JP4795243B2 - 繊維押出し成形システムにおいて気流を制御するための方法および装置 - Google Patents
繊維押出し成形システムにおいて気流を制御するための方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4795243B2 JP4795243B2 JP2006533253A JP2006533253A JP4795243B2 JP 4795243 B2 JP4795243 B2 JP 4795243B2 JP 2006533253 A JP2006533253 A JP 2006533253A JP 2006533253 A JP2006533253 A JP 2006533253A JP 4795243 B2 JP4795243 B2 JP 4795243B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fiber
- air
- fibers
- flow region
- outlet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000835 fiber Substances 0.000 title claims description 201
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 51
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 title claims description 17
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 42
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 14
- 238000009987 spinning Methods 0.000 claims description 8
- 229920006240 drawn fiber Polymers 0.000 claims description 5
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 claims 1
- 239000003570 air Substances 0.000 description 128
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 18
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 10
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 8
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 8
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 6
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 4
- 238000011161 development Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 230000002925 chemical effect Effects 0.000 description 3
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 3
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 241000282537 Mandrillus sphinx Species 0.000 description 1
- 239000012080 ambient air Substances 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 239000002274 desiccant Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000009986 fabric formation Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- -1 pH adjusters Substances 0.000 description 1
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 230000003134 recirculating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 1
- 238000001029 thermal curing Methods 0.000 description 1
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 1
- 238000009827 uniform distribution Methods 0.000 description 1
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01D—MECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
- D01D5/00—Formation of filaments, threads, or the like
- D01D5/08—Melt spinning methods
- D01D5/088—Cooling filaments, threads or the like, leaving the spinnerettes
- D01D5/092—Cooling filaments, threads or the like, leaving the spinnerettes in shafts or chimneys
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01D—MECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
- D01D13/00—Complete machines for producing artificial threads
- D01D13/02—Elements of machines in combination
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H3/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
- D04H3/02—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of yarns or filaments
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Nonwoven Fabrics (AREA)
- Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
Description
本出願は、「A Modified Spun Bond Process Having Improved Fiber and Web Laydown,Greater Versatility and Improved Economics」と題する2003年5月20日に出願された、米国仮特許出願第60/471,710号から優先権を主張する。本仮特許出願の開示は、その全体が本明細書中で参考として援用される。
(発明の分野)
本発明は、繊維押出し成形システムにおいて気流を制御するための方法および装置に関し、より詳細には、そのシステムに存在する空気を選択的に分離し、除去し、または向け直し、その空気の流れおよび繊維を所望の様式で制御し得る気流制御デバイスに関する。
DuPontによる1959年のスパンボンデッド(spunbond)プロセスの初期の開発以来、多くの開発作業が続いた。その作業の多くは、溶融紡糸繊維の均質な寝かせ(laydown)および結合の前の不織ウェブの特性(例えば、嵩高性またはけん縮)の周囲に中心を置いてきた。さらなる開発作業は、特にその溶融紡糸繊維を中実または微孔性の基材の上に堆積した場合、その穿孔したベルトまたはドラムコレクタの性質の周囲に中心を置いてきた。
本発明に従って、繊維押出し成形プロセスにおいて気流を制御するための装置は、押し出し成形された繊維が受取られる入口とこの押し出し成形された繊維が排出される出口との間の繊維流れ領域、およびこの繊維流れ領域と別の領域との間の境界を提供する少なくとも1つの表面を備え、ここでこの表面は、空気がこの繊維流れ領域とこの他の領域との間に流れることを許容するアパーチャを備え、この繊維流れ領域のこの出口で気流を制御する。この装置は、少なくとも1つのチャンバを備えるハウジングをさらに備え得、その表面は、繊維流れ領域とこのチャンバとの間の境界を形成する内部表面である。スパンボンデッドプロセスでは、例えば、この空気気流制御デバイスは、上記アスピレーターの出口と上記ウェブ形成表面(穿孔したベルトまたはドラム)との間に配置され得る。この配置では、この気流制御デバイスは、その入口で、延伸されたフィラメントおよびアスピレーターからのプロセス空気を受取り、そのフィラメントおよび(もしあれば)残りの空気を、その出口でウェブ形成表面上に排出する。このハウジングは、上記アスピレーターに対して、その入口とそのアスピレーターとの間にエアギャップを形成するように配置され得、そしてそのエアギャップの長さは、調節可能であり得る。必要に応じて、この入口の幅およびこの出口の幅は、調節可能であり得る。
図2〜10Bおよび好ましい実施形態の以下の詳細な説明は、本発明の方法および装置を明らかにする。本発明は、押し出された繊維から少なくとも一部分の連行空気を分離する工程、またはより制御された方法において気流を方向づける工程のいずれかで、気流を制御するためのデバイスおよび様式を導入することによって、革新的および比較的低コストの様式で、繊維押し出しシステムにおける過剰空気に関連する前述の問題を克服する。気流制御デバイスは、紡糸したフィラメントとともに、繊維形成領域の中に出ていくことを可能にされる空気の量および速度を制御する。このプロセスは、多量の空気の制御された再利用または他の制御された処理を可能にする。そのデバイスはまた、高速ヤーンフィラメントを、繊維形成領域の中に出ていく前に、実質的により低速度に減速させるために調整され得、先行技術におけるアスピレーターより下に発生する連行空気を最小化するか、またはさらに除去する。
排出口を出る任意の空気は、多孔性のベルトの下に位置する吸引装置により引張られ、そして排出され得る。
Claims (39)
- 繊維押出し成形プロセスシステムにおいて気流を制御するための、押し出されそして引っ張られる繊維を受取る装置であって、該装置は、以下:
押し出し成形された繊維が受取られる入口と該押し出し成形された繊維が排出される出口との間の繊維流れ領域;および
該繊維流れ領域と少なくとも1つの他の閉鎖された領域との間の境界を提供する少なくとも1つの表面、
を備え、ここで該少なくとも1つの表面は、空気が該繊維流れ領域と該少なくとも1つの他の閉鎖された領域との間に流れることを許容するアパーチャを備え、該繊維流れ領域の該出口で気流を制御する、装置。 - 前記少なくとも1つの表面が、第1および第2の壁を備え、そしてここで該第1および第2の壁の少なくとも1つは、アパーチャを備える、請求項1に記載の装置。
- 前記第1および第2の壁が、実質的に平行である、請求項2に記載の装置。
- 前記第1および第2の壁が、繊維流れの方向に収束する、請求項2に記載の装置。
- 前記第1および第2の壁が、繊維流れの方向に発散する、請求項2に記載の装置。
- 前記第1および第2の壁の間の角度および距離が、調節可能である、請求項2に記載の装置。
- 前記第1および第2の壁が、実質的に平面である、請求項2に記載の装置。
- 前記第1および第2の壁が、湾曲した面を有する、請求項2に記載の装置。
- 前記第1および第2の壁のうちのただ1つが、アパーチャを備える、請求項2に記載の装置。
- 前記第1および第2の壁が、繊維流れの方向に対して、非対称に配置されている、請求項2に記載の装置。
- 前記アパーチャが、前記少なくとも1つの表面にわたって不均質に分布する、請求項1に記載の装置。
- 前記アパーチャが、前記少なくとも1つの表面にわたって実質的に均質に分布する、請求項1に記載の装置。
- 前記少なくとも1つ表面の前記アパーチャが、該少なくとも1つの表面にわたる形状、寸法、間隔、および分布のうちの少なくとも1つにおいて変化する、請求項1に記載の装置。
- 前記装置が、アスピレーターから排出される延伸繊維を前記入口で受取るように構成される、請求項1に記載の装置。
- 前記装置が、前記押出された繊維を穿孔した表面に堆積して不織ウェブを形成するよう構成される、請求項1に記載の装置。
- 前記入口の寸法が、調整可能である、請求項1に記載の装置。
- 前記出口の寸法が、調整可能である、請求項1に記載の装置。
- 前記装置が、スパンボンデッドシステムの構成要素である、請求項1に記載の装置。
- 前記装置が、メルトブローンシステムの構成要素である、請求項1に記載の装置。
- 前記出口から排出される前記繊維が、マンドレルに直接巻かれる、請求項1に記載の装置。
- 前記出口から排出される前記繊維が、ラップ仕上げ機に直接供給される、請求項1に記載の装置。
- 押し出し成形された繊維が受取られる入口と該押し出し成形された繊維が排出される出口とを備えるハウジングをさらに備え、ここで前記少なくとも1つの表面は、前記繊維流れ領域と該ハウジング中の少なくとも1つのチャンバとの間の境界を提供し、その結果、前記アパーチャは、空気が該繊維流れ領域と該ハウジング中の該少なくとも1つのチャンバとの間に流れることを許容し、繊維流れ領域の出口で気流を制御する、請求項1に記載の装置。
- 前記少なくとも1つの表面が、第1および第2の壁を備え、そしてここで該第1および第2の壁の少なくとも1つは、アパーチャを備え、そしてここで前記少なくとも1つのチャンバが、前記繊維流れ領域と、該第1および第2の壁を介して、それぞれ、該第1および第2のチャンバと連通する、請求項22に記載の装置。
- 前記少なくとも1つのチャンバが、開口部を備える外壁を備え、該開口部が、該外壁からの空気の進入および排出を可能にする、請求項22に記載の装置。
- 前記外壁中の前記開口部が、前記少なくとも1つのチャンバから延びる排気流路の中への空気の配管形成を可能にする、請求項22に記載の装置。
- 前記外壁中の前記開口部が、該外壁を介する前記少なくとも1つのチャンバへの空気の進入を許容するために、前記ハウジングの入口端部に向かって配置される、請求項22に記載の装置。
- 前記ハウジングが、前記出口に隣接する少なくとも1つの底部表面を備える、請求項22に記載の装置。
- 前記少なくとも1つの底部表面が、前記少なくとも1つのチャンバと連通するアパーチャを備え、該アパーチャが、該少なくとも1つの底部表面を介する空気の進入および排出を可能にする、請求項22に記載の装置。
- 前記少なくとも1つの底部表面が、中実表面である、請求項27に記載の装置。
- 前記少なくとも1つの表面が、入口端部部分および出口端部部分にアパーチャを備え、該少なくとも1つの表面が、アパーチャをもたない実質的に中実の中心部分をさらに備える、請求項22に記載の装置。
- 空気が、前記繊維流れ領域から前記少なくとも1つのチャンバへ、前記出口端部部分のアパーチャを介して循環し、該少なくとも1つのチャンバから該繊維流れ領域へ、前記入口端部部分のアパーチャを介して循環する、請求項30に記載の装置。
- 前記ハウジングが、前記入口と前記アスピレーターとの間にエアギャップを形成するように配置される、請求項22に記載の装置。
- 前記エアギャップの長さが、調節可能である、請求項32に記載の装置。
- 熱もしくは水分または他の添加剤が、前記繊維流れ領域でか、または該繊維流れ領域の出口とウェブ形成表面との間で前記繊維に付与される、請求項1に記載の装置。
- 前記少なくとも1つの他の領域が、前記装置が位置する周囲環境である、請求項1に記載の装置。
- 繊維押出し成形プロセスにおいて気流を制御するための方法であって、該方法は、以下の工程:
押し出し成形されそして引っ張られた繊維を、気流制御デバイスの入口で受取る工程;
該押し出し成形されそして引っ張られた繊維を、該気流制御デバイスの繊維流れ領域の中を通す工程;および
該押し出し成形されそして引っ張られた繊維を、繊維制御デバイスの出口を通して排出する工程、
を包含し、ここで少なくとも1つの表面は、該繊維流れ領域と少なくとも1つの他の閉鎖された領域との間の境界を提供し、ここで該表面は、空気が該繊維流れ領域とその他の閉鎖された領域との間に流れることを許容するアパーチャを備え、該気流制御デバイスの該出口で気流を制御する、方法。 - 前記押し出し成形された繊維が、繊維流れ領域の中を通る前に、アスピレーターを通るように向けられる、請求項36に記載の方法。
- 気流を制御するための、繊維押し出し成形システムであって、該システムは、以下:
溶融ポリマー材料から押し出し成形された繊維を形成するように構成された紡糸ビーム、
該紡糸ビームの下流に配置された気流制御装置であって、該押し出し成形された繊維を受け取り、繊維押し出し成形システムの中に気流を制御するように構成された気流制御装置、
とを備え、
該気流制御装置は、
押し出し成形された繊維が受取られる入口と該押し出し成形された繊維が排出される出口との間の繊維流れ領域;および
該繊維流れ領域と少なくとも1つの他の閉鎖された領域との間の境界を提供する少なくとも1つの表面、
を備え、ここで該少なくとも1つの表面は、空気が該繊維流れ領域と該少なくとも1つの他の閉鎖された領域との間に流れることを許容するアパーチャを備え、該繊維流れ領域の該出口で気流を制御し、および
該気流制御装置の下流に配置された移動可能なウエブ形成表面を備え、繊維流れ領域の出口から出てくる繊維が、移動可能なウエブ形成表面上に置かれる、システム。 - 前記紡糸ビームと気流制御装置との間に配置された引っ張りユニットを有し、該引っ張りユニットは、押し出し成形された繊維を引っ張り、前記気流制御装置が、繊維流れ領域の入り口で押し出し成形されそして引っ張られた繊維を受け取る、請求項38に記載の繊維押し出し成形システム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US47171003P | 2003-05-20 | 2003-05-20 | |
US60/471,710 | 2003-05-20 | ||
PCT/US2004/015860 WO2004104485A2 (en) | 2003-05-20 | 2004-05-20 | Methods and apparatus for controlling airflow in a fiber extrusion system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007502377A JP2007502377A (ja) | 2007-02-08 |
JP4795243B2 true JP4795243B2 (ja) | 2011-10-19 |
Family
ID=33476876
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006533253A Expired - Fee Related JP4795243B2 (ja) | 2003-05-20 | 2004-05-20 | 繊維押出し成形システムにおいて気流を制御するための方法および装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7037097B2 (ja) |
EP (1) | EP1629141B1 (ja) |
JP (1) | JP4795243B2 (ja) |
WO (1) | WO2004104485A2 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ITMI20041137A1 (it) * | 2004-06-04 | 2004-09-04 | Fare Spa | Apparecchiatura per il trattamento di filati sintetici |
EP1778898A4 (en) * | 2004-07-30 | 2008-05-28 | Invista Tech Sarl | VARIABLE AIR SHIELD FOR CYCLES |
KR101265364B1 (ko) * | 2005-05-23 | 2013-05-20 | 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 | 보조 매니폴드로부터의 유체 유동을 이용한 중합체성재료의 멜트블로잉을 위한 방법 및 장치 |
US20070205530A1 (en) * | 2006-03-02 | 2007-09-06 | Nordson Corporation | Apparatus and methods for distributing a balanced air stream to an extrusion die of a meltspinning apparatus |
EP2061919B1 (en) * | 2006-11-10 | 2013-04-24 | Oerlikon Textile GmbH & Co. KG | Process and device for melt-spinning and cooling synthetic filaments |
WO2008071658A2 (en) * | 2006-12-12 | 2008-06-19 | Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg | Method and device for melt spinning and cooling synthetic filaments |
US8246898B2 (en) * | 2007-03-19 | 2012-08-21 | Conrad John H | Method and apparatus for enhanced fiber bundle dispersion with a divergent fiber draw unit |
DE102008051836B4 (de) * | 2008-10-17 | 2012-09-13 | Carl Freudenberg Kg | Verfahren zur Herstellung von Spinnvliesen |
US8501644B2 (en) * | 2009-06-02 | 2013-08-06 | Christine W. Cole | Activated protective fabric |
JP5738058B2 (ja) * | 2010-06-29 | 2015-06-17 | キヤノン株式会社 | インクジェット記録媒体 |
GB201616932D0 (en) | 2016-10-05 | 2016-11-16 | British American Tobacco (Investments) Limited And Tobacco Research And Development Institute (Propr | Mathod and equipment for gathering fibres |
PL3600858T3 (pl) | 2017-03-24 | 2023-07-24 | British American Tobacco (Investments) Limited | Urządzenie i sposób formowania prętów z materiału włóknistego |
CN111155240B (zh) * | 2020-01-22 | 2024-07-16 | 宏大研究院有限公司 | 一种用于纺粘非织造布设备的切向补风装置 |
CN117026397B (zh) * | 2023-10-09 | 2023-12-26 | 南通摩瑞纺织有限公司 | 一种纺丝冷却装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5042170A (ja) * | 1973-08-16 | 1975-04-17 | ||
JPH08218263A (ja) * | 1995-02-10 | 1996-08-27 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 不織布の製造方法 |
JPH08232114A (ja) * | 1995-02-24 | 1996-09-10 | Toray Ind Inc | 合成繊維の溶融紡糸冷却装置 |
JPH0995854A (ja) * | 1995-06-13 | 1997-04-08 | Reifenhaeuser Gmbh & Co Mas Fab | 熱可塑性樹脂の無端繊維からスピンフリースウェブを製造するための装置 |
JP2002542402A (ja) * | 1999-04-15 | 2002-12-10 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | ポリマーフィラメントを紡糸するための装置および方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3062611A (en) * | 1959-10-26 | 1962-11-06 | Eastman Kodak Co | Method of making a roughened tow |
US4492557A (en) * | 1983-07-19 | 1985-01-08 | Allied Corporation | Filament quenching apparatus |
EP0217097A3 (de) * | 1985-08-31 | 1988-02-17 | b a r m a g Barmer Maschinenfabrik Aktiengesellschaft | Spinnschacht mit perforierter Teillänge in Düsennähe |
US4712988A (en) * | 1987-02-27 | 1987-12-15 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Apparatus for quenching melt sprun filaments |
US5976431A (en) * | 1993-12-03 | 1999-11-02 | Ronald Mears | Melt spinning process to produce filaments |
DE4409940A1 (de) * | 1994-03-23 | 1995-10-12 | Hoechst Ag | Verfahren zum Verstrecken von Filamentbündeln in Form eines Fadenvorhanges, dafür geeignete Vorrichtung sowie deren Verwendung zur Herstellung von Spinnvliesen |
DE19620379C2 (de) * | 1996-05-21 | 1998-08-13 | Reifenhaeuser Masch | Anlage zur kontinuierlichen Herstellung einer Spinnvliesbahn |
US5935512A (en) * | 1996-12-30 | 1999-08-10 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Nonwoven process and apparatus |
TW476818B (en) * | 1998-02-21 | 2002-02-21 | Barmag Barmer Maschf | Method and apparatus for spinning a multifilament yarn |
CN1117186C (zh) | 1998-07-23 | 2003-08-06 | 巴马格股份公司 | 用于纺合成长丝的纺丝装置和方法 |
DE50005349D1 (de) | 1999-09-07 | 2004-03-25 | Barmag Barmer Maschf | Verfahren zum schmelzspinnen |
DE10046611A1 (de) | 1999-09-21 | 2001-03-29 | Barmag Barmer Maschf | Vorrichtung zum Abkühlen einer Filamentschar |
-
2004
- 2004-05-20 JP JP2006533253A patent/JP4795243B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2004-05-20 WO PCT/US2004/015860 patent/WO2004104485A2/en active Application Filing
- 2004-05-20 EP EP04752807.0A patent/EP1629141B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-05-20 US US10/849,495 patent/US7037097B2/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5042170A (ja) * | 1973-08-16 | 1975-04-17 | ||
JPH08218263A (ja) * | 1995-02-10 | 1996-08-27 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 不織布の製造方法 |
JPH08232114A (ja) * | 1995-02-24 | 1996-09-10 | Toray Ind Inc | 合成繊維の溶融紡糸冷却装置 |
JPH0995854A (ja) * | 1995-06-13 | 1997-04-08 | Reifenhaeuser Gmbh & Co Mas Fab | 熱可塑性樹脂の無端繊維からスピンフリースウェブを製造するための装置 |
JP2002542402A (ja) * | 1999-04-15 | 2002-12-10 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | ポリマーフィラメントを紡糸するための装置および方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1629141A2 (en) | 2006-03-01 |
EP1629141B1 (en) | 2013-12-25 |
WO2004104485A2 (en) | 2004-12-02 |
WO2004104485A3 (en) | 2005-02-17 |
EP1629141A4 (en) | 2008-08-20 |
US20050008728A1 (en) | 2005-01-13 |
US7037097B2 (en) | 2006-05-02 |
JP2007502377A (ja) | 2007-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4291698B2 (ja) | 熱可塑性不織ウェブおよび積層体を製造する形成システム | |
JP4795243B2 (ja) | 繊維押出し成形システムにおいて気流を制御するための方法および装置 | |
US8524144B2 (en) | Method for enhanced fiber bundle dispersion with a divergent fiber draw unit | |
JP4294975B2 (ja) | 紡糸フリース帯体を連続的に製造するための設備 | |
JP6703122B2 (ja) | 無端フィラメントからスパンボンデッド不織布を製造するための装置および方法 | |
EP1548167A1 (en) | An apparatus and method for forming a nonwoven web | |
JPH0159376B2 (ja) | ||
TW200307771A (en) | Method and apparatus for producing yarn | |
JP2006057233A (ja) | 熱可塑性合成樹脂製のフィラメントから成る不織布ウエブを連続製造する装置 | |
IL266793A (en) | A device for making non-woven fabrics from continuous fibers | |
US8206640B2 (en) | Process for collection of continuous fibers as a uniform batt | |
RU2732563C1 (ru) | Способ и устройство для производства нетканых материалов из бесконечных элементарных нитей | |
JPH08127953A (ja) | 不織布の製造装置 | |
JPH05125648A (ja) | 不織ウエブの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070516 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100223 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100521 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100528 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100622 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100629 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100722 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100729 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100820 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110705 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110727 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |