体
3.0
5.2,4,6−トリス[p−((2’−エチルヘキシル)オキシカルボニル)アニリノ]1,3,5−トリアジン 2.0
6.デカメチルシクロペンタシロキサン 35
7.ポリオキシブチレンポリオキシプロピレングリコール 2.0
8.ジメチルジステアリルアンモニウムヘクトライト 0.5
9.疎水化処理酸化チタン 12.0
10.クエン酸 0.04
11.クエン酸ナトリウム 0.06
12.ジプロピレングリコール 2.0
13.メチルグルコース 1.0
14.ダイナマイトグリセリン 1.0
15.食塩 0.1
16.メチルパラベン 適量
17.フェノキシエタノール 適量
18.イオン交換水 残余
製造方法
1〜5の油相を10〜18の水相に徐々に添加してO/W製剤を得た。この製剤を6〜9の油相中に徐々に添加後、ホモミキサーで攪拌を行い目的のサンプルを得た。
"Example 4: Sunscreen cosmetic O / W / O emulsion"
mass%
1. Polyoxyethylene hydrogenated castor oil 0.5
2. Isostearic acid 0.2
3. 2-Ethylhexyl paramethoxycinnamate 7.5
4). Alkyl-
3.0
5. 2,4,6-Tris [p-((2′-ethylhexyl) oxycarbonyl) anilino] 1,3,5-triazine 2.0
6). Decamethylcyclopentasiloxane 35
7). Polyoxybutylene polyoxypropylene glycol 2.0
8). Dimethyl distearyl ammonium hectorite 0.5
9. Hydrophobized titanium oxide 12.0
10. Citric acid 0.04
11. Sodium citrate 0.06
12 Dipropylene glycol 2.0
13. Methyl glucose 1.0
14 Dynamite Glycerin 1.0
15. Salt 0.1
16. Methyl paraben appropriate amount 17. Phenoxyethanol appropriate amount 18. Ion-exchanged water Residual production method The oil phase of 1 to 5 was gradually added to the water phase of 10 to 18 to obtain an O / W preparation. This formulation was gradually added to the oil phase of 6-9, and then stirred with a homomixer to obtain the desired sample.
本発明の日焼け止め化粧料は、従来の紫外線吸収剤の紫外線吸収能を相乗的に向上させることが可能である。その結果、UV−A、UV−Bに至る幅広い領域にて高い紫外線吸収能を発揮する日焼け止め化粧料を提供できる。特に、2,4,6−トリス[p−((2’−エチルヘキシル)オキシカルボニル)アニリノ]−1,3,5−トリアジンによるUV−B領域の紫外線吸収効果が著しく向上可能な日焼け止め化粧料を提供できる。 The sunscreen cosmetic of the present invention can synergistically improve the ultraviolet absorbing ability of conventional ultraviolet absorbers. As a result, it is possible to provide a sunscreen cosmetic that exhibits high ultraviolet absorbing ability in a wide range from UV-A to UV-B. In particular, a sunscreen cosmetic capable of significantly improving the ultraviolet absorption effect in the UV-B region by 2,4,6-tris [p-((2′-ethylhexyl) oxycarbonyl) anilino] -1,3,5-triazine. Can provide.
Claims (1)
式(III)
Formula (III)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005338324A JP4798765B2 (en) | 2005-10-06 | 2005-11-24 | Sunscreen cosmetics |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005293730 | 2005-10-06 | ||
JP2005293730 | 2005-10-06 | ||
JP2005338324A JP4798765B2 (en) | 2005-10-06 | 2005-11-24 | Sunscreen cosmetics |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007126426A JP2007126426A (en) | 2007-05-24 |
JP4798765B2 true JP4798765B2 (en) | 2011-10-19 |
Family
ID=38149372
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005338324A Expired - Fee Related JP4798765B2 (en) | 2005-10-06 | 2005-11-24 | Sunscreen cosmetics |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4798765B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4840976B2 (en) * | 2005-10-14 | 2011-12-21 | 株式会社 資生堂 | Sunscreen cosmetics |
JP5378753B2 (en) * | 2008-10-22 | 2013-12-25 | 株式会社 資生堂 | Emulsified composition |
JP6105272B2 (en) * | 2012-12-17 | 2017-03-29 | 花王株式会社 | Skin external composition |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2662079B1 (en) * | 1990-05-18 | 1993-11-05 | Oreal | COSMETIC FILTERING EMULSION COMPRISING A UV-A FILTER AND A UV-B FILTER AND ITS USE FOR PROTECTING THE SKIN AGAINST ULTRAVIOLET RADIATION. |
JPH05247063A (en) * | 1990-10-01 | 1993-09-24 | Shiseido Co Ltd | Dibenzoylmethane silicone derivative and external agent for skin containing the derivative |
JPH0543585A (en) * | 1991-08-16 | 1993-02-23 | Shiseido Co Ltd | Styryl ketone silicone derivative and skin external preparation mixed with the same derivative |
JP3229383B2 (en) * | 1991-08-16 | 2001-11-19 | 株式会社資生堂 | Alkyl-aryl 1,3-propanedione silicone derivative and external preparation for skin containing the same |
JPH11269050A (en) * | 1998-03-17 | 1999-10-05 | Shiseido Co Ltd | Preparation for external use for skin |
-
2005
- 2005-11-24 JP JP2005338324A patent/JP4798765B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007126426A (en) | 2007-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6193959B1 (en) | Light screening compositions | |
JP4764817B2 (en) | Symmetric triazine derivatives | |
JP4840976B2 (en) | Sunscreen cosmetics | |
ZA200200053B (en) | Topically applied idebenone-containing agent with protective and regenerative effect. | |
WO2007138750A1 (en) | Sunscreen preparations | |
JP2011520842A (en) | Sunscreen agent | |
JPWO2010110020A1 (en) | Sunscreen cosmetics | |
JP2007182388A (en) | Sunscreen cosmetic | |
JPH09510995A (en) | Cosmetic compositions for the photoprotection of skin and / or hair based on synergistic mixtures of screening agents and their use | |
JP2007320916A (en) | Sunscreen cosmetic | |
JP4339136B2 (en) | Topical skin preparation | |
US6312673B2 (en) | Photostabilized sunscreen compositions comprising dibenzoylmethane compounds and benzylidenecamphor-substituted silanes/organosiloxanes | |
JP4798765B2 (en) | Sunscreen cosmetics | |
JP2007099699A (en) | Sunscreen cosmetic | |
EP1944012A1 (en) | Sunscreen cosmetic composition | |
JP4798762B2 (en) | Sunscreen cosmetics | |
JP2005290240A (en) | Ultraviolet light absorber and external preparation for skin comprising the same | |
JP5984821B2 (en) | Use of silane and siloxane bis (biphenyl) triazine derivatives as UV absorbers | |
US20100221199A1 (en) | Sunscreen Cosmetics | |
JP2007099700A (en) | Sunscreen cosmetic | |
JP2007182387A (en) | Sunscreen cosmetic | |
JP5285293B2 (en) | Novel UV absorber and skin external preparation using the same | |
EP0528380B1 (en) | Alkyl-aryl 1,3-propanedion silicone derivative and an external preparation for skin with the derivative compounded therein | |
JP3447804B2 (en) | Benzal malonate derivative having organosilicon group, method for producing the same, ultraviolet absorber and cosmetic containing the same | |
JP2007182389A (en) | Sunscreen oil-in-water type emulsion cosmetic |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080616 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100721 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100730 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100831 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110801 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110801 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |