JP4798270B2 - 撮像素子、撮像装置及び撮像素子の製造方法 - Google Patents
撮像素子、撮像装置及び撮像素子の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4798270B2 JP4798270B2 JP2009176543A JP2009176543A JP4798270B2 JP 4798270 B2 JP4798270 B2 JP 4798270B2 JP 2009176543 A JP2009176543 A JP 2009176543A JP 2009176543 A JP2009176543 A JP 2009176543A JP 4798270 B2 JP4798270 B2 JP 4798270B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- focus detection
- photoelectric conversion
- microlens
- conversion unit
- imaging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 206
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 128
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 118
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 claims description 49
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 47
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 claims description 27
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 claims description 27
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 16
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 9
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 claims description 9
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 claims 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 8
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 7
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 5
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 5
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 description 4
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000004038 photonic crystal Substances 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 239000006117 anti-reflective coating Substances 0.000 description 1
- 230000003667 anti-reflective effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Color Television Image Signal Generators (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Description
請求項8に記載の発明による撮像素子は、第1のマイクロレンズと、色フィルターと、前記第1のマイクロレンズ及び前記色フィルターを透過した光束を受光して撮像信号を出力する第1の光電変換部とを有する複数の撮像画素と、第2のマイクロレンズと、可視光域の全体を透過する分光特性を有する減光フィルターと、前記第2のマイクロレンズ及び前記減光フィルターを透過したマイクロレンズ透過光束を受光して焦点検出信号を出力する第2の光電変換部とを有する複数の焦点検出画素とを備え、前記複数の撮像画素と前記複数の焦点検出画素は、前記複数の焦点検出画素が前記複数の撮像画素中に散在するように2次元的に配置され、前記減光フィルターは、前記第1のマイクロレンズに入射した光束と前記第2のマイクロレンズに入射した光束とが同一光量である場合に前記第2の光電変換部から出力される前記焦点検出信号の強度が前記第1の光電変換部から出力される前記撮像信号の強度以下になるように、前記マイクロレンズ透過光束を減光することを特徴とする。
請求項11に記載の発明による撮像素子は、第1のマイクロレンズと、色フィルターと、前記第1のマイクロレンズ及び前記色フィルターを透過した光束を受光して撮像信号を出力する第1の光電変換部と、前記第1の光電変換部の上に配置された反射防止膜とを有する複数の撮像画素と、第2のマイクロレンズと、前記第2のマイクロレンズを透過したマイクロレンズ透過光束を受光して焦点検出信号を出力する第2の光電変換部と、前記第2の光電変換部の上に配置された減光フィルターとを有する複数の焦点検出画素とを備え、前記複数の撮像画素と前記複数の焦点検出画素は、前記複数の焦点検出画素が前記複数の撮像画素中に散在するように2次元的に配置され、前記減光フィルターは、前記撮像画素の前記反射防止膜とほぼ同一の高さ位置に配置され、前記減光フィルターは、前記第1のマイクロレンズに入射した光束と前記第2のマイクロレンズに入射した光束とが同一光量である場合に前記第2の光電変換部から出力される前記焦点検出信号の強度が前記第1の光電変換部から出力される前記撮像信号の強度以下になるように、前記マイクロレンズ透過光束を減光することを特徴とする。
請求項21に記載の発明による撮像装置は、絞り装置を有する撮影レンズと、前記撮影レンズによる被写体像を撮像する撮像素子と、焦点検出信号に基づき前記撮影レンズの焦点調節を行う焦点調節手段と、を備え、前記撮像素子は、2次元的に配置された複数の撮像画素と前記複数の撮像画素中に散在するように2次元的に配置された複数の焦点検出画素とを有し、前記複数の撮像画素の各々は、第1のマイクロレンズと、色フィルターと、前記第1のマイクロレンズ及び前記色フィルターを透過した光束を受光して撮像信号を出力する第1の光電変換部とを有し、前記複数の焦点検出画素の各々は、第2のマイクロレンズと、前記第2のマイクロレンズを透過したマイクロレンズ透過光束を受光して焦点検出信号を出力する第2の光電変換部と、前記第2のマイクロレンズ及び前記第2の光電変換部の間に配置された、開口を有する遮光部材とを有し、前記遮光部材は、前記マイクロレンズ透過光束の外縁部分を遮光し、前記撮像素子は、複数の前記焦点検出画素が配列した第1の焦点検出画素列と、複数の前記焦点検出画素が配列した第2の焦点検出画素列とを備え、前記第1の焦点検出画素列の前記複数の焦点検出画素の各々は、前記開口として相対的に大きな開口を有する前記遮光部材を有し、前記第2の焦点検出画素列の前記複数の焦点検出画素の各々は、前記開口として相対的に小さな開口を有する前記遮光部材を有し、前記焦点調節手段は、前記撮影レンズの前記絞り装置の絞り口径が相対的に大きい時に前記第1の焦点検出画素列の焦点検出信号に基づき前記撮影レンズの焦点調節を行い、前記撮影レンズの前記絞り装置の絞り口径が相対的に小さい時に前記第2の焦点検出画素列の焦点検出信号に基づき前記撮影レンズの焦点調節を行うことを特徴とする。
Claims (21)
- 第1のマイクロレンズと、色フィルターと、前記第1のマイクロレンズ及び前記色フィルターを透過した光束を受光して撮像信号を出力する第1の光電変換部とを有する複数の撮像画素と、
第2のマイクロレンズと、前記第2のマイクロレンズを透過したマイクロレンズ透過光束を受光して焦点検出信号を出力する第2の光電変換部と、前記第2の光電変換部の上方近傍に配置され前記第2の光電変換部の受光領域を規定する遮光マスク部材と、前記第2のマイクロレンズ及び前記第2の光電変換部の間であって前記第2のマイクロレンズの近傍に配置された、開口を有する遮光部材とを有する複数の焦点検出画素とを備え、
前記複数の撮像画素と前記複数の焦点検出画素は、前記複数の焦点検出画素が前記複数の撮像画素中に散在するように2次元的に配置され、
前記遮光部材は、前記第1のマイクロレンズに入射した光束と前記第2のマイクロレンズに入射した光束とが同一光量である場合に前記第2の光電変換部から出力される前記焦点検出信号の強度が前記第1の光電変換部から出力される前記撮像信号の強度以下になるように、前記マイクロレンズ透過光束の外縁部分を遮光することを特徴とする撮像素子。 - 請求項1に記載の撮像素子において、
前記遮光部材は、前記撮像画素の前記色フィルターと実質的に同一の高さ位置に配置されることを特徴とする撮像素子。 - 請求項1又は2に記載の撮像素子において、
前記遮光部材は、前記マイクロレンズ透過光束の外縁部分の全周を遮光することを特徴とする撮像素子。 - 請求項3に記載の撮像素子において、
前記遮光部材は、前記開口が円形と多角形状との一方であることを特徴とする撮像素子。 - 請求項1又は2に記載の撮像素子において、
前記遮光部材は、前記マイクロレンズ透過光束の外縁部分の一部を遮光することを特徴とする撮像素子。 - 請求項1〜5のいずれか一項に記載の撮像素子において、
前記複数の焦点検出画素の複数の前記遮光部材は、その一部の遮光部材の前記開口が、その他の遮光部材の前記開口に比べて大きさが異なることを特徴とする撮像素子。 - 請求項6に記載の撮像素子において、
前記複数の焦点検出画素は、それぞれ所定の方向に配列された第1及び第2の焦点検出画素列を有し、
前記第1の焦点検出画素列を構成する各焦点検出画素の前記遮光部材の前記開口と、
前記第2の焦点検出画素列を構成する各焦点検出画素の前記遮光部材の前記開口とは、互いに大きさが異なることを特徴とする撮像素子。 - 第1のマイクロレンズと、色フィルターと、前記第1のマイクロレンズ及び前記色フィルターを透過した光束を受光して撮像信号を出力する第1の光電変換部とを有する複数の撮像画素と、
第2のマイクロレンズと、可視光域の全体を透過する分光特性を有する減光フィルターと、前記第2のマイクロレンズ及び前記減光フィルターを透過したマイクロレンズ透過光束を受光して焦点検出信号を出力する第2の光電変換部とを有する複数の焦点検出画素とを備え、
前記複数の撮像画素と前記複数の焦点検出画素は、前記複数の焦点検出画素が前記複数の撮像画素中に散在するように2次元的に配置され、
前記減光フィルターは、前記第1のマイクロレンズに入射した光束と前記第2のマイクロレンズに入射した光束とが同一光量である場合に前記第2の光電変換部から出力される前記焦点検出信号の強度が前記第1の光電変換部から出力される前記撮像信号の強度以下になるように、前記マイクロレンズ透過光束を減光することを特徴とする撮像素子。 - 請求項8に記載の撮像素子において、
前記色フィルターの多層薄膜の材料と前記減光フィルターの多層薄膜の材料は、互いに同一であることを特徴とする撮像素子。 - 請求項8に記載の撮像素子において、
前記減光フィルターは、前記撮像画素の前記色フィルターとほぼ同一高さ位置に配置され、
前記色フィルターと前記減光フィルターは共に、無機材料の多層薄膜によって構成されることを特徴とする撮像素子。 - 第1のマイクロレンズと、色フィルターと、前記第1のマイクロレンズ及び前記色フィルターを透過した光束を受光して撮像信号を出力する第1の光電変換部と、前記第1の光電変換部の上に配置された反射防止膜とを有する複数の撮像画素と、
第2のマイクロレンズと、前記第2のマイクロレンズを透過したマイクロレンズ透過光束を受光して焦点検出信号を出力する第2の光電変換部と、前記第2の光電変換部の上に配置された減光フィルターとを有する複数の焦点検出画素とを備え、
前記複数の撮像画素と前記複数の焦点検出画素は、前記複数の焦点検出画素が前記複数の撮像画素中に散在するように2次元的に配置され、
前記減光フィルターは、前記撮像画素の前記反射防止膜とほぼ同一の高さ位置に配置され、
前記減光フィルターは、前記第1のマイクロレンズに入射した光束と前記第2のマイクロレンズに入射した光束とが同一光量である場合に前記第2の光電変換部から出力される前記焦点検出信号の強度が前記第1の光電変換部から出力される前記撮像信号の強度以下になるように、前記マイクロレンズ透過光束を減光することを特徴とする撮像素子。 - 請求項11に記載の撮像素子において、
複数の焦点検出画素の各々は、前記第2の光電変換部の上に配置された反射防止膜を有し、
前記減光フィルターは、前記第2の光電変換部の上に配置された反射防止膜の上に積層されていることを特徴とする撮像素子。 - 請求項12に記載の撮像素子において、
前記第2の光電変換部の上に配置された反射防止膜の厚さは、前記第1の光電変換部の上に配置された反射防止膜の厚さと実質的に同一であることを特徴とする撮像素子。 - 請求項12に記載の撮像素子において、
前記第2の光電変換部の上に配置された反射防止膜の厚さと前記減光フィルターの厚さとの合計は、前記第1の光電変換部の上に配置された反射防止膜の厚さと実質的に同一であることを特徴とする撮像素子。 - 請求項11〜14のいずれか1項に記載の撮像素子において、
前記反射防止膜の多層薄膜の材料と前記減光フィルターの多層薄膜の材料は、互いに同一であることを特徴とする撮像素子。 - 請求項12に記載の撮像素子において、
前記第2の光電変換部の上に配置された反射防止膜の材料は、前記第1の光電変換部の上に配置された反射防止膜の材料と同一であることを特徴とする撮像素子。 - 請求項11〜16のいずれか1項に記載の撮像素子において、
前記反射防止膜と前記減光フィルターは共に、無機材料の多層薄膜によって構成されることを特徴とする撮像素子。 - 請求項1〜17のいずれか1項に記載された撮像素子と、
撮影光学系と、
前記撮像画素の出力信号に基づき画像データを生成する画像生成手段と、
前記焦点検出画素の出力信号に基づき前記撮影光学系の焦点調節状態を検出する焦点検出手段と、を備えることを特徴とする撮像装置。 - 請求項8に記載の撮像素子の製造方法であって、
前記撮像画素の前記第1の光電変換部及び前記焦点検出画素の前記第2の光電変換部を作成し、
その後に、前記色フィルターと前記減光フィルターとの一方を前記無機材料によって作成した後に前記色フィルターと前記減光フィルターとの他方を前記無機材料によって作成し、
その後に、前記第1及び第2のマイクロレンズを作成することを特徴とする撮像素子の製造方法。 - 請求項11に記載の撮像素子の製造方法であって、
前記撮像画素の前記第1の光電変換部及び前記焦点検出画素の前記第2の光電変換部を作成し、
その後に、前記反射防止膜と前記減光フィルターとの一方を前記無機材料によって作成した後に前記反射防止膜と前記減光フィルターとの他方を前記無機材料によって作成し、
その後に、前記第1及び第2のマイクロレンズを作成することを特徴とする撮像素子の製造方法。 - 絞り装置を有する撮影レンズと、
前記撮影レンズによる被写体像を撮像する撮像素子と、
焦点検出信号に基づき前記撮影レンズの焦点調節を行う焦点調節手段と、
を備え、
前記撮像素子は、2次元的に配置された複数の撮像画素と前記複数の撮像画素中に散在するように2次元的に配置された複数の焦点検出画素とを有し、
前記複数の撮像画素の各々は、第1のマイクロレンズと、色フィルターと、前記第1のマイクロレンズ及び前記色フィルターを透過した光束を受光して撮像信号を出力する第1の光電変換部とを有し、
前記複数の焦点検出画素の各々は、第2のマイクロレンズと、前記第2のマイクロレンズを透過したマイクロレンズ透過光束を受光して焦点検出信号を出力する第2の光電変換部と、前記第2のマイクロレンズ及び前記第2の光電変換部の間に配置された、開口を有する遮光部材とを有し、
前記遮光部材は、前記マイクロレンズ透過光束の外縁部分を遮光し、
前記撮像素子は、複数の前記焦点検出画素が配列した第1の焦点検出画素列と、複数の前記焦点検出画素が配列した第2の焦点検出画素列とを備え、
前記第1の焦点検出画素列の前記複数の焦点検出画素の各々は、前記開口として相対的に大きな開口を有する前記遮光部材を有し、
前記第2の焦点検出画素列の前記複数の焦点検出画素の各々は、前記開口として相対的に小さな開口を有する前記遮光部材を有し、
前記焦点調節手段は、前記撮影レンズの前記絞り装置の絞り口径が相対的に大きい時に前記第1の焦点検出画素列の焦点検出信号に基づき前記撮影レンズの焦点調節を行い、前記撮影レンズの前記絞り装置の絞り口径が相対的に小さい時に前記第2の焦点検出画素列の焦点検出信号に基づき前記撮影レンズの焦点調節を行うことを特徴とする撮像装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009176543A JP4798270B2 (ja) | 2009-02-13 | 2009-07-29 | 撮像素子、撮像装置及び撮像素子の製造方法 |
US12/591,649 US8558940B2 (en) | 2008-11-27 | 2009-11-25 | Image sensor and image-capturing device |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009031335 | 2009-02-13 | ||
JP2009031335 | 2009-02-13 | ||
JP2009176543A JP4798270B2 (ja) | 2009-02-13 | 2009-07-29 | 撮像素子、撮像装置及び撮像素子の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010213253A JP2010213253A (ja) | 2010-09-24 |
JP4798270B2 true JP4798270B2 (ja) | 2011-10-19 |
Family
ID=42972916
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009176543A Active JP4798270B2 (ja) | 2008-11-27 | 2009-07-29 | 撮像素子、撮像装置及び撮像素子の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4798270B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8908070B2 (en) | 2010-06-18 | 2014-12-09 | Fujifilm Corporation | Solid state imaging device and digital camera |
JP2013012609A (ja) * | 2011-06-29 | 2013-01-17 | Denso Corp | 光センサ |
CN103999221B (zh) * | 2011-12-22 | 2017-08-29 | 佳能株式会社 | 固态成像器件和成像装置 |
JP2013157442A (ja) * | 2012-01-30 | 2013-08-15 | Nikon Corp | 撮像素子および焦点検出装置 |
WO2013136820A1 (ja) * | 2012-03-16 | 2013-09-19 | 株式会社ニコン | 撮像素子および撮像装置 |
JP2014003116A (ja) * | 2012-06-18 | 2014-01-09 | Nikon Corp | 撮像素子 |
JP2015032640A (ja) | 2013-07-31 | 2015-02-16 | 株式会社東芝 | 固体撮像装置および固体撮像装置の製造方法 |
JP6791243B2 (ja) * | 2016-03-31 | 2020-11-25 | 株式会社ニコン | 撮像素子、及び、撮像装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3107304B1 (ja) * | 1999-08-10 | 2000-11-06 | 株式会社オハラ | 光フィルター用ガラスセラミックス及び光フィルター |
JP4532800B2 (ja) * | 2001-11-08 | 2010-08-25 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びシステム |
JP2005303409A (ja) * | 2004-04-07 | 2005-10-27 | Canon Inc | 固体撮像装置 |
JP4957413B2 (ja) * | 2007-07-04 | 2012-06-20 | 株式会社ニコン | 固体撮像素子及びこれを用いた撮像装置 |
JP5451111B2 (ja) * | 2008-03-11 | 2014-03-26 | キヤノン株式会社 | 焦点検出装置およびそれを有する撮像装置 |
-
2009
- 2009-07-29 JP JP2009176543A patent/JP4798270B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010213253A (ja) | 2010-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4798270B2 (ja) | 撮像素子、撮像装置及び撮像素子の製造方法 | |
US8558940B2 (en) | Image sensor and image-capturing device | |
JP6060494B2 (ja) | 撮像装置 | |
KR102257454B1 (ko) | 고체 화상 센서 및 그 제조 방법, 및 전자 장치 | |
JP5404693B2 (ja) | 撮像素子、それを具備した撮像装置及びカメラシステム | |
US20110025904A1 (en) | Focus detection device and imaging apparatus having the same | |
WO2013015131A1 (ja) | 焦点調節装置および撮像装置 | |
JP2012003080A (ja) | 撮像装置 | |
JP2011176715A (ja) | 裏面照射型撮像素子および撮像装置 | |
CN108513047B (zh) | 图像传感器和摄像设备 | |
JP5956718B2 (ja) | 撮像素子及び撮像装置 | |
JP2013157442A (ja) | 撮像素子および焦点検出装置 | |
JP5532766B2 (ja) | 撮像素子及び撮像装置 | |
JP2023159224A (ja) | 撮像素子および撮像装置 | |
JP5476731B2 (ja) | 撮像素子 | |
JP5800573B2 (ja) | 撮像装置、カメラシステムおよび焦点検出方法 | |
TWI481018B (zh) | 具有光導之背側照射像素 | |
JP2016178341A (ja) | 撮像素子及び撮像装置 | |
JP6222949B2 (ja) | 撮像素子および撮像装置 | |
JP5757699B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP6069817B2 (ja) | 焦点調節装置およびそれを備えた撮像装置 | |
JP5836629B2 (ja) | 撮像素子、それを具備する撮像装置及びカメラシステム | |
JP6332372B2 (ja) | 焦点調節装置およびそれを備えた撮像装置 | |
JP2023038059A (ja) | 光学フィルタ及び撮像装置 | |
JP2012063456A (ja) | 撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110310 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110705 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110718 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4798270 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |