JP4774921B2 - ファイル表示方法及びシステム - Google Patents

ファイル表示方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4774921B2
JP4774921B2 JP2005318004A JP2005318004A JP4774921B2 JP 4774921 B2 JP4774921 B2 JP 4774921B2 JP 2005318004 A JP2005318004 A JP 2005318004A JP 2005318004 A JP2005318004 A JP 2005318004A JP 4774921 B2 JP4774921 B2 JP 4774921B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
management server
image
presentation
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005318004A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007129296A (ja
Inventor
典行 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2005318004A priority Critical patent/JP4774921B2/ja
Publication of JP2007129296A publication Critical patent/JP2007129296A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4774921B2 publication Critical patent/JP4774921B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、所望のファイルを外部に持ち出すこと無し閲覧可能にするファイル表示方法及びシステム関する。
営業マン、セールスエンジニア又は研究者等が自社の内部資料を特定人に公開する必要がある場合、その技術者は、ノートパソコンにその資料をコピーして持参し、特定人の前で表示することになる。最近の携帯電話は、かなりの容量のメモリを具備するので、携帯電話のメモリに必要なファイルを格納することも考えられる。
ノートパソコン等ファイルを入れて持参する方法では、ノートパソコン等の紛失又は盗難による漏洩の恐れがある。
従来の方法は、提示すべき資料が予め分かっている場合には、対応できるが、持参していない資料を要求された場合に対応できる。
本発明は、所望のファイルを外部に持ち出すこと無し閲覧可能にするファイル表示方法及びシステム提示することを目的とする。
本発明に係るファイル表示方法は、ネットーク及び映像モニタに接続する画像受信装置が、プレゼンテーション管理サーバへの接続制御情報を表示するステップと、当該接続制御情報を使って、携帯通信機器により当該プレゼンテーション管理サーバにアクセスするステップと、当該プレゼンテーション管理サーバにおいて、当該映像モニタで内容を表示すべきプレゼンテーションファイルを画像化し、画像ファイルを生成するステップと、当該携帯通信機器からの操作指示に従い、当該プレゼンテーション管理サーバが、当該画像ファイルのうちの指定部分を当該ビデオ出力装置に送信するステップと、当該画像受信装置が、当該プレゼンテーション管理サーバからの画像を受信し、当該映像モニタに出力するステップとを具備することを特徴とする。
本発明に係るファイル表示システムは、ネットワークに接続するプレゼンテーション管理サーバと、当該ネットーク及び映像モニタに接続する画像受信装置であって、当該ネットワークにプレゼンテーション管理サーバへの接続制御情報を当該映像モニタに表示する画像受信装置と、当該接続制御情報に従い、当該プレゼンテーション管理サーバにアクセスし、当該プレゼンテーション管理サーバを遠隔操作する携帯通信機器とを具備するファイル表示システムである。そして、当該プレゼンテーション管理サーバが、当該映像モニタで内容を表示すべきプレゼンテーションファイルを画像化し、画像ファイルを生成する変換装置と、当該携帯通信機器からの操作指示に従い、当該画像ファイルのうちの指定部分を当該画像受信装置に送信する送信手段とを具備する。
本発明によれば、プレゼンテーションを行う場所に提案機能を搭載したSTB等の画像受信装置が設置されていれば、携帯電話等の携帯通信機機器だけでプレゼンテーションを行うことができ、固定系と移動系を連携させたサービスとして有用である。
以下、図面を参照して、本発明の実施例を詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施例の概略構成ブロック図を示す。本実施例では、ネットワークアクセス機能を具備するセットトップボックス(STB)10又はテレビ放送受信装置に映像モニタ30が接続する。映像モニタ30は、音声出力機能を持っていても、持たなくても、どちらでもよい。STB10はゲートウエイ32を介して広域通信ネットワーク34、例えばインターネットに接続する。
STB10は、ゲートウエイ32に接続するネットワークインターフェース12、全体を制御するCPU14、映像モニタ30が接続する画像出力装置16、メモリ18及びサーバ接続情報記憶装置20を具備する。
画像出力装置16は、放送された画像及び広域通信ネットワーク34からゲートウエイ32を介して受信した画像データをNTSC等の所定映像形式で映像モニタ30に出力する。サーバ接続情報記憶装置20は、STB10に広域通信ネットワーク34を介して画像情報を送信するサーバ、本実施例では、プレゼンテーション管理サーバ70の接続情報(URL又はIPアドレス、ログインID及びパスワード等)を記憶する。
CPU14は、サーバ接続情報記憶装置20に記憶される接続情報等の種々の情報を示す図形コード、例えばQRコード(商標)を生成するQRコード生成機能22を具備する。
昨今の携帯電話ネットワークはインターネットに接続可能である。本実施例では、任意の携帯電話40が、携帯電話ネットワーク36を介して広域通信ネットワーク34に接続可能である。携帯電話40は、携帯電話ネットワーク36に接続するネットワークインターフェース42、全体を制御するCPU44、操作キー46、カメラ48及びストレージ50を具備する。CPU44は、カメラ48で撮影したQRコードを解析又はデコードするQRコード解析機能52を具備する。
広域通信ネットワーク34には更に、ユーザ情報管理サーバ60、プレゼンテーション管理サーバ(PMサーバ)70、及び社内ネットワーク内のファイルサーバ90が接続する。勿論、ファイルサーバ90は、社内から社外、及びその逆のデータ転送を管理するゲートウエイを介して広域通信ネットワーク34に接続するが、本実施例の作用には関係しないので、図1では、そのようなゲートウエイを省略してある。
ユーザ情報管理サーバ60は、ネットワークインターフェース62、全体を管理するCPU64及びユーザ情報を記憶するユーザ情報記憶装置66を具備する。
プレゼンテーション管理サーバ(PMサーバ)70は、ネットワークインターフェース72、全体を管理するCPU74、ストレージ76、進行管理情報を記憶する進行管理情報記憶装置78を具備する。CPU74は、プレゼンテーションファイルを画像に変換する変換機能80を具備する。
ファイルサーバ90は、ネットワークインターフェース92、全体を管理するCPU94、及び、ファイルを記憶するストレージ96を具備する。
図2は、本実施例の動作フローを示す。図2を参照して、本実施例の動作を詳細に説明する。
セットトップボックス10は、電源起動時及び一定周期で、ユーザ情報管理サーバ60にアクセスし、広域通信ネットワーク34を介したサーバ接続及びサービス利用の認証を受け、その際に、PMサーバ70への接続情報を取得する(S1)。PMサーバ70への接続情報は、PMサーバ70のURL(Universal Resource Locator)、ログインID及びパスワードを含む。STB10は、取得した接続情報を記憶装置20に格納する。
STB10でプレゼンテーションを行いたい者、例えば、セールスエンジニアは、STB10の図示しない操作装置又は遠隔制御装置を使って、STB10にPMサーバ90の接続制御情報の表示を指示する。この指示に応じて、STB10のCPU14は、記憶装置20からサーバ接続情報を読み出し、QRコード生成機能22によりサーバ接続情報、STB10の識別情報及びワンタイムパスワードを示すQRコードを生成する。生成されたQRコードは、接続制御情報として画像出力装置16により映像モニタ30に印加され、表示される(S2)。
STB10は、同時に、PMサーバ70に画像データ転送のためのセッションの確立を要求し、その際、当該ワンタイムパスワードを使ったアクセス要求があることを通知する。STB10の識別情報は、PMサーバ70とSTB10との間のセッションを確立するのに必要な情報からなり、例えば、ゲートウエイ32のIPアドレス及びSTB10のIPアドレスからなり、又は、STB10のネットワークインターフェース12のMACアドレスからなる。STB10からPMサーバ70に接続を要求することで、広域通信ネットワーク34からのアクセスを制御するファイアウオールがゲートウエイ32に設定されている場合でも、STB10は、PMサーバ70から画像データを受信できる。
セールスエンジニア等のユーザは、映像モニタ30の画面に表示されるQRコードを持参する携帯電話40のカメラ48で撮影し、QRコード解析機能52で解析する。これにより、携帯電話40には、PMサーバ70に接続するための接続情報と、利用しようとするセットトップボックスの識別情報と、PMサーバ70にアクセスするためのワンタイムパスワードがセットされたことになり、セールスエンジニアは、携帯電話40を使って、PMサーバ70にアクセスできる(S3)。勿論、PMサーバ70への接続情報の一部又は全部を文字で映像モニタ30の画面に表示し、セールスエンジニアが、携帯電話40に手入力しても良いことは明らかである。
PMサーバ70は、STB10からのセッション確立要求に付加されるSTB10の識別情報とワンタイムパスワードと、携帯電話40からのアクセス要求に付加される同様の情報を比較し、両者が一致する場合に(S4)、STB10との間に画像データ伝送のための通信路を確立し、且つ、携帯電話40にアクセスを許可する(S5)。一致しない場合には、STB10からのセッション確立要求を拒否し、且つ、携帯電話40からのアクセスを拒否する。
開示したいファイルが携帯電話40のストレージ50に格納されている場合、ユーザは、そのファイルを携帯電話40からPMサーバ70に転送する(S6)。開示したいファイルが、社内のファイルサーバ90に格納されている場合、携帯電話40でファイルサーバ90にもアクセスし、目的のファイルをファイルサーバ90から広域通信ネットワーク34経由でPMサーバ70に転送する。
PMサーバ70は、受信したファイルをプレゼンテーションファイル変換機能80で画像ファイルに変換して、受信したプレゼンテーションファイルと、変換で得られる画像データのファイルをストレージ76に格納する(S7)。ストレージ76への格納が終了すると、又は、1頁目の画像を送信可能になると、PMサーバ70は、STB10に1頁目の画像データを送信する(S8)。STB10は、PMサーバ70から送信された画像データをメモリ18に一時保存し、画像出力装置16により映像モニタ30の映像形式に合致する映像形式に変換して、映像モニタ30に供給する。これにより、プレゼンテーションファイルの第1頁が、映像モニタ30の画面上に表示される。
ユーザは、携帯電話40を使って、プレゼンテーションファイルの進行(進む及び戻る等)のメッセージをPMサーバ70に送信する。PMサーバ70は、受信したプレゼンテーションファイルの進行を進行管理情報記憶装置78に記憶しており、携帯電話40からのメッセージに従い、指定された頁の画像データをSTB10に送信する(S9)。このようにして、プレゼンテーションファイルの任意の頁が、STB10に接続する映像モニタ30の画面上に表示され、あたかも、携帯電話40がSTB10の遠隔制御装置であるかのようにして、表示頁を切り替えることができる。
プレゼンテーションを終了するとき、ユーザは、携帯電話40で終了をPMサーバ70に通知する(S10)。この通知に従い、PMサーバ70は、プレゼンテーションファイルとその画像データファイルをストレージ76から消去し、STB10及び携帯電話40とのセッションを切断する(S11)。
頁送りするプレゼンテーションファイルの実施例を説明したが、本発明は、動画のように、一連の画像を連続して表示するような内容のファイルにも適用可能である。ビデオ機器の再生停止、一時停止、早送り及び巻き戻しと同等の操作を携帯電話40からPMサーバ70に指示するようにすればよい。
プレゼンテーションファイルをファイルサーバ90からPMサーバ70に転送する場合、プレゼンテーションファイルを画像に変換する機能をファイルサーバ90に設けても良い。
また、プレゼンテーションを行う場所のSTB10が指定するPMサーバからSTB10がプレゼンテーションの画像を受信するとしたが、勿論、ユーザが指定するPMサーバからSTB10が画像データを受信するようにしてもよい。そのほうが、プレゼンテーション終了後のファイルを確実に消去でき、また、他に漏洩することを容易に防止できる。即ち、ファイル内容の秘匿性を確保しやすい。このためには、最初に、例えば、携帯電話40の無線通信機能、若しくは、装備している場合には赤外線通信機能又は近距離無線機能を使って、PMサーバのアドレスと利用のための情報(ログインID及びパスワード等)をSTB10に通知し、STB10は、その接続情報を使って、指定されたPMサーバにアクセスし、自己への送信を依頼する。
特定の説明用の実施例を参照して本発明を説明したが、特許請求の範囲に規定される本発明の技術的範囲を逸脱しないで、上述の実施例に種々の変更・修整を施しうることは、本発明の属する分野の技術者にとって自明であり、このような変更・修整も本発明の技術的範囲に含まれる。
本発明の一実施例の概略構成ブロック図である。 本実施例の動作フローチャートである。
符号の説明
10:セットトップボックス(STB)
12:ネットワークインターフェース
14:CPU
16:画像出力装置
18:メモリ
20:サーバ接続情報記憶装置
22:QRコード生成機能
30:映像モニタ
32:ゲートウエイ
34:広域通信ネットワーク
36:携帯電話ネットワーク
40:携帯電話
42:ネットワークインターフェース
44:CPU
46:操作キー
48:カメラ
50:ストレージ
52:QRコード解析機能
60:ユーザ情報管理サーバ
62:ネットワークインターフェース
64:CPU
66:ユーザ情報記憶装置
70:プレゼンテーション管理サーバ(PMサーバ)
72:ネットワークインターフェース
74:CPU
76:ストレージ
78:進行管理情報記憶装置
80:プレゼンテーションファイル変換機能
90:ファイルサーバ
92:ネットワークインターフェース
94:CPU
96:ストレージ

Claims (2)

  1. ネットーク(34)及び映像モニタ(30)に接続する画像受信装置(10)が、プレゼンテーション管理サーバ(70)への接続制御情報を表示するステップと、
    当該接続制御情報を使って、携帯通信機器(40)により当該プレゼンテーション管理サーバ(70)にアクセスするステップと、
    当該プレゼンテーション管理サーバにおいて、当該映像モニタで内容を表示すべきプレゼンテーションファイルを画像化し、画像ファイルを生成するステップと、
    当該携帯通信機器からの操作指示に従い、当該プレゼンテーション管理サーバが、当該画像ファイルのうちの指定部分を当該画像受信装置(10)に送信するステップと、
    当該画像受信装置(10)が、当該プレゼンテーション管理サーバからの画像を受信し、当該映像モニタ(30)に出力するステップ
    とを具備することを特徴とするファイル表示方法。
  2. ネットワークに接続するプレゼンテーション管理サーバ(70)と、
    当該ネットーク(34)及び映像モニタ(30)に接続する画像受信装置(10)であって、当該ネットワークにプレゼンテーション管理サーバ(70)への接続制御情報を当該映像モニタに表示する画像受信装置(10)と、
    当該接続制御情報に従い、当該プレゼンテーション管理サーバにアクセスし、当該プレゼンテーション管理サーバを遠隔操作する携帯通信機器(40)
    とを具備するファイル表示システムであって、
    当該プレゼンテーション管理サーバが、
    当該映像モニタで内容を表示すべきプレゼンテーションファイルを画像化し、画像ファイルを生成する変換装置(80)と、
    当該携帯通信機器からの操作指示に従い、当該画像ファイルのうちの指定部分を当該画像受信装置に送信する送信手段
    とを具備することを特徴とするファイル表示システム。
JP2005318004A 2005-11-01 2005-11-01 ファイル表示方法及びシステム Expired - Fee Related JP4774921B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005318004A JP4774921B2 (ja) 2005-11-01 2005-11-01 ファイル表示方法及びシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005318004A JP4774921B2 (ja) 2005-11-01 2005-11-01 ファイル表示方法及びシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007129296A JP2007129296A (ja) 2007-05-24
JP4774921B2 true JP4774921B2 (ja) 2011-09-21

Family

ID=38151617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005318004A Expired - Fee Related JP4774921B2 (ja) 2005-11-01 2005-11-01 ファイル表示方法及びシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4774921B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3145200A1 (en) 2007-01-12 2017-03-22 ActiveVideo Networks, Inc. Mpeg objects and systems and methods for using mpeg objects
US9826197B2 (en) 2007-01-12 2017-11-21 Activevideo Networks, Inc. Providing television broadcasts over a managed network and interactive content over an unmanaged network to a client device
TW200928772A (en) * 2007-12-27 2009-07-01 Wistron Neweb Corp Method and apparatus of multimedia data sharing for a multimedia processing device
JP5278847B2 (ja) * 2008-03-31 2013-09-04 Kddi株式会社 サーバ制御型動画通信端末向けVoDシステム
JP5235199B2 (ja) * 2010-01-25 2013-07-10 日本電信電話株式会社 端末装置情報取得および方法
NL2004670C2 (nl) * 2010-05-04 2012-01-24 Activevideo Networks B V Werkwijze voor multimodale afstandsbediening.
WO2013106390A1 (en) 2012-01-09 2013-07-18 Activevideo Networks, Inc. Rendering of an interactive lean-backward user interface on a television
JP6031782B2 (ja) * 2012-03-06 2016-11-24 株式会社リコー サーバ装置、プログラム及び画像投影システム
US9800945B2 (en) 2012-04-03 2017-10-24 Activevideo Networks, Inc. Class-based intelligent multiplexing over unmanaged networks
WO2014145921A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Activevideo Networks, Inc. A multiple-mode system and method for providing user selectable video content
US9294785B2 (en) 2013-06-06 2016-03-22 Activevideo Networks, Inc. System and method for exploiting scene graph information in construction of an encoded video sequence
US9326047B2 (en) 2013-06-06 2016-04-26 Activevideo Networks, Inc. Overlay rendering of user interface onto source video
WO2015105143A1 (ja) * 2014-01-10 2015-07-16 株式会社リコー 画像処理システム、電子黒板およびプログラム
US9788029B2 (en) 2014-04-25 2017-10-10 Activevideo Networks, Inc. Intelligent multiplexing using class-based, multi-dimensioned decision logic for managed networks

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3617370B2 (ja) * 1999-05-07 2005-02-02 セイコーエプソン株式会社 ミーティングシステム、制御装置および情報記憶媒体
JP3338825B2 (ja) * 2000-08-22 2002-10-28 エヌイーシービューテクノロジー株式会社 電子プレゼンテーション方法並びにシステム
JP2002149140A (ja) * 2000-11-06 2002-05-24 Toyo Commun Equip Co Ltd 画像投影装置
JP2002369167A (ja) * 2001-06-11 2002-12-20 Canon Inc 情報処理装置、及びその方法
JP2003173177A (ja) * 2001-12-05 2003-06-20 Nec Corp プロジェクタ装置、画像配信システム及び画像配信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007129296A (ja) 2007-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4774921B2 (ja) ファイル表示方法及びシステム
JP4380592B2 (ja) データ共有システムおよび方法
US8554938B2 (en) Web browser proxy-client video system and method
US9571713B2 (en) Photograph authorization system
JP7028117B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2009521837A5 (ja)
US8770475B2 (en) System and method for setting connection between information processing devices, communication apparatus, setting information identifier outputting apparatus, and computer program
US8521849B2 (en) Transmission control device and computer program controlling transmission of selected content file
JP6378606B2 (ja) 通信装置、その制御方法、およびプログラム
US10034057B2 (en) Message processing method, device, gateway, STB and IPTV
JP6465541B2 (ja) 通信装置、再生装置、及びその方法、並びにプログラム
JP4169064B2 (ja) 画像保存システム,スキャナ装置及び画像保存方法
JP7188024B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
WO2004071096A2 (en) An image server and an image server system
JP6587722B2 (ja) 通信装置、その制御方法、およびプログラム
US11470234B2 (en) Wireless camera and method of video streaming
JP2004104452A (ja) 監視用コンピュータ装置
WO2016009751A1 (ja) 撮像装置、撮像システム、撮像装置の制御方法、及び撮像装置の制御プログラム
JP6638808B2 (ja) サービス提供システム、サービス授受システム、サービス提供方法、及びプログラム
CN108881162B (zh) 传输视听数据的方法以及相应的设备
JP2003259335A (ja) 映像受信システムおよび映像受信方法
JP7113522B2 (ja) 中継装置、通信制御方法、および、通信システム
JP2008003745A (ja) 認証システムおよび認証方法
JP2005227830A (ja) 画像サーバとプログラム
JP4537122B2 (ja) 表示制御装置、及び表示制御装置における制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080812

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110531

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees