JP4780298B2 - 無線通信システム、無線通信装置及びそれに用いるリソース割当て方法 - Google Patents
無線通信システム、無線通信装置及びそれに用いるリソース割当て方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4780298B2 JP4780298B2 JP2005516539A JP2005516539A JP4780298B2 JP 4780298 B2 JP4780298 B2 JP 4780298B2 JP 2005516539 A JP2005516539 A JP 2005516539A JP 2005516539 A JP2005516539 A JP 2005516539A JP 4780298 B2 JP4780298 B2 JP 4780298B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmission
- sequences
- sequence
- reception quality
- wireless communication
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 101
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 title claims description 33
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 23
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 338
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 claims description 34
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 11
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 24
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 9
- 101150013681 FH11 gene Proteins 0.000 description 8
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 8
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 7
- 101100109978 Arabidopsis thaliana ARP3 gene Proteins 0.000 description 6
- 101000927330 Pithecopus azureus Dermaseptin-H6 Proteins 0.000 description 6
- 101100427547 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) ULS1 gene Proteins 0.000 description 6
- 101150117607 dis1 gene Proteins 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- VPHHOTWBLKKBBT-ONEGZZNKSA-N 1-[(e)-2-(4-chlorophenyl)ethenyl]-3,5-dimethoxybenzene Chemical compound COC1=CC(OC)=CC(\C=C\C=2C=CC(Cl)=CC=2)=C1 VPHHOTWBLKKBBT-ONEGZZNKSA-N 0.000 description 4
- 101150087322 DCPS gene Proteins 0.000 description 4
- 101001059991 Homo sapiens Mitogen-activated protein kinase kinase kinase kinase 1 Proteins 0.000 description 4
- 102100028199 Mitogen-activated protein kinase kinase kinase kinase 1 Human genes 0.000 description 4
- 101100386725 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) DCS1 gene Proteins 0.000 description 4
- 102100033718 m7GpppX diphosphatase Human genes 0.000 description 4
- JMYNPQVCVQVODQ-OWOJBTEDSA-N 1,3-dichloro-5-[(e)-2-(4-chlorophenyl)ethenyl]benzene Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1\C=C\C1=CC(Cl)=CC(Cl)=C1 JMYNPQVCVQVODQ-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- 101100191136 Arabidopsis thaliana PCMP-A2 gene Proteins 0.000 description 2
- 101100365087 Arabidopsis thaliana SCRA gene Proteins 0.000 description 2
- 101100043388 Arabidopsis thaliana SRK2D gene Proteins 0.000 description 2
- 101000617285 Homo sapiens Tyrosine-protein phosphatase non-receptor type 6 Proteins 0.000 description 2
- 101100355601 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) RAD53 gene Proteins 0.000 description 2
- 101100173585 Schizosaccharomyces pombe (strain 972 / ATCC 24843) fft1 gene Proteins 0.000 description 2
- 102100021657 Tyrosine-protein phosphatase non-receptor type 6 Human genes 0.000 description 2
- 101150094737 pdm2 gene Proteins 0.000 description 2
- 101150087667 spk1 gene Proteins 0.000 description 2
- 238000007476 Maximum Likelihood Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/02—Channels characterised by the type of signal
- H04L5/023—Multiplexing of multicarrier modulation signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/69—Spread spectrum techniques
- H04B1/713—Spread spectrum techniques using frequency hopping
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/06—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
- H04B7/0613—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
- H04B7/0667—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of delayed versions of same signal
- H04B7/0669—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of delayed versions of same signal using different channel coding between antennas
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/0001—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
- H04L1/0006—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission format
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/0001—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
- H04L1/0015—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
- H04L1/0045—Arrangements at the receiver end
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
- H04L1/0056—Systems characterized by the type of code used
- H04L1/0071—Use of interleaving
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/02—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
- H04L1/06—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
- H04L27/2601—Multicarrier modulation systems
- H04L27/2647—Arrangements specific to the receiver only
- H04L27/2649—Demodulators
- H04L27/265—Fourier transform demodulators, e.g. fast Fourier transform [FFT] or discrete Fourier transform [DFT] demodulators
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0001—Arrangements for dividing the transmission path
- H04L5/0003—Two-dimensional division
- H04L5/0005—Time-frequency
- H04L5/0007—Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0001—Arrangements for dividing the transmission path
- H04L5/0003—Two-dimensional division
- H04L5/0005—Time-frequency
- H04L5/0007—Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
- H04L5/0012—Hopping in multicarrier systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0058—Allocation criteria
- H04L5/006—Quality of the received signal, e.g. BER, SNR, water filling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0044—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Discrete Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Radio Transmission System (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
OFDM方式において複数のユーザを周波数多重する方法の一つに、ユーザ毎に異なる周波数ホッピングパターンを用いる方法がある(例えば、特許文献:US Patent No.5,548,582参照)。
以下、OFDMに周波数ホッピングを適用した通信システムについて第1図及び第2図を参照して説明する。
送信機6−1において、符号器61は送信系列STS1を符号化し、符号化系列SCSを出力する。インタリーバ62は符号化系列SCSをインタリーブし、インタリーブ系列SISを出力する。シンボルマッピング部63はインタリーブ系列SISを変調シンボルにマッピングし、送信シンボル系列STSYを出力する。
ホッピングパターン生成部64は送信機固有のホッピングパターンSHP1を出力する。サブキャリア割り当て部65はホッピングパターンSHP1にしたがって送信シンボル系列STSYをサブキャリア1〜Rに割り当て、周波数ホッピング信号SFH1〜SFHRを出力する。
高速逆フーリエ変換部66は周波数ホッピング信号SFH1〜SFHRを高速逆フーリエ変換し、IFFT信号SIFFTを出力する。ガードインターバル付加部67はIFFT信号SIFFTにガードインターバルを付加し、送信信号STSX1をアンテナ68から出力する。送信機6−2〜6−Kは、上記の送信機6−1と同様の操作が行われ、それぞれ送信系列STS2〜STSKを入力として、送信信号STSX2〜STSXKを出力する。
受信機7において、ガードインターバル除去部72はアンテナ71への受信信号SRXからガードインターバル部を除去し、FFT入力信号SFFTIを出力する。高速フーリエ変換部73はFFT入力信号SFFTIを高速フーリエ変換し、FFT信号SFFT1〜SFFTRを出力する。
ホッピングパターン生成部74は送信機6−1〜6−Kそれぞれに対応する固有のホッピングパターンSHP1〜SHPKを出力する。サブキャリア抽出部75はFFT信号SFFT1〜SFFTRからホッピングパターンSHP1〜SHPK各々に対応する成分を復調系列SDMS1〜SDMSKとして出力する。
デインタリーバ76−1〜76−Kはそれぞれ復調系列SDMS1〜SDMSKをデインタリーブし、デインタリーブ系列SDIS1〜SDISKを出力する。復号器77−1〜77−Kはそれぞれデインタリーブ系列SDIS1〜SDISKを復号し、復号系列SDCS1〜SDCSKを出力する。
例えば、送信系列それぞれが異なるユーザに対応している。送信系列が4で、周波数チャネルが4の場合、ユーザ#1〜#4がそれぞれホッピングパターン{#1,#3,#2,#4},{#2,#1,#4,#3},{#3,#4,#1,#2},{#4,#2,#3,#1}で周波数ホッピングを行うことによって、第3図に示すように、同一時間では全ユーザが周波数軸上で直交する。各ユーザが全周波数チャネルを満遍なく使用することによって、周波数ダイバーシチ効果が得られる。
一方、送受信に複数のアンテナを用いるMIMO(Multiple−Input Multiple−Output)は伝搬路の独立性を利用した並列伝送によって周波数利用効率を向上する方法として知られている(例えば、非特許文献:IEEE VTC 2000 SpRing予稿集掲載の「Maximum LiKelihood Decoding in a Space Division Multiplexing System」(R.van Nee他著、2000年5月、6〜10ページ)参照)。
OFDMに周波数ホッピングを適用した通信システムに、さらに送信アンテナを2つ、受信アンテナを2つのMIMOを適用した場合について第4図及び第5図を参照して説明する。
送信機8−1において、符号器81は送信系列STS1を符号化し、符号化系列SCSを出力する。インタリーバ82は符号化系列SCSをインタリーブし、インタリーブ系列SISを出力する。シリアル/パラレル変換部83はインタリーブ系列SISをシリアル/パラレル変換し、シリアル/パラレル信号SSP1,SSP2を出力する。
シンボルマッピング部84,85はそれぞれシリアル/パラレル信号SSP1,SSP2を変調シンボルにマッピングし、送信シンボル系列STSY1,STSY2を出力する。ホッピングパターン生成部86は送信機固有のホッピングパターンSHP1を出力する。サブキャリア割り当て部87,88はそれぞれホッピングパターンSHP1にしたがって送信シンボル系列STSY1,STSY2をサブキャリア1〜Rに割り当て、周波数ホッピング信号SFH11〜SFH1R,SFH21〜SFH2Rを出力する。
高速逆フーリエ変換部89,90は周波数ホッピング信号SFH11〜SFH1R,SFH21〜SFH2Rをそれぞれ高速逆フーリエ変換し、IFFT信号SIFFT1,SIFFT2を出力する。ガードインターバル付加部91,92はIFFT信号SIFFT1,SIFFT2にガードインターバルを付加し、送信信号STSX11,STSX12を出力する。送信機8−2〜8−Kも上記の送信機8−1と同様の操作を行い、それぞれ送信系列STS2〜STSKを入力として送信信号STSX21,STSX22,・・・,STSXK1,STSXK2を出力する。
受信機10において、ガードインターバル除去部103,104はそれぞれアンテナ101,102への受信信号SRX1,SRX2からガードインターバル部を除去し、FFT入力信号SFFTI1,SFFTI2を出力する。高速フーリエ変換部105,106はそれぞれFFT入力信号SFFTI1,SFFTI2を高速フーリエ変換し、FFT信号SFFT11〜SFFT1R,SFFT21〜SFFT2Rを出力する。
ホッピングパターン生成部107は送信機8−1〜8−Kそれぞれに対応する固有のホッピングパターンSHP1〜SHPKを出力する。サブキャリア抽出部108,109はFFT信号SFFT11〜SFFT1R,SFFT21〜SFFT2Rから、ホッピングパターンSHP1〜SHPK各々に対応する成分を抽出系列SEXT11〜SEXT1K,SEXT21〜SEXT2Kとして出力する。
MIMO復調部110は、抽出系列SEXT11〜SEXT1K,SEXT21〜SEXT2Kを合成、分解して、部分復調系列SPDM11,SPDM12,SPDM21,SPDM22,・・・,SPDMK1,SPDMK2を出力する。
パラレル/シリアル変換部111−1〜111−Kは、それぞれ部分復調系列SPDM11,SPDM12,SPDM21,SPDM22,・・・,SPDMK1,SPDMK2をパラレル/シリアル変換し、復調系列SDMS1〜SDMSKを出力する。
デインタリーバ112−1〜112−Kは、それぞれ復調系列SDMS1〜SDMSKをデインタリーブし、デインタリーブ系列SDIS1〜SDISKを出力する。復号器113−1〜113−Kは、それぞれデインタリーブ系列SDIS1〜SDISKを復号し、復号系列SDCS1〜SDCSKを出力する。
しかしながら、上述した従来のOFDMに周波数ホッピング及びMIMOを適用した方法では、送信アンテナ間の距離を十分大きくとれず、伝搬路間の相関が大きい場合、ダイバーシチ効果が小さく、かつMIMO復調部における信号分離が困難となり、受信特性が大きく劣化してしまう。
本発明による無線通信システムは、複数の送受信アンテナを持つ無線通信装置を用いる無線通信システムであって、第1〜M(Mは2以上の整数)の送信信号を生成する際に送信信号毎に異なる第1〜K(Kは2以上の整数)の送信系列と周波数チャネルとの対応付けを行う手段と、第1〜Kの復調系列を生成する際に前記第1〜Kの送信系列と前記周波数チャネルとの対応付けにしたがって前記第1〜Kの送信系列それぞれに対応するM個の復調信号の抽出及び結合を行う手段とを前記無線通信装置に備えている。
本発明による無線通信装置は、複数の送受信アンテナを持つ無線通信装置であって、第1〜M(Mは2以上の整数)の送信信号を生成する際に送信信号毎に異なる第1〜K(Kは2以上の整数)の送信系列と周波数チャネルとの対応付けを行う手段と、第1〜Kの復調系列を生成する際に前記第1〜Kの送信系列と前記周波数チャネルとの対応付けにしたがって前記第1〜Kの送信系列それぞれに対応するM個の復調信号の抽出及び結合を行う手段とを備えている。
本発明によるリソース割当て方法は、複数の送受信アンテナを持つ無線通信装置を用いる無線通信システムのリソース割当て方法であって、前記無線通信装置側で、第1〜M(Mは2以上の整数)の送信信号を生成する際に送信信号毎に異なる第1〜K(Kは2以上の整数)の送信系列と周波数チャネルとの対応付けを行うステップと、第1〜Kの復調系列を生成する際に前記第1〜Kの送信系列と前記周波数チャネルとの対応付けにしたがって前記第1〜Kの送信系列それぞれに対応するM個の復調信号の抽出及び結合を行うステップとを備えている。
本発明によるリソース割当て方法のプログラムは、複数の送受信アンテナを持つ無線通信装置を用いる無線通信システムのリソース割当て方法のプログラムであって、コンピュータに、第1〜M(Mは2以上の整数)の送信信号を生成する際に送信信号毎に異なる第1〜K(Kは2以上の整数)の送信系列と周波数チャネルとの対応付けを行う処理と、第1〜Kの復調系列を生成する際に前記第1〜Kの送信系列と前記周波数チャネルとの対応付けにしたがって前記第1〜Kの送信系列それぞれに対応するM個の復調信号の抽出及び結合を行う処理とを実行させている。
すなわち、無線伝送方式においては、送信アンテナ毎に同一送信系列でも異なる周波数チャネル割り当てることで、伝搬路相関が高い場合でもダイバーシチ効果が得られ、通信品質に応じて送信系列数、各送信系列に割り当てる周波数チャネル数、各送信系列に割り当てる送信アンテナ数等を適応的に制御することで、伝搬路相関が高い場合の特性を改善し、かつ伝搬路相関が低い場合に高スループットが実現可能となる。
本発明は上記の点に鑑みなされたもので、送信アンテナ毎に同一送信系列でも異なる周波数チャネル割り当てを行い、かつ通信品質に応じて送信系列数、各送信系列に割り当てる周波数チャネル数、各送信系列に割り当てる送信アンテナ数等を適応的に制御することで、上述した課題を解決することが可能となる。
本発明の第1の無線通信装置は、上記の課題を解消するために、第1〜K(Kは2以上の整数)の送信系列をそれぞれ符号化して第1〜Kの符号化系列を生成する符号化系列生成部と、第1〜Kの符号系列をそれぞれインタリーブして第1〜Kのインタリーブ系列を生成するインタリーブ系列生成部と、第1〜Kのインタリーブ系列をそれぞれ第1〜M(Mは2以上の整数)の部分送信系列に分割する部分送信系列生成部と、第1〜Kの送信系列それぞれに対応する第1〜Mの部分送信系列を第1〜Mの部分送信系列毎に周波数多重して第1〜Mの送信信号を生成する送信信号生成部と、第1〜Mの送信信号をそれぞれ送信する第1〜Mの送信アンテナとを送信部に設けている。
また、本発明の第1の無線通信装置は、第1〜N(Nは1以上の整数)の受信アンテナと、第1〜Nの受信アンテナにおいて受信された第1〜Nの受信信号を周波数チャネル毎に第1〜Mの復調復調信号に分解する復調部と、周波数チャネル毎の第1〜Mの部分復調信号より第1〜Kの送信系列それぞれに対応するM個の復調信号を抽出して結合することで第1〜Kの復調系列を生成する復調系列生成部と、第1〜Kの復調系列をそれぞれ逆インタリーブして第1〜Kの逆インタリーブ系列を生成する逆インタリーブ系列生成部と、第1〜Kの逆インタリーブ系列をそれぞれ復号して第1〜Kの復号系列を生成する復号部とを受信部に設けている。
本発明の第1の無線通信装置は、上記の送信部及び受信部において、送信信号生成部が第1〜Mの送信信号を生成する際に、送信信号毎に異なる第1〜Kの送信系列と周波数チャネルとの対応付けを行い、復調系列生成部が第1〜Kの復調系列を生成する際に、送信信号生成部における送信信号毎に異なる第1〜Kの送信系列と周波数チャネルとの対応付けにしたがって第1〜Kの送信系列それぞれに対応するM個の復調信号の抽出及び結合を行うことを特徴としている。
本発明の第2の無線通信装置は、通信路品質によって適応的に無線リソース割り当てを行うスケジューリング部と、第1〜K(Kは2以上の整数)の送信系列をそれぞれ符号化して第1〜Kの符号化系列を生成する符号化系列生成部と、第1〜Kの符号系列をそれぞれインタリーブして第1〜Kのインタリーブ系列を生成するインタリーブ系列生成部と、第1〜Kのインタリーブ系列をそれぞれ第1〜M(Mは2以上の整数)の部分送信系列に分割する部分送信系列生成部と、第1〜Kの送信系列それぞれに対応する第1〜Mの部分送信系列を第1〜Mの部分送信系列毎に周波数多重して第1〜Mの送信信号を生成する送信信号生成部と、第1〜Mの送信信号をそれぞれ送信する第1〜Mの送信アンテナを送信部に設けている。
また、本発明の第2の無線通信装置は、第1〜N(Nは1以上の整数)の受信アンテナと、第1〜Nの受信アンテナにおいて受信された第1〜Nの受信信号を周波数チャネル毎に第1〜Mの復調復調信号に分解する復調部と、周波数チャネル毎の第1〜Mの部分復調信号より第1〜Kの送信系列それぞれに対応するM個の復調信号を抽出して結合することで第1〜Kの復調系列を生成する復調系列生成部と、第1〜Kの復調系列をそれぞれ逆インタリーブして第1〜Kの逆インタリーブ系列を生成する逆インタリーブ系列生成部と、第1〜Kの逆インタリーブ系列をそれぞれ復号して第1〜Kの復号系列を生成する復号部とを受信部に設けている。
本発明の第2の無線通信装置は、上記の送信部及び受信部において、送信信号生成部が第1〜Mの送信信号を生成する際に、送信信号毎に異なる第1〜Kの送信系列と周波数チャネルとの対応付けを行い、復調系列生成部が第1〜Kの復調系列を生成する際に、送信信号生成部における送信信号毎に異なる第1〜Kの送信系列と周波数チャネルとの対応付けにしたがって第1〜Kの送信系列それぞれに対応するM個の復調信号の抽出及び結合を行い、スケジューリング部において、受信部における受信品質が第1の閾値より劣っている場合に送信系列数、送信系列に割り当てる周波数チャネル数、送信系列に割り当てる送信アンテナ数のいずれかを減少し、受信部における受信品質が第2の閾値より優れている場合に送信系列数、送信系列に割り当てる周波数チャネル数、送信系列に割り当てる送信アンテナ数のいずれかを増加することを特徴としている。
本発明の第3の無線通信装置は、第1〜K(Kは2以上の整数)の送信系列をそれぞれ符号化して第1〜Kの符号化系列を生成する符号化系列生成部と、第1〜Kの符号系列をそれぞれインタリーブして第1〜Kのインタリーブ系列を生成するインタリーブ系列生成部と、第1〜Kのインタリーブ系列をそれぞれ第1〜M(Mは2以上の整数)の部分送信系列に分割する部分送信系列生成部と、第1〜Kの送信系列それぞれに対応する第1〜Mの部分送信系列を第1〜Mの部分送信系列毎に周波数多重して第1〜Mの送信信号を生成する送信信号生成部と、第1〜Mの送信信号をそれぞれ送信する第1〜Mの送信アンテナとを送信部に設けている。
また、本発明の第3の無線通信装置は、第1〜N(Nは1以上の整数)の受信アンテナと、第1〜Nの受信アンテナにおいて受信された第1〜Nの受信信号を周波数チャネル毎に第1〜Mの復調復調信号に分解する復調部と、周波数チャネル毎の第1〜Mの部分復調信号より第1〜Kの送信系列それぞれに対応するM個の復調信号を抽出して結合することで第1〜Kの復調系列を生成する復調系列生成部と、第1〜Kの復調系列をそれぞれ逆インタリーブして第1〜Kの逆インタリーブ系列を生成する逆インタリーブ系列生成部と、第1〜Kの逆インタリーブ系列をそれぞれ復号して第1〜Kの復号系列を生成する復号部と、通信路品質によって適応的に無線リソース割り当てを行うスケジューリング部とを受信部に設けている。
本発明の第3の無線通信装置は、上記の送信部及び受信部において、送信信号生成部が第1〜Mの送信信号を生成する際に、送信信号毎に異なる第1〜Kの送信系列と周波数チャネルとの対応付けを行い、復調系列生成部が第1〜Kの復調系列を生成する際に、送信信号生成部における送信信号毎に異なる第1〜Kの送信系列と周波数チャネルとの対応付けにしたがって、第1〜Kの送信系列それぞれに対応するM個の復調信号を抽出及び結合を行い、スケジューリング部において、受信部における受信品質が第1の閾値より劣っている場合に送信系列数、送信系列に割り当てる周波数チャネル数、送信系列に割り当てる送信アンテナ数のいずれかを減少し、受信部における受信品質が第2の閾値より優れている場合に送信系列数、送信系列に割り当てる周波数チャネル数、送信系列に割り当てる送信アンテナ数のいずれかを増加することを特徴としている。
本発明は、以下に述べるような構成及び動作とすることで、伝搬路相関が高い場合の特性を改善することができ、伝搬路相関が低い場合に高スループットを実現することができるという効果が得られる。
第2図は従来例の無線通信装置の受信部の構成例を示すブロック図である。
第3図は従来例におけるリソース割り当てを説明するための図である。
第4図は従来例の無線通信装置の送信部の他の構成例を示すブロック図である。
第5図は従来例の無線通信装置の受信部の他の構成例を示すブロック図である。
第6図は本発明の実施の形態による無線通信装置の構成を示すブロック図である。
第7図は本発明の実施の形態による無線通信装置の動作を示すフローチャートである。
第8図は本発明の第1の実施例による送信機の構成を示すブロック図である。
第9図は本発明の第1の実施例による受信機の構成を示すブロック図である。
第10図は本発明の第1の実施例におけるリソース割り当てを説明するための図である。
第11図は本発明の第2の実施例による無線通信装置の送信部の構成を示すブロック図である。
第12図は本発明の第2の実施例による無線通信装置の受信部の構成を示すブロック図である。
第13図は本発明の第3の実施例による無線通信装置の送信部の構成を示すブロック図である。
第14A図〜第14C図は本発明の第3の実施例におけるリソース割り当てを説明するための図である。
第15A図及び第15B図は本発明の第4の実施例におけるリソース割り当てを説明するための図である。
第16図は本発明の第5の実施例による無線通信装置の動作を示すフローチャートである。
第17A図及び第17B図は本発明の第5の実施例におけるリソース割り当てを説明するための図である。
第18図は本発明の第5の実施例による無線通信装置の動作を示すフローチャートである。
第7図は第6図の無線通信装置Aの動作を示すフローチャートである。これら第6図及び第7図を参照して本発明の実施の形態による無線通信装置Aの動作について説明する。尚、第7図に示す処理は無線通信装置A内の送信部B及び受信部Cが記録媒体Dのプログラムを実行することで実現することができる。
無線通信装置Aは送信を行う場合(第7図ステップS1)、送信機1−1〜1−K各々において、第1〜Mの送信信号を生成し(第7図ステップS2)、送信信号毎に異なる第1〜Kの送信系列と周波数チャネルとの対応付けを行ってから(第7図ステップS3)、送信信号を送信する(第7図ステップS4)。
一方、無線通信装置Aは受信を行う場合(第7図ステップS1)、送られてきた信号を受信し(第7図ステップS6)、第1〜Kの送信系列と周波数チャネルとの対応付けにしたがって第1〜Kの送信系列それぞれに対応するM個の復調信号の抽出及び結合を行い(第7図ステップS7)、その結果を基に第1〜Kの復調系列を生成する(第7図ステップS8)。無線通信装置Aは終了となるまで(第7図ステップS5)、上記の処理を繰り返し行う。
本発明の実施の形態は、上記のような動作とすることで、伝搬路相関が高い場合の特性を改善することができ、伝搬路相関が低い場合に高スループットを実現することができる。
第8図において、送信機1−1は符号器11と、インタリーバ12と、シリアル/パラレル変換器13と、シンボルマッピング部14,15と、ホッピングパターン生成部16,17と、サブキャリア割り当て部18,19と、高速逆フーリエ変換器20,21と、ガードインターバル付加部22,23と、アンテナ24,25とから構成されている。尚、送信機1−2〜1−Kも上記の送信機1−1と同様の構成となっている。
送信機1−1において、符号器11は送信系列STS1を符号化し、符号化系列SCSを出力する。インタリーバ12は符号化系列SCSをインタリーブし、インタリーブ系列SISを出力する。シリアル/パラレル変換部13はインタリーブ系列SISをシリアル/パラレル変換し、シリアル/パラレル信号SSP1,SSP2を出力する。
シンボルマッピング部14,15はそれぞれシリアル/パラレル信号SSP1,SSP2を変調シンボルにマッピングし、送信シンボル系列STSY1,STSY2を出力する。ホッピングパターン生成部16,17はそれぞれ独立かつ送信機固有のホッピングパターンSHP11,SHP12を出力する。サブキャリア割り当て部18,19はそれぞれホッピングパターンSHP11,SHP12にしたがって送信シンボル系列STSY1,STSY2をサブキャリア1〜Rに割り当て、周波数ホッピング信号SFH11〜SFH1R,SFH21〜SFH2Rを出力する。
高速逆フーリエ変換部20,21はそれぞれ周波数ホッピング信号SFH11〜SFH1R,SFH21〜SFH2Rを高速逆フーリエ変換し、IFFT信号SIFFT1,SIFFT2を出力する。ガードインターバル付加部22,23はIFFT信号SIFFT1,SIFFT2にガードインターバルを付加し、送信信号STSX11,STSX12をアンテナ24,25から出力する。
送信機1−2〜1−Kも、上記の送信機1−1と同様の操作を行い、それぞれ送信系列STS2,STSKを入力し、送信信号STSX21,STSX22,STSXK1,STSXK2を出力する。
第9図において、受信機3はアンテナ31,32と、ガードインターバル除去部33,34と、高速フーリエ変換部35,36と、MIMO(Multiple−Input Multiple−Output)復調部37と、ホッピングパターン生成部38,39と、サブキャリア抽出部40,41と、パラレル/シリアル変換器42−1〜42−Kと、デインタリーバ43−1〜43−Kと、復号器44−1〜44−Kとから構成されている。
受信機3において、ガードインターバル除去部33,34はそれぞれ、アンテナ31,32への受信信号SRX1,SRX2からガードインターバル部を除去し、FFT入力信号SFFTI1,SFFTI2を出力する。高速フーリエ変換部35,36はそれぞれFFT入力信号SFFTI1,SFFTI2を高速フーリエ変換し、FFT信号SFFT11〜SFFT1R,SFFT21〜SFFT2Rを出力する。
MIMO復調部37はFFT信号SFFT11〜SFFT1R,SFFT21〜SFFT2Rを合成、分解し、復調信号SDEM11〜SDEM1R,SDEM21〜SDEM2Rを出力する。ホッピングパターン生成部38,39は送信機1−1〜1−Kそれぞれに対応する固有のホッピングパターンSHP11〜SHPK1,SHP12〜SHPK2を出力する。サブキャリア抽出部40,41は復調信号SDEM11〜SDEM1R,SDEM21〜SDEM2RよりホッピングパターンSHP11〜SHPK1,SHP12〜SHPK2それぞれに対応する成分を部分復調系列SPDM11〜SPDM1K,SPDM21〜SPDM2Kとして出力する。
パラレル/シリアル変換部42−1〜42−K各々は部分復調系列SPDM11〜SPDM1K,SPDM21〜SPDM2Kをパラレル/シリアル変換し、復調系列SDMS1〜SDMSKを出力する。デインタリーバ43−1〜43−Kは、それぞれ復調系列SDMS1〜SDMSKをデインタリーブし、デインタリーブ系列SDIS1〜SDISKを出力する。復号器44−1〜44−Kは、それぞれデインタリーブ系列SDIS1〜SDISKを復号し、復号系列SDCS1〜SDCSKを出力する。
第10図は本発明の第1の実施例におけるリソース割り当てを説明するための図である。この第10図を参照して本発明の第1の実施例におけるリソース割り当てについて説明する。
本実施例では、上述した動作によって送信機1−1〜1−Kの送信アンテナ毎に異なる周波数ホッピングパターンを用いた送受信を行う。従来例では、第18図に示すように、ホッピングパターンによるサブキャリア抽出後にMIMO復調を行っているが、本実施例では送信機1−1〜1−Kの送信アンテナ毎にホッピングパターンが異なるため、MIMO復調後にそれぞれの送信アンテナに対応する復調信号に分解した後に、それぞれのホッピングパターンによってサブキャリア抽出を行う必要がある。
例えば、送信系列それぞれが異なるユーザに対応して送信系列が4で周波数チャネルが4の場合について考える。ユーザ#1〜#4がそれぞれ送信アンテナ#1に関してはホッピングパターン{#1,・・・},{#2,・・・},{#3,・・・},{#4,・・・}で、送信アンテナ#2に関してはホッピングパターン{#3,・・・},{#1,・・・},{#4,・・・},{#2,・・・}でそれぞれ周波数ホッピングを行えば、時刻#1における周波数チャネル割り当ては第10図に示すようになる。
各ユーザが送信アンテナ#1,#2間で異なる周波数チャネルを用いており、伝搬路相関が大きい場合でも広帯域通信では伝搬路特性が独立となるため、周波数ダイバーシチ効果が得られる。
このように、本実施例では、送信アンテナ毎に同一送信系列でも異なる周波数チャネル割り当てることによって、伝搬路相関が高い場合でもダイバーシチ効果が得られる。
第11図において、本発明の第2の実施例による無線通信装置の送信部は送信機2からなり、送信機2は符号器11−1〜11−Kと、インタリーバ12−1〜12−Kと、シリアル/パラレル変換器13−1〜13−Kと、シンボルマッピング部14−1〜14−K,15−1〜15−Kと、ホッピングパターン生成部16,17と、サブキャリア割り当て部18,19と、高速逆フーリエ変換器20,21と、ガードインターバル付加部22,23と、アンテナ24,25とから構成されている。
送信機2において、符号器11−1〜11−Kは送信系列STS1〜STSKを符号化し、符号化系列SCS1〜SCSKを出力する。インタリーバ12−1〜12−Kは符号化系列SCS1〜SCSKをインタリーブし、インタリーブ系列SIS1〜SISKを出力する。シリアル/パラレル変換部13−1〜13−Kはインタリーブ系列SIS1〜SISKをシリアル/パラレル変換し、シリアル/パラレル信号SSP11〜SSPK1,SSP21〜SSPK2を出力する。
シンボルマッピング部14−1〜14−K,15−1〜15−Kはそれぞれシリアル/パラレル信号SSP11〜SSPK1,SSP21〜SSPK2を変調シンボルにマッピングし、送信シンボル系列STSY11〜STSYK1,STSY21〜STSYK2を出力する。ホッピングパターン生成部16,17はそれぞれ独立かつ送信機固有のホッピングパターンSHP11〜SHPK1,SHP12〜SHPK2を出力する。サブキャリア割り当て部18,19はそれぞれホッピングパターンSHP11〜SHPK1,SHP12〜SHPK2にしたがって送信シンボル系列STSY11〜STSYK1,STSY21〜STSYK2をサブキャリア1〜Rに割り当て、周波数ホッピング信号SFH11〜SFH1R,SFH21〜SFH2Rを出力する。
高速逆フーリエ変換部20,21はそれぞれ周波数ホッピング信号SFH11〜SFH1R,SFH21〜SFH2Rを高速逆フーリエ変換し、IFFT信号SIFFT1,SIFFT2を出力する。ガードインターバル付加部22,23はIFFT信号SIFFT1,SIFFT2にガードインターバルを付加し、送信信号STSX11,STSX12をアンテナ24,25から出力する。
第12図において、本発明の第2の実施例による無線通信装置の受信部は受信機4−1〜4−Kからなり、受信機4−1はアンテナ31,32と、ガードインターバル除去部33,34と、高速フーリエ変換部35,36と、MIMO(Multiple−Input Multiple−Output)復調部37と、ホッピングパターン生成部38,39と、サブキャリア抽出部40,41と、パラレル/シリアル変換器42と、デインタリーバ43と、復号器44とから構成されている。尚、受信機4−2〜4−Kも上記の受信機4−1と同様の構成となっている。
受信機4−1において、ガードインターバル除去部33,34はそれぞれ、アンテナ31,32への受信信号SRX1,SRX2からガードインターバル部を除去し、FFT入力信号SFFTI1,SFFTI2を出力する。高速フーリエ変換部35,36はそれぞれFFT入力信号SFFTI1,SFFTI2を高速フーリエ変換し、FFT信号SFFT11〜SFFT1R,SFFT21〜SFFT2Rを出力する。
MIMO復調部37はFFT信号SFFT11〜SFFT1R,SFFT21〜SFFT2Rを合成、分解し、復調信号SDEM11〜SDEM1R,SDEM21〜SDEM2Rを出力する。ホッピングパターン生成部38,39は送信機2に対応する固有のホッピングパターンSHP11,SHP12を出力する。サブキャリア抽出部40,41は復調信号SDEM11〜SDEM1R,SDEM21〜SDEM2RよりホッピングパターンSHP11,SHP12それぞれに対応する成分を部分復調系列SPDM1,SPDM2として出力する。
パラレル/シリアル変換部42は部分復調系列SPDM1,SPDM2をパラレル/シリアル変換し、復調系列SDMSを出力する。デインタリーバ43は復調系列SDMSをデインタリーブし、デインタリーブ系列SDISを出力する。復号器44はデインタリーブ系列SDISを復号し、復号系列SDCS1を出力する。
このように、本実施例では、送信アンテナ毎に同一送信系列でも異なる周波数チャネル割り当てることによって、伝搬路相関が高い場合でもダイバーシチ効果が得られる。
第13図において、送信機5はスケジューラ51を追加した以外は第8図に示す送信機1−1と同様の構成となっており、同一構成要素には同一符号を付してある。また、それら同一構成要素は本発明の第1の実施例と同様となっている。
送信機5において、スケジューラ51は受信機3において測定される受信品質を基にリソース割り当てを決定し、リソース割り当て信号SLAを出力する。符号器11はリソース割り当て信号SLAに対応する長さの送信系列STS1を符号化し、符号化系列SCSを出力する。インタリーバ12はリソース割り当て信号SLAに対応する長さの符号化系列SCSをインタリーブし、インタリーブ系列SISを出力する。シリアル/パラレル変換部13はインタリーブ系列SISをシリアル/パラレル変換し、シリアル/パラレル信号SSP1,SSP2を出力する。
シンボルマッピング部14,15はそれぞれシリアル/パラレル信号SSP1,SSP2を変調シンボルにマッピングし、送信シンボル系列STSY1,STSY2を出力する。ホッピングパターン生成部16,17はそれぞれ独立かつ送信機固有のホッピングパターンSHP11,SHP12を出力する。サブキャリア割り当て部18,19はそれぞれ、ホッピングパターンSHP11,SHP12にしたがって、送信シンボル系列STSY1,STSY2をサブキャリア1〜Rに割り当て、周波数ホッピング信号SFH11〜SFH1R,SFH21〜SFH2Rを出力する。
高速逆フーリエ変換部20,21はそれぞれ、周波数ホッピング信号SFH11〜SFH1R,SFH21〜SFH2Rを高速逆フーリエ変換し、IFFT信号SIFFT1,SIFFT2を出力する。ガードインターバル付加部22,23はIFFT信号SIFFT1,SIFFT2にガードインターバルを付加し、送信信号STSX1、STSX2を出力する。
第14A図〜第14C図は本発明の第3の実施例におけるリソース割り当てを説明するための図である。第14A図は4ユーザ時を示し、第14B図は3ユーザ時を示し、第14C図は2ユーザ時を示している。
本実施例では、受信機における受信品質に応じてスケジューラ51が適応的に送信系列数を制御する。例えば、送信系列それぞれが異なるユーザに対応し、送信系列が4、各送信アンテナで周波数チャネルが4の場合を考える。ユーザ#1〜#4がそれぞれ送信アンテナ24に関してはホッピングパターン{#1,・・・},{#2,・・・},{#3,・・・},{#4,・・・}で、送信アンテナ25に関してはホッピングパターン{#3,・・・},{#1,・・・},{#4,・・・},{#2,・・・}で周波数ホッピングを行えば、時刻#1における周波数チャネル割り当ては第14A図に示すようになる。
本実施例では、ビット誤り率、ブロック誤り率等の受信品質が所要値に満たない場合、ユーザ#4へのリソース割り当てを取りやめることによって、第14B図に示すように、ユーザ#2,#3に関しては、2チャネルのうち1チャネルが他送信アンテナからの干渉を回避しているため、特性が改善される。
さらに、ユーザ#3へのリソース割り当てを取りやめると、第14C図に示すように、ユーザ#1に関しても2チャネルのうち1チャネルが他送信アンテナからの干渉を回避することができるため、特性が改善される。逆に、受信品質が所要値より過剰に高い場合には、ユーザ数を増やすことによって、高いスループットを実現することができる。
このように、本実施例では、受信品質によって送信系列数を適応的に制御することで、伝搬路相関が高い場合の特性を改善し、かつ伝搬路相関が低い場合には高スループットを実現することができる。
本発明の第4の実施例による無線通信装置では、上記の第13図に示す構成において、スケジューラ51が受信機における受信品質に応じて適応的に送信系列への周波数チャネル割り当て数を制御している。
例えば、送信系列それぞれが異なるユーザに対応し、送信系列が4、送信アンテナ毎に周波数チャネルが8の場合について考える。この場合には、送信アンテナ毎に各ユーザに2つの周波数チャネルが割り当てられるので、第15A図に示すようになる。
受信品質が所要値に満たない場合、ユーザ#3,#4への周波数チャネル割り当てを送信アンテナ毎に1チャネルに削減すると、第15B図に示すように、全てのユーザに関して、1チャネルが他送信アンテナからの干渉を回避することができる可能性があり、特性が改善される。逆に、受信品質が所要値より過剰に高い場合には、周波数チャネル数を増やすことによって、高いスループットを実現することができる。
第16図は本発明の第4の実施例による無線通信装置の動作を示すフローチャートである。この第16図を参照して本発明の第4の実施例による無線通信装置の動作について説明する。尚、第16図に示す処理は本発明の実施の形態による無線通信装置A内の送信部B及び受信部Cが記録媒体Dのプログラムを実行することで実現することができる。
無線通信装置は送信を行う場合(第16図ステップS11)、送信機各々において、受信部における受信品質が予め設定した第1の閾値より劣っていれば(受信品質<第1の閾値)(第16図ステップS12)、送信系列に割り当てる周波数チャネル数を減少させ(第16図ステップS13)、受信部における受信品質が予め設定した第2の閾値より優れていれば(受信品質>第2の閾値)(第16図ステップS14)、送信系列に割り当てる周波数チャネル数を増加させる(第16図ステップS15)。
その後、無線通信装置は送信機各々において、第1〜Mの送信信号を生成し(第16図ステップS16)、送信信号毎に異なる第1〜Kの送信系列と周波数チャネルとの対応付けを行ってから(第16図ステップS17)、送信信号を送信する(第16図ステップS18)。
一方、無線通信装置は受信を行う場合(第16図ステップS11)、送られてきた信号を受信し(第16図ステップS20)、第1〜Kの送信系列と周波数チャネルとの対応付けにしたがって第1〜Kの送信系列それぞれに対応するM個の復調信号の抽出及び結合を行い(第16図ステップS21)、その結果を基に第1〜Kの復調系列を生成する(第16図ステップS22)。無線通信装置は終了となるまで(第16図ステップS19)、上記の処理を繰り返し行う。
このように、本実施例では、受信品質によって送信系列に割り当てる周波数チャネル数を適応的に制御することで、伝搬路相関が高い場合の特性を改善し、かつ伝搬路相関が低い場合には高スループットを実現することができる。
第17A図及び第17B図は本発明の第5の実施例におけるリソース割り当てを説明するための図である。第17A図は4ユーザ時を示し、第17B図は送信アンテナ割り当て削減時を示している。
本発明による第5の実施例による無線通信装置では、上記の第13図に示す構成において、スケジューラ51が受信機における受信品質に応じて適応的に送信系列への送信アンテナ割り当て数を制御している。
例えば、送信系列それぞれが異なるユーザに対応し、送信系列が4、送信アンテナ毎に周波数チャネルが4の場合について考える。この場合には、受信品質が所要値に満たない時に、ユーザ#3,#4への送信アンテナ割り当てを1に削減すると、第17B図に示すように、ユーザ#1,#2に関しては2チャネルのうちの1チャネルが他送信アンテナからの干渉を回避することができる可能性があり、特性が改善される。逆に、受信品質が所要値より過剰に高い時には、送信アンテナ割り当て数を増やすことによって、高いスループットを実現することができる。
無線通信装置は送信を行う場合(第18図ステップS31)、送信機各々において、受信部における受信品質が予め設定した第1の閾値より劣っていれば(受信品質<第1の閾値)(第18図ステップS32)、送信系列に割り当てる送信アンテナ数を減少させ(第18図ステップS33)、受信部における受信品質が予め設定した第2の閾値より優れていれば(受信品質>第2の閾値)(第18図ステップS34)、送信系列に割り当てる送信アンテナ数を増加させる(第18図ステップS35)。
その後、無線通信装置は送信機各々において、第1〜Mの送信信号を生成し(第18図ステップS36)、送信信号毎に異なる第1〜Kの送信系列と周波数チャネルとの対応付けを行ってから(第18図ステップS37)、送信信号を送信する(第18図ステップS38)。
一方、無線通信装置は受信を行う場合(第18図ステップS31)、送られてきた信号を受信し(第18図ステップS40)、第1〜Kの送信系列と周波数チャネルとの対応付けにしたがって第1〜Kの送信系列それぞれに対応するM個の復調信号の抽出及び結合を行い(第18図ステップS41)、その結果を基に第1〜Kの復調系列を生成する(第18図ステップS42)。無線通信装置は終了となるまで(第18図ステップS39)、上記の処理を繰り返し行う。
このように、本実施例では、受信品質によって送信系列に割り当てる送信アンテナ数を適応的に制御することで、伝搬路相関が高い場合の特性を改善し、かつ伝搬路相関が低い場合には高スループットを実現することができる。
Claims (27)
- 複数の送受信アンテナを持つ無線通信装置を用いる無線通信システムにおいて、
前記無線通信装置は、
第1〜M(Mは2以上の整数)の送信信号を生成する際に送信信号毎に異なる第1〜K(Kは2以上の整数)の送信系列と周波数チャネルとの対応付けを行う対応付け手段と、
第1〜Kの復調系列を生成する際に前記第1〜Kの送信系列と前記周波数チャネルとの対応付けにしたがって前記第1〜Kの送信系列それぞれに対応するM個の復調信号の抽出及び結合を行う抽出結合手段と
を有し、
前記対応付け手段は、前記第1〜Mの送信信号を生成する際に前記送信信号毎に異なる周波数ホッピングパターンを用いて前記第1〜Kの送信系列と前記周波数チャネルとの対応付けを行い、
前記抽出結合手段は、前記第1〜Kの復調系列を生成する際に、前記送信信号毎に異なる前記周波数ホッピングパターンにしたがって前記第1〜Kの送信系列それぞれに対応する前記M個の復調信号の抽出及び結合を行う前記無線通信システムであって、
前記対応付け手段は、
前記第1〜Kの送信系列をそれぞれ符号化して第1〜Kの符号化系列を生成する符号化系列生成手段と、前記第1〜Kの符号系列をそれぞれインタリーブして第1〜Kのインタリーブ系列を生成するインタリーブ系列生成手段と、前記第1〜Kのインタリーブ系列をそれぞれ第1〜Mの部分送信系列に分割する部分送信系列生成手段と、前記第1〜Kの送信系列それぞれに対応する第1〜Mの部分送信系列を前記第1〜Mの部分送信系列毎に周波数多重して前記第1〜Mの送信信号を生成する送信信号生成手段と、前記第1〜Mの送信信号をそれぞれ送信する第1〜Mの送信アンテナとからなる送信部
を有し、
前記抽出結合手段は、
第1〜N(Nは1以上の整数)の受信アンテナと、前記第1〜Nの受信アンテナにおいて受信された第1〜Nの受信信号を前記周波数チャネル毎に第1〜Mの部分復調信号に分解する復調手段と、前記周波数チャネル毎の前記第1〜Mの部分復調信号より前記第1〜Kの送信系列それぞれに対応するM個の復調信号を抽出して結合することで前記第1〜Kの復調系列を生成する復調系列生成手段と、前記第1〜Kの復調系列をそれぞれ逆インタリーブして第1〜Kの逆インタリーブ系列を生成する逆インタリーブ系列生成手段と、前記第1〜Kの逆インタリーブ系列をそれぞれ復号して第1〜Kの復号系列を生成する復号手段とからなる受信部
を有することを特徴とする無線通信システム。 - 前記送信部は、前記受信部における受信品質が予め設定した第1の閾値より劣っている場合に送信系列数を減少しかつ前記受信品質が予め設定した第2の閾値より優れている場合に前記送信系列数を増加するスケジューリング手段を有することを特徴とする請求項1記載の無線通信システム。
- 前記スケジューリング手段は、前記送信系列数を減少する際に前記受信部における送信系列毎の受信品質が劣っている送信系列から順次削減していくことを特徴とする請求項2記載の無線通信システム。
- 前記送信部は、
前記受信部における受信品質が予め設定した第1の閾値より劣っている場合に各送信系列に割り当てられる周波数チャネル数を減少し、かつ前記受信品質が予め設定した第2の閾値より優れている場合に、各送信系列に割り当てられる周波数チャネル数を増加するスケジューリング手段を有することを特徴とする請求項1記載の無線通信システム。 - 前記送信部は、
前記受信部における送信系列毎の受信品質が予め設定した第1の閾値より劣っている送信系列に割り当てられる周波数チャネル数を減少し、かつ前記受信品質が予め設定した第2の閾値より優れている送信系列に割り当てられる周波数チャネル数を増加するスケジューリング手段を有することを特徴とする請求項1記載の無線通信システム。 - 前記送信部は、
前記受信部における受信品質が予め設定した第1の閾値より劣っている場合に各送信系列に割り当てられる送信アンテナ数を減少し、かつ前記受信品質が予め設定した第2の閾値より優れている場合に、各送信系列に割り当てられる送信アンテナ数を増加するスケジューリング手段を有することを特徴とする請求項1記載の無線通信システム。 - 前記送信部は、
前記受信部における送信系列毎の受信品質が予め設定した第1の閾値より劣っている送信系列に割り当てられる送信アンテナ数を減少し、かつ前記受信品質が予め設定した第2の閾値より優れている送信系列に割り当てられる送信アンテナ数を増加するスケジューリング手段を有することを特徴とする請求項1記載の無線通信システム。 - 無線伝送方式としてOFDM(ORthogonal FRequency Division Multiplex)を用い、サブキャリア多重によって周波数多重を実現することを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか記載の無線通信システム。
- 前記第1〜Mの送信信号間で第i(i=1,2,…,K)の送信系列に対応する周波数チャネルが完全に直交する周波数ホッピングパターンを用いることを特徴とする請求項1記載の無線通信システム。
- 複数の送受信アンテナを持つ無線通信装置において、
第1〜M(Mは2以上の整数)の送信信号を生成する際に送信信号毎に異なる第1〜K(Kは2以上の整数)の送信系列と周波数チャネルとの対応付けを行う対応付け手段と、
第1〜Kの復調系列を生成する際に前記第1〜Kの送信系列と前記周波数チャネルとの対応付けにしたがって前記第1〜Kの送信系列それぞれに対応するM個の復調信号の抽出及び結合を行う抽出結合手段と
を有し、
前記対応付け手段は、前記第1〜Mの送信信号を生成する際に前記送信信号毎に異なる周波数ホッピングパターンを用いて前記第1〜Kの送信系列と前記周波数チャネルとの対応付けを行い、
前記抽出結合手段は、前記第1〜Kの復調系列を生成する際に、前記送信信号毎に異なる前記周波数ホッピングパターンにしたがって前記第1〜Kの送信系列それぞれに対応する前記M個の復調信号の抽出及び結合を行う前記無線通信装置であって、
前記対応付け手段は、
前記第1〜Kの送信系列をそれぞれ符号化して第1〜Kの符号化系列を生成する符号化系列生成手段と、前記第1〜Kの符号系列をそれぞれインタリーブして第1〜Kのインタリーブ系列を生成するインタリーブ系列生成手段と、前記第1〜Kのインタリーブ系列をそれぞれ第1〜Mの部分送信系列に分割する部分送信系列生成手段と、前記第1〜Kの送信系列それぞれに対応する第1〜Mの部分送信系列を前記第1〜Mの部分送信系列毎に周波数多重して前記第1〜Mの送信信号を生成する送信信号生成手段と、前記第1〜Mの送信信号をそれぞれ送信する第1〜Mの送信アンテナとからなる送信部
を有し、
前記抽出結合手段は、
第1〜N(Nは1以上の整数)の受信アンテナと、前記第1〜Nの受信アンテナにおいて受信された第1〜Nの受信信号を前記周波数チャネル毎に第1〜Mの部分復調信号に分解する復調手段と、前記周波数チャネル毎の前記第1〜Mの部分復調信号より前記第1〜Kの送信系列それぞれに対応するM個の復調信号を抽出して結合することで前記第1〜Kの復調系列を生成する復調系列生成手段と、前記第1〜Kの復調系列をそれぞれ逆インタリーブして第1〜Kの逆インタリーブ系列を生成する逆インタリーブ系列生成手段と、前記第1〜Kの逆インタリーブ系列をそれぞれ復号して第1〜Kの復号系列を生成する復号手段とからなる受信部を有することを特徴とする無線通信装置。 - 前記送信部は、
前記受信部における受信品質が予め設定した第1の閾値より劣っている場合に送信系列数を減少し、かつ前記受信品質が予め設定した第2の閾値より優れている場合に前記送信系列数を増加するスケジューリング手段を有することを特徴とする請求項10記載の無線通信装置。 - 前記スケジューリング手段は、
前記送信系列数を減少する際に前記受信部における送信系列毎の受信品質が劣っている送信系列から順次削減していくことを特徴とする請求項11記載の無線通信装置。 - 前記送信部は、
前記受信部における受信品質が予め設定した第1の閾値より劣っている場合に各送信系列に割り当てられる周波数チャネル数を減少し、かつ前記受信品質が予め設定した第2の閾値より優れている場合に各送信系列に割り当てられる周波数チャネル数を増加するスケジューリング手段を有することを特徴とする請求項10記載の無線通信装置。 - 前記送信部は、
前記受信部における送信系列毎の受信品質が予め設定した第1の閾値より劣っている送信系列に割り当てられる周波数チャネル数を減少し、かつ前記受信品質が予め設定した第2の閾値より優れている送信系列に割り当てられる周波数チャネル数を増加するスケジューリング手段を有することを特徴とする請求項10記載の無線通信装置。 - 前記送信部は、
前記受信部における受信品質が予め設定した第1の閾値より劣っている場合に各送信系列に割り当てられる送信アンテナ数を減少し、かつ前記受信品質が予め設定した第2の閾値より優れている場合に各送信系列に割り当てられる送信アンテナ数を増加するスケジューリング手段を有することを特徴とする請求項10記載の無線通信装置。 - 前記送信部は、
前記受信部における送信系列毎の受信品質が予め設定した第1の閾値より劣っている送信系列に割り当てられる送信アンテナ数を減少し、かつ前記受信品質が予め設定した第2の閾値より優れている送信系列に割り当てられる送信アンテナ数を増加するスケジューリング手段を有することを特徴とする請求項10記載の無線通信装置。 - 無線伝送方式としてOFDM(ORthogonal FRequency Division Multiplex)を用い、サブキャリア多重によって周波数多重を実現することを特徴とする請求項10から請求項16のいずれか記載の無線通信装置。
- 前記第1〜Mの送信信号間で第i(i=1,2,…,K)の送信系列に対応する周波数チャネルが完全に直交する周波数ホッピングパターンを用いることを特徴とする請求項10記載の無線通信装置。
- 複数の送受信アンテナを持つ無線通信装置を用いる無線通信システムのリソース割当て方法において、
前記無線通信装置側に、第1〜M(Mは2以上の整数)の送信信号を生成する際に送信信号毎に異なる第1〜K(Kは2以上の整数)の送信系列と周波数チャネルとの対応付けを行うステップと、
第1〜Kの復調系列を生成する際に前記第1〜Kの送信系列と前記周波数チャネルとの対応付けにしたがって前記第1〜Kの送信系列それぞれに対応するM個の復調信号の抽出及び結合を行うステップと
を有し、
前記対応付けを行うステップは、前記第1〜Mの送信信号を生成する際に前記送信信号毎に異なる周波数ホッピングパターンを用いて前記第1〜Kの送信系列と前記周波数チャネルとの対応付けを行い、
前記抽出及び結合を行うステップは、前記第1〜Kの復調系列を生成する際に、前記送信信号毎に異なる前記周波数ホッピングパターンにしたがって前記第1〜Kの送信系列それぞれに対応する前記M個の復調信号の抽出及び結合を行う前記リソース割当て方法であって、
前記対応付けを行うステップは、
前記第1〜Kの送信系列をそれぞれ符号化して第1〜Kの符号化系列を生成するステップと、
前記第1〜Kの符号系列をそれぞれインタリーブして第1〜Kのインタリーブ系列を生成するステップと、
前記第1〜Kのインタリーブ系列をそれぞれ第1〜Mの部分送信系列に分割するステップと、
前記第1〜Kの送信系列それぞれに対応する第1〜Mの部分送信系列を前記第1〜Mの部分送信系列毎に周波数多重して前記第1〜Mの送信信号を生成するステップと、
前記第1〜Mの送信信号をそれぞれ送信するステップと
を有し、
前記抽出及び結合を行うステップは、
第1〜N(Nは1以上の整数)の受信信号を受信するステップと、
前記第1〜Nの受信信号を前記周波数チャネル毎に第1〜Mの部分復調信号に分解するステップと、
前記周波数チャネル毎の前記第1〜Mの部分復調信号より前記第1〜Kの送信系列それぞれに対応するM個の復調信号を抽出して結合することで前記第1〜Kの復調系列を生成するステップと、
前記第1〜Kの復調系列をそれぞれ逆インタリーブして第1〜Kの逆インタリーブ系列を生成するステップと、
前記第1〜Kの逆インタリーブ系列をそれぞれ復号して第1〜Kの復号系列を生成するステップと
を有することを特徴とするリソース割当て方法。 - 前記抽出及び結合を行うステップにおいて、受信機における受信品質が予め設定した第1の閾値より劣っている場合に送信系列数を減少し、かつ前記受信品質が予め設定した第2の閾値より優れている場合に前記送信系列数を増加するスケジューリングステップをさらに有することを特徴とする請求項19記載のリソース割当て方法。
- 前記スケジューリングステップでは、前記送信系列数を減少する際に前記受信部における送信系列毎の受信品質が劣っている送信系列から順次削減していくことを特徴とする請求項20記載のリソース割当て方法。
- 前記対応付けを行うステップにおいて、受信機における受信品質が予め設定した第1の閾値より劣っている場合に各送信系列に割り当てられる周波数チャネル数を減少し、かつ前記受信品質が予め設定した第2の閾値より優れている場合に各送信系列に割り当てられる周波数チャネル数を増加するスケジューリングステップをさらに有することを特徴とする請求項19記載のリソース割当て方法。
- 前記対応付けを行うステップにおいて、受信機における送信系列毎の受信品質が予め設定した第1の閾値より劣っている送信系列に割り当てられる周波数チャネル数を減少し、かつ前記受信品質が予め設定した第2の閾値より優れている送信系列に割り当てられる周波数チャネル数を増加するスケジューリングステップをさらに有することを特徴とする請求項19記載のリソース割当て方法。
- 前記対応付けを行うステップにおいて、受信機における受信品質が予め設定した第1の閾値より劣っている場合に各送信系列に割り当てられる送信アンテナ数を減少し、かつ前記受信品質が予め設定した第2の閾値より優れている場合に各送信系列に割り当てられる送信アンテナ数を増加するスケジューリングステップをさらに有することを特徴とする請求項19記載のリソース割当て方法。
- 前記対応付けを行うステップにおいて、受信機における送信系列毎の受信品質が予め設定した第1の閾値より劣っている送信系列に割り当てられる送信アンテナ数を減少し、かつ前記受信品質が予め設定した第2の閾値より優れている送信系列に割り当てられる送信アンテナ数を増加するスケジューリングステップをさらに有することを特徴とする請求項19記載のリソース割当て方法。
- 無線伝送方式としてOFDM(ORthogonal FRequency Division Multiplex)を用い、サブキャリア多重によって周波数多重を実現することを特徴とする請求項19から請求項25のいずれか記載のリソース割当て方法。
- 前記第1〜Mの送信信号間で第i(i=1,2,…,K)の送信系列に対応する周波数チャネルが完全に直交する周波数ホッピングパターンを用いることを特徴とする請求項19記載のリソース割当て方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005516539A JP4780298B2 (ja) | 2003-12-24 | 2004-12-24 | 無線通信システム、無線通信装置及びそれに用いるリソース割当て方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003426045 | 2003-12-24 | ||
JP2003426045 | 2003-12-24 | ||
JP2005516539A JP4780298B2 (ja) | 2003-12-24 | 2004-12-24 | 無線通信システム、無線通信装置及びそれに用いるリソース割当て方法 |
PCT/JP2004/019754 WO2005062510A1 (ja) | 2003-12-24 | 2004-12-24 | 無線通信システム、無線通信装置及びそれに用いるリソース割当て方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2005062510A1 JPWO2005062510A1 (ja) | 2007-07-19 |
JP4780298B2 true JP4780298B2 (ja) | 2011-09-28 |
Family
ID=34708841
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005516539A Expired - Fee Related JP4780298B2 (ja) | 2003-12-24 | 2004-12-24 | 無線通信システム、無線通信装置及びそれに用いるリソース割当て方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8027400B2 (ja) |
JP (1) | JP4780298B2 (ja) |
KR (1) | KR100798664B1 (ja) |
CN (1) | CN1898888B (ja) |
WO (1) | WO2005062510A1 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4566922B2 (ja) * | 2006-02-10 | 2010-10-20 | 日本電信電話株式会社 | 無線通信方法 |
JP4430052B2 (ja) * | 2006-06-19 | 2010-03-10 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 移動通信システム、ユーザ装置及び送信方法 |
CN100576836C (zh) | 2006-09-15 | 2009-12-30 | 上海贝尔阿尔卡特股份有限公司 | 多入多出无线网络中对信号进行子载波映射的方法及装置 |
GB2445000B (en) * | 2006-12-20 | 2009-04-15 | Toshiba Res Europ Ltd | Wireless communications apparatus |
US8018983B2 (en) * | 2007-01-09 | 2011-09-13 | Sky Cross, Inc. | Tunable diversity antenna for use with frequency hopping communications protocol |
CN101400065B (zh) * | 2007-09-29 | 2012-11-28 | 中兴通讯股份有限公司 | 跳频资源的信令表示方法 |
KR101033149B1 (ko) * | 2008-04-07 | 2011-05-11 | 캐논 가부시끼가이샤 | 통신 시스템, 통신장치, 및 데이터 전송방법 |
JP5418789B2 (ja) | 2008-06-20 | 2014-02-19 | 日本電気株式会社 | リソース割り当て方法、特定方法、基地局、移動局、及びプログラム |
KR101228052B1 (ko) | 2008-06-20 | 2013-01-31 | 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 | 리소스 할당 방법, 특정 방법, 무선 통신 시스템, 기지국, 이동국, 및 기록 매체 |
US8811371B2 (en) | 2008-09-23 | 2014-08-19 | Qualcomm Incorporated | Transmit diversity scheme for uplink data transmissions |
KR101040987B1 (ko) * | 2008-11-11 | 2011-06-16 | 국방과학연구소 | 동일신호원 도약데이터 식별 장치 및 방법 |
US8908793B2 (en) * | 2008-11-14 | 2014-12-09 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for signal transmission in wireless communication system |
WO2011025198A2 (ko) * | 2009-08-25 | 2011-03-03 | 한국전자통신연구원 | 무선 통신을 위한 프레임 생성/전송 방법 및 장치, 무선 통신을 위한 동기 추정 방법 |
CN102082592A (zh) * | 2010-12-15 | 2011-06-01 | 北京理工大学 | 基于高速总线和gpu的快跳频多发多收系统通信方法 |
CN110808822B (zh) * | 2019-10-09 | 2021-05-04 | 西北大学 | 一种数字随机多频点跳频跳时信息传输方法及系统 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11346203A (ja) * | 1998-06-02 | 1999-12-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Ofdma信号伝送装置及び方法 |
JP2000092009A (ja) * | 1998-07-13 | 2000-03-31 | Sony Corp | 通信方法、送信機及び受信機 |
JP2002191073A (ja) * | 2000-12-20 | 2002-07-05 | Canon Inc | 無線通信システム、及び無線通信システムにおける通信方法 |
WO2002061969A1 (en) * | 2001-01-30 | 2002-08-08 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Radio communication system |
WO2002093779A2 (en) * | 2001-05-17 | 2002-11-21 | Qualcomm Incorporated | Transmission in multi-channel communication system using selective channel power control |
JP2003032226A (ja) * | 2001-07-17 | 2003-01-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 無線通信装置および無線通信方法 |
JP2003249914A (ja) * | 2002-02-26 | 2003-09-05 | Kddi Corp | 時空間ブロック符号を用いた適応符号化方法及び送信装置 |
JP2003249882A (ja) * | 2002-02-25 | 2003-09-05 | Ntt Docomo Inc | 多入力多出力通信方式のチャネル割り当て方法、そのプログラム及び記録媒体並びに多入力多出力受信機 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SG48266A1 (en) * | 1993-12-22 | 1998-04-17 | Philips Electronics Nv | Multicarrier frequency hopping communications system |
BRPI9906339B1 (pt) * | 1998-04-17 | 2016-09-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | aparelho de controle de taxa de transmissão, aparelho de estação base e método de controle de taxa de transmissão |
EP1014609B1 (en) * | 1998-07-13 | 2004-09-22 | Sony Corporation | Multicarrier communication method, transmitter and receiver |
US6728293B1 (en) * | 1999-09-14 | 2004-04-27 | Andrzej Partyka | Hopping pattern generation method in frequency hopping system for intermittent transmission |
US6760596B1 (en) * | 1999-12-03 | 2004-07-06 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method and system for bit-rate adaptation to improve coverage |
FI112565B (fi) * | 2000-02-22 | 2003-12-15 | Nokia Corp | Menetelmä ja radiojärjestelmä digitaalisen signaalin siirtoon |
US6473467B1 (en) * | 2000-03-22 | 2002-10-29 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for measuring reporting channel state information in a high efficiency, high performance communications system |
JP2002374179A (ja) * | 2001-06-12 | 2002-12-26 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 干渉信号除去装置 |
JP3860556B2 (ja) * | 2003-04-04 | 2006-12-20 | 松下電器産業株式会社 | 基地局装置及び通信方法 |
JP3905118B1 (ja) * | 2006-06-21 | 2007-04-18 | 英生 住野 | ヘルメット |
-
2004
- 2004-12-24 WO PCT/JP2004/019754 patent/WO2005062510A1/ja active Application Filing
- 2004-12-24 CN CN200480038354XA patent/CN1898888B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2004-12-24 US US10/584,738 patent/US8027400B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-12-24 KR KR1020067014923A patent/KR100798664B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2004-12-24 JP JP2005516539A patent/JP4780298B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11346203A (ja) * | 1998-06-02 | 1999-12-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Ofdma信号伝送装置及び方法 |
JP2000092009A (ja) * | 1998-07-13 | 2000-03-31 | Sony Corp | 通信方法、送信機及び受信機 |
JP2002191073A (ja) * | 2000-12-20 | 2002-07-05 | Canon Inc | 無線通信システム、及び無線通信システムにおける通信方法 |
WO2002061969A1 (en) * | 2001-01-30 | 2002-08-08 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Radio communication system |
WO2002093779A2 (en) * | 2001-05-17 | 2002-11-21 | Qualcomm Incorporated | Transmission in multi-channel communication system using selective channel power control |
JP2003032226A (ja) * | 2001-07-17 | 2003-01-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 無線通信装置および無線通信方法 |
JP2003249882A (ja) * | 2002-02-25 | 2003-09-05 | Ntt Docomo Inc | 多入力多出力通信方式のチャネル割り当て方法、そのプログラム及び記録媒体並びに多入力多出力受信機 |
JP2003249914A (ja) * | 2002-02-26 | 2003-09-05 | Kddi Corp | 時空間ブロック符号を用いた適応符号化方法及び送信装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20070005571A (ko) | 2007-01-10 |
US20070160160A1 (en) | 2007-07-12 |
KR100798664B1 (ko) | 2008-01-28 |
WO2005062510A1 (ja) | 2005-07-07 |
CN1898888B (zh) | 2011-01-12 |
US8027400B2 (en) | 2011-09-27 |
CN1898888A (zh) | 2007-01-17 |
JPWO2005062510A1 (ja) | 2007-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4780298B2 (ja) | 無線通信システム、無線通信装置及びそれに用いるリソース割当て方法 | |
TWI356607B (en) | Channel mapping for ofdm | |
JP5062852B2 (ja) | パイロット信号伝送の方法 | |
RU2518085C2 (ru) | Способ осуществления разделения на каналы в сети беспроводной связи (варианты) и центральная станция, используемая в системе беспроводной связи | |
JP5892496B2 (ja) | データユニット内のデータを複数の空間ストリームにパーシングする方法、生成されたデータユニットを復号する方法、無線ネットワークにおいて送信されるべきデータユニットを生成する装置、および、受信したデータユニットを復号する装置 | |
US7593472B2 (en) | Methods and apparatus for circulation transmissions for OFDM-based MIMO systems | |
JP4740778B2 (ja) | Ofdm無線通信システムおよび送信装置、受信装置 | |
JP2007527181A (ja) | 直交周波数分割多重方式を用いる通信システムにおけるパイロット信号の送受信装置及び方法 | |
US7688773B2 (en) | Method of transmitting and receiving a signal in an MC-CDMA system | |
WO2000049780A1 (en) | Interleaving method and apparatus for orthogonal transmit diversity and multi-carriers cdma communication systems | |
JP4300368B2 (ja) | マルチユーザ信号から送信信号を生成し、ユーザ信号を抽出する装置及び方法 | |
WO2004075436A1 (en) | A wireless transceiver and wireless transmitting/receiving method and program thereof | |
KR100769671B1 (ko) | Mb-ofdm 송수신장치 및 그 신호처리 방법 | |
JP2007515812A (ja) | 送信されるマルチキャリア信号を提供する装置及び方法、並びに受信されたマルチキャリア信号から出力信号を提供する装置及び方法 | |
JP4296177B2 (ja) | 送信ダイバーシティ付きマルチキャリアシステム | |
KR101346423B1 (ko) | 다중 안테나 시스템에서 데이터 전송 방법 | |
JP5851280B2 (ja) | 無線受信装置、無線通信装置および無線受信方法 | |
WO2007104203A1 (fr) | Procédé de transmission multi-antenne dans un système de multiplexage par répartition orthogonale de la fréquence et appareil associé | |
JP2003110529A (ja) | 送信装置、通信システム及びその通信方法 | |
CN117295058A (zh) | 一种基于ofdm和混沌交织的多用户协作保密通信系统及方法 | |
JP2009159445A (ja) | 通信装置、通信システムおよび通信制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110406 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110608 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110621 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4780298 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |