JP4764554B2 - データストリームを暗号化により保護し、保護されたデータストリームを暗号復号化により復号化するための方法、符号化装置、及び復号化装置 - Google Patents

データストリームを暗号化により保護し、保護されたデータストリームを暗号復号化により復号化するための方法、符号化装置、及び復号化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4764554B2
JP4764554B2 JP2001030756A JP2001030756A JP4764554B2 JP 4764554 B2 JP4764554 B2 JP 4764554B2 JP 2001030756 A JP2001030756 A JP 2001030756A JP 2001030756 A JP2001030756 A JP 2001030756A JP 4764554 B2 JP4764554 B2 JP 4764554B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vlc code
code table
vlc
encrypted
data stream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001030756A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001274790A (ja
JP2001274790A5 (ja
Inventor
ゲードケ クラオス
ペータース ハルトムート
シュッツ ヘルベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Deutsche Thomson Brandt GmbH
Original Assignee
Deutsche Thomson Brandt GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP00250040A external-priority patent/EP1124376A1/en
Application filed by Deutsche Thomson Brandt GmbH filed Critical Deutsche Thomson Brandt GmbH
Publication of JP2001274790A publication Critical patent/JP2001274790A/ja
Publication of JP2001274790A5 publication Critical patent/JP2001274790A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4764554B2 publication Critical patent/JP4764554B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/4402Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display
    • H04N21/440218Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display by transcoding between formats or standards, e.g. from MPEG-2 to MPEG-4
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M7/00Conversion of a code where information is represented by a given sequence or number of digits to a code where the same, similar or subset of information is represented by a different sequence or number of digits
    • H03M7/30Compression; Expansion; Suppression of unnecessary data, e.g. redundancy reduction
    • H03M7/40Conversion to or from variable length codes, e.g. Shannon-Fano code, Huffman code, Morse code
    • H03M7/42Conversion to or from variable length codes, e.g. Shannon-Fano code, Huffman code, Morse code using table look-up for the coding or decoding process, e.g. using read-only memory
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/13Adaptive entropy coding, e.g. adaptive variable length coding [AVLC] or context adaptive binary arithmetic coding [CABAC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/46Embedding additional information in the video signal during the compression process
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/46Embedding additional information in the video signal during the compression process
    • H04N19/467Embedding additional information in the video signal during the compression process characterised by the embedded information being invisible, e.g. watermarking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/90Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
    • H04N19/91Entropy coding, e.g. variable length coding [VLC] or arithmetic coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/4405Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving video stream decryption
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/167Systems rendering the television signal unintelligible and subsequently intelligible
    • H04N7/1675Providing digital key or authorisation information for generation or regeneration of the scrambling sequence

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、データ符号化器中で暗号化(encryption)によりコードテーブルを用いてデータストリームを保護するため、又は、保護されたデータストリームをデータ復号化器中で対応する暗号復号化(decryption)によりコードテーブルを用いて復号化(decode)するための、方法、符号化装置、及び復号化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
ディジタルビデオ又はオーディオデータの暗号化及びコピー保護は、広く扱われている。DTCP(digital transmission content protection)又はXCA(extended conditional access)といった幾つかの提案が存在する。これらの提案は、公知のデータストリーム暗号化アルゴリズムを用いるものであり、ビデオ及びオーディオデータを暗号化及び暗号復号化するためにかなりの量の追加的なハードウエアを必要とする。
【0003】
EP−A−0582122号は、符号化されたディジタルビデオ又はオーディオデータを復号化するために必要とされるVLC(可変長コード)コードワードが、伝送されるべきVLCコードワードの恒久的なスクランブリングを用いて暗号化されるような、特殊な暗号化を開示する。スクランブリングされたコードワードは、伝送されスクランブリングされたコードワードが誤って解釈されるか、又は伝送されスクランブリングされたコードワードが受信器中に格納されるVLCコードブックテーブル中で見つけられなければ、標準的な復号化器では使用可能でない。
【0004】
例えば、MPEG−2ビデオ標準は、符号化されたデータを生じさせるためにVLCコードを使用することを含む。受信器は、可変長符号化されたデータストリームを復号化することが可能であるためには、符号化器において適用されたコードテーブルについて知る必要がある。符号化器のVLCコードテーブルが知られていない限り、伝送されたデータは復号化されえない。従って、VLCワードを符号化するときに標準化されていない公開されていないVLCコードテーブルを使用することにより、かかるMPEG−2ビデオデータのためは強力にデータ内容保護される。必要とされるVLCコードテーブルは、データ内容へのアクセスのための鍵であると見なすことができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
EP−A−0582122号に記載されるシステムの不利な点は、VLCコードワードのリアルタイムの暗号化/暗号復号化処理が必要であることである。しかしながら、ビデオ又はオーディオデータコードワードのリアルタイムの暗号化及びスクランブリングと対応する暗号化及びデスクランブリングは、高速の複雑なハードウエアを必要とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、符号化器及び復号化器中で幾つかの異なるVLCコードテーブル又は幾つかの異なるVLCコードテーブル組が使用される。規則的又は不規則的な時点において、符号化器及び復号化器において異なるVLCコードテーブル又はVLCコードテーブル組が同期して選択される。選択されたVLCコードテーブル又はVLCコードテーブル組についての情報は、暗号化を用いて伝送される。対応するVLCコードテーブル組は、復号化器の中に記憶されうる。代わりに、又は追加的に、更新されたVLCコードテーブル又はVLCコードテーブル組は、符号化器から復号化器へ伝送されうる。これはシステムの安全性を高める。
【0007】
伝送されたVLCコードテーブル又はVLCコードテーブル組もまた暗号化されることが望ましい。その場合、選択されたVLCコードテーブル又はVLCコードテーブル組についての上述の情報は、暗号化されていない形式で伝送されうる。
【0008】
送信器の中の符号化器及び受信器の中の復号化器は、ユーザ定義可能なVLCコードテーブルを用いて上述のVLC符号化及びVLC復号化を可能とするためには、僅かに変更されるだけでよい。本発明を実施するためには、追加的なハードウエアは殆ど必要とされない。有利に、暗号化及び暗号復号化は、リアルタイム要件なしに実行されうる。
【0009】
本発明は、リアルタイムの暗号化又は暗号復号化の要件なしにVLC符号化されたデータ内容を保護する方法を開示することを1つの目的とする。この目的は、請求項1記載の方法によって達成される。
【0010】
本発明は、本発明の方法を用いる符号化装置及び復号化装置を提供することを更なる目的とする。この目的は、請求項6及び8に記載の装置によって達成される。
【0011】
原理的には、本発明の方法は、データ符号化器中で暗号化を用いて又はデータ復号化器中で対応する暗号復号化を用いてデータストリームを保護するのに適しており、上記データストリームを符号化するため及び復号化するために必要とされるコードテーブルは規則的又は不規則的な時点において変更される。
【0012】
本発明の有利な更なる実施例は、夫々の従属項に記載される。
【0013】
原理的に、本発明による符号化装置は、暗号化を用いて符号化されるべきデータストリームを保護するのに適しており、
入力信号を符号化する手段と、
コードテーブルを用いた更なる符号化のための続く手段とを含み、
上記更なる符号化のための手段は、上記データストリームの符号化のために必要とされる1つ以上のコードテーブルを使用し、上記1つ以上のコードテーブルは規則的又は不規則的な時点において変更される。
【0014】
原理的には、本発明による復号化装置は、保護されたデータストリームを暗号復号化を用いて復号化するのに適しており、
コードテーブルを用いた最初の復号化のための手段と、
更なる復号化のため及び再構成されたデータを供給するための続く手段と、
上記最初の復号化手段の上流に配置され、上記データストリームからの受信されたコードテーブル情報を識別する手段と、
上記受信されたコードテーブル情報を暗号復号化及び評価するため及び正しい最初の復号化のために必要とされる1つ以上のコードテーブルが使用されるよう上記最初の復号化のための手段を制御するための手段とを含み、
上記最初の復号化のための手段は、規則的又は不規則的な時点において変更される1つ以上のコードテーブルを使用する。
【0015】
本発明の装置の有利な更なる実施例は、従属項に夫々開示されている。
【0016】
【発明の実施の形態】
本発明の典型的な実施例について、添付の図面を参照して説明する。図1中、入力信号IPは、符号化器ENCからVLC符号化器VLCEへ通る。
【0017】
ENCがビデオ符号化器であれば、周知のループ中に、減算結合器、DCT変換器、量子化器、逆量子化器、逆DCT変換器、及び画像ブロック値予測器を含む。予測され、それに対応して動き補償された画素ブロック値は、上記結合器の減算入力に供給される。イントラフレーム又はイントラフィールド符号化の場合、結合器は、元の入力信号画素ブロック値を上記DCT変換器へ出力する。インターフレーム又はインターフィールド、即ち予測符号化の場合、結合器は上記DCT変換器に対して、元の入力信号画素ブロック値と対応する再構成された予測され動き補償された画素ブロック値との間の画素ブロック差分値を出力する。量子化器の出力信号は、通常は量子化器及び逆量子化器の特徴を制御する充填レベルを有するバッファを含むVLCBへ供給される。VLCEは、通常は一定のデータレートを含んでも含まなくともよいデータストリームDSを出力する。
【0018】
ENCがオーディオ符号化器であれば、ウィンドウ機能、スペクトル変換器、サブサンプラ、量子化器、及びスケールファクタ又は指数計算器を含みうる。例えば、スケールファクタ又は指数及び/又は量子化された係数又は仮数及び/又はそれらのワード長は、VLCコードテーブル又は非VLCコードテーブルのいずれかを用いてVLCE中で符号化されうる。VLCEは、一般的には、1つのVLCコードテーブル又は符号化されるべきデータストリームの幾つかのタイプのデータについて異なるVLCコードテーブルを使用しうる。
【0019】
VLCEで用いられるVLCコードテーブルは、記憶されたものから選択されるか、又は更新されうる。VLCコードテーブルは、VLC発生器VLCGから得られる。VLCGは、選択対象範囲となるVLCテーブルを記憶するか、又は更新の場合は新しいVLCテーブルを計算しうる。上述の暗号化は、公開鍵暗号化システムPKESを用いて行われる。PKESは、VLC暗号化制御器VLCECRYを介してVLCG及びVLCEを制御する。暗号化は、異なる方法で実行されうる。
【0020】
(a)伝送されたデータストリーム中では、VLCE中で使用される1つ以上のVLCコードテーブルについて、又は記憶された組のうち受信器の復号化器中で対応するVLC復号化器VLCDにおいて使用されるべきものについての暗号化された情報が伝送される。暗号化された情報は、記憶されたVLCコードテーブルのうちどの時点が、VLCE及び受信器の復号化器において使用されるべきかを記述する。
【0021】
(b)VLCEにおいて使用される、又は受信器のVLCDにおいて使用されるべき1つ以上のVLCコードテーブルは、伝送される前に暗号化される。1つ以上の新しい復号化されたVLCコードテーブルがVLCEにおいて及び受信器の復号化器において使用されるべき時点は、データストリームと共に伝送されるタイムスタンプ又は基準時間とリンクされうる。このタイムスタンプ又は基準時間もまた暗号化されうる。
【0022】
(c)上記の(a)及び(b)の第1の組合せであり、現在必要とされる1つ以上のVLCコードテーブル以外に、前の又は後の使用のためのかかるVLCコードテーブルは、受信器の復号化器の中には記憶されない。
【0023】
(d)上記の(a)及び(b)の第2の組合せであり、現在必要とされる1つ以上のVLCコードテーブル以外に、前の又は後の使用のためのかかるVLCコードテーブルは、受信器の復号化器の中には記憶されない。
【0024】
(e)上記の(a)及び(b)、並びに、(c)及び(d)の第3の組合せであり、VLCEにおいて使用される1つ以上のVLCテーブルについて、及び受信器の復号化器中の対応するVLC復号化器VLCDにおいて使用されるべき情報は、暗号化されない形式で伝送される。
【0025】
(f)上記の(a)及び(b)、並びに、(c)及び(d)の更なる組合せであり、VLCEにおいて使用される1つ以上のVLCテーブルについて、及び受信器の復号化器中の対応するVLC復号化器VLCDにおいて使用されるべき情報は、暗号化されない形式で伝送される。
【0026】
受信器の復号化器は、その入力に配置されるVLC情報検出器VLCIDにおいて、データストリームと共に受信される暗号化されたVLC情報を識別する。
このVLC情報は、VLC暗号復号化器VLCDCRYにおいて暗号復号化され、その後、VLC復号化を実行するときにVLC復号化器VLCDにおいて使用される。VLCDCRYは、公開鍵暗号復号化システムPKDSによって制御される。VLC復号化されたデータワードは、復号化器DECにおいて更に処理され、復号化器DECは再構成されたビデオ又はオーディオ出力データOPを供給する。VLCD及びDECは、送信器の符号化器中のENC及びVLCEの機能に対応する逆の機能を実行する。
【0027】
暗号復号化されたVLC情報は、上述の点(a)乃至(f)に従ってVLCDにおいて使用される。即ち、
(A)例えばVLCDに記憶される少なくとも1つのVLCコードテーブルは、伝送される選択及び/又は時間情報に従って使用される。
【0028】
(B)VLCDにおいて使用され、その時点において使用される、1つ以上の新しい暗号復号化されたVLCコードテーブル。
【0029】
(C)上記(A)及び(B)の対応する第1の組合せ。
【0030】
(D)上記(A)及び(B)の対応する第2の組合せ。
【0031】
(E)VLCDにおいて使用されるべき1つ以上のVLCコードテーブルについての情報が暗号化されていない形式で伝送される対応する(A)及び(B)の組合せ、及び(C)及び(D)の組合せ。
【0032】
(F)VLCDにおいて使用されるべき1つ以上のVLCコードテーブルについての情報が暗号化されていない形式で伝送される(B)の対応する更なる実施例、及び、(C)及び(D)の組合せ。
【0033】
PKES及びPKDSについて、例えばRSAといった周知の公開鍵暗号化アルゴリズム又は望ましくはDESのような対称暗号化方式が使用されうる。
【0034】
受信器において実行される更なる段階は、1つの装置から他の装置への伝送の都度、完全なMPEG−2データストリームの暗号化及び暗号復号化を含む実施のコピー保護スキームを実施する場合と比較して、あまり多くのハードウエアを必要としない。
【0035】
有利に、標準化されておらず、公開されていないVLCコードテーブルで符号化されたデータストリームは、更なる処理、即ちコピー保護なしに公開及び複製されうる。これは、対応して必要とされるVLCコードテーブルを復号化器が知らない限り、かかるデータストリームが復号化及び表示されること又は表わされることができないためである。
【0036】
有利に、暗号化及びコピー保護の問題は、リアルタイムの動的操作から、リアルタイム要件のない暗号化及び暗号復号化の静的操作へ移される。更に、VLCコードテーブルの暗号化はまた、VLCコードワード及び対応するデータストリームを復号化することが可能な復号化器を選択することを可能とするため、データ内容に対する条件付きアクセスを許す。
【0037】
本発明は、MEPG−1ビデオ及び/又はオーディオレイヤ3、MPEG−2ビデオ及び/又はオーディオレイヤ3及びAAC、H.261、H.263、及びMPEG−4ビデオ及び/又はオーディオレイヤ3及びAACといった全てのVLCに基づく符号化標準に対して適用可能である。
【0038】
本発明は、VLCに基づく符号化標準に限られるものではなく、例えば、MPEG−1又はMPEG−2オーディオレイヤ1又はレイヤ2標準、AC−3及びMDオーディオ符号化標準、及びDVビデオ符号化標準といった復号化のためにコードワードテーブルが必要とされる任意の符号化/復号化システムにおいて使用されうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の符号化器及び復号化器を示す図である。
【符号の説明】
IP 入力信号
DS データストリーム
OP 出力データ
ENC 符号化器
VLCE VLC符号化器
VLCID VLC情報検出器
VLCD VLC復号化器
DEC 復号化器
PKES 公開鍵暗号化システム
VLCECRY VLC暗号化制御器
VLCDCRY VLC暗号復号化器
VLCG VLC発生器
PKDS 公開鍵暗号復号化システム

Claims (9)

  1. データ・ストリームの符号化用のVLCコードテーブル及び復号用のVLCコードテーブルを用いて、ビデオ又はオーディオ・データ符号化器における暗号化及びビデオ又はオーディオ・データ復号における対応する復号を用いて上記データストリームを保護する方法であって、
    上記VLCコードテーブルは標準化されていない公開されていないVLCコードテーブルであり、上記符号化及び上記復号における上記VLCコードテーブルの使用は、上記符号化器及び上記復号器において同時に、規則的又は不規則的な時点において、変更され、上記使用が変更された上記VLCコードテーブルは上記符号化器及び上記復号器に記憶され、
    上記符号化器において暗号化され、上記復号器において復号されたVLCコードテーブル変更コマンドは上記記憶したVLCコードテーブルの使用の変更に用いられ、
    記憶されたVLCコードテーブルを変更するために、それぞれの更新されたVLCコードテーブルが生成され、上記符号化器に記憶され、暗号化された形式で上記復号器に送信され、記憶前に、又は、上記ビデオ若しくはオーディオ・データ復号において使用する前に上記復号器において復号される方法。
  2. 上記暗号化されたVLCコードテーブル変更コマンドは、上記符号化器及び上記復号器において使用する上記記憶されたVLCコードテーブルを使用する時点についての情報を含む、請求項1記載の方法。
  3. 暗号化された新たなVLCコードテーブルを使用する対象の時点についての情報が、上記データ・ストリームと共に伝送される暗号化されたタイムスタンプ又は暗号化された基準時間である、請求項1乃至2に記載の方法。
  4. 暗号化を用いて符号化する対象のビデオ又はオーディオ・データストリームを保護する符号化装置であって、
    入力信号を符号化する手段と
    ダウンストリームにある、VLCコードテーブルを使用して更に符号化する手段とを含み、
    使用が変更された上記VLCコードテーブルを上記符号化装置に記憶する手段であって、上記データストリーム(DS)において、対応する復号化器に伝送する前に、上記更に符号化する手段によって出力する対象の、VLCコードテーブル変更コマンドを暗号化する手段を備え、
    上記VLCコードテーブル変更コマンドは、上記記憶されたVLCコードテーブルの使用の変更に用いられ、記憶されたVLCコードテーブルを変更する手段が、それぞれの更新されたVLCコードテーブルを、暗号化された形式で上記復号器に伝送するために生成し、上記符号化装置に記憶することが可能であり、
    上記VLCコードテーブルは、標準化されていない公開されていないVLCコードテーブルであり、上記VLCコードテーブルの使用は、上記復号器における同期的な変更のために上記符号化装置において、規則的又は不規則的な時点において上さらに符号化する段によって変更される符号化装置。
  5. 上記暗号化されたVLCコードテーブル変更コマンドは、上記符号化装置及び上記復号器において何時の時点で上記記憶されたVLCコードテーブルのどれを使用するについての情報を含む、請求項4記載の符号化装置。
  6. 新たな暗号化VLCコードテーブルを使用する時点についての情報が、上記データ・ストリームと共に伝送される暗号化されたタイムスタンプ又は暗号化された基準時間である、請求項4又は5に記載の符号化装置。
  7. 復号する対象の保護されたビデオ又はオーディオ・データストリームの号装置であって、
    上記ビデオ又はオーディオ・データ・ストリームから、暗号化された形式で、受信されたVLCコードテーブル情報を識別する手段と
    受信されたVLCコード・データを復号するダウンストリーム手段であって、上記VLCコード・データは、標準化されていない公開されていないVLCコードテーブルに属し、上記VLCコードテーブルの使用は、上記保護されたビデオ又はオーディオ・データストリームを供給するビデオ又はオーディオ・データ符号化器におけるVLCコードテーブルの変更と同時に、規則的又は不規則的変更される手段と、
    上記復号されたVLCコード・データを更に復号し、それにより、再構成されたビデオ又はオーディオ・データを供給する更なるダウンストリーム手段と
    号化されたVLCコードテーブル変更コマンドを上記識別手段から受信し、上記コマンドを復号し、上記VLC復号手段にVLCコードテーブル選択データを供給する手段とを含み、
    使用が変更される上記VLCコードテーブルが上記復号装置において記憶され、
    更新されたVLCコードテーブルは、暗号化された形式で上記復号装置によって受信することが可能であり、上記更新されたVLCコードテーブルは、記憶前、又は上記VLC復号手段における使用前に復号される復号装置。
  8. 上記暗号化されたVLCコードテーブル変更コマンドは、上記符号化器及び上記復号装置において何時の時点で上記記憶されたVLCコードテーブルのどれを使用するについての情報を含む、請求項7記載の復号装置。
  9. 新たな復号VLCコードテーブルを使用する時点についての受信情報が、上記データ・ストリームと共に伝送される暗号化されたタイムスタンプ又は暗号化された基準時間である、請求項7又は8に記載の復号装置。
JP2001030756A 2000-02-09 2001-02-07 データストリームを暗号化により保護し、保護されたデータストリームを暗号復号化により復号化するための方法、符号化装置、及び復号化装置 Expired - Fee Related JP4764554B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00250040.3 2000-02-09
EP00250040A EP1124376A1 (en) 2000-02-09 2000-02-09 Method and apparatus for generating a data stream protected by encryption
EP00250281 2000-08-23
EP00250281.3 2000-08-23

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001274790A JP2001274790A (ja) 2001-10-05
JP2001274790A5 JP2001274790A5 (ja) 2008-03-27
JP4764554B2 true JP4764554B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=26072934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001030756A Expired - Fee Related JP4764554B2 (ja) 2000-02-09 2001-02-07 データストリームを暗号化により保護し、保護されたデータストリームを暗号復号化により復号化するための方法、符号化装置、及び復号化装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20010012365A1 (ja)
JP (1) JP4764554B2 (ja)
CN (1) CN1173567C (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6147010A (en) * 1996-11-14 2000-11-14 Micron Technology, Inc. Solvent prewet and method to dispense the solvent prewet
US7215776B1 (en) 1999-11-09 2007-05-08 University Of New Hampshire Method and apparatus for the compression and decompression of audio files using a chaotic system
US7286670B2 (en) 1999-11-09 2007-10-23 Chaoticom, Inc. Method and apparatus for chaotic opportunistic lossless compression of data
US7110547B2 (en) * 2000-06-20 2006-09-19 University Of New Hampshire Method and apparatus for the compression and decompression of image files using a chaotic system
GB0120442D0 (en) * 2001-08-22 2001-10-17 Nds Ltd Non-standard coding systems
AU2001282484A1 (en) * 2000-08-31 2002-03-13 Nds Limited Non-standard coding systems
CN101692610B (zh) * 2002-03-27 2014-06-25 松下电器产业株式会社 可变长度译码方法,可变长度译码设备
CN100338627C (zh) * 2002-06-04 2007-09-19 佳能株式会社 图像处理装置及其控制方法、以及图像处理系统
US20040043390A1 (en) * 2002-07-18 2004-03-04 Asat Ag Applied Science & Technology Use of nucleotide sequences as carrier of cultural information
KR100501933B1 (ko) * 2002-11-21 2005-07-18 삼성전자주식회사 멀티미디어 데이터 암호화 압축방법 및 장치
JP3737798B2 (ja) * 2002-11-25 2006-01-25 株式会社東芝 送信装置、受信装置及び受信方法
EP1604483A2 (en) * 2003-03-07 2005-12-14 Chaoticom, Inc. Methods and systems for digital rights management of protected content
US7348902B2 (en) * 2003-07-29 2008-03-25 Intel Corporation Method for efficient variable length decoding
GB2408871A (en) * 2003-11-10 2005-06-08 Forbidden Technologies Plc Data and digital video data compression
US8098247B2 (en) * 2009-09-24 2012-01-17 Crucs Holdings, Llc Systems and methods for geometric data compression and encryption
CN102194075A (zh) * 2010-03-08 2011-09-21 毕剑斌 一种防火墙
CN104065968B (zh) * 2014-07-02 2017-11-24 哈尔滨海能达科技有限公司 一种视频数据加密、解密方法及装置
US10129212B2 (en) * 2016-07-06 2018-11-13 At&T Intellectual Property I, L.P. Computation of historical data
US10601443B1 (en) * 2016-08-24 2020-03-24 Arrowhead Center, Inc. Protocol for lightweight and provable secure communication for constrained devices

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6020660A (ja) * 1983-07-14 1985-02-01 Sharp Corp 符号化情報のランダム化方式
JP2689383B2 (ja) * 1988-02-18 1997-12-10 株式会社 日立製作所 暗号化通信システム
JPH07264546A (ja) * 1994-03-18 1995-10-13 Sanyo Electric Co Ltd 画像再生装置のスクランブル方法、及び、ディスク
JP3283771B2 (ja) * 1996-11-07 2002-05-20 日本電気株式会社 映像送信方法
JP3928819B2 (ja) * 1997-01-21 2007-06-13 ソニー株式会社 データ受信装置及び暗号処理プログラム更新方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1308463A (zh) 2001-08-15
JP2001274790A (ja) 2001-10-05
US20010012365A1 (en) 2001-08-09
CN1173567C (zh) 2004-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4764554B2 (ja) データストリームを暗号化により保護し、保護されたデータストリームを暗号復号化により復号化するための方法、符号化装置、及び復号化装置
CN102804766B (zh) 使用可变块大小参数的局部加密
EP0649261B1 (en) Image data processing and encrypting apparatus
US5809139A (en) Watermarking method and apparatus for compressed digital video
US20040037421A1 (en) Parital encryption of assembled bitstreams
MY113063A (en) Method and device for transcoding bit streams with video data
CN1205479A (zh) 保护计算机系统内版权数据的装置、方法和计算机程序产品
KR20050087843A (ko) 스트림들을 프로세싱하기 위한 장치 및 방법
JP2004312671A (ja) マルチメディアデータ暗号化圧縮方法及び装置
Torrubia et al. Perceptual cryptography on MPEG Layer III bit-streams
CN100496118C (zh) 一种h.264标准视频信息中残差系数幅值的加解密方法
WO2006134517A2 (en) Encryption and decryption of digital color image signals
KR20020097164A (ko) 신호 스크램블링 방법
Babatunde et al. Survey of video encryption algorithms
JP3562833B2 (ja) 情報処理端末
EP1124376A1 (en) Method and apparatus for generating a data stream protected by encryption
EP1342333B1 (en) Partial encryption of assembled bitstreams
JP2010021931A (ja) 映像送信装置及び映像受信装置
EP1124378A2 (en) Method, encoding apparatus and decoding apparatus for protecting a data stream using encryption or for decoding a protected data stream using decryption
KR100764246B1 (ko) 비디오 암호화 방법, 비디오 복호화 방법 및 그 장치
JP2005253049A (ja) デジタルデータの前処理方法、デジタル/アナログ及びアナログ/デジタル装置
JP2015519810A (ja) ビットストリームビットスタッフィングのための装置および方法
JPH0654325A (ja) 画像暗号化伝送方式
US20150066776A1 (en) Method and system for enhancing content security
KR20070109735A (ko) 영상 암호화 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110524

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110613

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees