JP4769257B2 - ケモカインレセプターのインヒビターとして有用なピペリジニルピペラジン誘導体 - Google Patents

ケモカインレセプターのインヒビターとして有用なピペリジニルピペラジン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP4769257B2
JP4769257B2 JP2007557135A JP2007557135A JP4769257B2 JP 4769257 B2 JP4769257 B2 JP 4769257B2 JP 2007557135 A JP2007557135 A JP 2007557135A JP 2007557135 A JP2007557135 A JP 2007557135A JP 4769257 B2 JP4769257 B2 JP 4769257B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
group
aryl
cycloalkyl
heteroaryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007557135A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008531575A (ja
Inventor
ツェ−ミン チャン,
キャサリン コックス,
ウェンチン フェン,
マイケル ダブリュー. ミラー,
ダニエル ウエストン,
スチュアート ダブリュー. マッコンビー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Sharp and Dohme Corp
Original Assignee
Schering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=36540289&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4769257(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Schering Corp filed Critical Schering Corp
Publication of JP2008531575A publication Critical patent/JP2008531575A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4769257B2 publication Critical patent/JP4769257B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/92Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with a hetero atom directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/96Sulfur atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

(発明の分野)
本発明は、ケモカインレセプターの選択的インヒビター、特にCCR5レセプターの選択的インヒビターとして有用であるピペリジニルピペラジン化合物、本発明の化合物を含む薬学的組成物、および本発明の化合物を使用した処置の方法に関連している。本発明はまた、1つ以上の本発明の化合物と1つ以上の抗ウイルス性因子もしくはヒト免疫不全ウイルス(HIV)の処置において有用である他の因子との組み合わせの使用にも関連している。本発明はさらに、固形臓器移植拒絶反応、対宿主性移植片病、関節炎、関節リウマチ、炎症性腸疾患、アトピー性皮膚炎、乾癬、ぜんそく、アレルギーもしくは多発性硬化症の処置における、本発明の化合物の単独での使用、もしくは別の因子と組み合わせての使用に関連している。
(発明の背景)
後天性免疫不全症候群(AIDS)の原因となる因子であるHIVによって引き起こされた世界的規模の健康危機は疑う余地はない。薬物治療における最近の進歩は、AIDSの進行を遅らせるのに成功した一方で、ウイルスを制御するのに、より安全で、より効率的で、より低価である方法を見出す必要性が未だに存在する。
CCR5(CCケモカインレセプター5)遺伝子が、HIV感染に抵抗する際に役割を果たしていることが報告されている。HIV感染は、細胞レセプターCD4と二次ケモカインコレセプター分子との相互作用をとおして、そのウイルスが標的細胞膜に結合することにより始まり、そして、血液および他の組織をとおした感染細胞の複製および播種によって進行する。種々のケモカインレセプターが存在するが、インビボでの感染の初期において複製する重要な病原性系統であると考えられているマクロファージ向性HIVでは、HIVが細胞内に入るために必要な主要なケモカインレセプターはCCR5である。ゆえに、ウイルスレセプターCCR5とHIVとの間の相互作用の妨害は、HIVの細胞内への侵入をブロックし得る。本発明は、CCR5アンタゴニストである低分子に関連している。
CCR5レセプターは、炎症性疾患(例えば、関節炎、関節リウマチ、アトピー性皮膚炎、乾癬、ぜんそくおよびアレルギー)における細胞移転を媒介することが報告されている。このようなレセプターのインヒビターは、このような疾患の処置において、および他の炎症性疾患もしくは状態(例えば、炎症性腸疾患、多発性硬化症、固形臓器移植拒絶反応および対宿主性移植片病)の処置において有用であると期待されている。
認知障害(例えば、アルツハイマー病)の処置において有用なムスカリン性アンタゴニストであるピペリジン誘導体は、特許文献1、特許文献2、特許文献3、特許文献4および特許文献5内に開示されている。
CCR5レセプターアンタゴニストとして有用な化合物は、特許文献6、特許文献7および特許文献8、特許文献9、特許文献10、特許文献11、特許文献12、特許文献13、特許文献14、特許文献15ならびに特許文献16および特許文献17ならびに2003年11月3日に出願された米国仮出願第60/516,954号内に開示されている。
2002年10月17日に公開された特許文献18(R.Albertら)は、ケモカインレセプターインヒビターとして有用な特定のビピペリジニル誘導体を開示している。
非特許文献1は、ヒトにおけるHIV−1感染の現在の臨床的処置(少なくとも三薬併用もしくはいわゆる高活性抗レトロウイルス療法(「HAART」)を含む)を開示している。HAARTは、ヌクレオシド逆転写酵素インヒビター(「NRTI」)、非ヌクレオシド逆転写酵素インヒビター(「NNRTI」)およびHIVプロテアーゼインヒビター(「PI」)の種々の併用を含む。薬剤投薬を受けたことのない従順な患者において、HAARTは、死亡率およびHIV−1からAIDSへの進行を減じるのに有効である。しかしながら、これらの多剤療法は、HIV−1を除去せず、長期処置は通常、多剤耐性を引き起こす。よりよいHIV−1処置を提供する新規な薬剤療法の開発は今も重要である。
米国特許第5,883,096号明細書 米国特許第6,037,352号明細書 米国特許第5,889,006号明細書 米国特許第5,952,349号明細書 米国特許第5,977,138号明細書 米国特許第6,387,930号明細書 米国特許第6,602,885号明細書 米国特許第6,391,865号明細書 国際公開第2000/66558号パンフレット 国際公開第2000/66559号パンフレット 国際公開第02/079194号パンフレット 国際公開第03/69252号パンフレット 国際公開第03/020716号パンフレット 国際公開第04/056770号パンフレット 欧州特許出願公開第1421075号明細書 米国特許出願公開第2004/0092745号明細書 米国特許出願公開第2004/0092551号明細書 国際公開第2002/081449号パンフレット A−M.Vandammeら、Antiviral Chemistry & Chemotherapy、9:187−203(1998)
(発明の要旨)
本発明は、CCR5レセプターのアンタゴニストとしての新規なクラスの化合物、このような化合物を調製する方法、1つ以上のこのような化合物を含む薬学的組成物、およびCCR5レセプターに関連する1つ以上の疾患を処置、予防もしくは改善する方法を提供する。
本発明の一つの局面は、構造式IA:
Figure 0004769257
によって表される化合物、あるいは薬学的に受容可能なその塩、溶媒和物もしくはエステルに関連しており;ここで:
は、R−フェニル、R−ピリジル、R−チオフェニル、R−ナフチルおよび
Figure 0004769257
からなる群より選択され;
は、Hおよびアルキルからなる群より選択され;
は、H、アルキル、アルコキシアルキル−、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル−、R−アリール、R−アリールアルキル−、R−ヘテロアリールおよびR−ヘテロアリールアルキル−からなる群より選択されるか;
あるいはRおよびRは一緒になって、=O、=N(OR12)もしくは=N−N(R13)(R14)であり;
、R、RおよびRは、Hおよびアルキルからなる群より独立して選択され;
は、
Figure 0004769257
からなる群より選択され;
は、H、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、−CF、−OCF、CHC(O)−、−CN、CHS(O)−、CFS(O)−、−N(R18)(R19)からなる群より独立して選択される1、2もしくは3個の置換基であり;
10は、Hおよびアルキルからなる群より選択され;
11は、H、アルキル、フルオロアルキル−、R−アリールアルキル−、R−ヘテロアリール−、アルキル、アルキル−S(O)−、シクロアルキル−S(O)−、フルオロアルキル−S(O)−、R−アリール−S(O)−、R−ヘテロアリール−S(O)−、N(R18)(R19)−S(O)−、アルキル−C(O)−、シクロアルキル−C(O)−、フルオロアルキル−C(O)−、R−アリール−C(O)−、アルキル−NH−C(O)−およびR−アリール−NH−C(O)−からなる群より選択され;
12は、H、アルキル、フルオロアルキル−、シクロアルキルアルキル−、ヒドロキシアルキル−、アルキル−O−アルキル−、アルキル−O−C(O)−アルキル−もしくはN(R18)(R19)−C(O)−アルキル−であり;
13およびR14は、H、アルキルおよびシクロアルキルからなる群より独立して選択されるか、もしくはR13およびR14は一緒になって、(C−C)アルキレンであって、かつそれらが結合していることが示されている窒素原子とともに環を形成し;
15およびR16は、アルキル、ハロゲン、−NR1819、−OH、−CF3、−OCH、−O−アシルおよび−OCFからなる群より独立して選択され;
17は、R20O−、HN−およびR2021N−からなる群より選択され;
18およびR19は、Hおよびアルキルからなる群より独立して選択され;
20は、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アラルキル、アルキルアリール、アリールおよびヘテロアリールからなる群より選択され;
21は、H、アルキル、フルオロ−アルキル−、R−アリールアルキル−、R−ヘテロアリール−、アルキル、アルキル−S(O)−、シクロアルキル−S(O)−、フルオロアルキル−S(O)−、R−アリール−S(O)−、R−ヘテロアリール−S(O)−、N(R18)(R19)−S(O)−、アルキル−C(O)−、シクロアルキル−C(O)−、フルオロアルキル−C(O)−、R−アリール−C(O)−、アルキル−NH−C(O)−およびR−アリール−NH−C(O)−からなる群より選択され;
QおよびZは、CHおよびNからなる群より独立して選択され;
nは、0、1、2、3もしくは4であり;
sは、0、1、2、3もしくは4であり;そして
tは、1、2、3もしくは4であるが、但し、nが0である場合、ZはCHである。
本発明の別の局面は、単離され、そして精製された形態の、構造式IB:
Figure 0004769257
によって表される化合物、あるいは薬学的に受容可能なその塩、溶媒和物もしくはエステルに関連しており;ここで:
は、R−フェニル、R−ピリジル、R−チオフェニル、R−ナフチルおよび
Figure 0004769257
からなる群より選択され;
は、Hおよびアルキルからなる群より選択され;
は、H、アルキル、アルコキシアルキル−、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル−、R−アリール、R−アリールアルキル−、R−ヘテロアリールおよびR−ヘテロアリールアルキル−からなる群より選択されるか;
あるいはRおよびRは一緒になって、=O、=NOR12もしくは=N−N(R13)(R14)であり;
、R、RおよびRは、Hおよびアルキルからなる群より独立して選択され;
は、
Figure 0004769257
からなる群より選択され;
は、H、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、−CF、−OCF、CHC(O)−、−CN、CHS(O)−、CFS(O)−、−N(R18)(R19)からなる群より独立して選択される1、2もしくは3個の置換基であり;
10は、Hおよびアルキルからなる群より選択され;
11は、H、アルキル、フルオロアルキル−、R−アリールアルキル−、R−ヘテロアリール−、アルキル、アルキル−S(O)−、シクロアルキル−S(O)−、フルオロアルキル−S(O)−、R−アリール−S(O)−、R−ヘテロアリール−S(O)−、N(R18)(R19)−S(O)−、アルキル−C(O)−、シクロアルキル−C(O)−、フルオロアルキル−C(O)−、R−アリール−C(O)−、アルキル−NH−C(O)−およびR−アリール−NH−C(O)−からなる群より選択され;
12は、H、アルキル、フルオロアルキル−、シクロアルキルアルキル−、ヒドロキシアルキル−、アルキル−O−アルキル−、アルキル−O−C(O)−アルキル−もしくはN(R17)(R18)−C(O)−アルキル−であり;
13およびR14は、H、アルキルおよびシクロアルキルからなる群より独立して選択されるか、もしくはR13およびR14は一緒になって、(C−C)アルキルであって、かつそれらが結合していることが示されている窒素原子とともに環を形成し;
15およびR16は、アルキル、ハロゲン、−NR1718、−OH、−CF、−OCH、−O−アシルおよび−OCFからなる群より独立して選択され;
17およびR18は、Hおよびアルキルからなる群より独立して選択され;
QおよびZは、CHおよびNからなる群より独立して選択され;
nは、0、1、2、3もしくは4であり;
sは、0、1、2、3もしくは4であり;そして
tは、1、2、3もしくは4であるが、但し、nが0である場合、ZはCHである。
式IAもしくは式IBの化合物は、CCR5インヒビターとして、そしてCCR5およびヒト免疫不全ウイルスに関連する疾患の処置および予防において有用であり得る。
(発明の詳細な説明)
一つの実施形態において、本発明は、構造式IAもしくはIBによって表されるピペリジニルピペラジン化合物、あるいは薬学的に受容可能なその塩、溶媒和物もしくはエステルを開示しており、ここで、種々の部分は上記で説明するとおりである。
別の実施形態において、構造式IAでは、
は、Hおよび(C−C)アルキルからなる群より選択され;
は、H、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ(C−C)アルキル−、(C−C10)シクロアルキル、(C−C10)シクロアルキル(C−C)アルキル−((C−C10)cycloalky(C−C)lalkyl−)、R−アリール、R−アリール(C−C)アルキル−、R−ヘテロアリールおよびR−ヘテロアリール(C−C)アルキル−からなる群より選択されるか;
あるいはRおよびRは一緒になって、=O、=N(OR12)もしくは=N−N(R13)(R14)であり;
、R、RおよびRは、Hおよび(C−C)アルキルからなる群より独立して選択され;
は、
Figure 0004769257
からなる群より選択され;
は、H、ハロゲン、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、−CF、−OCF、CHC(O)−、−CN、CHS(O)−、CFS(O)−、−N(R18)(R19)からなる群より独立して選択される1、2もしくは3個の置換基であり;
10は、Hおよび(C−C)アルキルからなる群より選択され;
11は、H、(C−C)アルキル、フルオロ(C−C)アルキル−、R−アリール(C−C)アルキル−、R−ヘテロアリール−、(C−C)アルキル、(C−C)アルキル−S(O)−、(C−C)シクロアルキル−S(O)−、フルオロ(C−C)アルキル−S(O)−、R−アリール−S(O)−、R−ヘテロアリール−S(O)−、N(R18)(R19)−S(O)−、(C−C)アルキル−C(O)−、(C−C)シクロアルキル−C(O)−、フルオロ(C−C)アルキル−C(O)−、R−アリール−C(O)−、(C−C)アルキル−NH−C(O)−およびR−アリール−NH−C(O)−からなる群より選択され;
12は、H、(C−C)アルキル、フルオロ(C−C)アルキル−、(C−C10)シクロアルキル(C−C)アルキル−、ヒドロキシ(C−C)アルキル−、(C−C)アルキル−O−(C−C)アルキル−、(C−C)アルキル−O−C(O)−(C−C)アルキル−もしくはN(R18)(R19)−C(O)−(C−C)アルキル−であり;
13およびR14は、H、(C−C)アルキルおよび(C−C10)シクロアルキルからなる群より独立して選択されるか、もしくはR13およびR14は一緒になって、(C−C)アルキルであって、かつそれらが結合していることが示されている窒素原子とともに環を形成し;
15およびR16は、(C−C)アルキル、ハロゲン、−NR1819、−OH、−CF3、−OCH、−O−アシルおよび−OCFからなる群より独立して選択され;
17は、R20O−、HN−およびR2021N−からなる群より選択され;
18およびR19は、Hおよび(C−C)アルキルからなる群より独立して選択され;
20は、(C−C)アルキル、ハロ(C−C)アルキル、(C−C10)シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール(C−C)アルキル、(C−C)アルキルアリール、アリールおよびヘテロアリールからなる群より選択され;
21は、H、(C−C)アルキル、フルオロ−(C−C)アルキル−、R−アリール(C−C)アルキル−、R−ヘテロアリール−、(C−C)アルキル、(C−C)アルキル−S(O)−、シクロ(C−C)アルキル−S(O)−、フルオロ(C−C)アルキル−S(O)−、R−アリール−S(O)−、R−ヘテロアリール−S(O)−、N(R18)(R19)−S(O)−、(C−C)アルキル−C(O)−、(C−C)シクロアルキル−C(O)−、フルオロ(C−C)アルキル−C(O)−、R−アリール−C(O)−、(C−C)アルキル−NH−C(O)−およびR−アリール−NH−C(O)−からなる群より選択され;
QおよびZは、CHおよびNからなる群より独立して選択され;
nは、0、1、2、3もしくは4であり;
sは、0、1、2、3もしくは4であり;そして
tは、1、2、3もしくは4であるが、但し、nが0である場合、ZはCHである。
別の実施形態において、構造式IBの化合物では、
は、Hおよび(C−C)アルキルからなる群より選択され;
は、H、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ(C−C)アルキル−、(C−C10)シクロアルキル、(C−C10)シクロアルキル(C−C)アルキル−((C−C10)cycloalky(C−C)lalkyl−)、R−アリール、R−アリール(C−C)アルキル−、R−ヘテロアリールおよびR−ヘテロアリール(C−C)アルキル−からなる群より選択されるか;
あるいはRおよびRは一緒になって、=O、=N(OR12)もしくは=N−N(R13)(R14)であり;
、R、RおよびRは、Hおよび(C−C)アルキルからなる群より独立して選択され;
は、
Figure 0004769257
からなる群より選択され;
は、H、ハロゲン、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、−CF、−OCF、CHC(O)−、−CN、CHS(O)−、CFS(O)−、−N(R18)(R19)からなる群より独立して選択される1、2もしくは3個の置換基であり;
10は、Hおよび(C−C)アルキルからなる群より選択され;
11は、H、(C−C)アルキル、フルオロ(C−C)アルキル−、R−アリール(C−C)アルキル−、R−ヘテロアリール−、(C−C)アルキル、(C−C)アルキル−S(O)−、(C−C)シクロアルキル−S(O)−、フルオロ(C−C)アルキル−S(O)−、R−アリール−S(O)−、R−ヘテロアリール−S(O)−、N(R17)(R18)−S(O)−、(C−C)アルキル−C(O)−、(C−C)シクロアルキル−C(O)−、フルオロ(C−C)アルキル−C(O)−、R−アリール−C(O)−、(C−C)アルキル−NH−C(O)−およびR−アリール−NH−C(O)−からなる群より選択され;
12は、H、(C−C)アルキル、フルオロ(C−C)アルキル−、(C−C10)シクロアルキル(C−C)アルキル−、ヒドロキシ(C−C)アルキル−、(C−C)アルキル−O−(C−C)アルキル−、(C−C)アルキル−O−C(O)−(C−C)アルキル−もしくはN(R17)(R18)−C(O)−(C−C)アルキル−であり;
13およびR14は、H、(C−C)アルキルおよび(C−C10)シクロアルキルからなる群より独立して選択されるか、もしくはR13およびR14は一緒になって、(C−C)アルキルであって、かつそれらが結合していることが示されている窒素原子とともに環を形成し;
15およびR16は、(C−C)アルキル、ハロゲン、−NR1718、−OH、−CF、−OCH、−O−アシルおよび−OCFからなる群より独立して選択され;
17およびR18は、Hおよび(C−C)アルキルからなる群より独立して選択され;
QおよびZは、CHおよびNからなる群より独立して選択され;
nは、0、1、2、3もしくは4であり;
sは、0、1、2、3もしくは4であり;そして
tは、1、2、3もしくは4であるが、但し、nが0である場合、ZはCHである。
別の実施形態において、構造式IAもしくはIBの化合物では、Rは、R−フェニルである。
別の実施形態において、構造式IAもしくはIBの化合物では、Rは、
Figure 0004769257
である。
別の実施形態において、構造式IAもしくはIBでは、Rは、
Figure 0004769257
であり、ZはCHであり、そしてQはNである。
別の実施形態において、構造式IAもしくはIBでは、Rは水素であり、Rは、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ(C−C)アルキル−およびR−アリールからなる群より選択される。
本明細書中で使用される場合、構造式IA、IBおよびICは、これらの式中の置換基Rの定義以外は、同じである。
上記および本開示にわたって使用される場合、以下の用語は、他に示されない限り、以下の意味を有すると理解されるものとする。
「患者」は、ヒトおよび動物の両方を含む。
「哺乳動物」は、ヒトおよび他の哺乳類の動物を意味する。
「アルキル」は、直鎖状でも分枝状でもよく、約1〜約20個の炭素原子を鎖中に含む、脂肪族炭化水素基を意味する。好ましいアルキル基は、鎖中に約1〜約12個の炭素原子を含む。さらに好ましいアルキル基は、鎖中に約1〜約6個の炭素原子を含む。分枝状とは、1つ以上の低級アルキル基(例えば、メチル、エチルもしくはプロピル)が直鎖状のアルキル鎖に結合していることを意味する。「低級アルキル」は、直鎖状でも分枝状でもよい鎖中に約1〜約6個の炭素原子を有する基を意味する。アルキル基は非置換であり得るか、もしくは1つ以上の置換基によって必要に応じて置換され得、この置換基は同じであっても異なっていてもよく、それぞれの置換基は、ハロ、アルキル、アリール、シクロアルキル、シアノ、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキルチオ、アミノ、−NH(アルキル)、−NH(シクロアルキル)、−N(アルキル)、カルボキシ、および−C(O)O−アルキルからなる群より独立して選択される。適切なアルキル基の非限定的な例としては、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピルおよびt−ブチルが挙げられる。適用可能であればいかなる場合でも、用語「アルキル」はまた、アルキル基から水素原子を取り除くことによって得られる、2価のアルキル(すなわち、「アルキレン」基)も含む。アルキレン基の例としては、メチレン(−CH−)、エチレン(−CHCH−)、プロピレン(−C−)など(適用可能である場合、直鎖状構造および分枝状構造の両方を含む)が挙げられる。
「アルケニル」は、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を含み、直鎖状でも分枝状でもよく、約2〜約15個の炭素原子を鎖中に含む、脂肪族炭化水素基を意味する。好ましいアルケニル基は、鎖中に約2〜約12個の炭素原子を有しており;さらに好ましいのは、鎖中に約2〜約6個の炭素原子を有する。分枝状とは、1つ以上の低級アルキル基(例えば、メチル、エチルもしくはプロピル)が直鎖状のアルケニル鎖に結合していることを意味する。「低級アルケニル」は、直鎖状でも分枝状でもよい鎖中に約2〜約6個の炭素原子があることを意味する。用語「置換アルケニル」は、アルケニル基が、同じであっても異なっていてもよい1つ以上の置換基によって置換され得ることを意味し、それぞれの置換基は、ハロ、アルキル、アリール、シクロアルキル、シアノ、アルコキシおよび−S(アルキル)からなる群より独立して選択される。適切なアルケニル基の非限定的な例としては、エテニル、プロペニル、n−ブテニル、3−メチルブト−2−エニル、n−ペンテニル、オクテニルおよびデセニルが挙げられる。
「アルキニル」は、少なくとも1つの炭素−炭素三重結合を含み、直鎖状でも分枝状でもよく、約2〜約15個の炭素原子を鎖中に含む、脂肪族炭化水素基を意味する。好ましいアルキニル基は、鎖中に約2〜約12個の炭素原子を有しており;さらに好ましくは、鎖中に約2〜約4個の炭素原子を有する。分枝状というのは、1つ以上の低級アルキル基(例えば、メチル、エチルもしくはプロピル)が直鎖状のアルキニル鎖に結合していることを意味する。「低級アルキニル」は、直鎖状でも分枝状でもよい鎖中に約2〜約6個の炭素原子があることを意味する。適切なアルキニル基の非限定的な例としては、エチニル、プロピニル、2−ブチニルおよび3−メチルブチニルが挙げられる。アルキニル基は、非置換であり得るか、もしくは1つ以上の置換基によって必要に応じて置換され得、この置換基は同じであっても異なっていてもよく、それぞれの置換基は、アルキル、アリールおよびシクロアルキルからなる群より独立して選択される。
「アリール」は、約6〜約14個の炭素原子(好ましくは約6〜約10個の炭素原子)を含む芳香族の単環式もしくは多環式の環系を意味する。アリール基は、同じであっても異なっていてもよい1つ以上の「環系置換基」で必要に応じて置換され得、それらは本明細書中で定義するとおりである。適切なアリール基の非限定的な例としては、フェニルおよびナフチルが挙げられる。
「ヘテロアリール」は、約5〜約14個の環原子(好ましくは約5〜約10個の環原子)を含む芳香族の単環式もしくは多環式の環系であって、ここで、環原子のうちの1つ以上は炭素とは異なる元素(1つもしくは組み合わせ)であり、例えば、窒素、酸素、もしくは硫黄であるものを意味する。好ましいヘテロアリールは、約5〜約6個の環原子を含む。「ヘテロアリール」は、同じであっても異なっていてもよい1つ以上の「環系置換基」によって必要に応じて置換され得、それらは本明細書中で定義するとおりである。ヘテロアリールの根名(root name)の前の接頭辞のアザ、オキサもしくはチアはそれぞれ、少なくとも窒素原子、酸素原子もしくは硫黄原子が環原子として存在することを意味する。ヘテロアリールの窒素原子は、対応するN−酸化物へと必要に応じて酸化され得る。適切なヘテロアリールの非限定的な例としては、ピリジル、ピラジニル、フラニル、チエニル、ピリミジニル、ピリドン(N−置換ピリドンを含む)、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ピラゾリル、フラザニル、ピロリル、ピラゾリル、トリアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、ピラジニル、ピリダジニル、キノキサリニル、フタラジニル、オキシンドリル、イミダゾ[1,2−a]ピリジニル、イミダゾ[2,1−b]チアゾリル、ベンゾフラザニル、インドリル、アザインドリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチエニル、キノリニル、イミダゾリル、チエノピリジル、キナゾリニル、チエノピリミジル、ピロロピリジル、イミダゾピリジル、イソキノリニル、ベンゾアザインドリル、1,2,4−トリアジニル、ベンゾチアゾリルなどが挙げられる。用語「ヘテロアリール」はまた、部分的に飽和したヘテロアリール部分(例えば、テトラヒドロイソキノリル、テトラヒドロキノリルなど)をいう。
「アラルキル」もしくは「アリールアルキル」は、アリールおよびアルキルが前述のとおりであるアリール−アルキル基を意味している。好ましいアラルキルは、低級アルキル基を含む。適切なアラルキル基の非限定的な例としては、ベンジル、2−フェネチルおよびナフタレニルメチルが挙げられる。親部分への結合は、アルキルを介してである。
「アルキルアリール」は、アルキルおよびアリールが前述のとおりであるアルキル−アリール基を意味している。好ましいアルキルアリールは、低級アルキル基を含む。適切なアルキルアリール基の非限定的な例は、トリルである。親部分への結合は、アリールを介してである。
「シクロアルキル」は、約3〜約10個の炭素原子(好ましくは約5〜約10個の炭素原子)を含む非芳香族の単環式もしくは多環式の環系を意味する。好ましいシクロアルキル環は約5〜約7個の環原子を含む。シクロアルキルは、同じであっても異なっていてもよい1つ以上の「環系置換基」で必要に応じて置換され得、それらは上記で定義するとおりである。適切な単環式シクロアルキルの非限定的な例としては、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルなどが挙げられる。適切な多環式シクロアルキルの非限定的な例としては、1−デカリニル、ノルボルニル、アダマンチルなど、ならびに部分的に飽和した種(例えば、インダニル、テトラヒドロナフチルなど)が挙げられる。
「ハロゲン」は、フッ素、塩素、臭素もしくはヨウ素を意味する。好ましいのは、フッ素、塩素および臭素である。
「環系置換基」は、芳香族もしくは非芳香族の環系に結合した置換基であって、例えば、環系上の利用可能な水素にとって代わるものを意味する。環系置換基は、同じであっても異なっていてもよく、それぞれがアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、アルキルアリール、ヘテロアラルキル、ヘテロアリールアルケニル、ヘテロアリールアルキニル、アルキルヘテロアリール、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、アリールオキシ、アラルコキシ、アシル、アロイル、ハロ、ニトロ、シアノ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アラルコキシカルボニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アルキルチオ、アリールチオ、ヘテロアリールチオ、アラルキルチオ、ヘテロアラルキルチオ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、−C(=N−CN)−NH、−C(=NH)−NH、−C(=NH)−NH(アルキル)、YN−、YN−アルキル−、YNC(O)−、YNSO−および−SONYからなる群より独立して選択され、ここでYおよびYは同じであっても異なっていてもよく、これらは水素、アルキル、アリール、シクロアルキルおよびアラルキルからなる群より独立して選択される。「環系置換基」はまた、環系上の(1つのHがそれぞれの炭素上にある)2つの隣接した炭素原子上の2つの利用可能な水素を同時に置換する単一の部分も意味し得る。このような部分の例は、メチレンジオキシ、エチレンジオキシ、−C(CH)−などが挙げられ、例えばそれらは:
Figure 0004769257
のような部分を形成する。
「ヘテロシクリル」は、約3〜約10個の環原子(好ましくは約5〜約10個の環原子)を含む非芳香族の飽和した単環式もしくは多環式の環系であって、環系内の原子のうちの1つ以上は炭素とは異なる元素(1つもしくは組み合わせ)であり、例えば、窒素、酸素、もしくは硫黄であるものを意味する。環系内には隣接した酸素原子および/もしくは硫黄原子は存在しない。好ましいヘテロシクリルは、約5〜約6個の環原子を含む。ヘテロシクリルの根名の前の接頭辞のアザ、オキサ、またはチアはそれぞれ、少なくとも窒素原子、酸素原子もしくは硫黄原子が環原子として存在することを意味する。ヘテロシクリル環内の任意の−NHは、保護されて存在し得、例えば−N(Boc)、−N(CBz)、−N(Tos)基などとして存在し得;このような保護もまた本発明の一部であるとみなされる。ヘテロシクリルは、同じであっても異なっていてもよい1つ以上の「環系置換基」によって必要に応じて置換され得、それらは本明細書中で定義したとおりである。ヘテロシクリルの窒素原子もしくは硫黄原子は、対応するN−酸化物、S−酸化物もしくはS,S−二酸化物へと必要に応じて酸化され得る。適切な単環式のヘテロシクリル環の非限定的な例としては、ピペリジル、ピロリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、チアゾリジニル、1,4−ジオキサニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、ラクタム、ラクトンなどが挙げられる。
本発明のヘテロ原子を含む環系中では、N、O、もしくはSに隣接する炭素原子上にはヒドロキシル基が存在しないこと、ならびに別のヘテロ原子に隣接する炭素上にはN基もS基も存在しないことは注意されるべきである。ゆえに、例えば、環:
Figure 0004769257
内では、2および5と標記された炭素に直接結合する−OHは存在しない。
互変異性体の形態(例えば、部分:
Figure 0004769257
)は、本発明の特定の実施形態において均等であるとみなされることも注意されるべきである。
「アルキニルアルキル」は、アルキニルおよびアルキルが上記のとおりであるアルキニル−アルキル−基を意味する。好ましいアルキニルアルキルは、低級アルキニル基および低級アルキル基を含む。親部分への結合は、アルキルを介してである。適切なアルキニルアルキル基の非限定的な例としては、プロパルギルメチルが挙げられる。
「ヘテロアラルキル」は、ヘテロアリールおよびアルキルが上記のとおりであるヘテロアリール−アルキル−基を意味する。好ましいヘテロアラルキルは、低級アルキル基を含む。適切なアラルキル基の非限定的な例としては、ピリジルメチルおよびキノリン−3−イルメチルが挙げられる。親部分への結合は、アルキルを介してである。
「ヒドロキシアルキル」は、アルキルが上記に定義したとおりであるHO−アルキル−基を意味する。好ましいヒドロキシアルキルは、低級アルキルを含む。適切なヒドロキシアルキル基の非限定的な例としては、ヒドロキシメチルおよび2−ヒドロキシエチルが挙げられる。
「アシル」は、種々の基が上記のとおりであるH−C(O)−、アルキル−C(O)−もしくはシクロアルキル−C(O)−基を意味する。親部分への結合は、カルボニルを介してである。好ましいアシルは、低級アルキルを含む。適切なアシル基の非限定的な例としては、ホルミル、アセチルおよびプロパノイルが挙げられる。
「アロイル」は、アリール基が上記のとおりであるアリール−C(O)−基を意味する。親部分への結合は、カルボニルを介してである。適切な基の非限定的な例としては、ベンゾイルおよび1−ナフトイルが挙げられる。
「アルコキシ」は、アルキル基が上記のとおりであるアルキル−O−基を意味する。適切なアルコキシ基の非限定的な例としては、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、およびn−ブトキシが挙げられる。親部分への結合は、エーテル酸素を介してである。
「アリールオキシ」は、アリール基が上記のとおりであるアリール−O−基を意味する。適切なアリールオキシ基の非限定的な例としては、フェノキシおよびナフトキシが挙げられる。親部分への結合は、エーテル酸素を介してである。
「アラルキルオキシ」は、アラルキル基が上記のとおりであるアラルキル−O−基を意味する。適切なアラルキルオキシ基の非限定的な例としては、ベンジルオキシおよび1−ナフタレンメトキシもしくは2−ナフタレンメトキシが挙げられる。親部分への結合は、エーテル酸素を介してである。
「アルキルチオ」は、アルキル基が上記のとおりであるアルキル−S−基を意味する。適切なアルキルチオ基の非限定的な例としては、メチルチオおよびエチルチオが挙げられる。親部分への結合は、硫黄を介してである。
「アリールチオ」は、アリール基が上記のとおりであるアリール−S−基を意味する。適切なアリールチオ基の非限定的な例としては、フェニルチオおよびナフチルチオが挙げられる。親部分への結合は、硫黄を介してである。
「アラルキルチオ」は、アラルキル基が上記のとおりであるアラルキル−S−基を意味する。適切なアラルキルチオ基の非限定的な例としては、ベンジルチオが挙げられる。親部分への結合は、硫黄を介してである。
「アルコキシカルボニル」は、アルキル−O−CO−基を意味する。適切なアルコキシカルボニル基の非限定的な例としては、メトキシカルボニルおよびエトキシカルボニルが挙げられる。親部分への結合は、カルボニルを介してである。
「アリールオキシカルボニル」は、アリール−O−C(O)−基を意味する。適切なアリールオキシカルボニル基の非限定的な例としては、フェノキシカルボニルおよびナフトキシカルボニルが挙げられる。親部分への結合は、カルボニルを介してである。
「アラルコキシカルボニル」は、アラルキル−O−C(O)−基を意味する。適切なアラルコキシカルボニル基の非限定的な例は、ベンジルオキシカルボニルである。親部分への結合は、カルボニルを介してである。
「アルキルスルホニル」は、アルキル−S(O)−基を意味する。好ましい基は、アルキル基が低級アルキルである基である。親部分への結合は、スルホニルを介してである。
「アリールスルホニル」は、アリール−S(O)−基を意味する。親部分への結合は、スルホニルを介してである。
用語「置換された」は、示された原子上の1つ以上の水素が、記載された群から選択されたものでとって代えられており、ただし、示された原子の既存の状況下での通常の原子価を超えておらず、そして、この置換が安定した化合物を生じることを意味する。置換基および/もしくは変数との組み合わせは、このような組み合わせによって安定した化合物を生じる限り、許容可能である。「安定した化合物」もしくは「安定した構造」は、反応混合物から有用な程度の純度への単離、および有効な治療剤への処方に耐えるのに十分に頑丈な化合物を意味する。
用語「必要に応じて置換された」は、特定の基、ラジカルもしくは部分での必要に応じた置換を意味する。
用語、化合物の「単離された」もしくは「単離された形態」は、合成プロセスもしくは天然資源あるいはこれらの組み合わせから単離された後のこの化合物の物理的状態をいう。用語、化合物の「精製された」もしくは「精製された形態」もしくは「単離され、精製された形態」は、精製プロセスまたは本明細書中に記載するかもしくは当業者に周知のプロセスから得られた後の、本明細書中に記載するかもしくは当業者に周知の標準的な分析技術によって特性を決定し得るに十分な純度を有するこの化合物の物理的状態をいう。
本明細書中の本文、スキーム、実施例および表中の原子価が満たされていない任意の炭素およびヘテロ原子は、原子価を満たすために十分な数の水素原子を有するとみなされることもまた注意されるべきである。
化合物内の官能基が「保護された」と称される場合、これは、この化合物が反応に供される場合に、保護された位置での望ましくない副反応を妨ぐためにこの基が修飾された形態にあることを意味する。適切な保護基は、当業者によって認識されており、そして標準的な教科書、例えばT.W.Greeneら、Protective Groups in organic Synthesis(1991)、Wiley、New Yorkを参照して認識される。
任意の構成成分中もしくは式I中で、1つより多くの何らかの可変物(例えば、アリール、複素環、Rなど)が存在する場合、それぞれの存在箇所におけるその定義は、他の全ての存在箇所におけるその定義とは独立する。
本明細書中で使用される場合、用語「組成物」は、特定の成分を特定の量で含む生成物、ならびに特定の成分の特定の量での組み合わせから直接的にもしくは間接的に生じた任意の生成物を包含することが意図される。
本発明の化合物のプロドラッグおよび溶媒和物もまた本明細書中で企図される。用語「プロドラッグ」は、本明細書中で使用される場合、薬物の前駆物質である化合物であって、被験体へ投与すると、代謝プロセスもしくは化学的プロセスによって化学変換を受けて、式Iの化合物あるいはその塩および/もしくは溶媒和物を生じる化合物を意味する。プロドラッグに関する考察は、A.C.S.Symposium SeriesのT.Higuchi and V.Stella、Pro−drugs as Novel Delivery Systems(1987)14、およびBioreversible Carriers in Drug Design、(1987)Edward B.Roche編、American Pharmaceutical Association and Pergamon Press内に提供されており、これらは両方とも本明細書中に参考として援用される。
「溶媒和物」は、1つ以上の溶媒分子との本発明の化合物の物理的会合を意味する。この物理的会合は、様々な程度のイオン結合、および水素結合を含めた共有結合を含む。特定の例において、溶媒和物は単離可能であり、例えば1つ以上の溶媒分子が結晶固体の結晶格子内に含まれている場合がそうである。「溶媒和物」は、溶液相および単離可能な溶媒和物の両方を包含する。適切な溶媒和物の非限定的な例としては、エタノレート(ethanolate)、メタノレート(methanolate)などが挙げられる。「水和物」は、溶媒分子がHOである溶媒和物である。
本発明の化合物の薬学的に受容可能なエステルは、以下の基を含む:(1)ヒドロキシ基のエステル化によって得られるカルボン酸エステル(ここで、エステルグループのカルボン酸部分の非カルボニル部分は、直鎖状もしくは分枝状のアルキル(例えば、アセチル、n−プロピル、t−ブチルもしくはn−ブチル)、アルコキシアルキル(例えば、メトキシメチル)、アラルキル(例えば、ベンジル)、アリールオキシアルキル(例えば、フェノキシメチル)、アリール(例えば、必要に応じて(例えば、ハロゲン、C1−4アルキルもしくはC1−4アルコキシで)置換されたフェニル)あるいはアミノから選択される);(2)スルホネートエステル(例えば、アルキルスルホニルもしくはアラルキルスルホニル(例えば、メタンスルホニル);(3)アミノ酸エステル(例えば、L−バリルもしくはL−イソロイシル);(4)ホスホネートエステルおよび(5)モノ−、ジ−もしくはトリホスフェートエステル。ホスフェートエステルは、例えば、C1−20アルコールもしくはその反応性誘導体によって、あるいは2,3−ジ(C6−24)アシルグリセロールによってさらにエステル化され得る。
「有効な量」もしくは「治療上有効な量」は、上記のような疾患を阻害し、ゆえに、所望する治療学的、改善的、阻害的もしくは予防的な効果をもたらすに有効な、本発明の化合物もしくは組成物の量を説明すると意味される。
式IAもしくは式IBの化合物は、塩を形成し得、この塩もまた本発明の範囲内にある。他に示されない限り、本明細書中の式Iの化合物への参照は、その塩への参照を含むと理解される。用語「塩」は、本明細書中で使用される場合、無機酸および/もしくは有機酸を使って形成される酸性塩、ならびに無機塩基および/もしくは有機塩基を使って形成される塩基性塩を示す。さらに、式Iの化合物が塩基性部分(例えば、ピリジンもしくはイミダゾールだが、これらに限定されない)、および酸性部分(例えば、カルボン酸だが、これに限定されない)の両方を含む場合、両性イオン(「分子内塩」)が形成され得、これは、本明細書中で使用される場合、用語「塩」に含まれる。薬学的に受容可能な(すなわち、非毒性で生理学上受容可能な)塩が好ましいが、他の塩もまた有用である。例えば、媒質中(例えば、塩が沈殿する媒質中もしくは凍結乾燥後に行なわれるときは水性媒質中)で式Iの化合物とある量(例えば、等量)の酸または塩基を反応させることにより、式Iの化合物の塩が形成され得る。
典型的な酸付加塩としては、酢酸塩、アスコルビン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、重硫酸塩、ホウ酸塩、酪酸塩、クエン酸塩、ショウノウ酸塩、ショウノウスルホン酸塩、フマル酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン酸塩、ナフタレンスルホン酸塩、硝酸塩、シュウ酸塩、リン酸塩、プロピオン酸塩、サリチル酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、トルエンスルホン酸塩(トシレートとしても公知)などが挙げられる。さらに、塩基性の薬学的化合物から薬学的に有用な塩を形成するために適切であると一般的に考えられる酸は、例えばP.Stahlら、Camille G.(編)Handbook of Pharmaceutical Salts. Properties, Selection and Use.(2002)Zurich:Wiley−VCH;S.Bergeら、Journal of Pharmaceutical Sciences(1977)66(1)1−19;P.Gould,International J.of Pharmaceutics(1986)33 201−217;Andersonら、The Practice of Medicinal Chemistry(1996)、Academic Press、New Yorkによって;およびThe Orange Book(Food & Drug Administration、Washington,D.C.ウェブサイトにて)中で議論されている。これらの開示は、本明細書中に参考として援用される。
典型的な塩基性塩としては、アンモニウム塩、アルカリ金属塩(例えば、ナトリウム塩、リチウム塩およびカリウム塩)、アルカリ土類金属塩(例えば、カルシウム塩およびマグネシウム塩)、有機塩基(例えば、有機アミン)を有する塩(例えば、ジシクロヘキシルアミン、t−ブチルアミン)、およびアミノ酸を有する塩(例えば、アルギニン、リジン)などが挙げられる。塩基性の窒素含有基は、因子(例えば、ハロゲン化低級アルキル(例えば、メチル、エチル、およびブチルの塩化物、臭化物、およびヨウ化物)、硫酸ジアルキル(例えば、硫酸のジメチル、ジエチル、およびジブチル)、長鎖ハロゲン化物(例えば、デシル、ラウリル、およびステアリルの塩化物、臭化物、およびヨウ化物)、ハロゲン化アラルキル(例えば、ベンジルおよびフェネチルの臭化物)など)によって、四級化され得る。
このような酸性塩および塩基性塩は全て、本発明の範囲内の薬学的に受容可能な塩であることが意図されており、全ての酸性塩および塩基性塩は、本発明の目的のためには、対応する化合物の遊離した形態と等価であるとみなされる。
本発明の1つ以上の化合物は、溶媒和物としても存在してもよく、もしくは必要に応じて溶媒和物に変換されてもよい。溶媒和物の調製は、一般的に公知である。ゆえに、例えば、M.Cairaら、J.Pharmaceutical Sci.、93(3)、601−611(2004)は、酢酸エチル中のならびに水からの抗真菌性のフルコナゾールの溶媒和物の調製を記載している。溶媒和物、半溶媒和物、水和物などの同様の調製は、E.C.van Tonderら、AAPS PharmSciTech.、5(1)、論説12(2004);およびA.L.Binghamら、Chem.Commun.、603−604(2001)によって記載されている。典型的な非限定的なプロセスは、本発明の化合物を望ましい量の望ましい溶媒(有機溶媒もしくは水またはこれらの混合物)に、周囲温度より高い温度で溶解し、そしてこの溶液を、結晶を形成するに十分な速度で冷却し、この結晶は、次いで、標準的な方法によって単離されることを含む。分析技術(例えば、I.R.分光学)は、溶媒和物(もしくは水和物)としての結晶中のその溶媒(もしくは水)の存在を示す。
式IA、式IBの化合物、ならびにそれらの塩、溶媒和物、エステル、およびプロドラッグは、それらの互変異性の形態で(例えば、アミドもしくはイミノエーテルとして)存在し得る。このような互変異性の形態はすべて、本明細書中で、本発明の一部として企図される。
本化合物のすべての立体異性体(例えば、幾何異性体、光学異性体など)(化合物の塩、溶媒和物、エステル、およびプロドラッグの立体異性体、ならびにプロドラッグの塩、溶媒和物、およびエステルの立体異性体を含む)(例えば、エナンチオマー形態(不斉炭素がなくても存在し得る)、回転異性体の形態、アトロプ異性体、およびジアステレオマーの形態を含め、種々の置換基上の不斉炭素のために存在し得るもの)は、位置異性体(例えば、4−ピリジルおよび3−ピリジル)と同様に、本発明の範囲内にあることが企図される。本発明の化合物の個々の立体異性体は、例えば他の異性体を実質的に含まなくてもよいし、または例えばラセミ体として、または他の全ての立体異性体と、もしくは他の選択された立体異性体と混合されてもよい。本発明のキラル中心は、IUPAC 1974 Recommendationsによって定義されているようにS配置もしくはR配置を有し得る。「塩」、「溶媒和物」、「エステル」、「プロドラッグ」などの用語の使用は、本発明の化合物のエナンチオマー、立体異性体、回転異性体、互変異性体、位置異性体、ラセミ体、もしくはプロドラッグの塩、溶媒和物、エステル、およびプロドラッグに等しく適用されることが意図される。
式IAおよび式IBの化合物ならびに式Iの化合物の塩、溶媒和物、エステルおよびプロドラッグの多形形態は、本発明に含まれることが意図される。
式IAおよび式IBの化合物は、CCR5インヒビターとして、そしてCCR5およびヒト免疫不全ウイルスに関連する疾患の処置および予防において有用であり得る。これらは、疾患(例えば、後天性免疫不全症候群(「AIDS」)、固形臓器移植拒絶反応、対宿主性移植片病、関節炎、関節リウマチ、炎症性腸疾患、アトピー性皮膚炎、乾癬、ぜんそく、アレルギーもしくは多発性硬化症)の処置、予防および/もしくは改善に有用であり得る。ゆえに、本発明の1つの局面は、式IAもしくは式IBの化合物を1つ以上含む、HIVの処置のための薬学的組成物に関連している。
本発明のなお別の局面は、ヒト免疫不全ウイルスを処置する方法に関連しており、この方法は、このような処置の必要な患者に治療上有効な量の式IAもしくは式IBの1つ以上の化合物を投与する工程を包含する。本発明のさらなる局面は、固形臓器移植拒絶反応、対宿主性移植片病、関節炎、関節リウマチ、炎症性腸疾患、アトピー性皮膚炎、乾癬、ぜんそく、アレルギーもしくは多発性硬化症を処置する方法に関連しており、この方法は、このような処置の必要な患者に治療上有効な量の式IAもしくは式IBの1つ以上の化合物を投与する工程を包含する。
本発明のさらに別の局面は、ヒト免疫不全ウイルスを処置する方法に関連しており、この方法は、このような処置の必要な患者に、式IAもしくは式IBの1つ以上の化合物を、1つ以上の抗ウイルス性因子もしくは処置に有用な他の因子と組み合わせて投与する工程を包含する。本発明のさらなる局面は、固形臓器移植拒絶反応、対宿主性移植片病、関節炎、関節リウマチ、炎症性腸疾患、アトピー性皮膚炎、乾癬、ぜんそく、もしくはアレルギーを処置する方法に関連しており、この方法は、このような処置の必要な患者に、式IAもしくは式IBの1つ以上の化合物を、1つ以上の抗ウイルス性因子もしくは処置に有用な他の因子と組み合わせて投与する工程を包含する。組み合わせの成分である、CCR5および抗ウイルス性因子もしくは他の因子は、単一の投薬形態で投与され得るか、もしくは別々に投与され得る。活性物の別々の投薬形態を含むキットもまた企図される。
このような組み合わせの因子の非限定的な例としては、ヌクレオシドおよびヌクレオチド逆転写酵素インヒビター(「NRTI」)、非ヌクレオシド逆転写酵素インヒビター(「NNRTI」)、プロテアーゼインヒビター(「PI」)、他の抗ウイルス性因子、抗HIV治療因子などが挙げられる。
用語「ヌクレオシドおよびヌクレオチド逆転写酵素インヒビター」は、本明細書中で使用される場合、HIV−1逆転写酵素(ウイルスのゲノムHIV−1 RNAからプロウイルスのHIV−1 DNAへの変換を触媒する酵素)の活性を阻害するヌクレオシドおよびヌクレオチドならびにこれらのアナログを意味する。
典型的な適切なNRTIとしては、RETROVIRの商用名でGlaxo−Wellcome Inc.、Research Triangle、NC 27709より入手可能なジドブジン(AZT);VIDEXの商用名でBristol−Myers Squibb Co.、Princeton、NJ 08543より入手可能なジダノシン(ddl);HIVIDの商用名でRoche Pharmaceuticals、Nutley、NJ 07110より入手可能なザルシタビン(ddC);ZERITの商用名でBristol−Myers Squibb Co.、Princeton、NJ 08543より入手可能なスタブジン(d4T);EPIVIRの商用名でGlaxo−Wellcome Research Triangle、NC 27709より入手可能なラミブジン(3TC);WO96/30025内に開示されており、そして、ZIAGENの商用名でGlaxo−Wellcome Research Triangle、NC 27709より入手可能なアバカビル(1592U89);PREVONの商用名でGilead Sciences、Foster City、CA 94404から入手可能なアデフォビルジピボキシル[ビス(POM)−PMEA](adefovir dipivoxil[bis(POM)−PMEA]);EP−0358154およびEP−0736533内に開示されており、そしてBristol−Myers Squibb、Princeton、NJ 08543によって開発中のヌクレオシド逆転写酵素インヒビターである、ロブカビル(lobucavir)(BMS−180194);Biochem Pharma、Laval、Quebec H7V、4A7、Canadaによって開発中である逆転写酵素インヒビター(BCH−10618とBCH−10691とのラセミ混合物の形態)である、BCH−10652;Emory Univ.の米国特許第5,814,639号のもとでEmory Universityからライセンスを与えられ、そしてTriangle Pharmaceuticals、Durham、NC 27707によって開発中の、エミトリシタビン[(−)−FTC](emitricitabine[(−)−FTC]);Yale UniversityによってVion Pharmaceuticals、New Haven CT 06511にライセンスを与えられた、β−L−FD4(β−L−D4Cとも呼ばれ、そしてβ−L−2’,3’−ジクレオキシ−5−フルオロ−シチデン(β−L−2’,3’−dicleoxy−5−fluoro−cytidene)と命名されている);EP0656778内に開示されており、そしてEmory UniversityおよびUniversity of GeorgiaによってTriangle Pharmaceuticals、Durham、NC 27707にライセンスを与えられた、DAPD(プリンヌクレオシド、(−)−β−D−2,6,−ジアミノ−プリンジオキソラン);ならびにNIHによって発見され、そしてU.S.Bioscience Inc.、West Conshohocken、PA 19428によって開発中の、酸安定性のプリンベースの逆転写酵素インヒビターである、ロデノシン(lodenosine)(FddA)(9−(2,3−ジデオキシ−2−フルオロ−b−D−スレオ−ペントフラノシル)アデニン)が挙げられる。
用語「非ヌクレオシド逆転写酵素インヒビター」は、本明細書中で使用される場合、HIV−1の逆転写酵素の活性を阻害する、非ヌクレオシドを意味する。
典型的な適切なNNRTIとしては、Roxane Laboratories、Columbus、OH 43216の製品である、VIRAMUNEの商用名でBoehringer Ingelheimより入手可能なネビラピン(BI−RG−587);RESCRIPTORの商用名でPharmacia & Upjohn Co.、Bridgewater NJ 08807より入手可能なデラビルジン(delaviradine)(BHAP、U−90152);WO94/03440内に開示されており、そしてSUSTIVAの商用名でDuPont Pharmaceutical Co.、Wilmington、DE 19880−0723より入手可能なベンゾキサジン−2−オンである、エファビレンツ(DMP−266);Pharmacia and Upjohn、Bridgewater NJ 08807によって開発中の、フロピリジン−チオ−ピリミドである、PNU−142721;AG−1549(以前は、Shionogi #S−1153);WO96/10019内に開示されており、そしてAgouron Pharmaceuticals,Inc.、LaJolla CA 92037−1020によって臨床的開発中の、5−(3,5−ジクロロフェニル)−チオ−4−イソプロピル−1−(4−ピリジル)メチル−1H−イミダゾール−2−イルメチルカルボネート;Mitsubishi Chemical Co.によって発見され、そしてTriangle Pharmaceuticals、Durham、NC 27707によって開発中の、MKC−442(1−(エトキシ−メチル)−5−(1−メチルエチル)−6−(フェニルメチル)−(2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン);ならびにNIHの米国特許第5,489,697号内に開示されており、Med Chem Research(ここは、経口投与が可能な製品としてVita−Investとともに(+)カラノライドAを同時開発している)にライセンスを与えられたクマリン誘導体である、(+)−カラノライドA((+)−calanolide A)(NSC−675451)およびBが挙げられる。
用語「プロテアーゼインヒビター」は、本明細書中で使用される場合、感染性HIV−1中に見出される個々の機能的なタンパク質への、ウイルスのポリタンパク質前駆体(例えば、ウイルスGAGおよびGAG Polポリタンパク質)のタンパク質分解性の切断に必要な酵素である、HIV−1プロテアーゼのインヒビターを意味する。HIVプロテアーゼインヒビターとしては、ペプチド模倣構造、高分子量(7600ダルトン)および実質的なペプチド特性を有する化合物(例えば、CRIXIVAN(Merckより入手可能))、ならびに非ペプチドのプロテアーゼインヒビター(例えば、VIRACEPT(Agouronより入手可能))が挙げられる。
典型的な適切なPIとしては、Roche Pharmaceuticals、Nutley、NJ 07110−1199より、INVIRASEの商用名でハードゲルカプセルで、そしてFORTOVASEの商用名でソフトゲルカプセルとして入手可能なサキナビル(Ro 31−8959);NORVIRの商用名でAbbott Laboratories、Abbott Park、IL 60064より入手可能なリトナビル(ABT−538);CRIXIVANの商用名でMerck & CO.,Inc.、West Point、PA 19486−0004より入手可能なインジナビル(MK−639);VIRACEPTの商用名でAgouron Pharmaceuticals,Inc.、LaJolla CA 92037−1020より入手可能なネルフィナビル(nelfnavir)(AG−1343);Vertex Pharmaceuticals,Inc.、Cambridge、MA 02139−4211によって開発中で、そして拡大されたアクセスプログラムのもとでのGlaxo−Wellcome、Research Triangle、NCより入手可能な、非ペプチドプロテアーゼインヒビターである、商用名AGENERASEのアンプレナビル(141W94);Bristol−Myers Squibb、Princeton、NJ 08543より入手可能なラシナビル(lasinavir)(BMS−234475)(初めは、Novartis、Basel、Switzerlandによって発見された(CGP−61755));Dupontによって発見され、そしてTriangle Pharmaceuticalsによって開発中の環式尿素である、DMP−450;Bristol−Myers Squibb、Princeton、NJ 08543によって、第2世代ののHIV−1 PIとして開発中のアザペプチドであるBMS−2322623;Abbott、Abbott Park、IL 60064によって開発中のABT−378;ならびに、Shionogiによって発見され(Shionogi #S−1153)、そしてAgouron Pharmaceuticals,Inc.、LaJolla CA 92037−1020によって開発中の、経口活性イミダゾールカルバメートである、AG−1549が挙げられる。
他の抗ウイルス性の因子としては、ヒドロキシ尿素、リバビリン、IL−2、IL−12、ペンタフシド(pentafuside)およびYissum Project No.11607が挙げられる。T細胞の活性化に関与している酵素である、リボヌクレオシドトリホスフェートレダクターゼインヒビターであるヒドロキシ尿素(hydroyurea)(Droxia)は、NCIにおいて発見され、そしてBristol−Myers Squibbによって開発中である;前臨床研究においては、これは、ジダノシンの活性に対して相乗効果を有することが示されており、そしてスタブジンとともに研究されている。IL−2は、味の素のEP−0142268、武田のEP−0176299、ならびにChironの米国再発行特許第33653号、米国特許第4530787号、同第4569790号、同第4604377号、同第4748234号、同第4752585号、および同第4949314号に開示されており、Chiron Corp.、Emeryville、CA 94608−2997より、水での再構成および稀釈によるIV注入もしくはsc投与のための凍結乾燥粉末として、PROLEUKIN(アルデスロイキン(aldesleukin))の商用名で入手可能である;約100万〜約2000万IU/日のscの用量が好ましい;約1500万IU/日のscの用量がさらに好ましい。IL−12は、WO96/25171内に開示されており、そしてRoche Pharmaceuticals、Nutley、NJ 07110−1199およびAmerican Home Products、Madison、NJ 07940より入手可能である;約0.5マイクログラム/kg/日〜約10マイクログラム/kg/日のscの用量が好ましい。36アミノ酸の合成ペプチドであるペンタフシド(DP−178、T−20)は、米国特許第5,464,933号内に開示されており、これは、Duke UniversityからTrimerisにライセンスが与えられており、Trimerisは、Duke Universityと共同でペンタフシドを開発している;ペンタフシドは、標的膜へのHIV−1の融合を阻害することによって作用する。ペンタフシド(3〜100mg/日)は、エファビレンツおよび2つのPIとともに、連続的なsc注入としてか、もしくは注射として、三薬併用治療に治療不応答性のHIV−1陽性患者に対して与えられる;100mg/日の使用が好ましい。HIV−1のVifタンパク質に基づく合成タンパク質である、Yissum Project No.11607は、Yissum Research Development Co.、Jerusalem 91042、Israelによって前臨床的に開発中である。1−β−D−リボフラノシル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−カルボキサミドである、リバビリンは、ICN Pharmaceuticals,Inc.、Costa Mesa、CAより入手可能である;その製造および処方は、米国特許第4,211,771号内に記載されている。
用語「抗HIV−1治療」は、本明細書中で使用される場合、ヒトにおけるHIV−1感染を処置するために、単独でもしくは複数の薬剤を併用した治療(特に、HAARTの3薬併用治療および4薬併用治療)の一部として有用であると見出された任意の抗HIV−1薬剤を意味する。典型的な適切な公知の抗HIV−1治療としては、(i)2種のNRTI、1種のPI、第2のPI、および1種のNNRTIから選択される、少なくとも3種の抗HIV−1薬剤;ならびに(ii)NNRTIおよびPIから選択される、少なくとも2種の抗HIV−1薬剤のような、複数の薬剤併用治療が挙げられるが、これらに限定されない。典型的な適切なHAART−複数の薬剤併用治療としては:
(a)3薬併用治療(例えば、2種のNRTIおよび1種のPI);あるいは(b)2種のNRTIおよび1種のNNRTI;ならびに(c)4薬併用治療(例えば、2種のNRTI、1種のPI、および第2のPIもしくは1種のNNRTI)が挙げられる。処置を受けたことのない患者の処置において、3薬併用治療を用いて抗HIV−1処置を開始することが好ましい;2種のNRTIおよび1種のPIの使用は、PIに対する不耐性が存在しない限りは好ましい。薬剤のコンプライアンスは必須である。CD4およびHIV−1−RNA血漿レベルは、3〜6ヶ月ごとにモニターされるべきである。ウイルス量がプラトーである場合、第4の薬剤(例えば、1種のPIもしくは1種のNNRTI)が添加され得る。典型的な治療がさらに記載される以下の表を参照されたい:
(抗HIV−1の複数の薬剤併用治療)
A.3薬併用治療
1. 2種のNRTI+1種のPI
2. 2種のNRTI+1種のNNRTI
B.4薬併用治療
2種のNRTI+1種のPI+第2のPIもしくは1種のNNRTI
C.代案:
2種のNRTI
1種のNRTI+1種のPI
2種のPI+1種のNRTIもしくはNNRTI
1種のPI+1種のNRTI+1種のNNRTI
表に関する脚注
1. 以下のうちの1つ:ジドブジン+ラミブジン;ジドブジン+ジダノシン;スタブジン+ラミブジン;スタブジン+ジダノシン;ジドブジン+ザルシタビン(alcitabine)
2. インジナビル、ネルフィナビル、リトナビルもしくはサキナビルのソフトゲルカプセル。
3. ネビラピンもしくはデラビルジン
4. A−M.Vandamneら Antiviral Chemistry & Chemotherapy 9:187 p.193−197および図1+2を参照されたい。
5. 代案のレジメンは、コンプライアンスの問題もしくは毒性に起因して、推奨されるレジメンを採用することができない患者に対して、および推奨されるレジメンに関して失敗もしくは再発した患者に対してである。2種のヌクレオシドの組み合わせは、多くの患者においてHIV耐性および臨床的失敗を引き起こし得る。
6. サキナビルおよびリトナビル(それぞれ400mgを1日に2回)を用いて、ほとんどのデータを得た。
7. ジドブジン、スタブジンもしくはジダノシン。
本発明の別の実施形態は、患者に、式
Figure 0004769257
の化合物が投与されたかどうかを決定する方法を提供し、この方法は、患者から得た血漿、尿、胆汁もしくは糞便のサンプルが構造式IBの化合物の存在を示すかどうかを決定する工程を包含する。
本発明の別の実施形態は、構造式IC:
Figure 0004769257
で表される化合物、あるいは薬学的に受容可能なその塩、溶媒和物もしくはエステルを調製するためのプロセスを提供し、ここで:
は、R−フェニル、R−ピリジル、R−チオフェニル、R−ナフチルおよび
Figure 0004769257
からなる群より選択され;
は、Hおよびアルキルからなる群より選択され;
は、H、アルキル、アルコキシアルキル−、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル−、R−アリール、R−アリールアルキル−、R−ヘテロアリールおよびR−ヘテロアリールアルキル−からなる群より選択されるか;
あるいはRおよびRは一緒になって、=O、=N(OR12)もしくは=N−N(R13)(R14)であり;
、R、RおよびRは、Hおよびアルキルからなる群より独立して選択され;
は、
Figure 0004769257
からなる群より選択され;
は、H、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、−CF、−OCF、CHC(O)−、−CN、CHS(O)−、CFS(O)−、−N(R18)(R19)からなる群より独立して選択される1、2もしくは3個の置換基であり;
10は、Hおよびアルキルからなる群より選択され;
11は、H、アルキル、フルオロアルキル−、R−アリールアルキル−、R−ヘテロアリール−、アルキル、アルキル−S(O)−、シクロアルキル−S(O)−、フルオロアルキル−S(O)−、R−アリール−S(O)−、R−ヘテロアリール−S(O)−、N(R18)(R19)−S(O)−、アルキル−C(O)−、シクロアルキル−C(O)−、フルオロアルキル−C(O)−、R−アリール−C(O)−、アルキル−NH−C(O)−およびR−アリール−NH−C(O)−からなる群より選択され;
12は、H、アルキル、フルオロアルキル−、シクロアルキルアルキル−、ヒドロキシアルキル−、アルキル−O−アルキル−、アルキル−O−C(O)−アルキル−もしくはN(R18)(R19)−C(O)−アルキル−であり;
13およびR14は、H、アルキルおよびシクロアルキルからなる群より独立して選択されるか、もしくはR13およびR14は一緒になって、(C−C)アルキレンであって、かつそれらが結合していることが示されている窒素原子とともに環を形成し;
15およびR16は、アルキル、ハロゲン、−NR1819、−OH、−CF3、−OCH、−O−アシルおよび−OCFからなる群より独立して選択され;
17は、R20O−およびR2021N−からなる群より選択され;
18およびR19は、Hおよびアルキルからなる群より独立して選択され;
20は、H、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アラルキル、アルキルアリール、アリールおよびヘテロアリールからなる群より選択され;
21は、H、アルキル、フルオロ−アルキル−、R−アリールアルキル−、R−ヘテロアリール−、アルキル、アルキル−S(O)−、シクロアルキル−S(O)−、フルオロアルキル−S(O)−、R−アリール−S(O)−、R−ヘテロアリール−S(O)−、N(R18)(R19)−S(O)−、アルキル−C(O)−、シクロアルキル−C(O)−、フルオロアルキル−C(O)−、R−アリール−C(O)−、アルキル−NH−C(O)−およびR−アリール−NH−C(O)−からなる群より選択され;
QおよびZは、CHおよびNからなる群より独立して選択され;
nは、0、1、2、3もしくは4であり;
sは、0、1、2、3もしくは4であり;そして
tは、1、2、3もしくは4であるが、但し、nが0である場合、ZはCHであり;
このプロセスは、式
Figure 0004769257
のアミンと、式RCOOHのカルボン酸もしくは式RC(O)Clの酸塩化物とを反応させる工程を包含し;ここで、R〜Rは、式Iに関して述べたとおりである。
上記のプロセスの一つの実施形態において、
は、Hおよび(C−C)アルキルからなる群より選択され;
は、H、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ(C−C)アルキル−、(C−C10)シクロアルキル、(C−C10)シクロアルキル(C−C)アルキル−((C−C10)cycloalky(C−C)lalkyl−)、R−アリール、R−アリール(C−C)アルキル−、R−ヘテロアリールおよびR−ヘテロアリール(C−C)アルキル−からなる群より選択されるか;
あるいはRおよびRは一緒になって、=O、=N(OR12)もしくは=N−N(R13)(R14)であり;
、R、RおよびRは、Hおよび(C−C)アルキルからなる群より独立して選択され;
は、
Figure 0004769257
からなる群より選択され;
は、H、ハロゲン、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、−CF、−OCF、CHC(O)−、−CN、CHS(O)−、CFS(O)−、−N(R18)(R19)からなる群より独立して選択される1、2もしくは3個の置換基であり;
10は、Hおよび(C−C)アルキルからなる群より選択され;
11は、H、(C−C)アルキル、フルオロ(C−C)アルキル−、R−アリール(C−C)アルキル−、R−ヘテロアリール−、(C−C)アルキル、(C−C)アルキル−S(O)−、(C−C)シクロアルキル−S(O)−、フルオロ(C−C)アルキル−S(O)−、R−アリール−S(O)−、R−ヘテロアリール−S(O)−、N(R18)(R19)−S(O)−、(C−C)アルキル−C(O)−、(C−C)シクロアルキル−C(O)−、フルオロ(C−C)アルキル−C(O)−、R−アリール−C(O)−、(C−C)アルキル−NH−C(O)−およびR−アリール−NH−C(O)−からなる群より選択され;
12は、H、(C−C)アルキル、フルオロ(C−C)アルキル−、(C−C10)シクロアルキル(C−C)アルキル−、ヒドロキシ(C−C)アルキル−、(C−C)アルキル−O−(C−C)アルキル−、(C−C)アルキル−O−C(O)−(C−C)アルキル−もしくはN(R18)(R19)−C(O)−(C−C)アルキル−であり;
13およびR14は、H、(C−C)アルキルおよび(C−C10)シクロアルキルからなる群より独立して選択されるか、もしくはR13およびR14は一緒になって、(C−C)アルキルであって、かつそれらが結合していることが示されている窒素原子とともに環を形成し;
15およびR16は、(C−C)アルキル、ハロゲン、−NR1819、−OH、−CF3、−OCH、−O−アシルおよび−OCFからなる群より独立して選択され;
17は、R20OおよびR2021N−からなる群より選択され;
18およびR19は、Hおよび(C−C)アルキルからなる群より独立して選択され;
20は、H、(C−C)アルキル、ハロ(C−C)アルキル、(C−C10)シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール(C−C)アルキル、(C−C)アルキルアリール、アリールおよびヘテロアリールからなる群より選択され;
21は、H、(C−C)アルキル、フルオロ−(C−C)アルキル−、R−アリール(C−C)アルキル−、R−ヘテロアリール−、(C−C)アルキル、(C−C)アルキル−S(O)−、シクロ(C−C)アルキル−S(O)−、フルオロ(C−C)アルキル−S(O)−、R−アリール−S(O)−、R−ヘテロアリール−S(O)−、N(R18)(R19)−S(O)−、(C−C)アルキル−C(O)−、(C−C)シクロアルキル−C(O)−、フルオロ(C−C)アルキル−C(O)−、R−アリール−C(O)−、(C−C)アルキル−NH−C(O)−およびR−アリール−NH−C(O)−からなる群より選択され;
QおよびZは、CHおよびNからなる群より独立して選択され;
nは、0、1、2、3もしくは4であり;
sは、0、1、2、3もしくは4であり;そして
tは、1、2、3もしくは4であるが、但し、nが0である場合、ZはCHである。
上記のプロセスの別の実施形態において、アミンとカルボン酸もしくは酸塩化物との反応は、1つ以上のアミド化カップリング剤(例えば、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBT)および1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドヒドロクロリド(DEC))の存在下で行なわれる。
本発明の別の実施形態は、表1中の以下の化合物を提供する。表1はまた、これらの化合物の質量分析のデータ(HRMS)も提供する。
Figure 0004769257
以下の表2はさらに、本明細書の後半部分で詳述されるルシフェラーゼ複製アッセイによって決定したときの、表1に列挙した化合物についての活性のデータ(ナノモル(nM)でのIC50)を提供する。
Figure 0004769257
本発明の化合物(本明細書中で発明の化合物とも呼ばれる)は、CCR5アンタゴニストとして特に有用である。
本発明の化合物は、当該分野において公知の手順によって、もしくは以下の実施例中に述べられる方法によって作られ得る。以下の調製スキームおよび実施例は、本開示の範囲を限定するようには解釈されるべきではない。本発明の範囲内の他の機構的経路および類似構造は、当業者には明らかであり得る。
以下の溶媒および試薬は、本明細書中では、示される略語によって言及され得る:テトラヒドロフラン(THF);エタノール(EtOH);メタノール(MeOH);酢酸(HOAcもしくはAcOH);酢酸エチル(EtOAc);N,N−ジメチルホルムアミド(DMF);トリフルオロ酢酸(TFA);トリフルオロ酢酸無水物(TFAA);1−ヒドロキシ−ベンゾトリアゾール(HOBT);m−クロロ過安息香酸(MCPBA);トリエチルアミン(EtN);ジエチルエーテル(EtO);tert−ブトキシ−カルボニル(BOC);1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(DBU);ジメチルスルホキシド(DMSO);p−トルエンスルホン酸(p−TSA);カリウムビス(トリメチルシリル)−アミド(KHMDA);4−ジメチルアミノピリジン(DMAP);N,N,N−ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA);Alloc:アリルオキシカルバメート;MeCN:アセトニトリル;および1−(3−ジメチル−アミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドヒドロクロリド(EDCl、DECもしくはEDC)。RTは、室温である。
以下の発明によって表される化合物は、アミンおよびカルボン酸(RCOH)(もしくは酸塩化物、RC(O)Cl)の標準的なカップリング条件によって調製され得る(スキーム1)。代表的な実施例を以下に示す。
(実施例)
Figure 0004769257
アセト酢酸エチル(7.5g、58mmol)およびO−ベンジルヒドロキシルアミン(7.1g、58mmol)、ならびにMgSO(5g)を、ベンゼン中に溶かし、そして25℃で24時間攪拌した。ろ過および濃縮により、オキシムを得た。
Figure 0004769257
オキシム(1.0g、4.25mmol)をCHCN(8mL)中に溶かし、そして0℃まで冷却した。この溶液に、0℃でSnCl(4.3ml、CH2Cl2中1.0M)を一滴ずつ加えた。この溶液を0℃で1時間攪拌した。この溶液を飽和したNaCO(aq.)でクエンチングした。この混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、そして乾燥した(MgSO4)。ろ過および濃縮により、無色の油状物を得た。フラッシュクロマトグラフィーをとおした精製(3/1 ヘキサン/EtOAc、SiO)により、415mg(35%)のエナミドを無色の油状物として得た。
Figure 0004769257
エナミド(415mg、1.5mmol)およびCu(OAc)(400mg)をピリジン中に溶かした。この混合物を100℃で4時間熱した。この溶液を冷却し、そして濃縮した。その残渣をEtOAcと10%NHOH(aq.)との間で分配した。水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、そして乾燥した(MgSO)。ろ過および濃縮により、茶色の油状物を得た。フラッシュクロマトグラフィーをとおした精製(9/1 ヘキサン/EtOAc、SiO)により、330mg(80%)のピラゾールを無色の油状物として得た。
Figure 0004769257
エステル(545mg、1.99mmol)および1N NaOH(aq.)を、ジオキサン/EtOH中に溶かした。この溶液を75℃で24時間熱した。この溶液を濃縮した。この溶液を、1M HCl(aq)で酸性化した(pH=2〜3)。形成された白色の沈殿物を採取し、そして高真空下で乾燥した。この酸を、白色粉末として得た(314mg、64%)。
Figure 0004769257
ピペリジンA(Aの合成に関して下記を参照されたい;122mg、0.24mmol)、EDC(56mg、0.29mmol)、HOBT(40mg、0.29mmol)、iPr2NEt(93mg、0.73mmol)、および酸(61mg、0.24mmol)をCH3CN中に溶かした。この溶液を25℃で18時間攪拌した。この溶液を濃縮した。その残渣をEtOAcと1N NaOH(aq.)との間で分配した。その水層をEtOAcで抽出した。合わせたEtOAc層をブラインで洗浄し、そして乾燥した(MgSO4)。ろ過および濃縮によって、黄色の油状物を得た。分取用薄層クロマトグラフィーをとおした精製(15/1 CHCl/メタノール、SiO)によって、アミドを無色の油状物として得た(166mg、95%)。Low−res MS(MH)721。
Figure 0004769257
O−ベンジルエーテル(135mg、0.19mmol)およびPd/BaSO(40mg)をMeOH中に溶かした。この混合物をParr装置中に置き、そして10psiのHをチャージした。この混合物を25℃で30分振とうした。ろ過によって、黄色の油状物を得た。分取用薄層クロマトグラフィーをとおした精製(15/1 CHCl/メタノール、SiO)によって、79mg(67%)の実施例1(表1の第一化合物)を無色の油状物として得た。m.p.(2 HCl):214〜215℃、C3248FSに関するHRMS(MH) 計算値:631.3442;実測値:631.3433。
Figure 0004769257
4−ピペリジン−メタノール(10g)、p−アニスアルデヒド(13mL)、およびNa(AcO)BH(22g)を、CHCl(250mL)中に溶かし、そして25℃で攪拌した(19時間)。この溶液をCHClで希釈し、そして1N NaOH(aq.)で洗浄した。その水層をCHClで抽出した。合わせた有機層を乾燥し(NaSO)、ろ過し、そして濃縮して、黄色の油状物を得た。その残渣をEtO中に溶かし、そして1M HCl(aq.)で洗浄した。水性の酸性層をEtOで抽出した。酸性層を0℃まで冷却し、そして、NaOHのペレットを加えて、塩基性にした(pH=10〜12)。この混合物をCHClで抽出した。合わせた有機層を乾燥し(NaSO)、ろ過し、そして濃縮して、アルコール(18.4g、90%)を濃い油状物として得た。
Figure 0004769257
DMSO(7.2mL)を、CHCl(200mL)中に溶かし、そして生じた溶液を−40℃まで冷却した(CO/CHCN)。CHCl(15mL)中のオキサリルクロリド(8.9mL)を、−40℃でこの溶液に一滴ずつ加えた(自動攪拌器)。加えた後、この溶液を−40℃で30分攪拌した。CHCl(40mL)中のアルコール(18.4g)を、−40℃でこの溶液に加えた。加えた後、生じた溶液を−40℃で30分攪拌した。トリエチルアミン(33mL)を、−40℃で溶液に加え、この時点で沈殿物が形成された。この混合物を−40℃で15分攪拌し、その後、25℃で45分攪拌した。この溶液をCHClで希釈し、そして1N NaOH(aq.)で洗浄した。その水層をCHClで抽出した。合わせた有機層を乾燥し(NaSO)、ろ過し、そして濃縮して、アルデヒドを黄色の油状物として得た(17.7g、97%)。
Figure 0004769257
アルデヒド(11.3g)、(S)−N−Boc−メチルピペラジン(9.7g)、およびベンゾトリアゾール(5.7g)を、ベンゼン(350mL)中に溶かし、そして共沸脱水(Dean−Starkトラップ)しながら4.75時間熱した。この溶液を冷却し、そして濃縮した。次の工程では、ベンゾトリアゾール付加物がそのまま使用された。
Figure 0004769257
前の工程からの粗製のベンゾトリアゾール付加物(48mmol)を、乾燥THF(200mL)中に溶かした。この溶液を0℃まで冷却した。3−フルオロフェニルマグネシウムブロミド(THF中0.5Mの溶液290mL)を、0℃でこの溶液に加えた。生じた茶色の不均一の溶液を25℃まで温め、そしてこの温度で5時間攪拌した。この溶液を、25wt%のクエン酸ナトリウムでゆっくりクエンチングし、そしてこの混合物をロトバップ(rotovap)で濃縮した。その残渣を、EtOAcと25wt%のクエン酸ナトリウムとの間で分配した。その水層を、EtOAcで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、そして乾燥した(NaSO)。ろ過および濃縮によって、黄色の油状物を得た。フラッシュクロマトグラフィーをとおした2回の精製(1回目:2/1 ヘキサン/アセトン、2回目:4/1 ヘキサン/アセトン)により、17.8グラム(72%)の所望するピペラジンを無色の油状物として得た。
Figure 0004769257
Boc−ピペラジン(750mg)およびジオキサン中の3mlの4.0M HClを、MeOH中に溶かし、そして25℃で攪拌した(16時間)。この溶液を濃縮した。その残渣を、CHClと1N NaOH(aq.)との間で分配した。その水層を、CHClで抽出した。合わせた有機層を乾燥した(MgSO)。ろ過および濃縮により、582mg(97%)のピペラジンを黄色の泡沫として得た。
Figure 0004769257
ピペラジン(582mg)、N−Boc−4−ピペリドン(281mg)およびp−トルエンスルホン酸(3mg)を、トルエン中に溶かし、そして共沸脱水(Dean−Stark、油浴温度=150℃)しながら還流で2.5時間熱した。この溶液を冷却し、そしてアセトンシアノヒドリン(0.2mL)を加えた。この溶液を還流でさらに3時間熱した。この溶液を冷却した。トルエン中のシアノ−アミンを、次の工程で使用した。
Figure 0004769257
上記からのシアノ−アミン(1.4mmol)のトルエン溶液を、THFで希釈し、そしてMeMgBr(EtO中3.0Mの溶液2.4ml)をこの溶液に加えた。生じた溶液を、25℃で18時間攪拌した。この混合物を、25wt%のクエン酸ナトリウムでクエンチングした。この混合物を、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を、ブラインで洗浄し、そして乾燥した(MgSO)。ろ過および濃縮により、887mgのメチル化ピペリジン(工程6での出発ピペラジンを基準として100%)を得た。
Figure 0004769257
PMB保護されたピペリジン(887mg)およびiPrNEt(0.5mL)を、CHCl中に溶かした。トリフルオロ酢酸無水物(0.3mL)を加え、そしてこの溶液を25℃で1時間攪拌した。この溶液を濃縮し、そしてその残渣を、MeOH/1N NaOH(aq.)中に溶かした。この溶液を75℃で3時間熱した。この溶液を冷却し、そして濃縮した。その残渣を、CHClと1N NaOH(aq.)との間で分配した。その水層を、CHClで抽出した。合わせた有機層を乾燥(MgSO)し、ろ過し、そして濃縮して、ピペリジンを黄色の油状物として得た。この物質を次の工程で直接使用した。
Figure 0004769257
工程8からのピペリジン(1.46mmol)およびEtN(0.45mL)を、CHCI中に溶かし、そして0℃まで冷却した。シクロプロピルスルホニルクロリド(230mg)を加え、そして生じた溶液を25℃で攪拌した(2.5時間)。この溶液を、CHCIで希釈し、そして1N NaOH(aq.)で洗浄した。その水層をCHClで抽出した。合わせた有機層を乾燥(MgSO)し、ろ過し、そして濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(3/1 ヘキサン/アセトン、SiO)をとおして精製して、693mg(工程6からのシアノ−アミンから80%)を黄色の油状物として得た。
Figure 0004769257
Bocピペリジン(693mg)を、MeOH中に溶かした。ジオキサン中の4.0M HCl(2.5mL)を加え、そして生じた溶液を25℃で攪拌した(18時間)。この溶液を濃縮した。その残渣を、1M HCl(aq.)とEtOとの間で分配した。その水層を、EtOで抽出した。その水層を冷却し、そしてNaOHのペレットで塩基性にした(pH=10〜12)。この混合物を、CHClで抽出した。合わせたCHCl層を乾燥し(MgSO)、ろ過し、そして濃縮して、419mg(62%)のピペリジンAを黄色の泡沫として得た。
表1の残りの化合物を、同様の手順および適切な試薬を使用して調製した。
本発明によって記載されている化合物から薬学的組成物を調製するためには、不活性の薬学的に受容可能なキャリアは、固体もしくは液体のいずれかであり得る。固体形態の調製物としては、散剤、錠剤、分散可能な顆粒剤、カプセル剤、カシェ剤および坐剤が挙げられる。散剤および錠剤は、約5〜約95%の活性成分を含み得る。適切な固体キャリアは、当該分野で公知である(例えば、炭酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、糖もしくはラクトース)。錠剤、散剤、カシェ剤およびカプセル剤は、経口投与に適した固体の投薬形態として使用され得る。薬学的に受容可能なキャリアの例および多種の組成物の製造の方法は、A.Gennaro(編)、Remington’s Pharmaceutical Sciences、18th Edition、(1990)、Mack Publishing Co.、Easton、Pennsylvania内で見出され得る。
液体形態の調製物としては、溶液、懸濁液およびエマルジョンが挙げられる。この例としては、非経口の注射のための水もしくは水−プロピレングリコール溶液、または経口溶液、懸濁液、およびエマルジョンのための甘味料および乳白剤の添加が挙げられるが、これらに限定されない。液体形態の調製物としてはまた、鼻腔内投与のための溶液も挙げられ得る。
吸入に適したエアロゾルの調製物としては、薬学的に受容可能なキャリア(例えば、圧縮不活性ガス(例えば、窒素))と組み合わせられ得る、溶液および粉末状の固体が挙げられ得る。
また、経口もしくは非経口いずれかの投与のために使用直前に液体形態の調製物に変換されることが意図された固体形態の調製物も挙げられる。このような液体形態としては、溶液、懸濁液、およびエマルジョンが挙げられる。
本発明の化合物はまた、経皮的にも送達され得る。経皮的な組成物は、クリーム、ローション、エアロゾル、および/もしくはエマルジョンの形態をとり得、この目的のために当該分野で従来行なわれるように、マトリックスもしくは貯蔵タイプの経皮パッチに含まれ得る。
本発明の化合物はまた、経口、静脈内、鼻腔内もしくは皮下投与もされ得る。
好ましくは、本化合物は経口投与される。
好ましくは、本薬学的調製物は、単位投薬形態である。このような形態では、調製物は、治療上有効な量の式IAもしくはIBの化合物を含む適切なサイズの単位用量に細分される。
調製物の単位用量中の活性化合物の量は、具体的な用途にしたがって、変わり得るか、もしくは約10mg〜約500mgに調整され得、好ましくは、約25mg〜約300mg、さらに好ましくは約50mg〜約250mg、最も好ましくは、約55mg〜約200mgに調整され得る。
使用される本発明の化合物の実際の投薬量は、患者の必要条件および処置される状態の重症度に依存して変わり得る。個々の状態に対する適切な投薬レジメンの決定は、当該分野の技術範囲内である。便宜上、合計1日投薬量は細分され得、必要であれば、1日の間に少しずつ投与され得る。
本発明の化合物および/もしくは薬学的に受容可能なその塩の投与の量および頻度は、患者の年齢、状態、および大きさ、ならびに処置される症状の重症度といった要素を考慮して、主治医の判断にしたがって調節される。経口投与の一般的に推奨される1日あたりの投薬レジメンは、2〜4分割した用量で、約100mg/日〜約300mg/日、好ましくは150mg/日〜250mg/日、さらに好ましくは約200mg/日の範囲であり得る。
本発明の化合物と組み合わせて使用されるNRTI、NNRTI、PIおよび他の因子の用量および投薬レジメンは、パッケージ挿入物中の認可された用量および投薬レジメンを考慮して、もしくはプロトコルで述べられているように、患者の年齢、性別および状態ならびに処置される状態の重症度を考慮して主治医によって決定される。
好ましい実施形態において、本発明の化合物は、ヒト免疫不全ウイルスを処置するために、治療上有効な量の1つ以上の式IAもしくはIBの化合物を、好ましくは、1つ以上の薬学的に受容可能なキャリアと組み合わせて、このような処置の必要な患者に投与することによって使用され得る。1つ以上、好ましくは1〜4つの、抗HIV−1治療において有用な抗ウイルス性因子が、本発明の化合物と組み合わせて使用され得る。抗ウイルス性因子は、1つ以上の本発明の化合物と単一の投薬形態において合わせられ得る。1つ以上の本発明の化合物および抗ウイルス性因子は、任意の順序(例えば、逐次的に、協同して、同時になど)で投与され得る。このような組み合わせ治療における多種の活性物の量は、異なる量(投薬量)でもよいし、同じ量(投薬量)でもよい。多種の活性物は、同じ投薬形態中に一定量でも存在し得る(例えば、10mgの請求項1に記載の化合物および10mgの抗ウイルス性因子が単一の錠剤中に存在する)。「単一の錠剤」のような例示は、例えば、抗コレステロール薬剤である、VYTORIN(登録商標)(Merck Schering−Plough Pharmaceuticals、Kenilworth、New Jerseyより入手可能)である。
本発明の化合物と組み合わせた使用について企図される抗ウイルス性因子は、ヌクレオシドおよびヌクレオチド逆転写酵素インヒビター、非ヌクレオシド逆転写酵素インヒビター、プロテアーゼインヒビターならびにこれらの分類中には入らない、以下に列挙する他の抗ウイルス性薬剤を含む。抗ウイルス性因子の具体例としては、ジドブジン、ラミブジン、ザルシタビン、ジダノシン、スタブジン、アバカビル、アデフォビルジピボキシル、ロブカビル、BCH−10652、エミトリシタビン、β−L−FD4、DAPD、ロデノシン、ネビラピン、デラビルジン、エファビレンツ、PNU−142721、AG−1549、MKC−442、(+)−カラノライドAおよびB、サキナビル、インジナビル、リトナビル、ネルフィナビル、ラシナビル、DMP−450、BMS−2322623、ABT−378、アンプレナビル、ヒドロキシ尿素、リバビリン、IL−2、IL−12、ペンタフシド、Yissum No.11607およびAG−1549が挙げられるが、これらに限定されない。特に、HAARTとして公知の組み合わせが、本発明の化合物との組み合わせでの使用に関して企図される。
活性因子が別の投薬処方物中に存在する、1つより多くの活性因子との組み合わせの処置において、活性因子は、別々にもしくは一緒に投与され得る。さらに、1つの要素の投与が、他の因子の投与よりも先であるか、同時であるか、もしくはその後であり得る。
本発明の別の局面は、固形臓器移植拒絶反応、対宿主性移植片病、関節炎、関節リウマチ、炎症性腸疾患、アトピー性皮膚炎、乾癬、ぜんそく、アレルギーもしくは多発性硬化症を処置する方法を提供し、この方法は、このような処置の必要な患者に、治療上有効な量の式IAもしくは式IBの1つ以上の化合物を、好ましくは、1つ以上の薬学的に受容可能なキャリアと組み合わせて投与する工程を包含する。別の実施形態において、固形臓器移植拒絶反応、対宿主性移植片病、関節リウマチ、炎症性腸疾患もしくは多発性硬化症を処置するための方法は、この疾患の処置に有用な1つ以上の他の因子を、1つ以上の式IAもしくはIBの化合物と組み合わせて投与する工程をさらに包含する。
関節リウマチ、移植および対宿主性移植片病、炎症性腸疾患および多発性硬化症の処置において公知の因子(これらは、本発明の化合物と組み合わせて投与され得る)は、以下のとおりである:
固形臓器移植拒絶反応および対宿主性移植片病:免疫抑制剤(例えば、シクロスポリンおよびインターロイキン−10(IL−10))、タクロリムス、抗リンパ球グロブリン、OKT−3抗体およびステロイド;
炎症性腸疾患:IL−10(米国特許第5,368,854号を参照されたい)、ステロイドおよびアズルフィジン(azulfidine);
関節リウマチ:メトトレキサート、アザチオプリン、シクロホスファミド、ステロイドおよびミコフェノール酸モフェチル;
多発性硬化症:インターフェロン−β、インターフェロン−αおよびステロイド。
本発明の別の局面は、単一のパッケージ内の別々の容器に、ヒト免疫不全ウイルスを処置するのに組み合わせて使用される薬学的組成物を含むキットに関連している。1つの容器内においては、薬学的組成物は、1つ以上の薬学的に受容可能なキャリア内に式IAもしくはIBの1つ以上の化合物を含み、別の容器においては、1つ以上の薬学的組成物は、有効な量の1つ以上の抗ウイルス性因子もしくはヒト免疫不全ウイルスの処置において有用な他の因子を、1つ以上の薬学的に受容可能なキャリア内に含む。
本発明のHIV−1治療の目標は、HIV−1−RNAのウイルス量を検出可能な限度未満まで減少させることである。本発明の文脈中の「HIV−1−RNAの検出可能な限度」とは、定量的なマルチサイクル逆転写酵素PCR法によって測定された際に、患者の血漿1mlあたり、約200コピー未満〜約50コピー未満のHIV−1RNAが存在することを意味する。好ましくは、本発明においては、HIV−1RNAは、Amplicor−1 Monitor 1.5(Roche Diagnosticsより入手可能)もしくはNuclisens HIV−1 QT−1の方法によって測定される。
CCR5アンタゴニスト活性ならびにHIV複製の阻害活性を決定するのに有用なアッセイは、特許出願番号IN01481K内に詳述されている。以下のアッセイは、本発明の化合物のCCR5アンタゴニスト活性およびHIV複製の阻害活性を決定するのに使用された。
走化性アッセイ:走化性アッセイは、テスト化合物のアゴニスト対アンタゴニストの特性を特徴付ける、機能的アッセイである。このアッセイは、ヒトCCR5(BaF−550)を発現する非粘着性のマウス細胞株が、テスト化合物もしくは天然リガンド(すなわち、RANTES、MIP−1β)のいずれかに応答して、膜を横切って移動する能力を測定する。細胞は、浸透性膜を横切って、アゴニスト活性を有する化合物に向かって移動する。アンタゴニストである化合物は、走化性を誘導しないだけでなく、公知のCCR5リガンドに応答して細胞移動を阻害することもできる。本発明の化合物の活性もまた、走化性アッセイによって測定された。
走化性アッセイの手順:Ba/F3−hCCR5クローン550(B550としても公知)細胞を、10%ウシ胎児血清(FBS)、1×Pen−Strep、1×Glutamax、1×HEPES、1×2−メルカプトエタノールおよび1μg/LのmIL−3で補充されたRPMI−1640中に培養した。全ての組織培養試薬を、そうでないと述べられていない限り、Invitrogen(Carlsbad、California)から入手した。FBSを、Gemini Bio−Products、Woodland、Californiaから入手した。マウスIL−3を、R and D Systems、Minneapolis、Minnesotaから入手した。
ヒトMIP−1β(hMIP−1β)を、R and D Systemsから購入し、そしてアッセイでは、1nMの最終濃度で使用した。化合物を、DMSO中で再構成し、走化性アッセイの培地中に希釈して、0.1nM〜1000nM(最終濃度)にした。
アッセイのために、細胞をプレーンなRPMI 1640培地中で2度洗浄し、その後、適切な濃度でアッセイ培地中に再び懸濁した。このアッセイ培地は、RPMI 1640中の10%Ba/F3培地からなっていた。アッセイ用の細胞の最終密度は、おおよそ2.5×10細胞/mlであった。5ミクロンのフィルター孔の大きさを有する96−ウェルChemoTx system(登録商標)(NeuroProbe,Inc.、Gaithersburg、Maryland、Cat.#:101−5)を使用して、走化性アッセイを行なった。
製造業者の説明書にしたがって、アンタゴニストの走化性設定において化合物を使用した。手短に述べると、それぞれの化合物を、hMIP−1βと混合し、そして約29μlのこの混合物を、96−ウェルChemoTx systemの下のウェルに置いた。フィルタースクリーンを上部に置き、適切な濃度の化合物と混合した25μlの細胞をフィルター上に置いた。組み立てたプレートを、加湿チャンバ内で37℃で2時間インキュベートした。インキュベートした後、細胞をかき落とし、このプレート系を、IEC Centra−8R遠心分離機内で、1000rpmで5分間遠心分離した。フィルタースクリーンを取り除き、ChemoTxプレートを、漏斗プレートを有する96ウェルプレート上にひっくり返した。このプレート系を1000pmで5分遠心分離した。ウェル内の体積を、培地で100μlまでにし、プレートをおおよそ20分静置した。Promega(Madison、Wisconsin)からのCell Titer Glo Luminescent Assay、およびTROPIX TR717 Microplate Luminometer(PE Applied Biosystems、Boston、Massachusetts)を製造業者の説明書にしたがって使用して移動細胞の数を測定した。
ルシフェラーゼ複製アッセイ:
HIV−1 ADA、YU−2もしくはHxBのBgI IIフラグメントによって置き換えられたgp 120 V−3ループを有するHIV−1 pNL−4−Lucの全長ゲノム(ADA−Luc−FL、YU−2−Luc−FLおよびHxB−Luc−FL)をコードするプラスミドを、Dr.Susan Pontow(Washington University、St.Louis MO)から入手した。複製能を有するルシフェラーゼリポーターのウイルスストックを、Superfect(Qiagen)もしくはMirusトランスフェクション試薬を使用したプラスミドの293T細胞へのトランスフェクションによって産生した。トランスフェクションの48時間後にウイルスストックを採取し、U−87−CCR5もしくはCXCR4細胞のルシフェラーゼ生成を力価測定した。U87−CD4−CCR5細胞(104/ウェル)を、96−ウェルの細胞培養プレートにプレーティングし、そして一晩インキュベートした。培地を除去し、そして50μlの新たな培養培地(DMEM、10%FCS)および培養培地で希釈した化合物50μlで置き換えた。細胞を化合物とともに37℃で1時間インキュベートした。生じた上澄みを除去し、化合物を含む20μlの培地で置き換え、そして同容量の希釈されたもしくは希釈されていないウイルスストックで37℃で3〜4時間にわたって感染させた。細胞をDMEMで1度洗浄し、そして化合物を含む200μlの培地を加えた。培養物を3日間インキュベートし、細胞をルシフェラーゼ溶解緩衝液(Promega、Madison、WI)中で溶解させ、そしてImmulonプレート(Dynex Technologies、Chantilly VA)に移した。同容量のルシフェラーゼ基質(Promega、Madison WI)を溶解産物に加え、そしてこれらのプレートをWallac Luminometer中ですぐに読み取った。50%および90%の阻害濃度が、GraphPad PRISMソフトウェアを使用して決定された。
本発明は、上記に述べたような特定の実施形態に関連して記述されているものの、多くのその代替、改変および変更は、当業者には明らかである。このような全ての代替、改変および変更は、本発明の主旨および範囲内に入ると意図される。

Claims (21)

  1. 単離され、そして精製された形態の化合物であって、構造式IB:
    Figure 0004769257
    によって表される化合物、あるいは薬学的に受容可能なその塩あって;ここで:
    は、R−フェニル、R−ピリジル、R−チオフェニル、R−ナフチルおよび
    Figure 0004769257
    からなる群より選択され;
    は、Hおよびアルキルからなる群より選択され;
    は、H、アルキル、アルコキシアルキル−、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル−、R−アリール、R−アリールアルキル−、R−ヘテロアリールおよびR−ヘテロアリールアルキル−からなる群より選択されるか;
    あるいはRおよびRは一緒になって、=O、=NOR12もしくは=N−N(R13)(R14)であり;
    、R、RおよびRは、Hおよびアルキルからなる群より独立して選択され;
    は、
    Figure 0004769257
    からなる群より選択され;
    は、H、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、−CF、−OCF、CHC(O)−、−CN、CHS(O)−、CFS(O)−らなる群より独立して選択される1、2もしくは3個の置換基であり;
    10は、Hおよびアルキルからなる群より選択され;
    11は、H、アルキル、フルオロアルキル−、R−アリールアルキル−、R−ヘテロアリール−、アルキル、アルキル−S(O)−、シクロアルキル−S(O)−、フルオロアルキル−S(O)−、R−アリール−S(O)−、R−ヘテロアリール−S(O)−アルキル−C(O)−、シクロアルキル−C(O)−、フルオロアルキル−C(O)−、R−アリール−C(O)−、アルキル−NH−C(O)−およびR−アリール−NH−C(O)−からなる群より選択され;
    12は、H、アルキル、フルオロアルキル−、シクロアルキルアルキル−、ヒドロキシアルキル−、アルキル−O−アルキル−、アルキル−O−C(O)−アルキル−もしくはN(R17)(R18)−C(O)−アルキル−であり;
    13およびR14は、H、アルキルおよびシクロアルキルからなる群より独立して選択されるか、もしくはR13およびR14は一緒になって、(C−C)アルキルであって、かつそれらが結合していることが示されている窒素原子とともに環を形成し;
    15およびR16は、アルキル、ハロゲン、−NR1718、−OH、−CF、−OCH、−O−アシルおよび−OCFからなる群より独立して選択され;
    17およびR18は、Hおよびアルキルからなる群より独立して選択され;
    QおよびZは、CHおよびNからなる群より独立して選択され;
    nは、0、1、2、3もしくは4であり;
    sは、0、1、2、3もしくは4であり;そして
    tは、1、2、3もしくは4であるが、但し、nが0である場合、ZはCHである、化合物、あるいは薬学的に受容可能なその塩
  2. が、R−フェニルである、請求項に記載の化合物。
  3. が、
    Figure 0004769257
    である、請求項に記載の化合物。
  4. ZがCHであり、かつQがNである、請求項に記載の化合物。
  5. が水素であり、かつRが、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ(C−C)アルキル−およびR−アリールからなる群より選択される、請求項1〜に記載の化合物。
  6. Figure 0004769257
    からなる群より選択されるか、あるいは薬学的に受容可能なその塩ある、請求項に記載の化合物
  7. 治療上有効な量の請求項1〜に記載の少なくとも1つの化合物を、少なくとも1つの薬学的に受容可能なキャリアと組み合わせて含む、薬学的組成物。
  8. ヒト免疫不全ウイルスの処置において有用な1つ以上の抗ウイルス性因子をさらに含む、請求項に記載の薬学的組成物。
  9. 前記抗ウイルス性因子が、ヌクレオシド逆転写酵素インヒビター、非ヌクレオシド逆転写酵素インヒビターおよびプロテアーゼインヒビターからなる群より選択される、請求項に記載の薬学的組成物。
  10. 前記抗ウイルス性因子が、ジドブジン、ラミブジン、ザルシタビン、ジダノシン、スタブジン、アバカビル、アデフォビルジピボキシル、ロブカビル、BCH−10652、エミトリシタビン、β−L−FD4、DAPD、ロデノシン、ネビラピン、デラビリジン、エファビレンツ、PNU−142721、AG−1549、MKC−442、(+)−カラノライドAおよびB、サキナビル、インジナビル、リトナビル、ネルフィナビル、ラシナビル、DMP−450、BMS−2322623、ABT−378、アンプレナビル、ヒドロキシ尿素、リバビリン、IL−2、IL−12、ペンタフシド、Yissum No.11607ならびにAG−1549からなる群より選択される、請求項に記載の薬学的組成物。
  11. 前記請求項1に記載の少なくとも1つの化合物および前記1つ以上の抗ウイルス性因子が、異なる投薬量もしくは固定された投薬量で存在する、請求項に記載の薬学的組成物。
  12. ヒト免疫不全ウイルスの複製を阻害するための組成物であって、該組成物は、治療上有効な量の請求項1〜に記載の1つ以上の化合物を含む、組成物。
  13. 前記組成物が、経口投与、静脈投与もしくは皮下投与に適している、請求項1に記載の組成物。
  14. ヒト免疫不全ウイルスの処置の際に有用な1つ以上の抗ウイルス性因子をさらに含む、請求項1に記載の組成物。
  15. 前記抗ウイルス性因子が、ヌクレオシド逆転写酵素インヒビター、非ヌクレオシド逆転写酵素インヒビターおよびプロテアーゼインヒビターからなる群より選択される、請求項1に記載の組成物。
  16. ヒト免疫不全ウイルスの複製を阻害するための請求項に記載の薬学的組成物であって、該組成物は、治療上有効な量である、組成物。
  17. 単一のパッケージ内の別々の容器に、ヒト免疫不全ウイルスを処置するのに組み合わせて使用される薬学的組成物を含むキットであって、該キットは、1つの容器内には、1つ以上の薬学的に受容可能なキャリア内に請求項1〜に記載の少なくとも1つの化合物を含む薬学的組成物を含み、別の容器内には、1つ以上の薬学的に受容可能なキャリア内にヒト免疫不全ウイルスの処置において有用な1つ以上の抗ウイルス性因子を含む1つ以上の薬学的組成物を含む、キット。
  18. 構造式IC
    Figure 0004769257
    によって表される化合物あるいは薬学的に受容可能なその塩調製するためのプロセスであって;ここで:
    は、R−フェニル、R−ピリジル、R−チオフェニル、R−ナフチルおよび
    Figure 0004769257
    からなる群より選択され;
    は、Hおよびアルキルからなる群より選択され;
    は、H、アルキル、アルコキシアルキル−、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル−、R−アリール、R−アリールアルキル−、R−ヘテロアリールおよびR−ヘテロアリールアルキル−からなる群より選択されるか;
    あるいはRおよびRは一緒になって、=O、=N(OR12)もしくは=N−N(R13)(R14)であり;
    、R、RおよびRは、Hおよびアルキルからなる群より独立して選択され;
    は、
    Figure 0004769257
    からなる群より選択され;
    は、H、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、−CF、−OCF、CHC(O)−、−CN、CHS(O)−、CFS(O)−、−N(R18)(R19)からなる群より独立して選択される1、2もしくは3個の置換基であり;
    10は、Hおよびアルキルからなる群より選択され;
    11は、H、アルキル、フルオロアルキル−、R−アリールアルキル−、R−ヘテロアリール−、アルキル、アルキル−S(O)−、シクロアルキル−S(O)−、フルオロアルキル−S(O)−、R−アリール−S(O)−、R−ヘテロアリール−S(O)−、N(R18)(R19)−S(O)−、アルキル−C(O)−、シクロアルキル−C(O)−、フルオロアルキル−C(O)−、R−アリール−C(O)−、アルキル−NH−C(O)−およびR−アリール−NH−C(O)−からなる群より選択され;
    12は、H、アルキル、フルオロアルキル−、シクロアルキルアルキル−、ヒドロキシアルキル−、アルキル−O−アルキル−、アルキル−O−C(O)−アルキル−もしくはN(R18)(R19)−C(O)−アルキル−であり;
    13およびR14は、H、アルキルおよびシクロアルキルからなる群より独立して選択されるか、もしくはR13およびR14は一緒になって、(C−C)アルキレンであって、かつそれらが結合していることが示されている窒素原子とともに環を形成し;
    15およびR16は、アルキル、ハロゲン、−NR1819、−OH、−CF3、−OCH、−O−アシルおよび−OCFからなる群より独立して選択され;
    17は、R20O−およびR2021N−からなる群より選択され;
    18およびR19は、Hおよびアルキルからなる群より独立して選択され;
    20は、H、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アラルキル、アルキルアリール、アリールおよびヘテロアリールからなる群より選択され;
    21は、H、アルキル、フルオロ−アルキル−、R−アリールアルキル−、R−ヘテロアリール−、アルキル、アルキル−S(O)−、シクロアルキル−S(O)−、フルオロアルキル−S(O)−、R−アリール−S(O)−、R−ヘテロアリール−S(O)−、N(R18)(R19)−S(O)−、アルキル−C(O)−、シクロアルキル−C(O)−、フルオロアルキル−C(O)−、R−アリール−C(O)−、アルキル−NH−C(O)−およびR−アリール−NH−C(O)−からなる群より選択され;
    QおよびZは、CHおよびNからなる群より独立して選択され;
    nは、0、1、2、3もしくは4であり;
    sは、0、1、2、3もしくは4であり;そして
    tは、1、2、3もしくは4であるが、但し、nが0である場合、ZはCHであり;該プロセスは、式
    Figure 0004769257
    のアミンと、式RCOOHのカルボン酸もしくは式RC(O)Clの酸塩化物とを反応させる工程を包含し;ここで、R〜Rは、式Iに関して示したとおりである、プロセス。
  19. が、Hおよび(C−C)アルキルからなる群より選択され;
    が、H、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ(C−C)アルキル−、(C−C10)シクロアルキル、(C−C10)シクロアルキル(C−C)アルキル−、R−アリール、R−アリール(C−C)アルキル−、R−ヘテロアリールおよびR−ヘテロアリール(C−C)アルキル−からなる群より選択されるか;
    あるいはRおよびRが一緒になって、=O、=N(OR12)もしくは=N−N(R13)(R14)であり;
    、R、RおよびRが、Hおよび(C−C)アルキルからなる群より独立して選択され;
    が、
    Figure 0004769257
    からなる群より選択され;
    が、H、ハロゲン、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、−CF、−OCF、CHC(O)−、−CN、CHS(O)−、CFS(O)−、−N(R18)(R19)からなる群より独立して選択される1、2もしくは3個の置換基であり;
    10が、Hおよび(C−C)アルキルからなる群より選択され;
    11が、H、(C−C)アルキル、フルオロ(C−C)アルキル−、R−アリール(C−C)アルキル−、R−ヘテロアリール−、(C−C)アルキル、(C−C)アルキル−S(O)−、(C−C)シクロアルキル−S(O)−、フルオロ(C−C)アルキル−S(O)−、R−アリール−S(O)−、R−ヘテロアリール−S(O)−、N(R18)(R19)−S(O)−、(C−C)アルキル−C(O)−、(C−C)シクロアルキル−C(O)−、フルオロ(C−C)アルキル−C(O)−、R−アリール−C(O)−、(C−C)アルキル−NH−C(O)−およびR−アリール−NH−C(O)−からなる群より選択され;
    12が、H、(C−C)アルキル、フルオロ(C−C)アルキル−、(C−C10)シクロアルキル(C−C)アルキル−、ヒドロキシ(C−C)アルキル−、(C−C)アルキル−O−(C−C)アルキル−、(C−C)アルキル−O−C(O)−(C−C)アルキル−もしくはN(R18)(R19)−C(O)−(C−C)アルキル−であり;
    13およびR14が、H、(C−C)アルキルおよび(C−C10)シクロアルキルからなる群より独立して選択されるか、もしくはR13およびR14が一緒になって、(C−C)アルキルであって、かつそれらが結合していることが示されている窒素原子とともに環を形成し;
    15およびR16が、(C−C)アルキル、ハロゲン、−NR1819、−OH、−CF、−OCH、−O−アシルおよび−OCFからなる群より独立して選択され;
    17が、R20O−およびR2021N−からなる群より選択され;
    18およびR19が、Hおよび(C−C)アルキルからなる群より独立して選択され;
    20が、H、(C−C)アルキル、ハロ(C−C)アルキル、(C−C10)シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール(C−C)アルキル、(C−C)アルキルアリール、アリールおよびヘテロアリールからなる群より選択され;
    21が、H、(C−C)アルキル、フルオロ−(C−C)アルキル−、R−アリール(C−C)アルキル−、R−ヘテロアリール−、(C−C)アルキル、(C−C)アルキル−S(O)−、シクロ(C−C)アルキル−S(O)−、フルオロ(C−C)アルキル−S(O)−、R−アリール−S(O)−、R−ヘテロアリール−S(O)−、N(R18)(R19)−S(O)−、(C−C)アルキル−C(O)−、(C−C)シクロアルキル−C(O)−、フルオロ(C−C)アルキル−C(O)−、R−アリール−C(O)−、(C−C)アルキル−NH−C(O)−およびR−アリール−NH−C(O)−からなる群より選択され;
    QおよびZが、CHおよびNからなる群より独立して選択され;
    nが、0、1、2、3もしくは4であり;
    sが、0、1、2、3もしくは4であり;そして
    tが、1、2、3もしくは4であるが、但し、nが0である場合、ZはCHである、請求項18に記載のプロセス。
  20. 前記アミンと前記カルボン酸もしくは前記酸塩化物との前記反応が、1つ以上のアミド化カップリング剤の存在下で行なわれる、請求項1819に記載のプロセス。
  21. 前記アミド化カップリング剤が、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBT)および1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドヒドロクロリド(DEC)を含む、請求項19に記載のプロセス。
JP2007557135A 2005-02-23 2006-02-21 ケモカインレセプターのインヒビターとして有用なピペリジニルピペラジン誘導体 Expired - Fee Related JP4769257B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US65557205P 2005-02-23 2005-02-23
US60/655,572 2005-02-23
PCT/US2006/006333 WO2006091692A1 (en) 2005-02-23 2006-02-21 Piperidinyl piperazine derivatives useful as inhibitors of chemokine receptors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008531575A JP2008531575A (ja) 2008-08-14
JP4769257B2 true JP4769257B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=36540289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007557135A Expired - Fee Related JP4769257B2 (ja) 2005-02-23 2006-02-21 ケモカインレセプターのインヒビターとして有用なピペリジニルピペラジン誘導体

Country Status (17)

Country Link
US (1) US7659275B2 (ja)
EP (1) EP1858887A1 (ja)
JP (1) JP4769257B2 (ja)
KR (1) KR20070107085A (ja)
CN (1) CN101163695A (ja)
AR (1) AR054740A1 (ja)
AU (1) AU2006216731A1 (ja)
BR (1) BRPI0609251A2 (ja)
CA (1) CA2598651A1 (ja)
IL (1) IL185395A0 (ja)
MX (1) MX2007010258A (ja)
NO (1) NO20074825L (ja)
PE (1) PE20061012A1 (ja)
RU (1) RU2411241C2 (ja)
TW (1) TW200640910A (ja)
WO (1) WO2006091692A1 (ja)
ZA (1) ZA200707019B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MXPA06011722A (es) 2004-04-13 2007-01-25 Incyte Corp Derivados de piperazinilpiperidina como antagonistas del receptor de quimiocina.
KR100861024B1 (ko) * 2007-07-20 2008-09-30 세크론 주식회사 반도체 제조 장치

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002543144A (ja) * 1999-05-04 2002-12-17 シェーリング コーポレイション PEG化インターフェロンαCCR5アンタゴニスト併用HIV療法
JP2002543185A (ja) * 1999-05-04 2002-12-17 シェーリング コーポレイション Ccr5アンタゴニストとして有用なピペラジン誘導体
JP2003530393A (ja) * 2000-04-08 2003-10-14 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 化学化合物
WO2004031172A1 (en) * 2002-10-07 2004-04-15 Novartis Ag Piperidine derivatives as ccr5 inhibitors
WO2004056770A2 (en) * 2002-12-18 2004-07-08 Schering Corporation Piperidine derivatives useful as ccr5 antagonists
JP2004524360A (ja) * 2001-03-29 2004-08-12 シェーリング コーポレイション Ccr5アンタゴニストとして有用なアリールオキシム−ピペラジン
JP2004525157A (ja) * 2001-03-29 2004-08-19 シェーリング コーポレイション Aidsの処置に有用なccr5アンタゴニスト

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6391865B1 (en) * 1999-05-04 2002-05-21 Schering Corporation Piperazine derivatives useful as CCR5 antagonists
US6387930B1 (en) * 1999-05-04 2002-05-14 Schering Corporation Piperidine derivatives useful as CCR5 antagonists
US6689765B2 (en) * 1999-05-04 2004-02-10 Schering Corporation Piperazine derivatives useful as CCR5 antagonists
JO2525B1 (en) * 2004-04-08 2010-03-17 شركة جانسين فارماسوتيكا ان. في Derived 4-alkyl-and-4-canoelperidine derivatives and their use as anti-neroquin

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002543144A (ja) * 1999-05-04 2002-12-17 シェーリング コーポレイション PEG化インターフェロンαCCR5アンタゴニスト併用HIV療法
JP2002543185A (ja) * 1999-05-04 2002-12-17 シェーリング コーポレイション Ccr5アンタゴニストとして有用なピペラジン誘導体
JP2003530393A (ja) * 2000-04-08 2003-10-14 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 化学化合物
JP2004524360A (ja) * 2001-03-29 2004-08-12 シェーリング コーポレイション Ccr5アンタゴニストとして有用なアリールオキシム−ピペラジン
JP2004525157A (ja) * 2001-03-29 2004-08-19 シェーリング コーポレイション Aidsの処置に有用なccr5アンタゴニスト
WO2004031172A1 (en) * 2002-10-07 2004-04-15 Novartis Ag Piperidine derivatives as ccr5 inhibitors
WO2004056770A2 (en) * 2002-12-18 2004-07-08 Schering Corporation Piperidine derivatives useful as ccr5 antagonists

Also Published As

Publication number Publication date
TW200640910A (en) 2006-12-01
AU2006216731A1 (en) 2006-08-31
MX2007010258A (es) 2007-09-11
KR20070107085A (ko) 2007-11-06
EP1858887A1 (en) 2007-11-28
NO20074825L (no) 2007-10-17
IL185395A0 (en) 2008-02-09
RU2007135126A (ru) 2009-03-27
CA2598651A1 (en) 2006-08-31
AR054740A1 (es) 2007-07-11
CN101163695A (zh) 2008-04-16
WO2006091692A1 (en) 2006-08-31
PE20061012A1 (es) 2006-10-03
US20060223821A1 (en) 2006-10-05
US7659275B2 (en) 2010-02-09
BRPI0609251A2 (pt) 2010-03-09
JP2008531575A (ja) 2008-08-14
RU2411241C2 (ru) 2011-02-10
ZA200707019B (en) 2008-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008222722A (ja) Ccr5アンタゴニストとして有用なピペリジン誘導体
WO2002079194A1 (en) Ccr5 antagonists useful for treating aids
JP2008031180A (ja) ケモカインレセプターの阻害剤として有用なビピペリジニル誘導体
US20080095740A1 (en) Piperidine derivatives useful as ccr5 antagonists
JP4769257B2 (ja) ケモカインレセプターのインヒビターとして有用なピペリジニルピペラジン誘導体
JP4822367B2 (ja) ケモカイン受容体のインヒビターとして有用なピペリジニルピペリジン誘導体
KR20080098541A (ko) Hiv 치료에 유용한 ccr5 길항제
MXPA06004963A (en) Bipiperidinyl derivatives useful as inhibitors of chemokine receptors

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101027

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110131

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110223

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110324

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110609

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees