JP4776841B2 - 脈管形成分野におけるKrit1遺伝子の使用 - Google Patents

脈管形成分野におけるKrit1遺伝子の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP4776841B2
JP4776841B2 JP2001508375A JP2001508375A JP4776841B2 JP 4776841 B2 JP4776841 B2 JP 4776841B2 JP 2001508375 A JP2001508375 A JP 2001508375A JP 2001508375 A JP2001508375 A JP 2001508375A JP 4776841 B2 JP4776841 B2 JP 4776841B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
exon
krit1
gene
mutation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001508375A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003504036A (ja
Inventor
エリザベス、トゥルニエ‐ラセルブ
ソフィ、ラベルジュ‐ル‐クトゥール
ピエール、ラボージュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Institut National de la Sante et de la Recherche Medicale INSERM
Original Assignee
Institut National de la Sante et de la Recherche Medicale INSERM
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Institut National de la Sante et de la Recherche Medicale INSERM filed Critical Institut National de la Sante et de la Recherche Medicale INSERM
Publication of JP2003504036A publication Critical patent/JP2003504036A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4776841B2 publication Critical patent/JP4776841B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/475Growth factors; Growth regulators
    • C07K14/515Angiogenesic factors; Angiogenin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/156Polymorphic or mutational markers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

【0001】
本発明はKrit1遺伝子における突然変異を検出するための海綿血管腫(cavernous angiomas or cavernomas)の診断方法に関する。詳しくはこの検出は本発明の対象でもあるヌクレオチド配列を用いて行われる。本発明はまた、前脈管形成または抗脈管形成の分野において治療を目的とするKrit1遺伝子の総てまたは一部の使用に関する。
【0002】
海面血管腫とは最も一般的には中枢神経系に、また網膜、肝臓、腎臓などにも存在する血管形成異常であり、脳実質の関与なく異常に拡張した毛管腔を特徴とする(Russell et al.)。臨床症状としては頭痛、出血、癲癇発作、および局部神経性欠損症が含まれる。一般集団では海面血管腫の罹患率は0.5%近くである(Otten et al.)。これらの血管腫は50%近くの症例において常染色体優性型で遺伝的に受け継がれる(Rigamonti et al.)。 脳海綿状形成異常(CCM)に関する3つの遺伝子座が第7染色体の長腕、第7染色体の短腕および第3染色体の長腕(それぞれ7q、7pおよび3q)で同定されている。ラテンアメリカ系集団で著しい創立者効果(founder effect)が見られており、総ての家系が7q上に位置するCCM1座と結びついていた(Rigamonti et al.; Dubovsky et al.; Gunel et al.;およびCraig et al.)。
【0003】
発明者らは最近、57のフランス系家系において海面血管腫の遺伝学的・臨床的特徴および遺伝的特徴を確立した(Labauge et al.)。神経画像の研究から遺伝性海面血管腫中の高頻度の多病巣が確認された。また、病巣数と患者の年齢の間には極めて有意な相関も示され、このことは過誤腫とも呼ばれるこれらの血管形成異常の動的性質を強く示唆する。これらの家系のうち36家系で行った遺伝子連鎖解析では、それらの65%がCCM1座と連鎖しており、創立者効果はないことが示された(Laberge et al.)。
【0004】
1995年、CCM1座を含む遺伝子間隔は4センチモルガンに縮まり、CCM1座はD7S2410とD7S689にフランクされていた(Johnson et al.)。発明者らは実質的にin silico的アプローチを用い、CCM1の物理・転写マップを確立した。必須領域内にマッピングされた53の転写単位のうち1つは、その産物が細胞増殖、分化および形態形成に関与するRas遺伝子系のメンバーであるRap1A(Krev1とも呼ばれる)と相互作用する遺伝子Krit1に相当していた(Bos et al.)。発明者らはSSCP法と配列決定法を併用して、関連のない8種のCCM1系において、末端切断型Krit1タンパク質をもたらす可能性が極めて高い突然変異を同定した。これらの突然変異と罹患表現型とが同時に分離することは、Krit1がCCM1座と連鎖した海面血管種を罹患する家系において変異したタンパク質であることを強く示唆し、さらにRap1Aシグナル伝達経路が血管形成および/または脈管形成に関与することを示唆するものである。
【0005】
発明者らはこれまでに公開されているYACコンティグおよび公開配列データベース(ワシントン大学第7染色体プロジェクト)を用い、1600Kbと見積もられる、CCM1領域の90%にわたるBAC/PACコンティグを構築した(図1)。観察に基づいてCCM1座と連鎖する確率が90%を超えることがこれまでに示されている、情報が得られそうな179の減数分裂を含む20系統を用い、BAC/PAC配列を用いて同定される多型マーカーを有するこの遺伝子座を最終的にマッピングした(図1)。罹患個体において見られた組換え結果(Labauge et al.によれば27系統)により発明者らはこの間隔を若干縮めることとなり、現在ではこれはM2456(動原体限界)とD7S689(テロメア限界)にフランクされている。ヒトゲノム遺伝地図、UnigeneおよびdBESTなどの公開データベースのスクリーニングから、発明者らはこの間に574発現配列タグ(ESTS)をマッピングすることができ、これらは次ぎにすでに知られている6つの遺伝子:CDK6、HUMI.D14、KRIT1、PEX−1.mMTERFおよびYotiaoを含んでなる53の推定転写単位に再分類された。
【0006】
Krit1は、Ras遺伝子系のメンバーRap1A/Krev1と相互作用するタンパク質を同定しようとするスクリーニングの際に、同定された(Serebriiski et al.)。それは4つのアンキリンドメインを含んで、そのカルボキシ末端領域によってRap1A/Krev1と相互作用する529個のアミノ酸をコードしている。Krit1メッセンジャーRNAは脳をはじめとする多くの組織において低レベルで発現することがすでに示されている。Krit1の厳密な機能はなお分かっていないが、発明者らはいくつかの理由からCCM1の確かな候補遺伝子であると考えた。Rap1A/Krev1AはショウジョウバエのRas相同体であるDras3とのその相同性を基に、またK−rasで形質転換した繊維芽細胞のその分裂阻害活性を基に同定された(Pizon et al., 1988/Kitayama et al., 1989)。in vitroで見られたこの分裂阻害作用の生理学的関連性はin vivoではまだ確立されていないが、これはRasアンタゴニストと考えられるこのタンパク質をもたらした。血管形成および脈管形成におけるRasシグナル伝達経路に関する役割が、この経路に関与するタンパク質、例えばrafまたはGAP120タンパク質に関してノックアウトされたネズミモデルで見られた血管異常によって強く示唆されている(Henkemeyer et al., 1995; Wojnowski et al., 1997)。推定されるこのRasアンタゴニストとしての役割に加え、Rap1A/Krev1は細胞の分化および形態形成に関連づけられている(Asha et al., 1999; Quarck et al., 1996; Pizon et al., 1988)。
【0007】
言い換えれば、末端切断型Krit1タンパク質が内皮細胞の増殖によって達成される脈管形成の異常を生じるとすれば、Krit1遺伝子は脈管形成の制御において役割を持つと推測するのが理に適っている。
【0008】
このように本発明において、発明者らは末端切断型Krit1タンパク質を生じ得るKrit1遺伝子の突然変異は血管異常の発生の一因であることを示した。これらの血管異常は脳および皮膚をはじめとする様々な領域に影響を与え、様々な形態をとり得る(海面血管腫、網静脈血管種)。見られる突然変異の性質(タンパク質の末端切断をもたらす突然変異)と組み合わさって、見られる病巣のタイプは(異常血管疾患の発症)は、このタンパク質が脈管形成に対して制御を発揮し、脈管形成阻害の分野、特に腫瘍分野で治療的に使用できることを強く示唆している。
【0009】
この間隔に位置するBACの1つであるBAC AC000020を含むKrit1 cDNAのアライメントにより、発明者らはKrit1のゲノム構造を決定することができた。この遺伝子は総てBAC AC000020に含まれる12のエキソンによってコードされている。発明者らはこれらエキソンの増幅を意図したイントロンオリゴヌクレオチドプライマー(表1)および連結配列(表2)を示した。これらのプライマーは、Krit1はAとTが豊富であって、Krit1に極めて特異的であることから特に巧妙に開発されたものである。このように、本発明の主題は配列番号1、配列番号2、配列番号3、配列番号4、配列番号5、配列番号6、配列番号7、配列番号8、配列番号9、配列番号10、配列番号11、配列番号12、配列番号13、配列番号14、配列番号15、配列番号16、配列番号17、配列番号18、配列番号19、配列番号20、配列番号21、配列番号22、配列番号23、配列番号24、配列番号25、配列番号26、配列番号27および配列番号28からなる群から選択されるヌクレオチド配列である。
【0010】
このプライマーによって発明者らはエキソンを総て増幅することができた。HOMOG解析によって観察に基づいてCCM1座と連鎖している確率が90%を超えることが示された家系に属する20人の関連のないCCM患者群により、4つの異なる条件下の一本鎖コンホメーション多型(SSCP)タイプのアプローチと配列決定法とを組み合わせた解析を用いて突然変異がスクリーニングできるようになった。
【0011】
これらの患者のうち8人の増幅産物は、50人の対照患者のいずれにも見られなかった異常なコンホメーション変異が示された。これらの増幅物の配列を解析したところ、これら8人の患者で異型接合性の突然変異が明らかとなった(表3および図3)。これら8人の患者ではこれらの突然変異は罹患表現型とともに分離した。
【0012】
本発明の主題はまた、生物学的サンプルからKrit1遺伝子における突然変異、好ましくは上記で定義された血管異常の発生に関連した突然変異の存在を検出するための、上記で定義された少なくとの1つのヌクレオチド配列を使用することである。好ましくは生物学的サンプルは血液である。
【0013】
さらに詳しくは系統6はエキソン10のヌクレオチド1342においてAの欠失を示す。この欠失はリーディングフレームに、従って早期停止コドンに変異をもたらす。系統10では、エキソン10のヌクレオチド1283におけるCからTへの置換がグルタミンから停止コドンへの置換をもたらす。系統58では、それ自身、ここでもエキソン10においてヌクレオチド1271の後にCの挿入を示し、これはリーディングフレームにおける変異と早期停止コドンをもたらす。系統41はエキソン5においてトリプトファンから早期停止コドンへの置換をもたらすヌクレオチド615におけるGからAへの置換を示す。系統42はエキソン6における4bpの欠失(ヌクレオチド681〜684)を示し、これは早期停止コドンを形成する。系統35はエキソン8において26bpの欠失(ヌクレオチド1012〜1037)を示し、この欠失はコドン332におけるリーディングフレームにおける変異と早期停止コドンをもたらす。系統18はエキソン2においてヌクレオチド247の後にCの挿入を示し、この挿入はリーディングフレームにおける変異と早期停止コドンをもたらす。系統19はヌクレオチド261においてGからAへの置換を示し、この置換はリーディングフレームにおける変異とここでもコドン79における早期停止コドンをもたらす。
【0014】
罹患型または非罹患型メンバーのSSCP解析では、これら8系統のそれぞれにおいてその突然変異が罹患表現型と完全にともに分離することが示された(図3)。
【0015】
このように本発明のヌクレオチドは、Krit1遺伝子の少なくとも1つのエキソンにおいて突然変異を検出するのに用いられる。さらに詳しくは、これらのヌクレオチド配列は以下の割り当て:
エキソン1については配列番号1/配列番号2、
エキソン2については配列番号3/配列番号4、
エキソン3については配列番号5/配列番号6、
エキソン4については配列番号7/配列番号8、
エキソン5については配列番号9/配列番号10、
エキソン6については配列番号11/配列番号12
エキソン7については配列番号13/配列番号14、
エキソン8については配列番号15/配列番号16、
エキソン9については配列番号17/配列番号18、
エキソン10については配列番号19/配列番号20、
エキソン10については配列番号21/配列番号22
エキソン11については配列番号23/配列番号24、
エキソン12については配列番号25/配列番号26、
エキソン12については配列番号27/配列番号28
に従い、一つのエキソンに特異的なものとなるように対で使用すればよい。
【0016】
Krit1における突然変異の検出は、エキソンを増幅して、そこで突然変異を探すことで行うのが有利であるが、この増幅はPCRまたはPCR様増幅法によって行えばよい。
【0017】
これらの突然変異の末端切断性、健常な対照にはそれらがないこと、およびそれらが罹患表現型とともに分離することは、それらがこれらの系統で有害な突然変異であることを強く示唆している。
【0018】
発明者らは試験した20系統のうち12系統では異常なSSCPコンホメーション変異を検出できなかった。このことを説明するためにはいくつかの仮説が提案される。ここでのケースがそうであるように、SSCPはいくつかのタイプの条件を用いたとしても100%の感受性があるわけではない。興味深いことに、これらの異常なコンホメーション変異はいずれも、グリセロールを用いずに20℃で行った最初のスクリーニングでは認められなかった。さらに、このアプローチを用いて、プライマーとハイブリダイズする配列を含む領域を取り去るような欠失を検出することはできなかった。最後に、これらの系統のいくつかはCCM1座と連鎖している高い可能性を示すが、実際には他のCCM座の1つと連鎖しているかもしれない。
【0019】
本発明の主題はまた、個体における血管異常を遺伝子型的に診断する方法であって、個体から生物学的サンプルをとり、Krit1遺伝子における突然変異の存在をそのサンプルに存在する核酸配列を解析することにより検出することを含んでなり、かかる突然変異が血管異常の発生と連鎖している。解析される核酸配列は独立して、ゲノムDNA、cDNAまたはmRNAであってよい。この解析はハイブリダイゼーション、配列決定、または電気泳動、特にSSCPもしくはDGGE(変性勾配ゲル電気泳動)によって行ってよい。これらの突然変異の検出はまた、末端切断型タンパク質の存在を直接検出できる方法論、例えば「プロテイン・トランケーション・テスト」法(in vitroにおいてcDNA逆転写物を翻訳し、次ぎに抗体を用いるか、または標識アミノ酸を用いてタンパク質を標識した後にタンパク質を検出する)を用いて行ってもよい。最後に、突然変異の探索は全RNAから(特にEBVウイルスで形質転換した細胞由来のもの、我々はその細胞でKrit1転写物の発現を示した)調製したcDNA逆転写物を直接解析することによって行ってもよい。
【0020】
Krit1遺伝子に相当する核酸配列の総てまたは一部を突然変異の存在を検出するに先立って増幅することが有利であり、この増幅はPCRまたはPCR様増幅によって行うことができる。もっぱら好ましくは、この増幅は本発明の核酸配列から選択される、例えば上記分布にに従って使用するプライマーを用いて行えばよい。
【0021】
従ってこれらの突然変異をどう理解するかという主要な問題が、海面血管種につながり得ることとなった。血管の形成異常または過誤腫と考えられるこれらの病巣の性質については実際のところほとんど分かっていない。胎生期においてこれらの形成異常がいつ現れるかは完全には分からないことは明らかであろう。さらに、ある場合、特に家族性の場合にはこれらの過誤腫の進行性の進展が記載されており、これらの病巣が脈管形成に関与する因子および/または受容体を発現し得ることが示唆されている(Rothbart et al., 1996; Notelet et al., 1997)。
【0022】
発明者らが検討した4系統において(Labauge et al., 1999)、皮膚形成異常(血管種とも呼ばれる)は脳海面血管種とともに分離し得ることを指摘しておくべきであろう。
【0023】
本明細書で報告した突然変異は総て、それらが末端切断型であったとすれば、Rap1A/Krev1と相互作用する領域の欠失した末端切断型Krit1タンパク質を産生する。
【0024】
Rap1A/Krev1の厳密な機能は完全には解明されていない。このRas GTPアーゼ系のメンバーは特に好中球、血小板および脳で偏在発現し、エインドサイトーシス/リソソームコンパートメントに存在する。Rap1AはB−Rafと相互作用することが示されており、全く興味深いことにB−Raf欠損マウスで見られる旺盛な内皮細胞アポトーシスを示す(Wojnowski et al., 1997)。最近、酵母およびショウジョウバエなどの下等真核生物におけるin vivo研究から、分化および形態形成におけるRap1Aの機能を考えるいくつかの示唆が得られた(Asha et al.)。
【0025】
Krit1およびRap1Aの相互作用は、Krit1がRap1Aを調節するか、またはRap1Aのエフェクターであるかのいずれかであり得ることを示唆するものである(Bos et al.)。本明細書で報告した突然変異はドミナントネガティブ効果によるものであるか、または機能欠損によるものであるかのいずれかであり得る。Krit1の完全な欠失を示す系統を調べると、この仮説を支持する強い証拠となろう。さらに、散発型の海面血管種がそれ自体主として単一病巣として現れ、家族性型がそれ自体多病巣を示さないという事実は、これらの病巣が「Knudsonダブルヒット」の法則(Knudson 1971)に従い、Krit1機能の完全な欠損が海面血管種の発生に必要であり得ることを強く示唆している。
【0026】
言い換えれば、優性型のこの疾病において、異型接合状態の生物の細胞総てに存在する第1の突然変異が存在する。海面血管種病巣の発生はこの遺伝子のもう一方の対立遺伝子に作用する第2の突然変異(この突然変異は体細胞に生じる)の発生によって条件付けられると考えられる。これまでに最も研究されている散発型では、個体は胚の突然変異を全く示さず、その単一病巣は同じ細胞で生じた2つの突然変異によるものと考えられる。
【0027】
しかし、上記以外の散発型海面血管種も存在すると考えられる。発明者らは実際にそれ自体多病巣として現れる散発型を実証し、それはおそらくは罹患した患者の親のうち一方の胚細胞におけるKrit1遺伝子のde nove変異によるものである(データは示されていない)。
【0028】
要するに、本明細書で報告したデータは、Krit1の末端切断型突然変異がCCM1系で、またある種の散発型でも見られる脳海面血管種の発生の一因であることを強く示唆しており、これらのメカニズムにおけるRap1Aシグナル伝達経路の推定される役割を強調するものである。
【0029】
本発明で考えられる治療適用には、種々の形態の血管形成異常、血管異形成、血管種および/または異常な脈管形成が存在するいずれの状態もが挙げられる。
【0030】
このように本発明の主題はまた、医薬品を製造するためのKrit1遺伝子もしくはこの遺伝子由来の配列の使用、または特にKrit1遺伝子もしくはこの遺伝子由来の配列のin situ過剰発現によって脈管形成を制御または阻害することを意図した遺伝子治療タイプのアプローチにおけるその使用である。
【0031】
「この遺伝子由来の配列」とは、正常型もしくは変異型配列のいずれも、または全機能対照配列と同様およびそれに匹敵する活性を示す、Krit1遺伝子の配列の一部を意味するものとする。
【0032】
本発明の主題はまた、Krit1遺伝子配列またはこの遺伝子由来の配列(この由来配列は上記で定義)を含んでなり、好適な宿主細胞で発現させるためのベクターである。異常な脈管形成を抑制することを目的とする場合、注目される対象となる配列を過剰発現させるのが有利であり、このことから本発明のベクターはこの過剰発現に必要とされるエレメントを含むのが有利である。
【0033】
特に本発明のベクターは遺伝子治療を意図してもよく、その作用部位を限定することを目的とする場合、このベクターは組織特異的ターゲッティングおよび/またはそれが含む配列の発現のための配列を含めばよい。
【0034】
最後に、本発明の主題は、例えば末端切断型タンパク質を置換し、欠損を補足するための、有効成分として正常型または改変型Krit1タンパク質の総てまたは一部を含んでなる治療組成物である。またこの有効成分は上記のようなベクターであってもよい。
【0035】
図1はCCM1座の遺伝・物理・転写地図を示す。
【0036】
図1aはCCM1座の遺伝地図を示す。この遺伝子座はこれまでにD7S2410〜D7S689間で定義されてきた。短縮されたMS2456〜D7S689遺伝子間は水平な角括弧で示されている。すでに公開されているマイクロサテライトは四角で囲んである。新規のマイクロサテライトは太字で示されている。STSもいくつか示されている。STS sWSS 1703はKrit1のヌクレオチド393〜658に相当する。垂直な各括弧の間のマーカーは1kb以上は離れていない。
【0037】
図1bはCCM1座の物理・転写地図を示す。BACコンティグはCCM1間にわたって分布している。BAC AC000120は最も太いラインで示されている。STSまたはマイクロサテライトマーカーいずれかとの重複は小さな垂直バーで示されている。黒い矢印はKrit1に相当し、白い矢印は十分同定されているヒト遺伝子に相当し、白抜きの矢印は他種由来の遺伝子(ヒトでは同定されていない)と強い相同性を示す遺伝子に相当する。
【0038】
図2はコンホメーション変異と罹患表現型とが8系統間でともに分離することを示している(SSCP)。
【0039】
白抜きの記号は脳のMRI検査が正常である個体を表し、半分が黒い記号はMRI検査では海面血管種を示す無症候性患者に相当し、黒い記号はMRI検査で海面血管種を示す症候性患者に相当し、「?」は状態が不明な個体に相当し、「\」は罹患患者に相当する。罹患患者または状態が不明な患者は突然変異に関して試験しなかったが、家族性の構造を明らかにするという点から表している。異常なバンドは矢印で示されている。
【0040】
図3はKrit1変異を表す。
【0041】
図3aはKrit1遺伝子およびその対応する推定タンパク質の構造を示している。「ns」はナンセンスを表し、「del」は欠失を表し、「ins」は挿入を表す。挿入については、ヌクレオチド番号はその挿入の前のヌクレオチドに当たる。「Krev相互作用領域」とは、酵母における二重ハイブリッド試験の際にその欠失がKrevとの相互作用を損なう領域(アミノ酸483〜592)に相当する。
【0042】
図3bは上記の8系統で確認されたKrit1変異を示す。矢印は変異部位を示す。WTは野生型配列を表し、MTは変異型配列を示す。系統42において、示されたクロマトグラムおよび配列はネガティブ鎖に相当し、ポジティブ鎖は正常配列と異常配列が完全に重なることを示し、欠失の開始部位を十分視覚化することはできなかった。
【0043】
【実施例】
材料および方法
患者
遺伝様式で海面血管種を示すことが知られている家系に属する関連のない20人の患者から自由意志で本研究に参加することに同意を得た(Labauge et al.)。
【0044】
HOMOG試験を用いてこの家系パネルを解析したところ、これらの家系が観察に基づいてCCM1座と連鎖する確率が90%を超えていることが示された。
【0045】
分子生物学と生物情報科学を組み合わせたアプローチを用いてCCM1座の物理・転写マップを作製した。これまでにJohnson et al. (1995)によって公開されているYACコンティグのバリデーションの後、筆者らはPCRにより、in silicoアプローチを用いてこの領域に574EST(発現配列タグ)を位置づけ、それらは53のグループへと分類した。
【0046】
遺伝距離の短縮
D7S2410−D7S689間の12の多型マイクロサテライトマーカーを連鎖解析のために選択した。それらのうちD7S2410、D7S2409、D7S1813、D7S1789、D7S646、D7S689およびD7S558の7つは従来公知のものであり、いくつかのチームによって用いられたものである(Gunel et al. in Neurosurgery, Craig et al., Labauge et al., Laberge et al.)。残りのものMS65、MS2453A、MS2456A、MS119およびMS120は発明者らにより、この領域にマッピングされたBACの配列データベースを基にして同定されたものである。
【0047】
突然変異の検出および同定
Krit1 cDNAおよびBAC AC 00000120の配列の比較を基にして発明者らはゲノムDNAを用いてKrit1の12のエキソンおよびエキソン/イントロン連結部位を増幅するために14セットのプライマーを決定した。PCR反応は以下のように行った:94℃(4分)の最初の初期変性ステップの後、94℃(15秒)、45℃から55℃の間の至適ハイブリダイゼーション温度(15秒)および72℃(15秒)からなる30回の増幅、次いで72℃(10分)の最終伸張ステップ。PCR産物は、35mAの一定電流条件下で用いるMighty Small II装置(Pharmacia-Biogen)にて4タイプの条件(4℃および20℃にてグリセロールを含むまたは含まない10%アクリルアミド)下で電気泳動にかけた。コンホメーション変異は銀で検出した(Silver Stain Plus kit, Biorad)。典型的でないSSCPバンドパターンを示す増幅物を配列決定した(AB1377, Perkin Elmer)。配列決定の際に検出された突然変異は総てSSCPアプローチを用いて、罹患表現型とともに分離するかどうか試験した。
【0048】
【表1】
Figure 0004776841
【表2】
Figure 0004776841
【表3】
Figure 0004776841
参照文献
【表4】
Figure 0004776841
【表5】
Figure 0004776841
【表6】
Figure 0004776841
【表7】
Figure 0004776841

【図面の簡単な説明】
【図1】 CCM1座の遺伝・物理・転写地図を示す図である。図1aはCCM1座の遺伝地図を示し、図1bはCCM1座の物理・転写地図を示す。
【図2】 コンホメーション変異と罹患表現型とが8系統間でともに分離することを示す図である(SSCP)。
【図3】 Krit1変異を表す図である。図3aはKrit1遺伝子およびその対応する推定タンパク質の構造を示し、図3bは上記の8系統で確認されたKrit1変異を示す。
【配列表】
Figure 0004776841
Figure 0004776841
Figure 0004776841
Figure 0004776841
Figure 0004776841
Figure 0004776841
Figure 0004776841
Figure 0004776841
Figure 0004776841

Claims (9)

  1. 個体における海綿血管腫の発生と連鎖する遺伝子型を検出する方法であって、Krit1遺伝子における突然変異の存在を該個体からの生物学的サンプルに存在する核酸配列を解析することにより検出し、ここで該解析がKrit1タンパク質のC末端の短縮を検出することを目的とする方法によって行われ、該突然変異が海綿血管腫の発生と連鎖しているものであることを特徴とする、方法。
  2. 核酸配列がゲノムDNA、cDNA、またはmRNAである、請求項1に記載の方法。
  3. 解析がハイブリダイゼーションによって行われる、請求項1または2のいずれかに記載の方法。
  4. 解析が配列決定によって行われる、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 解析が電気泳動、特にはSSCPまたはDGGEによって行われる、請求項1または2のいずれかに記載の方法。
  6. 突然変異の存在を検出するのに先立ってKrit1遺伝子に相当する核酸配列の総てまたは一部が増幅される、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 増幅がPCRまたはPCR様増幅によって行われる、請求項6に記載の方法。
  8. 増幅を行うためのプライマーが、配列番号1、配列番号2、配列番号3、配列番号4、配列番号5、配列番号6、配列番号7、配列番号8、配列番号9、配列番号10、配列番号11、配列番号12、配列番号13、配列番号14、配列番号15、配列番号16、配列番号17、配列番号18、配列番号19、配列番号20、配列番号21、配列番号22、配列番号23、配列番号24、配列番号25、配列番号26、配列番号27、および配列番号28からなる群から選択されるものである、請求項7に記載の方法。
  9. 増幅を行うためのプライマー対が
    エキソン1については配列番号1/配列番号2、
    エキソン2については配列番号3/配列番号4、
    エキソン3については配列番号5/配列番号6、
    エキソン4については配列番号7/配列番号8、
    エキソン5については配列番号9/配列番号10、
    エキソン6については配列番号11/配列番号12
    エキソン7については配列番号13/配列番号14、
    エキソン8については配列番号15/配列番号16、
    エキソン9については配列番号17/配列番号18、
    エキソン10については配列番号19/配列番号20
    エキソン10については配列番号21/配列番号22
    エキソン11については配列番号23/配列番号24、
    エキソン12については配列番号25/配列番号26、
    エキソン12については配列番号27/配列番号28
    からなる群から選択される、請求項7または8のいずれかに記載の方法。
JP2001508375A 1999-07-01 2000-07-03 脈管形成分野におけるKrit1遺伝子の使用 Expired - Lifetime JP4776841B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9908504A FR2795732B1 (fr) 1999-07-01 1999-07-01 Utilisation du gene krit1 dans le domaine de l'angiogenese
FR99/08504 1999-07-01
PCT/FR2000/001887 WO2001002604A1 (fr) 1999-07-01 2000-07-03 Utilisation du gene krit1 dans le domaine de l'angiogenese

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003504036A JP2003504036A (ja) 2003-02-04
JP4776841B2 true JP4776841B2 (ja) 2011-09-21

Family

ID=9547609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001508375A Expired - Lifetime JP4776841B2 (ja) 1999-07-01 2000-07-03 脈管形成分野におけるKrit1遺伝子の使用

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1196638B1 (ja)
JP (1) JP4776841B2 (ja)
CA (1) CA2377795A1 (ja)
ES (1) ES2456322T3 (ja)
FR (1) FR2795732B1 (ja)
WO (1) WO2001002604A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11652068B2 (en) 2019-06-21 2023-05-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Vertical memory devices with bending prevention layers

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106399470A (zh) * 2016-06-30 2017-02-15 郴州市第人民医院 一种脑海绵状血管瘤突变基因及检测试剂盒

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11652068B2 (en) 2019-06-21 2023-05-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Vertical memory devices with bending prevention layers

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003504036A (ja) 2003-02-04
CA2377795A1 (fr) 2001-01-11
ES2456322T3 (es) 2014-04-22
WO2001002604A1 (fr) 2001-01-11
FR2795732A1 (fr) 2001-01-05
EP1196638B1 (fr) 2014-01-29
FR2795732B1 (fr) 2003-08-01
EP1196638A1 (fr) 2002-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zhang et al. Mutations in KRIT1 in familial cerebral cavernous malformations
Battersby et al. Presence of multiple functional polyadenylation signals and a single nucleotide polymorphism in the 3′ untranslated region of the human serotonin transporter gene
Wu et al. Delineation of the common critical region in Williams syndrome and clinical correlation of growth, heart defects, ethnicity, and parental origin
RU2195497C2 (ru) Масштабное генотипирование заболеваний и диагностический тест на мозжечковую атаксию тип 6
Gécz et al. Characterization of the human glutamate receptor subunit 3 gene (GRIA3), a candidate for bipolar disorder and nonspecific X-linked mental retardation
JP5608863B2 (ja) 新生児期〜乳児期発症の難治性てんかんの検出方法
Lowe et al. Linkage mapping of the primary disease locus for collie eye anomaly☆
Schuetz et al. Implication of complex vertebral malformation and bovine leukocyte adhesion deficiency DNA-based testing on disease frequency in the Holstein population
US8206911B2 (en) Identification of the gene and mutation responsible for progressive rod-cone degeneration in dog and a method for testing same
Bergren et al. Fine mapping of an epilepsy modifier gene on mouse Chromosome 19
US6225057B1 (en) Duplications of human chromosome 15q24-25 and anxiety disorders, diagnostic methods for their detection
JP4776841B2 (ja) 脈管形成分野におけるKrit1遺伝子の使用
WO2004083458A1 (en) Medical use of ras antagonists for the treatment of capillary malformation
JP2002510508A (ja) 緑内障の治療剤および診断剤
Hung et al. Systematic search for mutations in the human tissue inhibitor of metalloproteinases‐3 (TIMP‐3) gene on chromosome 22 and association study with schizophrenia
Krebs et al. Fine-mapping and candidate gene analysis of bovine spinal muscular atrophy
JP2000201677A (ja) 8型脊髄小脳性運動失調及び検査方法
US7364844B1 (en) Use of the Krit1 gene in the field of angiogenesis
EP1364060B1 (en) Polymorphisms in the zf9 gene linked to a predisposition for the development of inappropriate scarring or fibrosis
Stoilova et al. Refinement of the locus for autosomal dominant juvenile optic atrophy to a 2 cM region on 3q28
Pampukha et al. TGFBI gene mutations in the Ukrainian patients with inherited corneal stromal dystrophies
Bongiorno et al. Clinical, pathologic, and genetic features of massive soft tissue neurofibromas in a Sicilian patient
WO1999032643A2 (en) Mood disorder gene
Kuppinger et al. Lack of GNB3 exon 9 polymorphism in primary hypertensive and normotensive dogs
Lerner 5 Positional cloning of the JNCL gene, CLN3

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100720

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100727

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100806

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110603

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4776841

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term