JP4780305B2 - インバータ装置 - Google Patents
インバータ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4780305B2 JP4780305B2 JP2006042504A JP2006042504A JP4780305B2 JP 4780305 B2 JP4780305 B2 JP 4780305B2 JP 2006042504 A JP2006042504 A JP 2006042504A JP 2006042504 A JP2006042504 A JP 2006042504A JP 4780305 B2 JP4780305 B2 JP 4780305B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current
- switch group
- side switch
- current limiting
- phase
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Ac-Ac Conversion (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
Description
また、インバータが動作中に,出力電流が規定値を超えて増加した場合,出力電流を監視しておき,あらかじめ設定された電流値を超えた場合,電流を抑制するような運転モードに切替える。例えばソフトウェアにより加速時間を延ばすなどの処理を行うというものもある。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであり、電流制限動作を繰り返しても寿命が長いインバータ装置を提供することを目的とする。
請求項1に記載の発明は、交流電源から任意の電圧、周波数の交流出力を生成しモータを駆動する電力変換器と、前記交流出力の出力電流を検出し電流信号を生成する電流検出器と、指令と前記電流信号から前記電力変換器を制御する制御器と、を備え、ゼロ電圧ベクトルを用いて電流制限動作をさせるインバータ装置において、前記電流信号に応じて電流制限を行うかどうか判断する電流制限動作判断器と、前記電流制限の制限回数を数える電流制限回数計数器と、前記制限回数に応じて電流制限動作を切替える電流制限動作切替器と、を備えることを特徴とするものである。
請求項2に記載の発明は、請求項1記載のインバータ装置において、前記電力変換器は、PWMサイクロコンバータであり、前記電流制限動作切替器は、交流電源の各相に接続されるスイッチ群を順次選択していずれか1相だけをオンにすることを特徴とするものである。
請求項3に記載の発明は、請求項1記載のインバータ装置において、前記電力変換器は、PWMサイクロコンバータであり、前記電流制限動作はゼロ電圧ベクトルを用いるものであり、前記電流制限回数計数器は電源の各相ごとに備えられ、前記電流制限動作切替器は制限回数の最も少ない相に接続される双方向スイッチ群を選択してオンにすることを特徴とするものである。
請求項4に記載の発明は、請求項1記載のインバータ装置において、前記電力変換器は、前記交流電源から直流電源を生成する整流器と、前記直流電源から任意の電圧、周波数の交流出力を生成しモータを駆動するインバータ部とを備え、前記電流制限動作切替器は前記インバータの正極側半導体スイッチ群をハイサイドスイッチ群、負極側半導体スイッチ群をローサイドスイッチ群としたとき、ハイサイドスイッチ群オンでローサイドスイッチ群オフと、ハイサイドスイッチ群オフでローサイドスイッチ群オンのゼロ電圧ベクトルを交互に切替ることを特徴とするものである。
次に動作について説明する。制御器3は上位システムの速度指令と速度信号の差を制御処理をして、d−q軸電流指令を生成する。次に、電流検出器2が生成する3相電流信号を座標変換して、dーq軸電流とする。次にd−q軸電流指令とd−q軸電流信号の差を制御処理をし、d−q軸電圧指令を生成する。次に、d−q軸電圧信号からUVW3相電圧指令を生成する。次にUVW3相電圧信号から電圧ベクトル信号を生成する。次に、電圧ベクトル信号と3相交流電源電圧信号からPWMゲート信号を生成し、電力変換器1のゲート信号を生成する。電力変換器は、ゲート信号により駆動され、モータに電力を供給するというのが基本的な動作である。さらに、電流制限動作判断器4は3相電流信号が所定値を超えた場合に電流制限トリガを生成する。電流制限回数計数器5は、電流制限トリガを計数して、電流制限の制限回数を数え、電流制限動作切替器5は電流制限動作のモードを切替える。電流制限動作のモードには、電力変換器1がインバータの場合はハイサイドスイッチ群オフでローサイドスイッチ群オンのV0モードとハイサイドスイッチ群オンでローサイドスイッチ群オフのV7モードを交互に繰り返し、電力変換器がPWMサイクロコンバータの場合は、3相電源R相に接続される双方向スイッチ群をRサイドスイッチ群、S相に接続される双方向スイッチ群をSサイドスイッチ、T相に接続される双方向スイッチ群をTサイドスイッチ群とすれば、Rサイドスイッチ群オンでSサイドスイッチ群とTサイドスイッチ群はオフのモードと、Sサイドスイッチ群オンでRサイドスイッチ群とTサイドスイッチ群はオフのモードと、Tサイドスイッチ群オンでRサイドスイッチ群とSサイドスイッチ群はオフのモードの3モードを順次選択する。
2 電流検出器
3 制御器
4、21 電流制限動作判断器
5 電流制限動作切替器
6 電流制限回数計数器
7 交流電源
8 モータ
11 三相交流電源
12 入力側ダイオードブリッジ
13 電解コンデンサ
14 出力側スイッチ群
15 負荷モータ
16 入力フィルタ
17 双方向スイッチ群
71 逆阻止IGBT
72 IGBT
73 ダイオード
20 電流検出器
22 ゲート駆動回路
Spu〜Snw 半導体スイッチ
Sur〜Swt 双方向スイッチ
Claims (4)
- 交流電源から任意の電圧、周波数の交流出力を生成しモータを駆動する電力変換器と、前記交流出力の出力電流を検出し電流信号を生成する電流検出器と、指令と前記電流信号から前記電力変換器を制御する制御器とを備え、ゼロ電圧ベクトルを用いて電流制限動作をさせるインバータ装置において、
前記電流信号に応じて電流制限を行うかどうか判断する電流制限動作判断器と、
前記電流制限の制限回数を数える電流制限回数計数器と、
前記制限回数に応じて電流制限動作を切替える電流制限動作切替器と、
を備えることを特徴とするインバータ装置。 - 前記電力変換器は、PWMサイクロコンバータであり、前記電流制限動作切替器は、交流電源の各相に接続されるスイッチ群を順次選択していずれか1相だけをオンにすることを特徴とする請求項1記載のインバータ装置。
- 前記電力変換器は、PWMサイクロコンバータであり、前記電流制限動作は、ゼロ電圧ベクトルを用いるものであり、前記電流制限回数計数器は、電源の各相ごとに備えられ、前記電流制限動作切替器は、制限回数の最も少ない相のスイッチ群を選択してオンにすることを特徴とする請求項1記載のインバータ装置。
- 前記電力変換器は、前記交流電源から直流電源を生成する整流器と、前記直流電源から任意の電圧、周波数の交流出力を生成しモータを駆動するインバータ部とを備え、前記電流制限動作切替器は前記インバータの正極側半導体スイッチ群をハイサイドスイッチ群、負極側半導体スイッチ群をローサイドスイッチ群としたとき、ハイサイドスイッチ群オンでローサイドスイッチ群オフと、ハイサイドスイッチ群オフでローサイドスイッチ群オンのゼロ電圧ベクトルを交互に切替ることを特徴とする請求項1記載のインバータ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006042504A JP4780305B2 (ja) | 2006-02-20 | 2006-02-20 | インバータ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006042504A JP4780305B2 (ja) | 2006-02-20 | 2006-02-20 | インバータ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007221969A JP2007221969A (ja) | 2007-08-30 |
JP4780305B2 true JP4780305B2 (ja) | 2011-09-28 |
Family
ID=38498593
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006042504A Active JP4780305B2 (ja) | 2006-02-20 | 2006-02-20 | インバータ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4780305B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5369922B2 (ja) * | 2009-06-15 | 2013-12-18 | 富士電機株式会社 | 3レベル電力変換装置 |
JP6372185B2 (ja) * | 2014-06-18 | 2018-08-15 | ダイキン工業株式会社 | 電力変換装置 |
-
2006
- 2006-02-20 JP JP2006042504A patent/JP4780305B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007221969A (ja) | 2007-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6169203B1 (ja) | 電動機制御装置および電動機制御方法 | |
JP4662316B2 (ja) | 交流電動機の巻線切替装置およびその巻線切替システム | |
US8624538B2 (en) | Motor driving apparatus having function of dynamically switching converter operation mode of AC/DC converter | |
US8283880B2 (en) | Motor drive device with function of switching to power regenerative operation mode | |
JP4752772B2 (ja) | 交流電動機の巻線切替装置及びその巻線切替システム | |
US9431923B2 (en) | Power converter | |
US20100013422A1 (en) | Motor driving apparatus and control method thereof | |
JP2019213283A (ja) | Dcリンクコンデンサの短絡判定部を有するモータ駆動装置 | |
JP2019146348A (ja) | Dcリンク部のコンデンサの短絡判定部を有するモータ駆動装置 | |
JP6171999B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP6966233B2 (ja) | 三相モータの駆動装置およびそれを用いた電子機器、搬送機器 | |
JP4780305B2 (ja) | インバータ装置 | |
JP5673114B2 (ja) | インバータ装置および電動機ドライブシステム | |
JP4029282B2 (ja) | 交流/交流直接変換形電力変換装置 | |
JP2009022060A (ja) | 交流電動機の制御装置 | |
JP3864793B2 (ja) | Pwmサイクロコンバータ及びpwmサイクロコンバータの保護方法 | |
JP2020137329A (ja) | インバータ装置 | |
CN101257279A (zh) | 电动机驱动装置 | |
JP2008067476A (ja) | 電圧駆動型電力用半導体素子のゲート駆動回路 | |
JP4471076B2 (ja) | Pwmサイクロコンバータ | |
JP2022067168A (ja) | 電力変換装置 | |
JP2016127677A (ja) | 電力変換装置 | |
JP2009278704A (ja) | 電圧駆動型半導体素子のゲート駆動装置 | |
KR101946369B1 (ko) | 전력 변환 장치 및 이를 포함하는 공기 조화기 | |
JP2013135516A (ja) | 電力変換装置及び空気調和機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110525 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110608 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110621 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4780305 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |