JP4773966B2 - ビデオ圧縮の方法と装置 - Google Patents

ビデオ圧縮の方法と装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4773966B2
JP4773966B2 JP2006532151A JP2006532151A JP4773966B2 JP 4773966 B2 JP4773966 B2 JP 4773966B2 JP 2006532151 A JP2006532151 A JP 2006532151A JP 2006532151 A JP2006532151 A JP 2006532151A JP 4773966 B2 JP4773966 B2 JP 4773966B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integer
chrominance
macroblock
block
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006532151A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007502595A (ja
Inventor
ヨハンセン,トム−イバル
ビヨンテガールド,ギスレ
Original Assignee
タンドベルク・テレコム・エイ・エス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タンドベルク・テレコム・エイ・エス filed Critical タンドベルク・テレコム・エイ・エス
Publication of JP2007502595A publication Critical patent/JP2007502595A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4773966B2 publication Critical patent/JP4773966B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/186Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a colour or a chrominance component
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/593Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving spatial prediction techniques
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

本発明は圧縮規格H.264/AVCの拡張版又は他の同様の規格内で種々のピクチュア(picture)解像度を扱うことに関する。
動画の実時間伝送が、例えば、テレビ会議、ネット会議、テレビ放送及びテレビ電話のようないくつかの用途で用いられている。
しかしながら、動画の表現には膨大な情報を必要としていて、典型的には、デジタルビデオ(digital video)は、8ビット(bit)(1バイト(Byte))以上を有するピクチュア内の各ピクセル(pixel)を表現することにより記述されている。そのような非圧縮のビデオデータ(video data)は大きなビット量になり、従来の通信ネットワーク(network)及び伝送線では、限られた帯域により実時間で伝送できない。
それゆえ、実時間ビデオ伝送を可能にするには、大幅なデータ圧縮を必要とする。しかしながら、データ圧縮は画質を損なう。それゆえ、帯域で制限されたデータ接続で高画質のビデオを実時間伝送できる圧縮技術を開発するための大きな努力が行なわれている。
ビデオ圧縮システムでは、その主目標は可能な限り小さな容量でビデオ情報を表現することである。容量は、一定値として又はビット/時間の単位として、ビットにより定義される。両方の場合、主目標はビット数を低減することである。
最も普通のビデオコーディング(video coding)方法はMPEG*及びH.26*の規格で記述されている。そのビデオデータは伝送前に主要な4工程で処理される。即ち、予測、変換、定量化及びエントロピー(entropy)コーディングである。
予測工程は伝送すべきビデオシーケンス(video sequence)内の各ピクチュア(picture)に必要なビット量を有意に低減する。シーケンスの一部とそのシーケンスの他の部分の類似性を利用する。予測部の一部がエンコーダー(encoder)とデコーダー(decoder)の両方に知られているので、差のみを伝送すればよい。典型的にこの差が表現に必要な容量を大きく低減する。その予測は主として移動を表現するベクトル(vector)に基づいている。その予測工程は典型的には正方形のブロックサイズ(block sizes)(例えば、16×16ピクセル)上で行なわれる。
H.264/AVCと同様なある場合に、先行するピクチャーのピクセルの代わりに、同じピクチャー内の隣接ピクセルに基づくピクセルの予測を用いていることに留意されたい。これは、相互予測に対して、内部予測と呼ばれる。図4に太字で示されたピクセルはそのような隣接ピクセルである。H.264/AVCでは、ルミナンス(luminance)ブロック(block)とクロミナンス(chrominance)ブロックの両方でそのような予測を行なうために多様なモード(mode)がある。その予測モードのひとつはDC予測と呼ばれる。それは同じ値を持つブロック内の全てのピクセルを予測する。残差のコーディングに用いる特定変換の特性を考慮したとき、それは、予測無しにブロックデータ(block data)を変換するのと比較して、残差のブロックデータのDC係数のみを変えることを意味する。全てのAC係数を変更しない。この理由で、その予測モードはDC予測と名付けられる。
データのブロック(例えば、4×4のピクセル)として表現された残差の部分には依然として内部相関性が含まれる。これを利用する良く知られた方法は、二次元ブロック変換を実施することである。H.263では、8×8の離散的余弦変換(Discrete Cosine Transform: DCT)を用いている。一方、H.264は4×4の整数型変換を用いている。これは4×4ピクセルを4×4の変換係数に変換する。それらは通常ピクセル表現よりも少ないビットで表現できる。内部相関性を持つ4×4のピクセルのアレー(array of pixels)の変換が多分4×4の変換係数のブロックになり、最初の4×4のピクセル・ブロックより非ゼロ値がずっと少なくなる。
マクロブロック(macro block)はクロミナンス(chrominance:chroma)だけでなく、ルミナンス(liminance:luma)のためのいくつかのサブブロックから成るピクチャーの一部である。
典型的に、ルミナンスと比較して、水平及び垂直の両方で半分の解像度を有する2種のクロミナンス成分(Cr, Cb)がある。これは例えばカメラ・センサー(camera sensor)及びモニター・ディスプレー(monitor display)で典型的に用いる表現であるRGB(赤red,緑green、青blue)とは対照的である。図1ではマクロブロックは16×16のルミナンス・ピクセル及び2種のそれぞれ8×8のピクセルを有する2種のクロミナンス成分から成る。各成分はさらに小さな正方形により表現される4×4のブロックに分割される。コーディングの目的で、lumaとchromaの両方の4×4のブロックはお互いに8×8のサブブロックにまとめられ、Y0-Y3及びCr、Cbと指定される。このフォーマット(format)のchromaの部分がある場合に4:2:0として表示され、図2の左に示している。略図は必ずしも一目瞭然ではない。それは垂直だけでなく水平でもクロミナンスがルミナンスの半分の解像度を有していることを意味する。従来のビデオ・フォーマットCIFの場合、これはルミナンス・フレーム(luminance frame)が352×288のピクセルを有しているがそのクロミナンス成分のそれぞれが176×144のピクセルを有していることを意味する。
別のフォーマットでは、4:2:2の表示で、図2の中央部分に示されていて、クロミナンスは水平方向でルミナンス解像度の半分を有し、垂直方向でルミナンスと同じ解像度を有している。このフォーマットは典型的に高画質インターレース(interlaced)処理されたテレビ信号に用いられ、そのインターレース構造が垂直方向でクロミナンスの半分の解像度を用いるのにある種の問題を生じている。
さらに別のフォーマットでは、4:4:4の表示で、図2の右に示されているが、ルミナンスとクロミナンスの信号が水平方向と垂直方向の両方で同じ解像度を有している。典型的な応用分野のひとつはルミナンスとクロミナンスが同じ解像度を持つことが望ましいように、色を用いているグラフィックス(graphics)材料である。
前述のように、多くのビデオ・コーディングの規格は主として、4:2:0のために設計されている。MPEG2プロフェショナル・プロフィール(professional profile)は特別なクロミナンス・ブロック配置を用いて4:2:2をカバーしている。同じことがH,263にあてはまる。一般的に、これは、各フォーマットが特別な解決策を必要とし、種々のクロミナンスのピクチャー・フォーマットのために多くの伝達関数のフォーマットを求めていることを意味する。
米国特許第6,256,347 B1号明細書 米国特許出願第2003/0043921 A1号明細書
本発明の目的は、4:2:0、4:2:2、4:4:4のような種々のビデオ・フォーマットのエンコーディング/デコーディングに対する統一した解決策を提供することである。
特に、本発明は動画内で種々のクロミナンスのフォーマットを均一に変換するためのビデオ・コーディングの方法を提供する。ここで、第一の整数変換関数により残差クロミナンスのピクセル値の第一のm×nマクロブロックを変換して、対応する整数変換係数の第二のm×nマクロブロックを発生し、さらに、整数変換係数のDC値を第二の整数変換関数
により変換して、整数変換されたDC係数の第三のブロックを発生する。この方法にはさらに第一のm×nマクロブロックの各k×kサブブロック上にk×k整数変換関数を用いることにより第二のm×nマクロブロックの整数変換係数を発生するステップが含まれている。ここで、nとmはkの倍数である。そして、種々のクロミナンスのフォーマットに対してkが固定されている。又、DC値に第二のi×j整数変換関数を用いることにより第三のブロックの係数を発生させて、(m/k)×(n/k)の第三のブロックの整数変換されたDC係数を得る。ここで、種々のクロミナンスのフォーマットに対してi及びjが固定されていない。
さらに、本発明はビデオのコーディング方法の逆になっているビデオのデコーディングの方法を提供している。
本発明を理解しやすくするために、以下の議論は添付図面を参照して行なっている。
本発明は上記の4:2:2及び4:4:4のようなフォーマットを含めるためにH.264/AVCビデオ・コーディング規格の拡張を行なっている。その方法はクロミナンスがH.264/AVCで既に処理されている方法に基づいている。マクロブロックは16×16ルミナンス・ピクセルとそれぞれが8×8ピクセルを有する2個のクロミナンス要素を有するピクチュアの一部から成っている。これは図2内に示され、4:2:0と表示されている。
記述は主としてエンコーディング工程に関している。しかしながら、これは、デコーディングの実施方法と関連している。このことは、例えば、エンコーダー(encoder)での変換が2段階で行なわれる場合、デコーダー(decoder)が2段階で逆変換を実施しなければならないことを意味する。一般的に、「コーディング(coding)」の用語は多くの場合エンコーディング(encoding)とデコーディング(decoding)の全工程を含めた短い表現として使用される。本発明はエンコーディングとデコーディングの両方を含むように定義されたコーディング工程全体をカバーしている。
本発明の第一の側面は残差信号を記述するコーディングに関する。H.264/AVCで、クロミナンスの残差信号は2段階の変換を用いて記述されている。図2の4:2:0のボックスは8×8ピクセルのクロミナンス・ブロックが4×4ピクセルのサブブロックに分割されていることを示している。4×4のサブブロックのそれぞれの残差信号が4×4の変換をされて、1個のDC係数と15のAC係数が得られる。そのDC係数は4×4ブロックの平均値になる。
本発明の第一の側面に基づくと、クロミナンス残差信号の第一の変換の4×4というブロック・サイズ(block size)が維持される。そして、そのようなサブブロックの数は種々のピクチュア・フォーマットで違う。一般的表示では、k×k変換をm×n(mは水平方向、nは垂直方向)のクロミナンス・ピクセルのマクロブロック上で用いる。
図3に示すように、4×4ブロックのそれぞれのDC係数をさらに変換するのに2×2変換を行なう。一般的な場合で、DC係数に対するi×j変換が用いられる。iとjは、i×k=マクロブロック内でクロミナンスのピクセルの水平方向の数であり、j×k=マクロブロック内でクロミナンスのピクセルの垂直方向の数となるような値を持つ。変換のタイプ(type)は二次元のHadamard変換になるように選択するのが好ましい。
本発明により、変換関数のフォーマット内の変化はDC変換に移行する。これは全コーディングの小さな部分を構成していて、それは種々のクロミナンスのピクチャー・フォーマットのコーディング内の僅かな違いを意味している。
さらに、本発明は、コーディングの内部予測の部分に関している。本発明の好ましい実施例では、4:2:2フォーマットに対するDC予測が提供される。DC予測が、全ブロックに対してひとつの値を予測する。この場合、8×16ブロック内の全てのピクセルに対してひとつの値を、隣接していて、既にコーディングとデコーディングが行なわれたピクセルから予測することを希望する。これは図4に示され、図4では、8×16を太字で示された24の隣接するピクセルから予測する。
自然の予測では太字の24個全てのピクセルの平均をとる。
予測値=合計(24個の隣接するピクセル)/24
しかしながら、24による除算を避けるのが望ましい。それゆえ、我々は以下の定義を用いる:
予測値=(2×合計(8個のピクセル、上方)+合計(16個のピクセル、左方)/32
この方法で、32による除算はシフト(shift)操作により容易に行なえる。
一般的な場合で、シフト操作の利点を利用するために、サイズ2×2の長方形ブロックでDC予測を実施しなければならない。ここでq及びrは整数である。q>rで、かつ、qはブロックの第一の寸法を表現するように定義されていて、rはブロックの第二の寸法を表現するように定義されている。第一の寸法は垂直のサイズを示し、第二の寸法はブロックの水平のサイズを示すか、その逆である。ブロックのDC予測は以下の形になっている:
予測値=(合計(第一の寸法までの隣接ピクセル)+2(q−r)×(合計(第二の寸法までの隣接ピクセル)/2 2q
上記に続いて、m=2及びn=2である。
本発明を用いて、図2の4:2:2及び4:4:4に示すように、マクロブロックのクロミナンス・ピクセルが4×4のサブブロックに分割される。そして、各サブブロックが4×4の変換を受ける。図3に示すように、DC係数の第二段階の変換は2個の高位フォーマットのためのサイズ2×4及び4×4になる。そこで、種々のフォーマットのコーディングの間の主な差は二次残差のクロミナンス変換である。
本発明の範囲はH.264/AVCに限定されないことに留意されない。例えば、SIPのような他のビデオ・コーディング規格と関連して、有利に利用しうる。
16x16ルミナンス・ピクセルとそれぞれ8x8ピクセルを持つ2種のクロミナンス成分から成る4:2:0フォーマットを持つマクロブロックを4x4ブロックに分割し、さらに、4個の4x4ブロックのサブグループに配置する方法を示している。さらに、4個のクロミナンス・ブロックのそれぞれからDC係数を差し引いて、2x2ブロックから成る別々のクロミナンスDC要素を形成する方法を示している。 種々のピクチャー・フォーマットのマクロブロック内のクロミナンス・ピクセルの一要素を示している。 種々のフォーマットに対するDC値の第二段階の変換を示す。 8×16ブロックのDC予測の根拠を示す。
符号の説明
m 水平方向の数でkの倍数
n 垂直方向の数でkの倍数
k 部分行列のサイズ
ixk マクロブロック内でクロミナンスのピクセルの水平方向の数
jxk マクロブロック内でクロミナンスのピクセルの垂直方向の数
luma ルミナンス
chroma クロミナンス
Cr, Cb クロミナンス成分
Cr-dc;Cb-dc クロミナンス成分のDC値
Cr-ac;Cb-ac クロミナンス成分のAC値

Claims (12)

  1. 動画内の種々のクロミナンスのフォーマットを均一に変換するためのビデオのコーディング処理方法であって、ここで、残差クロミナンスのピクセル値の第一のm×nマクロブロックを第一の整数変換関数により変換して、対応する整数変換係数の第二のm×nマクロブロックを発生するようになし、さらに、整数変換係数のDC値を第二の整数変換関数により変換して、整数変換されたDC係数の第三のブロックを発生する、ビデオのコーディング処理方法において、
    第一のm×nマクロブロックの各k×kサブブロックにk×k整数変換関数を用いることにより整数変換係数の第二のm×nマクロブロックを発生する過程を備え、ここでn及びmの各々はkの倍数であり、kは種々のクロミナンスのフォーマットに対して一定であり
    DC値に第二の(m/k)×(n/k)整数変換関数を用いることにより、第三のブロックの係数を発生し、整数変換されたDC係数の(m/k)×(n/k)の第三のブロックを得る過程を備え、ここで、(m/k)及び(n/k)は種々のクロミナンスのフォーマットに対して一定でない、ことを特徴とする方法。
  2. k=4、m=8及びn=8であることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. k=4、m=16及びn=8であることを特徴とする請求項1記載の方法。
  4. k=4、m=16及びn=16であることを特徴とする請求項1記載の方法。
  5. ビデオのコーディングがH.264に基づいて行なわれることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1に記載の方法。
  6. 整数変換関数が各々の整数変換関数であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1に記載の方法。
  7. 動画内の種々のデコーディング処理されたクロミナンスのフォーマットを不均一に変換するためのビデオのデコーディング処理方法であって、ここで、整数変換されたDC係数の第一ブロックを第一の逆整数変換関数により変換して、整数変換係数の第一のm×nマクロブロックのいくつかのDC値を発生するようになし、そして、いくつかのDC値を第二の逆整数変換関数により更に変換して、動画の残差クロミナンスのピクセル値の第二のm×nマクロブロックを発生する、ビデオのデコーディング処理方法において、
    整数変換されたDC係数の第一のブロックに、第一の(m/k)×(n/k)逆整数変換関数を用いることにより整数変換係数の第一のm×nマクロブロックのいくつかのDC値を発生する過程を備え、ここで、(m/k)及び(n/k)は種々のクロミナンスのフォーマットに対して一定でなく、
    整数変換係数の第一のm×nマクロブロックのk×kサブブロックのそれぞれにk×k逆整数変換関数を用いることにより残差クロミナンスのピクセル値の第二のm×nマクロブロックを発生する過程を備え、この場合、n及びmの各々はkの倍数であり、kは種々のクロミナンスのフォーマットに対して一定であり、かつ、整数変換されたDC係数の第一ブロックが(m/k)×(n/k)のサイズである、ことを特徴とする方法。
  8. k=4、m=8、n=8を特徴とする請求項7記載の方法。
  9. k=4、m=16、n=8を特徴とする請求項7記載の方法。
  10. k=4、m=16、n=16を特徴とする請求項7記載の方法。
  11. ビデオのデコーディング処理がH.264規格に基づいて実施されることを特徴とする請求項7−10のいずれか1記載の方法。
  12. 整数変換関数が各々の整数変換関数であることを特徴とする請求項7−10のいずれか1記載の方法。
JP2006532151A 2003-05-22 2004-04-29 ビデオ圧縮の方法と装置 Expired - Fee Related JP4773966B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO20032319A NO319007B1 (no) 2003-05-22 2003-05-22 Fremgangsmate og apparat for videokomprimering
NO20032319 2003-05-22
PCT/NO2004/000121 WO2004105399A1 (en) 2003-05-22 2004-04-29 Method and apparatus for video compression

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007502595A JP2007502595A (ja) 2007-02-08
JP4773966B2 true JP4773966B2 (ja) 2011-09-14

Family

ID=19914786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006532151A Expired - Fee Related JP4773966B2 (ja) 2003-05-22 2004-04-29 ビデオ圧縮の方法と装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7684489B2 (ja)
EP (1) EP1625753A1 (ja)
JP (1) JP4773966B2 (ja)
CN (1) CN100559883C (ja)
NO (1) NO319007B1 (ja)
WO (1) WO2004105399A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4617644B2 (ja) 2003-07-18 2011-01-26 ソニー株式会社 符号化装置及び方法
KR100587698B1 (ko) * 2004-10-22 2006-06-08 주식회사 휴맥스 선택적 예측 부호화/복호화 방법 및 장치
US7751478B2 (en) * 2005-01-21 2010-07-06 Seiko Epson Corporation Prediction intra-mode selection in an encoder
US7830961B2 (en) * 2005-06-21 2010-11-09 Seiko Epson Corporation Motion estimation and inter-mode prediction
US8170102B2 (en) * 2005-12-19 2012-05-01 Seiko Epson Corporation Macroblock homogeneity analysis and inter mode prediction
US7843995B2 (en) * 2005-12-19 2010-11-30 Seiko Epson Corporation Temporal and spatial analysis of a video macroblock
US8315308B2 (en) * 2006-01-11 2012-11-20 Qualcomm Incorporated Video coding with fine granularity spatial scalability
US8275049B2 (en) 2006-06-16 2012-09-25 Via Technologies, Inc. Systems and methods of improved motion estimation using a graphics processing unit
US8369419B2 (en) 2006-06-16 2013-02-05 Via Technologies, Inc. Systems and methods of video compression deblocking
TWI444047B (zh) * 2006-06-16 2014-07-01 Via Tech Inc 用於視訊解碼的去方塊效應濾波器、視訊解碼器與圖形處理單元
US9319708B2 (en) 2006-06-16 2016-04-19 Via Technologies, Inc. Systems and methods of improved motion estimation using a graphics processing unit
US9204159B2 (en) 2006-06-16 2015-12-01 Via Technologies, Inc. VPU with programmable core
US8243815B2 (en) 2006-06-16 2012-08-14 Via Technologies, Inc. Systems and methods of video compression deblocking
US8498333B2 (en) 2006-06-16 2013-07-30 Via Technologies, Inc. Filtering for VPU
NO326065B1 (no) * 2007-01-11 2008-09-08 Tandberg Telecom As Atte pixlers heltallstransform
US9183181B2 (en) 2011-01-10 2015-11-10 Cisco Technology, Inc. Integer matrix transform video compression system, method and computer program product
US8576914B2 (en) 2011-01-10 2013-11-05 Cisco Technology, Inc. Integer transform video compression system, method and computer program product
TWI382766B (zh) * 2008-12-23 2013-01-11 Nat Univ Tsing Hua 一種用於超高解析度之顯示框壓縮系統及方法
JP5234368B2 (ja) 2009-09-30 2013-07-10 ソニー株式会社 画像処理装置および方法
US20130003856A1 (en) * 2011-07-01 2013-01-03 Samsung Electronics Co. Ltd. Mode-dependent transforms for residual coding with low latency
JP5375937B2 (ja) * 2011-12-14 2013-12-25 ソニー株式会社 符号化装置及び方法
JP5375938B2 (ja) * 2011-12-14 2013-12-25 ソニー株式会社 復号装置及び方法
JP5375936B2 (ja) * 2011-12-14 2013-12-25 ソニー株式会社 復号装置及び方法
JP5375935B2 (ja) * 2011-12-14 2013-12-25 ソニー株式会社 符号化装置及び方法
CN104604225B (zh) 2012-09-10 2018-01-26 太阳专利托管公司 图像编码方法、图像解码方法、图像编码装置、图像解码装置及图像编码解码装置
US9667994B2 (en) 2012-10-01 2017-05-30 Qualcomm Incorporated Intra-coding for 4:2:2 sample format in video coding
JP2013150347A (ja) * 2013-03-27 2013-08-01 Sony Corp 画像処理装置および方法
EP3804331A4 (en) * 2018-06-15 2021-08-11 Huawei Technologies Co., Ltd. INTRA PREDICTION PROCESS AND APPARATUS
CN110636304B (zh) * 2019-10-23 2021-11-12 威创集团股份有限公司 一种YCbCr444和YCbCr422转换方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003230142A (ja) * 2001-11-30 2003-08-15 Sony Corp 画像情報符号化方法及び装置、並びにプログラム及び記録媒体
JP2005039743A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Sony Corp 画像情報符号化装置及び方法、並びに画像情報復号装置及び方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3728444A1 (de) * 1987-08-26 1989-03-09 Thomson Brandt Gmbh Verfahren und schaltungsanordnung zur verbesserung der aufloesung von digitalen signalen
US5440344A (en) * 1992-04-28 1995-08-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Video encoder using adjacent pixel difference for quantizer control
US5489947A (en) * 1994-06-17 1996-02-06 Thomson Consumer Electronics, Inc. On screen display arrangement for a digital video signal processing system
US5434567A (en) * 1994-09-09 1995-07-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Encoding image signals by further transforming transformed DC signals
US6256347B1 (en) * 1996-12-17 2001-07-03 Thomson Licensing S.A. Pixel block compression apparatus in an image processing system
US20020196853A1 (en) * 1997-06-04 2002-12-26 Jie Liang Reduced resolution video decompression
US6157740A (en) * 1997-11-17 2000-12-05 International Business Machines Corporation Compression/decompression engine for enhanced memory storage in MPEG decoder
US6542162B1 (en) * 1998-06-15 2003-04-01 International Business Machines Corporation Color mapped and direct color OSD region processor with support for 4:2:2 profile decode function
JP2004537932A (ja) * 2001-08-02 2004-12-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 映像コード化方法
US7295609B2 (en) * 2001-11-30 2007-11-13 Sony Corporation Method and apparatus for coding image information, method and apparatus for decoding image information, method and apparatus for coding and decoding image information, and system of coding and transmitting image information
US7426308B2 (en) * 2003-07-18 2008-09-16 Microsoft Corporation Intraframe and interframe interlace coding and decoding

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003230142A (ja) * 2001-11-30 2003-08-15 Sony Corp 画像情報符号化方法及び装置、並びにプログラム及び記録媒体
JP2005039743A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Sony Corp 画像情報符号化装置及び方法、並びに画像情報復号装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20040233993A1 (en) 2004-11-25
CN100559883C (zh) 2009-11-11
US20100166059A1 (en) 2010-07-01
JP2007502595A (ja) 2007-02-08
US7684489B2 (en) 2010-03-23
CN1795681A (zh) 2006-06-28
WO2004105399A1 (en) 2004-12-02
EP1625753A1 (en) 2006-02-15
NO319007B1 (no) 2005-06-06
NO20032319D0 (no) 2003-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4773966B2 (ja) ビデオ圧縮の方法と装置
JP4617644B2 (ja) 符号化装置及び方法
CN100581252C (zh) 改进熵编码的方法
JP4855418B2 (ja) 色差成分の相関関係を利用したカラー映像の符号化、復号化方法及びその装置
KR20180016379A (ko) 높은 동적 범위 및 넓은 색 영역 비디오 코딩을 위한 적응적 일정-휘도 접근법
KR100893276B1 (ko) 비디오 이미지들의 해상도 다운스케일링
JP4287078B2 (ja) 無損失視覚画像圧縮
JP2004140473A (ja) 画像情報符号化装置、復号化装置並びに画像情報符号化方法、復号化方法
KR20110025888A (ko) 화상 부호화 방법, 화상 복호 방법, 화상 부호화 장치, 화상 복호 장치, 프로그램, 및 집적 회로
JP2011505781A (ja) 高解像度デジタル静止画像をビデオと並行して符号化するためのavc規格の拡張
JPH06189281A (ja) 適応的フレーム/フィールドフォーマット圧縮を用いた映像信号符号化装置
CN110234010B (zh) 视频编码方法/装置以及视频解码方法/装置
JP2007515115A (ja) 内挿される画素値の計算方法の改良
EP2222087A1 (en) Bit depth upscaling in RGB colour space for reducing propagation of errors due to transformation to YUV colour space
JP2933561B2 (ja) 動画符号変換装置
WO2010055675A1 (ja) 動画像符号化装置及び動画像復号装置
EP2030452A1 (en) Pre-processing of video data
JP4924708B2 (ja) 復号装置及び方法
KR101517100B1 (ko) 동영상의 부호화 및 복호화를 위한 장치 및 방법
JP5742049B2 (ja) カラー動画像符号化方法及びカラー動画像符号化装置
TW202141979A (zh) 用於針對具有基於聯合圖元/變換的量化的視訊解碼的量化參數控制的方法
JP2005184525A (ja) 画像処理装置
JP4983908B2 (ja) 復号装置及び方法
KR100327102B1 (ko) 영상시스템에서의압축동영상변환방법
JP2008244667A (ja) 画像伝送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070104

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100419

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100426

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100518

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100525

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100617

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110621

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110624

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4773966

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees