JP4768542B2 - Elevator door safety device - Google Patents
Elevator door safety device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4768542B2 JP4768542B2 JP2006209541A JP2006209541A JP4768542B2 JP 4768542 B2 JP4768542 B2 JP 4768542B2 JP 2006209541 A JP2006209541 A JP 2006209541A JP 2006209541 A JP2006209541 A JP 2006209541A JP 4768542 B2 JP4768542 B2 JP 4768542B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- end cover
- side wall
- wall surface
- sleeve wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Elevator Door Apparatuses (AREA)
Description
本発明はエレベータのドア安全装置に関し、特に、出入口をスライドドアにて開閉するエレベータにおいて、戸開動作時に乗客の衣服や手指等の異物が万が一戸袋内へ引き込まれた際に、少なくともスライドドアを減速させる装置に関する。 The present invention relates to an elevator door safety device, and in particular, in an elevator that opens and closes an entrance / exit with a sliding door, when foreign objects such as passenger clothes and fingers are pulled into the door bag during the door opening operation, at least the sliding door is provided. The present invention relates to a device for decelerating.
戸開動作時に例えば乗客の衣服や手指等の異物が万が一戸袋内に引き込まれた場合に、その引き込まれを検出して少なくともスライドドアを減速させ、異物のさらなる引き込まれを防止するために様々な引き込まれ防止装置が提案されている。 For example, when foreign objects such as passenger clothes or fingers are pulled into the door bag during the door opening operation, various actions are taken to detect the pull-in and slow down at least the sliding door to prevent further foreign objects from being pulled in. Intrusion prevention devices have been proposed.
例えば特許文献1に記載の技術は、出入口の戸袋側の袖壁と上記スライドドアとの隙間を閉止するようにして鉛直軸心周りに揺動可能な揺動パネルを設置するとともに、その揺動パネルの揺動を検出する検出スイッチを設けたものであって、戸開動作中に戸袋内へ異物が引き込まれたときに、揺動パネルが異物に押圧されて上記袖壁の内方に向かって揺動し、その揺動を検出スイッチにて検出して戸開動作を停止させるようにしている。
しかしながら特許文献1に記載の技術では、上記揺動パネルが乗客に視認されることから、乗客がその存在に違和感を覚える場合があり、エレベータの意匠上好ましくない上に、乗客による悪戯を誘発してエレベータの運行効率が低下する恐れがある。
However, in the technique described in
また、揺動パネルが上記袖壁内で揺動動作することから、上記袖壁内にそのためのスペースを確保する必要が生じ、上記袖壁の設計上の制約となるほか、スペース効率上好ましくない。 In addition, since the swing panel swings in the sleeve wall, it is necessary to secure a space for it in the sleeve wall, which is a limitation on the design of the sleeve wall and is not preferable in terms of space efficiency. .
本発明は上記の課題に鑑みてなされたものであり、特にドア安全装置の存在を目立たないようにしてエレベータの外観品質を高めるとともに、スペース効率の向上を図ったエレベータのドア安全装置を提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of the above problems, and in particular, provides an elevator door safety device that enhances the appearance quality of the elevator and makes the space efficiency more efficient by making the presence of the door safety device inconspicuous. The purpose is that.
請求項1に記載の発明は、スライドドアにより開閉される出入口の戸袋側の袖壁にその戸閉方向側端面を覆うように鉛直軸心周りに揺動変位可能なエンドカバーを設けるとともに、そのエンドカバーの揺動動作を検出する検出手段を設け、戸開動作中に上記エンドカバーが戸袋内への引き込まれ方向に揺動動作した場合に検出手段の出力をもって少なくとも上記スライドドアを減速させるようにしたエレベータのドア安全装置であって、上記袖壁の戸閉方向側端面はスライドドアの表側壁面と鈍角をなすように傾斜している一方で、上記エンドカバーは定常静止位置にてその出入口側壁面がスライドドアの表側壁面と面直角をなしていて、上記エンドカバーにおける戸袋内への引き込まれ方向の揺動動作が、上記袖壁の戸閉方向側端面と定常静止位置でのエンドカバーの出入口側壁面とのなす角度を最大揺動角度として行われるようになっていることを特徴としている。
The invention according to
ここで、上記エンドカバーの揺動中心となる軸心はほぼ鉛直であればよいことは言うまでもなく、上記エンドカバーの出入口側壁面は当然のことながらスライドドアの表側壁面とほぼ面直角となっていればよい。 Here, it goes without saying that the axis serving as the center of swing of the end cover may be substantially vertical, and the side wall surface of the end cover is naturally perpendicular to the front side wall surface of the slide door. Just do it.
したがって、請求項1に記載の発明では、定常静止位置での上記エンドカバーが上記袖壁の戸閉方向側端面を覆っているため、そのエンドカバーが外観上において出入口を形成する縦枠として機能し、その存在に違和感がない上に、上記エンドカバーにおける戸袋内への引き込まれ方向の揺動動作が上記袖壁の外部で行われるようになっているため、従来のように上記袖壁内に上記エンドカバーを揺動させるための空間を確保する必要がない。
Therefore, in the invention described in
特に、請求項4に記載のように、上記袖壁の表側壁面が戸閉方向に向かって下り勾配となるようにスライドドアの表側壁面に対して傾斜している場合には、平面視で上記袖壁のうち戸閉方向側端部の内部空間が狭くなることから、請求項1に記載の発明の適用が効果的である。
In particular, as described in
その上で、請求項2に記載のように、上記エンドカバーとスライドドアの表側壁面との間の隙間が上記袖壁とスライドドアの表側壁面との間の隙間よりも狭くなっていると、上記エンドカバー自体が戸袋の入口に相当する隙間を狭めて戸袋内への異物の引き込まれを事前に防止する機能を備えることとなる。その上、上記エンドカバーが上記スライドドアの厚さ方向で厚くなるため、上記エンドカバーの外観上の剛性感が増大する。
Then, as described in
さらに、請求項3に記載のように、上記エンドカバーの揺動中心が定常静止位置での上記エンドカバーの出入口側壁面と上記袖壁の戸閉方向側端面との間に位置していて、定常静止位置での上記エンドカバーのうちスライドドアと近接対峙する角縁部が上記揺動中心よりも戸閉方向側に位置していることが、異物の戸袋内への引き込まれをより効果的に防止する上で望ましい。この場合には、上記エンドカバーが定常静止位置から戸袋内への引き込まれ方向に揺動し、上記角縁部が平面視にて弧を描くように変位する際に、その角縁部がその変位の初期段階で上記角縁部とスライドドアの表側壁面との間の隙間をより狭める方向に変位するようになる。
Further, as described in
そして、請求項5に記載のように、上記検出手段は接触式のスイッチであって、上記エンドカバーの揺動動作により上記スイッチが直接的または間接的に押圧操作されるようになっていることを前提とした上で、請求項6に記載のように、上記スイッチが上記袖壁の内部空間内に設けられているとともに、上記袖壁のうち表側壁面の少なくとも一部を構成するかご操作盤が上記袖壁に対して着脱可能に取り付けられていて、かご操作盤を上記袖壁から取り外すことによって上記スイッチがかご室内に露出するようになっていると、上記スイッチのメンテナンスをかご室内から行うことが可能となる。 According to a fifth aspect of the present invention, the detection means is a contact type switch, and the switch is pressed directly or indirectly by the swinging motion of the end cover. And the switch is provided in the interior space of the sleeve wall, and the car operation panel constituting at least a part of the front side wall surface of the sleeve wall. Is detachably attached to the sleeve wall and the switch is exposed to the car room by removing the car operation panel from the sleeve wall, the switch is maintained from the car room. It becomes possible.
請求項1に記載の発明によれば、定常静止位置での上記エンドカバーが外観上において出入口を形成する縦枠として機能することから、その存在に違和感がなく、外観品質が飛躍的に向上する上に、乗客による悪戯を防止できる。また、従来のように上記袖壁内にエンドカバーを揺動させるための空間を確保する必要がなく、スペース効率上好ましいものとなって上記袖壁の設計自由度が向上し、請求項4に記載のように、上記袖壁の表側壁面が戸閉方向に向かって下り勾配となるようにスライドドアの表側壁面に対して傾斜している場合にも適用可能となる。 According to the first aspect of the present invention, since the end cover at the stationary stationary position functions as a vertical frame that forms an entrance / exit on the appearance, there is no sense of incongruity and the appearance quality is greatly improved. Moreover, mischief by passengers can be prevented. Further, it is not necessary to secure a space for swinging the end cover in the sleeve wall as in the prior art, which is preferable in terms of space efficiency, and the design freedom of the sleeve wall is improved. As described, the present invention is also applicable to the case where the front side wall surface of the sleeve wall is inclined with respect to the front side wall surface of the slide door so as to be inclined downward in the door closing direction.
その上で、請求項2に記載の発明によれば、上記エンドカバー自体が戸袋の入口に相当する隙間を狭めて戸袋内への異物の引き込まれを事前に防止する機能を備えることとなり、戸袋内への異物の引き込まれをより効果的に防止できるほか、上記エンドカバーが上記スライドドアの厚さ方向で厚くなるため、上記エンドカバーの外観上の剛性感が増大し、外観品質がより向上するメリットがある。
In addition, according to the invention described in
さらに、請求項3に記載の発明によれば、上記エンドカバーが定常静止位置から戸袋内への引き込まれ方向に揺動したときに、上記角縁部がその変位の初期段階で上記角縁部とスライドドアの表側壁面との間の隙間をより狭める方向に変位して、異物の戸袋内への引き込まれがさらに効果的に防止される。
Furthermore, according to the invention described in
そして、請求項6に記載の発明によれば、かご操作盤を上記袖壁から取り外すことによって上記スイッチがかご室内に露出するようになっているため、上記スイッチのメンテナンスが容易となるメリットがある。 According to the invention described in claim 6, since the switch is exposed in the car room by removing the car operation panel from the sleeve wall, there is an advantage that maintenance of the switch is facilitated. .
図1〜図3は本発明のより具体的な実施の形態を示していて、図1はエレベータのかご側の出入口を形成するゲート状の出入口枠を単体で示す斜視図、図2は図1に示した出入口枠により形成される出入口の概略を示す平面図、図3は図1におけるA―A断面図である。 1 to 3 show a more specific embodiment of the present invention. FIG. 1 is a perspective view showing a gate-like entrance / exit frame that forms an entrance / exit on the elevator car side, and FIG. 2 is a perspective view of FIG. FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 1. FIG. 3 is a plan view schematically showing the entrance / exit formed by the entrance / exit frame shown in FIG.
図1に示すようにエレベータのかご側の出入口1はゲート状の出入口枠2により形成されていて、出入口枠2は戸当たり柱3とその戸当たり柱3に対向配置された袖壁4および戸当たり柱3と袖壁4の上部同士を連結する幕板5から構成されている。出入口1の戸開閉形式は図2に示すようにいわゆる二枚片開き式で、高速スライドドア6および低速スライドドア7によって出入口1が開閉される。すなわち、ドア制御装置8からの指令に基づいてドア駆動装置9が高速スライドドア6を駆動し、周知のように低速スライドドア7が高速スライドドア6に連動してその高速スライドドア6よりも低速で且つ高速スライドドア6と同方向にスライド移動する。そして、出入口全開時に両スライドドア6,7が袖壁4のかご室外側に形成された戸袋に収納されるようになっている。その開閉機構上、低速スライドドア7と袖壁4との間に低速スライドドア7の厚さ方向で所定の隙間Gが設けられている。
As shown in FIG. 1, the entrance /
なお、高速スライドドア6の戸閉方向側先端部には周知のようにセーフティーシュー10が取り付けられている。
As is well known, a
図1のほか図3に示すように、袖壁4は断面略中空台形状であるとともに、袖壁4のうち表側壁面たるかご室内側壁面4aは戸閉方向に向かって下り勾配となるように各スライドドア6,7の表側壁面6a,7aに対して傾斜していて、袖壁4の厚さは戸閉方向に向かって薄くなるようになっている。そして、袖壁4のかご室内側壁面4aは実質的にかご操作盤11により構成されていて、かご操作盤11は袖壁4の内面に固定された板ばね12によって袖壁4に対して着脱可能に取り付けられている。
As shown in FIG. 3 in addition to FIG. 1, the
図4は図1における袖壁4からかご操作盤11を取り外した状態を示す図である。
FIG. 4 is a view showing a state in which the
すなわち、かご操作盤11の裏面側に突出形成された係合部11aが板ばね12の被係合部12aと係合していて、いわゆる無理抜き方式でかご操作盤11をかご室内側に向かって引き抜くことで、図4に示すようにかご操作盤11を袖壁4から取り外して袖壁4の内部空間をかご室内に露出させることができるようになっている。なお、板ばね12は袖壁4の上部および下部にそれぞれ設けられていて、上下の板ばね12によってかご操作盤11が袖壁4に取り付けた状態に保持されるようになっている。
That is, the
また、図1のほか図3に示すように、袖壁4のうち戸閉方向側端面4bにはその戸閉方向側端面4bを出入口1のほぼ全高にわたって覆うようにエンドカバー14がヒンジ13を介して取り付けられていて、エンドカバー14はヒンジ13の鉛直なヒンジピンを軸心として鉛直軸心周りに揺動変位可能となっている。
Further, as shown in FIG. 3 in addition to FIG. 1, the
エンドカバー14は、定常静止位置にて低速スライドドア7の表側壁面7aと面直角をなす出入口側壁面14aと、その出入口側壁面14aに対してそれぞれ面直角なスライドドア側壁面14bおよび反スライドドア側壁面14cを有する略変形Cチャンネル状であって、スライドドア側壁面14bが反スライドドア側壁面14cよりも戸開閉方向で幅広となっている。そして、定常静止位置におけるエンドカバー14は外観上において出入口1の縦枠として機能することとなる。
The
さらに、エンドカバー14のうち定常静止位置におけるスライドドア側壁面14bは、そのスライドドア側壁面14bに対して平行な袖壁4の戸袋側壁面4cよりも低速スライドドア7側に向かって突出していて、エンドカバー14と低速スライドドア7との隙間Fが袖壁4と低速スライドドア7との隙間Gよりも狭くなっている。
Further, the slide door
一方、ヒンジ13はその一端が袖壁4の戸閉方向側端面4bに固定されている一方で、その他端がエンドカバー14のうち出入口側壁面14の裏面側に突設された取付脚部14dに固定されていて、エンドカバー14の揺動中心はその出入口側壁面14aと袖壁4の戸閉方向側端面4bの間に位置しているとともに、エンドカバー14のうち出入口側壁面14aおよびスライドドア側壁面14bとのなす角縁部14eがエンドカバー14の揺動中心よりも戸閉方向側に位置している。すなわち、取付脚部14dによって角縁部14eをエンドカバー14の揺動中心よりも戸閉方向側にオフセットさせている。
On the other hand, one end of the
なお、ヒンジ13は図示外のねじりばねによってエンドカバー14を袖壁4から離間する方向に付勢する付勢機能を備えているとともに、エンドカバー14を定常静止位置に保持するストッパー機能を備えている。ここで、エンドカバー14を袖壁4から離間する方向に付勢する手段としては、上述したねじりばねのほかコイルばねやゴム等の弾性部材を用いてもよい。
The
他方、袖壁4の戸閉方向側端面4bは低速スライドドア7の表側壁面7aと鈍角をなすように傾斜していて、エンドカバー14の戸袋内への引き込まれ方向の揺動動作が、袖壁4の戸閉方向側端面4bと定常静止位置でのエンドカバー14の出入口側壁面14aとのなす角度を最大揺動角度θとして行われるようになっている。
On the other hand, the door closing direction
図5は図1におけるB―B断面図であって、図6は袖壁4のうち図5に相当する部位を戸袋側から見た斜視図である。 5 is a cross-sectional view taken along the line BB in FIG. 1, and FIG. 6 is a perspective view of a portion corresponding to FIG.
袖壁4の内部空間内には図5,6に示すようにマイクロスイッチ15が検出手段として設けられているとともに、シャフト16aが袖壁4の戸袋側壁面4cを貫通して設けられている。シャフト16aのうち袖壁4の外側の端部にはエンドカバー14と接触する中間プレート16bが、袖壁4の内側の端部にはマイクロスイッチ15と接触するドグ16cがそれぞれ設けられているとともに、シャフト16aと中間プレート16bおよびドグ16cはそれぞれ一体的に結合されていて、エンドカバー14における戸袋内への引き込まれ方向の揺動動作を中間プレート16bとシャフト16aおよびドグ16cを介してマイクロスイッチ15が検出するようになっている。すなわち、エンドカバー14の戸袋内への引き込まれ方向の揺動動作はその戸開方向への変位量を中間プレート16bおよびドグ16cにより減じられた上でマイクロスイッチ15に伝達されることとなる。
As shown in FIGS. 5 and 6, a
そして、エンドカバー14が戸袋内への引き込まれ方向に揺動動作したときに、マイクロスイッチ15がドグ16cを介して間接的に押圧操作されて実質的にON作動し(図8,9参照)、図2に示すように異物検出信号をドア制御装置8に出力するようになっている。また、中間プレート16bは図示外のねじりばねによってエンドカバー14に常時接触するように付勢されていて、エンドカバー14が定常静止位置まで復帰動作すると、それに伴って中間プレート16bとシャフト16aおよびドグ16cも復帰動作してマイクロスイッチ15のON作動状態が解除されるようになっている。
Then, when the
なお、マイクロスイッチ15はかご操作盤11を袖壁4から取り外したときにかご室内に露出するようになっている。
The
図7は戸開動作時におけるドア制御装置8の制御内容を示すフローチャートであって、図8,9はそれぞれ図5,6においてドア安全装置が作動した状態を示す図である。
FIG. 7 is a flowchart showing the control contents of the
以上のように構成したエレベータのドア安全装置では、図7に示すように、ドア制御装置8の指令に基づいてドア駆動装置9が戸開動作を開始(ステップS1)した後、戸開動作中はドア制御装置8が常時マイクロスイッチ9の作動を監視するようになっている(ステップS2〜S4)。
In the elevator door safety device configured as described above, as shown in FIG. 7, the
万が一戸開動作中に乗客の手指や衣服等の異物が隙間Fに引き込まれると、図8,9に示すように、エンドカバー14の出入口側壁面14aが異物により戸開方向に押圧され、そのエンドカバー14が戸袋内への引き込まれ方向に先に述べた最大揺動角度θまでの範囲内で揺動動作する。
If a foreign object such as a passenger's finger or clothes is drawn into the gap F during the door opening operation, the entrance / exit
ここで、エンドカバー14が戸袋内への引き込まれ方向に揺動動作すると、エンドカバー14のうち低速スライドドア7の表側壁面7aに近接対峙する角縁部14eが平面視にて円弧を描くように変位することとなり、その変位の初期段階で角縁部14eは隙間Fを狭める方向に移動して隙間Fへの異物の引き込まれを防止することとなる。
Here, when the
同時に、中間プレート16bがエンドカバー14に押圧されてシャフト16aおよびドグ16cとともに回動し、マイクロスイッチ15にドグ16cが直接接触してマイクロスイッチ15が実質的にON作動するとともに、異物検出信号をドア制御装置8に出力する。
At the same time, the
異物検出信号がドア制御装置8に取り込まれると、ドア制御装置8は直ちにドア駆動装置9の戸開動作を停止させる(ステップS5)。または、戸開速度を減速し、乗客が上記異物をエンドカバー14から引き離すための時間を確保することでも対応できる。
When the foreign object detection signal is taken into the
その後、エンドカバー14に異物が当接していないこと、すなわちドア制御装置8に対する異物検出信号の出力がないことを確認した上で(ステップS6〜S7)、通常の戸開速度よりも低速で戸開動作して出入口1を全開する(ステップS8〜S11)。なお、低速戸開動作中に再び異物が検出された場合には、ステップS5に戻ることとなる。
Thereafter, after confirming that no foreign matter is in contact with the
さらに、戸開動作中以外の状態でドア制御装置8に異物検出信号が取り込まれた場合にアナウンス等で乗客に対して注意を促がす等の応用も考えられる。
In addition, when a foreign object detection signal is taken into the
したがって以上のように構成したエレベータのドア安全装置によれば、定常静止位置のエンドカバー14が出入口を形成する縦枠として機能することから、外観上においてエンドカバー14の存在に違和感がなく、乗客による悪戯が防止できるほか、外観品質が飛躍的に向上する。その上、従来のように袖壁4内にエンドカバー14を揺動させるための空間を確保する必要がなく、スペース効率上好ましいものとなり、袖壁の形状に関わらずドア安全装置を設置することができる。
Therefore, according to the elevator door safety device configured as described above, since the
また、エンドカバー14自体が戸袋の入口に相当する隙間を狭める上に、エンドカバー14が定常静止位置から戸袋内への引き込まれ方向に揺動動作したときに、その角縁部14eがその揺動動作の初期段階で低速スライドドア7の表側壁面7aとの間の隙間をより狭める方向に変位することから、異物の戸袋内への引き込まれをより効果的に防止することができるメリットがある。
Further, the
さらに、エンドカバー14の出入口側壁面14aが各スライドドア6,7の厚さ方向で幅広となっているため、エンドカバー14の外観上の剛性感が増大して重厚な印象を与え、外観品質がより向上するメリットがある。
Furthermore, since the entrance / exit
その上、かご操作盤11を袖壁4から取り外すことによってマイクロスイッチ15がかご室内に露出するようになっているため、かご室内から容易にマイクロスイッチ15にアクセスすることが可能となり、メンテナンス性が向上するメリットがある。
In addition, since the
なお、本実施の形態ではかごに形成された二枚片開き式の出入口1に本発明を適用するものとしたが、本発明は乗場側の出入口にも適用できるほか、戸開閉形式を問わずに適用できることは言うまでもなく、例えば本実施の形態の変形例として図10に示すように、左右のスライドドア18a,18bにより開閉される二枚両開き式の出入口17にも当然適用できる。なお、この場合には、左右の袖壁19,20にエンドカバー14をそれぞれ第1の実施の形態と同様に配設することとなる。
In the present embodiment, the present invention is applied to the two-piece single door type entrance /
また、エンドカバー14の揺動動作を検出する検出手段としては、本実施の形態の別の変形例として図11に示す近接スイッチ21や本実施の形態のさらに別の変形例として図12に示すシート状の感圧センサ22を用いてもよい。ここで、検出手段として感圧センサ22を用いる場合には、図12に示すように感圧センサ22をヒンジ13の両端部同士の間に挟みこむように設置するとよい。
Further, as a detecting means for detecting the swinging motion of the
1…出入口
4…袖壁
6…高速スライドドア
7…低速スライドドア
11…かご操作盤
14…エンドカバー
15…マイクロスイッチ(検出手段)
16a…シャフト
16b…中間プレート
16c…ドグ
17…出入口
18a,18b…スライドドア
19,20…袖壁
21…近接スイッチ(検出手段)
22…感圧センサ(検出手段)
DESCRIPTION OF
16a ...
22: Pressure sensor (detection means)
Claims (6)
上記袖壁の戸閉方向側端面はスライドドアの表側壁面と鈍角をなすように傾斜している一方で、上記エンドカバーは定常静止位置にてその出入口側壁面がスライドドアの表側壁面と面直角をなしていて、
上記エンドカバーにおける戸袋内への引き込まれ方向の揺動動作が、上記袖壁の戸閉方向側端面と定常静止位置でのエンドカバーの出入口側壁面とのなす角度を最大揺動角度として行われるようになっていることを特徴とするエレベータのドア安全装置。 An end cover that can be swung and displaced around the vertical axis is provided on the sleeve wall on the door pocket side of the doorway that is opened and closed by the sliding door, and the swinging movement of the end cover is detected. An elevator door safety device provided with detection means and configured to decelerate at least the sliding door with the output of the detection means when the end cover swings in the direction of being pulled into the door pocket during the door opening operation. And
The end surface of the sleeve wall in the door closing direction is inclined so as to form an obtuse angle with the front side wall surface of the slide door, while the end cover has a side wall surface perpendicular to the front side wall surface of the slide door at a stationary position. And
The swinging operation in the direction in which the end cover is pulled into the door pocket is performed by setting the angle formed by the door closing direction side end surface of the sleeve wall and the entrance / exit side wall surface of the end cover at the stationary stationary position as the maximum swinging angle. An elevator door safety device characterized by the above.
かご操作盤を上記袖壁から取り外すことによって上記スイッチがかご室内に露出するようになっていることを特徴とする請求項5に記載のエレベータのドア安全装置。
The switch is provided in the interior space of the sleeve wall, and a car operation panel constituting at least a part of the front side wall surface of the sleeve wall is detachably attached to the sleeve wall,
6. The elevator door safety apparatus according to claim 5, wherein the switch is exposed in the car room by removing a car operation panel from the sleeve wall.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006209541A JP4768542B2 (en) | 2006-08-01 | 2006-08-01 | Elevator door safety device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006209541A JP4768542B2 (en) | 2006-08-01 | 2006-08-01 | Elevator door safety device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008037507A JP2008037507A (en) | 2008-02-21 |
JP4768542B2 true JP4768542B2 (en) | 2011-09-07 |
Family
ID=39172984
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006209541A Active JP4768542B2 (en) | 2006-08-01 | 2006-08-01 | Elevator door safety device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4768542B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6220591B2 (en) * | 2013-07-30 | 2017-10-25 | 日本オーチス・エレベータ株式会社 | Elevator door safety device |
CN107651544B (en) * | 2017-11-09 | 2024-02-13 | 西继迅达电梯有限公司 | Hoistway door pocket fixing assembly and door pocket fixing claw |
CN114634081B (en) * | 2022-01-26 | 2023-08-04 | 浙江智菱科技有限公司 | Foreign matter clamping prevention device for elevator door and detection method |
JP7342995B1 (en) * | 2022-03-18 | 2023-09-12 | フジテック株式会社 | elevator car room |
-
2006
- 2006-08-01 JP JP2006209541A patent/JP4768542B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008037507A (en) | 2008-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7782001B2 (en) | Method for the control of door and window adjusting parameters of a driven motor vehicle sliding door with a window and control system for the execution of the method | |
JP4768542B2 (en) | Elevator door safety device | |
JP2020041410A (en) | Dragging detection device and sliding door device | |
JP5015483B2 (en) | Opening / closing door device | |
JP4824413B2 (en) | Elevator door safety device | |
JP2004018261A (en) | Pulling-in detection device when opening door of elevator | |
JP4885850B2 (en) | Elevator door | |
JP7032185B2 (en) | Airtightness holding device for side sliding doors | |
JP2006199389A (en) | Door device for carrier | |
JP2006096488A (en) | Elevator door device | |
JP5190176B2 (en) | Elevator door opening and closing device | |
JP2008056457A (en) | Elevator door safety device | |
JP2010023951A (en) | Door device of elevator | |
JP5415148B2 (en) | Elevator door pull-in detection device | |
KR20140033795A (en) | Safty apparatus of an automatic door | |
JP2009155036A (en) | Elevator door mechanism | |
JP4142177B2 (en) | Elevator door safety device | |
JP2006328748A (en) | Automatic door device | |
JP5140269B2 (en) | Elevator door pull-in detection device and its assembly method | |
JP2008063076A (en) | Door safety device for elevator | |
JP2007153538A (en) | Door device of elevator | |
JP4462049B2 (en) | Door device for transport aircraft | |
JP2875946B2 (en) | Sliding door device | |
JP4844146B2 (en) | Elevator landing door equipment | |
JP2007326664A (en) | Door safety device for elevator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090529 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110607 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110616 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4768542 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |