JP4793527B2 - 触媒組成物、並びにオレフィンの二量化、共二量化およびオリゴマー化方法 - Google Patents

触媒組成物、並びにオレフィンの二量化、共二量化およびオリゴマー化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4793527B2
JP4793527B2 JP2001083999A JP2001083999A JP4793527B2 JP 4793527 B2 JP4793527 B2 JP 4793527B2 JP 2001083999 A JP2001083999 A JP 2001083999A JP 2001083999 A JP2001083999 A JP 2001083999A JP 4793527 B2 JP4793527 B2 JP 4793527B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst composition
composition according
anion
dimerization
olefins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001083999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001310132A (ja
Inventor
オリヴィエ ブルビグ エレーヌ
コムルー ドミニク
アリー ステファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Original Assignee
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IFP Energies Nouvelles IFPEN filed Critical IFP Energies Nouvelles IFPEN
Publication of JP2001310132A publication Critical patent/JP2001310132A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4793527B2 publication Critical patent/JP4793527B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/04Nickel compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/12Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides
    • B01J31/14Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides of aluminium or boron
    • B01J31/143Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides of aluminium or boron of aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2265Carbenes or carbynes, i.e.(image)
    • B01J31/2269Heterocyclic carbenes
    • B01J31/2273Heterocyclic carbenes with only nitrogen as heteroatomic ring members, e.g. 1,3-diarylimidazoline-2-ylidenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/02Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons
    • C07C2/04Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons by oligomerisation of well-defined unsaturated hydrocarbons without ring formation
    • C07C2/06Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons by oligomerisation of well-defined unsaturated hydrocarbons without ring formation of alkenes, i.e. acyclic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C07C2/08Catalytic processes
    • C07C2/26Catalytic processes with hydrides or organic compounds
    • C07C2/32Catalytic processes with hydrides or organic compounds as complexes, e.g. acetyl-acetonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/20Olefin oligomerisation or telomerisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/02Compositional aspects of complexes used, e.g. polynuclearity
    • B01J2531/0286Complexes comprising ligands or other components characterized by their function
    • B01J2531/0297Non-coordinating anions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/84Metals of the iron group
    • B01J2531/847Nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2531/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • C07C2531/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • C07C2531/12Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides
    • C07C2531/14Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides of aluminium or boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2531/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • C07C2531/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • C07C2531/22Organic complexes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、オレフィンの接触二量化、共二量化およびオリゴマー化に関する。
【0002】
本発明は、少なくとも1つのハロゲン化ヒドロカルビルアルミニウムおよび場合によっては少なくとも1つの有機溶媒と共に少なくとも1つの複素環式カルベン配位子を含むニッケル錯体の溶解により生じた触媒組成物を対象とする。さらに本発明は、オレフィンの二量化、共二量化および/またはオリゴマー化方法におけるこの触媒組成物の使用法も対象とする。
【0003】
【従来の技術】
エチレン、プロピレン、ブテンまたはペンテンのようなモノオレフィンの二量化または共二量化触媒の調製は公知である。これらの触媒のうち、特に例として次の物質が挙げられる:すなわちハロゲン化π−アリル・ニッケル・ホスフィンとルイス酸との相互作用物質(フランス特許FR−B−1410430)、ハロゲン化ニッケル・ホスフィンとルイス酸との相互作用物質(米国特許US−A−3485881)、およびいくつかのカルボキシレート・ニッケルとハロゲン化ヒドロカルビルアルミニウムとの相互作用物質(米国特許US−A−3321546)である。
【0004】
これら触媒のほとんど全部において、有機燐化合物のような配位子が使用される。しかしながら、燐を含まないオリゴマー化触媒を使用しうることが好ましい。ニッケルが、シリカ、アルミナまたはシリカ・アルミナのような、酸性部位を有する無機担体上に担持されている触媒が使用されてよい。しかしながら、これらは本発明の液相触媒と違って、固体触媒である。
【0005】
複素環式カルベン配位子を含むいくつかのニッケル有機金属錯体は、先行技術(国際特許出願WO−A−99/06004、米国特許US−A−5728839およびヨーロッパ特許出願EP−A−0798041)に記載されている。そのような錯体は、非常に安定性である利点を有する。より詳しくは、これらモノ・カルベン配位子またはバイ・カルベン配位子は、特に酸化に対して熱的および化学的に安定であるニッケル錯体を生じる。これらカルベン配位子は、Angew.Chem.Int.Ed.Engl.1997,36,2162における研究の対象になっている。これらは、σ−供与体(ドナー)配位子およびπ−受容体配位子であり、これらにより、遷移金属との非常に安定した結合が形成される。それらの電気特性は、塩基性トリアルキルホスフィンの電気特性と匹敵されうる。
【0006】
【発明の構成】
今や、
・例えば以下に記載された式(I)および式(II)に一致する少なくとも1つのモノ・カルベン配位子またはバイ・カルベン配位子を有するニッケル錯体と、・少なくとも1つのハロゲン化ヒドロカルビルアルミニウムと、
・場合によっては有機溶媒と
の接触によって、オレフィンの二量化、共二量化および/またはオリゴマー化
における活性合成が生じることが見出された。
【0007】
【化3】
Figure 0004793527
【0008】
本発明により使用されるニッケル化合物は、荷電(チャージ)または荷電していないニッケル塩または有機金属化合物であり、これらは、(ヨーロッパ特許出願EP−A−0798041に既に記載されている)一般式:
(Ni(A)
(式中、
・a、b、c、dおよびnは整数であり、aは1、2または3であり、bは0〜a×2であり、dは0〜a×2であり、cは1〜b×4であり、nは0、1または2であり、
・XおよびYは、同一または異なって、各々チャージ(荷電)したまたは荷電していないモノ・キレート配位子または多(マルチ)・キレート配位子であり、例としてハロゲン化物、カルボキシレート(例えば2−エチル−ヘキサノエート)、アセチルアセトネート、硫酸塩、フェナート(フェノレート)、モノ・オレフィンおよびジ・オレフィン、π−芳香族化合物、アルキル基またはアリール基、ホスフィン、ホスフィットおよび一酸化炭素が挙げられる、
・Lは、例えば上記一般式(I)または一般式(II)(式中、R、R、R、R、RおよびRは、同一または異なって、各々水素または炭素原子数1〜12を有する飽和または不飽和脂肪族炭化水素基あるいは芳香族炭化水素基であり、Yは、炭素原子数1〜4の脂肪族二価残基である)に一致する複素環式モノ・カルベンまたは複素環式バイ・カルベンであり、
・Aは、弱配位性アニオンであり、例としてテトラフルオロボレートアニオン、ヘキサフルオロホスフェートアニオン、テトラフェニルボレートアニオンおよびそれらの誘導体アニオン、テトラクロロアルミネートアニオン、ヘキサフルオロアンチモネートアニオン、トリフルオロアセテートアニオン、トリフルオロメチルスルホネートアニオンおよびアセテートアニオンが挙げられる)
に一致する。
【0009】
複素環式カルベン配位子(L)は、対応するイミダゾリウム塩またはビス(アゾリウム)塩から脱プロトン化によって生成され得る。遷移金属が、還元剤の役割を果たし得る。
【0010】
複素環式モノ・カルベン配位子または複素環式バイ・カルベン配位子の限定されない例として、以下に提示される式(1)、式(2)および式(3)によって記載されるカルベン配位子が挙げられる。
【0011】
【化4】
Figure 0004793527
【0012】
本発明による使用可能なニッケル化合物の限定されない例として、NiCl[1,3−ジメチル−2−イミダゾリリデン]錯体、NiI[1,3−ジメチル−2−イミダゾリリデン]錯体、塩化π−アリルニッケル(1,3−ジメチル−2−イミダゾリリデン)錯体、NiI[1,1’−ジメチル−2.2’−イミダゾール・ジイリデン(diylidene)−3,3’−メチレン]錯体およびNiI[1,1’−ジメチル−2.2’−イミダゾール・ジイリデン−3,3’−エチレン]錯体が挙げられる。
【0013】
本発明により使用されるハロゲン化ヒドロカルビルアルミニウム誘導体は、一般式AlR3−x(式中、Rは、直鎖状もしくは分枝状アルキル、シクロアルキル、アリールまたはアラルキルであってよい、炭素原子数1〜12を有する炭化水素残基であり、Xは塩素または臭素であり、xは1〜3の数である)を有する。これらの誘導体の限定されない例として、イソブチルアルミニウムセスキ塩化物、エチルアルミニウムセスキ塩化物、ジクロロイソブチルアルミニウム、ジクロロエチルアルミニウムおよびクロロジエチルアルミニウムが挙げられる。
【0014】
触媒組成物の成分は、任意の順序で混合されてよい。
【0015】
触媒組成物の成分の混合を行うことを可能にしかつ触媒作用が行われうる(場合によっては用いられる)溶媒は、例えばアルカンまたは芳香族炭化水素、あるいはさらにはハロゲン化炭化水素、あるいはさらにはオリゴマー化反応において生成されるオレフィン混合物のような炭化水素溶媒である。
【0016】
Al/Ni比によって表示される、ニッケル化合物に対する有機アルミニウム化合物のモル比は、例えば2/1〜50/1、好ましくは2/1〜20/1である。
【0017】
本発明による触媒組成物によって二量化され、共二量化され、あるいはオリゴマー化されうるオレフィンは、接触クラッキングまたは水蒸気クラッキングのような石油精製プロセスにより生じる「留分」中に見出される、純品の、あるいは1つまたは複数のアルカンによって希釈された、単独または混合物状のエチレン、プロピレン、n−ブテンおよびn−ペンテンである。
【0018】
本発明の対象でもあるオレフィンの二量化、オリゴマー化または共二量化接触反応は、1つまたは複数の反応段階を伴って、閉鎖系で、半開放系で、あるいは連続して行われてよい。反応温度は、反応体が、少なくとも大部分において液相または凝縮相で維持されるような圧力条件下に、−40〜+80℃、好ましくは−20〜+50℃であってよい。反応によって生成された熱は、当業者に公知のあらゆる手段によって除去されてよい。
【0019】
本方法は、1つまたは複数の反応段階を直列に有する反応器において行われてよい。予備処理されたオレフィン仕込原料および/または触媒組成物は、第1段階に導入されるか、あるいは第1段階と別の任意の段階とに連続して導入される。反応器の出口で、触媒は、例えばアンモニアおよび/または水酸化ナトリウム水溶液および/または硫酸水溶液の注入によって失活されてよい。次いで仕込原料中に場合によっては存在する未転換オレフィンおよびアルカンは、蒸留によってオリゴマーから分離される。
【0020】
本方法による生成物は、例えば自動車燃料の成分としての適用、および/またはアルデヒドおよびアルコールの合成におけるヒドロホルミル化方法において仕込原料としての適用が見出されるものである。
【0021】
【発明の実施の形態】
次の実施例は、本発明を例証するが、何らその範囲を限定するものではない。
[実施例1:ニッケル錯体NiI[1,3−ジメチル−2−イミダゾリリデン]の調製]
ニッケル錯体を、Organometallics,1997,16,2209に記載されている合成の改善によって調製した。
【0022】
Schlenk型管内で、予め乾燥された酢酸ニッケル(6mモル)を、ニトロメタン(60ml)中のヨウ化1,3−ジメチルイミダゾリウム(12mモル)と共に激しく撹拌した。ポンプで減圧下に吸引して150℃で1時間加熱した。これを放冷し、ついで形成された赤色錯体を熱性テトラヒドロフラン(500ml)で抽出した。次いでテトラヒドロフランを、減圧下に蒸発させ、赤色化合物をジエチルエーテル(140ml)で洗浄した。反応しなかったヨウ化1,3−ジメチルイミダゾリウムを除去するために、無水エタノール(15ml)を用いる2回目の洗浄が必要であった。
【0023】
[実施例2:ブテンの二量化]
温度測定プローブと、充分な撹拌を確実に行うための磁化棒と、冷却液体の流通を可能にする2重ジャケットとを具備した、100mlのガラス製反応器内の空気および湿気をパージし、該反応器を、1−ブテンの常圧下に維持した。該反応器に、NiI,[1,3−ジメチル−2−イミダゾリリデン]錯体 50.2mg(0.1mモル)と、ヘプタン10mlとを導入し、ついで温度を10℃に低下し、ヘプタン2ml中に溶解したジクロロエチルアルミニウム 1.5mモルを注射器によって注入した。撹拌を開始して、直ぐにブテンの吸収が認められた。反応器が3/4まで液体で満たされた時(半時間の経過時)に、撹拌を停止した。この時に、全部でブテン24gを導入していた。Niの1g当たり生成物4kgを半時間の間に生成した。これら生成物は、二量体90重量%で構成されていた(ガス・クロマトグラフィーによる測定)。

Claims (15)

  1. ・少なくとも1つの複素環式カルベン配位子Lを有する少なくとも1つのニッケル錯体を、
    ・少なくとも1つのハロゲン化ヒドロカルビルアルミニウムと、
    ・場合によってはさらに有機溶媒と
    接触させることにより生じたオレフィンの二量化、共二量化またはオリゴマー化用の触媒組成物。
  2. ニッケル錯体が、一般式(Ni(A)(式中、・a、b、c、dおよびnは整数であり、aは1、2または3であり、bは0〜a×2であり、dは0〜a×2倍であり、cは1〜b×4であり、nは0、1または2であり、
    ・XおよびYは、同一または異なって、各々荷電したまたは荷電していないモノ・キレート配位子またはマルチ・キレート配位子であり、
    ・Lは、複素環式モノ・カルベンまたはバイ・カルベンであり、
    ・Aは、弱配位性アニオンである)に一致する、請求項1記載の触媒組成物。
  3. 配位子Lが、一般式(I)または一般式(II)
    Figure 0004793527
    (式中、R、R、R、R、RおよびRは、同一または異なって、各々水素、炭素原子数1〜12を含む飽和または不飽和脂肪族炭化水素基または芳香族炭化水素基であり、Yは、炭素原子数1〜4を有する脂肪族二価残基である)に一致することを特徴とする、請求項1または2記載の触媒組成物。
  4. Lが、本明細書の式(1)、式(2)および式(3)
    Figure 0004793527
    に一致するカルベン配位子から選ばれることを特徴とする、請求項1〜3のうちのいずれか1項記載の触媒組成物。
  5. XおよびYが、ハロゲン化物、カルボキシレート、アセチルアセトネート、硫酸塩、フェナート、モノ・オレフィンおよびジ・オレフィン、π−芳香族化合物、アルキル基またはアリール基、ホスフィン、ホスフィットおよび一酸化炭素から選ばれることを特徴とする、請求項2〜4のうちのいずれか1項記載の触媒組成物。
  6. Aが、テトラフルオロボレートアニオン、ヘキサフルオロホスフェートアニオン、テトラフェニルボレートアニオンおよびそれらの誘導体アニオン、テトラクロロアルミネートアニオン、ヘキサフルオロアンチモネートアニオン、トリフルオロアセテートアニオン、トリフルオロメチルスルホネートアニオンおよびアセテートアニオンから選ばれることを特徴とする、請求項2〜5のうちのいずれか1項記載の触媒組成物。
  7. ニッケル錯体が、
    ・NiCl[1,3−ジメチル−2−イミダゾリリデン]
    ・NiI[1,3−ジメチル−2−イミダゾリリデン]
    ・塩化π−アリルニッケル(1,3−ジメチル−2−イミダゾリリデン)
    ・NiI[1,1’−ジメチル−2.2’−イミダゾール・ジイリデン−3,3’−メチレン]、および
    ・NiI[1,1’−ジメチル−2.2’−イミダゾール・ジイリデン−3,3’−エチレン]
    から選ばれることを特徴とする、請求項2〜6のうちのいずれか1項記載の触媒組成物。
  8. ハロゲン化ヒドロカルビルアルミニウムが、一般式AlR3−x(式中、Rは、直鎖状または分枝状アルキル、シクロアルキル、アリールまたはアラルキルのような炭素原子数1〜12を有する炭化水素残基であり、Xは塩素または臭素であり、xは0〜3の数である)に一致することを特徴とする、請求項1〜7のうちのいずれか1項記載の触媒組成物。
  9. ハロゲン化ヒドロカルビルアルミニウムが、イソブチルアルミニウムセスキ塩化物、エチルアルミニウムセスキ塩化物、ジクロロイソブチルアルミニウム、ジクロロエチルアルミニウムまたはクロロジエチルアルミニウムであることを特徴とする、請求項8記載の触媒組成物。
  10. Al/Ni比によって表示される、ニッケル錯体に対するハロゲン化ヒドロカルビルアルミニウムの比が、2/1〜50/1であることを特徴とする、請求項1〜9記載の触媒組成物。
  11. 場合によっては使用される溶媒が、アルカン、芳香族炭化水素、ハロゲン化炭化水素、および二量化、共二量化またはオリゴマー化反応において生成された単数または複数のオレフィンであることを特徴とする、請求項1〜10記載の触媒組成物。
  12. 少なくとも1つのオレフィンを、請求項1〜11のうちのいずれか1項記載の触媒組成物と接触させることを特徴とする、オレフィンの二量化、共二量化またはオリゴマー化方法。
  13. オレフィンの二量化、共二量化またはオリゴマー化反応が、温度−40〜+80℃で撹拌下に1つまたは複数の反応段階を伴って、閉鎖系で、半開放系で、あるいは連続して行われることを特徴とする、請求項12記載の方法。
  14. オレフィンが、純品か、または少なくとも1つのアルカンによって希釈された、エチレン、プロピレン、n−ブテン、n−ペンテンおよびそれらの混合物から選ばれることを特徴とする、請求項12または13記載の方法。
  15. オレフィンが、石油精製プロセスにより生じた「留分」中に含まれることを特徴とする、請求項12〜14のうちのいずれか1項記載の方法。
JP2001083999A 2000-03-23 2001-03-23 触媒組成物、並びにオレフィンの二量化、共二量化およびオリゴマー化方法 Expired - Fee Related JP4793527B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0003820 2000-03-23
FR0003820A FR2806645B1 (fr) 2000-03-23 2000-03-23 Composition catalytique et procede de dimerisation, de codimerisation et d'oligomerisation des olefines

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001310132A JP2001310132A (ja) 2001-11-06
JP4793527B2 true JP4793527B2 (ja) 2011-10-12

Family

ID=8848507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001083999A Expired - Fee Related JP4793527B2 (ja) 2000-03-23 2001-03-23 触媒組成物、並びにオレフィンの二量化、共二量化およびオリゴマー化方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6667269B2 (ja)
EP (1) EP1136124B1 (ja)
JP (1) JP4793527B2 (ja)
DE (1) DE60110489T2 (ja)
ES (1) ES2242715T3 (ja)
FR (1) FR2806645B1 (ja)
ZA (1) ZA200102416B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2794038B1 (fr) * 1999-05-27 2001-06-29 Inst Francais Du Petrole Composition catalytique amelioree et son application a l'oligomerisation des olefines
DE10303931B4 (de) * 2002-02-04 2013-04-18 Institut Français du Pétrole Katalytische Zusammensetzung zur Dimerisierung, Co-Dimerisierung, Oligomerisierung und Polymerisation der Olefine
JP2006016606A (ja) * 2004-05-31 2006-01-19 Nippon Zeon Co Ltd 環状オレフィンの付加重合用触媒、およびこれを用いた環状オレフィン付加重合体の製造方法
US7078362B2 (en) * 2004-12-09 2006-07-18 Equistar Chemicals, Lp Carbene donor-modified Ziegler-Natta catalysts
KR101614293B1 (ko) * 2008-06-20 2016-04-21 가부시키가이샤 브리지스톤 시스 1,4-폴리디엔 제조용 촉매
US8383873B2 (en) 2010-02-16 2013-02-26 The Chinese University Of Hong Kong Terminal 1,1-disubstituted alkenes, method of making and using thereof
DE102011106849A1 (de) 2010-12-15 2012-06-21 Merck Patent Gmbh Verfahren zur Synthese N-N verknüpfter und um die N-N Bindung rotationsgehinderter bis-N-heterocyclische Carbene und deren Einsatz als Liganden für Metallkomplexe

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5324799A (en) * 1990-03-06 1994-06-28 Akihiro Yano Polyethylene and process of production thereof
FR2659871B1 (fr) * 1990-03-20 1992-06-05 Inst Francais Du Petrole Composition liquide non aqueuse a caractere ionique et son utilisation comme solvant. invention de mm. yves chauvin, dominique commereuc, isabelle guibard, andre hirschauer, helene olivier, lucien saussine.
US5166114A (en) * 1992-01-14 1992-11-24 Phillips Petroleum Company Ethylene dimerization and catalyst therefor
EP0646413B1 (fr) * 1993-09-22 2000-03-01 Institut Français du Pétrole Nouvelle composition contenant du nickel pour la catalyse et procédé de dimérisation et d'oligomérisation des oléfines
FR2710280B1 (fr) * 1993-09-22 1995-11-17 Inst Francais Du Petrole Composition catalytique et procédé pour la dimérisation des oléfines.
DE4447066A1 (de) * 1994-12-29 1996-07-04 Hoechst Ag Heterocyclische Carbene enthaltende Metallkomplexverbindungen
DE19611629A1 (de) * 1996-03-25 1997-10-02 Hoechst Ag Heterocyclische Carbene enthaltende Metallkomplexe als Katalysatoren für C-C-Verknüpfungen
US6900347B2 (en) * 1998-09-01 2005-05-31 Tilliechem, Inc. Impurity inhibition in olefin metathesis reactions
US6060568A (en) * 1998-12-18 2000-05-09 The Governors Of The University Of Alberta Carbene transition metal catalysts
FR2804678B1 (fr) * 2000-02-04 2002-04-05 Inst Francais Du Petrole Procede pour la dimerisation selective du propylene principalement en dimeres ramifies
FR2806644B1 (fr) * 2000-03-23 2002-05-10 Inst Francais Du Petrole Composition catalytique et procede pour la catalyse de dimerisation, de codimerisation et d'oligomerisation des olefines
AU2001284773B2 (en) * 2000-08-10 2004-08-05 Trustees Of Boston College Recyclable metathesis catalysts
US6433113B1 (en) * 2000-12-07 2002-08-13 Zeon Corporation Ring-opening metathesis polymerization (ROMP) of cyclo-olefins with molybdenum catalysts

Also Published As

Publication number Publication date
EP1136124A1 (fr) 2001-09-26
US20010047121A1 (en) 2001-11-29
ES2242715T3 (es) 2005-11-16
JP2001310132A (ja) 2001-11-06
FR2806645A1 (fr) 2001-09-28
FR2806645B1 (fr) 2002-05-10
DE60110489D1 (de) 2005-06-09
US6667269B2 (en) 2003-12-23
EP1136124B1 (fr) 2005-05-04
DE60110489T2 (de) 2005-09-22
ZA200102416B (en) 2002-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030109766A1 (en) Catalytic composition for dimerizing, co-dimerizing and oligomerizing olefins
US5104840A (en) Non-aqueous liquid composition with an ionic character and its use as a solvent
US4533651A (en) Catalysts for olefin oligomerization and isomerization
US6951831B2 (en) Catalyst composition for dimerizing, co-dimerizing, oligomerizing and polymerizing olefins
JP4977537B2 (ja) オレフィンの二量化用触媒組成物およびオレフィンの二量化方法
JP5818795B2 (ja) オレフィンのオリゴマー化方法
KR20180096724A (ko) 니켈, 포스핀-유형 리간드 및 루이스 염기를 포함하는 촉매 조성물, 및 올레핀 올리고머화 방법에서의 그 용도
JPS643534B2 (ja)
US11072569B2 (en) Normal alpha olefin synthesis using dehydroformylation or dehydroxymethylation
US7235703B2 (en) Catalytic composition and its application to olefin oligomerization
JP4793526B2 (ja) 触媒組成物、並びにオレフィンの二量化、共二量化およびオリゴマー化の触媒作用方法
JP4168098B2 (ja) オレフィンの二量化用触媒組成物およびオレフィンの二量化方法
JP4793527B2 (ja) 触媒組成物、並びにオレフィンの二量化、共二量化およびオリゴマー化方法
JP4273258B2 (ja) オレフィンの二量化、共二量化及びオリゴマー化用のアルミノキサンを含む触媒組成物
EP0202670B1 (en) Process and catalyst for the oligomerization of olefins
JP2015209429A (ja) 新規ニッケルベース錯体、およびオレフィンの変換方法における害錯体の使用
US6501001B2 (en) Process for selective dimerization of propylene principally into branched dimers
KR102676820B1 (ko) 니켈 및 포스핀 유형 리간드를 포함하는 신규한 촉매 조성물, 및 올레핀 올리고머화 방법에서의 이의 용도
JPS59210032A (ja) 低級モノオレフインの2量化及び共2量化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110614

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4793527

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees