JP4780397B2 - Intercom system - Google Patents
Intercom system Download PDFInfo
- Publication number
- JP4780397B2 JP4780397B2 JP2006092640A JP2006092640A JP4780397B2 JP 4780397 B2 JP4780397 B2 JP 4780397B2 JP 2006092640 A JP2006092640 A JP 2006092640A JP 2006092640 A JP2006092640 A JP 2006092640A JP 4780397 B2 JP4780397 B2 JP 4780397B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- information
- slave unit
- setting
- main control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 27
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 15
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 10
- 238000012508 change request Methods 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000012356 Product development Methods 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
Description
本発明は、構内コミュニケーションインフラとして実施されているインターカムシステムに係り、特に、主制御装置によって多数の子機をグループに群分けし、グループ通話の管理を行う場合の制御方式に関する。 The present invention relates to an intercom system implemented as a local communication infrastructure, and more particularly, to a control method for managing a group call by grouping a number of slave units into a group by a main controller.
最近、オフィスや工場、また病院や福祉施設等における総合連絡システムとしてインターカムシステムが採用されつつある。一般的に、このインターカムシステムは、主制御装置と、その主制御装置に対して有線又は無線回線で接続された複数の親機と、各親機に無線回線で接続された多数の子機とからなる基本構成を有し、内線電話と共に業務連絡放送や館内呼出放送等の機能を備えて高度な構内コミュニケーションを実現している。 Recently, intercom systems are being adopted as general communication systems in offices, factories, hospitals, welfare facilities, and the like. Generally, this intercom system includes a main control device, a plurality of parent devices connected to the main control device by wired or wireless lines, and a plurality of child devices connected to each parent device by wireless lines. It has a basic configuration consisting of the following functions, and is equipped with functions such as business communication broadcasting and in-house call broadcasting as well as extension telephones to realize advanced on-site communication.
そして、インターカムシステムにおいては、主制御装置が多数の子機を複数のグループに群分けして管理し、各グループに属する子機間で同時相互通話を行うグループ通話機能を備えているが、各子機がグループスイッチを操作することにより、グループ通話に係る各グループ間を移動して自由に他のグループに所属できるシステムも実現されている。例えば、下記特許文献1では、移動局(インカム端末=子機)からのプッシュボタン音によるファシリティメッセージを利用したグループ通話におけるグループ間移動の制御技術が開示されている。
ところで、従来のインターカムシステムでは、子機の電源オン後におけるグループ通話の所属グループが固定されている。従って、その固定されたグループ以外でグループ通話を行うことが多いような場合であっても、一旦、その固定されたグループに属した後、グループスイッチを操作して所望のグループへ移動しなければならず、スイッチ操作が介在するために面倒であり、また、回線接続の切り換えがなされるために所望のグループ通話を行うまでに時間がかかる。例えば、製造メーカ等の社員の場合において、設計部に所属しているために、携帯している子機を電源オン後に常に設計部のグループに所属したグループ通話状態となるように設定されているが、一定期間だけ特殊製品の開発プロジェクトグループに参加することになって、そのプロジェクトチームでのグループ通話状態での打ち合わせが頻繁になされるような場合には前記の不利不便が生じる。そこで、本発明は、インターカムシステムにおいて、子機の各グループスイッチで選択されるグループ、及び子機が電源オン後に属してグループ通話を行うグループを、各子機毎に個別に設定できるようにすることを目的として創作された。 By the way, in the conventional intercom system, the group to which the group call belongs after the power of the slave unit is turned on is fixed. Therefore, even if there are many cases where a group call is made outside of the fixed group, it is necessary to move to the desired group by operating the group switch after belonging to the fixed group. In other words, it is troublesome because the switch operation is involved, and it takes time until a desired group call is performed because the line connection is switched. For example, in the case of an employee such as a manufacturer, since it belongs to the design department, it is set to always be in a group call state belonging to the group of the design department after turning on the portable handset However, the above-mentioned disadvantages and inconveniences occur when a special product development project group is to be joined for a certain period of time and the project team frequently meets in a group call state. Therefore, in the intercom system, the group selected by each group switch of the slave unit and the group in which the slave unit belongs after the power is turned on and makes a group call can be individually set for each slave unit. It was created for the purpose of doing.
第1の発明は、ネットワーク全体を制御する主制御装置と、前記主制御装置に接続された1又は2以上の親機と、これら1又は2以上の親機と無線回線を介して接続された複数の子機とを備え、前記複数の子機が前記主制御装置の制御管理下に複数のグループに群分けされていると共に、前記各子機は前記グループの全部又は一部に対応付けられている複数のスイッチを有し、前記各子機で前記スイッチを選択的に操作することにより、現在所属しているグループでのグループ通話状態から、前記スイッチで選択されたグループでのグループ通話状態に移行することが可能なインターカムシステムにおいて、前記主制御装置が、前記各子機に対応した機器識別情報に対して、前記各子機の電源オン後における前記グループ通話の所属グループを、常に前記各グループの内の特定グループとするか、又は前記各子機の直近の電源オフ時若しくは直近のネットワーク圏外への離脱時における所属グループとするかを示す指定情報、前記特定グループを示す固定グループ情報、及び現在の所属グループを示す可変グループ情報を対応付けて記憶している設定情報記憶手段と、前記子機からの所属グループ変更要求に基づいて、前記子機の所属グループを変更した場合に、前記設定情報記憶手段における前記子機に係る機器識別情報に対応付けられている可変グループ情報を、変更後の所属グループを示す可変グループ情報に更新する情報更新手段と、前記子機の電源オン後に前記子機の前記機器識別情報を前記親機を介して受信した場合に、前記設定情報記憶手段を検索して前記機器識別情報に対応する前記指定情報を確認し、その指定情報に基づいて前記固定グループ情報又は前記可変グループ情報を検出する検索手段とを備え、前記各子機の電源オン後における前記グループ通話の所属グループを、前記検索手段が検出した前記固定グループ情報又は前記可変グループ情報に基づいて設定することを特徴とするインターカムシステムに係る。 The first invention is a main control device that controls the entire network, one or more parent devices connected to the main control device, and these one or more parent devices are connected via a wireless line. A plurality of slave units, wherein the plurality of slave units are grouped into a plurality of groups under the control of the main control device, and each slave unit is associated with all or part of the group. A group call state in the group selected by the switch from a group call state in the group to which the user currently belongs by selectively operating the switch in each of the slave units. In the intercom system that can be transferred to the group call, the main control device, for the device identification information corresponding to each slave unit, to which the group call belongs after the power on of each slave unit , Designation information indicating whether to always be a specific group of each of the groups, or to belong to a group at the time of the most recent power-off of each of the slave units or the departure from the latest outside the network area, indicating the specific group Based on the setting information storage means storing the fixed group information and the variable group information indicating the current belonging group in association with each other and the belonging group change request from the slave unit, the belonging group of the slave unit has been changed In this case, information updating means for updating variable group information associated with device identification information related to the slave unit in the setting information storage unit to variable group information indicating the belonging group after the change, and the slave unit When the device identification information of the slave unit is received via the master unit after the power is turned on, the setting information storage unit is searched to identify the device Search unit for confirming the designation information corresponding to the information and detecting the fixed group information or the variable group information based on the designation information, and a group to which the group call belongs after the power of each slave unit is turned on Is set on the basis of the fixed group information or the variable group information detected by the search means.
この第1の発明では、主制御装置の設定情報記憶手段により、各子機の電源オン後のグループ通話の所属グループについての設定方式を各子機毎に個別に選択できるようにしている。即ち、常に前記各グループの内の特定グループとするか、又は前記各子機の直近の電源オフ時若しくは直近のネットワーク圏外への離脱時での所属グループとするかを選択し、前者の設定方式の選択による場合のグループは固定グループ情報で示すようにしている。一方、後者の設定方式の選択による場合は、可変グループ情報で示されるが、この場合のグループは子機の所属グループが変更される度に情報更新手段によって更新されており、電源オフ時又はネットワーク圏外への離脱時に確定して、次に子機が電源オンにより立ち上がった際に検索手段で検出される。従って、同一グループに属したグループ通話が殆どであるような場合には前者の設定方式を選択すればよく、グループを変更することが多いが、変更がなされた際には何回か連続して変更後のグループに所属してグループ通話を行うような場合には後者の設定方式を選択すればよい。 According to the first aspect of the invention, the setting information storage means of the main control device allows the setting method for the group to which the group call belongs after each child device is turned on to be individually selected for each child device. In other words, the former setting method is to select whether to always select a specific group within each of the groups, or to belong to a group at the time of the most recent power-off of each of the slave units or the removal of the most recent out of the network area. The group in the case of selection is indicated by fixed group information. On the other hand, when the latter setting method is selected, it is indicated by variable group information. In this case, the group is updated by the information updating means every time the group to which the slave unit belongs is changed, and when the power is turned off or the network It is determined at the time of leaving the service area, and is detected by the search means when the slave unit starts up when the power is turned on next time. Therefore, if there are almost all group calls that belong to the same group, the former setting method should be selected, and the group is often changed. However, when the change is made, it is continuously repeated several times. The latter setting method may be selected when making a group call by belonging to the changed group.
第2の発明は、ネットワーク全体を制御する主制御装置と、前記主制御装置に接続された1又は2以上の親機と、これら1又は2以上の親機と無線回線を介して接続された複数の子機とを備え、前記複数の子機が前記主制御装置の制御管理下に複数のグループに群分けされていると共に、前記各子機は前記グループの全部又は一部に対応付けられている複数のスイッチを有し、前記各子機で前記スイッチを選択的に操作することにより、現在所属しているグループでのグループ通話状態から、前記スイッチで選択されたグループでのグループ通話状態に移行することが可能なインターカムシステムにおいて、前記各子機が、電源オン後における自機の前記グループ通話の所属グループを、常に前記各グループの内の特定グループとするか、又は直近の電源オフ時若しくは直近のネットワーク圏外への離脱時における所属グループとするかを選択する所属条件選択手段と、電源オン後に前記親機を介して前記主制御装置との間で実行する通信プロトコルの中で、自機の機器識別情報と共に、前記所属条件選択手段による選択情報を前記主制御装置へ通知する情報通知手段とを備え、一方、前記主制御装置が、前記各子機に対応した機器識別情報に対して、前記特定グループを示す固定グループ情報と現在の所属グループを示す可変グループ情報とを対応付けて記憶している設定情報記憶手段と、前記子機からの所属グループ変更要求に基づいて、前記子機の所属グループを変更した場合に、前記設定情報記憶手段における前記子機に係る機器識別情報に対応付けられている可変グループ情報を、変更後の所属グループを示す可変グループ情報に更新する情報更新手段と、前記子機の電源オン後に前記子機の前記機器識別情報と前記選択情報を前記親機を介して受信した場合に、前記設定情報記憶手段を検索して前記機器識別情報に対応付けられている前記固定グループ情報又は前記可変グループ情報の内から前記選択情報で選択されている方の情報を検出する検索手段とを備えており、前記主制御装置が、前記各子機の電源オン後における前記グループ通話の所属グループを、前記検索手段が検出した前記固定グループ情報又は前記可変グループ情報に基づいて設定することを特徴とするインターカムシステムに係る。 According to a second aspect of the present invention, a main control device that controls the entire network, one or more parent devices connected to the main control device, and these one or more parent devices are connected to each other via a wireless line. A plurality of slave units, wherein the plurality of slave units are grouped into a plurality of groups under the control of the main control device, and each slave unit is associated with all or part of the group. A group call state in the group selected by the switch from a group call state in the group to which the user currently belongs by selectively operating the switch in each of the slave units. In the intercom system that can be transferred to, each of the slave units always sets a group to which the group call of the own unit after power-on is a specific group in each of the groups, or A communication protocol executed between an affiliated condition selection means for selecting whether to be an affiliated group at the time of the most recent power-off or when leaving the network outside the latest network, and the main controller via the master unit after the power is turned on In addition to the device identification information of the own device, the information notification means for notifying the main control device of the selection information by the belonging condition selection means, the main control device corresponds to each of the child devices to the device identification information, the fixed group information indicating a specific group and setting information storage means for storing in association with the variable group information indicating a current affiliation groups, belonging group change request from the handset Based on the variable group associated with the device identification information related to the slave unit in the setting information storage means when the group to which the slave unit belongs is changed. Information update means for updating information to variable group information indicating the group to which the user belongs after change, and when the device identification information and the selection information of the child device are received via the parent device after the child device is turned on Search means for searching the setting information storage means to detect the information selected by the selection information from the fixed group information or the variable group information associated with the device identification information; The main control device sets a group to which the group call belongs after powering on each slave unit based on the fixed group information or the variable group information detected by the search means It relates to the characteristic intercom system.
この第2の発明によれば、各子機側から電源オン後における自機のグループ通話に関するグループ所属条件を選択することができる。即ち、前記第1の発明における設定情報記憶手段の指定情報に相当するいずれかの条件を子機側で選択して主制御装置へ通知し、主制御装置がその通知情報に基づいてグループ所属条件を設定する。そして、この方式によると、子機を所望のグループに属させた後に電源をオフにし、所属条件選択手段により、電源オン後の所属グループが「直近の電源オフ時若しくは直近のネットワーク圏外への離脱時における所属グループ」となるように選択した状態で電源をオンにすれば、次の子機の起動時には必ず所望のグループでのグループ通話状態から開始できることになる。 According to the second invention, it is possible to select the group affiliation condition relating to the group call of the own device after the power is turned on from each slave device side. That is, any condition corresponding to the designation information stored in the setting information storage means in the first invention is selected on the side of the slave unit and notified to the main control unit, and the main control unit determines the group membership condition based on the notification information. Set. Then, according to this method, the power is turned off after the slave unit belongs to the desired group, and the affiliated condition selection means indicates that the affiliated group after the power is turned on is “with the latest power off or withdrawing to the outside of the latest network range” If the power is turned on in the state selected so as to be the “affiliation group at the time”, it is always possible to start from the group call state in the desired group when the next slave unit is activated.
第3の発明は、ネットワーク全体を制御する主制御装置と、前記主制御装置に接続された1又は2以上の親機と、これら1又は2以上の親機と無線回線を介して接続された複数の子機とを備え、前記複数の子機が前記主制御装置の制御管理下に複数のグループに群分けされていると共に、前記各子機は前記グループの全部又は一部に対応付けられている複数のスイッチを有し、前記各子機で前記スイッチを選択的に操作することにより、現在所属しているグループでのグループ通話状態から、前記スイッチで選択されたグループでのグループ通話状態に移行することが可能なインターカムシステムにおいて、前記各子機が、電源オン後における自機の前記グループ通話の所属グループを、常に前記各グループの内の特定グループとするか、又は直近の電源オフ時若しくは直近のネットワーク圏外への離脱時における所属グループとするかを選択する所属条件選択手段と、前記所属条件選択手段による選択情報を前記主制御装置へ送信するか否かを設定する送信条件設定手段と、電源オン後に前記親機を介して前記主制御装置との間で実行する通信プロトコルの中で、前記送信条件設定手段が前記選択情報を送信しない条件を設定している場合には、自機の機器識別情報のみを前記主制御装置へ通知し、前記送信条件設定手段が前記選択情報を送信する条件を設定している場合には、自機の機器識別情報と共に前記選択情報も通知する情報通知手段とを備え、一方、前記主制御装置が、前記各子機に対応した機器識別情報に対して、前記各子機の電源オン後における前記グループ通話の所属グループを、常に前記各グループの内の特定グループとするか、又は前記各子機の直近の電源オフ時若しくは直近のネットワーク圏外への離脱時における所属グループとするかを示す指定情報、前記特定グループを示す固定グループ情報、及び現在の所属グループを示す可変グループ情報を対応付けて記憶している設定情報記憶手段と、前記子機からの所属グループ変更要求に基づいて、前記子機の所属グループを変更した場合に、前記設定情報記憶手段における前記子機に係る機器識別情報に対応付けられている可変グループ情報を、変更後の所属グループを示す可変グループ情報に更新する第1の情報更新手段と、前記子機の電源オン後に前記子機から前記機器識別情報のみを前記親機を介して受信した場合には、前記設定情報記憶手段を検索して前記機器識別情報に対応する前記指定情報を確認した後、その指定情報に基づいて前記固定グループ情報又は前記可変グループ情報を検出し、前記子機から前記機器識別情報と前記選択情報を前記親機を介して受信した場合には、前記設定情報記憶手段を検索して前記機器識別情報に対応付けられている前記固定グループ情報又は前記可変グループ情報の内から前記選択情報で選択されている方の情報を検出する検索手段と、前記子機から前記機器識別情報と前記選択情報を前記親機を介して受信した場合に、前記設定情報記憶手段の指定情報を前記子機から受信した選択情報に更新する第2の情報変更手段とを備えており、前記各子機の電源オン後における前記グループ通話の所属グループを、前記検索手段が検出した前記固定グループ情報又は前記可変グループ情報に基づいて設定することを特徴とするインターカムシステムに係る。 According to a third aspect of the present invention, a main control device that controls the entire network, one or more parent devices connected to the main control device, and these one or more parent devices are connected to each other via a wireless line. A plurality of slave units, wherein the plurality of slave units are grouped into a plurality of groups under the control of the main control device, and each slave unit is associated with all or part of the group. A group call state in the group selected by the switch from a group call state in the group to which the user currently belongs by selectively operating the switch in each of the slave units. In the intercom system that can be transferred to, each of the slave units always sets a group to which the group call of the own unit after power-on is a specific group in each of the groups, or Set whether to send to the main control device the belonging condition selection means for selecting whether to belong to the group at the time of the most recent power-off or when leaving the latest outside the network area, and the belonging condition selection means The transmission condition setting unit sets a condition for not transmitting the selection information in a communication protocol executed between the transmission condition setting unit and the main control device via the master unit after the power is turned on. In this case, only the device identification information of its own device is notified to the main control device, and when the transmission condition setting means sets a condition for transmitting the selection information, the device identification information of the own device is Information notification means for notifying selection information as well, wherein the main control device responds to the device identification information corresponding to each of the slave units by the group call after the power of each of the slave units is turned on. Designation information indicating whether the belonging group is always a specific group within each group, or the belonging group at the time of the most recent power-off or the most recent departure from the network, Fixed group information indicating a group and variable group information indicating a current belonging group are stored in association with each other, and based on an affiliate group change request from the slave unit, the slave group belongs group First information updating means for updating variable group information associated with device identification information related to the slave unit in the setting information storage means to variable group information indicating the belonging group after the change And when only the device identification information is received from the slave unit via the master unit after the slave unit is turned on, the setting information storage After searching for means and confirming the designation information corresponding to the device identification information, the fixed group information or the variable group information is detected based on the designation information, and the device identification information and the selection are selected from the slave unit. When the information is received via the master unit, the setting information storage unit is searched and the selected information is selected from the fixed group information or the variable group information associated with the device identification information. Search means for detecting the information of the one being used, and when the device identification information and the selection information are received from the slave unit via the master unit, designation information of the setting information storage unit is received from the slave unit Second information changing means for updating the received selection information, and the search means detects the group to which the group call belongs after the power of each slave unit is turned on. According to intercom system, characterized in that the set based on the constant-group information or the variable group information.
この第3の発明では、各子機において、所属条件選択手段で選択した電源オン後におけるグループへの所属条件を主制御装置へ送信するか否かを、送信条件設定手段により設定できるようにしている。また、主制御装置の設定情報記憶手段は第1の発明の場合と同様の構成になっていると共に、第2の情報変更手段によって設定情報記憶手段の指定情報を子機から受信した選択情報に更新する。従って、各子機が所属条件選択手段による選択情報を主制御装置へ送信する場合には第2の発明のシステムとし、送信しない場合には第1の発明のシステムとして利用できる。 In the third aspect of the invention, the transmission condition setting means can set whether or not to transmit the group membership condition after power-on selected by the membership condition selection means to the main controller in each slave unit. Yes. The setting information storage means of the main control unit has the same configuration as that of the first invention, and the designation information of the setting information storage means is converted into the selection information received from the slave by the second information changing means. Update. Therefore, each slave can be used as the system of the second invention when the selection information by the belonging condition selection means is transmitted to the main control device, and can be used as the system of the first invention when not transmitted.
本発明のインターカムシステムは前記の構成を有していることにより、次のような効果を奏する。第1の発明は、電源オン後のグループ通話の所属グループを特定グループに固定するか、又は直近の電源オフ時若しくは直近のネットワーク圏外への離脱時の所属グループとするかを選択設定できるようにし、使い勝手の良いインターカムシステムを提供する。第2及び第3の発明は、第1の発明では前記選択設定を主制御装置側に登録した固定的情報によるのに対して、子機側から選択設定できるようにしており、子機側からの簡単な手順により電源オン後の所属グループを所望のグループへ変更設定できるインターカムシステムを実現する。 Since the intercom system of the present invention has the above-described configuration, the following effects can be obtained . In the first invention, it is possible to select and set whether the group to which the group call after power-on is fixed is a specific group, or the group to which the group call belongs at the time of the most recent power-off or the most recent departure from the network area. Provide an easy-to-use intercom system. In the second and third inventions, the selection setting is based on the fixed information registered on the main control device side in the first invention, but can be selected and set from the child device side. The intercom system that can change and set the affiliation group to the desired group after the power is turned on is realized by the simple procedure.
以下、本発明のインターカムシステムの実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
[実施形態1]
先ず、図1は工場や会社の構内に設置されたインターカムシステムの構成図である。このインターカムシステムはシステム全体の動作を制御するための主制御装置1を有し、その主制御装置1は公衆回線3と電話機5に接続されていると共に、構内の各要所に配設されている複数の親機7a〜7dに接続されている。
Hereinafter, an embodiment of an intercom system of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[Embodiment 1]
First, FIG. 1 is a configuration diagram of an intercom system installed in a factory or company premises. This intercom system has a
そして、それらの親機7a〜7dはそれぞれ無線回線23を介して多数の子機19a〜39nと個別に接続できるようになっている。また、この実施形態では、子機19a〜39nがグループG1,G2,G3に群分けされており、グループG1には子機19a〜19nが属し、グループG2には子機29a〜29nが属し、グループG3には子機39a〜39nが属している。尚、このインターカムシステムには各子機19a〜39nに対してシステムデータ等を設定するためのデータ設定用パーソナルコンピュータ(PC)21が設けられており、そのパーソナルコンピュータ21は主制御装置1に接続されている。
These parent devices 7a to 7d can be individually connected to a large number of
図2は、図1のインターカムシステムにおける主制御装置1と親機7a〜7dと子機19a〜39nの各内部構成を示したブロック図である。同図に示すように、主制御装置1は、システム全体の動作を制御する制御部51と、グループ通話状態における複数の子機相互間での同時通話音声を混合する音声MIX部53とを有すると共に、制御部51の内蔵メモリには子機設定用テーブル55が格納されている。各親機7a〜7dは、内蔵システムを制御する制御部61と、無線回線23を介して各子機19a〜39nと音声・データ通信を行う受信部63と送信部65とを有している。また、各子機19a〜39nは、内蔵システムを制御する制御部75と、無線回線23を介して各親機7a〜7dと音声・データ通信を行う受信部73と送信部71とを有している。
FIG. 2 is a block diagram showing internal configurations of
以上の構成からなるこの実施形態のインターカムシステムは、図3に示すように、各子機19a〜39nから選択指示入力を行うことにより[グループ通話]、[一斉連絡中]、[個別呼出中]、[個別通話]、及び[フロア放送]の各モードを選択できるようになっている。即ち、各子機19a〜39nの操作面には図4に示すようにスイッチボタンが配置されており、ユーザが左側の各スイッチボタンを選択的にオン操作することにより各モードを選択して切り換えられるようになっている。
As shown in FIG. 3, the intercom system of this embodiment configured as described above performs selection input from each of the
より具体的には、先ず、電源オフ状態で電源/グループ(1)スイッチは電源のオン/オフとグループ選択とを兼ねたスイッチであり、2秒以上オンにすると電源スイッチとして機能し、2秒より短い時間でのオン操作ではグループ選択スイッチとして機能する。従って、電源/グループ(1)スイッチを2秒以上オンにすると端末装置としてのシステムが立ち上がり、いずれかの親機7a〜7dを介して主制御装置1と通信を実行することにより、後述の方式によって設定されるグループGX(X=1or2or3)に属したグループ通話状態となる。また、各グループG1,G2,G3に属したグループ通話状態においては、電源/グループ(1)スイッチとグループ(2)スイッチとグループ(3)スイッチの内で現在属しているグループを定義しているスイッチ以外のスイッチをオン操作することにより、そのオン操作したスイッチについて予め定義付けられたグループに属するグループ通話状態へ移行できる。
More specifically, first, in the power off state, the power / group (1) switch serves as both power on / off and group selection. When it is turned on for 2 seconds or more, the power / group (1) switch functions as a power switch. It functions as a group selection switch when it is turned on in a shorter time. Therefore, when the power / group (1) switch is turned on for 2 seconds or more, a system as a terminal device is started up and communicates with the
更に、いずれかのグループG1,G2,G3に属するグループ通話状態において、一斉スイッチをオン操作すると、一斉連絡中状態になり、その一斉連絡中状態においていずれかのグループスイッチをオン操作すると、直前のグループ通話状態に戻る。また、グループ通話状態において個別スイッチをオン操作すると、個別呼出中状態になり、この個別呼出中状態でいずれかのグループスイッチをオン操作すると、直前のグループ通話状態に戻る。個別呼出中状態において、呼び出された相手側子機の応答スイッチがオン操作されると、個別通話状態になり、この個別通話状態で個別スイッチをオン操作すると、個別呼出中状態になる。グループ通話状態において、一斉スイッチをオン操作すると、一斉連絡中状態になり、この一斉連絡中状態で一斉連絡に応答する相手側子機の応答スイッチがオン操作されると、個別通話状態になり、この個別通話状態で何れかのグループスイッチをオン操作すると、直前のグループ通話状態に戻る。更に、いずれかのグループ通話状態で放送スイッチをオン操作すると、フロア放送装置15が作動してフロア放送が行われ、このフロア放送状態においていずれかのグループスイッチをオン操作すると、直前のグループ通話状態に戻る。 Further, when a group switch belonging to any of the groups G1, G2, and G3 is in a group call state, if the simultaneous switch is turned on, the simultaneous communication state is entered. If any group switch is turned on in the simultaneous communication state, the immediately preceding state is established. Return to group call status. Further, when the individual switch is turned on in the group call state, the individual call state is entered, and when any group switch is turned on in the individual call state, the previous group call state is restored. In the individual call state, when the answering switch of the called remote unit is turned on, the individual call state is set. When the individual switch is turned on in the individual call state, the individual call state is set. In the group call state, if the simultaneous switch is turned on, it will be in the state of simultaneous communication, and if the response switch of the other handset that responds to the simultaneous contact in this simultaneous communication state is turned on, it will be in the individual call state, When any group switch is turned on in this individual call state, the previous group call state is restored. Further, when the broadcast switch is turned on in any group call state, the floor broadcast device 15 operates to perform the floor broadcast. When any group switch is turned on in this floor broadcast state, the previous group call state is activated. Return to.
そして、図3における電源オンによる起動時のグループ通話(同図ではグループGX)の設定手順、及びいずれかのグループに属したグループ通話状態から他のグループに移動してグループ通話を行う場合(同図ではグループGX/GY/GZ間での移動)の設定手順は図5のフローチャートに示される。但し、図5では、個別端末として子機19aを例にとっており、グループ間の移動については起動時のグループから他のグループへ移動する場合だけが示されている。先ず、子機19aが電源/グループ(1)スイッチのオン操作によって立ち上がると、親機7a〜7dのいずれかを介して、主制御装置1との間で発呼要求と発呼要求確認等の所定の通信プロトコルが実行され、相互間のリンクが確立される(S1〜S3)。また、その通信プロトコル手順においては、子機19aが主制御装置1へ自らの機器番号(ここでは、「19a」とする)を通知し、主制御装置1は子機19aの機器番号を取得する。
Then, the procedure for setting a group call (group GX in FIG. 3) at the time of power-on in FIG. 3 and a case where a group call is performed by moving from a group call state belonging to any group to another group (same as above) In the figure, the setting procedure of the movement between groups GX / GY / GZ is shown in the flowchart of FIG. However, in FIG. 5, the
次に、主制御装置1では、制御部51が前記機器番号「19a」を用いて子機設定用テーブル55を検索する(S4)。ここで、子機設定用テーブル55は、図6に示すように、各子機19a〜39nの機器番号に対応させてそれぞれ5つの設定項目に係る状態値を格納している。同テーブル55において、「HG」は子機の電源オン時の所属グループの初期値であり、“1”はグループG1を、“2”はグループG2を、“3”はグループG3を示す。「CG1」はグループ(2)スイッチの対応付け所属グループを、また「CG2」はグループ(3)スイッチの対応付け所属グループを示す値であり、その値とグループとの関係は前記と同様である。「PWG」は現在時点でのグループ通話に係る所属グループ(子機の電源オン時には、直近の電源オフ時若しくは直近の圏外離脱時における所属グループに相当)を示す値であり、その値とグループとの関係も前記と同様である。「FLG」は、子機の起動時の所属グループを固定にするか、可変にするかの定義値であり、“0”では前記「HG」を参照し、“1”では前記「PWG」を参照して決定すべきことを定義している。
Next, in the
図5に戻って、主制御装置1の制御部51は、子機設定用テーブル55を検索して機器番号「19a」を見出すと、その設定項目中のFLGの値を確認する(S4)。そして、FLGの定義するところに従って、“0”であった場合にはHGを参照し、“1”ではPWGを参照することになるが、図6に示すとおり、子機19aについてはFLG=“0”であるため、HG=“1”を参照して所属グループを設定する(S5)。即ち、子機19aの起動時の所属グループはグループG1の固定になっており、主制御装置1は子機19aを同グループG1に所属させるべく通話回線の設定処理(送受信音声パスの開放等)を実行し、子機19aをグループG1に属したグループ通話状態とする(S5)。
Returning to FIG. 5, when the
次に、子機19aではグループG1でのグループ通話中に他のグループへ移動する時にグループ(2)スイッチ又はグループ(3)スイッチをオン操作して移動先のグループを指定するが、その操作によるオン信号は親機7a〜7dのいずれかを介して主制御装置1へ送信される(S21)。その場合、主制御装置1では、子機番号を確認すると共に、どの子機側のどのグループスイッチのオン信号であるかを確認し(S22)、子機設定用テーブル55を検索して機器番号「19a」を見出し、その設定項目中のCG1とCG2に割り当てられている値を参照してグループスイッチのオン信号が示すグループを求め、子機19aを現在の所属グループからオン信号で示されたグループへ移動させる変更設定を行う(S23〜S25)。尚、グループスイッチのオン信号が現在の所属グループを示すものである時は、グループスイッチが誤って操作されたとみなせるため、前記変更設定処理は行わない(S24)。また、所属グループの変更設定が行われた場合には、PWGの値を変更設定後の新規所属グループの値に更新する(S26)。その結果、子機19aは、図6の子機設定用テーブル55に基づいて、オン信号がグループ(2)スイッチに係るものであった場合にはグループG2に属したグループ通話状態となり、オン信号がグループ(3)スイッチに係るものであった場合にはグループG3に属したグループ通話状態となる。
Next, in the
一方、図6の子機設定用テーブル55における子機29aに係る設定項目の状態値によると、子機29aは次のように制御される。先ず、電源オンによる起動時のグループ通話の設定手順では、子機設定用テーブル55を検索して機器番号「29a」が見出されると、その設定項目中のFLGの値が“1”になっているためにPWGの値“2”が参照され、通話回線の設定処理を実行して子機29aをグループG2に属したグループ通話状態とする。即ち、PWGが“2”であるから、子機29aは前回の電源オフ時又は圏外離脱時にグループG2に属したグループ通話を行っていたことになり、次の起動時にそのグループG2でのグループ通話状態から開始されるようにしている。このように、子機設定用テーブル55でFLGが“1”に設定されている子機が起動された際には、PWGが示す前回の電源オフ時又は圏外離脱時における所属グループでのグループ通話状態となり、前記子機19aに係るFLGが“0”で、起動の所属グループが常にHGで示されるグループに固定されていることと対照的である。
On the other hand, according to the state value of the setting item related to the
また、図6の子機設定用テーブル55では子機29aに係るCG1が“2”でCG2が“1”になっており、子機29aのグループ(2)スイッチがオン操作された時には、主制御装置1が子機29aをグループG2に所属させることは前記子機19aの場合と同様であるが、グループ(3)スイッチがオン操作された時にはグループG1に所属させ、また電源/グループ(1)スイッチがオン操作(2秒以内)された場合にはグループG3に所属させることになる。そして、所属グループの変更設定が行われる度に、PWGの値が変更設定後の新規所属グループの値に更新されることも前記子機19aの場合と同様である。
Further, in the slave unit setting table 55 of FIG. 6, CG1 related to the
以上のように、この実施形態のインターカムシステムによれば、主制御装置1が子機設定用テーブル55で各子機19a〜39nのグループ通話に係る機能を個別に設定できるようにしているため、各子機のユーザの事情に柔軟に対応すると共に、電源オン時にスイッチ操作を行うことなく、そのまま所望のグループに属したグループ通話へ移行できるという子機の使い勝手を考慮したシステムが構築できている。
As described above, according to the intercom system of this embodiment, the
[実施形態2]
前記実施形態1においては、主制御装置1の制御部51が内蔵メモリの子機設定用テーブル55を用いて各子機19a〜39nのグループ通話に係る所属グループを制御するようにしている。その場合、各子機19a〜39nは、一旦所属したグループでの通話状態から他のグループに移動して通話を行う場合(図5のステップS21〜S27)には、その移動先のグループの選択をグループスイッチのオン操作によって自由に行うことができるが、起動時の所属グループに関しては子機設定用テーブル55の子機番号に対応する設定情報に依存するため(図5のステップS4〜S6)、各子機19a〜39n側で選択する余地はない。
[Embodiment 2]
In the first embodiment, the
一方、上記[発明が解決しようとする課題]において事例的に示したような場合、即ち、設計部に所属している社員が一定期間だけ特殊製品の開発プロジェクトグループに参加するような場合には、その社員が携帯する子機を起動時に開発プロジェクトグループのグループ通話状態にしておくことが望ましい。しかし、そのためには、主制御装置1にデータ設定用PC21を接続して行う保守操作によって、主制御装置1の子機設定用テーブル55における前記社員の子機の子機番号に対応したFLG情報を変更する必要があり、データ設定用PC21の設置場所へ赴かねばならないこと、及び一般的には複雑な操作手順が必要になることから面倒である。
On the other hand, when it is shown as a case in the above [Problems to be solved by the invention], that is, when an employee who belongs to the design department participates in a special product development project group for a certain period of time. It is desirable to keep the slave unit carried by the employee in the group call state of the development project group at startup. However, for that purpose, FLG information corresponding to the slave unit number of the employee's slave unit in the slave unit setting table 55 of the
そこで、この実施形態では、各子機19a〜39nが起動時の所属グループの選択条件を自ら設定できるようにするために、図7(A)に示すように、子機19a〜39nにFLG設定用スイッチを設けている。また、各子機19a〜39nは、電源のオン後の初期通信プロトコルにおいて自らの子機番号と共にFLG設定用スイッチの設定情報を主制御装置1へ通知するようになっている。
Therefore, in this embodiment, in order to enable each of the
この場合の子機の起動時におけるグループ通話の設定手順は図8のフローチャートに示される。但し、同図では、図5の場合と同様に、個別端末として子機19aを例にとっている。先ず、子機19aが電源/グループ(1)スイッチのオン操作によって立ち上がると、親機7a〜7dのいずれかを介して、主制御装置1との間で発呼要求と発呼要求確認等の所定の通信プロトコルが実行されるが、その通信プロトコルの中で子機番号(19a)とFLG設定用スイッチの設定情報が主制御装置1へ通知される(S11〜S12)。
The procedure for setting the group call at the time of starting the slave unit in this case is shown in the flowchart of FIG. However, in the same figure, as in the case of FIG. 5, the
そして、子機19aと主制御装置1の間でリンクが確立されると、主制御装置1の制御部51が前記通信プロトコルで取得した子機番号(19a)を用いて子機設定用テーブル55’を検索する点は実施形態1の場合と同様であり、子機設定用テーブル55’における子機番号(19a)に対応する設定項目を使用情報としてセットする(S13,S14)。尚、この実施形態ではFLGが子機19a〜39n側から通知されるため、実施形態1での子機設定用テーブル55と異なり、この実施形態における子機設定用テーブル55’にはFLGの項目を設ける必要はない。
When the link is established between the
一方、通知されるFLGが定義する内容は実施形態1の場合と同様であり、図7(A)においてFLG設定用スイッチがオンになっている場合には、FLG=“1”として「PWG」を参照して決定すべきことを定義し、オフになっている場合には、FLG=“0”として「HG」を参照して決定すべきことを定義している。従って、主制御装置1の制御部51は、通知されたFLGが“0”の場合には、子機19aをHGの値で設定されている特定グループでのグループ通話状態とし、通知されたFLGが“1”の場合には、PWGの値で示されているグループ(即ち、前回の電源オフ時若しくは圏外離脱時の所属グループ)でのグループ通話状態とする(S15,S16)。
On the other hand, the contents defined by the notified FLG are the same as in the case of the first embodiment. When the FLG setting switch is turned on in FIG. 7A, FLG = "1" and "PWG" In the case of being off, it is defined that FLG = "0" and to be determined with reference to "HG". Therefore, when the notified FLG is “0”, the
この実施形態によれば、子機19a〜39n側でFLG設定用スイッチを切り換えることにより、起動時の所属グループを常に特定グループとするか、又は前回の電源オフ時若しくは圏外離脱時の所属グループとするかを選択することができるが、この段階では必ずしも子機19a〜39nの起動時の所属グループを所望のグループとすることはできない。しかし、一旦、いずれかのグループに属したグループ通話状態になり、その状態でグループ(X)ボタンを操作して所望のグループ(前記事例の場合であれば開発プロジェクトグループのグループ通話状態)でのグループ通話状態になった後に電源をオフにすると、次回にFLG設定用スイッチのオン設定状態で電源をオンにした際には、主制御装置1が子機設定用テーブル55’のPWG(この段階では前記所望のグループを示す値になっている)を参照することになるため、自動的に前記所望のグループでのグループ通話状態から開始される。また、以降においても、FLG設定用スイッチをオン設定状態としておき、途中はどのようなグループに移動してもよいが、最終的に前記所望のグループに属したグループ通話状態で電源をオフにするようにすれば、次回起動時には常に前記所望のグループでのグループ通話状態となる。
According to this embodiment, by switching the FLG setting switch on the
[実施形態3]
この実施形態も、実施形態2と同様に、各子機19a〜39n側が起動時の所属グループを自ら設定できるようにするための構成に係る。この実施形態では、図7(B)に示すように、子機19a〜39nにFLG設定用スイッチとそのFLG設定を有効にするか否かを設定するための有効/無効スイッチを設けている。ここに、FLG設定用スイッチは、実施形態2の場合と同様に子機19a〜39nの電源オン時におけるグループへの所属条件を設定するものであり、オンになっている場合には、FLG=“1”で「PWG」を参照して決定すべきことを定義し、オフになっている場合には、FLG=“0”で「HG」を参照して決定すべきことを定義する。一方、有効/無効スイッチのオン/オフは、各子機19a〜39nが電源のオン後の初期通信プロトコルにおいて自らの子機番号と共に前記FLGを主制御装置1へ通知するか否かを設定できるようになっている。
[Embodiment 3]
Similarly to the second embodiment, this embodiment also relates to a configuration for allowing each of the
従って、この実施形態は、有効/無効スイッチをオン設定とした場合には実施形態2の場合と同様になり、オフ設定とした場合には実施形態1の場合と同様になる。尚、この実施形態では、実施形態1の場合と同様に、主制御装置1ではFLGの項目を設けた子機設定用テーブル55を用いており、且つ子機設定用テーブル55のFLGは各子機19a〜39nからFLGが通知される度にそのFLGに更新されるようになっている。
Therefore, this embodiment is the same as that of the second embodiment when the valid / invalid switch is set to ON, and the same as that of the first embodiment when it is set to OFF. In this embodiment, as in the case of the first embodiment, the
そして、この実施形態によれば、前記のように子機設定用テーブル55のFLGを更新するようにしたことにより、各子機19a〜39nにおいて、FLG設定スイッチをオン設定(FLG=1)とし、有効/無効スイッチをオン設定とした状態で電源スイッチをオンにして、前回の電源オフ時又は圏外離脱時の所属グループに所属したグループ通話状態になり、その状態からグループ(X)ボタンを操作して所望のグループでのグループ通話状態になった後に一旦電源をオフにすると、子機設定用テーブル55のFLG=1になると共に、PWGが所望のグループの状態値となる。従って、次回に有効/無効スイッチをオフ設定として電源スイッチをオンにすると、次回起動時には自動的に前記所望のグループでのグループ通話状態となる。
According to this embodiment, as described above, the FLG in the slave unit setting table 55 is updated, so that the FLG setting switch is set to ON (FLG = 1) in each of the
本発明は、主制御装置に親機を介して無線回線で複数の子機を接続されており、主制御装置による制御下に複数のグループに群分けされた各子機が所属グループを変更してグループ通話が可能なネットワークシステムに適用できる。 In the present invention, a plurality of slave units are connected to the main control device via a master unit via a wireless line, and each slave unit grouped into a plurality of groups changes the group to which it belongs under the control of the main control unit. It can be applied to a network system that allows group calls.
1…主制御装置、3…公衆回線、5…電話機、7a〜7d…親機、15…フロア放送装置、19a〜19n,29a〜29n,39a〜39n…子機、21…データ設定用パーソナルコンピュータ、23…無線回線、51,61,75…制御部、53…音声MIX部、55…子機設定用テーブル、63,73…受信部、65,71…送信部。
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記主制御装置が、
前記各子機に対応した機器識別情報に対して、前記各子機の電源オン後における前記グループ通話の所属グループを、常に前記各グループの内の特定グループとするか、又は前記各子機の直近の電源オフ時若しくは直近のネットワーク圏外への離脱時における所属グループとするかを示す指定情報、前記特定グループを示す固定グループ情報、及び現在の所属グループを示す可変グループ情報を対応付けて記憶している設定情報記憶手段と、
前記子機からの所属グループ変更要求に基づいて、前記子機の所属グループを変更した場合に、前記設定情報記憶手段における前記子機に係る機器識別情報に対応付けられている可変グループ情報を、変更後の所属グループを示す可変グループ情報に更新する情報更新手段と、
前記子機の電源オン後に前記子機の前記機器識別情報を前記親機を介して受信した場合に、前記設定情報記憶手段を検索して前記機器識別情報に対応する前記指定情報を確認し、その指定情報に基づいて前記固定グループ情報又は前記可変グループ情報を検出する検索手段とを備え、
前記各子機の電源オン後における前記グループ通話の所属グループを、前記検索手段が検出した前記固定グループ情報又は前記可変グループ情報に基づいて設定することを特徴とするインターカムシステム。 A main control device that controls the entire network, one or more parent devices connected to the main control device, and a plurality of child devices connected to the one or more parent devices via a wireless line The plurality of slave units are grouped into a plurality of groups under the control management of the main controller, and each of the slave units has a plurality of switches associated with all or part of the group. It is possible to shift from the group call state in the group to which the user currently belongs to the group call state in the group selected by the switch by selectively operating the switch on each slave unit. In the intercom system
The main controller is
For the device identification information corresponding to each slave unit, the group call belonging group after each slave unit is turned on is always a specific group within each group, or each slave unit The designation information indicating whether to belong to the group at the time of the most recent power-off or the most recent departure from the network area, the fixed group information indicating the specific group, and the variable group information indicating the current group are stored in association with each other. Setting information storage means,
Based on an affiliate group change request from the slave unit, when the affiliated group of the slave unit is changed, variable group information associated with device identification information related to the slave unit in the setting information storage unit, Information updating means for updating to variable group information indicating the group to which the change has been made;
When the device identification information of the child device is received via the parent device after the child device is turned on, the setting information storage means is searched to confirm the designation information corresponding to the device identification information, Search means for detecting the fixed group information or the variable group information based on the designation information,
An intercom system characterized in that a group to which the group call belongs after power-on of each slave unit is set based on the fixed group information or the variable group information detected by the search means.
前記各子機が、
電源オン後における自機の前記グループ通話の所属グループを、常に前記各グループの内の特定グループとするか、又は直近の電源オフ時若しくは直近のネットワーク圏外への離脱時における所属グループとするかを選択する所属条件選択手段と、
電源オン後に前記親機を介して前記主制御装置との間で実行する通信プロトコルの中で、自機の機器識別情報と共に、前記所属条件選択手段による選択情報を前記主制御装置へ通知する情報通知手段とを備え、
一方、前記主制御装置が、
前記各子機に対応した機器識別情報に対して、前記特定グループを示す固定グループ情報と現在の所属グループを示す可変グループ情報とを対応付けて記憶している設定情報記憶手段と、
前記子機からの所属グループ変更要求に基づいて、前記子機の所属グループを変更した場合に、前記設定情報記憶手段における前記子機に係る機器識別情報に対応付けられている可変グループ情報を、変更後の所属グループを示す可変グループ情報に更新する情報更新手段と、
前記子機の電源オン後に前記子機の前記機器識別情報と前記選択情報を前記親機を介して受信した場合に、前記設定情報記憶手段を検索して前記機器識別情報に対応付けられている前記固定グループ情報又は前記可変グループ情報の内から前記選択情報で選択されている方の情報を検出する検索手段とを備えており、
前記主制御装置が、前記各子機の電源オン後における前記グループ通話の所属グループを、前記検索手段が検出した前記固定グループ情報又は前記可変グループ情報に基づいて設定することを特徴とするインターカムシステム。 A main control device that controls the entire network, one or more parent devices connected to the main control device, and a plurality of child devices connected to the one or more parent devices via a wireless line The plurality of slave units are grouped into a plurality of groups under the control management of the main controller, and each of the slave units has a plurality of switches associated with all or part of the group. It is possible to shift from the group call state in the group to which the user currently belongs to the group call state in the group selected by the switch by selectively operating the switch on each slave unit. In the intercom system
Each slave unit is
Whether the group belonging to the group call after power-on is always a specific group within each group, or whether the group belongs to at the time of the most recent power-off or the most recent out of network A belonging condition selection means to select;
Information for notifying the main control device of selection information by the affiliation condition selecting means together with the device identification information of the own device in a communication protocol executed with the main control device via the master unit after power-on A notification means,
On the other hand, the main controller is
The relative device identification information corresponding to each slave unit, and the setting information storage means for storing in association with the variable group information indicating a fixed group information and the current affiliation groups indicating the particular group,
Based on an affiliate group change request from the slave unit, when the affiliated group of the slave unit is changed, variable group information associated with device identification information related to the slave unit in the setting information storage unit, Information updating means for updating to variable group information indicating the group to which the change has been made;
When the device identification information and the selection information of the child device are received via the parent device after the child device is turned on, the setting information storage unit is searched and associated with the device identification information. Search means for detecting information selected by the selection information from the fixed group information or the variable group information, and
The intercom characterized in that the main control device sets a group to which the group call belongs after the power of each slave unit is turned on based on the fixed group information or the variable group information detected by the search means system.
前記各子機が、
電源オン後における自機の前記グループ通話の所属グループを、常に前記各グループの内の特定グループとするか、又は直近の電源オフ時若しくは直近のネットワーク圏外への離脱時における所属グループとするかを選択する所属条件選択手段と、
前記所属条件選択手段による選択情報を前記主制御装置へ送信するか否かを設定する送信条件設定手段と、
電源オン後に前記親機を介して前記主制御装置との間で実行する通信プロトコルの中で、前記送信条件設定手段が前記選択情報を送信しない条件を設定している場合には、自機の機器識別情報のみを前記主制御装置へ通知し、前記送信条件設定手段が前記選択情報を送信する条件を設定している場合には、自機の機器識別情報と共に前記選択情報も通知する情報通知手段とを備え、
一方、前記主制御装置が、
前記各子機に対応した機器識別情報に対して、前記各子機の電源オン後における前記グループ通話の所属グループを、常に前記各グループの内の特定グループとするか、又は前記各子機の直近の電源オフ時若しくは直近のネットワーク圏外への離脱時における所属グループとするかを示す指定情報、前記特定グループを示す固定グループ情報、及び現在の所属グループを示す可変グループ情報を対応付けて記憶している設定情報記憶手段と、
前記子機からの所属グループ変更要求に基づいて、前記子機の所属グループを変更した場合に、前記設定情報記憶手段における前記子機に係る機器識別情報に対応付けられている可変グループ情報を、変更後の所属グループを示す可変グループ情報に更新する第1の情報更新手段と、
前記子機の電源オン後に前記子機から前記機器識別情報のみを前記親機を介して受信した場合には、前記設定情報記憶手段を検索して前記機器識別情報に対応する前記指定情報を確認した後、その指定情報に基づいて前記固定グループ情報又は前記可変グループ情報を検出し、前記子機から前記機器識別情報と前記選択情報を前記親機を介して受信した場合には、前記設定情報記憶手段を検索して前記機器識別情報に対応付けられている前記固定グループ情報又は前記可変グループ情報の内から前記選択情報で選択されている方の情報を検出する検索手段と、
前記子機から前記機器識別情報と前記選択情報を前記親機を介して受信した場合に、前記設定情報記憶手段の指定情報を前記子機から受信した選択情報に更新する第2の情報変更手段とを備えており、
前記各子機の電源オン後における前記グループ通話の所属グループを、前記検索手段が検出した前記固定グループ情報又は前記可変グループ情報に基づいて設定することを特徴とするインターカムシステム。 A main control device that controls the entire network, one or more parent devices connected to the main control device, and a plurality of child devices connected to the one or more parent devices via a wireless line The plurality of slave units are grouped into a plurality of groups under the control management of the main controller, and each of the slave units has a plurality of switches associated with all or part of the group. It is possible to shift from the group call state in the group to which the user currently belongs to the group call state in the group selected by the switch by selectively operating the switch on each slave unit. In the intercom system
Each slave unit is
Whether the group belonging to the group call after power-on is always a specific group within each group, or whether the group belongs to at the time of the most recent power-off or the most recent out of network A belonging condition selection means to select;
Transmission condition setting means for setting whether or not to transmit selection information by the affiliation condition selection means to the main control device;
In the communication protocol executed with the main control device via the master unit after the power is turned on, when the transmission condition setting means sets a condition for not transmitting the selection information, Information notification for notifying only the device identification information to the main control device, and for notifying the selection information together with the device identification information of its own device when the transmission condition setting means sets a condition for transmitting the selection information Means and
On the other hand, the main controller is
For the device identification information corresponding to each slave unit, the group call belonging group after each slave unit is turned on is always a specific group within each group, or each slave unit The designation information indicating whether to belong to the group at the time of the most recent power-off or the most recent departure from the network area, the fixed group information indicating the specific group, and the variable group information indicating the current group are stored in association with each other. Setting information storage means,
Based on an affiliate group change request from the slave unit, when the affiliated group of the slave unit is changed, variable group information associated with device identification information related to the slave unit in the setting information storage unit, First information updating means for updating to variable group information indicating the group to which the change has been made;
When only the device identification information is received from the slave unit via the master unit after the slave unit is turned on, the setting information storage unit is searched to confirm the designation information corresponding to the device identification information Then, when the fixed group information or the variable group information is detected based on the designation information, and the device identification information and the selection information are received from the slave unit via the master unit, the setting information Search means for searching storage means to detect information selected by the selection information from the fixed group information or the variable group information associated with the device identification information;
Second information changing means for updating the designation information in the setting information storage means to the selection information received from the slave unit when the device identification information and the selection information are received from the slave unit via the master unit. And
An intercom system characterized in that a group to which the group call belongs after power-on of each slave unit is set based on the fixed group information or the variable group information detected by the search means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006092640A JP4780397B2 (en) | 2005-10-24 | 2006-03-30 | Intercom system |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005308312 | 2005-10-24 | ||
JP2005308312 | 2005-10-24 | ||
JP2006092640A JP4780397B2 (en) | 2005-10-24 | 2006-03-30 | Intercom system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007151067A JP2007151067A (en) | 2007-06-14 |
JP4780397B2 true JP4780397B2 (en) | 2011-09-28 |
Family
ID=38211871
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006092640A Expired - Fee Related JP4780397B2 (en) | 2005-10-24 | 2006-03-30 | Intercom system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4780397B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009260842A (en) * | 2008-04-18 | 2009-11-05 | Tamura Seisakusho Co Ltd | Intercom system, portable talking device, and led illuminating device |
JP2010087767A (en) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Kenwood Corp | Radio system in facility |
JP6680988B2 (en) | 2014-11-28 | 2020-04-15 | アイコム株式会社 | Relay device, voice communication system, voice communication method and program |
JP2019192990A (en) * | 2018-04-19 | 2019-10-31 | 株式会社タムラ製作所 | Wireless intercom system |
JP7515301B2 (en) | 2020-05-27 | 2024-07-12 | 株式会社タムラ製作所 | Wireless communication system, handset |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FI92787C (en) * | 1993-03-30 | 1994-12-27 | Nokia Telecommunications Oy | Group call method, system controller and subscriber station in a radio system |
JP4013209B2 (en) * | 1995-11-15 | 2007-11-28 | 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー | Conference call system using wireless terminal device |
JPH09261741A (en) * | 1996-03-22 | 1997-10-03 | Nec Aerospace Syst Ltd | Method and device for group calling constitution using phs terminal equipment |
JP3228164B2 (en) * | 1997-02-06 | 2001-11-12 | 住友金属工業株式会社 | Conference communication device |
JPH10327467A (en) * | 1997-05-27 | 1998-12-08 | Japan Radio Co Ltd | Wireless intercom system and phs terminal suitable therefor |
JP2001257784A (en) * | 2000-03-09 | 2001-09-21 | Nec Infrontia Corp | Group call system |
JP3874264B2 (en) * | 2002-05-09 | 2007-01-31 | 日本ビクター株式会社 | Wireless intercom system |
-
2006
- 2006-03-30 JP JP2006092640A patent/JP4780397B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007151067A (en) | 2007-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4780397B2 (en) | Intercom system | |
JP5797088B2 (en) | REMOTE CONTROL SYSTEM AND REMOTE DEVICE FOR REMOTE CONTROL SYSTEM USED FOR THE SAME | |
CN100437542C (en) | Multifunctional mobile terminal of independently operating different devices and method of actuating same operation | |
JP6200813B2 (en) | Nurse call system | |
JP4191713B2 (en) | Terminal management system, terminal, terminal management device, terminal management method, and program | |
JP2009212813A (en) | Nurse call system | |
JP2006279437A (en) | Nurse call system and its nurse call master device | |
JP6226676B2 (en) | Nurse call system | |
JP2007096769A (en) | Nurse call system | |
KR100552507B1 (en) | system for control home robot using distributed intelligence | |
JP2006222890A (en) | Cordless telephone for home automation system | |
JP6035215B2 (en) | Nurse call system | |
JP2011072003A (en) | Electronic device | |
JP2003008754A (en) | Nurse call apparatus | |
JP4604938B2 (en) | Telephone system, telephone control device, and program | |
JP2011077755A (en) | Server device, and ringtone management system | |
JP2001016355A (en) | Radio terminal device | |
WO2022158048A1 (en) | Wireless speaker, wireless audio system, program, and method of state control for wireless speaker | |
KR101375516B1 (en) | Mobile communication terminal having function for automatic converting to manner mode | |
JP2002315051A (en) | Telephone system | |
JP2012182537A (en) | Nurse call terminal device | |
JP2727521B2 (en) | Simultaneous reception method of cordless button telephone equipment | |
JP2006080824A (en) | Cordless telephone device | |
JP2006121392A (en) | Radio communication device | |
JP2019134236A (en) | Nurse call system and method for upgrading nurse call system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080630 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110131 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110316 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110609 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110622 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4780397 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |