JP4790817B2 - 大動脈内バルーンの収縮タイミングを選択するための方法及び装置 - Google Patents
大動脈内バルーンの収縮タイミングを選択するための方法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4790817B2 JP4790817B2 JP2008549476A JP2008549476A JP4790817B2 JP 4790817 B2 JP4790817 B2 JP 4790817B2 JP 2008549476 A JP2008549476 A JP 2008549476A JP 2008549476 A JP2008549476 A JP 2008549476A JP 4790817 B2 JP4790817 B2 JP 4790817B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contraction
- iab
- time
- wave
- threshold time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 52
- 230000008602 contraction Effects 0.000 claims description 123
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 19
- 230000004872 arterial blood pressure Effects 0.000 claims description 17
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 14
- 206010003119 arrhythmia Diseases 0.000 claims description 13
- 239000002243 precursor Substances 0.000 claims description 9
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 claims description 9
- 230000008685 targeting Effects 0.000 claims 1
- 230000000747 cardiac effect Effects 0.000 description 12
- 230000006793 arrhythmia Effects 0.000 description 7
- 230000035487 diastolic blood pressure Effects 0.000 description 7
- 210000000709 aorta Anatomy 0.000 description 6
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 6
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 5
- 230000033764 rhythmic process Effects 0.000 description 5
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 4
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 3
- 230000000004 hemodynamic effect Effects 0.000 description 3
- 238000000718 qrs complex Methods 0.000 description 3
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 3
- 230000036770 blood supply Effects 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 2
- 210000005240 left ventricle Anatomy 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 210000000115 thoracic cavity Anatomy 0.000 description 2
- 230000002861 ventricular Effects 0.000 description 2
- 206010003658 Atrial Fibrillation Diseases 0.000 description 1
- 238000007675 cardiac surgery Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000010247 heart contraction Effects 0.000 description 1
- 208000019622 heart disease Diseases 0.000 description 1
- 230000004217 heart function Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 230000002107 myocardial effect Effects 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M60/00—Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
- A61M60/50—Details relating to control
- A61M60/585—User interfaces
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M60/00—Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
- A61M60/10—Location thereof with respect to the patient's body
- A61M60/122—Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body
- A61M60/126—Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body implantable via, into, inside, in line, branching on, or around a blood vessel
- A61M60/135—Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body implantable via, into, inside, in line, branching on, or around a blood vessel inside a blood vessel, e.g. using grafting
- A61M60/139—Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body implantable via, into, inside, in line, branching on, or around a blood vessel inside a blood vessel, e.g. using grafting inside the aorta, e.g. intra-aortic balloon pumps
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M60/00—Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
- A61M60/20—Type thereof
- A61M60/295—Balloon pumps for circulatory assistance
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M60/00—Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
- A61M60/40—Details relating to driving
- A61M60/497—Details relating to driving for balloon pumps for circulatory assistance
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M60/00—Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
- A61M60/50—Details relating to control
- A61M60/508—Electronic control means, e.g. for feedback regulation
- A61M60/515—Regulation using real-time patient data
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M60/00—Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
- A61M60/50—Details relating to control
- A61M60/508—Electronic control means, e.g. for feedback regulation
- A61M60/515—Regulation using real-time patient data
- A61M60/531—Regulation using real-time patient data using blood pressure data, e.g. from blood pressure sensors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2230/00—Measuring parameters of the user
- A61M2230/04—Heartbeat characteristics, e.g. ECG, blood pressure modulation
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Public Health (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Transplantation (AREA)
- External Artificial Organs (AREA)
- Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
Description
a)前駆出期間(PEP)時間(T1)を決定する工程であって、T1は、対象の心電図(ECG)のR波と対象の動脈圧の心収縮期の上昇行程との間の時間である、工程と、b)IAB収縮時間(T2)から(PEP)時間(T1)を差し引く工程であって、T2は、収縮コマンドが出されたときからIABが収縮されるまでの時間である、工程と、c)T2−T1を閾値時間と比較する工程であって、閾値時間により、IABを心収縮期前に少なくとも部分的に収縮させることができる、工程と、d)T2−T1が閾値時間よりも短い場合、ECGのR波でトリガーされるIABの収縮モードを選択し、T2−T1が閾値時間と等しいか或いはそれよりも長い場合には、IABの収縮モードを、収縮時間を予測するため、前の心拍からの情報を使用し、これによりR波収縮の時間よりも収縮時間を早期にするように選択する工程とを含む。
工程d)は、IABの収縮モードを選択する工程を含む。T2−T1が閾値時間よりも短い場合には、IABの収縮モードを、ECGのR波で開始するように選択する。T2−T1が閾値時間と等しいか或いはそれよりも長い場合には、IABの収縮モードを、収縮時間を予測するために、前の心拍からの情報を使用するように選択する。好ましくは、前の心拍からの予測情報を使用する収縮モードの場合、収縮モード時間がR波収縮の収縮時間よりも早期に生じる。前の心拍からの情報を使用して収縮時間を予測する収縮モードは、例えば、前の心拍から例えば8個の心拍までの心拍間時間を使用できる。心拍間時間は、平均できる。より早期の心拍(earlier heartbeat) からの情報よりも最近の心拍(recent heartbeat)からの情報を加重する場合、加重平均を使用してもよい。
a)前駆出期間(PEP)時間(T1)を決定する工程、ここで、T1は、対象の心電図(ECG)のR波と、対象の動脈圧の心収縮期の上昇行程との間の時間であり、
b)(PEP)時間(T1)をIAB収縮時間(T2)から差し引く工程、ここで、T2は収縮コマンドの発生から、IABが収縮する、好ましくは90%乃至100%収縮するまでの時間であり、
c)T2−T1を閾値時間と比較する工程、ここで、閾値時間により、IABを心収縮期前に少なくとも部分的に収縮させることができ、
T2−T1は、閾値時間よりも短く、プロセッシングユニットは、ECGのR波によってトリガーされたIABの収縮モードを選択し、T2−T1が閾値時間と等しいか或いはそれよりも長い場合には、プロセッシングユニットは、収縮時間を予測するために、前の心拍からの情報を使用する収縮モードを選択し、これにより、好ましくは、収縮時間をR波収縮の収縮時間よりも早期にする。
序説
現在のIABPシステムは、二つの方法のうちの一方の方法で、収縮タイミングを、予測により又は実時間で設定する。予測収縮タイミングを使用する場合には、ポンプは前の拍動からの情報(経時平均(historical average))を使用し、次の心収縮期上昇行程前に除去しなければならない容積のパーセンテージをターゲットする。第2の方法は、R波で収縮を開始する(実時間)。この方法は、多くの場合、不整脈期間中に使用される。
本発明では、収縮タイミング評価は、例えば、不整脈がIABPによって検出された場合に実施できる比較方法である。この方法は、前駆出期間時間(T1)を、バルーン収縮速度(T2)と、T2−T1=計算した閾値の方程式で比較する。
様々な心拍数及び心拍律動を含む様々なECG信号を発生する一連の患者シミュレーターを使用した。これらの信号は、IABP用の及びシミュレートが行われる大動脈についての入力として使用される。シミュレートがなされた大動脈は、チューブ、調節自在の柔軟なチャンバ、及び生理学的シミュレーターからのECG信号によって駆動され、患者と同様の動脈圧を発生するバルブで形成されている。大動脈は、その大動脈にIABカテーテルを挿入できる開口部を有する。更に、PEP値、心収縮期パルスの振幅及び持続時間、及び心拡張期圧力レベルを変化させることができる。これにより、臨床的に見られる様々な条件で試験を行うことができる。
不整脈が検出されたとき、ポンプは、収縮タイミング評価期間を開始し、いずれの収縮モードを使用するのかを決定する。
1)20回の拍動期間に亘り、各拍動についてT2−T1を計算する。
2)この値を、心収縮期拍出の開始時に収縮が約50%完了していなければならないことを示す臨床的情報を使用して得られた閾値(76ms)と比較する。様々な制御下の条件で様々なデバイスを使用して実験を行い、適当な閾値を決定する。
3)連続した20回の拍動セグメントのうちの3つの拍動セグメントの各々についてのT2−T1の値が<76msである場合には、R波収縮は適合し、R波収縮モードがIABPによって選択される。
4)連続した20回の拍動セグメントのうちの3つの拍動セグメントの各々についてのT2−T1の値が≧76msである場合には、R波収縮は適合せず、遅延収縮を発生しやすく、IABPによって予測収縮モードが選択される。
5)収縮タイミング評価期間中にR波で生じる収縮の回数を記録する。「ヒット」回数が>14である場合には、優勢な律動は非常に不規則であり、予測収縮モードが選択される。
「心臓手術における大動脈内バルーンポンプ」胸郭手術年鑑74(4):1276−87(2002年)バスケットRJ、ジャリWA、メイトランドA、ヒルシュGM、
「患者における新規な大動脈内バルーンカウンタパルスタイミング法の血行動態的効果(多センタ評価)」米国心臓学会誌137:1129−6(1999年)カーンM、アグレF、カラッシオーロE、バッハR、デノヒューT、ラソーダD、オーマンM、シュニッツラーR、キングD、オーレーW、グレイゼルJ、
「30年臨床大動脈内バルーンポンプ詳細」胸郭心臓手術47補遺2:298−303(1999年)、メールホーンU、クローナーA、デヴィヴィエER
「不整脈に応答する大動脈内バルーンポンプ(アルゴリズムの開発及び実行)」心臓血管学51(5)483−7(2002年)オーレーWJ、ニグローニP、ウィリアムスJ、ハミルトンR、
「心房細動の患者における大動脈内バルーンポンプの新規なアルゴリズム」ASAIO誌41:79−83(1995年)サカモトT、アライH、トシユキM、スズキA
1987年9月8日にカントロヴィッツ等に付与された「大動脈内バルーンポンプ装置及びその使用方法」という表題の米国特許第4,692,148号、
1989年3月7日にカントロヴィッツ等に付与された「大動脈内バルーンポンプを制御するための心電図計測方法」という表題の米国特許第4,809,681号、
2001年7月10日にホクセル等に付与された「心周期における特徴点を決定するためのデバイス」という表題の米国特許第6,258,035号、
2001年9月18日にニグローニ等に付与された「大動脈内バルーン収縮タイミングを心電図に基づいて自動的に変化させる大動脈内バルーンポンプ」という表題の米国特許第6,290,641号、
2003年5月27日にホクセル等に付与された「心周期における特徴点を決定するためのデバイス」という表題の米国特許第6,569,103号、
2004年1月20日にニグローニ等に付与された「大動脈内バルーン収縮タイミングを心電図に基づいて自動的に変化させる大動脈内バルーンポンプ」という表題の米国特許第6,678,829号、
2005年3月3日にホクセル等に付与された「心周期における特徴点を決定するためのデバイス」という表題の米国特許第6,887,206号、
2004年3月25日にヤンセン等に付与された「心臓補助デバイスを制御するための装置」という表題の米国特許公開第2004/0059183号、
2005年7月7日にニグローニ等に付与された「大動脈内バルーンポンプ治療のタイミング」という表題の米国特許公開第2005/0148812号。
Claims (28)
- 大動脈内バルーン(IAB)についての収縮タイミングモードを大動脈内バルーンポンプ(IABP)によって選択する方法において、
a)前駆出期間(PEP)時間(T1)を決定する工程であって、T1は、測定対象の心電図(ECG)のR波と前記対象の動脈圧の心収縮期の上昇行程との間の時間である、工程と、
b)IAB収縮時間(T2)から(PEP)時間(T1)を差し引く工程であって、T2は、収縮コマンドが出されたときから前記IABが収縮されるまでの時間である、工程と、
c)T2−T1を閾値時間と比較する工程であって、前記閾値時間は、前記IABが心収縮期前に少なくとも部分的に収縮されることを許容する、工程と、
d)T2−T1が前記閾値時間よりも短い場合、前記ECGの前記R波によってトリガーされる前記IABの収縮モードを選択し、T2−T1が前記閾値時間と等しいか或いはそれよりも長い場合には、収縮時間を予測するために前の心拍からの情報を使用する前記IABの収縮モードを選択する工程と、を含む、方法。 - 請求項1に記載の方法において、
前記対象は、心不整脈を患っている、方法。 - 請求項1に記載の方法において、
前記閾値時間は、次の心収縮期上昇行程の前に前記IABから除去されるべき容積の%をターゲットとする、方法。 - 請求項3に記載の方法において、
前記閾値時間により、前記IABを心収縮期前に約50%乃至70%収縮させることができる、方法。 - 請求項1に記載の方法において、
前記閾値時間は60ms乃至90msである、方法。 - 請求項1に記載の方法において、
前記閾値時間は70ms乃至80msである、方法。 - 請求項1に記載の方法において、
前記閾値時間は約76msである、方法。 - 請求項1に記載の方法において、
前の心拍からの予測情報を使用する収縮モードにより、収縮開始が、R波収縮の収縮開始よりも早期に生じる、方法。 - 請求項1に記載の方法において、更に、
三つの連続した20回の心拍の期間の各心拍についてのT2−T1の値を計算する工程と、
T2−T1の各値が、三つの連続した20回心拍期間の各々の心拍についての前記閾値時間よりも大きいか、小さいか、或いは等しいかに基づいてトリガーモードを選択する工程と、を含む、方法。 - 請求項1に記載の方法において、更に、
収縮タイミング評価期間中に、前記R波で生じる収縮回数を決定する工程を含み、
前記R波で生じる収縮回数が閾値を越えた場合、次の心収縮期上昇行程の前に前記IABから除去されるべき容積のパーセンテージをターゲットとする収縮トリガーを予測するために、前の心拍からの情報を使用する収縮モードを選択する、方法。 - 請求項10に記載の方法において、
前記閾値は、20回心拍期間中に前記R波で収縮が14回生じることである、方法。 - 請求項9に記載の方法において、
収縮タイミング評価期間中、T2−T1が76msよりも小さい場合、及び前記R波での収縮の発生回数が、20回の心拍で15回よりも少ない場合、前記ECGの前記R波によってトリガーされる前記IABの収縮モードを選択する工程を含む、方法。 - 大動脈内バルーン(IAB)についての収縮タイミングモードを大動脈内バルーンポンプ(IABP)によって選択するための装置において、該装置はプロセッシングユニットを含み、このプロセッシングユニットは、
a)前駆出期間(PEP)時間(T1)を決定する工程であって、T1は、測定対象の心電図(ECG)のR波と前記対象の動脈圧の心収縮期の上昇行程との間の時間である、工程と、
b)IAB収縮時間(T2)から(PEP)時間(T1)を差し引く工程であって、T2は、収縮コマンドが出されたときからIABが収縮されるまでの時間である、工程と、
c)T2−T1を閾値時間と比較する工程であって、前記閾値時間は、前記IABが心収縮期前に少なくとも部分的に収縮されることを許容する、工程と、を実施し、
T2−T1が前記閾値時間よりも短い場合には、前記プロセッシングユニットは、前記ECGの前記R波によってトリガーされる前記IABの収縮モードを選択し、T2−T1が前記閾値時間と等しいか或いはそれよりも長い場合には、前記プロセッシングユニットは、収縮時間を予測するために前の心拍からの情報を使用する収縮モードを選択する、装置。 - 請求項13に記載の装置において、
前記装置は、前記対象の心電図(ECG)からの入力を含む、装置。 - 請求項13に記載の装置において、
前記装置は、前記対象の動脈圧からの入力を含む、装置。 - 請求項13に記載の装置において、
前記装置は、前記対象の心電図(ECG)及び/又は前記対象の動脈圧から前記対象の心不整脈を検出するためのプロセッシングユニットを含む、装置。 - 請求項13に記載の装置において、
前記閾値時間は、次の心収縮期上昇行程の前に前記IABから除去されるべき容積のパーセンテージをターゲットとする、装置。 - 請求項17に記載の装置において、
前記閾値時間により、前記IABを心収縮期前に約50%乃至70%収縮させることができる、装置。 - 請求項13に記載の装置において、
前記閾値時間は60ms乃至90msである、装置。 - 請求項13に記載の装置において、
前記閾値時間は70ms乃至80msである、装置。 - 請求項13に記載の装置において、
前記閾値時間は76msである、装置。 - 請求項13に記載の装置において、
前の心拍からの予測情報を使用する収縮モードにより、収縮開始が、R波収縮の収縮開始よりも早期に生じる、装置。 - 請求項13に記載の装置において、
前記プロセッシングユニットは、三つの連続した20回の心拍の期間の各心拍についてのT2−T1の値を計算し、T2−T1の各値が、三つの連続した20回心拍期間の各々の心拍についての前記閾値時間よりも大きいか、小さいか、或いは等しいかに基づいてトリガーモードを選択する、装置。 - 請求項13に記載の装置において、
前記プロセッシングユニットは、収縮タイミング評価期間中に、前記R波で生じる収縮回数を決定し、前記R波で生じる収縮回数が閾値を越えた場合、前記プロセッシングユニットは、次の心収縮期上昇行程の前に前記IABから除去されるべき容積のパーセンテージをターゲットとする収縮トリガーを予測するために、前の心拍からの情報を使用する収縮モードを選択する、装置。 - 請求項24に記載の装置において、
前記閾値は、20回心拍期間中に前記R波で収縮が14回生じることである、装置。 - 請求項23に記載の装置において、
前記プロセッシングユニットは、収縮タイミング評価期間中、T2−T1が76msよりも小さい場合、及び前記R波での収縮の発生回数が、20回の心拍で15回よりも少ない場合、前記ECGの前記R波によってトリガーされる前記IABの収縮モードを選択する、装置。 - 請求項13に記載の装置において、
前記装置は、前記IABの収縮をトリガーする出力を含む、装置。 - 請求項13に記載の装置において、
前記装置は、大動脈内バルーンポンプコンソールシステムに組み込まれている、装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US75665106P | 2006-01-05 | 2006-01-05 | |
US60/756,651 | 2006-01-05 | ||
PCT/US2006/046299 WO2007081454A2 (en) | 2006-01-05 | 2006-12-04 | Methods and apparatus for selecting intra-aortic balloon deflation timing |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009522046A JP2009522046A (ja) | 2009-06-11 |
JP4790817B2 true JP4790817B2 (ja) | 2011-10-12 |
Family
ID=38256777
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008549476A Active JP4790817B2 (ja) | 2006-01-05 | 2006-12-04 | 大動脈内バルーンの収縮タイミングを選択するための方法及び装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8016738B2 (ja) |
EP (1) | EP1968666B1 (ja) |
JP (1) | JP4790817B2 (ja) |
CA (1) | CA2635074C (ja) |
ES (1) | ES2403166T3 (ja) |
HK (1) | HK1121416A1 (ja) |
WO (1) | WO2007081454A2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8109981B2 (en) | 2005-01-25 | 2012-02-07 | Valam Corporation | Optical therapies and devices |
JP5637051B2 (ja) * | 2011-03-31 | 2014-12-10 | 日本ゼオン株式会社 | 大動脈バルーンポンピング駆動装置制御プログラム及び大動脈バルーンポンピング駆動装置 |
CN103006208B (zh) * | 2012-12-29 | 2014-05-28 | 重庆邮电大学 | 心电信号r波校准方法和装置 |
US10117982B2 (en) * | 2016-04-15 | 2018-11-06 | Guy P. Curtis And Frances L. Curtis Trust | System and method for improving a heart muscle response |
US11285313B2 (en) | 2019-05-02 | 2022-03-29 | Nupulsecv, Inc. | Predictive QRS detection and R-to-R timing systems and methods |
CN110448748B (zh) * | 2019-07-11 | 2021-12-17 | 安徽通灵仿生科技有限公司 | 一种主动脉内球囊反搏系统及其控制方法 |
CN116370815B (zh) * | 2023-06-06 | 2023-08-11 | 安徽通灵仿生科技有限公司 | 一种iabp球囊的充气时刻预测方法及装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62236532A (ja) * | 1986-03-28 | 1987-10-16 | アイシン精機株式会社 | 大動脈内バルーンポンプ |
JPH01297073A (ja) * | 1988-05-26 | 1989-11-30 | Aisin Seiki Co Ltd | 医療ポンプ駆動装置 |
JPH0330774A (ja) * | 1989-06-14 | 1991-02-08 | L Vad Technol Inc | 直列型左心室補助装置 |
JP2003500117A (ja) * | 1999-05-20 | 2003-01-07 | データスコープ・インベストメント・コーポレイション | 大動脈内バルーン装置 |
JP2004510482A (ja) * | 2000-10-03 | 2004-04-08 | アロウ・インターナショナル・インコーポレイテッド | 心臓補助デバイスを制御するための装置 |
US20050148812A1 (en) * | 2003-08-29 | 2005-07-07 | Datascope Investment Corp. | Timing of intra-aortic balloon pump therapy |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4571547A (en) | 1983-06-27 | 1986-02-18 | Clinical Data Inc. | Adaptive signal detection system especially for physiological signals such as the R waves of ECG signals, which is desensitized to artifacts |
US4809681A (en) | 1986-03-28 | 1989-03-07 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Electrocardiographic measurement method for controlling an intra-aortic balloon pump |
GB9200586D0 (en) | 1992-01-13 | 1992-03-11 | Oxford Medical Ltd | Ecg analyzer |
NL1001979C1 (nl) | 1995-12-22 | 1997-06-24 | Cardiovasculair Research Insti | Inrichting voor het bepalen van een karakteristiek punt in de hartcy- clus. |
US6569103B2 (en) | 1995-12-22 | 2003-05-27 | Arrow International Investment Corp. | Device for determining a characteristic point in the cardiac cycle |
US5913814A (en) | 1997-08-26 | 1999-06-22 | Belmont Instrument Corporation | Method and apparatus for deflation of an intra-aortic balloon |
-
2006
- 2006-12-04 CA CA2635074A patent/CA2635074C/en active Active
- 2006-12-04 WO PCT/US2006/046299 patent/WO2007081454A2/en active Application Filing
- 2006-12-04 JP JP2008549476A patent/JP4790817B2/ja active Active
- 2006-12-04 US US11/633,320 patent/US8016738B2/en active Active
- 2006-12-04 EP EP06838963A patent/EP1968666B1/en active Active
- 2006-12-04 ES ES06838963T patent/ES2403166T3/es active Active
-
2009
- 2009-02-13 HK HK09101362.9A patent/HK1121416A1/xx not_active IP Right Cessation
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62236532A (ja) * | 1986-03-28 | 1987-10-16 | アイシン精機株式会社 | 大動脈内バルーンポンプ |
JPH01297073A (ja) * | 1988-05-26 | 1989-11-30 | Aisin Seiki Co Ltd | 医療ポンプ駆動装置 |
JPH0330774A (ja) * | 1989-06-14 | 1991-02-08 | L Vad Technol Inc | 直列型左心室補助装置 |
JP2003500117A (ja) * | 1999-05-20 | 2003-01-07 | データスコープ・インベストメント・コーポレイション | 大動脈内バルーン装置 |
JP2004510482A (ja) * | 2000-10-03 | 2004-04-08 | アロウ・インターナショナル・インコーポレイテッド | 心臓補助デバイスを制御するための装置 |
US20050148812A1 (en) * | 2003-08-29 | 2005-07-07 | Datascope Investment Corp. | Timing of intra-aortic balloon pump therapy |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1968666A4 (en) | 2010-03-10 |
CA2635074C (en) | 2014-07-22 |
WO2007081454A2 (en) | 2007-07-19 |
ES2403166T3 (es) | 2013-05-14 |
HK1121416A1 (en) | 2009-04-24 |
CA2635074A1 (en) | 2007-07-19 |
JP2009522046A (ja) | 2009-06-11 |
EP1968666A2 (en) | 2008-09-17 |
WO2007081454A3 (en) | 2008-12-31 |
US8016738B2 (en) | 2011-09-13 |
US20070156009A1 (en) | 2007-07-05 |
EP1968666B1 (en) | 2013-02-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4790817B2 (ja) | 大動脈内バルーンの収縮タイミングを選択するための方法及び装置 | |
JP4520462B2 (ja) | 患者の心機能をアシストするための装置 | |
JP5372521B2 (ja) | 適合実時間ecgトリガー及びその使用 | |
EP1463561B1 (en) | Method and apparatus for measuring left ventricular pressure | |
JP4465349B2 (ja) | 心臓のパラメーターを測定するための方法およびシステム | |
JP5250866B2 (ja) | 人工心臓制御装置及び人工心臓システム | |
JP4557964B2 (ja) | 心臓ペーシングを改善するための方法および装置 | |
CN110191738B (zh) | 用于大脑血流的颅内体积适应器 | |
JPH07184868A (ja) | 心臓血管性能の評価方法および装置 | |
JP2019524330A (ja) | 補助人工心臓 | |
KR20230132880A (ko) | 심실보조장치 제어 | |
EP2533685B1 (en) | A hemodynamic monitor and method of hemodynamic monitoring | |
EP2906110B1 (en) | Determination of ventricular pressure and related values | |
CN105792761A (zh) | 用于治疗心脏组织的系统和方法 | |
JP2006518249A5 (ja) | ||
JP2006516449A5 (ja) | ||
US20090149766A1 (en) | Coronary vein hemodynamic sensor | |
US8679026B2 (en) | Medical device for detecting pulmonary artery pressure | |
CN115645734A (zh) | 体外反搏治疗冠心病的效果评价方法、系统及存储介质 | |
TW202308557A (zh) | 血流動力學平臺量測方法 | |
Mathew et al. | DIGITAL SPHYGMOMANOMETER |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090907 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100521 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100520 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100721 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100728 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110311 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110608 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110624 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110720 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4790817 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |