JP4779925B2 - 画像情報登録方法及び画像情報登録装置 - Google Patents

画像情報登録方法及び画像情報登録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4779925B2
JP4779925B2 JP2006289038A JP2006289038A JP4779925B2 JP 4779925 B2 JP4779925 B2 JP 4779925B2 JP 2006289038 A JP2006289038 A JP 2006289038A JP 2006289038 A JP2006289038 A JP 2006289038A JP 4779925 B2 JP4779925 B2 JP 4779925B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
information
color
registration
color designation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006289038A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008109292A (ja
Inventor
雪江 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2006289038A priority Critical patent/JP4779925B2/ja
Publication of JP2008109292A publication Critical patent/JP2008109292A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4779925B2 publication Critical patent/JP4779925B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、複数色の色指定情報を含むラスタ形式の画像情報を不揮発性記憶部に登録する画像情報登録方法及び画像情報登録装置に関する。
POS(販売時点管理システム)端末装置では、商品清算情報を印字するレシートの上に、店舗名または企業名等からなるロゴを印刷する。POS端末装置で印刷されるロゴは、特殊な装飾文字であったり、特殊なデザインで構成されるものが多く、ほとんどのロゴはロゴの色指定情報や画像データ等を含む画像情報で構成されている。
特に、画像情報はデータ量が多いため、個々のレシート印刷の度にロゴデータを送信していたのでは、印刷に多くの時間を必要とする。一方、POS端末装置では、購入商品の登録及び清算処理を迅速に行う必要があるため、特に迅速な印刷が求められる。そのため、POS端末装置では、頻繁に印刷を行う画像情報をプリンタ内部の不揮発性記憶部に記憶(登録)しておき、所定の印刷命令を受信することにより不揮発性記憶部から登録した画像情報を読み出して印刷するようにしている。特許文献1には、不揮発性記憶部に登録するロゴデータの作成方法が記載されている。
POS端末装置では、商品の清算時にレシート印刷を行わなければならない必要上、高速性、一定の印刷品質、及び静寂性等に加えて経済性が要求されるため、通常、印刷可能な色数が2色または3色等のように、色数が所定の数に限定されたプリンタが使用されていることが多い。
ところで、POS端末装置に備えられた不揮発性記憶部に登録されている画像情報は、画像情報をファイルとして管理するファイルシステムによって管理されている場合がある。POS端末装置は、ホストコンピュータから印刷指示を受けると、各ファイルのヘッダ情報に基づき該当するファイルを検索し、該当ファイルに登録されている画像情報を読み出して、印刷処理を実行する。
また、予め不揮発性記憶部に登録されていない画像をロゴとして印刷したい場合には、ホストコンピュータのアプリケーションで、印刷したいロゴを作成し、作成されたロゴに対応する画像情報をファイルシステムに従って新たに不揮発性記憶部に登録することも可能である。画像情報には、登録しようとする画像データの色数、色指定情報、画像データのドット数、画像データ等を含む情報であって、ラスタ形式の画像情報を意味する。
ここで、赤色および黒色の2色印刷可能なプリンタを例にして、従来の画像情報登録処理について説明する。図4は、従来の画像情報をプリンタのフラッシュROMなどの不揮発性記憶部に登録する画像情報登録処理を説明するためのタイムチャートである。プリンタと通信可能に接続されたホストコンピュータから、画像情報登録指示が送信され、プリンタのファームウェアが画像情報に含まれる色指定情報を読み出すと、1色目の色指定情報が正しいか否かを判断する。ここではプリンタに予め設定されている印刷可能な色が指定されたか否か、具体的は、赤色あるいは黒色の何れかが指定されたかを判断する。
1色目の色指定情報が正しかった場合には、ファームウェアは不揮発性記憶部を管理するファイルシステムにアクセスし、画像情報が記憶されるファイルをオープンする。このとき、ファームウェアは、2色目の色指定情報にかかわらず2色分の画像情報の登録領域を確保する。例えば、1色目の画像情報を100バイト、2色目の画像情報を100バイトとすると合計200バイトの登録領域を確保する。
ファイルオープンと並行してホストコンピュータから1色目の画像データを順次受信していき、2色目の色指定情報を読み出すと、今度は2色目の色指定情報が正しいか否かを判断する。具体的には、プリンタに予め設定されている色が指定されたか、1色目とは異なる色であって黒色あるいは赤色の何れかが指定されたかを判断する。
2色目の色指定情報が正しかった場合には、受信した1色目の画像情報及び順次受信する2色目の画像情報を不揮発性記憶部に書込み登録する。受信した全ての画像情報を登録するとファームウェアはファイルクローズし、画像情報の登録終了をホストコンピュータへ通知する。なお、2色目の色指定情報がプリンタに予め設定されていない色が指定されたり、1色目と同一の色指定がされた場合には、エラーとして2色目の画像データを読み捨てるよう構成されている。
特開2002−209084号公報
しかしながら、従来の画像情報登録方法では、1色目の色指定情報が正しいと判断すると、2色目の色指定情報の成否を判断する前に、必ず2色分の登録領域を確保してしまうことになる。一方、2色目の色指定情報が正しい値でなかった場合には、ファームウェアは2色目の画像情報を読み捨てるため、実際には1色分の画像情報の登録領域(100バイト分)しか必要としないのに、2色分(200バイト分)の登録領域を確保してしまうため残りの100バイト分の登録領域が無駄な領域となってしまい、ユーザーの使用の仕方によってはデータが登録できないという不具合が発生してしまう可能性がある。
本発明は係る事情に鑑みてなされたものであり、ラスタ形式の画像情報を不揮発性記憶部に登録する際に、不揮発性記憶部に無駄な領域を作らず有効に使用することができるようにすることを目的とする。
上記課題は以下の手段によって解決することができる。
本発明の画像情報登録方法は、ホストコンピュータから送信され、複数の色指定情報を含むラスタ形式の画像情報を不揮発性記憶部に登録させる画像情報登録指示を受信するステップと、前記複数の色指定情報を順次読み出し、前記色指定情報が正常値であるかあるいは異常値であるかを判断するステップと、前記複数の色指定情報のうち、正常値であると判断された色指定情報に対応する画像情報だけを登録可能な登録サイズの登録領域を前記不揮発性記憶部に確保するステップと、を有することを特徴とする。
また、本発明の画像情報登録装置は、ホストコンピュータから、複数の色指定情報を含むラスタ形式の画像情報を不揮発性記憶部に登録させる画像情報登録指示を受信する画像情報受信部と、前記複数の色指定情報を順次読み出し、前記色指定情報が正常値であるかあるいは異常値であるかを判断する色情報判断部と、前記複数の色指定情報のうち、正常値であると判断された色指定情報に対応する画像情報だけを登録可能な登録サイズの登録領域を前記不揮発性記憶部に確保する登録領域確保部と、を有することを特徴とする。
上記構成によれば、複数の色指定情報のうち、正常値であると判断された色指定情報に対応する画像情報だけを登録可能な登録サイズの登録領域を不揮発性記憶部に確保するよう構成されている。したがって、従来のように色指定情報が正常な値ではない場合にも登録サイズを確保してしまうことがないので、不揮発性記憶部に無駄な領域を作らず有効に使用することができる。
また、本発明の画像情報登録装置において、前記色情報読出部が読み出した色指定情報が、前記画像登録装置に予め設定されている色指定情報以外の情報である場合、あるいは、前記色情報判断部が最初に読み出した色指定情報と次に読み出した色指定情報とが同一である場合には、前記異常値であると判断することを特徴とする。
上記構成によれば、色指定情報が、画像登録装置に予め設定されている色指定情報以外の情報である場合には、異常値であると判断するので、ユーザーがホストコンピュータから誤った色指定情報を与えても、不揮発性記憶部に無駄な領域を作らないことができる。また、色情報判断部が最初に読み出した色指定情報と次に読み出した色指定情報とが同一である場合にも、異常値であると判断するので、ユーザーがホストコンピュータから誤って同じ色指定情報を与えても、不揮発性記憶部に無駄な領域を作らないことができる。
また、本発明の画像情報登録方法は、前記複数の色指定情報のうち、前記異常値であると判断された色指定情報に対応する画像情報を読み捨て、正常値であると判断された色指定情報に対応する画像情報だけを前記登録領域に登録するステップを有することを特徴とする。
また、本発明の画像情報登録装置は、前記複数の色指定情報のうち、前記異常値であると判断された色指定情報に対応する画像情報を読み捨て、正常値であると判断された色指定情報に対応する画像情報だけを前記登録領域に登録する画像情報登録部を有することを特徴とする。
したがって、異常値であると判断された色指定情報に対応する画像情報を読み捨てるので、確保された登録領域に、誤って異常値であると判断された色指定情報に対応する画像情報が登録されることを防止することができる。
また、本発明の画像情報登録方法は、前記正常値であると判断された色指定情報に対応する画像情報を登録すると、前記ホストコンピュータへ画像情報登録の終了を通知するステップを有することを特徴とする。
また、本発明の画像情報登録装置は、前記正常値であると判断された色指定情報に対応する画像情報を登録すると、前記ホストコンピュータへ画像情報登録の終了を通知する通知送信部を有することを特徴とする登録装置。
上記構成によれば、画像情報を登録するとホストコンピュータへ画像情報登録の終了を通知するので、ホストコンピュータは画像情報登録装置による画像情報の登録が終了したことを認識でき、例えば表示装置等を介して、ユーザーに登録終了を知らせることが可能である。
また、本発明のプリンタは、上記の画像情報登録装置を備えたことを特徴とする。
このような構成によれば、ラスタ形式の画像情報を登録することのできるタイプのプリンタであれば、例えば熱制御によって異なる色を印字するサーマルプリンタや、イエロー、シアン、マゼンタ及びブラック等、多彩な色指定情報が設定されているインクジェットプリンタ等に採用することができる。
以下、本発明に係る画像情報登録装置、画像情報登録方法及び画像情報登録装置を備えたプリンタの実施形態について、図面を用いて説明する。本実施形態では、ホストコンピュータに接続されて印刷を行う、例えばPOSシステム等における情報処理に好適に用いられるプリンタを例示する。図1は、本実施形態のプリンタの内部処理を説明するための機能ブロック図である。
プリンタ10は、受信部11、色情報判断部12、画像情報登録部13、登録領域確保部14、不揮発性記憶部15及び印刷制御部16、を有している。受信部1は、ホストコンピュータ100から送信される各種コマンド、画像データ等を受信して一時的に保存する。受信部11が、ホストコンピュータ100から印刷指示を受信すると、印刷制御部16が印刷処理に必要な印刷ヘッド等の各種機構部を駆動制御して印刷処理を実行する。本実施形態のプリンタは、基本的に印刷指示を受信すると印刷制御部16が、不揮発性記憶部15に予め登録されている画像データを含む画像情報を読み出して、受信したテキストデータとともに、クーポンやレシート等の印刷媒体に対して印刷処理を行うよう構成されている。なお、印刷指示とともにあるいは別途、画像情報を受信し、受信した画像情報とテキストデータとを印刷するよう設定することも可能である。
以下では、クーポンやレシートの印刷に必要な画像情報を不揮発性記憶部15の所定の記憶領域に登録する方法について説明する。
ここで、画像情報は、少なくとも画像データ、画像データの色数、画像データの色を指定する色指定情報及び画像データのドット数と、を含む情報であって、ラスタ形式の画像情報を意味する。
受信部11は、ホストコンピュータ100から送信され、画像情報を不揮発性記憶部15の所定の記憶領域へ登録させる画像情報登録指示と、画像情報と、を受信する。
色情報判断部12は、受信した画像情報に含まれる、複数の色指定情報を順次読み出し、色指定情報が正常値であるかあるいは異常値であるかを判断する。なお、読み出した色指定情報が、プリンタ10に予め設定されている色指定情報以外の情報である場合、あるいは、色情報判断部12が最初に読み出した色指定情報と次に読み出した色指定情報とが同一である場合には、異常値であると判断する。
本実施形態では、プリンタ10に予め設定されている色指定情報を「赤色」と「黒色」の2色であるものとして説明すると、読み出した色指定情報が、プリンタ10に予め設定されている色指定情報以外の情報である場合とは、「赤色」と「黒色」の2色以外の色が指定された場合や、意味のない値が指定された場合である。また、色情報判断部12が最初に読み出した色指定情報と次に読み出した色指定情報とが同一である場合とは、ホストコンピュータ100から画像情報登録指示を受信してから色情報判断部12が、最初に読み出した色指定情報が「黒色」(あるいは「赤色」)であって、次に読み出した色指定情報も「黒色」(あるいは「赤色」)であった場合をいう。
登録領域確保部14は、不揮発性記憶部15の所定の記憶領域に、正常値であると判断された色指定情報に対応する画像情報だけを登録可能な登録サイズの登録領域を確保する。詳細は、後述する。
画像情報登録部13は、受信した画像情報のうち、異常値であると判断された色指定情報に対応する画像情報を読み捨て、正常値であると判断された色指定情報に対応する画像情報だけを、登録領域確保部14によって不揮発性記憶部15に確保された登録領域へ登録する。
通知送信部17は、正常値であると判断された色指定情報に対応する画像情報の登録が終了すると、ホストコンピュータ100へ画像情報登録の終了を通知する。
なお、上述した各機能部のうち、受信部11、色情報判断部12、画像情報登録部13、登録領域確保部14、不揮発性記憶部15及び通知送信部17、を合わせたものが、本発明に係る画像情報登録装置に相当する。
(画像情報登録装置を備えたプリンタ10が行う画像情報登録処理について)
次に、本発明に係る画像情報登録装置を備えたプリンタ10が行う画像情報登録処理について、図2及び図3を参照して説明する。図2は、本実施形態のプリンタ10が行う処理であって、画像情報を不揮発性記憶部15に登録する画像情報登録処理を説明するためのタイムチャートであり、図3は、同じく本実施形態のプリンタ10が行う処理であって、画像情報を不揮発性記憶部15に登録する画像情報登録処理を説明するためのフローチャートである。
ここで、図2のタイムチャートで示すファームウェア18は、上述した、受信部11、色情報判断部12、画像情報登録部13、登録領域確保部14及び通知送信部17に相当するものであって、プリンタ10は、このファームウェア18に従って以下に説明する画像情報登録処理を実行する。
ホストコンピュータ100のアプリケーションを介してユーザーがロゴなどの画像を作成し、作成した画像を不揮発性記憶部15の所定の登録領域に登録するため、画像情報登録指示が送信されると(T1)、受信部11は1色目の色指定情報(T2)、2色目の色指定情報(T3)、1色目の画像データ(T5)、2色目の画像データ(T6)というように、画像情報を順次受信する。
ファームウェア18にしたがって、画像情報に含まれる色指定情報を読み出すと、1色目の色指定情報が正しいか否かを判断する(ステップS11)。具体的は、「赤色」あるいは「黒色」の何れかが指定されたかを判断する。
ここでは、1色目の色指定情報が「赤色」だったとして、正常値であると判断すると(ステップS11:Yes)、次に受信した2色目の色指定情報が正しいか否かを判断する(ステップS12)。2色目の色指定情報が、1色目の色指定情報と同一の「赤色」であった場合には、異常値であると判断し(ステップS12:No)、不揮発性記憶部15を管理するファイルシステムにアクセスし、画像情報が記憶されるファイルをオープンする(T4)。
このとき、不揮発性記憶部15の画像登録領域に、正常値であると判断された色指定情報に対応する画像情報だけを登録可能な登録サイズの登録領域を確保する(ステップS13)。ここでは、正常値であると判断された1色目の色指定情報「赤色」に対応する画像情報が100バイトだったとすると、1色分の画像情報を登録可能な登録サイズとして100バイトだけ登録領域を確保する。
T6で受信する2色目の画像データは、受信部11で読み捨て(ステップS14)、1色目の画像データのみを受信すると、1色目の画像情報のみを、不揮発性記憶部15に確保された100バイト分の画像登録領域へ書き込み登録する(T7,ステップS16)。受信した1色目の画像情報を登録するとファームウェア18はファイルシステムをクローズし(T8)、画像情報登録の終了をホストコンピュータ100へ通知する(T9,ステップS17)。
一方、ステップS12で、2色目の色指定情報が、1色目と異なる「黒色」であった場合には正常値であると判断し(ステップS12:Yes)、不揮発性記憶部15を管理するファイルシステムにアクセスして、画像情報が記憶されるファイルをオープンすると(T4)、2色分の画像情報の登録領域を確保する。つまり、1色目の画像情報を100バイト、2色目の画像情報を100バイトとすると合計200バイトの登録領域を不揮発性記憶部15の画像登録領域に確保する(ステップS15)。
1色目の画像データと2色目の画像データを受信すると(T5,T6)、合計200バイトの画像情報を不揮発性記憶部15に確保された200バイト分の画像登録領域へ書き込み登録し(T7,ステップS16)、受信した2色分の画像情報を登録するとファームウェア18はファイルシステムをクローズし(T8)、画像情報登録の終了をホストコンピュータ100へ通知する(T9,ステップS17)。
なお、ステップS11で、1色目の色指定情報が異常値であった場合には(ステップS11:No)、所定の処理を実行する。
このように、本実施形態のプリンタ10は、2色の色指定情報のうち、正常値であると判断された色指定情報「赤色」に対応する画像情報だけを登録可能な登録サイズ(100バイト)の登録領域を不揮発性記憶部15に確保するよう構成されている。したがって、従来のように色指定情報が正常な値ではない場合にも登録サイズを確保してしまうことがないので、不揮発性記憶部15に無駄な領域を作らず有効に使用することができる。
また、本実施形態のプリンタ10は、色指定情報が、プリンタ10に予め設定されている色指定情報以外の情報(「赤色」あるいは「黒色」以外の値)である場合には、異常値であると判断するので、ユーザーがホストコンピュータ100から誤った色指定情報を与えても、不揮発性記憶部15に無駄な領域を作らないことができる。また、最初に読み出した色指定情報「赤色」(あるいは「黒色」)と、次に読み出した色指定情報「赤色」(あるいは「黒色」)とが同一である場合にも、異常値であると判断するので、ユーザーがホストコンピュータ100から誤って同じ色指定情報を与えても、不揮発性記憶部15に無駄な領域を作らないことができる。
また、本実施形態のプリンタ10は、異常値であると判断された2色目の色指定情報「赤色」に対応する画像情報を読み捨てるので、確保された登録領域に、誤って異常値であると判断された色指定情報「赤色」に対応する画像情報が登録されることを防止することができる。
また、本実施形態のプリンタ10は、画像情報を登録するとホストコンピュータ100へ画像情報登録の終了を通知するので、ホストコンピュータ100はプリンタ10による画像情報の登録が終了したことを認識でき、例えば表示装置等を介して、ユーザーに登録終了を知らせることが可能である。
なお、本実施形態では、プリンタ10では、予め「赤色」及び「黒色」の2色の色指定情報が登録されているものとして説明したが、勿論、設定された色が2色以上であっても、他の色であってもよい。すなわち、ラスタ形式の画像情報を登録することのできるタイプのプリンタであれば、例えば熱制御によって異なる色を印字するサーマルプリンタや、イエロー、シアン、マゼンタ及びブラック等、多彩な色指定情報が設定されているインクジェットプリンタ等にも採用することができる。
本実施形態のプリンタの内部処理を説明するための機能ブロック図である。 本実施形態のプリンタが行う処理であって、画像情報を不揮発性記憶部に登録する画像情報登録処理を説明するためのタイムチャートである。 本実施形態のプリンタが行う処理であって、画像情報を不揮発性記憶部に登録する画像情報登録処理を説明するためのフローチャートである。 従来の画像情報登録処理を説明するためのタイムチャートである。
符号の説明
10:プリンタ、11:受信部、12:色情報判断部、13:画像情報登録部14:登録領域確保部、15:不揮発性記憶部、16:印刷制御部、17通知送信部、100:ホストコンピュータ

Claims (8)

  1. ホストコンピュータから送信され、複数の色指定情報を含むラスタ形式の画像情報を不揮発性記憶部に登録させる画像情報登録指示を受信するステップと、
    前記複数の色指定情報を順次読み出し、前記色指定情報が正常値であるかあるいは異常値であるかを判断するステップと、
    前記複数の色指定情報のうち、正常値であると判断された色指定情報に対応する画像情報だけを登録可能な登録サイズの登録領域を前記不揮発性記憶部に確保するステップと、を有することを特徴とする画像情報登録方法。
  2. 前記複数の色指定情報のうち、前記異常値であると判断された色指定情報に対応する画像情報を読み捨て、正常値であると判断された色指定情報に対応する画像情報だけを前記登録領域に登録するステップを有することを特徴とする請求項1に記載の画像情報登録方法。
  3. 前記正常値であると判断された色指定情報に対応する画像情報を登録すると、前記ホストコンピュータへ画像情報登録の終了を通知するステップを有することを特徴とする請求項2に記載の画像情報登録方法。
  4. ホストコンピュータから、複数の色指定情報を含むラスタ形式の画像情報を不揮発性記憶部に登録させる画像情報登録指示を受信する画像情報受信部と、
    前記複数の色指定情報を順次読み出し、前記色指定情報が正常値であるかあるいは異常値であるかを判断する色情報判断部と、
    前記複数の色指定情報のうち、正常値であると判断された色指定情報に対応する画像情報だけを登録可能な登録サイズの登録領域を前記不揮発性記憶部に確保する登録領域確保部と、を有することを特徴とする画像登録装置。
  5. 前記色情報判断部は、前記色情報読出部が読み出した色指定情報が、前記画像登録装置に予め設定されている色指定情報以外の情報である場合、あるいは、前記色情報判断部が最初に読み出した色指定情報と次に読み出した色指定情報とが同一である場合には、前記異常値であると判断することを特徴とする請求項4に記載の画像登録装置。
  6. 前記複数の色指定情報のうち、前記異常値であると判断された色指定情報に対応する画像情報を読み捨て、正常値であると判断された色指定情報に対応する画像情報だけを前記登録領域に登録する画像情報登録部を有することを特徴とする請求項4または5に記載の画像情報登録装置。
  7. 前記正常値であると判断された色指定情報に対応する画像情報を登録すると、前記ホストコンピュータへ画像情報登録の終了を通知する通知送信部を有することを特徴とする請求項6に記載の画像情報登録装置。
  8. 請求項4から7の何れかに記載の画像情報登録装置を備えたことを特徴とするプリンタ。
JP2006289038A 2006-10-24 2006-10-24 画像情報登録方法及び画像情報登録装置 Expired - Fee Related JP4779925B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006289038A JP4779925B2 (ja) 2006-10-24 2006-10-24 画像情報登録方法及び画像情報登録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006289038A JP4779925B2 (ja) 2006-10-24 2006-10-24 画像情報登録方法及び画像情報登録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008109292A JP2008109292A (ja) 2008-05-08
JP4779925B2 true JP4779925B2 (ja) 2011-09-28

Family

ID=39442308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006289038A Expired - Fee Related JP4779925B2 (ja) 2006-10-24 2006-10-24 画像情報登録方法及び画像情報登録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4779925B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6366607B2 (ja) 2013-01-15 2018-08-01 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 注射デバイスの使用についての使用レポートをデジタル画像形式で生成するために医療注射デバイスに取り付ける補助デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008109292A (ja) 2008-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5258182B2 (ja) インクジェットプリンタ、インク課金システム及びインクジェットプリンタの制御方法
JP2009226689A (ja) 印刷装置
US9275315B2 (en) Recording device and control method for replacing fonts with printer fonts correlates print data attributes
JP2007196594A (ja) プリンタ及びその制御方法
JPH115334A (ja) 印刷装置及びその制御方法及び前記印刷装置を接続する情報処理装置及びシステム及び記憶媒体
JP4779925B2 (ja) 画像情報登録方法及び画像情報登録装置
JP4897377B2 (ja) Idカード発行システム
US6501558B2 (en) Data separating interface apparatus and method
JP6477378B2 (ja) 印刷ジョブのフラッシュパターン位置に隠された情報
JP5031515B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法、プログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2007160657A (ja) インクジェットプリンタおよびその制御方法
JP5729446B2 (ja) 記録装置、記録装置の制御方法、及び、プログラム
JP6264978B2 (ja) 印刷制御装置、印刷システム、及び、印刷制御方法
JP5744825B2 (ja) 記録システム、記録装置、画像処理装置、及び記録制御方法
JP2006315279A (ja) サーマルプリンタ
JP2010046909A (ja) 記録装置およびコンピュータプログラム
JP2007144716A (ja) 印刷装置
JP2007125843A (ja) 記録システム
JP4652892B2 (ja) プリンタ
JP5303005B2 (ja) インクジェットプリンタ、インク課金システム及びインクジェットプリンタの制御方法
JP2012196886A (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、およびプログラム
JP5222034B2 (ja) 印刷装置及び印刷装置の制御方法
JP2011084027A (ja) 記録装置、記録装置の制御方法、及び、プログラム
JP2012006328A (ja) プリンターおよび印刷方法
JP2007168371A (ja) 画像形成装置および確認方法および画像形成システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080331

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110620

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees