JP4767740B2 - Warning light for circuit breaker - Google Patents
Warning light for circuit breaker Download PDFInfo
- Publication number
- JP4767740B2 JP4767740B2 JP2006110126A JP2006110126A JP4767740B2 JP 4767740 B2 JP4767740 B2 JP 4767740B2 JP 2006110126 A JP2006110126 A JP 2006110126A JP 2006110126 A JP2006110126 A JP 2006110126A JP 4767740 B2 JP4767740 B2 JP 4767740B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- mounting
- band
- main body
- warning light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
Description
本発明は、駐車場の料金ゲート等の遮断バーに取り付けられ、夜間において車両の運転者等に対し発光により遮断バーの存在を喚起させて事故防止を図る遮断機用警告灯に関するものである。 The present invention relates to a warning light for a circuit breaker which is attached to a blocking bar such as a toll gate in a parking lot and which prevents accidents by inducing the presence of the blocking bar by light emission to a vehicle driver or the like at night.
夜間において車両の運転者等に対し発光により遮断バーの存在を喚起させて事故防止を図る遮断機用警告灯としては、例えば発光源と、この発光源の光を導く複数の光ファイバーと、光ファイバーから出射された光線を屈曲させて外部に反射する光反射体と、光源に電気を供給する蓄電池と、蓄電池に電気を供給する太陽電池とを備え、発光源として発光ダイオードを設け、発光ダイオードを遮断桿警告灯の長さ方向に沿って発光するように配設し、発光ダイオードの頭部からの光を光ファイバーを介して外部に反射する光反射体と、発光ダイオードの尾部からの光を直接反射する光反射体とを設け、発光源を点滅させる点滅回路と、外部の明るさを検知する明度検知回路と、遮断桿の傾斜角度を検知して遮断桿が遮断状態である際に光源を作動させる傾斜センサとを備えた警告灯が開示されている(例えば特許文献1)。 As a warning light for a circuit breaker that urges the presence of a blocking bar by light emission to a vehicle driver or the like at night, for example, a light source, a plurality of optical fibers that guide light from the light source, and an optical fiber It includes a light reflector that bends the emitted light and reflects it to the outside, a storage battery that supplies electricity to the light source, and a solar battery that supplies electricity to the storage battery.配 設 Arranged to emit light along the length of the warning light, reflecting light from the head of the light emitting diode to the outside through the optical fiber, and directly reflecting light from the tail of the light emitting diode A light-reflecting circuit that flashes the light source, a brightness detection circuit that detects the brightness of the outside, and a light source that detects the inclination angle of the barrier rod and turns off the light source when the barrier rod is in the cutoff state. Warning light and a tilt sensor for dynamic has been disclosed (for example, Patent Document 1).
しかしながら、特許文献1に記載のような従来の遮断機用警告灯では、明るさセンサが一定以下の明るさであることを検知した場合に夜間と判断し、発光部が発光されることで遮断バーの存在が喚起されるものであるが、夜間において遮断バーに接近してくる車両の前照灯の光を明るさセンサが感知してしまうと、昼間であると判断してしまい、発光部による発光が行われなくなる恐れがあり、確実に遮断バーの存在を喚起できるとは言い難いものであった。
However, in the conventional warning light for a circuit breaker as described in
本発明は上記の如き課題に鑑みてなされたものであり、車両の前照灯の光が照射された場合でも、昼間と判断する恐れが少なく、発光部による遮断バーの存在喚起を確実に行うことができる遮断機用警告灯を提供せんとするものである。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and even when light from a vehicle headlamp is irradiated, there is little risk of determining that it is daytime, and the presence of a blocking bar by the light-emitting unit is reliably performed. It is intended to provide a warning light for a breaker that can be used.
上記目的を達成するため、本発明は以下のような構成としている。すなわち、本発明に係わる遮断機用警告灯は、本体と、光源と、明るさセンサと、制御部と、前記本体を遮断バーに取り付ける取付部とを備え、前記本体内に前記光源、明るさセンサ及び制御部が収納され、前記明るさセンサにより外界の明るさを検知し、その明るさが一定以下となった場合に前記制御部により光源から発せられた光が前記本体の発光部から発せられるようになされた遮断機用警告灯であって、前記明るさセンサの受光軸と、前記発光部の光軸とがなす角度が70゜以上となされ、前記取付部は、二個の取付板部が上下に相対向して設けられ、該取付板部に穿設されたバンド取付孔に、取付バンドが挿通され、該取付バンドが遮断バーに巻回されると共に、取付バンドと一体に設けられたバンド係止部に取付バンドが挿通されて係止されることで取付バンドが遮断バーの外周に締め付けられて、遮断機用警告灯が遮断バーに固定されるようになされ、且つ二個の前記取付板部間に形成された空間部に前記バンド係止部を収納した状態で取付バンドが係止されるようになされていると共に、前記取付板部は前記本体の背面側において長さ方向に沿って連続して突設され、且つ前記本体の左右両端部に相当する背面側の位置において、前記取付板部にそれぞれ前記バント取付孔が穿設されていることを特徴とするものである。
In order to achieve the above object, the present invention is configured as follows. That is, a warning light for a circuit breaker according to the present invention includes a main body, a light source, a brightness sensor, a control unit, and a mounting portion for attaching the main body to a blocking bar, and the light source and brightness in the main body. A sensor and a control unit are housed, and the brightness sensor detects the brightness of the outside world. When the brightness falls below a certain level, light emitted from the light source by the control unit is emitted from the light emitting unit of the main body. A warning light for a circuit breaker, wherein an angle formed between a light receiving axis of the brightness sensor and an optical axis of the light emitting portion is 70 ° or more, and the mounting portion includes two mounting plates. The mounting band is inserted into the band mounting hole formed in the mounting plate, and the mounting band is wound around the blocking bar, and provided integrally with the mounting band. The mounting band is inserted into the band locking part The mounting band is fastened to the outer periphery of the shut-off bar by being locked, and the warning light for the breaker is fixed to the shut-off bar, and the space formed between the two mounting plate parts The mounting band is locked in a state where the band locking portion is housed in the mounting plate, and the mounting plate is continuously projected along the length direction on the back side of the main body, and The bunt attachment holes are respectively formed in the attachment plate portions at positions on the back side corresponding to the left and right end portions of the main body .
本発明に係わる遮断機用警告灯によれば、発光部は接近してくる車両の方向に光軸が向けられるが、その発光部の光軸と、明るさセンサの受光軸とのなす角度が70゜以上となされていることで、発光部の光軸方向から車両の前照灯が照射された場合でも昼間と判断して発光部が発光しなくなる恐れを小さくでき、発光部による遮断バーの存在喚起を確実に行うことができる。 According to the warning light for a circuit breaker according to the present invention, the light emitting part is directed toward the vehicle approaching, and the angle formed between the light emitting part optical axis and the light receiving axis of the brightness sensor is the same. By setting the angle to 70 ° or more, it is possible to reduce the possibility that the light emitting unit will not emit light even when the vehicle headlamp is illuminated from the direction of the optical axis of the light emitting unit. Existence can be surely triggered.
また前記明るさセンサの受光軸は、前記発光部の光軸より下方に向けられていれば、周辺からの光の影響を受けにくくなり、昼間と判断して発光部が発光しなくなる恐れを更に小さくすることができ好ましい。 Further, if the light receiving axis of the brightness sensor is directed downward from the optical axis of the light emitting unit, it is less likely to be affected by light from the periphery, and there is a risk that the light emitting unit will not emit light in the daytime. It can be reduced, which is preferable.
本発明に係わる遮断機用警告灯によれば、発光部は接近してくる車両の方向に光軸が向けられるが、その発光部の光軸と、明るさセンサの受光軸とのなす角度が70゜以上となされていることで、発光部の光軸方向から車両の前照灯が照射された場合でも昼間と判断して発光部が発光しなくなる恐れを小さくでき、発光部による遮断バーの存在喚起を確実に行うことができる。 According to the warning light for a circuit breaker according to the present invention, the light emitting part is directed toward the vehicle approaching, and the angle formed between the light emitting part optical axis and the light receiving axis of the brightness sensor is the same. By setting the angle to 70 ° or more, it is possible to reduce the possibility that the light emitting unit will not emit light even when the vehicle headlamp is illuminated from the direction of the optical axis of the light emitting unit. Existence can be surely triggered.
本発明に係わる最良の実施の形態について、図面に基づき以下に具体的に説明する。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The best embodiment according to the present invention will be specifically described below with reference to the drawings.
図1は、本発明に係わる遮断機用警告灯の、実施の一形態を示す正面図である。遮断機用警告灯10は、遮光性の横長の本体3の一部に設けられた透光性の窓部31内に光源4が設けられて発光部1が形成され、夜間において発光部1から光が発せられて遮断バーの存在喚起が行われるものである。透光性の窓部31は透明なカバーにより形成され、窓部31内には発光ダイオードである四体の光源4が水平方向に一直線上に並べられ、窓部31から直接光源4からの光が発せられるようになされることで発光部1は横長のものとなされている。更に窓部31内の光源4間には太陽電池セル5が配設され、窓部31から入射される太陽光により電力が生起されるようになされ、生起された電力は、本体3内に収納された鉛蓄電池である蓄電手段6に蓄電されるようになされている。
FIG. 1 is a front view showing an embodiment of a warning light for a circuit breaker according to the present invention. The
ここで、発光部1は安全性を確保する上で、照明灯下にあってもあらゆる車両が余裕をもって停止可能である100m以上の視認性が必要であり、且つ太陽電池5によりその視認性を確保できるだけの輝度が必要であることから、砲弾型で視野角の小さい高輝度発光ダイオードが用いられると共に、光源4の光を無駄なく発するために窓部31から光源4の光が直接発せられるようになされ、更に光源4は赤色発光ダイオードを用いて警戒色である赤色の光が点滅するようになされている。また発光部1は、複数の光源4を一直線に並べて横長とすることで、遮断バーが延設された棒状体であることと相俟って、遮断バーに取り付けられた際の視認性が高められるようになされている。
Here, in order to ensure safety, the
また、光源4の間に太陽電池セル5が配置されていることで、間隔をおいて光源4を配置しつつ窓部31内のスペースを有効に活用でき、また太陽光を太陽電池セル5に導入するのに別途窓部31を設ける必要がなく、太陽電池を設けるのに簡便な工程で行うことができるようになされている。
In addition, since the
図2は、遮断機用警告灯10の下面図である。窓部31は、その一部が本体3の下面に拡張されてセンサ窓部32となされ、そのセンサ窓部32内にフォトセンサである明るさセンサ2が設けられ、外界からの光がセンサ窓部32を透過することで周囲の明るさを明るさセンサ2が感知できるようになされている。本体3の背面側には、本体3の長さ方向に沿って取付部を形成する取付板部71が突設されて設けられており、取付板部71にはバンド挿通用のバンド取付孔72が、取付板部71の両端付近にそれぞれ穿設されている。
FIG. 2 is a bottom view of the circuit
本体3及び窓部31は、それぞれ耐衝撃性に優れるポリカーボネート樹脂から形成されており、本体3と取付板部71とも射出成形により一体に形成されている。本体3及び取付板部71は、白色顔料等が配合されて遮光性となされているが、窓部31は無色透明となされ、本体3の切欠き部に嵌着されて超音波溶着等により一体化されている。窓部31とセンサ窓部32とが一体となされていることで、別途センサ窓部32を設ける必要がなく形成に係わる工程が簡便なものとなされている。
The
図3は、遮断機用警告灯10の動作を示すブロック図である。本体3内には上述の構成の他に更に制御部8及び傾斜センサ9が備えられている。発光部1を構成する四体の光源4は制御部8と電気的に接続され、更に制御部8に接続された明るさセンサ2が連続的又は断続的に周囲の照度を測定し、制御部8において照度がしきい値以下となった場合に夜間と判断して制御部8が蓄電手段6からの電力を光源1に供給する。また本実施形態においては制御部8には更に傾斜センサ9が接続されており、明るさセンサ2が検知した照度がしきい値以下となり、且つ傾斜センサ9が検知した傾斜がしきい値以上となった場合にのみ光源4に電力を供給するようになされている。ここで傾斜センサ9のしきい値以上の傾斜とは、遮断バーは車両を遮断する必要のない時には略垂直となり、車両を遮断する必要がある時には略水平となるが、遮断バーの存在喚起を図る必要がとりわけ大きくなるのは当然のことながら車両を遮断する必要のある時であり、遮断機用警告灯10が遮断バーの延設方向に対し長さ方向が沿うように取り付けられた場合には、遮断機用警告灯10の長さ方向が垂直から徐々に水平に近くなり水平になる手前付近に傾斜した辺りをしきい値としておき、更に水平方向に傾斜した場合の傾斜を示すものである。かかるしきい値は、遮断バーが水平と略同一になる傾斜としておいてもよいが、遮断バーが水平に対して30゜〜60゜程度の傾斜となる場合をしきい値としておけば、遮断バーが降りかかっている状態から遮断機用警告灯10を発光させることができ、遮断バーの存在喚起と共に、遮断バーが降りてきていることに関する注意喚起を併せて行うことができる。遮断バーが水平に対して30゜未満であれば遮断バーはほぼ降り切っている状態であり、60゜を超えると風圧等で遮断バーが押された場合に誤作動が起こる恐れが生じる。傾斜センサ9は、小型磁石移動型、ホールIC型、サーボ型等適宜のものを用いてよく、少なくとも遮断バーの上昇・下降が行われる方向に沿って傾斜を検知できるものであればよい。
FIG. 3 is a block diagram showing the operation of the circuit
図5は、遮断機用警告灯10の側面図である。この光源4の光が直接発せられる場合、発光部1の光軸L1はすなわち光源4の光軸L1となされたものであり、発光部1の光軸L1と明るさセンサ2の受光軸L2とがなす角度θは約90゜となされている。明るさセンサ2は砲弾型のフォトダイオードであり、その受光軸L2は直下に向けられて周囲の照明灯等からの光により干渉されにくくなされており、その検知角は10〜30゜程度のものである。遮断機用警告灯10は、接近する車両に対して発光部1から光を発するものであり、夜間において車両の前照灯の光軸と発光部1の光軸L1とはほぼ一致するようになされる。従って、光軸L1と受光軸L2とがなす角度θが70゜以上となされていることで、明るさセンサ2の受光軸L2は接近する車両の前照灯の光軸と約70゜以上の角度をなすこととなり、車両の前照灯を明るさセンサ2が検知する恐れは極めて小さいものとなされている。
FIG. 5 is a side view of the circuit
遮断機用警告灯10は、取付部7により遮断バー20に取り付けられている。取付部7は、上述の取付板部71に穿設されたバンド取付孔72に、取付バンド73が挿通され、取付バンド73が遮断バー20に巻回されると共に、取付バンド73と一体に設けられたバンド係止部74に取付バンド73が挿通されて係止されることで取付バンド73が遮断バー20の外周に締め付けられて、遮断機用警告灯10が遮断バー20に固定されている。取付板部71は上方及び下方に取付板部71A及び71Bが設けられ、取付板部71A及び71B間に空間部75が形成されている。この空間部75にバンド係止部74を収納して取付バンド73を係止することで、空間部75が側面から隠されると共に、上下からも取付板部71A及び71Bにより隠されることで、バンド係止部74が外からは視認できず、バンド係止部74から取付バンド73を取り外されて遮断機用警告灯10が盗難にあう恐れが小さくなされている。更に、遮断バー20は先端に行くに連れて細くなる等、同じ遮断バー20であっても外径が一定であることは殆どなく、図中(a)及び(b)に示す如く種々の外径に対して取り付けを行うのが不可欠であるが、取付バンド73及びバンド係止部74を用いて無段階の固定を行うことができ、且つ取付板部71A及び71Bは、先端が内側に面取りされていることで取付板部71の先端部分がある程度遮断バー20の外形に沿うようになり、一種類の遮断機用警告灯10で種々の外径の遮断バー20に対して確実に取り付けを行うことができるようになされている。
The circuit
図4は、取付バンド73及びバンド係止部74の詳細を示すもので、(a)は平面図、(b)は側面図である。取付バンド73及びバンド係止部74は、いずれもステンレス製のものであり、一般には自動ロック式と呼ばれる固定方法のバンドである。バンド係止部74の上面に設けられた突起部742内にボール743が収納され、バンド係止部74に設けられたバンド挿通部741に取付バンド73が先端731から挿通されると、ボール743が移動して突起部742の内面と取付バンド73の上面との間にボール743が挟み付けられることで取付バンド73が係止される。取付バンド73を取り外す際には、取付バンド73の先端731を挿入した側から、取付バンド73に近似する幅及び厚みのバンド片を挿入すれば、ボール743が突起部742内を移動して係止が解除されるようになされている。かかる取り外しが簡便に行われることで、遮断バー20が折損した場合でも遮断機用警告灯10のみを取り外して再利用することも容易に行うことができる。
Figure 4 shows the details of the mounting
図6は、本発明に係わる遮断機用警告灯の、変形の一例を示す正面図である。発光部1は、線状となされると共にある程度横長となされることで視認性が高められるが、窓部31の両側端付近に光源4がそれぞれ配置されると共に、四体の光源4が一直線上に等間隔で配置され、光源4間に太陽電池セル5が設けられていることで、図1に示したものより光源4間の間隔が拡大されて発光部1が更に横長となされ、視認性が高められるようになされている。尚、太陽電池セル5は光源4間に設けられているが、更に光源4の上下のスペースに太陽電池セルを配置して更に発電量を高めるようにしてもよい。
FIG. 6 is a front view showing an example of a modification of the warning light for a circuit breaker according to the present invention. The
1 発光部
2 明るさセンサ
3 本体
31 窓部
4 光源
5 太陽電池セル
6 蓄電手段
7 取付部
8 制御部
9 傾斜センサ
10 遮断機用警告灯
20 遮断バー
θ 光軸と受光軸とがなす角度
DESCRIPTION OF
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006110126A JP4767740B2 (en) | 2006-04-12 | 2006-04-12 | Warning light for circuit breaker |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006110126A JP4767740B2 (en) | 2006-04-12 | 2006-04-12 | Warning light for circuit breaker |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007283805A JP2007283805A (en) | 2007-11-01 |
JP4767740B2 true JP4767740B2 (en) | 2011-09-07 |
Family
ID=38755996
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006110126A Expired - Fee Related JP4767740B2 (en) | 2006-04-12 | 2006-04-12 | Warning light for circuit breaker |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4767740B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6017387B2 (en) * | 2013-08-19 | 2016-11-02 | 吉原鉄道工業株式会社 | Railroad crossing barrier |
KR102668421B1 (en) * | 2023-06-01 | 2024-05-23 | 두현인프라텍 주식회사 | Solar road marker system through detection of light deflection |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09195232A (en) * | 1996-01-16 | 1997-07-29 | Unitika Supaakuraito Kk | Alarm lamp |
-
2006
- 2006-04-12 JP JP2006110126A patent/JP4767740B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007283805A (en) | 2007-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9951920B2 (en) | Vehicle lamp control system | |
EP2990720B1 (en) | Vehicle lighting unit | |
US9062844B2 (en) | Vehicular lamp | |
KR20140083807A (en) | Light guide unit | |
JP2007276726A (en) | Lighting fixture for vehicle | |
KR100806209B1 (en) | Luminous apparatus for over-speed prevention | |
TW200930591A (en) | Projection-type head lamp capable of compensating for light of dark area | |
JP4767740B2 (en) | Warning light for circuit breaker | |
KR100895722B1 (en) | Solar tubular markers | |
KR101007772B1 (en) | Indicating apparatus with light emitting diode | |
JP2014037195A (en) | Lighting control system, control device, and lighting device | |
KR101430189B1 (en) | Control method of a vehicle lamp | |
KR100723026B1 (en) | The immediacy induction back of emergency indication and the tunnel which has all an escape indication means and the underground driveway | |
JP2005344344A (en) | Lighting fitting with visual guidance display | |
KR200197318Y1 (en) | Fence having a autoluminous body by solar cell | |
JP4793270B2 (en) | Aisle lighting | |
KR102118139B1 (en) | Lamp for vehicle | |
JP4704986B2 (en) | Warning light for circuit breaker | |
JP5004115B2 (en) | Self-luminous warning light | |
KR101031192B1 (en) | A sign board having light emitting diode | |
KR200195913Y1 (en) | Traffic signal lamp having led as a light source | |
JP3914391B2 (en) | Self-luminous sign | |
KR20000024644A (en) | Traffic signal lamp having LED as a light source | |
KR101447175B1 (en) | Delineator for led | |
JPH09195232A (en) | Alarm lamp |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090327 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101109 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101222 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110301 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110607 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110615 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4767740 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |