JP4778262B2 - 角膜疾患治療剤 - Google Patents

角膜疾患治療剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4778262B2
JP4778262B2 JP2005129450A JP2005129450A JP4778262B2 JP 4778262 B2 JP4778262 B2 JP 4778262B2 JP 2005129450 A JP2005129450 A JP 2005129450A JP 2005129450 A JP2005129450 A JP 2005129450A JP 4778262 B2 JP4778262 B2 JP 4778262B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corneal
therapeutic agent
present
diseases
eye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005129450A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006306757A (ja
Inventor
隆仁 木村
繁人 藤下
寛義 川田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teika Pharamaceutical Co Ltd
Original Assignee
Teika Pharamaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2005129450A priority Critical patent/JP4778262B2/ja
Application filed by Teika Pharamaceutical Co Ltd filed Critical Teika Pharamaceutical Co Ltd
Priority to US11/912,899 priority patent/US20090030001A1/en
Priority to PL06745731.7T priority patent/PL1876175T3/pl
Priority to PCT/JP2006/308803 priority patent/WO2006118170A1/ja
Priority to ES06745731.7T priority patent/ES2581247T3/es
Priority to EP06745731.7A priority patent/EP1876175B1/en
Publication of JP2006306757A publication Critical patent/JP2006306757A/ja
Priority to US12/685,860 priority patent/US8268824B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4778262B2 publication Critical patent/JP4778262B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/53Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with three nitrogens as the only ring hetero atoms, e.g. chlorazanil, melamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/14Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom
    • C07D251/16Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom to only one ring carbon atom
    • C07D251/18Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom to only one ring carbon atom with nitrogen atoms directly attached to the two other ring carbon atoms, e.g. guanamines

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

本発明は角膜疾患治療剤に関し、更に詳細には、特に剤型が点眼剤であり、角膜上皮障害に適用される角膜疾患治療剤に係るものである。
角膜上皮障害は大きく、(1)感染症等炎症によるもの、(2)遺伝性疾患、(3)外因性の物理的外傷および薬品等による化学的外傷、(4)栄養障害の4群に分けられる。
この中でも、近年パーソナルコンピューターや、コンタクトレンズの普及により涙液分泌不全(いわゆるドライアイ)に伴う物理的外傷による角膜疾患や、花粉症に起因する角膜疾患、中でも特に角膜上皮障害が増加しており、角膜疾患または角膜上皮障害に対して有効な薬剤が求められている。
現在、角膜疾患治療に用いられている薬剤としては、ヒアルロン酸やコンドロイチン硫酸等の粘弾性物質を含む人工涙液が知られており、主にこれらの保水効果により治癒を促進している。しかしながら、その治療効果には限界があり、しかも角膜疾患を根本から治療するものであるとは言えなかった。そのため、全く新しい角膜疾患治療剤が求められていた。
従って本発明の課題は、近年増加している角膜疾患を有効に治療、改善することのできる薬物を見出し、これを有効成分とする角膜疾患治療剤を提供することである。
本発明者らは、種々の薬物について、角膜疾患の治療効果について検索を行っていたところ、既に内服剤として胃潰瘍や胃粘膜病変治療に広く用いられているマレイン酸イルソグラジンが、角膜疾患に対する優れた治療効果を有することを見出し、本発明を完成した。
すなわち本発明は、イルソグラジンまたはその塩を有効成分とする角膜疾患治療剤である。
また本発明は、剤型が点眼剤である上記の角膜疾患治療剤および特に角膜上皮障害に適用される上記角膜疾患治療剤である。
本発明の角膜疾患治療剤は、角膜疾患治癒、特に角膜上皮障害治癒を有意に促進する効果を有するものである。
本発明において、角膜疾患とは、種々の要因により角膜が損傷した状態を指し、具体的には物理的・化学的刺激、アレルギー、細菌・真菌・ウィルス感染等による角膜炎のほか、角膜潰瘍、角膜上皮剥離(角膜びらん)、角膜上皮浮腫、角膜熱傷、化学物質等による角膜腐蝕、ドライアイ等を指称する。
本発明の角膜疾患治療剤は、イルソグラジンまたはその塩を有効成分とするものである。この有効成分であるイルソグラジンおよびその塩は、抗潰瘍作用を有する薬物であり、その一つであるマレイン酸イルソグラジン(2,4−ジアミノ−6−(2,5−ジクロロフェニル)−1,3,5−トリアジンマレイン酸塩)は、既に内服剤として胃潰瘍や胃粘膜病変治療に広く用いられている。しかし、本成分が角膜疾患治療剤、特に角膜上皮障害治療剤として有効であることは未だ知られていない。
本発明の角膜疾患治療剤における、イルソグラジンまたはその塩の含有量は、例えば、マレイン酸イルソグラジンを使用して点眼剤、洗眼剤等の液剤とする場合、通例、0.01w/v%〜3w/v%程度であり、好ましくは0.05w/v%〜1w/v%、特に好ましくは0.1w/v%〜0.5w/v%である。
本発明の角膜疾患治療剤は角膜に適用することのできる任意の剤型とすることが可能であるが、通常、点眼剤、洗眼剤、眼軟膏等の形態が望ましく、中でも特に点眼剤の形態が望ましい。
例えば、本願発明の角膜疾患治療剤を点眼剤とする場合、この点眼剤には有効成分であるイルソグラジンまたはその塩以外に、緩衝剤、等張化剤、溶解剤、界面活性剤、安定化剤、防腐剤、pH調整剤等種々の任意成分を用いることができる。
この任意成分としては、具体的に、リン酸ニ水素カリウム、リン酸水素ナトリウム、ホウ酸、ホウ砂、クエン酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、モノエタノールアミン、トロメタモール等の緩衝剤、塩化ナトリウム、塩化カリウム、グリセリン、ブドウ糖等の等張化剤、エタノール、ひまし油等の溶解剤、ポリソルベート80、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油等の界面活性剤、エチレンジアミン四酢酸ナトリウム等の安定化剤、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、クロロブタノール、ベンジルアルコール等の防腐剤、塩酸、水酸化ナトリウム等のpH調整剤をそれぞれ例示することができる。
また、本願発明の角膜疾患治療剤は、作用機序が異なると考えられる他の角膜疾患治療剤成分を同時に使用することにより、治療効果を相加的または相乗的に増強させることも可能である。上記他の角膜疾患治療剤としては、例えば、ヒアルロン酸またはその塩や、コンドロイチン硫酸またはその塩が挙げられる。これらの他の角膜疾患治療剤成分は、イルソグラジンまたはその塩との合剤としても、また、別個に単剤の角膜疾患治療剤とし、同時に使用するようにしても良い。
かくして得られる角膜疾患治療剤は、角膜疾患の種類や、程度に応じて適宜角膜に投与することができるが、一般的には、片眼当たり0.01ないし0.1mL程度の量を、1日あたり、3ないし6回程度投与すればよい。
以下、実施例および試験例を挙げ、本発明を更に詳しく説明する。なお、本発明の角膜疾患治療剤は、以下に記載する実施例等により何ら制約されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
実 施 例 1
角膜疾患治療剤−1:
( 組 成 )
マレイン酸イルソグラジン 0.1g
ポリソルベート80 2g
エタノール 5g
生理食塩水 全量を100mLとする量
( 製 法 )
マレイン酸イルソグラジンをエタノールに溶解した後、この溶液にポリソルベート80を添加した。次いで、これに生理食塩水を加え、全量を100mLとして、剤型が点眼剤である角膜疾患治療剤を得た。
実 施 例 2
角膜疾患治療剤−2:
( 組 成 )
マレイン酸イルソグラジン 0.3g
ポリソルベート80 5g
エタノール 5g
生理食塩水 全量を100mLとする量
( 製 法 )
マレイン酸イルソグラジンをエタノールに溶解した後、この溶液にポリソルベート80を添加した。次いで、これに生理食塩水を加え、全量を100mLとして、剤型が点眼剤である角膜疾患治療剤を得た。
実 施 例 3
油性基剤点眼剤:
( 組 成 )
マレイン酸イルソグラジン 0.3g
ひまし油 99.7g
( 製 法 )
マレイン酸イルソグラジンとひまし油を常法により混合して、剤型が油性基剤点眼剤である角膜疾患治療剤を得た。
実 施 例 4
眼 軟 膏 :
( 組 成 )
マレイン酸イルソグラジン 0.3g
流動パラフィン 30.0g
ワセリン 69.7g
( 製 法 )
マレイン酸イルソグラジンを、流動パラフィンとワセリンの混合物中に加え、常法により撹拌混合して、剤型が眼軟膏である角膜疾患治療剤を得た。
試 験 例
(1)創傷作成
成熟白色家兎(体重約2kg)に、ペントバルビタールナトリウム(0.4mL/kg)を耳静脈麻酔し、開瞼器で瞼を大きく開き、ベノキシール点眼液30μLを点眼して眼表面麻酔した。その後、n−ヘプタノールで湿潤したメンブランフィルター(直径6mm)をウサギの角膜中央に1分間静置して角膜損傷を発生させ、フィルター除去後、眼を滅菌生理食塩水で十分に洗浄した。
なお、創傷作成直後に、各群における創傷作成直後の創傷面積に有意差が認められないことを後述する治癒観察と同様の手順にて確認した。
(2)製剤投与
創傷作成後3、4および5時間後に、実施例1および実施例2の角膜疾患治療剤(点眼剤)を100μL点眼した。また、実施例1に対しては2%エタノールおよび2%ポリソルベート80を含有する生理食塩水を、実施例2に対しては5%エタノールおよび2%ポリソルベート80を含有する生理食塩水をそれぞれ対照として用いた。
(3)染色および治癒観察
創傷作成から24時間後に、1%フルオレセイン水溶液(50μL)を点眼して眼を染色し、染色後、余分なフルオレセインを滅菌生理食塩水で洗い流した。次にフォトスリットランプに装着したデジタルカメラにて角膜の写真撮影を行い、創傷の治癒具合を観察した。
(4)評価
各実験において製剤投与後、および24時間後における染色面積を画像処理ソフトウェアを用いて、開瞼器のラベル幅(5mm)を基準として測定し、これを創傷面積とした。その結果より、治癒率を下式に従って算出した。
治癒率(%)=[1−(S/S)]×100
:創傷作成直後の創傷面積
:製剤投与後の創傷面積
角膜疾患治療剤−1についての試験結果を表1に、角膜疾患治療剤−2についての試験結果を表2にそれぞれ示す。
Figure 0004778262
Figure 0004778262
以上のように、本発明の角膜疾患治療剤は、優れた角膜上皮障害治癒作用を有することが示された。
本発明のマレイン酸イルソグラジンを有効成分とする製剤は、角膜疾患治癒、特に角膜上皮障害治癒を有意に促進する効果を有するものである。従って、本製剤は角膜疾患の新規な治療剤として有効なものである。
以 上

Claims (2)

  1. イルソグラジンまたはその塩を有効成分とする角膜損傷治療用点眼剤
  2. 角膜上皮障害に適用されるものである請求項1に記載の角膜損傷治療用点眼剤
JP2005129450A 2005-04-27 2005-04-27 角膜疾患治療剤 Expired - Fee Related JP4778262B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005129450A JP4778262B2 (ja) 2005-04-27 2005-04-27 角膜疾患治療剤
PL06745731.7T PL1876175T3 (pl) 2005-04-27 2006-04-27 Środek terapeutyczny do leczenia chorób rogówki
PCT/JP2006/308803 WO2006118170A1 (ja) 2005-04-27 2006-04-27 角膜疾患治療剤
ES06745731.7T ES2581247T3 (es) 2005-04-27 2006-04-27 Agente terapéutico para la enfermedad corneal
US11/912,899 US20090030001A1 (en) 2005-04-27 2006-04-27 Therapeutic agent for corneal disease
EP06745731.7A EP1876175B1 (en) 2005-04-27 2006-04-27 Therapeutic agent for corneal disease
US12/685,860 US8268824B2 (en) 2005-04-27 2010-01-12 Therapeutic agent for corneal disease

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005129450A JP4778262B2 (ja) 2005-04-27 2005-04-27 角膜疾患治療剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006306757A JP2006306757A (ja) 2006-11-09
JP4778262B2 true JP4778262B2 (ja) 2011-09-21

Family

ID=37307968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005129450A Expired - Fee Related JP4778262B2 (ja) 2005-04-27 2005-04-27 角膜疾患治療剤

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20090030001A1 (ja)
EP (1) EP1876175B1 (ja)
JP (1) JP4778262B2 (ja)
ES (1) ES2581247T3 (ja)
PL (1) PL1876175T3 (ja)
WO (1) WO2006118170A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL1927353T3 (pl) 2005-08-24 2012-04-30 Teika Pharmaceutical Co Ltd Środek leczniczy na dolegliwości rogówki
NZ622403A (en) * 2009-11-27 2015-09-25 R Tech Ueno Ltd Method for screening an agent being useful for the treatment of dry eye and/or corneal and conjunctival lesion and a pharmaceutical composition obtained by the method
AU2013203609B2 (en) * 2009-11-27 2014-08-21 R-Tech Ueno, Ltd. Method for screening drug efficacious in treating dry eye and/or keratoconjunctival disorders and pharmaceutical composition obtained thereby

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1181702A (zh) * 1995-04-20 1998-05-13 日本新药株式会社 血管新生抑制剂
JP3136352B2 (ja) * 1996-01-22 2001-02-19 参天製薬株式会社 角結膜疾患治療剤
US6150362A (en) * 1997-12-12 2000-11-21 Henkin; Jack Triazine angiogenesis inhibitors
JP2002255826A (ja) * 2001-02-27 2002-09-11 Japan Science & Technology Corp 角膜組織再生促進剤
JPWO2005026132A1 (ja) * 2003-09-17 2007-11-08 日本新薬株式会社 ホスホジエステラーゼのcAMP基質特異的阻害剤
PL1927353T3 (pl) * 2005-08-24 2012-04-30 Teika Pharmaceutical Co Ltd Środek leczniczy na dolegliwości rogówki

Also Published As

Publication number Publication date
EP1876175A1 (en) 2008-01-09
EP1876175B1 (en) 2016-06-29
JP2006306757A (ja) 2006-11-09
US8268824B2 (en) 2012-09-18
WO2006118170A1 (ja) 2006-11-09
US20090030001A1 (en) 2009-01-29
US20100113456A1 (en) 2010-05-06
ES2581247T3 (es) 2016-09-02
PL1876175T3 (pl) 2016-12-30
EP1876175A4 (en) 2012-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101405009B (zh) 包含黄原胶和葡萄糖的眼科组合物
CN101175487B (zh) 依布硒啉的制药用途
JP6060168B2 (ja) レバミピドと涙液保持作用を有する薬剤からなる前眼部疾患治療剤
ITRM990205A1 (it) Soluzione oftalmica viscosizzata con azione detergente sulle lenti a contatto.
JP6466504B2 (ja) 長時間の眼圧低下効果を有するアルファ−2アドレナリンアゴニスト
KR101587412B1 (ko) 사이클로스포린 및 트레할로스를 포함하는 안과용 조성물
JP3059092B2 (ja) ドライアイおよびドライアイを原因とする疾患の予防・治療剤
JP2002255829A (ja) 洗眼液組成物および洗眼方法
KR101778004B1 (ko) 이마티닙을 유효성분으로 포함하는 안구 건조 질환 예방 및 치료용 약학 조성물
JP4778262B2 (ja) 角膜疾患治療剤
JP2005533087A (ja) 神経損傷の処置にリアノジン拮抗剤を用いる方法
JP4778515B2 (ja) 角膜疾患治療剤
CN110913867B (zh) 热凝胶化人工泪液
TW201705956A (zh) 唑系抗真菌藥之對眼瞼皮膚的投與
CN107106566A (zh) 晶状体硬化抑制剂
US20070042951A1 (en) Pharmaceutical compositions comprising alpha-2-adrenergics and trefoil factor family peptides
JP2007063218A (ja) 角膜疾患治療剤
WO2018056268A1 (ja) 炎症性眼疾患の治療及び/又は予防剤
JP2019038783A (ja) ドライアイの治療剤
KR20080074128A (ko) 각결막 장애 치료제
JP2006348025A (ja) 角結膜障害の予防または治療剤
JP2007182435A (ja) 角結膜障害治療剤
JP2004043341A (ja) 角膜上皮障害治療剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071030

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110628

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4778262

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees