JP4781763B2 - ポイント・ツー・ポイント・プロトコルのためのアクティブ・セッション・モビリティ・ソリューション - Google Patents

ポイント・ツー・ポイント・プロトコルのためのアクティブ・セッション・モビリティ・ソリューション Download PDF

Info

Publication number
JP4781763B2
JP4781763B2 JP2005281305A JP2005281305A JP4781763B2 JP 4781763 B2 JP4781763 B2 JP 4781763B2 JP 2005281305 A JP2005281305 A JP 2005281305A JP 2005281305 A JP2005281305 A JP 2005281305A JP 4781763 B2 JP4781763 B2 JP 4781763B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
data
ppp
source
bsr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005281305A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006109452A (ja
Inventor
ダス サマン
ナゲシュ カガルカー アナンド
マクハージー サリット
ピー.ネアー スレッシュバブ
ラジャン プリヤ
ラジクマー アジャイ
ランガラジャン サムパス
デー.ターナー ミシェル
ヴィスワナザン ハリッシュ
Original Assignee
アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド filed Critical アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド
Publication of JP2006109452A publication Critical patent/JP2006109452A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4781763B2 publication Critical patent/JP4781763B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/16Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/16Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]
    • H04L69/168Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP] specially adapted for link layer protocols, e.g. asynchronous transfer mode [ATM], synchronous optical network [SONET] or point-to-point protocol [PPP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/08Mobility data transfer
    • H04W8/087Mobility data transfer for preserving data network PoA address despite hand-offs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本発明は、モバイル通信システムに関し、より詳細には、非常に動的なインターネット・プロトコル−ベースのネットワーキング環境においてマルチメディア・アプリケーションをサポートするようなシステム中のモビリティ管理技法(mobility management technique)に関する。
コンピュータ・データ・ネットワーク中のモバイル通信サービスの実装と、特にエアー・インターフェースを介して異なる接続点においてこのデータ・ネットワークに日常的に接続されるモバイル無線ノードに通信内容を経路指定する機能に対しては、かなりの注意が向けられてきている。これらは、セルラ電話、PDA(Personal Digital Assistant携帯型個人情報端末)、ラップトップ・コンピュータ、および他のモバイル無線通信装置を含んでいる。
データ・ネットワーク中におけるモバイル無線通信サービスを実施するためには、(必ずしも可能とは限らないが)モバイル無線ノードが、新しいネットワーク・アドレスを再割り当てすることなく、ネットワーク接続のそれらのリンク・レイヤ・ポイントを変更できるようにすることが望ましい。一般的なモバイル装置についての現行のデータ・ネットワーク通信規格(例えば、IETF(Internet Engineering Task Forceインターネット技術タスク・フォース)が公布する「モバイルIP」規格、またはETSI(European Telecommunication Standards Instituteヨーロッパ電気通信規格研究所)が提案するGPRS(General Packet Radio Service汎用パケット無線サービス)規格)によれば、この望ましいネットワーク・アドレス・トランスペアレンシを実現する1つの方法は、「モビリティ・エージェント」を使用することである。これらは、モバイル・ノードがこのネットワークをあちこちに移動するときに、モバイル・ノードのために通信内容を経路指定するネットワーク経路指定ノードである。例えば、IETFモバイルIP規格によれば、モバイル・ノードのモビリティ・エージェントは、「ホーム・エージェント」経路指定ノードから構成することができ、また「外部エージェント(foreign agent)」経路指定ノードを含むこともある。このホーム・エージェントは、このモバイル・ノードの「ホーム・アドレス」が示すリンク上のネットワーク・インターフェースを保持するモバイル・ノードのサブネットワーク中の経路指定ノードであり、このホーム・アドレスは、拡張された時間の間、このモバイル・ノードに割り当てられたままであることを意図したネットワーク・アドレスである。このモバイル・ノードが、そのホーム・サブネットワークから離れているときには、このホーム・エージェントは、このモバイル・ノードのホーム・アドレスに結び付けられた通信内容の進行を阻止し、このモバイル・ノードが外部サブネットワーク(foreign subnetwork)に登録するときに、このモバイル・ノードに割り当てられた「気付け(care-of)」アドレスへと配信するためにこの通信内容をトンネルさせる。この気付けアドレスは、この外部サブネットワーク中における外部エージェント経路指定ノードのアドレスとすることができる。
外部登録されたモバイル・ノードと情報をやりとりすることを望むコレスポンデント・ノードは、このモバイル・ノードのホーム・アドレスにその通信内容をアドレス指定することができる。トランスペアレントに、この通信内容は、このモバイル・ノードの気付けアドレスにトンネルされ、この外部サブネットワーク上のモバイル・ノードに配信される。通常の経路指定は、このモバイル・ノードからこのコレスポンデント・ノードへと返信通信内容を送信するために使用することができる。
モバイル・ノード通信をサポートするために使用される一部のリンクレベル・プロトコルは、ポイント・ツー・ポイント・プロトコルおよび無線リンク・プロトコルを含んでいる。IP(Internet Protocolインターネット・プロトコル)やPPP(Point-to-Point Protocolポイント・ツー・ポイント・プロトコル)など、非モバイル・アプリケーションで一般的に利用されるプロトコルは、3GPP2(Third Generation Partnership Project 2第3世代パートナーシップ・プロジェクト2)が定義するRLP(Radio Link Protocol無線リンク・プロトコル)など、より低レベルのモバイル・プロトコルの最上層のレイヤである。より詳細には、モバイル・ノードが、インターネット上のゲートウェイに接続されるとき、ポイント・ツー・ポイント・プロトコル(PPP)セッションは、一般的にこのモバイル・ノードとこのゲートウェイ・デバイスの間に確立される。当技術分野において知られているように、PPPを使用してシリアル通信リンク上のネットワーク・レイヤ・データグラムをカプセル化する。PPPのより詳細な情報については、参照によりその全体が本明細書に組み込まれているインターネット技術タスク・フォース(「IETF」)の「RFC」(Request for Comments)、RFC−1661、RFC−1662およびRFC−1663を参照されたい。このゲートウェイ、またはトンネル・イニシエータは、一般的にトンネル・エンドポイント・サーバに対するトンネル接続の確立を開始する。例えば、モバイル・ノードが、外部エージェントに接続されるときに、L2TP(Layer 2 Tunneling Protocolレイヤ2トンネリング・プロトコル)トンネルなどの接続指向ポイント・ツー・ポイント通信リンクが、一般的にこの外部エージェントとこのホーム・エージェントの間に確立されて、このモバイル・ノードに対する、またこのモバイル・ノードからのデータの転送を可能にする。参照によってその全体が本明細書に組み込まれているレイヤ2トンネリング・プロトコル(L2TP)、RFC(Request for Comment)2661、A. Valencia他、1999年6月を参照されたい。
米国特許出願番号 No.10/941067「A wireless communications system employing a network active set formed from base stations operable as primary and secondary agents」 米国特許出願番号 No.10/955242「Active Session Mobility Solution for Radio Link Protocol」 インターネット技術タスク・フォース(IETF)RFC(Request for Comments)、RFC−1661、RFC−1662およびRFC−1663 レイヤ2トンネリング・プロトコル(L2TP)、RFC(Request for Comment)2661、A. Valencia他、1999年6月 TIA/EIA IS−707、IS−135
無線環境においては、信頼可能なエンド・ツー・エンド伝送が、一般に、使用中の特定の無線伝送媒体について高度に最適化された無線リンク・プロトコル(RLP)によって提供される。RLPプロトコルの実施例は、(CDMAについては)TIA/EIA IS−707に、また(TDMAについては)IS−135に見出すことができる。RLPは、失われた制御パケットまたは失われた新しいデータ・パケットおよび再送信されたデータ・パケットのリンクのソースから宛先への再送信を可能にする信頼可能なリンク・プロトコルである。このスキームにより、この送信側は、より高レイヤのプロトコルによるエンド・ツー・エンド再送信に頼ることなく、このリンク・レイヤにおいて肯定応答されないパケットまたは否定応答されたパケットを優先的に再送信することができるようになる。このスキームがエンド・ツー・エンド再送信およびトランスポート・レイヤ・タイムアウトを防止するので、このスキームは、パフォーマンスを効率的に改善することができる。前述の経路指定メカニズムは、エアー・インターフェースを介して外部サブネットワークに接続されたモバイル無線ノードについて使用することもできる。しかし、このデータ・ネットワーク上で通信しながら、このモバイル無線ノードがアクティブに移送され、コール・ハンドオフ(call handoff)が1つの無線基地局から別の無線基地局へと必要になる場合には、問題が発生することもある。この場合には、以前の基地局が1つの外部エージェントにリンクされていることもあるが、この新しい基地局は、別の外部エージェントにリンクされる。次いで、コール・ハンドオフにより、通信トンネリング・エンドポイントが、この以前の気付けアドレスからこの新しい気付けアドレスに転送されることが必要になる。
これは、コール内容のタイムリな配信を中断するギャップを作成することもあり、このギャップが特に音声電話についての通信品質を悪化させる可能性がある。かかるギャップは、このデータ・ネットワークがエアー・インターフェースとうまく協調してハンドオフの正確な時刻を決定することができないことから引き起こされる。このハンドオフのポイントと、このホーム・エージェントがこの新しい気付けアドレスに通信内容の経路指定を開始するポイントの間に遅延が生じる可能性がある。
したがって、通信内容の損失なしに、コール・ハンドオフを改善するためのモバイル無線ノードの役に立つデータ・ネットワーク通信システムが必要になっている。ハンドオフ中に通信内容をシームレスに経路指定し、その結果、モバイル無線ノードが、たとえあるとしてもエアー・インターフェースが引き起こす以外の注目に値する通信内容の喪失または遅延に直面することがないシステムおよび方法が必要である。
本発明は、ポイント・ツー・ポイント・プロトコルのためのシームレスなアクティブ・セッション・モビリティ・ソリューションを提供することにより、従来技術の様々な欠点に対処している。
本発明の一実施形態においては、無線IPネットワークにおけるソースからターゲットへのポイント・ツー・ポイント・プロトコル(PPP)セッションのシームレスなアクティブ・セッション・マイグレーションのための方法は、フォワード・リンク方向において、このソースからこのターゲットへのフレーム化データをトンネルする工程と、IPデータのフレーム化がこのターゲットにおいて開始されることになる将来のIPデータ・シーケンス番号を決定する工程と、このターゲットからの肯定応答を受信するとすぐに、このターゲットによって処理すべきこのターゲットに対するこの決定されたIPデータ・シーケンス番号より大きなシーケンス番号を有するIPデータをトンネルする工程を含んでいる。
リバース・リンク方向において、無線IPネットワークにおけるソースからターゲットへのポイント・ツー・ポイント・プロトコル(PPP)セッションのシームレスなアクティブ・セッション・マイグレーションのための方法の一実施形態は、このソースによってフレーム化すべきリバース・リンクIPデータをこのソースに対してトンネルさせることをこのターゲットに停止させる工程と、このターゲットにおける新しく受信されたリバース・リンクIPデータをフレーム化しバッファリングする工程と、最後のIPデータがこのソースによってフレーム化され伝えられたという指示をこのソースから受信するとすぐに、このターゲット中のこのバッファリングされたIPデータを処理する工程を含んでいる。
この発明の教示については、以下の詳細な説明を添付図面と併せ考慮することにより、簡単に理解することができよう。
理解を容易にするために、可能な場合には同一の参照番号を使用して、この図面に共通な同一のエレメントを示している。
本発明は、ポイント・ツー・ポイント・プロトコル(PPP)についてのシームレスなアクティブ・セッション・モビリティ・ソリューションを有利に実現している。本発明の様々な実施形態は、「A wireless communications system employing a network active set formed from base stations operable as primary and secondary agents」という名称の本出願人による米国特許出願番号No.10/941067に記載のBSR(base station router基地局ルータ)に基づいたフラット・ネットワーク・アーキテクチャに関連して本明細書中で説明しているが、この本発明の特定の実施形態は、本発明の範囲を限定するものとして扱われるべきではない。本発明のPPPアクティブ・セッション・モビリティ・ソリューションは、従来のCDMA階層ネットワーク、モデム・ダイアルアップ、DSLなどのPPPを実装し、L2TPやPPTPなどのレイヤ2トンネルを実現する実質的に任意のネットワークまたはネットワーク・アプリケーションにおいて有利に実装することができることが当業者には理解され、また本発明の教示により通知されよう。
本発明の様々な実施形態の実装に関連する様々なモバイルIPプロトコルの説明を助けるために、本発明者らは、本明細書中に従来の階層的CDMA無線IPネットワークを示している。図1は、従来のCDMA階層的無線IPネットワークの高レベルのブロック図を示している。図1の階層的CDMAネットワーク100は、AT(access terminalアクセス端末)110、BTS(Base Transceiver Station基地トランシーバ局)115、RANルータ120、RNC(radio network controller無線ネットワーク制御装置)125、PDSN130、IPネットワーク140、およびISP(Internet service providerインターネット・サービス・プロバイダ)145を備えている。図1のCDMAネットワーク100は、さらにRADIUS AAA(Authentication, Authorization, and Accounting認証、許可、会計)サーバ135を示しているが、このAAAサーバ135は、単にCDMAネットワーク100の完全な図を提供するために示されているにすぎない。AAAサーバ135のファンクションは、本発明の概念にとって補助的であるので、AAAサーバ135については、本明細書中では説明しないことにする。
図1の階層的CDMAネットワーク100において、BTS115は、このエアー・インターフェース上でAT110にインターフェースするファンクションを実施する。このBTS115は、エアー・インターフェースを実装し、バックエンド・サーバおよびルータと通信を行うために必要なデジタル信号処理を実施するハードウェアおよびソフトウェアを含んでいる。BTS115はまた、空中へ信号を送信し、AT110からRF信号を受信するために必要なRFコンポーネントも含んでいる。
RANルータ120は、CDMAネットワーク100中の共通ポイントを提供し、ここで、いくつかのBTSからのバック・ホール・インターフェース(back haul interface)が終端することができる。このファンクションは、このエアー・インターフェースから受信される情報の、セッションについての制御ポイントに至る経路指定を可能にするために必要とされ、ここで、フレーム選択を実施することができる。RANルータ120により、グローバル・インターネットにおけるこのBTSとISP145の間のデータの経路指定も可能になる。
RNC125は、セッションごとに信号制御とトラフィック処理制御を提供する。これらのファンクションは、セッションの確立およびリリース、フレーム選択、ならびにRLP(Radio Link Protocol無線リンク・プロトコル)処理を含んでいる。前述のように、RLPは、失われた制御パケット、または失われた新しいデータ・パケットおよび再送信されたデータ・パケットのリンクのソースから宛先への再送信を可能にする、例えばAT110とRNC125の間の信頼可能なリンク・プロトコルである。このスキームにより、この送信側は、より高いレイヤ・プロトコルによるエンド・ツー・エンド再送信に頼ることなく、このリンク・レイヤにおいてこの肯定応答されない、または否定応答されたパケットを優先的に再送信することができるようになる。このスキームは、エンド・ツー・エンド再送信およびトランスポート・レイヤ・タイムアウトを防止するので、効率的にパフォーマンスを改善することができる。RNC125は、PDSN130に対する標準インターフェースのための処理をもたらし、このRNCファンクションがこのPDSN130にインターフェースすることができるようにする。RNC125は、この無線ネットワークのすべてのモビリティ管理ファンクションを終了させ、この無線ネットワークと、最終的にISP145と情報をやりとりするIPネットワーク140との間の境界ポイントである。
PDSN130は、ポイント・ツー・ポイント・プロトコル(PPP)を終了させ、かつ/またはL2TPインターネット・アクセスが使用される場合には、LNS(Layer 2 Tunnel Protocol Network Serverレイヤ2トンネル・プロトコル・ネットワーク・サーバ)に対するトンネルを生成する。PDSN130は、このサービス中のネットワーク中に存在し、AT110がサービス・セッションを開始するこのサービス中のネットワークによって割り付けられる。PDSN130は、AT110を用いて、存在しているPPPリンク・プロトコルを終了させる。PDSN130は、ネットワーク100におけるFA(Foreign Agent外部エージェント)としての役割を果たす。PDSN130は、リンク・レイヤ情報を保持し、HA(Home Agentホーム・エージェント)へのトンネリングの場合には、外部パケット・データ・ネットワークまたはこのHAへとパケットを経路指定する。PDSN130は、バックボーンIPネットワーク140に対するインターフェースも保持する。
PDSN130は、このPDSN130とのアクティブ・セッションを有するすべてのATについてのサービスしているリストと一意のリンク・レイヤ識別子とを保持する。PDSN130は、この一意のリンク・レイヤ識別子を使用して、PDSN130に接続された各ATを参照し、このATのIPアドレスおよびHAアドレスと、このリンク識別子の間の関連付けを保持する。このリンク・レイヤ関連付けは、AT110が休止状態のときでさえPDSN130に保持される。AT110が異なるRNC125によるサービスを受けるロケーションに移動するときに、PDSN130は、新しくサービスしているRNCと相互作用して、AT110がアクティブ・セッションを有するRNCからのハンドオフを実施する。
このPPPプロトコルは、このATやPDSNなど、2つのデバイス間にポイント・ツー・ポイント・リンクを確立するメカニズムを実現し、次いでこのリンク上で異なるネットワーク・レイヤ・プロトコル・パケットをカプセル化し移送する。PPPリンクの確立には2つのフェーズが存在する。リンク制御フェーズ(Link Control Phase)と呼ばれる第1のフェーズでは、このポイント・ツー・ポイント・リンクの確立は、LCP(Link Control Protocolリンク制御プロトコル)と呼ばれるコンポーネントを介してネゴシエートされ、次いでこのユーザは、CHAP(Challenge Handshake Authentication Protocolチャレンジ・ハンドシェーク認証プロトコル)やPAP(Password Authentication Protocolパスワード認証プロトコル)などの認証プロトコルを使用して認証される。ネットワーク制御フェーズと呼ばれる第2のフェーズでは、NCP(Network Control Protocolネットワーク制御プロトコル)と呼ばれるコンポーネントを使用して、このPPPリンク上で移送されることになるプロトコル・パケットの特定のニーズを管理する。CDMA2000のコンテキスト内では、PPPリンクがこのATとこのPDSNの間で確立され、次いでIPパケットが、カプセル化されこのリンク上で伝えられる。このPPPリンク上で移送されるIPパケットに特有のNCPは、IPCP(Internet Protocol Control Protocolインターネット・プロトコル制御プロトコル)である。このIPCPにより、このPDSNは、IPアドレスをこのATに割り当てることができるようになり、またTCP/IPヘッダまたはIP/UDP/RTPヘッダを圧縮するために使用されることになるヘッダ圧縮アルゴリズムのネゴシエーションも可能になる。さらに、このネットワーク制御フェーズは、PPP CCP(Compression Control Protocol圧縮制御プロトコル)として知られている別のコンポーネントから構成され、このPPP CCPは、このPPPリンク上で移送されるパケット上で使用することができるペイロード圧縮アルゴリズムをネゴシエートするために使用される。このリンク制御フェーズおよびこのネットワーク制御フェーズが完了した後に、IPパケットは、カプセル化され、このPPPリンク上でトンネルされる。
モビリティは、図1の階層的CDMAネットワーク100内の異なるレベルで対処される必要がある。例えば、AT110は、この同じRNCによって制御される異なる基地局(図示せず)間で、またはこの同じPDSNによって制御される異なるRNC間で移動することができる。これらのすべての場合において、AT110とPDSN130の間のPPPセッションは、完全な状態のままにとどまり、この移動は、このリンク・レイヤ(PPP)とその上のレイヤ(IPおよびTCP/UCP)にとってトランスペアレントである。しかし、この階層の最上位レベルにおいては、AT110は、異なるPDSNによって階層的に制御されてこれらのATのPPPセッションを終了させる基地局間で移動することが可能である。
図1のCDMAネットワーク100の上述の階層的なアーキテクチャとは対照的に、フラット・ネットワーク・アーキテクチャが、「A wireless communications system employing a network active set formed from base stations operable as primary and secondary agents」という名称の本出願人による特許出願において提案されており、この特許出願は、セル・サイト装置と一緒にこのRNCファンクションおよびPDSNファンクションをインターネットに直接に接続されたネットワーク・エレメント中に組み込んでいる。したがって、この概念は、従来の階層ネットワークを展開し、すでに展開されているネットワークに新しい無線アクセス・ポイント(セル・サイト)を追加するコストおよび複雑さを低下させる可能性を有している。かかるフラット・ネットワークにおいては、これらの中央集中されたRNCファンクションと、これらの中央集中されたPDSNファンクションが、このセル・サイト装置中に組み込まれるので、展開コストは、従来のネットワーク・アーキテクチャに比べて低減される。また、このPDSNおよびRNCにおけるパケットの待ち行列遅延が取り除かれるので、無線ユーザが遭遇する遅延を減少させる可能性がある。かかるフラット・アーキテクチャは、BSR(Base-Station-Router基地局ルータ)タイプ・ネットワーク・アーキテクチャと呼ばれる。
例えば、図2は、本発明の一実施形態を適用することができる新規の基地局ルータ(BSR)タイプのネットワーク・アーキテクチャの高レベルのブロック図を示している。かかる基地局ルータ・タイプのネットワーク・アーキテクチャについては、参照によりその全体が本明細書中に組み込まれている「A wireless communications system employing a network active set formed from base stations operable as primary and secondary agents」という名称の本出願人による米国特許出願において説明されている。図2のBSRネットワーク200は、例証として(本明細書中でモバイルとも呼んでいる)アクセス端末(AT)210、複数の基地局ルータ(BSR)(図では3つのBSR)220〜220、コア・ネットワーク230、ホーム・エージェント(HA)240、およびIPインターネット250を備えている。図2のBSRネットワーク200では、従来のIPネットワークとは違って、呼承認制御(call admission control)、CDMAコード・ツリー管理、ページング制御などの無線ネットワーク制御ファンクションが、これらの各基地局ルータ220〜220内に含まれる。より詳細には、1つの無線ネットワーク制御装置(RNC)が、この無線ネットワーク制御装置が制御する1組の基地局のすべてのモバイルについてのリソース管理を実施するという従来のIPネットワーク・アーキテクチャ中とは違って、これらの基地局ルータ220〜220のうちの異なるものは、異なるモバイルについてのPA(primary agent一次エージェント)としての役割を果たすことができる。図2のBSRネットワーク200においては、コア・ネットワーク230は、これらのBSR220〜220の間でデータ・パケットの効率的でタイムリな配信ができるように機能する。コア・ネットワーク230はまた、HA240を対象としたBSR220〜220からIPインターネット250へと、このリバース・リンク・データを伝えるように動作し、このIPインターネット250は、このデータをHA240に転送する。このフォワード・リンク方向においては、コア・ネットワーク230は、HA240から受信されるデータをこのモバイル210を対象としたIPインターネット250を介してBSR220〜220へと伝えるように機能する。
図2のBSRネットワーク200においては、モバイル210は、このモバイル210のNAS(network active setネットワーク・アクティブ・セット)を含む3つのBSR220〜220と情報をやりとりする。無線状態の変化に基づいて、モバイル210は、そのNAS内の任意のBSRからデータを受信するように選択することができる。スイッチングは、速い時間スケールで行うことができる。このNAS内では、BSR220〜220のうちの1つが、一次エージェント(PA)として機能するが、他のBSRは、二次エージェント(SA)として機能することもできる。このPAは、モビリティ管理および無線リソース管理についてのアンカーとしての役割を果たし、従来の階層ネットワーク・アーキテクチャにおけるRNCと同様なファンクションを実施する。前述の新規なBSRネットワーク・アーキテクチャは、IPネットワーク中で必要とされるコンポーネント数を非常に減少させ、それによってIPネットワークに関連するコストを大いに低下させるが、かかるBSRネットワーク・アーキテクチャにおいては、このネットワークを介してアクセス端末の移動に起因する基地局ルータ間のハンドオフがより多く存在し、したがってPPPについての効率的なアクティブ・セッション・モビリティ・ソリューションが必要になる。すなわち、BSRアーキテクチャでは、各BSRは、基地局、RNC、およびPDSNとしての役割を果たす。
従来のCDMAシステム中のように、図2のBSRネットワーク200においては、このアクティブな1組のBSR220〜220の近くで起動されるモバイルは、各BSR220〜220からのパイロット信号を獲得し、このアクセス・チャネルを使用して、このモバイルが最強の信号を受信した基地局と情報をやりとりして、セッションを開始する。前述のように、この最強の信号を有する選択されたBSR(最初に例としてBSR220)は、一次エージェント(PA)、およびしたがってモバイル210についてのアクセス・ポイントとしての役割を果たす。図2のBSRネットワーク200においては、BSR220は、ソースBSRと考えられ、最初に従来の階層ネットワーク・アーキテクチャの基地局に通常保持される無線基地局MACプロトコル、従来の階層ネットワーク・アーキテクチャのRNCに通常保持されるRLPプロトコル、ならびに従来の階層ネットワーク・アーキテクチャのPDSN(packet serving data nodeパケット・サービング・データ・ノード)に通常保持されるポイント・ツー・ポイント(PPP)プロトコルを終了させる。
図3は、ソースBSR220からターゲットBSR220へのPPPの転送の直前の初期状態中における図2のBSRネットワーク200の高レベルの機能図を示している。図3のソースBSR220は、例としてMAC/スケジューラ機能ブロック(MAC/SCH)、RLP機能ブロック(RLP)、PPP機能ブロック(PPP)、およびFA機能ブロック(FA)を備えている。同様に、図3のBSR220は、例としてMAC/スケジューラ機能ブロック(MAC/SCH)、RLP機能ブロック(RLP)、PPP機能ブロック(PPP)、およびFA機能ブロック(FA)を備えている。図3に示すBSRネットワーク200に示すように、最初にはこのPPP処理(PPPプロトコル)およびこの外部エージェントファンクション(FA)は、ソースBSR220中で行われているが、このフレーム選択を含むRLP処理およびMAC処理は、ターゲットBSR220中で行われている。
すなわち、そのフォワード・リンク方向における図3に示す初期状態においては、HA240は、ソースBSR220のFA(FA)へとフォワード・リンク・データを伝え、ソースBSR220のFA(FA)は、ソースBSR220のPPP(PPP)にこのデータを伝える。次いで、ソースBSR220のPPP(PPP)は、ターゲットBSR220のPPP(PPP)にこのPPPデータをトンネルさせ、ターゲットBSR220のPPP(PPP)は、このデータをターゲットBSR220のRLP(RLP)に伝える。ターゲットBSR220のRLP(RLP)は、ターゲットBSR220のMAC(MAC/SCH)にこのデータを伝え、ターゲットBSR220のMAC(MAC/SCH)は、このデータをモバイル210に空中で伝える。
リバース・リンク方向においては、モバイル210は、このアクティブな組におけるすべてのBSR(例として、BSR220〜220)に対してこのデータをブロードキャストする。ソースBSR220のMAC/スケジューラ(MAC/SCH)とターゲットBSR220のMAC/スケジューラ(MAC/SCH)は共に、ターゲットBSR220のRLP(RLP)にこのデータを伝える。ターゲットBSR220のRLP(RLP)は、ターゲットBSR220のPPP(PPP)にこのデータを伝え、ターゲットBSR220のPPP(PPP)は、ソースBSR220のPPP(PPP)にこのデータをトンネルさせる。ソースBSR220のPPP(PPP)は、ソースBSR220のFA(FA)にこのデータを伝え、次いでソースBSR220のFA(FA)は、このデータをHA240に伝える。
本発明の一実施形態においては、PPPマイグレーションは、BSRネットワーク200におけるリバース・リンクRLPのマイグレーションの直後に行われる。代わりに、PPPマイグレーションは、BSRネットワーク200におけるリバース・リンクRLPのマイグレーション後に開始されるタイマの期間満了後に行うこともできる。より詳細には例えば、ソースBSRからターゲットBSRへのリバース・リンクRLPの転送後に、このソースBSRまたはこのターゲットBSRは、このソースBSR中のPPPがターゲットBSRに転送される可能性がある前に期間満了する必要のあるタイマを起動することができる。すなわち、モバイルが、ターゲットBSRからデータを受信したいと決定するときに(すなわち、このモバイルが、このターゲットBSRからより強い信号を受信しているという理由で)、このソースBSR中のフォワード・リンクRLPは、このターゲットBSRに転送される。このソースBSRからこのターゲットBSRへのフォワード・リンクRLPの転送後のある時刻に、このリバース・リンクRLPは、このターゲットBSRへと転送される。このフォワード・リンクRLPおよびこのリバース・リンクRLPのこのターゲットBSRへの転送後には、このモバイルは、その後にこの元のソースBSRからのより強い信号を受信する状態に戻り、あるいはこのモバイルがより強い信号を受信する後続のBSRに遭遇する可能性もある。したがって、PPPの転送を制御するタイマを実装するPPPモビリティ・ソリューションの実施形態においては、このPPPは、このモバイルがこのソースBSRからのより強い信号を回復し、または後続の第2のターゲットBSRからのより強い信号を獲得するのに十分長い期間にわたってこのソースBSR中において保持することができる。前者の場合には、このPPPファンクションは、このソースBSRにとどまるはずであり、このフォワード・リンクRLPおよびリバース・リンクRLPは、このソースBSRへと戻る可能性がある。後者の場合には、このフォワード・リンクRLPおよびリバース・リンクRLPは、このターゲットBSRからこの後続の第2のターゲットBSRへと転送することができ、このタイマが期間満了する場合には、次いでこのPPPは、このソースBSRからこの後続の第2のターゲットBSRに直接に転送することができ、それによってこのPPPをこの第1のターゲットBSRへと転送する必要がなくなる。したがって、本発明によるPPPモビリティ・ソリューションの様々な実施形態において実装されるオプションのタイマは、このPPPを転送する必要のある回数を削減し、ピンポン効果を回避するように機能することができる。
BSRネットワーク200におけるRLPのマイグレーションについては、本出願と同時に出願され、参照によりその全体が本明細書に組み込まれている「Active Session Mobility Solution for Radio Link Protocol」という名称の、本出願人による特許出願中に説明されている。一般的に、「Active Session Mobility Solution for Radio Link Protocol」という名称の特許出願によって教示される、BSRネットワーク200などのネットワーク中におけるRLPモビリティ・ソリューションは、2つのRLPマイグレーション状態を含んでいる。第1の状態は、フォワード・リンクRLP状態として定義され、ホーム・エージェントからアクティブ端末へのこのネットワークを介してのデータの通信を示し、第2の状態は、リバース・リンクRLP状態として定義され、このアクティブ端末からこのホーム・エージェントへのこのネットワークを介してのデータの通信を示す。さらに、このRLPモビリティ・ソリューションは、ソースからターゲットへの2つの定義された状態のマイグレーションについての2段階のRLP転送プロセスを含んでいる。このRLPモビリティ・ソリューションの第1の段階において、フォワード・リンクRLP状態は、ソースからターゲットへと転送される。第2の段階において、フレーム選択およびリバース・リンクRLPは、このソースからこのターゲットへと転送される。
いずれの場合にも、BSRネットワーク200において、PPPマイグレーションは、このリバース・リンクRLPのマイグレーションの後に行われる。本発明によれば、PPPマイグレーションは、PPP転送がIPフレーム境界(フォワード・リンク)およびPPPフレーム境界(リバース・リンク)上で行われる必要があるようにすることにより、簡単にすることができる。この要件を用いて、完了した各PPPフレームが以前のフレームから独立している(ヘッダ/ペイロード圧縮については説明していない)ので、PPPは、最小の状態情報を用いてマイグレーションさせる(migrate)ことができる。
フォワード・リンク方向において、指示(すなわち、タイマの期間満了またはリバース・リンクRLPのマイグレーション)が、ソースBSR220からターゲットBSR220へのPPPのマイグレーションを行うためにソースBSR220に到着するときに、ソースBSR220のPPP(PPP)は、処理済みのIPパケットをターゲットBSR220のPPP(PPP)にトンネルさせることを開始する。より詳細には、ソースBSR220がソースBSR220からターゲットBSR220へのPPPの所望のマイグレーションを示す信号を受信するときに、ソースBSR220は、PPPフレームへとフレーム化されたIPデータ・パケットをソースBSR220のPPP(PPP)により、ターゲットBSR220のPPP(PPP)へのトンネリングを開始する。次いでターゲットBSR220のPPP(PPP)は、このフレーム化されたPPPデータをターゲットBSR220のRLP(PLP)に伝えるが、このデータのコピーをバッファ中に保持して、すべての初期状態変数が到着した後に圧縮状態を再構築する。このフレーム化されたデータを転送するのに加えて、ソースBSR220は、このマイグレーション要求が受信されたときに、フレーム化されるIPデータのIPデータ・シーケンス番号、すなわちV(G)を記録する。ソースBSR220は、将来のIPデータ・シーケンス番号、すなわちV(G+x)を決定し、両方のシーケンス番号、すなわちV(G)およびV(G+x)、ならびにこのフレーム化されたデータの状態変数(すなわち、ヘッダの圧縮がアクティブである場合、この現在の圧縮状態変数が送信され、またペイロード圧縮が使用される(非リアル・タイム伝送についてしか行われない)場合には、指示が送信され、その結果このターゲットは、この圧縮状態を再開/リセットすることができる)をターゲットBSR220に送信し、この将来のシーケンス番号、すなわちV(G+x)を有するIPデータの受信の前にソースBSR220のこのPPPのマイグレーションを完了させる意図をターゲットBSR220に信号で伝える。ターゲットBSR220は、データが到着するときに両方のシーケンス番号を受信し、シーケンス番号、すなわちV(G)をアップデートする。
この開示全体を通して使用される用語「IPデータ・シーケンス番号」および「シーケンス番号」について、本発明の様々な実施形態の説明を続ける前に、本発明者らにより次に定義しておくことにする。より詳細には、PPPフレームまたはIPパケットをソースとターゲットの間でトンネルさせるときに、これらは、独自開発のトンネル上、またはGRE(Generic Route Encapsulation汎用経路カプセル化)などの標準トンネリング・メカニズム上でトンネルさせることができる。使用されるこのトンネリング・メカニズムは、カプセル化するヘッダ中にシーケンス番号を提供することにより、この順序づけを実現する。すなわち、このPPPフレームまたはこのIPパケットは、このトンネリング・メカニズムによって定義されるヘッダ中でカプセル化されることになり、これがシーケンス番号を提供する。かかるシーケンス番号は、オクテット指向(すなわち、このカプセル化されたデータにおける第1バイトのシーケンス番号)とすることもでき、またこのシーケンス番号は、フレーム指向(すなわち、この第1のカプセル化されたデータ・パケットは、1のシーケンス番号を獲得し、第2が2になるなど)とすることもできる。例えば、GREは、この後者のカテゴリに含まれる。本明細書中に説明される本発明の様々な実施形態は、トンネリング・メカニズムを実装して、ソースからターゲットへ、またターゲットからソースへとデータを転送するので、このトンネリング・メカニズムは、この転送されたデータについてのシーケンス番号を提供することを本明細書中では想定すべきである。したがって、本発明の説明全体を通して、発明者らがIPデータ・シーケンス番号または単にシーケンス番号について言及するときには、本発明者らは、本発明の様々な実施形態によって実装されるトンネリング・メカニズムによるPPPフレームまたはIPデータ・パケットに対して与えられるシーケンス番号について言及していることに留意されたい。
図3に戻って参照すると、この決定されたIPデータ・シーケンス番号、すなわちV(G+x)の発生により、このPPPの割当てを受け入れるターゲットBSR220からの肯定応答と、受信されたIPパケットをフレーム化するその機能がソースBSR220によって受信されている場合には、V(G+x)よりも大きなシーケンス番号(例えば、V(G+x+1))を有するIPデータは、ソースBSR220のFA(FA)からターゲットBSR220のPPP(PPP)にトンネルされて、ターゲットBSR220のPPP(PPP)によってフレーム化され、バッファリングされる。しかし、ターゲットBSR220からの肯定応答が、ソースBSR220によって受信された後でさえ、以前に決定された将来のシーケンス番号、すなわちV(G+x)以下のシーケンス番号を有するIPデータは、ソースBSR220のPPP(PPP)によって継続して処理されることに留意されたい。すなわち、このシーケンス番号、すなわちV(G+x)の前および到着まで、HA240は、ソースBSR220のFA(FA)にデータを伝え、ソースBSR220のFA(FA)は、データをソースBSR220のPPP(PPP)に伝え、ソースBSR220のPPP(PPP)は、この受信されたデータをPPPフレームへとフレーム化し、このフレーム化されたデータをターゲットBSR220のPPP(PPP)にトンネルさせる。ターゲットBSR220のPPP(PPP)は、ターゲットBSR220のRLP(RLP)にこのデータを伝えるが、このデータのコピーをバッファに保持して、すべての初期状態変数が到着した後に圧縮状態を再構築する。
さらに、このシーケンス番号V(G+x)を有するIPデータが、ソースBSR220のPPP(PPP)に伝えられ、ソースBSR220のPPP(PPP)によって処理されるときに、ソースBSR220は、処理がソースBSR220において完了し、マイグレーションが行われることになることをターゲットBSR220のPPP(PPP)に対して通知する。さらに、ソースBSR220中のPPP(PPP)は、ソースBSR220中のFA(FA)に対して指示を送信して、このシーケンス番号、すなわちV(G+x)が到着したらすぐに、ターゲットBSR220のPPP(PPP)に対して受信されたデータのトンネリングを開始させる。したがって、このシーケンス番号V(G+x)の処理後に、HA240は、ソースBSR220のFA(FA)にデータを伝え、ソースBSR220のFA(FA)は、ターゲットBSR220のPPP(PPP)にデータをトンネルさせ、ターゲットBSR220のPPP(PPP)は、この受信されたデータをPPPフレームへとフレーム化し、このPPPフレームをターゲットBSR220のRLP(RLP)に伝える。次いでターゲットBSR220のRLP(RLP)は、このデータをMAC/スケジューラ(MAC/SCH)に伝え、MAC/スケジューラ(MAC/SCH)は、このデータをモバイル210に転送する。
オプションとして、本発明の一実施形態においては、このソースからこのターゲットへのPPPのマイグレーションの後に、このターゲットのPPPからこのソースのPPPに対して逆に、それ以上どのようなデータ・パケットも要求しないように通知する指示を送信することもできる。しかし、この指示を受信するのに先立って、任意の「通過中(in-transit)」のパケットが、このソースによって処理される。
将来のシーケンス番号V(G+x)の発生の前のこのPPPの割当てを受け入れる肯定応答がターゲットBSR220から受信されない場合には、このIPデータのフレーム化がソースBSR220のPPP(PPP)において継続され、このフレーム化されたIPデータは、ソースBSR220のPPP(PPP)からターゲットBSR220のPPP(PPP)へとトンネルされる。次いでソースBSR220は、第2の将来のシーケンス番号V(G+nx)を選択し、この第2の将来のシーケンス番号V(G+nx)をターゲットBSR220に転送する。このプロセスは、ターゲットBSR220が、ソースBSR220によって決定される将来のシーケンス番号の前の割当てを受け入れる肯定応答をソースBSR220に対して伝送するまで継続される。
図4は、本発明の一実施形態によるフォワード・リンクPPPマイグレーションのための方法の一実施形態を示している。図4の方法400は、ステップ402から開始され、ここではこのときに、ソースからターゲットへのこのPPPのマイグレーションについての指示がこのソースに到着する。次いで方法400は、ステップ404へと進む。
ステップ404において、このソースのPPPは、受信されたIPパケットをフレーム化し、この処理済みのPPPフレームをこのターゲットにトンネルさせる。このソースは、さらにこの指示が受信されたときに処理されるIPデータのシーケンス番号V(G)と、このソースが、それまでにこのPPPのマイグレーションを完了させようと意図する、IPデータのシーケンス番号を定義する、決定される将来のシーケンス番号V(G+x)を決定し、このターゲットに対して送信する。次いで方法400は、ステップ406へと進む。
ステップ406において、このソースは、このターゲットがこのIPデータのフレーム化を実施しようとしており、実施可能であることを示すこのターゲットからの肯定応答を待つ。肯定応答が、このソースによって決定される将来のシーケンス番号より前にこのターゲットから受信されている場合、次いで方法400は、ステップ410へと進む。肯定応答が、このソースによって決定されるシーケンス番号より前にこのターゲットから受信されていない場合には、次いで方法400は、ステップ408へと進む。
ステップ408において、このソースは、それまでにこのソースがこのソースからこのターゲットへのこのPPPのマイグレーションを完了させようと意図する、IPデータのシーケンス番号を定義する、別の将来のシーケンス番号V(G+nx)を決定する。次いで方法400は、ステップ406へと戻る。
ステップ410において、このソースは、この決定済みの将来のシーケンス番号(すなわち、V(G+x))以下のシーケンス番号を有する受信されるIPデータ・パケットを継続してフレーム化する。この決定済みの将来のシーケンス番号より大きなシーケンス番号を有するIPデータ・パケットは、このターゲットにトンネルされて、このターゲットPPPによってフレーム化されバッファリングされる。次いで方法400は、ステップ412へと進む。
ステップ412において、このソースPPPによってこの決定される将来のシーケンス番号が処理されるとすぐに、このソースPPPは、処理がこのソースで完了し、このターゲットに対するこのPPPのマイグレーションが行われることになることをこのターゲットのPPPに対して通知する。さらに、このソースのPPPは、このソースのFAに対して指示を送信して、受信済みのIPデータのこのターゲットのPPPへのトンネリングを開始させる。次いで、方法400は、ステップ414へと進む。
ステップ414において、IPデータは、このソースのFAからこのターゲットのPPPへとトンネルされて、このターゲットのPPPによってフレーム化される。次いで方法400は、終了する。
このリバース・リンク方向において、ソースBSR220からターゲットBSR220へとこのPPPをマイグレーションさせる指示が到着するとき、ソースBSR220のPPP(PPP)は、ターゲットBSR220のPPP(PPP)からのトンネルされたIPフレームを受け入れる指示をソースBSR220のFA(FA)に対して送信する。ソースBSR220のPPP(PPP)はまた、この次のPPPフレーム境界に伴ってソースBSR220のPPP(PPP)へデータをトンネルさせることを停止させる指示をターゲットBSR220のPPP(PPP)に対して送信する。処理は、着信データが停止するまで、ソースBSR220のPPP(PPP)において継続される。このポイントにおいて、ソースBSR220のPPP(PPP)は、処理が完了したことを示す指示をターゲットBSR220のPPP(PPP)に対して送信し、ターゲットBSR220のPPP(PPP)は、IPパケットをソースBSR220のFA(FA)にトンネルさせるように指示される。ターゲットBSR220のPPP(PPP)は、ターゲットBSR220のRLP(RLP)に通知してデータ・フローを開始させる。次いでこの処理済みのIPデータは、ソースBSR220のFA(FA)にトンネルされる。
図5は、本発明の一実施形態によるリバース・リンクPPPマイグレーションのための方法の一実施形態を示している。図5の方法500は、ステップ502から開始され、このステップで、このソースのPPPは、次のPPPフレーム境界においてこのソースのPPPに対するデータのトンネリングを停止させる指示をこのターゲットのPPPに対して送信する。次のPPPフレームにおいてこのターゲットのPPPからのトンネリングを受け入れさせる指示もまた、このソースのFAに対して送信される。次いで方法500は、ステップ504へと進む。
ステップ504において、このターゲットのPPPは、この指示を受信し、このソースのPPPに対するデータ・トンネリングを停止させるが、継続してリバース・リンクIPデータをバッファリングする。それ以上どのようなパケットも要求しないように通知する指示が、このソースのPPPに対して返信される。次いで方法500は、ステップ506へと進む。
ステップ506において、このソースのFAは、このソースのPPPからの指示を受信し、トンネルされたIPフレームをこのターゲットのPPPから受け入れるように準備する。しかし、このソースのPPPに伝えられたこのターゲットのPPPからのどのような通過中のパケットも、このターゲットのPPPからこのソースのFAへのIPフレームのトンネリングに先立ってこのソースのPPPによって処理される。次いで方法500は、ステップ508へと進む。
ステップ508において、このソースのFAは、データ・フローを開始させる指示をこのターゲットのPPPに対して送信する。次いで方法500は、ステップ510へと進む。
ステップ510において、このターゲットのPPPは、この指示を受信し、バッファリングされたデータ、およびその後の新しいリバース・リンク・データをこのソースのFAに対して送信することを開始する。次いで方法500は、終了する。
本発明のアクティブ・セッションPPPモビリティ・ソリューションの様々な実施形態においては、たとえこのPPPのフェーズのすべてがこのソースにおいて完了されているとは限らない(すなわち、LCP、PAP/CHAPは完了されているがIPCPおよびCCPは完了されていない)としても、ソース中のPPPセッションは、ターゲットにマイグレーションさせることができる。かかる場合においては、この未完了フェーズについては、このターゲットPPPにおいてネゴシエートすることができる。より詳細には、ソースBSR220からターゲットBSR220へのPPPのマイグレーションのための指示が到着するとき、ターゲットBSR220のPPP(PPP)は、ソースBSR220のPPP(PPP)に対して要求を送信して、このモバイル210のIDによって識別されるPPP状態情報を獲得する。ソースBSR220のPPP(PPP)におけるPPP状態がこれらのフェーズの一部(またはすべて)についてのすべてのパラメータ・ネゴシエーションを完了している場合、ソースBSR220のPPP(PPP)は、この要求されたモバイル−IDについてのこのネゴシエートされたフェーズについてのすべてのPPP状態情報をターゲットBSR220のPPP(PPP)に送信する。しかし、ソースBSR220のPPP(PPP)におけるPPP状態がこれらのフェーズのうちのどれかについてのすべてのパラメータ・ネゴシエーションを完了しているとは限らない場合には、ソースBSR220のPPP(PPP)は、その応答を遅らせることができ、またターゲットBSR220のPPP(PPP)からの要求に対して拒否を送信することができる。
しかし、ターゲットBSR220のPPP(PPP)が、この以前のサービス中の(すなわち、このソース)BSR220のPPP(PPP)とモバイル210の間でネゴシエートされるこれらのすべてのPPPパラメータをサポートすることができる場合、ターゲットBSR220のPPP(PPP)は、このPPP状態をセットアップし、肯定的に確認し、このPPPは、マイグレーションされる。そうでない場合には、ターゲットBSR220のPPP(PPP)は、否定的に応答し、このPPP状態は、マイグレーションされない。ターゲットBSR220のPPP(PPP)からの肯定的な確認についての肯定応答に応じて、ソースBSR220のPPP(PPP)は、IPパケットをターゲットBSR220のPPP(PPP)に対して転送することを開始し、ターゲットBSR220のPPP(PPP)は、このPPP処理を開始する。
本発明のPPPマイグレーションの実施形態は、RLPプロトコル・マイグレーションの後に行われるものとして示しているが、本発明によるPPPマイグレーションの概念は、RLPが実装されていないネットワーク中で適用することができ、したがってPPPマイグレーションは、ユーザによって決定され、前述のような所望の実質上任意の時刻に開始することができることが当業者には理解され、また本発明の教示により知らされるであろうことに留意されたい。
本発明の実施形態によれば、外部エージェントのマイグレーションは、このPPPのマイグレーションの後に行われる。BSRネットワーク200において、ソースBSR220からのFA(FA)のマイグレーションは、このMAC、RLP、およびPPPが、ターゲットBSR220に完全にマイグレーションされた後に開始される。
このFAがソースBSR220からターゲットBSR220へと最終的に移動することができる前に、まずモバイル−IPの登録が完了される必要がある。すなわち、FAマイグレーションの開始に当たり、アドバタイズ(Advertisement)が、まずターゲットBSR220のFA(FA)からモバイル210へと送信される。この登録プロシージャが行われる間、フォワード・リンク・データは、前述のように継続して流れている。HA240が、ターゲットBSR220のFA(FA)へと確立されたトンネルに対するパケット・フローの進路を変更する時点において、ソースBSR220のFA(FA)へと送信されているどの通過中のパケットも、依然としてソースBSR220のFA(FA)によって処理されており、またターゲットBSR220のFA(FA)へとトンネルされる。ターゲットBSR220のFA(FA)に向かって方向づけられた新しい任意の着信フォワード・リンク・パケットが、バッファリングされる。ターゲットBSR220のFA(FA)中で処理すべき、ソースBSR220のFA(FA)からトンネルされたこの任意の「通過中」データを待つタイムアウト期間の後に、制御は、ターゲットBSR220のFA(FA)に転送され、今やこのターゲットBSR220のFA(FA)がバッファリングされた任意のデータの送信を開始し、新しい着信データ・フローを可能にする。このようにして、フォワード・リンク・パケット・フローの中断が、最小にされ、あるいはすべて取り除かれる。前述のタイムアウト期間は、本発明のPPPについてのアクティブ・セッション・モビリティ・ソリューションについて前述したタイマと同様なタイマによって定義することができ、このタイマは、このFAを転送する必要がある回数を減少させるように機能することができる。本発明の代替実施形態においては、この最後のIPデータが、いつソースBSR220のFA(FA)からターゲットBSR220のFA(FA)にトンネルされたかをターゲットBSR220に通知する指示をターゲットBSR220のFA(FA)に対して送信することができる。
図6は、本発明の一実施形態による、フォワード・リンクFAマイグレーションのための方法の一実施形態を示している。図6の方法600は、ステップ602から開始され、このステップで、このターゲットのFAは、このモバイルにアドレス指定されたアドバタイズを送信する。次いで方法600は、ステップ604へと進む。
ステップ604において、このモバイルは、このアドバタイズを受信し、このターゲットのFAにアドレス指定された登録メッセージを用いて応答する。次いで方法600は、ステップ606へと進む。
ステップ606において、このターゲットのFAは、この登録メッセージを受け取り、このモバイルを認証する。このモバイル登録メッセージは、このホーム・エージェントへと転送される。次いで方法600は、ステップ608へと進む。
ステップ608において、このホーム・エージェントは、この登録メッセージを受信し、このモバイルを認証する。登録応答メッセージが、このターゲットを介してこのモバイルに返信される。次いで方法600は、ステップ610へと進む。
ステップ610において、このホーム・エージェントは、このターゲットのFAとのトンネルを確立し、このターゲットのFAに対するデータのトンネリングを開始して、このターゲットによるバッファリングが行われる。タイマが開始されて、このソースのFAに対するトンネルが分解される。次いで方法600は、ステップ612へと進む。
ステップ612において、このソースのFAは、残っている任意のデータをこのターゲットのFAにトンネルさせる。このタイマが、残っている任意の「通過中」パケットを待って期間を満了した後、処理が完了したことを示す指示が、このターゲットのFAへと送信される。このソースFAインスタンスが、削除される。次いでこの方法は、ステップ614へと進む。
ステップ614において、このターゲットのFAは、このソースのFAからの「完了」指示を受信し、このターゲットのFAは、そのバッファリングされたフォワード・リンク・データをこのターゲットのPPPへと送信することを開始する。方法600は、終了する。
リバース・リンク方向において、データ・フローは、HA240がこの登録応答メッセージと共に戻るまで、ソースBSR220を介して保持される。この応答は、ソースBSR220のFA(FA)を介したこのトンネルが分解されようとしていることを示し、したがってターゲットBSR220のPPP(PPP)からソースBSR220のFA(FA)へのデータ・フローは、停止される。フォワード・リンク・データがFA(FA)に到着すると、リバース・リンク・データ・フローは、ターゲットBSR220のFA(FA)に対して再開され、ターゲットBSR220に対するHA/FAトンネル(例えば、HA240からFA(FA)へのトンネル)の確立が示される。
本発明のアクティブ・セッションPPPマイグレーション・ソリューションの様々な実施形態は、BSRネットワーク・アーキテクチャに関して示しているが、本発明のアクティブ・セッションPPPマイグレーション・ソリューションの概念は、ポイント・ツー・ポイント・プロトコル(PPP)を実装する実質上任意のネットワークに適用することもできることが当業者には理解され、また本発明の教示によって知らされよう。より詳細に例えば、本発明のアクティブ・セッションPPPマイグレーション・ソリューションの概念は、図1の従来のCDMA階層的無線IPネットワーク100において適用して、例えばこのアクセス端末110のモビリティによって引き起こされる様々なPDSN130の間でPPPセッションをアクティブにマイグレーションさせることができる。
本発明によるアクティブ・セッションPPPマイグレーション・ソリューションの様々な実施形態は、ソースからターゲットへ、その逆もまた同様にIPデータをトンネルさせることとして説明しているが、ソースからターゲットへとデータを転送する他の様々な方法も当技術分野において知られており、かかる他の転送方法は、本発明の代替実施形態に従ってソースからターゲットへ、またその逆もまた同様にデータを転送するように実装することもできることに留意されたい。
以上については、本発明の様々な実施形態を対象としているが、本発明の他のさらなる実施形態についても、本発明の基本的な範囲を逸脱することなく考案することができる。したがって、本発明の適切な範囲は、添付の特許請求の範囲に従って決定されるべきものである。
従来のCDMA階層無線IPネットワークの高レベルのブロック図である。 本発明の一実施形態を適用することができる、基地局ルータ(BSR)タイプのネットワーク・アーキテクチャの高レベルのブロック図である。 ソースBSRからターゲットBSRへのポイント・ツー・ポイント・プロトコル(PPP)の転送の直前の初期状態中における図1の基地局ルータ・ネットワークの高レベルの機能図である。 本発明の一実施形態による、ポイント・ツー・ポイント・プロトコル(PPP)についてのアクティブ・セッション・モビリティのための方法の高レベルのブロック図である。 本発明の一実施形態による、リバース・リンクPPPマイグレーションのための方法の一実施形態を示す図である。 本発明の一実施形態による、フォワード・リンクFAマイグレーションのための方法の一実施形態を示す図である。

Claims (12)

  1. 無線IPネットワークにおけるソースからターゲットへのポイント・ツー・ポイント・プロトコル(PPP)セッションのシームレスなアクティブ・セッション・マイグレーションのための方法であって、
    前記ソースから、前記ターゲットへとフレーム化されたIPデータをトンネルさせる工程と、
    それまでにIPデータのフレーム化が、前記ターゲットにおいて開始されることになる将来のIPデータ・シーケンス番号を決定する工程と、
    前記決定済みのIPデータ・シーケンス番号よりも大きなシーケンス番号を有するIPデータを前記ターゲットに対してトンネルさせる工程と
    を含む方法。
  2. 前記決定済みのIPデータ・シーケンス番号よりも大きなシーケンス番号を有するIPデータを前記ターゲットに対してトンネルさせる前記工程が、前記IPデータをフレーム化する機能を示す肯定応答が前記ターゲットから前記ソースによって受信されるときに開始される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記決定済みのIPデータ・シーケンス番号が前記ソースによって受信される前に、前記ターゲットからの前記肯定応答が前記ソースによって受信されない場合には、それまでにIPデータのフレーム化が前記ターゲットにおいて開始されることになる、より将来のIPデータ・シーケンスのシーケンス番号が決定される、請求項2に記載の方法。
  4. 前記決定済みのIPデータ・シーケンス番号以下のシーケンス番号を有するIPデータが、前記ソースによって継続してフレーム化され、前記ターゲットにトンネルされる、請求項1に記載の方法。
  5. IPデータの最後のセグメントが前記ソースによってフレーム化されているという肯定応答が前記ソースから前記ターゲットに受信されるまで、前記決定済みのIPデータ・シーケンス番号よりも大きなシーケンス番号を有するIPデータが、前記ターゲットにトンネルされ、前記ターゲットのバッファ中に保持される、請求項1に記載の方法。
  6. 前記決定済みのIPデータ・シーケンス番号よりも大きなシーケンス番号を有するIPデータが前記ターゲットによってフレーム化され、たとえすべてのフェーズのフレーム化が前記ソースによって完了されているとは限らなくても、フレーム化を前記ターゲットにおいて開始することができる、請求項1に記載の方法。
  7. フレーム化が完了されていないフェーズは、前記ターゲットによって完了される、請求項6に記載の方法。
  8. 前記ソースに対してIPデータをトンネルさせる工程を前記ターゲットに停止させる工程と、
    前記ターゲットにおいて、新しく受信されるIPデータをバッファリングする工程と、
    前記ソースが最後のIPデータ・セグメントをフレーム化し、伝えたことを示す指示を前記ソースから受信するとすぐに、前記ターゲットの前記バッファリングされたIPデータをフレーム化する工程と
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記PPPマイグレーションの完了に応じて、アドバタイズを前記ターゲットからアクセス端末に送信して、前記アクセス端末がホーム・エージェントによって認証されるようにする工程と、
    前記アクセス端末の認証に応じて、前記ホーム・エージェントから前記ターゲットにIPデータをトンネルさせて、前記ターゲットによってバッファリングする工程と、
    前記ソースが最後のIPデータ・セグメントを伝えたことを示す指示を受信するとすぐに前記ターゲットにおいて前記バッファリングされたIPデータをフレーム化する工程と
    を含む、無線IPネットワークにおけるソースからターゲットへの外部エージェント(FA)セッションのアクティブ・セッション・マイグレーションをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記ソースに対してフレーム化されたIPデータをトンネルさせる工程を前記ターゲットに停止させる工程と、
    前記ターゲットにおいて新しく受信されるIPデータをバッファリングする工程と、
    前記ソースが最後のIPデータ・セグメントを処理したことを示す指示を前記ソースから受信するとすぐに、前記ターゲットにおいて前記バッファリングされたIPデータをフレーム化する工程と
    をさらに含む、請求項9に記載の方法。
  11. 無線IPネットワークにおけるソースからターゲットへのポイント・ツー・ポイント・プロトコル(PPP)セッションのシームレスなアクティブ・セッション・マイグレーションのための方法であって、
    フォワード・リンク方向において、
    前記ソースから前記ターゲットにフレーム化されたIPデータを転送する工程と、
    それまでにIPデータのフレーム化が、前記ターゲットにおいて開始されることになる将来のIPデータ・シーケンス番号を決定する工程と、
    前記ターゲットからの肯定応答を受信するとすぐに、前記決定済みのIPデータ・シーケンス番号よりも大きなシーケンス番号を有するIPデータを前記ターゲットに転送して、前記ターゲットによってフレーム化する工程と
    を含む方法。
  12. リバース・リンク方向において、
    前記ソースによって処理すべきリバース・リンクIPデータを前記ソースに対してトンネルさせる工程を前記ターゲットに停止させる工程と、
    新しく受信されるリバース・リンクIPデータを前記ターゲット中にバッファリングする工程と、
    前記ソースが最後のIPデータを処理したことを示す指示を前記ソースから受信するとすぐに、前記ターゲットの前記バッファリングされたIPデータをフレーム化する工程と
    をさらに含む、請求項11に記載の方法。
JP2005281305A 2004-09-30 2005-09-28 ポイント・ツー・ポイント・プロトコルのためのアクティブ・セッション・モビリティ・ソリューション Expired - Fee Related JP4781763B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/954,973 US7961683B2 (en) 2004-09-30 2004-09-30 Active session mobility solution for point-to-point protocol
US10/954973 2004-09-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006109452A JP2006109452A (ja) 2006-04-20
JP4781763B2 true JP4781763B2 (ja) 2011-09-28

Family

ID=35520952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005281305A Expired - Fee Related JP4781763B2 (ja) 2004-09-30 2005-09-28 ポイント・ツー・ポイント・プロトコルのためのアクティブ・セッション・モビリティ・ソリューション

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7961683B2 (ja)
EP (1) EP1643718B1 (ja)
JP (1) JP4781763B2 (ja)
KR (1) KR101245480B1 (ja)
CN (1) CN100583816C (ja)
DE (1) DE602005002328T2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7961683B2 (en) 2004-09-30 2011-06-14 Alcatel-Lucent Usa Inc. Active session mobility solution for point-to-point protocol
CN101204028B (zh) * 2005-06-20 2012-11-07 Sk电信有限公司 在cdma 2000网络中用于节省连接时间的快速数据链路连接方法
US20070140171A1 (en) * 2005-12-15 2007-06-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Radio link management in distributed network architecture
CN100591043C (zh) * 2006-10-25 2010-02-17 华为技术有限公司 在不同设备访问网络的系统、接入点、网关及其方法
KR100833999B1 (ko) * 2006-12-07 2008-05-30 한국전자통신연구원 멀티인터페이스를 구비한 사용자 단말을 이용한 끊김없는이동성 관리방법
US8412207B2 (en) 2006-12-21 2013-04-02 Core Wireless Licensing S.A.R.L. Method of providing a mobility service
WO2008088126A1 (en) * 2007-01-18 2008-07-24 Lg Electronics Inc. Method for supporting session mobility of terminal
US8576795B2 (en) 2007-03-16 2013-11-05 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for handoff between source and target access systems
AU2012201579B2 (en) * 2007-03-16 2014-06-12 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for handoff between access systems
CN101267659B (zh) * 2007-03-16 2012-02-29 中兴通讯股份有限公司 一种服务无线网络子系统重定位的方法
CN101647240A (zh) * 2007-03-16 2010-02-10 高通股份有限公司 用于接入系统之间的切换的方法和装置
US8289920B2 (en) * 2007-03-16 2012-10-16 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for handoff between access systems
US7990925B2 (en) * 2007-05-30 2011-08-02 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for communication handoff
US9049629B2 (en) * 2007-06-18 2015-06-02 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for fast inter-system handover
CN101365238B (zh) * 2007-08-06 2013-01-09 华为技术有限公司 一种会话转换的方法及装置
US8755793B2 (en) 2008-01-04 2014-06-17 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods to facilitate seamless handoffs between wireless communication networks
CN102007749B (zh) * 2008-04-17 2014-09-24 苹果公司 针对隧道模式下的移动站对开销消息执行处理
US8488553B2 (en) 2008-06-05 2013-07-16 Alcatel Lucent Method for providing seamless transition between networks following different protocols
US8638749B2 (en) * 2008-06-06 2014-01-28 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for inter-network handoff
CA2951970C (en) * 2011-03-30 2018-02-13 Amazon Technologies, Inc. Frameworks and interfaces for offload device-based packet processing
US8774213B2 (en) 2011-03-30 2014-07-08 Amazon Technologies, Inc. Frameworks and interfaces for offload device-based packet processing
CN103535003A (zh) * 2011-09-30 2014-01-22 华为技术有限公司 网络拨号的方法及装置
CN103108375A (zh) * 2011-11-14 2013-05-15 中兴通讯股份有限公司 一种切换过程中路由优化的方法及系统及接入网元
KR101909666B1 (ko) * 2012-06-08 2018-10-19 삼성전자주식회사 모바일 컨텐츠 센트릭 네트워크에서 핸드오버를 위한 방법 및 장치
WO2015142241A1 (en) 2014-03-20 2015-09-24 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Tunnel congestion volume policing
CN113301604B (zh) * 2020-02-24 2023-04-07 维沃移动通信有限公司 缓存状态上报方法、中继终端设备及计算机可读存储介质

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU9629798A (en) * 1998-10-06 2000-04-26 Nokia Networks Oy Radio link protocol with reduced signaling overhead
US6466964B1 (en) * 1999-06-15 2002-10-15 Cisco Technology, Inc. Methods and apparatus for providing mobility of a node that does not support mobility
US6301479B1 (en) * 1999-07-08 2001-10-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Technique for providing a secure link in a mobile communication system
AU2001241517A1 (en) 2000-02-18 2001-08-27 British Telecommunications Public Limited Company Telecommunications routing
FR2809579B1 (fr) * 2000-05-23 2003-07-04 Nortel Matra Cellular Procede de controle d'un canal entre un terminal radio et une infrastructure de radiocommunication cellulaire, et reseau d'acces mettant en oeuvre un tel procede
KR100369807B1 (ko) * 2000-08-05 2003-01-30 삼성전자 주식회사 이동 인터넷을 위한 패킷 전송 방법
US6876640B1 (en) * 2000-10-30 2005-04-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and system for mobile station point-to-point protocol context transfer
GB2369961B (en) 2000-12-09 2003-04-23 Ericsson Telefon Ab L M Transmission control in a radio access network
US20030002467A1 (en) * 2001-06-29 2003-01-02 Leung Nikolai K.N. Internet protocol framing using radio link protocol
JP2003069617A (ja) * 2001-08-27 2003-03-07 Ntt Docomo Inc ハンドオーバ制御装置、基地局、エッジルータ、中継ルータ、無線端末機、移動通信システム及びハンドオーバ制御方法
US20030142648A1 (en) * 2002-01-31 2003-07-31 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for providing a continuous high speed packet data handoff
JP2003264579A (ja) * 2002-03-06 2003-09-19 Ntt Docomo Inc パケット転送システム、このシステムに用いる制御装置、及び移動端末、並びに、パケット転送プログラム
WO2003090488A1 (en) * 2002-04-15 2003-10-30 Flarion Technologies, Inc. Methods and apparatus for the utilization of multiple uplinks in reverse tunneling
JP2004015143A (ja) * 2002-06-04 2004-01-15 Fujitsu Ltd 移動通信システムにおけるハンドオーバ方法、および移動通信システムにおいて使用されるルータ装置
FI20040280A0 (fi) * 2004-02-23 2004-02-23 Nokia Corp Menetelmä pakettikytkentäisen kanavanvaihdon suorittamiseksi matkaviestinjärjestelmässä
US7961683B2 (en) 2004-09-30 2011-06-14 Alcatel-Lucent Usa Inc. Active session mobility solution for point-to-point protocol

Also Published As

Publication number Publication date
DE602005002328T2 (de) 2008-06-19
KR20060051843A (ko) 2006-05-19
US20060072512A1 (en) 2006-04-06
CN100583816C (zh) 2010-01-20
DE602005002328D1 (de) 2007-10-18
KR101245480B1 (ko) 2013-03-25
US7961683B2 (en) 2011-06-14
EP1643718A1 (en) 2006-04-05
CN1756237A (zh) 2006-04-05
JP2006109452A (ja) 2006-04-20
EP1643718B1 (en) 2007-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4781763B2 (ja) ポイント・ツー・ポイント・プロトコルのためのアクティブ・セッション・モビリティ・ソリューション
JP4794261B2 (ja) RadioLinkProtocol用のアクティブ・セッション・モビリティ・ソリューション
US6651105B1 (en) Method for seamless networking support for mobile devices using serial communications
US7480272B2 (en) Soft handoff in IP-based CDMA networks by IP encapsulation
JP4979715B2 (ja) ワイヤレス・ネットワークのための高速ハンドオフ支援
EP2009946B1 (en) Method and apparatus for providing mobility within a network
US7042855B1 (en) Method for routing data in a communication system
JP4468986B2 (ja) 移動体通信システムにおける圧縮パラメータの転送
JP4603042B2 (ja) 無線通信システムにおけるパケットベースのハンドオフのためのシステム及び方法
US6973088B2 (en) PPP link negotiation in mobile IP systems
JP2010529753A (ja) 通信ハンドオフのための方法および装置
US6823461B2 (en) Method and system for securely transferring context updates towards a mobile node in a wireless network
WO2006025677A1 (en) Handoff system and method between a wireless lan and a mobile communication network
JP2007536787A (ja) Ipアドレス設定の遅延によるハンドオーバー実行方法
JP3507440B2 (ja) ハンドオーバ中にエラーに敏感な非リアルタイム・データの損失を防止するための方法及び装置
JP4856233B2 (ja) 共通ipアドレス付きの移動端末および無線装置
JP2013507092A (ja) 高速ハンドオフ移行のためのモビリティ・アクセス・ゲートウェイ間トンネリングのためのシステムおよびプロトコル
CA2522846C (en) Methods and apparatuses for optimizing resource management in cdma2000 wireless ip networks
US7668545B2 (en) Maintaining data connectivity for handoffs between compression-enabled and compression-disabled communication systems
US20100118832A1 (en) Method for connection termination in mobile IP
KR20050069471A (ko) 무선 네트워크 환경에서 자원 예약 프로토콜의 운용 방법
KR20020001126A (ko) 두 지점간 프로토콜을 이용한 다중 연결 방법
KR20070078922A (ko) 이동통신 시스템에서 피피피 재접속시 데이터 전송 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101025

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110613

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110706

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4781763

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees