JP4786503B2 - セルサーチ方法、移動局及び基地局 - Google Patents

セルサーチ方法、移動局及び基地局 Download PDF

Info

Publication number
JP4786503B2
JP4786503B2 JP2006298310A JP2006298310A JP4786503B2 JP 4786503 B2 JP4786503 B2 JP 4786503B2 JP 2006298310 A JP2006298310 A JP 2006298310A JP 2006298310 A JP2006298310 A JP 2006298310A JP 4786503 B2 JP4786503 B2 JP 4786503B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
synchronization channel
sequence
secondary synchronization
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006298310A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008118309A (ja
Inventor
祥久 岸山
健一 樋口
衛 佐和橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2006298310A priority Critical patent/JP4786503B2/ja
Priority to CN2007800484258A priority patent/CN101574009B/zh
Priority to US12/447,887 priority patent/US8331347B2/en
Priority to KR1020097010341A priority patent/KR20090064482A/ko
Priority to EP07830857A priority patent/EP2079178A4/en
Priority to PCT/JP2007/071123 priority patent/WO2008053889A1/ja
Publication of JP2008118309A publication Critical patent/JP2008118309A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4786503B2 publication Critical patent/JP4786503B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • H04J11/0069Cell search, i.e. determining cell identity [cell-ID]
    • H04J11/0073Acquisition of primary synchronisation channel, e.g. detection of cell-ID within cell-ID group
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • H04J11/0069Cell search, i.e. determining cell identity [cell-ID]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03828Arrangements for spectral shaping; Arrangements for providing signals with specified spectral properties
    • H04L25/03866Arrangements for spectral shaping; Arrangements for providing signals with specified spectral properties using scrambling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/261Details of reference signals
    • H04L27/2613Structure of the reference signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2656Frame synchronisation, e.g. packet synchronisation, time division duplex [TDD] switching point detection or subframe synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2657Carrier synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2668Details of algorithms
    • H04L27/2673Details of algorithms characterised by synchronisation parameters
    • H04L27/2675Pilot or known symbols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0016Time-frequency-code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/005Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of common pilots, i.e. pilots destined for multiple users or terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/20Selecting an access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/261Details of reference signals
    • H04L27/2613Structure of the reference signals
    • H04L27/26134Pilot insertion in the transmitter chain, e.g. pilot overlapping with data, insertion in time or frequency domain

Description

本発明は、OFDM方式で通信を行う場合のセルサーチ方法、移動局及び基地局に関する。
W−CDMA(Wideband Code Division Multiple Access)方式では、移動局は、電源立ち上げ時、ソフトハンドオーバに入る前、又は通信待ち受け時における間欠受信モードにおいて、パスロスが最も小さなセル(ソフトハンドオーバモードに入る前はパスロスが2番目に小さなセル)を検出する必要がある。このプロセスは、無線リンクを接続すべきセルを探すという意味でセルサーチと呼ばれる。
一般には拡散符号の同期は、サーチすべき全ての拡散符号の拡散符号長(チップ数)の各タイミングに対して相関検出を行い、同期点の検出を行わなければならない。下りリンクにおいては柔軟なスクランブルコード割り当てが実現できるよう、スクランブルコード数は512と十分多く設定してある。したがって、移動局は初期セルサーチにおいては、512種類のスクランブルコードについて順次サーチしなければならず、一般には非常に長いサーチ時間を要することになる。そこで基地局間非同期システムにおいて高速なセルサーチを実現するために3段階のセルサーチ方法が提案されている(非特許文献1参照)。
W−CDMA移動通信方式、立川敬二監修、平成14年3月15日第4刷発行、35〜36ページ
一方、将来的な次世代の無線アクセス方式として、OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)方式が有望視されている。しかし、OFDM方式における高速なセルサーチ方法については、まだ確立されていない。
本発明は、OFDM方式において高速セルサーチを実現することを目的とする。
本発明の前記の目的は、OFDM方式で通信を行う移動局により実行されるセルサーチ方法であって:
セル間で共通の下位層符号とセル毎に異なる上位層符号とで構成される複数種類のプライマリ同期チャネル系列が用いられる場合、下位層符号と受信信号との相関検出を行い、この相関結果から上位層符号を検出することにより、プライマリ同期チャネルのタイミング及びキャリア周波数を検出する第1ステップ;
前記プライマリ同期チャネルのタイミング及びキャリア周波数からセカンダリ同期チャネルのタイミング及びキャリア周波数を求め、フレームタイミング及びセルIDグループを含むセル固有制御情報を検出する第2ステップ;及び
前記セルIDグループの各セルIDについて共通パイロットチャネルと相関を行い、前記セルIDグループの中からセルIDを検出する第3ステップ;
を有するセルサーチ方法、により解決することができる。
また、本発明の前記の目的は、OFDM方式で通信を行う移動局であって:
セル間で共通の下位層符号とセル毎に異なる上位層符号とで構成される複数種類のプライマリ同期チャネル系列が用いられる場合、下位層符号と受信信号との相関検出を行い、この相関結果から上位層符号を検出することにより、プライマリ同期チャネルのタイミング及びキャリア周波数を検出するタイミング検出部;
前記プライマリ同期チャネルのタイミング及びキャリア周波数からセカンダリ同期チャネルのタイミング及びキャリア周波数を求め、フレームタイミング及びセルIDグループを含むセル固有制御情報を検出するタイミング検出部;及び
前記セルIDグループの各セルIDについて共通パイロットチャネルと相関を行い、前記セルIDグループの中からセルIDを検出するセルID検出部;
を有する移動局、によっても解決することができる。

また、本発明の前記の目的は、OFDM方式で通信を行う移動局にプライマリ同期チャネルを送信する基地局であって:
複数のプライマリ同期チャネル系列の中から、隣接するセルで異なる種類のプライマリ同期チャネル系列を選択するプライマリ同期チャネル系列選択部を有し、
前記異なる種類のプライマリ同期チャネル系列は、セル間で共通の下位層符号とセル毎に異なる上位層符号とで構成されることを特徴とする基地局、によっても解決することができる。
本発明の実施例によれば、OFDM方式において高速セルサーチを実現することが可能になる。
本発明の実施例について図面を参照して説明する。
<プライマリ同期チャネル系列が1種類の場合のセルサーチ方法>
典型的には、セルサーチで受信信号との相関検出に用いられるプライマリ同期チャネル系列は1種類である。この場合に、フレームタイミング検出とセルID検出とを分離して、3段階の処理で高速セルサーチを実現するセルサーチ方法について図1A〜図1Cを参照して説明する。
図1Aは、本発明の実施例によるセルサーチ方法を示すフローチャートである。第1ステップとして、移動局はセル共通(1種類)のプライマリ同期チャネル系列と受信信号との相関検出を行い、プライマリ同期チャネルのタイミング及びキャリア周波数を検出する(S101、S103)。この第1ステップで、移動局は信号の位相差を求め、周波数オフセット補償を行ってもよい。
プライマリ同期チャネルのタイミング及びキャリア周波数がわかると、セカンダリ同期チャネルのタイミング及びキャリア周波数もわかる。セカンダリ同期チャネルで使用されるセル固有のセカンダリ同期チャネル系列から、フレームタイミングを検出する(S105)。典型的には1フレームに複数(例えば2つ)の同期チャネルが配置されているため、タイミング検出後にフレームタイミングを検出する必要がある。また、セル固有のセカンダリ同期チャネル系列から、セルIDグループを検出する(S107)。例えば、512種類のセルIDが用いられる場合に、同期チャネルの相関を直接行おうとすると、512回の相関処理が必要になり、相関処理量が増大してしまう。このため、例えば16種類のセルIDグループを定義し、セルIDグループ毎に32種類のセルIDを定義することにより、第2ステップでは16回の相関処理を行えばよい。このように、セルIDグループの定義によって相関処理を低減することが可能になる。或いは、同じ処理量で多くのセルIDを収容することが可能になる。
基地局が複数の送信アンテナを有する場合には、基地局が送信アンテナ数をセカンダリ同期チャネルで移動局に通知し、第2ステップ又は後述する第3ステップで移動局が送信アンテナ数(MIMO(Multiple Input Multiple Output)アンテナ数)を検出してもよい(S109)。特に、基地局が報知チャネルを送信するために用いられる送信アンテナ数を検出してもよい。報知チャネルでは以下のような送信ダイバーシチが用いられる。
1.STBC(Space Time Block Code)
2.SFBC(Space Frequency Block Code)
3.CDD(Cyclic Delay Diversity)
これらのうち、1及び2は移動局で予め送信アンテナ数を認識する必要があるため、このような送信ダイバーシチが用いられる場合には、移動局は第2ステップ又は第3ステップで送信アンテナ数を検出する。
また、セルサーチの後に移動局は報知チャネルを受信するため、基地局は報知チャネルがマッピングされるサブフレームのCP(Cyclic Prefix)長をセカンダリ同期チャネルで移動局に通知し、第2ステップ又は後述する第3ステップで移動局が報知チャネルのCP長を検出してもよい(S111)。典型的には、CP長は2種類(long CP、short CP)が用いられる。移動局が基地局から通知されたCP長を予め検出しておくことにより、報知チャネルの検出処理の精度を高めることが可能になる。ただし、CP長として2種類が用いられることが予め決められている場合には、移動局が2種類のCP処理を行い、適切な処理結果を選択してもよい。この場合には、移動局はセルサーチで報知チャネルのCP長を検出する必要はない。
同様に、基地局は共通パイロットチャネルがマッピングされるサブフレームのCP長をセカンダリ同期チャネルで移動局に通知し、第2ステップにおいて、移動局が共通パイロットチャネルのCP長を検出してもよい(S113)。共通パイロットチャネルは第3ステップでセルIDを検出するために用いられるため、第2ステップで移動局がCP長を検出することにより、第3ステップの検出精度を高めることが可能になる。
第3ステップでは、共通パイロットチャネルを用いて、第2ステップで検出されたセルIDグループの中からセルIDを検出する。具体的には、セルIDグループの各セルIDについて共通パイロットチャネルと相関を行い、セルIDを特定する。このときに、セクタ間で直交する直交パイロット系列と、基地局で用いられるスクランブル符号系列とを検出する。なお、このときに、セクタ間で直交する直交パイロット系列のみを検出してもよい。
このように、3段階のセルサーチを行うことにより、移動局での相関処理が少なくなり、高速なセルサーチが実現可能になる。
なお、図1B及び図1Cに示すように、上記のステップのうちいくつかが削除されてもよい。
<基地局の構成例>
OFDM方式で3段階のセルサーチを行うための同期チャネルを生成する基地局10の構成例を図2に示す。基地局10は、同期チャネルを送信し、この同期チャネルを用いて、移動局はセルサーチを行う。基地局10は、データチャネル生成器100と同期チャネル生成器120とを有する。データチャネル生成器100では、送信データ発生部101から入力された送信データ系列を符号化部103において符号化し、データ変調部105においてデータ変調する。そして、変調されたデータ系列に多重部107においてパイロットシンボルを多重し、直並列変換部109において直並列変換して周波数軸上の情報シンボル系列にする。なお、パイロットシンボルにはセルIDが含まれる。
直並列変換された情報シンボル系列に対して、スクランブルコード生成部111の出力するスクランブルコードが周波数方向に乗算され、合成部113に出力される。合成部113は、スクランブルコードが乗算されたシンボル系列と、同期チャネル生成器120において作成された同期信号とを多重する。逆フーリエ変換部(IFFT)115は、シンボル系列を直交マルチキャリア信号に変換する。CP(Cyclic Prefix)付加部117はフーリエ対象時間毎にこのマルチキャリア信号に、CP選択部119において選択されたCPを挿入する。上記のように、CP選択部119は、例えばlong CP又はshort CPを選択する。基地局10は、このCP付加部117の出力するマルチキャリア信号を送信する。
同期チャネル生成器120では、データ発生部121は、セル共通のプライマリ同期チャネル系列と、フレームタイミング及びセルIDグループのようなセル固有のセカンダリ同期チャネル系列とを生成する。このようにプライマリ同期チャネルとセカンダリ同期チャネルとを生成することで、在圏するセルによらず、移動局は1種類のプライマリ同期チャネル系列と受信信号との相関をとることにより、タイミング検出を行うことが可能になる。なお、後述するように複数のプライマリ同期チャネル系列を用いる場合には、プライマリ同期チャネル(P−SCH)系列選択部122を有する。また、送信アンテナ数(MIMOアンテナ数)、報知チャネルがマッピングされるサブフレームのCP長又は共通パイロットチャネルが含まれるサブフレームのCP長を移動局に通知する場合には、同期チャネル生成器120でこれらの制御情報をセカンダリ同期チャネル系列として生成してもよい。同期チャネル系列は、データ変調部123でデータ変調され、直並列変換部125で周波数軸に変換される。
<移動局の構成例>
OFDM方式で3段階のセルサーチを行う移動局20の構成例を図3に示す。
移動局では、3段階のセルサーチを行う。第1ステップとして、プライマリ同期チャネル(P−SCH)相関部201と、タイミング検出部203とを有する。第2ステップとして、フーリエ変換(FFT)部205と、逆多重部207と、チャネル推定部209と、復調部211と、セカンダリ同期チャネル(S−SCH)相関部213と、フレームタイミング及びセルIDグループ検出部215とを有する。第3ステップとして、フーリエ変換(FFT)部217と、逆多重部219と、パイロット相関部221と、セルID検出部223とを有する。
第1ステップでは、移動局20は、受信信号からプライマリ同期チャネルのタイミング及びキャリア周波数を検出する。具体的には、移動局20は、アンテナで受信したマルチキャリア信号をP−SCH相関部201に入力する。P−SCH相関部201は、予め設定されているプライマリ同期チャネル系列と受信信号との相関検出を行う。その結果得られた相関値とそのタイミングとから、タイミング検出部203は、FFTタイミングを検出する。
第2ステップでは、移動局20は、セカンダリ同期チャネルからフレームタイミング及びセルIDグループを含むセル固有制御情報を検出する。具体的には、第1ステップで求められたFFTタイミングを用いて、受信信号がFFT部205でFFT処理され、逆多重部207に入力される。逆多重部207により、多重された信号は、プライマリ同期チャネル(P−SCH)及びセカンダリ同期チャネル(S−SCH)に分配される。プライマリ同期チャネルはチャネル推定部209に入力され、セカンダリ同期チャネルは復調部211に入力される。チャネル推定部209では、チャネル推定が行われ、その結果が復調部211に入力される。復調部211では復調処理が行われ、セカンダリ同期チャネル相関部213で相関処理が行われる。その結果から、フレームタイミング及びセルIDグループ検出部215は、フレームタイミングとセルIDグループ(セルIDの候補)とを含むセル固有制御情報を検出する。
なお、送信アンテナ数(MIMOアンテナ数)、報知チャネルがマッピングされるサブフレームのCP長又は共通パイロットチャネルが含まれるサブフレームのCP長を、基地局がセカンダリ同期チャネルで移動局に通知する場合には、フレームタイミング及びセルIDグループ検出部215でこれらの制御情報を検出してもよい。
第3ステップでは、移動局20は、パイロットチャネルからセルIDを検出する。具体的には、第1ステップで求められたFFTタイミング及び第2ステップで求められたフレームタイミングを用いて、受信信号がFFT部217でFFT処理され、逆多重部219に入力される。逆多重部219により、多重された信号はパイロットチャネル及びデータチャネルに分配される。パイロット相関部221はセルIDグループの各セルIDの候補と共通パイロットチャネルとの相関処理を行い、その結果から、セルID検出部223がセルIDを検出する。
<プライマリ同期チャネル系列が複数種類の場合のセルサーチ方法>
次に、セルサーチで受信信号との相関検出に用いられるプライマリ同期チャネル系列が複数種類の場合のセルサーチ方法について説明する。
W−CDMA方式はセル間非同期のシステムであるため、各セルが同じ(1種類の)プライマリ同期チャネル系列を使用していたとしても、セルサーチにおいて隣接セルから受ける影響は小さい。OFDM方式においても、1種類のプライマリ同期チャネル系列を用いることも可能である。同期チャネルのタイミング検出には、レプリカ相関を用いることで高精度な検出が実現できる。1種類のプライマリ同期チャネル系列が用いられる場合には、移動局は1種類のレプリカ相関を行えばよいため、移動局の処理量を低減することができる。
しかし、OFDM方式では、受信品質向上等の観点からセル間同期のシステムについても検討されている。セル間同期のシステムでは、隣接セルからの信号が移動局でほぼ同時に受信される可能性がある。この場合、複数のセルのチャネルが合成されたチャネルの推定値が求められてしまう。セカンダリ同期チャネルの検出時には、プライマリ同期チャネルを参照信号としてセカンダリ同期チャネルを同期検波することにより高い検出精度が得られるが、セル間同期のシステムでは、所望のセルのセカンダリ同期チャネルの同期検波が正しく行えなくなる可能性がある。
従って、複数種類のプライマリ同期チャネル系列を定義し、隣接セルで異なるプライマリ同期チャネル系列を用いることで、上記の問題を低減することが可能になる。
3セル構成(3セクタ構成)の場合に、プライマリ同期チャネル系列を割り当てた例を図4に示す。図4ではセル数に相当する3種類のプライマリ同期チャネル系列(p1,p2,p3)を用いて、隣接セルで異なるプライマリ同期チャネル系列を割り当てている。
基地局の同期チャネル生成器120のプライマリ同期チャネル系列選択部122(図2)で上記のようなプライマリ同期チャネル系列を選択することにより、隣接セルで異なるプライマリ同期チャネルの割り当てが可能になる。
ただし、複数種類のプライマリ同期チャネル系列を用いると、移動局20のP−SCH相関部201(図3)で、プライマリ同期チャネル系列の種類の数に相当する相関処理を行う必要が生じ、相関処理が複雑になる。
そこで、プライマリ同期チャネル系列として、下位層符号と上位層符号とで構成される2階層符号を用いる。2階層符号の例を図5に示す。プライマリ同期チャネル系列(p1,p2,p3)を、セル間で共通の下位層符号(a1,a2,a3,a4)と、セル毎に異なる上位層符号(c1,c2,c3)とを組み合わせて生成する。移動局では、共通の下位層符号を用いて相関処理を行うことができ、相関処理量が低減される。
なお、共通のプライマリ同期チャネル系列を使用し、フレーム内でプライマリ同期チャネルを送信するタイミングをずらしても、隣接セルで異なるプライマリ同期チャネル系列を使用する場合と同じ効果が得られる。このようにプライマリ同期チャネルを割り当てる例を図6に示す。セル1では、タイミングt1でプライマリ同期チャネル系列p1を送信し、セル2では、タイミングt2でプライマリ同期チャネル系列p1を送信し、セル3では、タイミングt3でプライマリ同期チャネル系列p1を送信する。これらのタイミングが隣接セルで重ならないように割り当てることで、同期検波時の隣接セルからの影響を低減することが可能になる。なお、複数種類のプライマリ系列を定義する場合(図4)と共通のプライマリ同期チャネル系列のタイミングをずらす場合(図6)とを組み合わせたハイブリッド型も適用可能である。
<同期チャネルの構成例>
次に、同期チャネルの構成例を示す。上記のように、プライマリ同期チャネルを参照信号としてセカンダリ同期チャネルを同期検波することにより高い検出精度が得られる。従って、プライマリ同期チャネルとセカンダリ同期チャネルとを無線フレームにマッピングする場合に、予め決められたパターンでマッピングする必要がある。1フレームに2つの同期チャネルが配置されるときの同期チャネルの構成例を図7A〜図7Cに示す。
図7Aは、プライマリ同期チャネルとセカンダリ同期チャネルとを先頭のサブフレーム及び中央のサブフレームに近接して配置する場合を示している。このように、プライマリ同期チャネルとセカンダリ同期チャネルとを近接することで、プライマリ同期チャネルでチャネル推定を行った場合に、時間変動の影響を受けにくくなる。
図7Bは、プライマリ同期チャネルを先頭のサブフレーム及び中央のサブフレームの末尾に配置し、セカンダリ同期チャネルを次のサブフレームに配置する場合を示している。前記のように、典型的には2種類のCP長が用いられるため、図7Aのようにプライマリ同期チャネルとセカンダリ同期チャネルとを近接して配置すると、プライマリ同期チャネルのCP長によってセカンダリ同期チャネルの位置が変わってくる(long CPを用いると、P−SCHの占める範囲が大きくなり、S−SCHが前にずれる)。従って、プライマリ同期チャネルとセカンダリ同期チャネルとをフレーム末尾に配置することで、CP長に依存しない処理が可能になる。
図7Cは、プライマリ同期チャネルとセカンダリ同期チャネルとを周波数多重し、先頭のサブフレーム及び中央のサブフレームの末尾に配置する場合を示している。このように配置することで、同期チャネルのオーバーヘッドを小さくすることができる。
次に、セカンダリ同期チャネルの符号構成について説明する。上記のように、1フレーム内に複数のセカンダリ同期チャネルが配置される場合がある。このとき、セルサーチを高速に行うためには、複数のセカンダリ同期チャネルのうち、1つのみのセカンダリ同期チャネルを処理して、セルIDグループ及びフレームタイミングが検出できることが好ましい。
1フレーム内に2つのセカンダリ同期チャネルがマッピングされており、セカンダリ同期チャネル系列が直交系列とスクランブル系列とで構成される場合ときのセカンダリ同期チャネル系列を図8A及び図8Bに示す。
図8Aでは、第1のセカンダリ同期チャネル系列として、M種類のスクランブル系列から任意のものを用い、N種類の直交系列から任意のものを選ぶ。また、第2のセカンダリ同期チャネル系列として、第1のセカンダリ同期チャネル系列と共通のスクランブル系列を用い、N種類の直交系列から第1のセカンダリ同期チャネル系列で選択されたものに予め対応付けられたものを選ぶ。例えば、直交系列a(j1)=a(1)のときには、直交系列a(j2)=a(N/2+1)を使い、直交系列a(j1)=a(2)のときには、直交系列a(j2)=a(N/2+2)を使うように予め決めておく。このようにすることで、一方のセカンダリ同期チャネルの処理をすることで、他方のセカンダリ同期チャネルを処理する必要がなくなる。また、短時間でセカンダリ同期チャネルで通知される制御信号を受信することが可能となり、特にハンドオーバのための周辺セルサーチが高速に行えるようになる利点がある。
同様に、図8Bでは、第1のセカンダリ同期チャネル系列として、M種類のスクランブル系列から任意のものを用い、N種類の直交系列から任意のものを選ぶ。また、第2のセカンダリ同期チャネル系列として、M種類のスクランブル系列から第1のセカンダリ同期チャネル系列で選択されたものに予め対応付けられたものを選び、第1のセカンダリ同期チャネル系列と共通の直交系列を選ぶ。このようにすることで、一方のセカンダリ同期チャネルの処理をすることで、他方のセカンダリ同期チャネルを処理する必要がなくなる。
また、スクランブル系列と直交系列とを予め対応付けておき、対応関係に基づいて、第1のセカンダリ同期チャネルで選択した系列に対応するものを第2のセカンダリ同期チャネルで選択してもよい。
なお、図8A及び図8Bでは2種類の系列でセカンダリ同期チャネルが構成される場合について説明したが、1種類の系列でセカンダリ同期チャネルが構成される場合についても同様の処理が可能である。すなわち、1種類のセカンダリ同期チャネルの各系列に対応関係が存在する場合には、前記と同じように一方のセカンダリ同期チャネルの処理をすることで、他方のセカンダリ同期チャネルを処理する必要がなくなる。
以上のように、本願発明の実施例によれば、OFDM方式において高速セルサーチを実現することが可能になる。
本発明の実施例によるセルサーチ方法を示すフローチャート(その1) 本発明の実施例によるセルサーチ方法を示すフローチャート(その2) 本発明の実施例によるセルサーチ方法を示すフローチャート(その3) 本発明の実施例による基地局の構成を示すブロック図 本発明の実施例による移動局の構成を示すブロック図 3セル構成で複数のプライマリ同期チャネル系列を割り当てる場合を示す図 プライマリ同期チャネル系列で用いられる2階層符号を示す図 3セル構成でタイミングの異なるプライマリ同期チャネル系列を割り当てる場合を示す図 プライマリ同期チャネルとセカンダリ同期チャネルとの配置を示す図(その1) プライマリ同期チャネルとセカンダリ同期チャネルとの配置を示す図(その2) プライマリ同期チャネルとセカンダリ同期チャネルとの配置を示す図(その3) セカンダリ同期チャネル系列の構成例を示す図(その1) セカンダリ同期チャネル系列の構成例を示す図(その2)
符号の説明
10 基地局
100 データチャネル生成器
101 送信データ発生部
103符号化部
105 データ変調部
107 多重部
109 直並列変換部
111 スクランブルコード生成部
113 合成部
115 逆フーリエ変換(IFFT)部
117 CP付加部
119 CP選択部
120 同期チャネル生成器
121 データ発生部
122 プライマリ同期チャネル(P−SCH)系列選択部
123 データ変調部
125 直並列変換部
20 移動局
201 プライマリ同期チャネル(P−SCH)相関部
203 タイミング検出部
205 フーリエ変換(FFT)部
207 逆多重部
209 チャネル推定部
211 復調部
213 セカンダリ同期チャネル(S−SCH)相関部
215 フレームタイミング及びセルIDグループ検出部
217 フーリエ変換(FFT)部
219 逆多重部
221 パイロット相関部
223 セルID検出部

Claims (18)

  1. OFDM方式で通信を行う移動局により実行されるセルサーチ方法であって:
    セル間で共通の下位層符号とセル毎に異なる上位層符号とで構成される複数種類のプライマリ同期チャネル系列が用いられる場合、下位層符号と受信信号との相関検出を行い、この相関結果から上位層符号を検出することにより、プライマリ同期チャネルのタイミング及びキャリア周波数を検出する第1ステップ;
    前記プライマリ同期チャネルのタイミング及びキャリア周波数からセカンダリ同期チャネルのタイミング及びキャリア周波数を求め、フレームタイミング及びセルIDグループを含むセル固有制御情報を検出する第2ステップ;及び
    前記セルIDグループの各セルIDについて共通パイロットチャネルと相関を行い、前記セルIDグループの中からセルIDを検出する第3ステップ;
    を有するセルサーチ方法。
  2. 基地局が複数の送信アンテナを有する場合に、送信アンテナ数を検出するステップ;
    を更に有する請求項1に記載のセルサーチ方法。
  3. 基地局が複数の送信アンテナを有する場合に、報知チャネルの送信に用いられる送信アンテナ数を検出するステップ;
    を更に有する請求項1に記載のセルサーチ方法。
  4. 報知チャネルがマッピングされるサブフレームのCP(Cyclic Prefix)長を検出するステップ;
    を更に有する請求項1に記載のセルサーチ方法。
  5. 前記第2ステップは、前記第3ステップで用いられる共通パイロットチャネルが含まれるサブフレームのCP長を検出するステップを更に有することを特徴とする請求項1に記載のセルサーチ方法。
  6. 前記第3ステップは、セクタ間で直交する直交パイロット系列を検出することを特徴とする請求項1に記載のセルサーチ方法。
  7. 前記第3ステップは、セクタ間で直交する直交パイロット系列と、基地局で用いられるスクランブル符号系列とを検出することを特徴とする請求項1に記載のセルサーチ方法。
  8. 無線フレーム内に複数のセカンダリ同期チャネルがマッピングされる場合、且つ該複数のセカンダリ同期チャネルの各系列が予め決められた対応関係を有する場合、
    前記第2ステップは、前記複数のセカンダリ同期チャネルのうち1つのセカンダリ同期チャネルから、フレームタイミング及びセルIDグループを含むセル固有制御情報を検出することを特徴とする請求項1に記載のセルサーチ方法。
  9. 無線フレーム内に複数のセカンダリ同期チャネルがマッピングされる場合、且つセカンダリ同期チャネルが直交系列とスクランブル系列とで構成される場合、且つ該直交系列と該スクランブル系列とが予め決められた対応関係を有する場合、
    前記第2ステップは、前記複数のセカンダリ同期チャネルのうち1つのセカンダリ同期チャネルから、フレームタイミング及びセルIDグループを含むセル固有制御情報を検出することを特徴とする請求項1に記載のセルサーチ方法。
  10. 前記直交系列と前記スクランブル系列との予め決められた対応関係は、
    前記複数のセカンダリ同期チャネルのうち1つのセカンダリ同期チャネルのスクランブル系列がc(i1)={c(1), c(2), ..., c(M)}であり且つ直交系列がa(j1)={a(1), a(2), ..., a(N/2)}である場合に、前記複数のセカンダリ同期チャネルのうち他のセカンダリ同期チャネルのスクランブル系列がc(i2)=c(i1)であり且つ直交系列がa(j2)={a(N/2+1), a(N/2+2), ..., a(N)}であることを特徴とする請求項に記載のセルサーチ方法。
  11. 前記直交系列と前記スクランブル系列との予め決められた対応関係は、
    前記複数のセカンダリ同期チャネルのうち1つのセカンダリ同期チャネルのスクランブル系列がc(i1)={c(1), c(2), ..., c(M/2)}であり且つ直交系列がa(j1)={a(1), a(2), ..., a(N)}である場合に、前記複数のセカンダリ同期チャネルのうち他のセカンダリ同期チャネルのスクランブル系列がc(i1)={c(M/2+1), c(M/2+2, ..., c(M)}であり且つ直交系列がa(j2)=a(j1)であることを特徴とする請求項に記載のセルサーチ方法。
  12. OFDM方式で通信を行う移動局であって:
    セル間で共通の下位層符号とセル毎に異なる上位層符号とで構成される複数種類のプライマリ同期チャネル系列が用いられる場合、下位層符号と受信信号との相関検出を行い、この相関結果から上位層符号を検出することにより、プライマリ同期チャネルのタイミング及びキャリア周波数を検出するタイミング検出部;
    前記プライマリ同期チャネルのタイミング及びキャリア周波数からセカンダリ同期チャネルのタイミング及びキャリア周波数を求め、フレームタイミング及びセルIDグループを含むセル固有制御情報を検出するタイミング及びセルIDグループ検出部;及び
    前記セルIDグループの各セルIDについて共通パイロットチャネルと相関を行い、前記セルIDグループの中からセルIDを検出するセルID検出部;
    を有する移動局。
  13. OFDM方式で通信を行う移動局にプライマリ同期チャネルを送信する基地局であって:
    複数のプライマリ同期チャネル系列の中から、隣接するセルで異なる種類のプライマリ同期チャネル系列を選択するプライマリ同期チャネル系列選択部を有し、
    前記異なる種類のプライマリ同期チャネル系列は、セル間で共通の下位層符号とセル毎に異なる上位層符号とで構成されることを特徴とする基地局。
  14. フレームタイミング及びセルIDグループを含むセル固有制御情報をセカンダリ同期チャネル系列として生成する同期チャネル生成器;
    を更に有する請求項13に記載の基地局。
  15. 前記基地局が複数の送信アンテナを有する場合に、前記同期チャネル生成器は、送信アンテナ数をセカンダリ同期チャネル系列として更に生成することを特徴とする請求項14に記載の基地局。
  16. 報知チャネルがマッピングされるサブフレームのCP(Cyclic Prefix)長をセカンダリ同期チャネル系列として更に生成することを特徴とする請求項14に記載の基地局。
  17. 共通パイロットチャネルが含まれるサブフレームのCP長をセカンダリ同期チャネル系列として更に生成することを特徴とする請求項14に記載の基地局。
  18. セルIDを共通パイロットチャネルで送信することを特徴とする請求項14に記載の基地局。
JP2006298310A 2006-11-01 2006-11-01 セルサーチ方法、移動局及び基地局 Expired - Fee Related JP4786503B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006298310A JP4786503B2 (ja) 2006-11-01 2006-11-01 セルサーチ方法、移動局及び基地局
CN2007800484258A CN101574009B (zh) 2006-11-01 2007-10-30 小区搜索方法、移动台以及基站
US12/447,887 US8331347B2 (en) 2006-11-01 2007-10-30 Cell search method, mobile station, and base station
KR1020097010341A KR20090064482A (ko) 2006-11-01 2007-10-30 셀 서치 방법, 이동국 및 기지국
EP07830857A EP2079178A4 (en) 2006-11-01 2007-10-30 CELL SEARCH PROCESS, MOBILE STATION AND BASE STATION
PCT/JP2007/071123 WO2008053889A1 (fr) 2006-11-01 2007-10-30 Procédé de recherche de cellule, station mobile et station de base

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006298310A JP4786503B2 (ja) 2006-11-01 2006-11-01 セルサーチ方法、移動局及び基地局

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008118309A JP2008118309A (ja) 2008-05-22
JP4786503B2 true JP4786503B2 (ja) 2011-10-05

Family

ID=39344231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006298310A Expired - Fee Related JP4786503B2 (ja) 2006-11-01 2006-11-01 セルサーチ方法、移動局及び基地局

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8331347B2 (ja)
EP (1) EP2079178A4 (ja)
JP (1) JP4786503B2 (ja)
KR (1) KR20090064482A (ja)
CN (1) CN101574009B (ja)
WO (1) WO2008053889A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007097597A2 (en) 2006-02-24 2007-08-30 Lg Electronics Inc. Methods of searching code sequence in mobile communication system
MY150177A (en) 2007-01-10 2013-12-13 Qualcomm Inc Fast cell search
US8848621B2 (en) * 2008-06-11 2014-09-30 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for cell-based highly detectable pilot multiplexing
US8559296B2 (en) 2008-08-01 2013-10-15 Broadcom Corporation Method and system for an OFDM joint timing and frequency tracking system
JP5048613B2 (ja) 2008-08-11 2012-10-17 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ ユーザ装置及びセルサーチ方法
EP2396914A4 (en) 2009-02-10 2015-03-25 Lenovo Innovations Ltd Hong Kong NON-COHERENT PROCEDURE FOR DETECTING THE NUMBER OF TRANSIT ANTENNAPORTS FOR OFDMA
KR101063346B1 (ko) 2009-04-13 2011-09-07 인하대학교 산학협력단 3gpp lte 시스템의 셀 탐색기 복잡도 최소화를 위한 cp길이 선결정 방법
EP2288209B1 (en) * 2009-08-13 2012-10-10 Mitsubishi Electric R&D Centre Europe B.V. Tranferring a sequence enabling the identification of the home base station by mobile terminal
EP4287538A2 (en) 2009-10-01 2023-12-06 InterDigital Patent Holdings, Inc. Uplink control data transmission
CN102014462B (zh) * 2009-11-10 2014-07-16 电信科学技术研究院 一种小区搜索方法及设备
JP2011130088A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Sony Corp 端末装置、ハンドオーバのための方法、基地局及び無線通信システム
KR20150028365A (ko) 2010-01-08 2015-03-13 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 다중 반송파의 채널 상태 정보 전송 방법
KR20120042138A (ko) * 2010-10-22 2012-05-03 한국전자통신연구원 이동통신 시스템에서의 셀 탐색 방법
KR101443191B1 (ko) 2010-11-17 2014-09-25 한국전자통신연구원 이동 단말의 셀 탐색기 및 그것의 주변 셀 탐색 방법
US10187859B2 (en) * 2011-02-14 2019-01-22 Qualcomm Incorporated Power control and user multiplexing for heterogeneous network coordinated multipoint operations
US8923197B2 (en) * 2011-06-01 2014-12-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods and apparatus to transmit and receive synchronization signal and system information in a wireless communication system
CN103379523B (zh) * 2012-04-19 2019-03-08 马维尔国际有限公司 用于处理lte系统中的大频率误差低复杂度灵活pss相关器
US8718017B2 (en) * 2012-09-12 2014-05-06 Qualcomm Incorporated Confirmation of base station identification to improve handover
JP2014082676A (ja) * 2012-10-17 2014-05-08 Ntt Docomo Inc 無線通信方法、無線通信システム、無線基地局及びユーザ端末
DE102013015167B4 (de) * 2013-09-11 2017-04-27 Intel IP Corporation Verfahren zum Filtern von Kandidatenzellen
CN105406950A (zh) 2014-08-07 2016-03-16 索尼公司 用于无线通信的装置和方法、电子设备及其方法
CN108306989B (zh) * 2018-04-20 2020-02-14 北京全路通信信号研究设计院集团有限公司 一种用于铁路调度集中系统的主备机数据同步方法
CN109743277B (zh) * 2018-11-28 2021-12-10 西安宇飞电子技术有限公司 一种ofdm系统快速接入搜索方法及快速接入搜索装置
WO2021025949A1 (en) 2019-08-05 2021-02-11 Shure Acquisition Holdings, Inc. Transmit antenna diversity wireless audio system
KR20210075732A (ko) * 2019-12-13 2021-06-23 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 동기 신호를 검출하는 방법 및 장치

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1009984A (en) * 1961-12-14 1965-11-17 Saunders Valve Co Ltd Fluid controlling valves
US4655252A (en) * 1980-03-24 1987-04-07 Krumhansl Mark U Valves
US5167254A (en) * 1991-04-23 1992-12-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Adsorber switching valve
US6308739B1 (en) * 1998-02-13 2001-10-30 Quality Controls, Inc. Flexible rotor valve seal and ganged rotor valve incorporating same
US6240941B1 (en) * 1998-07-23 2001-06-05 Laars, Inc. Modular, interconnectable valve
EP1241817A4 (en) * 2000-10-06 2003-01-22 Yozan Inc RECEIVER
US6994316B2 (en) * 2003-01-16 2006-02-07 General Electric Company Rotor valve and seal
KR20070021609A (ko) * 2005-08-19 2007-02-23 삼성전자주식회사 광대역 무선통신시스템에서 셀 탐색을 위한 송수신 장치 및방법
TR201904500T4 (tr) * 2005-09-27 2019-05-21 Nokia Technologies Oy Çok taşıyıcılı iletimler için pilot yapısı.
CA2642017C (en) * 2006-07-25 2012-09-18 Il-Gyu Kim Cell search method, forward link frame transmission method, apparatus using the same and forward link frame structure

Also Published As

Publication number Publication date
EP2079178A4 (en) 2012-12-05
CN101574009B (zh) 2013-03-13
WO2008053889A1 (fr) 2008-05-08
CN101574009A (zh) 2009-11-04
JP2008118309A (ja) 2008-05-22
US8331347B2 (en) 2012-12-11
EP2079178A1 (en) 2009-07-15
KR20090064482A (ko) 2009-06-18
US20100054184A1 (en) 2010-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4786503B2 (ja) セルサーチ方法、移動局及び基地局
JP5247441B2 (ja) データ構造
JP4824486B2 (ja) 基地局及び通信方法
KR101110000B1 (ko) 이동 통신 시스템
CN101578808B (zh) 生成下行链路帧的方法和设备、与搜索小区的方法和设备
JP4732967B2 (ja) 基地局装置
US20100272034A1 (en) Base station device, mobile station device, communication system, channel estimation method, transmission antenna detection method, and program
KR20070076248A (ko) Ofdm 기반 셀룰러 무선통신시스템의 동기 신호 송신 방법 및 장치
JP2007221743A (ja) 送信装置、受信装置、移動通信システムおよび同期チャネル送信方法
JP2009027676A (ja) 基地局装置及び移動局装置並びに同期チャネル送信方法
JP2009049537A (ja) 基地局装置及び移動局装置並びに同期チャネル送信方法
JP2009027211A (ja) 基地局装置及び移動局装置並びに同期チャネル送信方法
JP2010045545A (ja) ユーザ装置及びセルサーチ方法
WO2007023523A1 (ja) 基地局装置および移動局装置
JP2010045546A (ja) ユーザ装置及びセルサーチ方法
JPWO2007135733A1 (ja) 無線基地局装置
JP4733213B2 (ja) 送信装置および送信方法
JP4913852B2 (ja) 基地局、移動局、通信方法
JP2009005060A (ja) 移動通信システム、無線制御装置および通信端末装置
KR100888500B1 (ko) 이동통신 시스템에서의 동기 채널 및 방송 채널 전송 방법및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110712

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4786503

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees