JP4778239B2 - 浚渫方法 - Google Patents
浚渫方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4778239B2 JP4778239B2 JP2005003767A JP2005003767A JP4778239B2 JP 4778239 B2 JP4778239 B2 JP 4778239B2 JP 2005003767 A JP2005003767 A JP 2005003767A JP 2005003767 A JP2005003767 A JP 2005003767A JP 4778239 B2 JP4778239 B2 JP 4778239B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sand
- dredge
- dredging
- pump
- suction port
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Jet Pumps And Other Pumps (AREA)
Description
また、浚渫装置の浚渫用ポンプが千鳥配置されたこと、;漂砂の通過量が多い箇所は浚渫装置の浚渫用ポンプの設置間隔を小さくし、漂砂の通過量が少ない箇所は浚渫装置の浚渫用ポンプの設置間隔を大きくしたこと、;
漂砂の通過量が多い箇所は浚渫装置の浚渫用ポンプの設置位置を深くし、漂砂の通過量
が少ない箇所は浚渫装置の浚渫用ポンプの設置位置を浅くしたこと、;
前記浚渫装置の浚渫用ポンプが設置された間にサンドポケットの法肩を崩壊させる崩壊用ジェットノズルが設置されたこと、;
前記浚渫装置の浚渫用ポンプは、上側に折り曲げられた先端部にエジェクタノズルを備えた高圧水噴射パイプと、前記エジェクタノズルが吸引口の近傍に位置し、この吸引口内への高圧水の噴射によって周囲の土砂水を吸い込んで配送する排砂管と、前記吸引口の下方に位置した環状の噴流パイプとから構成され、該噴流パイプには吸引口に向けたジェットノズルが適宜間隔ごとに設けられたこと、;
更に、前記浚渫装置の浚渫用ポンプは、上側に折り曲げられた先端部にエジェクタノズルを備えた高圧水噴射パイプと、前記エジェクタノズルが吸引口の近傍に位置し、この吸引口内への高圧水の噴射によって周囲の土砂水を吸い込んで配送する排砂管と、前記吸引口の下方に位置し真下に伸びた噴流パイプとから構成され、該噴流パイプには多数のジェットノズルが設けられたことを含むものである。
2、60 海岸線
3、61 構造物
4 突堤
5 遮蔽物
6 海岸
7 遮蔽域
8、62 堆砂部
9 浚渫装置
10 岩礁
11 沿岸漂砂
12 波
13 砂の堆積した箇所
14、64 桟橋
15、34、52、65 浚渫ポンプ
16 遠心ポンプ
17 給水管
18、39、66 排砂管
19、63 侵食部
21、49、50、55、56、67 サンドポケット
22 幅広の部分
23 深い部分
24 漂砂
26 通過量の多い箇所
27 設置間隔
28 通過量の少ない箇所
31 法肩
32 崩壊用ジェットノズル
35 先端部
36 エジェクタノズル
37 高圧水噴射パイプ
38 吸引口
39 吸引パイプ
40 噴流パイプ
41 連結材
42 樋
43 圧送ポンプ
44 スカート部
45 のど部
46 拡散部
47 吸引部
48、54 ジェットノズル
58 折曲部
59 スラリーピット
68 港口
Claims (7)
- 海岸から所定距離の沖合、または海岸に構築された構造物から所定距離の沖合に遮蔽物を設置し、この遮蔽物と海岸または構造物との間の遮蔽域に沿岸漂砂によって堆砂部を形成し、該堆砂部に設置した浚渫装置で砂を吸い上げて他の箇所に排出することを特徴とする浚渫方法。
- 浚渫装置の浚渫用ポンプが千鳥配置されたことを特徴とする請求項1に記載の浚渫方法。
- 漂砂の通過量が多い箇所は浚渫装置の浚渫用ポンプの設置間隔を小さくし、漂砂の通過量が少ない箇所は浚渫装置の浚渫用ポンプの設置間隔を大きくしたことを特徴とする請求項1または2に記載の浚渫方法。
- 漂砂の通過量が多い箇所は浚渫装置の浚渫用ポンプの設置位置を深くし、漂砂の通過量が少ない箇所は浚渫装置の浚渫用ポンプの設置位置を浅くしたことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の浚渫方法。
- 浚渫装置の浚渫用ポンプが設置された間にサンドポケットの法肩を崩壊させる崩壊用ジェットノズルが設置されたことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の浚渫方法。
- 浚渫装置の浚渫用ポンプは、上側に折り曲げられた先端部にエジェクタノズルを備えた高圧水噴射パイプと、前記エジェクタノズルが吸引口の近傍に位置し、この吸引口内への高圧水の噴射によって周囲の土砂水を吸い込んで配送する排砂管と、前記吸引口の下方に位置した環状の噴流パイプとから構成され、該噴流パイプには吸引口に向けたジェットノズルが適宜間隔ごとに設けられたことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の浚渫方法。
- 浚渫装置の浚渫用ポンプは、上側に折り曲げられた先端部にエジェクタノズルを備えた高圧水噴射パイプと、前記エジェクタノズルが吸引口の近傍に位置し、この吸引口内への高圧水の噴射によって周囲の土砂水を吸い込んで配送する排砂管と、前記吸引口の下方に位置し真下に伸びた噴流パイプとから構成され、該噴流パイプには多数のジェットノズルが設けられたことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の浚渫方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005003767A JP4778239B2 (ja) | 2005-01-11 | 2005-01-11 | 浚渫方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005003767A JP4778239B2 (ja) | 2005-01-11 | 2005-01-11 | 浚渫方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006193898A JP2006193898A (ja) | 2006-07-27 |
JP4778239B2 true JP4778239B2 (ja) | 2011-09-21 |
Family
ID=36800196
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005003767A Active JP4778239B2 (ja) | 2005-01-11 | 2005-01-11 | 浚渫方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4778239B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5731243B2 (ja) * | 2011-03-15 | 2015-06-10 | 五洋建設株式会社 | 固定式ダム浚渫工法 |
JP7212660B2 (ja) * | 2020-11-19 | 2023-01-25 | 五洋建設株式会社 | 沿岸漂砂による堆積及び侵食を低減する沿岸構造物 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5090120A (ja) * | 1973-12-12 | 1975-07-19 | ||
JPS57205635A (en) * | 1981-06-10 | 1982-12-16 | Wakachiku Kensetsu Kk | Dredging work and water jetting device therefor |
-
2005
- 2005-01-11 JP JP2005003767A patent/JP4778239B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006193898A (ja) | 2006-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11679346B2 (en) | Floating liquid intake | |
KR101995332B1 (ko) | 수중 도랑파기 장치 | |
JP4891548B2 (ja) | 浚渫装置 | |
US10883250B2 (en) | Dredging apparatus and method of dredging | |
JP4778239B2 (ja) | 浚渫方法 | |
EA008036B1 (ru) | Устройство для подводной выемки и всасывания грунта | |
ES2923451T3 (es) | Método y aparato de dragado | |
US9925564B2 (en) | Fluidized aggregate separation system | |
JP2019039204A (ja) | 浚渫装置 | |
JP5893643B2 (ja) | 水中堆積物の吸引流送設備および異物の捕捉方法 | |
JP2001214879A (ja) | 掘削機能を備えた水中ポンプ用採泥ストレーナー。 | |
JP4411418B2 (ja) | 水底堆積土砂の輸送方法およびその装置 | |
JP4937399B2 (ja) | 浚渫用ポンプ | |
JP6267672B2 (ja) | 浚渫装置及び浚渫方法 | |
JP7084763B2 (ja) | 浚渫装置 | |
JP3839035B2 (ja) | 低温エアーを利用した底部の堆積物の吸引回収法及び低温エアーリフトポンプ装置 | |
JP2005282155A (ja) | 水底有害物除去装置 | |
KR20100100252A (ko) | 모래 흡입 조력 장치 | |
JP2016075116A (ja) | 浚渫作業用汚濁防止装置 | |
JP4671595B2 (ja) | 水力発電所用の揚砂装置 | |
US20220259810A1 (en) | Sediment collector with self installation and self removal feature | |
JP6315558B2 (ja) | 濁水の拡散を抑制する装置及び濁水の拡散を抑制する方法 | |
JP2004270256A (ja) | 貯水池の排砂方法及び排砂装置 | |
SU994639A1 (ru) | Грунтозаборное устройство земснар да | |
JPS6023731B2 (ja) | 鋼管抗内等の掘削汲上げ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090716 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100922 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110607 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110701 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4778239 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |