JP4777242B2 - 流体流れからのエネルギー抽出法 - Google Patents

流体流れからのエネルギー抽出法 Download PDF

Info

Publication number
JP4777242B2
JP4777242B2 JP2006517909A JP2006517909A JP4777242B2 JP 4777242 B2 JP4777242 B2 JP 4777242B2 JP 2006517909 A JP2006517909 A JP 2006517909A JP 2006517909 A JP2006517909 A JP 2006517909A JP 4777242 B2 JP4777242 B2 JP 4777242B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade cross
section
diffusion device
blade
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006517909A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007538185A (ja
Inventor
デビットソン,アーロン
ヒル,クレイグ,コリン
Original Assignee
デビットソン,アーロン
ヒル,クレイグ,コリン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デビットソン,アーロン, ヒル,クレイグ,コリン filed Critical デビットソン,アーロン
Publication of JP2007538185A publication Critical patent/JP2007538185A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4777242B2 publication Critical patent/JP4777242B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D3/00Wind motors with rotation axis substantially perpendicular to the air flow entering the rotor 
    • F03D3/04Wind motors with rotation axis substantially perpendicular to the air flow entering the rotor  having stationary wind-guiding means, e.g. with shrouds or channels
    • F03D3/0409Wind motors with rotation axis substantially perpendicular to the air flow entering the rotor  having stationary wind-guiding means, e.g. with shrouds or channels surrounding the rotor
    • F03D3/0418Wind motors with rotation axis substantially perpendicular to the air flow entering the rotor  having stationary wind-guiding means, e.g. with shrouds or channels surrounding the rotor comprising controllable elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B3/00Machines or engines of reaction type; Parts or details peculiar thereto
    • F03B3/16Stators
    • F03B3/18Stator blades; Guide conduits or vanes, e.g. adjustable
    • F03B3/183Adjustable vanes, e.g. wicket gates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2210/00Working fluid
    • F05B2210/18Air and water being simultaneously used as working fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/10Stators
    • F05B2240/13Stators to collect or cause flow towards or away from turbines
    • F05B2240/133Stators to collect or cause flow towards or away from turbines with a convergent-divergent guiding structure, e.g. a Venturi conduit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/30Energy from the sea, e.g. using wave energy or salinity gradient
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/74Wind turbines with rotation axis perpendicular to the wind direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S415/00Rotary kinetic fluid motors or pumps
    • Y10S415/905Natural fluid current motor
    • Y10S415/907Vertical runner axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
  • Hydraulic Turbines (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Description

本発明は流体流れからのエネルギー抽出の方法と装置、特に、流体流れからのエネルギー抽出の効率を上げるために改善された方法と装置に関する。
発電機に電気を発生させるため駆動する適切なタービンの利用によって流体流れからエネルギーを抽出することが良く知られている。このような装置は水力発電装置に一般的に利用され、通常、タービンが位置する水路を通じて水流を生じさせるダムの建設によって生み出される水圧の落差が利用される。これらの装置は比較的、効率的であるが、ダムの建設中ならびに建設以降の環境に否定的な影響を与える可能性がある。
エネルギーの源として海を利用する装置はその他にも提案され、利用されてきた。エネルギーは海の波動運動あるいは海の潮汐の変化を利用して海から抽出可能である。しかしながら、流体の緩慢な変動体には、エネルギー抽出手段を駆動させるのに必要な運動を生じさせる大型で費用のかかる主発動機が必要とされる。流体本体は実質的なエネルギーの提供の十分な可能性がある一方で、難しいのはそのエネルギーの活用法である。装置がメリットあるものとなる適切な電気供給を生み出すためには、流体流れの速度を十分速くして、費用のかかる複雑な主発動機を設置する必要性を避けなくてはならない。現在提案されるかあるいは使用中の装置はそのコストが高すぎて、広範に実施されるだけの十分な理由がない。現在使用中の様々な装置では、エネルギー効率の良い抽出を可能にするだけの十分に速い速度を得ることは困難である。
本発明は、上記の不利な点のひとつ以上を解決するか、あるいは少なくとも緩和する流体流れからエネルギーを抽出するために改善された方法と装置を提供することを目的とする。特定の側面において、本発明は、潮力エネルギー抽出装置における水のように、流体流れからエネルギー集積を高める場合の利用に向けた拡散装置を提供することを目的とする。本発明はもうひとつの側面では、流体流れからエネルギーを抽出するための装置を提供する事が目的となる。本発明のその他の目的や利点は以下の説明から明らかになろう。
本発明の一側面によると、流体流れからのエネルギーを抽出するための装置に利用される拡散装置が設けられ、前記拡散装置には入口部、出口部ならびに前記入口部と前記出口部間の側壁あるいは壁をもつ流路が含まれ、前記流路は該出入口間で入口部からくびれ部まで内側に横断面積が減少するとともに、くびれ部領域から出口部の方へ後方に遠ざかるにつれて横断面積が増大し、前記側壁あるいは壁は該出入口部以外で、一翼部材の後端部分が直接隣接する後端翼断面部材の先端部分と隣接するとともに、そこにすき間あるいは細長溝を定め、これによって複数のすき間あるいは細長溝が前記拡散装置の外部から流体が前記流路へと通過可能である前記出入口間に設けられる前記出入口部間で連結して設けられる翼横断面部材の複数の部材で定められる。
ここで使用される用語「翼断面部材」には、任意の翼状物体が含まれる。
一般的に、拡散装置は、入口部が出口部の上流に位置するような潮汐流内部のように、自然に生ずる流体流れの中に位置することが可能である。拡散装置は流体流れの中に位置する適切な支持手段上に支持可能である。拡散装置は流体流れの方向に調節して合わせられるよう回転可能に支持手段に取付けられるのが好ましい。支持手段には、拡散装置の鉛直軸廻りの回転用に取付けられる台座も含まれると良い。もしくは、拡散装置は、適切な構造物あるいは浮揚体のようなその他の手段から吊されるか、あるいは流体自身内部の必要な高さに固定されても良い。
翼断面部材は出入口部間で放物曲線に沿って設けられるのが好ましい。
ある形の拡散装置ではほぼ長方形の横断面の流路を定めることが可能である。この構成の拡散装置には、一組の対向する中空平面壁と翼断面部材によって定められる一組の対向する壁が適切にある。該中空平面壁には上面および下面壁が適切に含まれるとともに、翼断面部材には、翼断面部材の先端および後端の縁がほぼ鉛直方向で、かつ拡散装置の上面ならびに下面の壁間に延びるよう向けられた部材が適切に含まれる。
しかしながら、拡散装置には任意の横断面の流路が定められても良い。つまり、さらに別の形態では、拡散装置は、翼横断面が環状部材で定められる拡散装置の側壁とともに、横断面がほぼ円形の流路により定められても良い。さらに別の構成では、拡散装置は八角形横断面のような複数辺横断面の流路により定めることもできる。このような構成では、流路の辺壁は、各組が出入口部間で次々に設けられる複数の組と相互に角度をなす複数の組の直線状翼断面によって定められても良い。
くびれ部から後方の拡散装置の翼断面部材は、一部材の後端縁と隣接する後端部材の先端縁との間に形成される各開口部あるいはすき間とともに、拡散装置の長手方向軸に対し角度が増える。一般的な構成で、拡散装置には、くびれた領域の後方に拡散装置の長手方向軸に関して10度から20度までの増分角度が付けられる翼断面部材がある。
拡散装置の先端で、側壁の翼断面部材は拡散装置の長手軸に対して10度から12度までの適切な取付け角度が与えられるため、くびれ部から外側に角度が付けられるのが好ましい。さらに、くびれ部領域付近の翼断面部材は、拡散装置の長手軸にほぼ平行に延びるのが適切である。拡散装置の後端部では、翼断面部材が拡散装置の長手軸に対し外側に40度から45度までの角度が付けられるのが適切である。ここでの翼断面部材の参照角度は翼断面部材の翼弦線から測られる角度について参照されたものである。
翼断面部材には非対称翼断面部材が含まれるのが好ましい。非対称翼断面部材には拡散装置の流路側に設けられるむくりがあるのが好ましい。
翼断面部材間のすき間を調整するために翼断面部材を調整する手段が設けられるのが好ましい。この目的のために、翼断面部材は長手軸廻りの回転運動用に取付けられると同時に、部材の回転位置を調整するための手段が設けられるのが好ましい。
拡散装置が流体流れからエネルギーを抽出するエネルギー集積装置に利用するために応用される場合には、一般的に自然発生水流の中に位置するとともに、主発動機がくびれ部付近に位置する。主発動機の出力を感知するための手段が設けられるとともに、例えば、翼断面部材が、主発動機の最大出力が達成される最適位置に移動可能なように、感知された出力に応じて翼断面部材間のすき間あるいは細長溝の大きさを調節するために、翼断面部材を回転軸廻りに回転させるといった翼断面部材を調節する手段が設けられるのが好ましい。流路中の流体流れの速度を感知する流れ感知手段が設けられるとともに、主発動機から最大出力をもたらす翼断面部材の最適位置が、流路を通る流体流れの速度に応じて調整可能であるのが好ましい。
次に、もうひとつの側面における本発明はエネルギーの生成方法を提供し、該方法には流体流れ中に拡散装置を提供するための手段が含まれ、前記拡散装置には、出入口並びに前記出入口間に側壁あるいは壁のある流路が含まれ、前記側壁あるいは壁は前記出入口間で連結して設けられる翼横断面の複数の部材によって定められるとともに、隣接する前記部材間にすき間あるいは細長溝があり、これによって複数のすき間あるいは細長溝が、流体が前記拡散装置の外部から前記流路へと通過しても良い前記出入口間に設けられるとともに、前記流路には前記出入口間にくびれ部領域があるとともに、くびれ部領域に位置する主電動機でエネルギー取出し手段を駆動させ、該主電動機はくびれ部領域を通る流体の流れに反応して移動するよう構成される。
さらに別の側面では、本発明は、出入口部ならびに前記出入口部間に側壁あるいは壁のある流路を定める拡散装置が含まれ、前記側壁あるいは壁は、出入口部以外に、一翼部材の後面部分がこれにすき間あるいは細長溝を定めるために直接隣接する後面翼断面部材の先端部分と隣接して、これによって流体が前記拡散装置の外側から前記流路に通過しても良い前記出入口部間に設けられるよう、複数のすき間あるいは細長溝が前記出入口間に連結して設けられる翼横断面の複数の部材によって定められ、前記流路には、前記出入口間にくびれ部領域があるとともに、主原動機がエネルギー取出し手段を駆動させるためくびれ部領域に位置し、該主電動機はくびれ部領域を通る流体の流れに反応して移動するよう構成される、エネルギー発生用の装置を提供する。
各翼断面部材間のすき間あるいは細長溝が拡散装置の外側から流路に高エネルギー流体流れの導入を可能にすることによって、境界層分離が防止されるため拡散装置がいくらかの速度圧を回復して、これによって主電動機による速度降下、つまり動力出力を増加させる。上述で引合いに出される通り、すき間の大きさは部材の最適位置が設定可能であるように主電動機の出力に応じて調整可能である。各翼断面部材は別々に調整されても良いし、あるいはすべての翼断面部材が同じ程度に調整されても良い。翼断面部材は長手軸に関する回転運動用に取付けられるのが好ましいとともに、翼断面部材を選択して回転軸廻りに回転させる手段が設けられても良い。調節手段は個別の翼断面部材が同時に同程度か、あるいは別々に軸廻りに回転させられることを可能にするプログラム可能な超小型制御器によって制御されても良い。こうして、各隣接翼断面部材間のすき間、あるいは細長溝が同じ程度かあるいは別々の程度に調節されても良い。流路の流体流れの速度もまた翼断面部材の最適位置が主電動機からの最適出力をもたらす流速に応じて設定可能なように超小型制御器で監視しても良い。
主電動機はくびれ部の水の速度に比例する速度で回転する拡散装置を通過する水によって動くよう構成される。通常、主発動機は流路内に回転可能に取付けられるタービンの形態をしている。タービンには回転可能に取付けられる軸棒と軸棒上にあるいはこれに支持される羽根が適当にある。羽根は、流体が経路を通過する場合に軸棒が回転するよう位置するよう構成されて良い。羽根はタービンの軸棒あるいは回転軸から放射状に間隔をおいて配置されても良いし、これらに平行に延びても良い。羽根は翼横断面状をなすことが適切である。軸棒と羽根は水路手段を通る流れの方向に関して直交して配置されても良い。すなわち、軸棒および羽根の回転軸は流れの方向に関して直交していても良い。
各羽根は羽根が流路を通る流体流れに最大の応答を生み出すよう調整できるよう調整可能に取付けできる。タービンの羽根は長手軸廻りの回転運動が限定可能なように取付けられるのが適切である。制止手段が羽根の回転運動を制止させるよう設けられるのが適切である。腕木がこれと一体の回転運動のために各羽根に固定される該腕木は制止手段と連結されるのが好ましい。制止手段には油圧制止手段が適切に含まれる。該制止手段は羽根の回転運動を反対方向に制止させるのが好ましい。制止手段には各羽根に連結されるピストンやシリンダーが含まれて良い。制止手段のシリンダーには、反対方向のピストン運動に関して流体流れをシリンダーの前後に限定可能にさせる開口部が含まれても良い。羽根の腕木は油圧制止手段のそれぞれのピストンに回転可能に接続されるのが好ましい。
羽根の回転運動を制限する停止手段が設けられても良い。
停止手段は最初の方向の腕木すなわち羽根の回転運動を制限するために腕木の運動経路中に設けられて良い。制止手段には反対方向の腕木と羽根の回転運動を制限する手段が含まれて良い。
タービンは場所や建設要件に応じて鉛直方向かあるいはその代わりの水平方向のいずれかに取付け可能である。従って、羽根および軸棒は拡散装置が稼働位置にある時に、ほぼ鉛直向きに向けられて良い。もしくは、羽根および軸棒は拡散装置が稼働位置にある時にほぼ水平に向けられて良い。
装置にはタービンの軸棒に直接あるいは間接に接続されるエネルギー取出し手段が含まれると良い。エネルギー取出し装置には電気発生用の発電機が含まれると良い。軸棒は、望まれる場合には適切な歯車装置あるいは適切な変速装置によって発電機に連結される拡散装置の側壁あるいは壁を通リ越して延ばして良い。
横断流構成のタービンは拡散装置を通る流体流れからのエネルギー抽出用に利用されるために上で説明されているものの、タービンはエネルギーがくびれ領域を通る加速された流体流れから抽出されるのを可能にするものであれば任意の適切な構成であって良い。さらに、複数の主発動機が拡散装置内に取付けられて、各エネルギー取出し手段に接続されて良い。
好ましい実施例の詳細説明
まず図1を参照すると、矢印Aで表示される流れの方向に、流体流れ内部、例えば川の内部に沈められた本発明の実施例による流体エネルギー抽出装置10が図示されている。装置10には、上面および下面平面壁12および13、ならびに、上面および下面壁12および13間に延びるとともに直線に延びて平面壁12および13にほぼ直角な先端および後端縁のある一定横断面の複数の直線翼断面部材15、によって定まる対向する側壁14がある拡散装置11が含まれる。拡散装置11にはこうしてほぼ長方形横断面ながら、拡散装置11の先端入口部17と後端出口部18との間で大きさが変化する流路16が定められる。
拡散装置11は、拡散装置11が自動的に流れの方向を調節するようほぼ鉛直軸廻りの回転用に柱状台座19上に取付けられ、これによって入口部17は常に流入する流体流れの方に向けられる。柱状台座19には例えば河の中の固定床に必要とされる拡散装置の取り付け用の脚が含まれて良い。鉛直軸上部での回転用に拡散装置を通じて流体流れからエネルギーを抽出するためのタービン20が、流路16中の拡散装置11内部に取付けられる。拡散装置11の下面に取付けられる発電機21は歯車変速装置のような任意の適切な変速装置を通じてタービン20に連結されて、タービン20の回転が発電機21を駆動させることになる。電気ケーブル22は発電機21に接続されるとともに、発電機21によって発電される電力が供給されるはずの任意の上部表面の場所に届く。拡散装置11に入り込むごみを防止するために、あるいはごみを拡散装置入口17からそらすために偏向器23が入口部17に設けられる。偏向器23には、直径が偏向器23の先端部から入口部17の方へ大きくなる間隔をおいて配置される複数の円状偏向要素24が含まれる。ごみを捕捉するとともに、ごみが流路16に入るのを防止するためにグリッド状メッシュ25がさらに偏向器23に連結される。
図2にさらにはっきりと示されるように、拡散装置10には、出入口17および18間に入口部17に隣接するくびれ部26がある。流路16は入口部17からくびれ部26までその横断面が当初減少するとともに、その後、くびれ部26から出口部18までその横断面が増加する。拡散装置11の側壁14を形成する翼断面部材15は、先端縁27が入口部17の方へ向くとともに、後端縁28が出口部18の方向を向き、さらにくびれ部26を形成する放物曲線にそって入口部、出口部17および18間に設けられるように方向が向けられる。各翼断面部材15はさらに、細長溝様の構成をしたすき間29が各翼断面部材15の後端縁28と隣接する後面部材15の先端縁27間に設けられるように設けられる(拡散装置11の先端部と後面端部にあるものとは別に)。部材15は、さらに、部材15の先端縁27がじかに隣接する先端部材15の先端縁28の流路26に関して外側に設けられるように設けられる。すき間25により、境界層分離を防止するとともに落差速度を回復させるため、拡散装置11の外側から高エネルギーの流体流れの流体流路16への導入が可能となる。
側壁14の幾何形状は、入口部における翼断面部材15がその弦線と拡散装置11の長手軸X−Xとの間が10度から12度の間の角度θで外側に角度をなすものである。先端翼断面部材15間に含まれる角度はこのように20度から24度までである。拡散装置11の出口部17の翼断面部材15は弦線と長手軸X−X間のΦが外側に40度から45度までの角度をなす。従って、これらの部材間に含まれる角度は80度から90度である。しかしながら、これらの角度は拡散装置11の先端部と後端部の両方で異なっても良い。
くびれ部26において、翼断面部材15の弦線は拡散装置11の長手軸X−Xにほぼ平行にある。くびれ部26から後方に、翼断面部材15が今度は拡散装置11のX−X軸に対し増える角度をなす。通常、翼断面部材15はくびれ部26から後方に外側に10度から15度の増分角度が付いている。翼断面部材15は上向きのむくりが付いた図示されるような非対称の構成となっていて、拡散装置11の流路側に位置する凸面辺がある。
図3および図4にさらにはっきりと示されるタービン20には、中央軸棒32を経由した鉛直軸廻りの回転用に拡散装置11に取付けられる上面および下面円盤30および31のある鉛直軸タービンが含まれる。非対称翼横断面の、円周上に間隔をおいて配置される複数の鉛直直線状羽根33、この場合には4枚の羽根が、上面および下面円盤30および31間に支えられて取付けられる。タービン20の各羽根33は、該羽根33の先端縁35に関して長手方向に延びる軸34廻りに限定される回転運動のために円盤30および31に取付けられる。タービン20の各羽根33は、この実施例では、油圧制止器36によって止められかつ限定されるある方向の羽根33の回転運動について±10度で限定される角度までの傾斜が可能である。タービン羽根30の回転軸は羽根33の先端縁からの弦距離の25%未満であることが好ましい。
羽根33の回転軸34廻りの傾斜作用は下記に説明されるよう水の外側に開く油圧制止器36によって止められて、さもなければ羽根33およびタービン20を破壊してしまう傾斜モーメントの作用中の過度の衝撃からタービン羽根33を防ぐ。
上記の目的で、腕木37は羽根33に関する回転のため回転軸34の羽根33にその一端が固定される。その他端は、腕木37が回転するようシリンダー39内部で移動可能な油圧制止器36のピストン38に接続される。シリンダー39にはピストン38がシリンダー39内に進むにつれて、シリンダー39からの流体の排出を制御可能にする空気抜き弁あるいは通気孔40がある。反対方向の羽根33の回転運動もまた空気抜き弁あるいは通気孔40が外部流体流れのシリンダー39への流入を制約する制止器36によって止められる。さらに、ピストン38と腕木37の運動経路中にある制止器36の向かいにある停止具41が反対方向の羽根33の回転運動を制限する。
タービン20は入口部16内部すぐのくびれ部26の拡散装置11の長手軸X−X上に位置する。タービン羽根33には効率最大の性能が与えられるようそれらのむくりが一番厚みのある場所に付けられている。図示されたタービン20には羽根の向きによる反時計廻りの回転があるが、羽根33を逆にすることによって時計廻りに逆転させることも可能である。図示された実施例では、タービン20に4枚の羽根があるが、3枚以上の羽根33があれば良い。
図4の位置Dのようにピストン38の圧縮ストローク時に、ピストン38の端部は傾斜振幅が10度を越えるのを防ぐためにシリンダー39の端部と噛合される。空気抜き弁40によって止められるピストン38の吸引ストローク時に、停止具41が図4の位置Bのように反対方向に10度を越える運動を防止する。
図3で、タービン羽根33は±10度あるいは20度の円弧を通って揺れるよう示されている。図4Aでは、タービン羽根33は中立位置にあるか、あるいは揺れる。図4Bにはピストン38を過度な運動から防止する停止具41によって制御される揺れ運動を伴うー10度の揺れ位置が示される。図4Cには図4Aの位置とは反対の揺れ中立位置が示される。図4Dには+10度の揺れ位置ならびに羽根の揺れを制御する制止器シリンダー39と協働するピストン38の端部が示されている。
説明されたように、羽根33は円盤30と31ならびに羽根33が一緒に回転可能なように上面ならびに下面で堅固な円盤30および31に取付けられて良い。もしくは、羽根33は軸棒32に固定されるとともにこれから放射状に延びる放射状腕木によって保持され支持されることも可能である。
次に図5と図6を参照すると、拡散装置11と類似した拡散装置の変更版42が図示されるとともに、前と同様、これには拡散装置42の対向側壁44を定める一連の翼断面部材43が含まれる。しかしながら、部材43は、この場合、部材43の先端縁に平行に延びる長手延長軸45の廻りの回転用に取付けられる。部材43の回転により、一部材43の後面縁とその隣接部材43の先端縁間のすき間46の大きさの調整が可能となる。
部材13の回転位置の調整は回転軸45付近の部材13に固定される放射状腕木47によって行われることが可能である。腕木は、図6の矢印によって図示されるように、反対方向の腕木47の運動が行われるよう作動可能であるサーボモーター48に連結されて、これにより部材43の反対方向の回転運動が生じる。プログラム可能な制御器49がサーボモーター48の同時作動ならびに反対方向の部材44の同時回転運動を可能にし、これによって部材43間のすき間46の幅を同時に調節するサーボモーター48に接続される。制御器49は、また、拡散装置42にあって前に説明されたタービン20のように、主発動機の動力出力の表示を提供する出力感知器50に接続される。制御器49は、また、拡散装置42が沈められている中か、あるいは拡散装置流路の流体速度中での流体速度を感知する流体流れ感知器51に接続されても良い。
こうして、制御器49により、エネルギー抽出装置の最適運転を行うために主発動機の感知出力に応じて部材44の回転位置ならびに部材43間のすき間46の幅の調整が可能である。制御器49はプログラム可能であり、感知される流れに関する部材44の最適操作位置が感知器51によって感知される拡散装置流路中の流れに応じて制御器49にプログラムされることが可能である。
図1から図6までを参照して説明される拡散装置には、ほぼ長方形横断面の流路がある。しかしながら、拡散装置は任意横断面の流路により定めても良い。例えば、図7から図8に示されるように、八角形横断面の拡散装置52が図示されているが、これには、拡散装置52の先端入口端部55から出口端部56まで延びる一連の翼断面壁部材54をそれぞれ定める八つの辺53がある。断面図で、各辺53は図2の拡散装置の半分と同じ構成をもつ。
次に図9および図10を参照すると、円形横断面の流路59を定める拡散装置58を有する本発明のもうひとつの実施例による代案のエネルギー抽出装置57が図示されている。拡散装置58には拡散装置58の側壁61を定める複数の環状部材60が含まれる。環状部材60は非対称翼横断面からなるとともに、流路59の横断面は入口部62からくびれ部63まで減少するとともに、その後出口部64まで横断面が増加するように設けられる。前述の説明と類似の構成の横断流タービン65が前のようにくびれ部63内部に設けられる
さらに、前のように、拡散装置58外部から流路59への流体流れの導入を可能にするため隣接する環状部材60の先端部と後端部間にすき間66が設けられる。
図7から図11までの実施例の拡散装置の翼断面部材は、また、拡散装置内に位置する主電動機の最適出力を達成するため隣接する翼断面部材間のすき間の大きさを変化させて調整しても良い。
拡散装置の翼断面部材は説明されたもの以外の様々な構成、かつ様々な数であっても良い。図示された実施例では、拡散装置には5本の翼断面部材が含まれるが、拡散装置には任意の数の翼断面部材が含まれても良い。該翼断面部材は通常、その全長を通じて一定の横断面であるが、アスペクト比は違っても良い。説明された拡散装置の翼断面部材は横断面がほぼ一様であるが、任意の拡散装置の各翼断面部材は変化する横断面でも良い。任意の拡散装置の翼断面部材は異なるアスペクト比のもので追加しても、代替えしても良い。
上述の拡散装置は、通常、アルミニュウムのような金属から製作されるが、ガラス繊維補強プラスチックあるいは組合せ材料のようなその他の材料から製造されても良い。同様に、タービンの部品はプラスチック、ガラス繊維補強プラスチックあるいはその他の材料、あるいは組合せ材料で製作されても良い。
仕様の説明および特許請求範囲を通じて用いられる用語「含む」あるいは「含まれる」あるいはこれらの派生語は、述べられる特徴、言及される製品全体、および部品の存在を特定するために使われるものであるが、その他の特徴類、製品類、部品類あるいはその群の存在、あるいは追加を排除するものではない。
上記のものは本発明の図解例によってのみ与えられたこと、ならびに技術に熟練した人達にとって明らかであろう彼らによるすべての変更類や変型類は、付録の請求項に定められる本発明の広範な範囲と領域内に入るものと見なされると理解されようことは勿論である。
以下では、拡散装置と関連するタービンの好ましい実施例を図解する添付の図面が参照される。しかしながら、拡散装置を通る流体からエネルギーを抽出するのに利用されるタービンは提示や説明される構成以外にも多くの様々な構成があっても良いと認められよう。同様に、図解されたタービンはその他の形態の拡散装置あるいは外装とともに、か、あるいはその他の用途にも利用されて良い。
:本発明の一側面により例示される流体流れに設置された流体エネルギー抽出装置。 :図1の装置に関する拡散装置の横断面図。 :拡散装置のくびれ部領域の拡大横断面図。 :(A)から(D)まで:図3に示される様々な姿勢の連結された制止装置付きタービンの羽根を図解する拡大図。 :調整側面壁部材付き拡散装置を示す図2と同様に模式的に図示された横断面図。 :側壁部材の翼断面部材の調整用の装置が模式的に示された拡大図。 から :本発明による代案拡散装置の斜め、側面および端部が示された図。 :本発明によるさらに別の拡散装置が示された透視図。 :タービンを搭載した図10の拡散装置の横断面図。
符号の説明
10:装置
11:拡散装置
12:上面平面壁
13:下面平面壁
14:側壁
15:翼断面部材
16:流路
17:先端入口部
18:後端入口部
19:柱状台座
20:タービン
21:発電機
22:電気ケーブル
23:偏向器
24:円状偏向要素
25;メッシュ
26:くびれ部
27:先端縁
28:後端縁
29:すき間
30:上面円盤
31:下面円盤
32:中央軸棒
33:羽根
34:回転軸
35:先端縁
36:油圧制止器
37:腕木
38:ピストン
39:シリンダー
40:通気孔
41:停止具
42:拡散装置
43:翼断面部材
44:対向側壁
45:長手延長軸
46:すき間
47:放射状腕木
48:サーボモータ
49:制御器
50:出力感知器
51:流体流れ感知器
52:拡散装置
53:各辺
54:翼断面部材
55:入口端部
56:出口端部
57:エネルギー抽出装置
58:拡散装置
59:流路
60:環状部材
61:側壁
62:入口部
63:くびれ部
64:出口部
65:タービン
66:すき間




























Claims (29)

  1. 流体流れからのエネルギーの抽出用装置に使用される拡散装置であって、前記拡散装置は、出口部、入口部および前記出入口部間に側壁あるいは壁がある流路を含み、前記流路は、前記入口部から前記出入口部間のくびれ領域にかけて、前記くびれ領域に近づくにつれて減少する断面積を有するとともに、前記くびれ領域から前記出口部の方へと後方へ遠ざかるにつれて増加する断面積を有し、前記側壁あるいは壁は、前記出入口部間に連結して設けられる複数の翼断面部材によって定められ、前記出入口部以外で、前記翼断面部材の後端部分が、当該翼断面部材に隣り合う他の翼断面部材の先端部分に隣接し、すき間あるいは細長溝を定めることによって、前記拡散装置の外部から前記流路に流体が通過可能である前記出入口部間に複数のすき間あるいは細長溝が設けられる拡散装置。
  2. 少なくとも1枚の翼断面部材が前記入口部に関する前記くびれ部の前方にある請求項1に請求される拡散装置。
  3. 前記拡散装置を回転可能なように支持するための支持手段が含まれ、これによって前記拡散装置が流体の流れ方向に調整可能な請求項1あるいは請求項2に請求される拡散装置。
  4. 前記支持手段に該拡散装置が鉛直軸廻りに回転するために取付けられる支持台座が含まれる請求項3に請求される拡散装置。
  5. 前記翼断面部材が出入口部間に放物曲線に沿って設けられる請求項1から請求項4までのいずれかの請求項に請求される拡散装置。
  6. 前記流路がほぼ長方形横断面をなし、前記拡散装置が一組の対向する平面壁ならびに前記翼断面部材によって定められる一組の対向する側壁がある請求項1から請求項5までのいずれかの請求項に請求される拡散装置。
  7. 前記平面壁には上面および下面の壁が含まれるとともに、翼断面部材の先端部および後端部がほぼ鉛直方向であり、かつ前記翼断面部材が上面壁と下面壁間に延びるように位置される請求項6に請求される拡散装置。
  8. 前記流路の横断面がほぼ円形であるとともに、前記翼断面部材が環状の翼断面部材からなる請求項1から請求項5までのいずれかの請求項に請求される拡散装置。
  9. 前記流路の横断面が、前記流路がお互いに角度をなす複数の前記翼断面部材によって定められる複数辺をなす請求項1から請求項6までのいずれかの請求項に請求される拡散装置。
  10. 各前記翼断面部材の弦線と前記拡散装置の長手方向軸がなす角度が、くびれ領域から後方に向かって増加する請求項1から請求項9までのいずれかの請求項に請求される拡散装置。
  11. 該拡散装置の先端部で、側壁の翼断面部材の弦線と前記拡散装置の長手方向軸がなす角度が、くびれ領域から外側に10度から12度の角度をなす請求項1から請求項10までのいずれかの請求項に請求される拡散装置。
  12. 該拡散装置の後端部で、側壁の翼断面部材の弦線と前記拡散装置の長手方向軸がなす角度が、くびれ領域から外側に40度から45度の角度をなす請求項1から請求項11までのいずれかの請求項に請求される拡散装置。
  13. 前記翼断面部材が非対称な翼断面部材からなる請求項1から請求項12までのいずれかの請求項に請求される拡散装置。
  14. 翼断面部材間のすき間を調節する翼断面部材の調整用手段が含まれる請求項2に請求される拡散装置。
  15. 前記翼断面部材が軸廻りに回転運動をするように取付けられるとともに、前記翼断面部材が、前記翼断面部材の回転位置の調節用手段を含む請求項14に請求される拡散装置。
  16. 流路を定める拡散装置を含むエネルギー生成用装置であって、前記流路は入口部、出口部、および前記出入口部間の側壁あるいは壁を備え、前記側壁あるいは壁は、前記出入口部間に連結して設けられる複数の翼断面部材によって定められ、前記出入口部以外で、前記翼断面部材の後端部分が、当該翼断面部材に隣り合う他の翼断面部材の先端部分に隣接し、すき間あるいは細長溝を定めることによって、前記拡散装置の外部から前記流路に流体が通過可能である前記出入口部間に複数のすき間あるいは細長溝が設けられ、前記流路は、前記出入口部間にくびれ領域を有し、タービンがエネルギー取出し手段を駆動させるために前記くびれ領域に位置し、前記タービンは、前記くれび領域を通る流体の流れに反応して移動するよう構成されるエネルギー生成用装置。
  17. 前記タービンが、回転可能に取付けられた軸棒と軸棒に支持される羽根を有する請求項16に請求される装置。
  18. 前記羽根が軸棒から放射状に間隔をおいて配置されるとともにこれに平行に延びるとともに、これが翼断面をなす請求項17に請求される装置。
  19. 前記羽根が、前記軸棒に平行に延びる軸の周りの回転運動を限定することが可能なように取付けられる請求項18に請求される装置。
  20. 制止手段が前記羽根の前記軸の廻りの前記回転運動を制止させるために設けられる請求項19に請求される装置。
  21. 腕木が1本各前記羽根に固定され、前記腕木が制止手段と連結される請求項20に請求される装置。
  22. 前記制止手段に、前記羽根の前記軸の廻りの一方向の回転運動を制止するためのピストンおよびシリンダーを含む油圧制止手段が含まれる請求項21に請求される装置。
  23. 前記シリンダーに、そのピストン運動に関して該シリンダーの前後に流体が流れることを可能にする開口部が含まれる請求項22に請求される装置。
  24. 各前記羽根の腕木が回転可能に油圧制止手段の各ピストンに接続される請求項22あるいは請求項23に請求される装置。
  25. 前記羽根の前記軸の廻りの前記回転運動を限定するための停止手段が含まれる請求項22から請求項24までのいずれかに請求される装置。
  26. 前記腕木および前記羽根の前記軸の廻りの一方向の回転運動を限定するため前記腕木の運動経路中に前記停止手段が設けられる請求項25に請求される装置。
  27. 前記制止手段が、前記腕木および前記羽根の、前記一方向と反対の方向の回転運動を限定する請求項26に請求される装置。
  28. 少なくとも1枚の前記翼断面部材が前記入口部に関して前記くびれ領域の前方にある請求項16から請求項27までのいずれかに請求される装置。
  29. 前記タービンの出力感知用手段ならびに感知される出力に応じて前記翼断面部材間の前記すき間の大きさを変化させる前記翼断面部材の調整手段が含まれる請求項28に請求される装置。
JP2006517909A 2003-07-11 2004-07-12 流体流れからのエネルギー抽出法 Expired - Fee Related JP4777242B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2003903645A AU2003903645A0 (en) 2003-07-11 2003-07-11 Extracting energy from fluids
AU2003903645 2003-07-11
PCT/AU2004/000937 WO2005005820A1 (en) 2003-07-11 2004-07-12 Extracting energy from flowing fluids

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007538185A JP2007538185A (ja) 2007-12-27
JP4777242B2 true JP4777242B2 (ja) 2011-09-21

Family

ID=31983277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006517909A Expired - Fee Related JP4777242B2 (ja) 2003-07-11 2004-07-12 流体流れからのエネルギー抽出法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7713020B2 (ja)
EP (1) EP1654457B1 (ja)
JP (1) JP4777242B2 (ja)
CN (1) CN100494672C (ja)
AU (2) AU2003903645A0 (ja)
BR (1) BRPI0412423A (ja)
CA (1) CA2531653C (ja)
NZ (1) NZ545155A (ja)
WO (1) WO2005005820A1 (ja)

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4670534B2 (ja) * 2005-08-05 2011-04-13 シンフォニアテクノロジー株式会社 貫流水車
JP5021945B2 (ja) * 2006-03-13 2012-09-12 三菱重工業株式会社 ポンプ
US7765097B1 (en) * 2006-03-20 2010-07-27 Intuit Inc. Automatic code generation via natural language processing
WO2007139406A1 (en) * 2006-05-25 2007-12-06 Arthur Olszewski A device which converts the energy of flowing water
WO2008006145A1 (en) * 2006-07-11 2008-01-17 Australian Sustainable Energy Corporation Pty Ltd Wave energy converter
GB0614384D0 (en) * 2006-07-20 2006-08-30 Andrews Michael J A wind operable generator
US7816802B2 (en) * 2006-10-06 2010-10-19 William M Green Electricity generating assembly
US8262338B2 (en) * 2007-01-11 2012-09-11 Cassidy Joe C Vertical axis dual vortex downwind inward flow impulse wind turbine
US20080317582A1 (en) * 2007-01-11 2008-12-25 Cassidy Joe C Vertical axis dual vortex downwind inward flow impulse wind turbine
US20100316493A1 (en) * 2007-03-23 2010-12-16 Flodesign Wind Turbine Corporation Turbine with mixers and ejectors
US20090230691A1 (en) * 2007-03-23 2009-09-17 Presz Jr Walter M Wind turbine with mixers and ejectors
KR20100014548A (ko) * 2007-03-23 2010-02-10 프로디자인 윈드 터빈 코포레이션 믹서 및 이젝터를 가진 풍력 터빈
US20110008164A1 (en) * 2007-03-23 2011-01-13 Flodesign Wind Turbine Corporation Wind turbine
US20110002781A1 (en) * 2007-03-23 2011-01-06 Flodesign Wind Turbine Corporation Wind turbine with pressure profile and method of making same
US8376686B2 (en) * 2007-03-23 2013-02-19 Flodesign Wind Turbine Corp. Water turbines with mixers and ejectors
US20080244511A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-02 Microsoft Corporation Developing a writing system analyzer using syntax-directed translation
US8171453B2 (en) * 2007-05-21 2012-05-01 Microsoft Corporation Explicit delimitation of semantic scope
EP2037374A1 (en) * 2007-09-11 2009-03-18 Siemens Aktiengesellschaft Method for translating a graphical workflow in a textual description
US7928594B2 (en) * 2007-12-14 2011-04-19 Vladimir Anatol Shreider Apparatus for receiving and transferring kinetic energy from a flow and wave
ITRM20080204A1 (it) * 2008-04-16 2009-10-17 Farrelly Francis Allen Dispositivo a geometria variabile per l incremento delle prestazioni delle turbine eoliche e marine
IT1391470B1 (it) * 2008-08-01 2011-12-23 Livio Biagini Silos eolico perfezionato.
JP5360752B2 (ja) * 2009-01-15 2013-12-04 学校法人福岡大学 ダウンウインド発電機
US8777556B2 (en) * 2009-01-21 2014-07-15 John Lee O'Neil California wind engine
PE20121194A1 (es) * 2009-06-19 2012-09-13 New World Energy Entpr Ltd Un sistema de mejora de presion controlada para una turbina eolica
US9567972B2 (en) * 2009-11-05 2017-02-14 Clifford E. Bassett Nozzle assembly for use with a wind lens system for the generation of electric power
WO2011062635A2 (en) * 2009-11-20 2011-05-26 Cucci Peter J System and method for collecting, augmenting and converting wind power
US20110133460A1 (en) * 2009-11-20 2011-06-09 Cucci Peter J Control system and method for wind power generation plant
US20110223023A1 (en) * 2010-03-11 2011-09-15 Melvin Don Carden Mechanical rotor
US20110156392A1 (en) * 2010-03-15 2011-06-30 Thacker Ii Andrew Carlton Wind turbine control
JP4759092B1 (ja) * 2010-07-08 2011-08-31 美藤 敏雄 潮流発電装置
KR101047918B1 (ko) * 2010-11-22 2011-07-08 김시준 수력 발전기
CN101994637B (zh) * 2010-11-23 2012-12-19 哈尔滨工程大学 一种座底式潮流发电装置
US20140126996A1 (en) * 2010-12-29 2014-05-08 Organoworld Inc Augmented fluid turbine with retractable wall panels and aerodynamic deflectors
US20120175882A1 (en) * 2011-01-10 2012-07-12 Peter John Sterling Injector venturi accelerated, wind turbine
KR101030748B1 (ko) 2011-01-26 2011-04-26 석영환 수류 유도 구조 및 발전터빈 분리 구조를 가진 조류발전기
US8358030B2 (en) 2011-03-17 2013-01-22 Via Verde Limited Wind turbine apparatus
DK177336B1 (en) * 2011-04-12 2013-01-21 Compoenergy Aps Device and system for harvesting the energy of a fluid stream comprising
CN102251913B (zh) * 2011-06-24 2014-10-15 陈鹤 一种海浪发电装置及海浪发电系统
US20150139778A1 (en) * 2011-07-29 2015-05-21 Michael C. Fong Wind Turbine Power Enhancement, Utilizing Convergent Nozzle and Embedded Blades
US20130195617A1 (en) * 2011-07-29 2013-08-01 Michael C. Fong Wind Turbine Power Enhancements
US9777631B2 (en) * 2011-09-30 2017-10-03 General Electric Company Conformal inlet apparatus for a gas turbine engine
AT512418A1 (de) * 2012-02-14 2013-08-15 Schneeweiss Hans Freistrom-turbinenanlage
AU2012201393B2 (en) * 2012-03-08 2017-08-10 Norris Nominees Pty Ltd System for Recovery of Air after Crop Separation
US20150184630A1 (en) * 2012-07-21 2015-07-02 Suren Tatikyan Wind power station
US20140130011A1 (en) * 2012-11-07 2014-05-08 United States Government, As Represented By The Secretary Of The Navy Re-programmable process for configurable software
SK6617Y1 (sk) * 2013-01-17 2013-12-02 martin Ottmar Wind turbine
DE202013002095U1 (de) 2013-03-04 2013-03-20 Hans Schneeweiss Freistrom-Turbinenanlage
KR101442740B1 (ko) * 2013-05-20 2014-09-22 한국해양과학기술원 조류발전용 디퓨져 제어장치
WO2014194348A1 (en) * 2013-06-04 2014-12-11 Elemental Energy Technologies Limited An ejector for a power generator and a power generator assembly
DE102013019652A1 (de) * 2013-09-30 2015-04-02 Dieter Mühlenbruch Wasserkraftwerk
BE1021097B1 (nl) * 2014-07-04 2017-03-23 VAN ROMPAY BOUDEWIJN GABRIëL Inrichting voor het opwekken van hydro-elektrische energie.
WO2016130984A2 (en) 2015-02-12 2016-08-18 Hydrokinetic Energy Corp Hydroelectric/hydrokinetic turbine and methods for making and using same
CN105402073A (zh) * 2015-12-22 2016-03-16 天津大学前沿技术研究院有限公司 一种可调式海流发电聚流罩
CH713477B1 (de) * 2017-02-17 2021-10-15 Venturicon Sarl Windenergieanlage.
US9784244B1 (en) * 2017-03-29 2017-10-10 Tarek O. Souryal Energy collection pod
US9909560B1 (en) 2017-06-22 2018-03-06 Daniel F. Hollenbach Turbine apparatus with airfoil-shaped enclosure
CA3034183C (en) * 2018-02-22 2021-03-16 Ralph Dominic Raina Single or bi-directional, scalable turbine
US10669935B2 (en) 2018-04-17 2020-06-02 Sammy Kayara Wind-funneling for gas turbines
US11105367B2 (en) 2019-01-18 2021-08-31 Telesystem Energy Ltd. Passive magnetic bearing and rotating machineries integrating said bearing, including energy production turbines
EP3938646B1 (en) * 2019-03-14 2024-02-21 Télésystème Énergie Ltée. Multi-staged cowl for a hydrokinetic turbine
CN111794896B (zh) * 2020-07-01 2021-07-27 赵明星 一种用于礁石示警的浪潮发电装置
CN112177831B (zh) * 2020-10-28 2022-03-22 西安理工大学 一种转轮室呈锯齿型结构的双向贯流式水轮机
CN112576429B (zh) * 2021-01-13 2021-09-24 宁夏隆丰园林景观工程有限公司 一种具有超速保护功能的水下水利发电装置
CN112943509B (zh) * 2021-01-28 2023-06-02 中国石油大学(华东) 一种浮子式波浪能发电装置阵列优化方法及系统
CN114856898A (zh) * 2022-05-12 2022-08-05 孙汉东 一种潮能发电站
CN116104683B (zh) * 2022-09-09 2024-01-12 武汉理工大学 一种斜坡滑动式波浪能发电装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6382904B1 (en) * 1998-03-25 2002-05-07 Igor Sergeevich Orlov Windmill powerplant

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4491A (en) * 1846-05-02 Improvement in windmills
US353363A (en) * 1886-11-30 Windmill
US4219303A (en) * 1977-10-27 1980-08-26 Mouton William J Jr Submarine turbine power plant
US4324985A (en) * 1980-07-09 1982-04-13 Grumman Aerospace Corp. Portable wind turbine for charging batteries
US4600360A (en) * 1984-06-25 1986-07-15 Quarterman Edward A Wind driven turbine generator
RU2049263C1 (ru) 1991-02-07 1995-11-27 Николаевский Лев Васильевич Лопасть ветроколеса
US5464320A (en) * 1993-06-02 1995-11-07 Finney; Clifton D. Superventuri power source
US5425619A (en) * 1993-10-26 1995-06-20 Aylor; Elmo E. Self governing fluid energy turbine
DE10036307A1 (de) * 2000-07-26 2002-02-21 Alstom Power Nv Vorrichtung zur Ausnutzung der kinetischen Energie einer strömenden Flüssigkeit zur Stromerzeugung
US6638005B2 (en) * 2002-01-17 2003-10-28 John W. Holter Coaxial wind turbine apparatus having a closeable air inlet opening

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6382904B1 (en) * 1998-03-25 2002-05-07 Igor Sergeevich Orlov Windmill powerplant

Also Published As

Publication number Publication date
US7713020B2 (en) 2010-05-11
NZ545155A (en) 2008-09-26
AU2004256145B2 (en) 2009-10-08
WO2005005820A1 (en) 2005-01-20
AU2003903645A0 (en) 2003-07-31
US20060212845A1 (en) 2006-09-21
CA2531653C (en) 2013-01-15
CA2531653A1 (en) 2005-01-20
EP1654457A1 (en) 2006-05-10
CN1849450A (zh) 2006-10-18
CN100494672C (zh) 2009-06-03
EP1654457A4 (en) 2012-07-25
BRPI0412423A (pt) 2006-08-22
JP2007538185A (ja) 2007-12-27
AU2004256145A1 (en) 2005-01-20
EP1654457B1 (en) 2013-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4777242B2 (ja) 流体流れからのエネルギー抽出法
RU2606211C2 (ru) Установка для преобразования потока текучей среды в энергию
US7744338B2 (en) Fluid turbine systems
US7347660B2 (en) Cross-flow wind turbine
RU2493427C2 (ru) Ветроэнергетическая установка, генератор для генерации электрической энергии из окружающего воздуха и способ генерации электрической энергии из находящегося в движении окружающего воздуха
JP5454963B2 (ja) ミキサおよびエジェクタを備える水力タービン
CA2822306C (en) Co-axial rotors in a wind turbine and a method of generating energy therefrom
KR101663597B1 (ko) 확산관을 이용한 고효율 풍력발전기
WO2019061841A1 (zh) 一种基于实时可调导流罩转角的多级潮流能水轮机
AU2004308987B2 (en) Wind powered turbine engine-horizontal rotor configuration
CA2523793C (en) Wind power plant of cyclone type and method of obtaining energy from such
AU2018203171B2 (en) A guide vane assembly
JP2016145525A (ja) 水力発電装置
RU2044155C1 (ru) Гидротурбинная установка
JP2019044732A (ja) 水力発電装置
EA046037B1 (ru) Ветрогенератор
AU2003213510A1 (en) Extracting energy from liquids

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100517

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100524

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100621

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100628

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100802

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees