JP4790554B2 - 荷物運搬車両の車高調整装置 - Google Patents

荷物運搬車両の車高調整装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4790554B2
JP4790554B2 JP2006260333A JP2006260333A JP4790554B2 JP 4790554 B2 JP4790554 B2 JP 4790554B2 JP 2006260333 A JP2006260333 A JP 2006260333A JP 2006260333 A JP2006260333 A JP 2006260333A JP 4790554 B2 JP4790554 B2 JP 4790554B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass equivalent
equivalent member
shock absorber
electromagnetic shock
loading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006260333A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008080852A (ja
Inventor
典裕 土田
隆 佐々木
栄治 上原
英城 山形
直利 森
伊藤  隆
義大 須田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
KYB Corp
Original Assignee
Hino Motors Ltd
KYB Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd, KYB Corp filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP2006260333A priority Critical patent/JP4790554B2/ja
Publication of JP2008080852A publication Critical patent/JP2008080852A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4790554B2 publication Critical patent/JP4790554B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Description

本発明は荷物運搬車両の車高調整装置に関するものである。
サスペンション装置の主な役割は、タイヤを適正に接地させるとともに、路面の凹凸に追従して上下へ変位するタイヤの動きを受け止め、荷台や車室の振動を小さくすることにあり、リーフスプリングやエアスプリングに振動を減衰させるためのショックアブソーバを付加したもの、あるいは、リーフスプリングとエアスプリングを併用したうえ、ショックアブソーバを付加したものなどが存在している。
エアスプリングをサスペンション装置に用いたトラックでは、荷物として積み込まれる生鮮食料品や電気製品などの物品の荷台の揺れに起因した損傷を抑えることができる。
また、エアスプリングへの給気圧調整によって荷台床面の高さ位置を物流ターミナルのプラットホームに見合うように調整できるものの、荷台にフォークリフトなどの作業機が乗り入れると、その重量によって荷台が急激に沈み込む。
そこで、荷台床面を荷物の積み降ろしに最適な高さ位置に合わせた以後、荷台床面高さ位置の上昇を規制する機構と、荷台床面高さ位置の上昇を規制している状態で通常よりもエアスプリングの内圧を高め、荷台床面高さ位置を保持する機構とを備えた車高調整装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
これとは別に、ばね上質量相当部材(サイドレールをはじめとするシャシフレーム構成部材)とばね下質量相当部材(アクスルに付帯しているサポートビームなどの部材)の間にスペーサを介在させて、荷台床面高さ位置の下降を規制する機構を備えた車高調整装置も提案されている(例えば、特許文献2参照)。
特開2001−47836号公報 特開2003−252018号公報
ところが、特許文献1の車高調整装置であっても、最大取り扱い重量の荷物を担持したフォークリフトが荷台に乗り入れると荷台の沈みこみが発現するが、エアスプリングへの給気圧を高めるだけでは、荷台床面を荷物の積み降ろしに最適な高さ位置(具体的には、荷台床面とプラットホームの段差が荷台からのフォークリフトの乗り出しを阻害し得ない状態)に速やかに回復させることができない。
このため、フォークリフトがプラットホームと荷台の間を行き来する周期が長くなり、荷物を積み込むのに時間が掛かる。
特許文献2の車高調整装置にあっては、ばね上質量相当部材とばね下質量相当部材とがスペーサに当接した状態で、荷台床面高さ位置がプラットホームに見合うのは特定の物流ターミナルに限られる。
本発明は上述した実情に鑑みてなしたもので、高さが異なるプラットホームに対応でき且つ荷物の積み降ろしを効率よくできる荷物運搬車両の車高調整装置を提供することを目的としている。
上記目的を達成するため、本発明は、エアスプリングが介装してあるばね上質量相当部材とばね下質量相当部材を連結する電磁ショックアブソーバと、荷台床面が一定位置を保つように電磁ショックアブソーバへ電力を供給するコントローラと、荷物を積み降ろしする際の荷台床面の上下変位を検出するセンサとを備え、
前記電磁ショックアブソーバは、ばね上質量相当部材とばね下質量相当部材の近接離隔に追従して回転し得る発電制動用モータを含み、
前記荷台床面の床面高さ位置を、荷物の積み降ろしプラットホームの高さに見合うように調整した後に、前記コントローラは、床面高さを調整した時点における、ばね上質量相当部材とばね下質量相当部材の間隔を初期値とし、前記センサからの情報に基づき、ばね上質量相当部材とばね下質量相当部材の間隔が初期値を外れた際に、前記間隔を初期値に戻して荷台床面を一定位置に保つように電磁ショックアブソーバの発電制動用モータへ電力を供給する機能を具備する。
つまり、コントローラが電磁ショックアブソーバの長さを、荷台床面が一定位置を保ち得るように、迅速に且つ無段階的に調整する。
本発明の荷物運搬車両の車高調整装置によれば、下記のような優れた効果を奏し得る。
(1)荷台床面が一定位置を保つように、電磁ショックアブソーバの長さを無段階的に調整し、荷物の積み降ろしに伴う荷台の上下変位を直ちに補正することができる。
(2)よって、高さが異なるプラットホームであっても、荷物の積み降ろしを効率よく行なえる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。
図1乃至図3は本発明の荷物運搬車両の車高調整装置の一例を示すもので、ばね上質量相当部材1とばね下質量相当部材2の間に介装したエアスプリング3と、ばね上質量相当部材1とばね下質量相当部材2の間に介在して双方を連結する電磁ショックアブソーバ4と、このばね上質量相当部材1とばね下質量相当部材2の間隔を検出するセンサ5と、該センサ5からの情報6に基づいて前記電磁ショックアブソーバ4に指令7を送信し、あるいは電力を供給するコントローラ8を備えている。
また、9はタイヤ、10は路面を表わしている。
電磁ショックアブソーバ4は、ギヤケースを兼ねたモータブラケット11と、出力軸がモータブラケット11に包含されているモータ12と、該モータ12に並ぶようにモータブラケット11に取り付けた外筒ブラケット13と、基端部がモータ12の出力軸に平行となるようにモータブラケット11に包含され且つ外筒ブラケット13に回転可能に支持したねじ軸14と、モータ12の出力軸に嵌装した小ギヤ15と、ねじ軸14の基端部に嵌装され且つ小ギヤ15に噛合する大ギヤ16と、ねじ軸14を周方向に取り囲むように外筒ブラケット13に取り付けた外筒17と、基端部にボールねじナット18を嵌着した中空状のロッド19などを有している。
ボールねじナット18はねじ軸14に螺合し、ロッド19は周方向へ回動し得ないように外筒17に嵌め込んであり、ロッド19を軸線へ押し引きするとボールねじナット18がねじ軸14を回転させ、この回転が大ギヤ16や小ギヤ15を経てモータ12の出力軸に伝わる。
モータ12は位置調整の役割とは別途に、発電制動による減衰力調整もできるように、その端子間に可変抵抗器(図示せず)を組み込んであり、小ギヤ15を経て出力軸に伝えられる回転運動を熱に変えて放出する。
このモータ12に付帯している可変抵抗器は、コントローラ8から送信される指令7に応じて抵抗値が増減する。
すなわち、可変抵抗器の抵抗値が増すほど、ロッド19を押し引きしにくくなるので、当該抵抗値に比例して見掛けの減衰力が変化することになる。
更に、モータブラケット11を前記ばね上質量相当部材1に締結し、ロッド19を前記ばね下質量相当部材2に締結してあり、モータ12の出力軸を積極的に回転させれば、外筒17に対するロッド19の出入り(電磁ショックアブソーバ4としては伸縮)に追従して、ばね上質量相当部材1とばね下質量相当部材2の間隔が拡縮することになる。
コントローラ8は下記のような機能を具備している。
(1)荷物の積み降ろしにあたり、コントローラ8に付帯している操作パネル20が発信した指令21を受けた際に、センサ5からの情報6に基づき、現時点でのばね上質量相当部材1とばね下質量相当部材2の間隔(言い替えれば、路面10に対する車両の箱形荷台22の床面の高さ位置)を検出し、それを初期値としてメモリする機能。
(2)センサ5からの情報6に基づき、ばね上質量相当部材1とばね下質量相当部材2の間隔が初期値を外れた際に、当該間隔がモータ12の出力軸の回転によって初期値に戻るように電磁ショックアブソーバ4に電力を供給する機能(電力に供給に先立ち、可変抵抗器はモータ12の端子間から電気的に切り離される)。
荷物の積み降ろしにあたっては、プラットホーム23の端縁と箱形荷台22の後端開口の床面の間に渡り板24を差し掛ける。
このとき、エアスプリング3への給気圧調整によって箱形荷台22の床面高さ位置を、プラットホーム23に見合うように調整したうえ、操作パネル20からコントローラ8に対して指令21を発信する。
これにより、コントローラ8が現時点でのばね上質量相当部材1とばね下質量相当部材2の間隔を検出し、それを初期値としてメモリする。
次いで、フォークリフト25がプラットホーム23から渡り板24を経て箱形荷台22に乗り入れると、フォークリフト25や荷物などの重量が加わることにより箱形荷台22の沈みこみが発現し、これにより、ばね上質量相当部材1とばね下質量相当部材2の間隔が初期値を外れると、当該間隔が初期値に戻るまでモータ12の出力軸が回転して、箱形荷台22の床面高さ位置がプラットホーム23に見合う状態に速やかに回復する(荷物を降ろすことによって箱形荷台22の床面高さ位置が上昇しようとする場合も同様)。
この後、ばね上質量相当部材1とばね下質量相当部材2の間隔が初期値に回復していることを確認したならば、当該間隔が初期値を外れないように、エアスプリング3に対する給気圧を調整したうえ、モータ12への給電を停止する。
このように、電磁ショックアブソーバ4の長さを無段階的に調整し、荷物の積み降ろしに伴った箱形荷台22の上下変位を直ちに補正するので、フォークリフト25がプラットホーム23と箱形荷台22の間を行き来する周期が長くならず、荷物の積み降ろし要する時間を短縮することができる。
更に、プラットホーム23に対する箱形荷台22の床面高さ位置をエアスプリング3により設定し、フォークリフト25の出入りなどに起因した箱形荷台22の上下変位を電磁ショックアブソーバ4で直ちに補正するので、プラットホーム23の高さが異なる場合でも荷物の積み降ろしを効率よく行なえる。
なお、本発明の荷物運搬車両の車高調整装置は、上述した実施の形態のみに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において変更を加え得ることは勿論である。
本発明の荷物運搬車両の車高調整装置は、様々な車種に適用できる。
本発明の荷物運搬車両の車高調整装置の一例を示す概念図である。 図1に関連する電磁ショックアブソーバの概念図である。 車両の箱形荷台と物流ターミナルのプラットホームの位置関係を示す概念図である。
符号の説明
1 ばね上質量相当部材
2 ばね下質量相当部材
3 エアスプリング
4 電磁ショックアブソーバ
5 センサ
6 情報
8 コントローラ
12 モータ(発電制動用モータ)
23 プラットホーム

Claims (1)

  1. エアスプリングが介装してあるばね上質量相当部材とばね下質量相当部材を連結する電磁ショックアブソーバと、荷台床面が一定位置を保つように電磁ショックアブソーバへ電力を供給するコントローラと、荷物を積み降ろしする際の荷台床面の上下変位を検出するセンサとを備え、
    前記電磁ショックアブソーバは、ばね上質量相当部材とばね下質量相当部材の近接離隔に追従して回転し得る発電制動用モータを含み、
    前記荷台床面の床面高さ位置を、荷物の積み降ろしプラットホームの高さに見合うように調整した後に、前記コントローラは、床面高さを調整した時点における、ばね上質量相当部材とばね下質量相当部材の間隔を初期値とし、前記センサからの情報に基づき、ばね上質量相当部材とばね下質量相当部材の間隔が初期値を外れた際に、前記間隔を初期値に戻して荷台床面を一定位置に保つように電磁ショックアブソーバの発電制動用モータへ電力を供給する機能を具備することを特徴とする荷物運搬車両の車高調整装置。
JP2006260333A 2006-09-26 2006-09-26 荷物運搬車両の車高調整装置 Expired - Fee Related JP4790554B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006260333A JP4790554B2 (ja) 2006-09-26 2006-09-26 荷物運搬車両の車高調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006260333A JP4790554B2 (ja) 2006-09-26 2006-09-26 荷物運搬車両の車高調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008080852A JP2008080852A (ja) 2008-04-10
JP4790554B2 true JP4790554B2 (ja) 2011-10-12

Family

ID=39352154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006260333A Expired - Fee Related JP4790554B2 (ja) 2006-09-26 2006-09-26 荷物運搬車両の車高調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4790554B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6345450B2 (ja) * 2014-03-14 2018-06-20 住友電気工業株式会社 空気ばね
CN104791412B (zh) * 2015-04-08 2016-10-12 江苏数字鹰科技发展有限公司 无人机传感器及设备减震平台

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3924094B2 (ja) * 1999-08-05 2007-06-06 日野自動車株式会社 車高調整装置
JP2003252018A (ja) * 2002-02-28 2003-09-09 Hino Motors Ltd 車高調節装置
JP2005053276A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 車両懸架装置
JP4254687B2 (ja) * 2004-10-25 2009-04-15 トヨタ自動車株式会社 車両懸架装置
JP2006248291A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Dora:Kk エアサスペンション車両の車高調整装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008080852A (ja) 2008-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9517673B2 (en) Vehicle and a suspension system for the vehicle
US6830256B2 (en) Method and apparatus for rebound control
US7837203B1 (en) Wheelchair converted vehicle having independent rear suspension and method of manufacturing
WO2018039101A1 (en) Pneumatic anti-roll system
JP4790554B2 (ja) 荷物運搬車両の車高調整装置
US7934733B2 (en) Stabilizing device for a heavy vehicle
CN212354857U (zh) 一种货物运输用货箱固定组件
JP3691262B2 (ja) 懸架装置
CN105579257A (zh) 用于运行机动车中的机电式调节器的方法
CA2992237C (en) Axle lift mechanism
JP3924100B2 (ja) 車高調整方法
EP2247491B1 (en) Cab suspension arrangement and cab suspension
US20160257352A1 (en) Tractor cab air ride system with ladder preservation
JP2008049940A (ja) サスペンション装置
JP2008080851A (ja) サスペンション装置
KR101273152B1 (ko) 차량의 에어현가장치
CN214648653U (zh) 一种机器人底盘及移动搬运机器人
JP3924094B2 (ja) 車高調整装置
KR20090059455A (ko) 차량의 현가장치
CN217804214U (zh) 轻型车底盘及轻型车
JP5461906B2 (ja) 車両用荷台支持装置
JP2002274139A (ja) 車高ロック装置
KR200399491Y1 (ko) 화물차량의 보조 바퀴 구동장치
JP6038004B2 (ja) 車軸制御装置
US6634655B2 (en) Dock height hold device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110712

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110720

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4790554

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees