JP4767779B2 - 柵のビーム取付構造 - Google Patents
柵のビーム取付構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4767779B2 JP4767779B2 JP2006192282A JP2006192282A JP4767779B2 JP 4767779 B2 JP4767779 B2 JP 4767779B2 JP 2006192282 A JP2006192282 A JP 2006192282A JP 2006192282 A JP2006192282 A JP 2006192282A JP 4767779 B2 JP4767779 B2 JP 4767779B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bracket
- metal fitting
- fence
- belt
- mounting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)
Description
すなわち、本発明に係る柵のビーム取付構造は、間隔をおいて立設された二個の支柱の相対向する側壁間に取付金具を介して柵ビームが架設された柵のビーム取付構造であって、取付金具は第1金具と第2金具からなり、前記第1金具及び第2金具は、支柱側面に周状にその内面が当接する帯状部を間隔をあけて二個備えると共に、前記帯状部の両端に相対向して形成された縦板状の柵ビーム取付部に柵ビームが取付けられ、第1金具の二個の帯状部の間に第2金具の二個の帯状部が位置するようにして、第1金具の帯状部と第2金具の帯状部とが支柱に当接されると共に第2金具の前記二個の帯状部の間において支柱に締着された金具取付ボルトにより、第2金具の支柱に対する上下動が阻止され、柵ビームは、第1金具と第2金具の柵ビーム取付部にそれぞれ1個づつ穿設された取付孔に挿入された柵ビーム取付ボルトにより、前記柵ビーム取付部にそれぞれ取付けられると共に、前記第2金具の柵ビーム取付部に穿設された取付孔は、金具取付ボルトが間に締着される二個の帯状部の間隔を二等分する中心線に対して、上下いずれかの方向に偏った位置に穿設されていることを特徴とするものである。
すなわち、図1は本発明に係る柵のビーム取付構造の実施の一形態を示す分解斜視図、図2は図1に示す取付金具のうち第1金具の、(イ)は正面図、(ロ)は左側面図、(ハ)は平面図、図3は図1に示す取付金具のうち第2金具の、(イ)は正面図、(ロ)は右側面図、(ハ)は平面図、図4は本発明に係る柵のビーム取付構造の別の実施形態を示す分解斜視図、図5は図4に示す取付金具のうち第1金具の、(イ)は正面図、(ロ)は左側面図、(ハ)は平面図、図6は図4に示す取付金具のうち第2金具の、(イ)は正面図、(ロ)は右側面図、(ハ)は平面図である。
まず、第1金具3の二個の帯状部31の間に第2金具4の二個の帯状部41を位置するようになし、第1金具3の帯状部31の内面と第2金具4の帯状部41の内面とを面一にして、支柱1の上方からその側面に沿うように当接させ、支柱1の前面側と背面側に穿設した金具取付用ボルト孔11と、第2金具の二個の帯状部41の間とを合わせて金具取付ボルトB2を金具取付用ボルト孔11に挿通し締着する。かようにすることで、金具取付ボルトB2の首が二個の帯状部41に係り、金具取付ボルトB2の首が第2金具4の二個の帯状部41を両方係止して、第2金具4が支柱1に固定され、第2金具4の支柱1に対する上下動を阻止することができる。また、第1金具3の正面視上側の帯状部31下端が第2金具4の正面視上側の帯状部41上端で係止されるので、第1金具3が支柱1の下方にズレ落ちることもなく、一個の金具取付ボルトB2を締着するだけで、二個の取付金具を支柱1に取付けることができ、施工性の良いものとなし得る。
本形態において、取付金具は第2金具5と第1金具6とで構成されており、第2金具5は、支柱1の側面に沿ってその内面が支柱1全周の約5/6程度に当接する帯状部51が間隔をあけて三個備えられており、該帯状部51の両端に相対向して縦板状の柵ビーム取付部52を、基端から先端に向けて拡幅させ、その先で略平行となるように形成し、該柵ビーム取付部52には柵ビーム2を取付ける柵ビーム取付ボルトB1を水平方向に挿入可能な取付孔53が穿設されている。また、二個の取付部53の下端からそれぞれ内方に向かい平板状の突片54が設けられている。
まず、第1金具6の二個の帯状部61の間に、第2金具5の正面視における上側と真中の二個の帯状部51を位置するようになし、第2金具5の帯状部51の内面と第1金具6の帯状部61の内面とを面一にして、支柱1の上方からその側面に沿うように当接させ、支柱1の前面側と背面側に穿設した金具取付用ボルト孔11と、第2金具5の正面視における上側と真中の二個の帯状部51の間とを合わせて金具取付ボルトB2を金具取付用ボルト孔11に挿通し締着する。かようにすることで、金具取付ボルトB2の首が第2金具5の二個の帯状部51に係り、金具取付ボルトB2の首が第2金具5の二個の帯状部51を両方係止して、第2金具5が支柱1に固定され、第2金具5の支柱1に対する上下動を阻止することができる。また、第1金具6の上側の帯状部61下端は、第2金具5の正面視上側の帯状部51上端で係止されるので、第1金具6が支柱1の下方にズレ落ちることもなく、一個の金具取付ボルトB2を締着するだけで、二個の取付金具を支柱1に取付けることができ、施工性の良いものとなし得る。
11 金具取付用ボルト孔
12 キャップ
2 柵ビーム
21 柵ビーム取付孔
3 第1金具
31 帯状部
32 柵ビーム取付部
33 取付孔
4 第2金具
41 帯状部
42 柵ビーム取付部
43 取付孔
5 第2金具
51 帯状部
52 柵ビーム取付部
53 取付孔
54 突片
6 第1金具
61 帯状部
62 柵ビーム取付部
63 取付孔
64 突片
Claims (1)
- 間隔をおいて立設された二個の支柱の相対向する側壁間に取付金具を介して柵ビームが架設された柵のビーム取付構造であって、取付金具は第1金具と第2金具からなり、前記第1金具及び第2金具は、支柱側面に周状にその内面が当接する帯状部を間隔をあけて二個備えると共に、前記帯状部の両端に相対向して形成された縦板状の柵ビーム取付部に柵ビームが取付けられ、第1金具の二個の帯状部の間に第2金具の二個の帯状部が位置するようにして、第1金具の帯状部と第2金具の帯状部とが支柱に当接されると共に第2金具の前記二個の帯状部の間において支柱に締着された金具取付ボルトにより、第2金具の支柱に対する上下動が阻止され、柵ビームは、第1金具と第2金具の柵ビーム取付部にそれぞれ1個づつ穿設された取付孔に挿入された柵ビーム取付ボルトにより、前記柵ビーム取付部にそれぞれ取付けられると共に、前記第2金具の柵ビーム取付部に穿設された取付孔は、金具取付ボルトが間に締着される二個の帯状部の間隔を二等分する中心線に対して、上下いずれかの方向に偏った位置に穿設されていることを特徴とする柵のビーム取付構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006192282A JP4767779B2 (ja) | 2006-07-13 | 2006-07-13 | 柵のビーム取付構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006192282A JP4767779B2 (ja) | 2006-07-13 | 2006-07-13 | 柵のビーム取付構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008019624A JP2008019624A (ja) | 2008-01-31 |
JP4767779B2 true JP4767779B2 (ja) | 2011-09-07 |
Family
ID=39075789
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006192282A Active JP4767779B2 (ja) | 2006-07-13 | 2006-07-13 | 柵のビーム取付構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4767779B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5066019B2 (ja) * | 2008-04-09 | 2012-11-07 | 積水樹脂株式会社 | 横ビームの取付構造 |
JP6279952B2 (ja) * | 2014-03-27 | 2018-02-14 | 日鐵住金建材株式会社 | 柵ビームの支柱取付金具 |
JP6199788B2 (ja) * | 2014-03-29 | 2017-09-20 | 積水樹脂株式会社 | 柵のビーム取付構造及び取付金具 |
JP6734622B2 (ja) * | 2014-08-04 | 2020-08-05 | Jfe建材株式会社 | 防護柵用横ビーム取付金具 |
JP6448328B2 (ja) * | 2014-11-27 | 2019-01-09 | Jfe建材株式会社 | 防護柵用横ビーム取付金具 |
JP5826424B1 (ja) * | 2015-03-09 | 2015-12-02 | Jfe建材株式会社 | 防護柵用横材取付金具 |
JP5762654B1 (ja) * | 2015-03-18 | 2015-08-12 | Jfe建材株式会社 | 防護柵用横部材取付金具 |
JP6467308B2 (ja) * | 2015-07-15 | 2019-02-13 | Jfe建材株式会社 | 防護柵用横部材取付金具 |
JP6537918B2 (ja) * | 2015-07-30 | 2019-07-03 | Jfe建材株式会社 | 防護柵用横部材取付金具 |
JP6626684B2 (ja) * | 2015-10-27 | 2019-12-25 | 日鉄建材株式会社 | ブラケット構造体、ブラケット及び防護柵 |
JP6504731B2 (ja) * | 2018-06-22 | 2019-04-24 | Jfe建材株式会社 | 防護柵用横ビーム取付金具 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60191645U (ja) * | 1984-05-30 | 1985-12-19 | 沼田金属工業株式会社 | 支柱と線格子フエンス体との連結構造 |
-
2006
- 2006-07-13 JP JP2006192282A patent/JP4767779B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008019624A (ja) | 2008-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4767779B2 (ja) | 柵のビーム取付構造 | |
JP4767881B2 (ja) | 柵のビーム取付構造 | |
KR101270496B1 (ko) | 각도조절이 가능한 가드레일 연결구조 | |
JP6725330B2 (ja) | 取付金具及び柵のビーム取付構造 | |
KR20130087205A (ko) | 해변데크용 핸드레일 연결장치 | |
JP4767876B2 (ja) | 柵のビーム取付構造 | |
JP5191349B2 (ja) | 防護柵のビームパイプ継手構造 | |
KR102139094B1 (ko) | 디자인형 울타리의 지주와 난간 고정구조 | |
JP5122870B2 (ja) | フェンス及びフェンス用接続部材 | |
JP4420290B2 (ja) | 横桟取付金具及び防護柵 | |
JP2010126982A (ja) | 横桟の接続構造 | |
EP3739138B1 (en) | A playground | |
JP4534071B2 (ja) | アンテナ支持柱 | |
JPH07197423A (ja) | 落石等の防護柵 | |
JP6963451B2 (ja) | ビーム取付金具およびそれを用いた柵 | |
JP2004150261A (ja) | 防護柵 | |
JP4783690B2 (ja) | 防護柵の横桟支持具 | |
JP2006104756A (ja) | 防護柵 | |
JP4110114B2 (ja) | 木製ガードレール並びにその木製ビーム材及び接続金物 | |
JP2003074216A (ja) | 柵用手摺ビーム固定構造 | |
JP2003213638A (ja) | 支柱用キャップとその取付方法 | |
AU781766B2 (en) | Safety rail support assembly | |
JP6199788B2 (ja) | 柵のビーム取付構造及び取付金具 | |
JP2015068027A (ja) | フェンス | |
JP2021080679A (ja) | 柵体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090327 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101130 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110614 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110615 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4767779 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624 Year of fee payment: 3 |