JP4792022B2 - 袋詰め土砂の沈設方法およびその装置 - Google Patents
袋詰め土砂の沈設方法およびその装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4792022B2 JP4792022B2 JP2007320669A JP2007320669A JP4792022B2 JP 4792022 B2 JP4792022 B2 JP 4792022B2 JP 2007320669 A JP2007320669 A JP 2007320669A JP 2007320669 A JP2007320669 A JP 2007320669A JP 4792022 B2 JP4792022 B2 JP 4792022B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- bucket
- sinking
- sand
- earth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Revetment (AREA)
- Underground Or Underwater Handling Of Building Materials (AREA)
Description
また袋詰め土砂の沈設方法は、台船において水面まで貫通した開口部にガイドレグをガイドにして昇降する吊下用枠体を収容し、該吊下用枠体に把持具で袋体を吊り下げ、該袋体を水中に沈めて水面下において袋体内に土砂を充填した後、吊下用枠体をガイドレグのガイドによって沈めて袋体を水底に着底させた後、把持具を袋体から外すことを特徴とする。また袋体内には複数の土砂充填口から土砂を均等に充填することを含むものである。
また袋詰め土砂の沈設装置は、台船において水面まで貫通した開口部を設け、該開口部にガイドレグをガイドにして昇降する沈設用バケットを収容し、該沈設用バケットには台船上の昇降ウインチからの昇降ワイヤーが接続されるとともに、沈設用バケットの底板にも開閉ウインチからの開閉ワイヤーが接続されたことを特徴とする。また台船は、二隻の台船を開口部が形成できるように双胴に組み立てたことを含むものである。
また袋詰め土砂の沈設装置は、台船において水面まで貫通した開口部を設け、該開口部にガイドレグをガイドにして昇降する沈設用バケットを収容し、該沈設用バケットには台船上の昇降ウインチからの昇降ワイヤーが接続され、沈設用バケットの底板にも開閉ワイヤーが、沈設用バケットに設置した油圧シリンダーのシリンダーロッドの先端を介して接続され、該シリンダーロッドの伸縮によって底板が開閉することを特徴とする。また台船は、二隻の台船を開口部が形成できるように双胴に組み立てたことを含むものである。
また袋詰め土砂の沈設装置は、台船において水面まで貫通した開口部を設け、該開口部にガイドレグをガイドにして昇降する吊下用枠体を収容し、該吊下用枠体には台船上の昇降ウインチからの昇降ワイヤーが接続されるとともに、該吊下用枠体には複数の把持具が設置されたことを特徴とする。また把持具は複数を一つにまとめてユニットにしたものであることを含む。また台船は、二隻の台船を開口部が形成できるように双胴に組み立てたことを含むものである。
なお底板6は二枚に限らず、一枚板であってもよい。
2 台船
3 開口部
4 沈設用バケット
5 枠体
6 底板
7 ガイドレグ
9 上板
9a 下板
10 昇降ウインチ
11 昇降ワイヤー
12 滑車
13 開閉ウインチ
14 開閉ワイヤー
15 開閉アーム
16 連結板
17 蝶番
18 操船ウインチ
19 操作・管理室
20 操船ワイヤー
22 油圧シリンダー
23 シリンダーロッド
26 吊下用枠体
27 把持クランプ
28、40、48 袋体
29 吊り下げワイヤー
30 クランプ
31 ピン
32 把持帯
33 差込孔
36 ユニット
41 海底
42 潜堤
43 土砂充填口
44 圧入配管
45、49 土砂
50 水底
51 水面
Claims (11)
- 台船において水面まで貫通した開口部にガイドレグをガイドにして昇降する沈設用バケットを収容し、該沈設用バケットに設置した袋体を水中に沈めて水面下において袋体内に土砂を充填し、沈設用バケットをガイドレグのガイドによって沈めた後、沈設用バケットの底板を開いて袋体を落下させることを特徴とする袋詰め土砂の沈設方法。
- 台船において水面まで貫通した開口部にガイドレグをガイドにして昇降する吊下用枠体を収容し、該吊下用枠体に把持具で袋体を吊り下げ、該袋体を水中に沈めて水面下において袋体内に土砂を充填した後、吊下用枠体をガイドレグのガイドによって沈めて袋体を水底に着底させた後、把持具を袋体から外すことを特徴とする袋詰め土砂の沈設方法。
- 袋体内には複数の土砂充填口から土砂を均等に充填することを特徴とする請求項1または2に記載の袋詰め土砂の沈設方法。
- 沈設用バケットは、沈設用バケットに接続された昇降ウインチからの昇降ワイヤーと、沈設用バケットの底板に接続された開閉ウインチからの開閉ワイヤーとの繰り出しまたは巻き戻しとによって昇降するとともに、底板は開閉ウインチからの開閉ワイヤーの繰り出しまたは巻き戻しで開閉することを特徴とする請求項1に記載の袋詰め土砂の沈設方法。
- 昇降ワイヤーと開閉ワイヤーとを繰り出して沈設用バケットを水中に沈降させて所定の深度で停止させた後、開閉ワイヤーを開閉ウインチから繰り出して底板を開くか、または昇降ワイヤーだけを巻き戻して沈設用バケットを引き上げることにより、底板を開くことを特徴とする請求項4に記載の袋詰め土砂の沈設方法。
- 昇降ワイヤーと開閉ワイヤーとを繰り出して沈設用バケットを水中に沈降させて、水底に着底させた後、昇降ワイヤーだけを巻き戻して沈設用バケットを引き上げることにより、底板を開くことを特徴とする請求項4に記載の袋詰め土砂の沈設方法。
- 台船において水面まで貫通した開口部を設け、該開口部にガイドレグをガイドにして昇降する沈設用バケットを収容し、該沈設用バケットには台船上の昇降ウインチからの昇降ワイヤーが接続されるとともに、沈設用バケットの底板にも開閉ウインチからの開閉ワイヤーが接続されたことを特徴とする袋詰め土砂の沈設装置。
- 台船において水面まで貫通した開口部を設け、該開口部にガイドレグをガイドにして昇降する沈設用バケットを収容し、該沈設用バケットには台船上の昇降ウインチからの昇降ワイヤーが接続され、沈設用バケットの底板にも開閉ワイヤーが、沈設用バケットに設置した油圧シリンダーのシリンダーロッドの先端を介して接続され、該シリンダーロッドの伸縮によって底板が開閉することを特徴とする袋詰め土砂の沈設装置。
- 台船において水面まで貫通した開口部を設け、該開口部にガイドレグをガイドにして昇降する吊下用枠体を収容し、該吊下用枠体には台船上の昇降ウインチからの昇降ワイヤーが接続されるとともに、該吊下用枠体には複数の把持具が設置されたことを特徴とする袋詰め土砂の沈設装置。
- 把持具は複数を一つにまとめてユニットにしたものであることを特徴とする請求項9に記載の袋詰め土砂の沈設装置。
- 台船は、二隻の台船を開口部が形成できるように双胴に組み立てたことを特徴とする請求項7〜10のいずれかに記載の袋詰め土砂の沈設装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007320669A JP4792022B2 (ja) | 2007-12-12 | 2007-12-12 | 袋詰め土砂の沈設方法およびその装置 |
SG200800929-2A SG153710A1 (en) | 2007-12-12 | 2008-02-01 | Method and apparatus for sinking bagged soil |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007320669A JP4792022B2 (ja) | 2007-12-12 | 2007-12-12 | 袋詰め土砂の沈設方法およびその装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009144359A JP2009144359A (ja) | 2009-07-02 |
JP4792022B2 true JP4792022B2 (ja) | 2011-10-12 |
Family
ID=40901935
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007320669A Expired - Fee Related JP4792022B2 (ja) | 2007-12-12 | 2007-12-12 | 袋詰め土砂の沈設方法およびその装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4792022B2 (ja) |
SG (1) | SG153710A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102747731B (zh) * | 2011-04-19 | 2014-05-14 | 中交上海航道局有限公司 | 袋装砂充灌平台组合施工方法 |
-
2007
- 2007-12-12 JP JP2007320669A patent/JP4792022B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-02-01 SG SG200800929-2A patent/SG153710A1/en unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009144359A (ja) | 2009-07-02 |
SG153710A1 (en) | 2009-07-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5425599A (en) | Method for repairing a submerged pipeline | |
US9140383B2 (en) | System for subsea cable installation | |
AU2012201136B2 (en) | Device and method for depositing rocks at a defined location on the bottom of a water mass | |
EP1592907B1 (en) | Method for cutting and removing underwater pipelines and apparatus for implementing this method | |
CN108502110B (zh) | 落管抛石船 | |
WO2012108765A1 (en) | Method and device for assembling or disassembling a structure under water | |
US20150259043A1 (en) | Systems And Methods For Tensioning Mooring Lines At The Seafloor | |
US9896164B2 (en) | Float mooring method, mooring member, and method of recovering same | |
US20120263540A1 (en) | Subsea cable installation unit | |
NL2014436B1 (en) | Subsea grab system and marine vessel having such subbsea grab system. | |
US4146345A (en) | Apparatus for and method of supporting pipelines suspended over depressions in the sea bed | |
JP4792022B2 (ja) | 袋詰め土砂の沈設方法およびその装置 | |
KR20170055631A (ko) | 침몰 선박을 인양하는 방법 | |
CN111155520A (zh) | 海上大直径钢管立桩方法及其立桩装置 | |
NL2016371B1 (en) | Method, vessel and lifting device for use in an upending procedure for off shore piles. | |
KR101742545B1 (ko) | 부두용 무인잠수정 진수인양장치 | |
EP3573888A1 (en) | Method and apparatus for laying subsea cable from on-board a vessel | |
NL2021801B1 (en) | Fall pipe system | |
CN111794225B (zh) | 一种自动吊桩方法 | |
JP2668040B2 (ja) | 大型海洋構造物の施設方法及びその装置 | |
CN221118529U (zh) | 一种跨海桥梁围堰安装装置 | |
CN116306082B (zh) | 一种深海段海底管道安装参数设计方法 | |
CN117071615A (zh) | 一种跨海桥梁围堰安装装置及其施工方法 | |
GB2514773A (en) | Underwater turbine installation apparatus and methods | |
JP6244163B2 (ja) | 水中作業支援装置および方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101202 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110616 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110628 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110722 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4792022 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |