JP4788483B2 - 電気機器の制御基板 - Google Patents
電気機器の制御基板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4788483B2 JP4788483B2 JP2006154272A JP2006154272A JP4788483B2 JP 4788483 B2 JP4788483 B2 JP 4788483B2 JP 2006154272 A JP2006154272 A JP 2006154272A JP 2006154272 A JP2006154272 A JP 2006154272A JP 4788483 B2 JP4788483 B2 JP 4788483B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hole
- core
- choke coil
- diameter
- control board
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Coils Or Transformers For Communication (AREA)
- Mounting Components In General For Electric Apparatus (AREA)
- Housings And Mounting Of Transformers (AREA)
Description
前記係合部は、自由状態時に前記孔の径より大きい外径であり、かつ内側に変形することにより外径を前記孔より小さくするものであって、前記孔の径は前記貫通孔部の径より大きく、かつ前記係合部が前記孔を通過した時点で元の外径に復帰して前記孔の縁に係合するものとしたので、チョークコイルとプリント基板を容易に、しかも確実に固定することができる。
、前記チョークコイルは、コイルを巻回したコアと、前記コアの略中央部分に形成した貫通孔部とを有し、前記プリント基板は、前記貫通孔部と対向する部分に形成した孔を有し、前記チョークコイルは、前記貫通孔部および孔に挿通させた締結部材で前記プリント基板へ固定する電気機器の制御基板であって、前記締結部材は、一端に形成され前記貫通孔部の挿入側の縁に当接するフランジと、他端に形成され前記孔を通過して前記孔の縁に係合する変形自在な係合部とを設け、前記係合部は、自由状態時に前記孔の径より大きい外径であり、かつ内側に変形することにより外径を前記孔より小さくするものであって、前記孔の径は前記貫通孔部の径より大きく、かつ前記係合部が前記孔を通過した時点で元の外径に復帰して前記孔の縁に係合するものとした。
部の挿入側の縁または前記孔の挿入側の縁のいずれか一方に当接するフランジと、他端に形成され前記孔または前記貫通孔部のいずれか他方を通過して前記孔の縁または前記貫通孔部の縁のいずれか他方に熱溶着される熱溶着部を一体的に有し、前記孔の径は前記貫通孔部の径より大きく、かつ前記締結部材の先端が前記孔または前記貫通孔部より突出させこの突出部分を熱溶融するものとした。
図1,2において、チョークコイル1のコイル2を巻回したコア3の略中央部分に貫通孔部4が形成してあり、また、このチョークコイル1が取着されるプリント基板5には、前記貫通孔部4と対応し、かつそれよりも径大な孔6が設けてある。
図3,4は実施の形態2を示し、コア3を覆うコアカバー13にコイル2を巻回しているチョークコイル1において、コアカバー13の筒状部を中央貫通孔部4として、締結部材8を挿通させるたものである。
図5は実施の形態3を示し、チョークコイル1の種類を変更したものである。つまり、コア3とコアカバー13にスリット14を設けた場合である。
図6は実施の形態4を示し、コア3にコイル2を巻回したチョークコイル1の形状においても実施形態1と同様にチョークコイル1とプリント基板5の固定を行うことができる。
図7は実施の形態5を示し、コア3を覆うコアカバー13にコイル2を巻回しているチョークコイル1において、コアカバー13の筒状部を中央貫通孔部4として締結部材8を挿通させるたものである。
図8に示す実施の形態6は、締結部材8の先端を熱溶融して係合部15を形成するようにしたものである。
2 コイル
3 コア
4 貫通孔部
5 プリント基板
6 孔
8 締結部材
9 フランジ
9a 径大部
9b 径小部
10,15 係合部
11 割溝
12 爪
13 コアカバー
14 スリット
Claims (8)
- プリント基板と、前記プリント基板に装着したチョークコイルとを備え、前記チョークコイルは、コイルを巻回したコアと、前記コアの略中央部分に形成した貫通孔部とを有し、前記プリント基板は、前記貫通孔部と対向する部分に形成した孔を有し、前記チョークコイルは、前記貫通孔部および孔に挿通させた締結部材で前記プリント基板へ固定する電気機器の制御基板であって、
前記締結部材は、一端に形成され前記貫通孔部の挿入側の縁に当接するフランジと、他端に形成され前記孔を通過して前記孔の縁に係合する変形自在な係合部とを設け、
前記係合部は、自由状態時に前記孔の径より大きい外径であり、かつ内側に変形することにより外径を前記孔より小さくするものであって、
前記孔の径は前記貫通孔部の径より大きく、かつ前記係合部が前記孔を通過した時点で元の外径に復帰して前記孔の縁に係合する電気機器の制御基板。 - プリント基板と、前記プリント基板に装着したチョークコイルとを備え、前記チョークコイルは、コイルを巻回したコアと、前記コアの略中央部分に形成した貫通孔部とを有し、前記プリント基板は、前記貫通孔部と対向する部分に形成した孔を有し、前記チョークコイルは、前記貫通孔部および孔に挿通させた締結部材で前記プリント基板へ固定する電気機器の制御基板であって、
前記締結部材は、一端に形成され前記孔の挿入側の縁に当接するフランジと、他端に形成され前記貫通孔部を通過して前記貫通孔部の縁に係合する変形自在な係合部とを設け、
前記係合部は、自由状態時に前記貫通孔部の径より大きい外径であり、かつ内側に変形することにより外径を前記貫通孔部より小さくするものであって、
前記係合部が前記貫通孔部を通過した時点で元の外径に復帰して前記貫通孔部の縁に係合し、かつ前記孔の径は前記貫通孔部の径より大きくし、前記フランジを段付状に構成して、前記フランジの径大部を前記孔の挿入側の縁に当接するとともに、前記フランジの径小部を前記孔に嵌合させた電気機器の制御基板。 - 締結部材の係合部は割溝と複数の爪とを設けた請求項1または2記載の電気機器の制御基板。
- プリント基板と、前記プリント基板に装着したチョークコイルとを備え、前記チョークコイルは、コイルを巻回したコアと、前記コアの略中央部分に形成した貫通孔部とを有し、前記プリント基板は、前記貫通孔部と対向する部分に形成した孔を有し、前記チョークコイルは、前記貫通孔部および孔に挿通させた締結部材で前記プリント基板へ固定する電気機器の制御基板であって、
前記締結部材は、一端に形成され前記貫通孔部の挿入側の縁または前記孔の挿入側の縁のいずれか一方に当接するフランジと、他端に形成され前記孔または前記貫通孔部のいずれか他方を通過して前記孔の縁または前記貫通孔部の縁のいずれか他方に熱溶着される熱溶着部を一体的に有し、
前記孔の径は前記貫通孔部の径より大きく、かつ前記締結部材の先端が前記孔または前記貫通孔部より突出させこの突出部分を熱溶融する電気機器の制御基板。 - チョークコイルの貫通孔部はコイルを巻回したコアの中央孔で構成した請求項1〜4のいずれか1項記載の電気機器の制御基板。
- チョークコイルはコアと前記コアを覆うコアカバーと前記コアカバーに巻回したコイルとを備え、前記コアカバーの中央に筒状部を設けて、これを貫通孔部に設定した請求項1〜4のいずれか1項記載の電気機器の制御基板。
- チョークコイルは、コアと、このコアを覆うコアカバーと、前記コアカバーに巻回したコイルとを備え、前記コアとコアカバーにスリットを形成した請求項1〜4のいずれか1項記載の電気機器の制御基板。
- チョークコイルはコアに巻回したコイルの端部をプリント基板に貫通させて半田付けした請求項1〜4のいずれか1項記載の電気機器の制御基板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006154272A JP4788483B2 (ja) | 2006-06-02 | 2006-06-02 | 電気機器の制御基板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006154272A JP4788483B2 (ja) | 2006-06-02 | 2006-06-02 | 電気機器の制御基板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007324433A JP2007324433A (ja) | 2007-12-13 |
JP4788483B2 true JP4788483B2 (ja) | 2011-10-05 |
Family
ID=38856946
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006154272A Expired - Fee Related JP4788483B2 (ja) | 2006-06-02 | 2006-06-02 | 電気機器の制御基板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4788483B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6134712A (ja) * | 1984-07-25 | 1986-02-19 | Hitachi Denshi Ltd | 磁気ヘツドの製造方法 |
JP2578481B2 (ja) * | 1988-08-05 | 1997-02-05 | アールデイエス株式会社 | プロジエクシヨンレンズ |
JP3530813B2 (ja) * | 2000-09-05 | 2004-05-24 | 株式会社エス・エッチ・ティ | コイル装置 |
-
2006
- 2006-06-02 JP JP2006154272A patent/JP4788483B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007324433A (ja) | 2007-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6074711B2 (ja) | ケーブル保持部材、電気的接続装置、コネクタ装置 | |
JP2007095629A (ja) | 端子の取付構造および取付方法 | |
JP2005285654A (ja) | コネクタ固定部材とそれを用いたコネクタ | |
JP2009117182A (ja) | 直付けコネクタ | |
JP4788483B2 (ja) | 電気機器の制御基板 | |
JP7139929B2 (ja) | ハーネス部品 | |
JP2007324434A (ja) | 電気機器の制御基板 | |
JP4765855B2 (ja) | スイッチ装置 | |
JP5724993B2 (ja) | コネクタ装置 | |
JP2020095899A (ja) | ハーネス部品 | |
JP5528584B2 (ja) | 電気および/または電子モジュールと回路支持体とを有する装置 | |
KR20190084721A (ko) | 터미널 단자 | |
JP2007324435A (ja) | 電気機器の制御基板 | |
JP2011070949A (ja) | 電線接続構造 | |
JP2010044974A (ja) | 電磁継電器 | |
JP5681261B1 (ja) | 基板実装端子 | |
JP2016152214A (ja) | 基板直差し電線およびそれを用いた基板直差しコネクタ | |
JP2006012545A (ja) | コネクタの保持構造 | |
KR200418347Y1 (ko) | 정션박스 | |
JP2007305531A (ja) | 配線基板用コネクタ | |
JP2020095898A (ja) | ハーネス部品 | |
JP2007317425A (ja) | コネクタ | |
JP5907503B2 (ja) | 電子機器 | |
KR100721316B1 (ko) | 인쇄회로기판용 커넥터 핀 | |
JP6358864B2 (ja) | 電子回路基板およびその製造方法、ならびに電気機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090415 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20090513 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110322 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110518 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110621 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110704 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |