JP4794944B2 - C型肝炎に対するインターフェロン/リバビリン併用療法の有効性の判定方法 - Google Patents
C型肝炎に対するインターフェロン/リバビリン併用療法の有効性の判定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4794944B2 JP4794944B2 JP2005233062A JP2005233062A JP4794944B2 JP 4794944 B2 JP4794944 B2 JP 4794944B2 JP 2005233062 A JP2005233062 A JP 2005233062A JP 2005233062 A JP2005233062 A JP 2005233062A JP 4794944 B2 JP4794944 B2 JP 4794944B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- combination therapy
- hepatitis
- amino acid
- hcv
- interferon
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
Description
(1)第70番目のアルギニンがグルタミンに変異している
(2)第91番目がメチオニンである
のいずれにも該当しない場合にはインターフェロン/リバビリン併用療法が有効である可能性が高いという基準と対比することを含む、C型肝炎治療のためのインターフェロン/リバビリン併用療法の有効性の判定方法を提供する。また、本発明は、上記本発明の方法に加え、インターフェロン/リバビリン併用療法の開始前及び開始後の初期に採取された検体中に含まれるC型肝炎ウイルスの遺伝子量を測定して、併用療法開始後の初期にウイルス遺伝子量が有意に減少するか否かを調べ、前記(1)(2)の少なくともいずれか一方に該当する場合について、ウイルス遺伝子量が有意に減少するときは前記併用療法が有効である可能性が高く、ウイルス遺伝子量が有意に減少しないときは前記併用療法が無効である可能性が高いという基準と対比することをさらに含む、C型肝炎治療のためのインターフェロン/リバビリン併用療法の有効性の判定方法を提供する。
この実験には、HCVに感染し、併用療法を受けた50名の患者に参加してもらった。年齢は20歳から65歳でメジアンが53歳、男性31名、女性19名であった。50名のうち、34名(68.0%)は、毎週1回、1.5μg/kgのPEG-IFNα2bの皮下投与を受けると共に毎日600〜800mg/日のRBVの経口投与を48週間続けた。残りの16名(32.0%)の患者は、1日当り600万単位のIFNα-2b(非PEG化)を48週間に亘って筋肉内投与され(最初の2週間は1週間当り6回、続く46週間は1週間当り3回)、かつ、毎日600〜800mg/日のRBVの経口投与を48週間続けた。RBVの投与量は、体重に応じて調節した(体重が60kg以下の場合には600mg/日、体重が60kgを超える場合には800mg/日)。50名の患者のうち、14名(28.0%)では、治療中にヘモグロビン濃度が低下したので、RBVの投与量を減らした。併用療法終了時又は併用療法途中で、血清中のHCV RNAが、定性的PCR(後述)で検出限界未満になった患者を著効例(ウイルス学的著効例、VR)、併用療法終了時に定量的PCR(後述)及び/又は定性的PCRで血清中のHCV RNAが陽性であった患者を無効例(ウイルス学的無効例、NVR)とした。
HCVの遺伝子型は、常法(非特許文献4)によりHCV RNAのNS5領域の塩基配列に基づき決定した。血清中のHCV RNA濃度は、先ず、定量的PCR(Amplicor HCV-RNA kit(商品名),version 2.0, Roche Diagnostics社製)により行なった。この測定方法の検出限界は0.5kIU/mLである。定量的PCRによりHCV RNAが測定されなかった場合には、より検出限界の低い定性的PCR(Amplicor(商品名), Roche Diagnostics社製)によっても測定した。定性的PCRの検出限界は、100コピー/mLである。
併用療法開始前の血清中のHCV RNA中の下記領域の塩基配列を決定することにより、コア領域の第1〜191番目のアミノ酸配列及びNS5A領域中の第2209番目〜第2248番目の領域(ISDR)のアミノ酸配列を決定した。血清検体から常法によりRNAを抽出し、ランダムプライマー及びMMLV逆転写酵素を用いてcDNAを合成した。次いで、得られたcDNAを鋳型として、以下のプライマーセットを用いた2段階のheminested PCR(コア領域)又はnested PCR(ISDR)により、上記したコア領域中の領域及びISDRをそれぞれコードする領域を増幅した。
(i) 第1段PCR
フォワード側プライマー(CC11):5'-GCC ATA GTG GTC TGC GGA AC-3'
リバース側プライマー(c14):5'-GGA GCA GTC CTT CGT GAC ATG-3'
(ii) 第2段PCR
フォワード側プライマー(CC9):5'-GCT AGC CGA GTA GTG TT-3'
リバース側プライマー:c14
(i) 第1段PCR
フォワード側プライマー(ISDR1): 5'-ATG CCC ATG CCA GGT TCC AG-3'
リバース側プライマー(ISDR2): 5'-AGC TCC GCC AAG GCA GAA GA-3'
(ii) 第2段PCR
フォワード側プライマー(ISDR3): 5'-ACC GGA TGT GGC AGT GCT CA-3'
リバース側プライマー(ISDR4): 5'-GTA ATC CGG GCG TGC CCA TA-3'
コア領域及びNS5A領域のアミノ酸置換の解析には、Mann-Whitney U検定、χ2検定及びFisherの完全確率検定(exact probability test)を包含するノンパラメトリック検定を用いた。一変量及び多変量ロジスティック回帰分析を用いて無効例に有意に寄与した因子を決定した。また、オッズ比及び95%信頼区間(95%CI)を算出した。両側検定によるp値が0.05未満である全ての場合に統計学的有意差有りとした。一変量解析において統計学的有意差(p<0.05)又は境界有意差(p<0.10)を達成した変数は、多重ロジスティック回帰解析に入力して有意な独立因子を同定した。
著効例と無効例を比較した統計処理の結果、アミノ酸置換のうち、コア領域内の第70番目のアルギニンの変異及び第91番目のロイシンの変異(コンセンサス配列と比較した場合の変異)が統計学的に有意であることが明らかになった。他の部位(ISDR内も含む)のアミノ酸置換で統計学的に有意なものはなかった。コア領域内の第61番目から第110番目のアミノ酸配列を図1に示す。図1中、一番上に記載されたアミノ酸配列がこの領域のコンセンサス配列であり、2番目の配列がHCVJのこの領域のアミノ酸配列であり、その下に50名の患者から採取した検体中のHCVのこの領域のアミノ酸配列が50検体全てについて記載されている。なお、配列中の「−」で示されるアミノ酸は、一番上のコンセンサス配列のアミノ酸と同じであることを意味する。
Claims (5)
- 遺伝子型1bのC型肝炎ウイルスに感染している患者から採取された検体中に含まれるC型肝炎ウイルスのコア領域中のアミノ酸配列の第70番目のアルギニンが他のアミノ酸に変異しているか否か及び第91番目のアミノ酸がメチオニンか否かを調べ、
(1)第70番目のアルギニンがグルタミンに変異している
(2)第91番目がメチオニンである
のいずれにも該当しない場合にはインターフェロン/リバビリン併用療法が有効である可能性が高いという基準と対比することを含む、C型肝炎治療のためのインターフェロン/リバビリン併用療法の有効性の判定方法。 - 前記検体中に含まれるC型肝炎ウイルスの遺伝子のコア領域中の、上記第70番目から第91番目のアミノ酸をコードする領域を少なくとも含む領域の遺伝子配列を決定することにより行なう請求項1記載の方法。
- 前記検体中に含まれるC型肝炎ウイルスの遺伝子を鋳型とした逆転写PCRを行い、増幅産物の塩基配列を決定することにより行なう請求項2記載の方法。
- インターフェロン/リバビリン併用療法の開始前及び開始後の初期に採取された検体中に含まれるC型肝炎ウイルスの遺伝子量を測定して、併用療法開始後の初期にウイルス遺伝子量が有意に減少するか否かを調べ、前記(1)(2)の少なくともいずれか一方に該当する場合について、ウイルス遺伝子量が有意に減少するときは前記併用療法が有効である可能性が高く、ウイルス遺伝子量が有意に減少しないときは前記併用療法が無効である可能性が高いという基準と対比することをさらに含む請求項1ないし3のいずれか1項に記載の方法。
- 前記検体が血液検体である請求項1ないし4のいずれか1項に記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005233062A JP4794944B2 (ja) | 2005-08-11 | 2005-08-11 | C型肝炎に対するインターフェロン/リバビリン併用療法の有効性の判定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005233062A JP4794944B2 (ja) | 2005-08-11 | 2005-08-11 | C型肝炎に対するインターフェロン/リバビリン併用療法の有効性の判定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007043985A JP2007043985A (ja) | 2007-02-22 |
JP4794944B2 true JP4794944B2 (ja) | 2011-10-19 |
Family
ID=37847390
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005233062A Expired - Fee Related JP4794944B2 (ja) | 2005-08-11 | 2005-08-11 | C型肝炎に対するインターフェロン/リバビリン併用療法の有効性の判定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4794944B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5684969B2 (ja) * | 2007-10-04 | 2015-03-18 | 株式会社バイオマーカーサイエンス | インターフェロン療法の効果予測方法及び予測用キット |
WO2009044723A1 (ja) * | 2007-10-04 | 2009-04-09 | Biomarker Science Co., Ltd. | インターフェロン療法の効果予測方法及び予測用キット |
KR101162710B1 (ko) * | 2009-01-23 | 2012-07-05 | (주) 비엔씨바이오팜 | 도라지 추출물 또는 도라지 사포닌 화합물을 함유하는 c형 간염의 예방 또는 치료용 약학적 조성물 |
JP5960509B2 (ja) * | 2012-05-29 | 2016-08-02 | 博光 熊田 | C型肝炎ウイルスの感染者における肝臓癌のリスクの検出方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004101782A1 (ja) * | 2003-05-16 | 2004-11-25 | Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. | C型肝炎ウイルスに対する治療の有効性の判定方法 |
US7108978B2 (en) * | 2003-07-15 | 2006-09-19 | Vita Genomics, Inc. | Method for detecting a propensity of an individual to respond effectively to treatment of interferon-α and ribavirin combined therapy |
-
2005
- 2005-08-11 JP JP2005233062A patent/JP4794944B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007043985A (ja) | 2007-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Omata et al. | APASL consensus statements and management algorithms for hepatitis C virus infection | |
Dusheiko et al. | Hepatitis C virus genotypes: an investigation of type-specific differences in geographic origin and disease | |
Pawlotsky et al. | Alisporivir plus ribavirin, interferon free or in combination with pegylated interferon, for hepatitis C virus genotype 2 or 3 infection | |
Mrani et al. | Occult HBV infection may represent a major risk factor of non‐response to antiviral therapy of chronic hepatitis C | |
Pawlotsky et al. | Evolution of the hepatitis C virus second envelope protein hypervariable region in chronically infected patients receiving alpha interferon therapy | |
JP2010539165A (ja) | C型肝炎患者を処置する方法 | |
He et al. | Effect of switching from treatment with nucleos (t) ide analogs to pegylated interferon α-2a on virological and serological responses in chronic hepatitis B patients | |
JP4794944B2 (ja) | C型肝炎に対するインターフェロン/リバビリン併用療法の有効性の判定方法 | |
Truong et al. | Long-term follow-up of Japanese patients with chronic hepatitis B treated with interferon-α | |
Chuang et al. | IL-10 promoter gene polymorphisms and sustained response to combination therapy in Taiwanese chronic hepatitis C patients | |
Mizokami et al. | Genotype, serum level of hepatitis C virus RNA and liver histology as predictors of response to interferon‐α 2α therapy in Japanese patients with chronic hepatitis C | |
Mori et al. | Randomized trial of high‐dose interferon‐α‐2b combined with ribavirin in patients with chronic hepatitis C: Correlation between amino acid substitutions in the core/NS5A region and virological response to interferon therapy | |
Gray et al. | Variations of hepatitis B virus core gene sequence in Western patients with chronic hepatitis B virus infection | |
Zekri et al. | Genetic distance and heterogenecity between quasispecies is a critical predictor to IFN response in Egyptian patients with HCV genotype-4 | |
Hosoda et al. | Detection and partial sequencing of hepatitis C virus RNA in the liver | |
Dai et al. | Polymorphisms in the interferon-γ gene at position+ 874 in patients with chronic hepatitis C treated with high-dose interferon-α and ribavirin | |
Otagiri et al. | Evaluation of a new assay for hepatitis C virus genotyping and viral load determination in patients with chronic hepatitis C | |
Serin et al. | SEN virus prevalence among non-B and non-C hepatitis patients with high liver function tests in the south of Turkey | |
Kwon et al. | Emergence of adefovir‐resistant mutants after reversion to YMDD wild‐type in lamivudine‐resistant patients receiving adefovir monotherapy | |
Kohan et al. | The prevalence and clinical significance of hepatitis B and C coinfection | |
Zhang et al. | A lower PBMC estrogen receptor α gene expression in chronic hepatitis B Is Associated with a sustained virological response to pegylated interferon | |
KR20050095584A (ko) | B형 간염 바이러스의 약물 저항성을 식별하는 방법 | |
Bahari et al. | A Tetra-Primer Amplification Refractory Mutation System–Polymerase Chain Reaction (T-ARMS-PCR) for Genotyping of rs8099917 & rs12979860 IL28B Polymorphisms and Its Correlation of Various Variables in Iranian HCV Patients | |
JP2005095043A (ja) | 感染による病変の程度を予測するためのデータを収集する方法 | |
Elsawaf et al. | Impact of occult hepatitis B virus infection on antiviral therapy in chronic hepatitis C patients |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080604 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110104 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110307 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110412 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110602 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110628 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110727 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |