JP4764551B2 - 対話形情報流通システムにおける欠陥伝送チャンネルを検出および修正するシステムおよび方法 - Google Patents
対話形情報流通システムにおける欠陥伝送チャンネルを検出および修正するシステムおよび方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4764551B2 JP4764551B2 JP2000584690A JP2000584690A JP4764551B2 JP 4764551 B2 JP4764551 B2 JP 4764551B2 JP 2000584690 A JP2000584690 A JP 2000584690A JP 2000584690 A JP2000584690 A JP 2000584690A JP 4764551 B2 JP4764551 B2 JP 4764551B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- channel
- defective
- transmission
- communication channel
- determining whether
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000002950 deficient Effects 0.000 title claims description 96
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 61
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims description 36
- 238000009826 distribution Methods 0.000 title claims description 13
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 title description 14
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 71
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 27
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims description 13
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 10
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 9
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 27
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/23—Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
- H04N21/24—Monitoring of processes or resources, e.g. monitoring of server load, available bandwidth, upstream requests
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/60—Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client
- H04N21/65—Transmission of management data between client and server
- H04N21/658—Transmission by the client directed to the server
- H04N21/6582—Data stored in the client, e.g. viewing habits, hardware capabilities, credit card number
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N17/00—Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details
- H04N17/004—Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details for digital television systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/23—Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
- H04N21/238—Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
- H04N21/2385—Channel allocation; Bandwidth allocation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/23—Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
- H04N21/24—Monitoring of processes or resources, e.g. monitoring of server load, available bandwidth, upstream requests
- H04N21/2402—Monitoring of the downstream path of the transmission network, e.g. bandwidth available
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/23—Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
- H04N21/24—Monitoring of processes or resources, e.g. monitoring of server load, available bandwidth, upstream requests
- H04N21/2404—Monitoring of server processing errors or hardware failure
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/25—Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/442—Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
- H04N21/44209—Monitoring of downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. bandwidth variations of a wireless network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/16—Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
- H04N7/173—Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
Description
発明の背景
発明の属する技術分野
本発明は一般的に対話形情報サービスを引き渡すための情報流通システムおよび方法に関する。特に、本発明は対話形情報流通システムの伝送チャンネルにおける欠陥を自動的に検出し修正するためのシステムおよび方法に関する。さらにより詳細には、本発明はなんら付加的なハードウエアを要求しない対話形情報流通システムの伝送チャンネルにおける欠陥を修正するためのシステムおよび方法に関する。
【0002】
関連技術の記述
デジタル信号処理技術における最近の発展および、特に、デジタル圧縮技術における発展は、存在している電話および同軸ケーブル・ネットワークを介して加入者の家庭に新たなデジタル・サービスを提供するための多くの方法を生成している。例えば、デジタル・ビデオを圧縮し、圧縮されたデジタル・ビデオを従来型同軸ケーブルテレビのケーブル上を伝送させ、それからビデオを加入者のセットトップ・ターミナルに圧縮解除することにより、何百ものケーブル・テレビ・チャンネルを加入者に提供することが提案されている。この技術の別の応用として、ビデオライブラリから特定のビデオプログラムを要求するために加入者は電話線を介してビデオサービス・プロバイダと直接に通信し、要求されたビデオプログラムは電話線又は即時ビューイングのための同軸テレビケーブルを介して加入者の家庭にルート付けされる、映画オンデマンド・ビデオ・システムが提案されている。
【0003】
しかし、情報流通システムにおける一つの特定の問題点は品質レベルおよび加入者への連続サービスを維持することである。そのようなシステムがデジタルであるかアナログであるか、対話形であるか単方向性であるかに関係なく、提供されている情報サービスを中断する機器故障を受ける。ほとんど多くの場合、そのような機器故障はまず加入者がサービスの欠陥について苦情を申し出るためにシステム・オペレータを呼ぶ時に検出される。システム・オペレータはそれから無数のシステムの構成要素のどれが欠陥品であるかを決定し、問題を修正するためにサービス人員を派遣しなくてはならない。このように、情報流通システムにおいては品質レベルおよび加入者への連続サービスを保証するための方法に対する必要性がある。
【0004】
先行技術における一つの方法は、特定の構成要素が故障許容を提供することに失敗した場合にオンにスイッチされ得る冗長ハードウエアを提供することであった。しかし、そのような方法は情報流通システムを実現するコストが明らかに倍になり、ひどく高価になり得る。対話形システムにおいて、加入者からの特定の内容に対する要求に適用するためにいくつかの冗長ハードウエアが提供されなくてはならない。そのようなシステムは典型的には、ピークの要求時間に加入者へのサービス品質に影響を与えることなく、加入者からの要求をサービスするために必要な最小量のハードウエアを提供するように最適化される。そのような対話形システムにおいては、加入者/ターミナルとシステム間の通信のリターン・パスがあることがさらに注目されるべきである。そのようなシステムでさえ、品質サービスを提供するためには、サーバ、ケーブル・プラント、変調装置またはセットトップ端末において故障が発生し得る。従って、出来るだけ早く欠陥のある構成要素を識別し連続的なサービスを復元するために修正作業を講じ得るシステムに対する必要がある。最良の解決は、加入者に提供されるサービスに影響を与えることなく生じるであろう。従って、特定レベルのサービスを提供するシステムおよび方法に対する必要がある。特に、特定レベルのサービスが維持されるように自動的に欠陥のある通信チャンネルを検出し欠陥を修正するためのシステムおよび方法に対する必要性がある。
【0005】
発明の要約
本発明は対話形情報流通システムにおける欠陥伝送チャンネルの検出および修正するシステムおよび方法により先行技術の欠点および限界を克服する。本発明に従った対話形情報流通システムは顧客管理システム、ネットワーク管理システム、、リソースマネージャ兼ビデオサーバ、セッション制御マネージャ、複数のデジタル・ビデオ変調装置、複数のモデム、ヘッドエンド装置および複数のセットトップ・ターミナルまたはセットトップ・ボックスを含む。特に、セッション制御マネージャは他のアプリケーションおよびオペレーティング・システムに加えて、欠陥チャンネル検出モジュール、チャンネル再割り当てモジュール、置換え信号モジュールを含む。セッション制御マネージャは複数のセットトップ・ボックスから信号を受信するために結合され、デジタル・ビデオ変調装置および通信チャンネルのノードへの割り当てを制御するために結合されている。欠陥チャンネル検出モジュールは複数のセットトップ・ボックスから信号を受信し、誤り率および他の要因に基づき、デジタルビデオ変調装置によって使用されるいずれかの通信チャンネルが欠陥を有するかを決定する。特定の通信チャンネルが欠陥があると決定すると、欠陥チャンネル検出モジュールはチャンネル再割り当てモジュールに信号を送る。チャンネル再割り当てモジュールは、欠陥チャンネル検出モジュールからの信号に応答し、欠陥通信チャンネル上に送信されているストリームの再割り当てを行い、よってそれらは他の通信チャンネル上を送信される。欠陥チャンネル検出モジュールはまた置換え信号モジュールに信号を送る。置換え信号モジュールは欠陥デジタル・ビデオ変調装置を識別し、この情報をネットワーク管理システムへ送信し、ここでは応答において、欠陥デジタルビデオ変調装置を置換えるためにサービス人員を呼び出すようなあらかじめ規定された処理に従う。
【0006】
本発明は、エラーのために通信チャンネルをモニタするステップと、通信チャンネルのエラーを検出するステップと、エラーが検出された通信チャンネルが欠陥があるかを決定するステップと、該チャンネルにサービスしているデジタルビデオ変調装置を決定するステップと、別のデジタルビデオ変調装置があるかを決定するステップと、該通信チャンネルを他のデジタルビデオ変調装置に再割り当てをするステップと、特定のデジタル・ビデオ変調装置が置換えを必要としているという信号を送信するステップを含む、欠陥伝送チャンネルを検出し修正するための方法をさらに含む。
好適な実施形態の詳細な説明
本発明はマルチメディア・プログラミング、オーディオ、ビデオ、グラフィックおよびそれと同様の情報などを個人または複数の加入者に提供する対話形情報流通システム100に関連して記述されるであろう。この情報は好適には、「オンデマンド」ベースで入手可能である。さらに、システム100は加入者がリアルタイムで情報プレゼンテーションを制御すること、例えば要求されたストリームを実質的な待ち時間なしに開始、停止、休止、反転、高速転送および分岐されることなどを可能とする。さらに情報は、すべての加入者が同じ情報を受信するブロードキャスト、各加入者が特定の加入者のみにアドレス指定された特定の情報を受信するポイントキャスト、又はすべての加入者の部分集合が特定の情報を受信するナローキャスト(narrow cast)を通して加入者に供給され得る。
【0007】
以下で、まずシステム100は全体的に要約形式で議論される。しかし、発明の構成要素であるサブシステム、主にセッション制御マネージャ、欠陥デジタルビデオ変調装置のための自動検出および修正については以下で個別的に詳細に議論される。
A.システム100
ここで図1について言及すると、本発明の対話形情報流通システム100の高レベルブロック図が示されている。システム100は好適には顧客管理システム102、ネットワーク管理システム104、データベース106、リソースマネージャ兼ビデオサーバ108、移送処理モジュール110、複数のデジタルビデオ変調装置(DVM)モジュール112、複数の制御チャンネルモデム118、ヘッドエンド装置114、複数のセットトップ・ターミナル又はボックス(STB)116、少なくとも一つのセッション制御マネージャ200を含む。
【0008】
リソースマネージャ兼ビデオサーバ108は複数のパケット・データ・ストリームおよび同期クロック信号を、パス130を介して複数のデジタルビデオ変調装置(DVM)モジュール112へ提供する。代替的に、複数のデータ・ストリームは光ファイバ(トランク)上へ多重化され、各セッション制御マネージャ200が「ドロップ・ライン」によってトランクに接続される。セッション制御マネージャ200の数はシステムによってサービスされる加入者の数に比例し、例えば各セッション制御マネージャ200は2000の加入者まで一般的にサービスすることが可能である。サーバ108は通信ネットワーク150を通してサーバ108と通信されるセッション制御マネージャ200からの特定情報の要求に応答してビデオ情報(データ・ストリーム)を提供する。セッション制御マネージャ200はケーブル・ネットワーク132とのデータ・ストリームの通信のために様々なシステム・コマンドおよび制御機能を提供する。そのようなものとして、システムは制御および通信オペレーションを行うための三方向性通信チャンネルである。セッション制御マネージャ200はブロードキャスト、ナローキャスト、またはポイントキャストで加入者に伝搬されるストリームをアドレス指定することができる。
【0009】
特に、DVMモジュール112は各ベースバンド・データ・ストリームをキャリア信号上へ変調し、従来のケーブルテレビ(CATV)周波数スペクトルに従う伝送周波数へ該信号をアップコンバートする。実例的には、ダウンストリーム・データ変調は、例えば、64アリ(64−ary)直角振幅変調(QAM)であり、送信周波数は50―750MHzの範囲にある。他の変調型および周波数帯域が使用可能である。この情報はパス134を介してケーブルネットワーク132に結合され、ケーブルネットワーク132を通して情報チャンネルとして言及されるものの上を搬送される。
【0010】
さらにセッション制御マネージャ200はケーブル・トランスポート・ネットワーク132内に含まれているダウンストリーム・コマンド・チャンネル(パス160)を通して制御情報をSTB116へ送信する。このコマンドおよび制御情報は1MFz帯域幅を使用して50―750MHzの範囲にある搬送波上を送信され、例えば、コマンド情報は情報チャンネルで周波数多重化され、ネットワーク132を通して送信される。さらに、STB116はケーブル・トランスポート・ネットワーク132およびリバースパス136を通し、リバース(またはバック)チャンネルを介してセッション制御マネージャ200と通信する。典型的には各セッション制御マネージャ200によってサポートされる16のそのようなリバースチャンネルがある。各リバースチャンネルは、例えば、5―42MHzの範囲にある搬送波上のBPSK変調信号を搬送し、チャンネル容量は約64KBPSである。他の周波数範囲、変調型またはチャンネル容量が使用可能である。
【0011】
対話型操作が可能である情報に加えて、システム100は従来のケーブルテレビ信号(アナログ信号)のSTB116との通信を提供する。特に、従来のケーブル信号ソース(図示されていない)は従来のケーブル・ヘッドエンド114の一部である。そのようなものとして、従来のケーブル信号はサービスプロバイダによって提供される対話形情報を補うためにSTB116へ伝搬する。
【0012】
ケーブル・トランスポート・ネットワーク132は典型的には、排他的ではないが、50から750MHzで動作する順方向情報チャンネル(バンド内アップストリーム情報チャンネル)を有する従来の双方向ハイブリッド・ファイバ同軸ケーブルネットワークである。ヘッドエンド114のアップストリームの側ではケーブル・トランスポート・ネットワーク132は好適にはHFC/ファイバで、ヘッドエンド114のダウンストリームの側では、ケーブル・トランスポート・ネットワーク132は好適にはHFC/同軸である。ファイバノードの大きさに依存して、本発明は、効果的に約2000の加入者にサービスを提供するために2つから5つの間の利用可能な従来のケーブル・チャンネル(約6MHzの帯域幅チャンネル)を必要とする。加入者STB116にブロードバンド情報を搬送するダウンストリーム情報チャンネルに加えて、ネットワーク132はさらにダウンストリーム・コマンド・チャンネル(順方向コマンド制御チャンネル、バンド外チャンネル、50―750MHzで動作)およびアップストリーム「バック」チャンネル(リバースまたはバックチャンネル、バンド外チャンネル、5−42MHzで動作)をサポートしなくてはならない。ケーブル・トランスポート・ネットワークは、高品質の信号がネットワークに接続された各STB116によって受信されることを保証するために、さらに従来の受信機/ブリッジ増幅器およびライン増幅器を含む。そのようなものとして、ネットワークは3つの単方向チャンネルをサポートすることが出来る。ケーブル・トランスポート・ネットワークはハイブリッド・ファイバ同軸ネットワークとして実例的に記述されているが、全ファイバ、全同軸、または三つの単方向通信パスをサポートするであろう他の任意のブロードバンド通信ネットワークのような、他のネットワーク・フォームが使用可能である。
【0013】
STB116はヘッドエンド装置114によってケーブル・トランスポート・ネットワーク132に結合され、いくつかのノード156に分けられている。各STB116は関連した入力装置およびディスプレー装置(図示していない)をさらに有する。STB116はケーブル・トランスポート・ネットワーク132からQAM変調信号を受信し、コマンド・チャンネルおよび情報チャンネルの両方を通して伝搬されるものを含むダウンストリーム信号を復調する。さらにSTB116は、ネットワーク132から受信された標準的なケーブルテレビ信号を随意に復調する。このように、単一のSTB116はネットワーク132によって提供されるすべてのケーブル・サービスを受信するために使用され得る。さらにSTB116は、情報プレゼンテーションの対話形制御を提供する。プレゼンテーションは入力装置、例えば赤外線(IR)、無線周波数(IF)、または他のリモート制御装置を介して制御される。情報、例えば音声、ビデオ、さらに写真、グラフィック、マルチメディア・プログラムおよびそれと同じようなものはテレビ、ビデオモニタ、ステレオシステムおよびそれと同様のものなどのディスプレー装置上で描かれる。
【0014】
ネットワーク管理システム104はシステム・アセットを管理し、セキュリティ測度を提供し、システム100の全構成要素の同期を確実にする。ネットワーク管理システム104は、ビデオ・オンデマンド・システムを実現するために必要な、セキュリティ、ユーザ識別および他の情報を記憶するためのデータベース106に結合されている。ネットワーク管理システム104は通信バスアーキテクチャを介してシステムのすべての構成要素と通信する。このバスは従来のイーサネット(R)、標準的な通信または標準的なネットワーキング・アーキテクチャを使用して実現され得る。さらにネットワーク管理システム104は、加入者のアカウント管理ソフトウエアを維持する顧客管理システム102と通信する。このソフトウエアは加入者識別ナンバーと、要求された情報リソース、該情報リソースの価格とを関連させるためのビリング機能および課金機能を実行する。そのような顧客管理システム102は本発明の部分を形成していないので、システムのこの構成要素については以下では述べられておらず、ここで完全性のために述べられている。
【0015】
B.リソース・マネージャ兼ビデオサーバ108
リソース・マネージャ兼ビデオサーバ108は典型的にはセッション制御マネージャ200からの情報の要求を受け取り、メモリから該情報を呼び戻し、該情報を含む複数のプログラム・ストリームを生成させることが可能であるパラレル処理のコンピュータ・システムである。そのようなサーバの一つは、ニュージャージー州のプリンストンのサーノフ・リアルタイム社によって製造されているサーノフ・サーバ(SARNOFF SERVER)コンピュータシステムである。SARNOFF SERVERはサーノフ・リアルタイム社の商標である。サーノフ・サーバ・コンピュータ・システムは5.4Gbpsの入力帯域幅を有し、最大容量で10.8Gbpsのプログラム・マテリアルまで供給できる。プログラム情報は、コンピュータシステムのディスク・ドライブ・アレー、光ディスク・ライブラリのようなオフラインの記憶システム内に格納され、および/またはリアルタイム・プログラム・フィード(デジタル又はアナログ)から入手可能である。
【0016】
サーバ108は、複数の加入者の要求にサービスするためにビデオセッション・マネージャによって要求された情報を含む、複数の、例えば例えば32の時分割多重データ・ストリームを提供する。これらの信号は「基本ストリーム」、「システム・ストリーム」、「トランスポート・ストリーム」と呼ばれるMPEG−2標準に従う。これらのデータ・ストリームは一般的には、MPEG−2トランスポート・プロトコルまたは同様のトランスポート・プロトコルに従うトランスポート・パケット内へフォーマットされる。パケット化および多重化処理はトランスポート処理モジュール110内で達成可能であるが、パケット化はサーバの出力サブシステムによってより効率的に扱うことが可能であり、データはプレパケット化されサーバに関連したデータ記憶装置に記憶可能である。そのようなものとして、サーバ108は、パケット化され、32の独立したストリームへ多重化される多くの加入者によって要求された情報を持つ、複数のトランスポートストリーム内の要求情報を提供する。各パケットは要求しているSTB116のTIDを搬送し、特定の出力ポート、例えば32のポートのうちの一つの上のセッション制御マネージャ200へ提示される。さらにサーバ108は高正確度のクロック信号(リファレンス信号)を130上に提供する。
【0017】
代替的に、複数のデータ・ストリームは光ケーブル上へ多重化され、「マルチドロップ」技術がデータ・ストリームを様々なセッション制御マネージャ200へ分配するために使用される。特に、複数の「ドロップライン」はセッション制御マネージャを光ケーブル(トランク)に接続し、ストリームは適切なセッション制御マネージャへアドレス指定される。
【0018】
C.デジタルビデオ変調モジュール112
デジタルビデオ変調装置(DVM)モジュール112は(DVMシェルフとしても知られている)ストリーム・ディストリビュータ、複数のDVMおよび出力モジュール(同軸クロス接続)を含む。ストリーム・ディストリビュータは複数のデータ・ストリームをサーバ108から全DVMへルート付ける。各DVMは一つ又は二つの近傍にサービスする二つの出力ポートを有する。さらに、各出力ポートは一つ又は二つの情報チャンネルを搬送し得る。このような方法で、DVMモジュール112は独立して周波数に機敏である4個のデジタル変調されたチャンネルを生成する。出力コンバイナーは4個のチャンネルを結合して2組の二チャンネルにする。
【0019】
さらに、各DVMはブロック・インターリーブおよび順方向誤り修正で各トランスポート・ストリームを64アリのQAM信号に変調する4個の変調器を含む。それからアップコンバータはケーブルネットワーク上でのトランスポートのために、QAM信号を特定の周波数、例えば200から750MHzの周波数が一般的に使用される、へアップコンバートする。周波数の選択および変調処理はセッション制御マネージャ200のDVMインターフェイス320の制御のもとで動作する制御装置よって制御される。
【0020】
各DVM(一般的には8個のDVMがある)は8個のデータ・ストリームを変調する。出力モジュール、例えば、同軸クロス接続装置は、ダウンストリーム情報チャンネルをセッション制御マネージャ200によって生成されたダウンストリーム・コマンド情報と結合する。
【0021】
セッション制御マネージャ200はDVM112との通信のためにDVMインターフェイス320を含む。システム100はさらに複数の制御チャンネルモデム(CCM)118を含む。制御インターフェイス159はサーバ108とセッション制御マネージャ200間の通信のため、従来のローカル・エリア・ネットワーク・アーキテクチャを有する。DVMインターフェイス320は各DVM用の制御装置およびセッション制御マネージャ200と相互接続する従来のRS―482シリアル・バス・アーキテクチャを有する。他のマルチポイント・バス・アーキテクチャ、例えばイーサネット(R)がRS―482と置換え可能である。
【0022】
制御チャンネルモデム118はSTB116から、またはSTB116へのアップストリーム信号およびダウンストリーム制御信号を終了させる。単一のコマンドおよび制御モデムが、通信トラフィックに依存して各ネットワーク・ノード156、又は複数のノードのために使用可能である。各モデム内で、アップストリーム復調装置は実例的には2進位相変調(BPSK)の復調装置であり、一方でダウンストリーム変調装置は例えば直交位相変調(QPSK)の変調装置である。もちろん、他の変調フォーマットが使用可能である。典型的にはすべてのダウンストリーム変調装置用に4個のアップストリーム復調装置がある。制御チャンネルモデム118は、好適にはVMEバスであるバス152によってセッション制御マネージャに結合される。
【0023】
セッション制御マネージャ200は、商業的に入手可能なマイクロプロセッサおよびオペレーティングシステムを使用して実現できる。マイクロプロセッサはリアルタイムで制御機能を処理するのに充分なほど高速でなくてはならない。
【0024】
特に、セッション制御マネージャ200は、DVMモジュール112および制御インターフェイス(例えば図1のVMEバス152)と同様にSTB116へのインターフェイスを形成する。セッション制御マネージャ200の信頼性は、セットトップ・ターミナルのサインオンとタイムアウト、認証、構成、制御プロトコル終了、アラーム管理と周波数割当て、セッション・セキュリティ、サービス選択と制御、イベント通知と使用測定、アカウント情報への加入者のアクセスが含まれる。セットトップ・ターミナルからのコマンドおよび要求はセッション制御マネージャ200によって処理され、適切な要求が確かな情報ナビゲーションおよび映画オンデマンド機能を実行するためにファイルサーバへ進められる。
【0025】
D.制御チャンネルモデル118
セッション制御マネージャ200は複数の制御チャンネル・モデム(CCM)118を通してSTB116と通信する。近傍は一般的に一つ以上のCCMによってサービスされるが、より広くいうと所与のCCMは複数の近傍にサービスし、複数の近隣は所与のCCMによってサービスされ得る。所与のCCM118に接続されたSTB116は、制御信号をSTB116からCCM118およびセッション制御マネージャ200へ伝搬するために利用可能なアップストリーム・チャンネルを競り合わなくてはならない。
【0026】
CCM118は、送信されたデータブロックをダウンストリーム・コマンド・チャンネル上へ変調し、アップストリーム・バック・チャンネルからの受信されたデータブロックを復調する。アップストリーム帯域幅はおよそ毎秒64キロバイトで、一方でダウンストリーム帯域幅は毎秒約1メガビットである。さらにCCM118はロバストな誤差検出および修正処理を提供する。
【0027】
CCM118は、アップストリームおよびダウンストリーム・チャンネル双方のために周波数設定が可能である。システム100を導入する上で、最もノイズの少ない利用可能なスペクトル部分を捜しだすためにケーブル・トランスポート・ネットワーク132が分析される。次にSTB116は最小ノイズを有する選択された周波数上で送信および受信するために設定される。CCM118はセッション制御マネージャ200から周波数をプログラム的に使用するために構成される。CCM118へのセッション制御マネージャ200は、VMEバス・アーキテクチャ内の共有されたメモリ・メールボックス方法を使用してセッション制御マネージャ200シェルフ・バックプレーンを通してCCM118へインターフェイスする。単純な信頼できるリンクプロトコルは両方向で適用されデータパッケージの保証された引き渡しをもたらす。
【0028】
ダウンストリーム方向でパスあたり送信するCCM118はただ一つであり、アップストリームとダウンストリームパスは独立しているので、ダウンストリーム信号の衝突は発生し得ない。従って、CCM118は送るべきデータを有する時はいつでも送信することが出来る。同様に、すべてのSTB116は送るべきデータを有する時はいつでも送信する。キャリア検知または衝突検出は実行される必要がない。CCM118がメッセージを受信した時に、送信しているSTB116へ肯定応答を送信する。送信しているSTB116が、パケットが送信され、処理され、そして肯定応答されるべき時間内に肯定応答を受信しない場合には、STB116はメッセージが妨害され受信されなかったとみなす。その場合STB116はランダム・バックオフを実行しメッセージを再び送信する。STB116あたりのシーケンス・ナンバーは複製メッセージがセッション制御マネージャ200ソフトウエアのより高い層まで渡されることを防止するために利用される。衝突検出が実行されない場合、最大パケットサイズとネットワーク内の二つのノード間の最大距離との間には何ら関係がない。
【0029】
DVM112上に割り当てられたストリームが他の加入者による使用のために解放できるように、5秒ごとのオーダーで低周波の「生きている」ポールはパワーオフにされているSTB116によって要求される。ポーリング周波数は、加入者のパワー取外し動作と、セッション制御マネージャ200のストリームの再割り当て動作且つ加入者ビリング機能停止動作との間の最悪ケースの時間長を決定する。
【0030】
ダウンストリーム・コマンド・チャンネルは衝突を有しないが、未だにネットワーク・ノイズによりパケット喪失を被りやすい。従って、STB116はCCM118からメッセージを受信した時はいつでも肯定応答を返す。メッセージが送信され、受信され、処理されそして肯定応答がキューに入り且つ送信されるために要する時間内に肯定応答が受信されない場合は、メッセージは再送信されるであろう。衝突は存在し得ないので、バックオフ・ピリオドは要求されないことに注意すべきである。
E.トランスポート処理モジュール(TPM)110
システム100は、制御信号およびデータをDVM112によって生成されたストリームに付加するためにトランスポート処理モジュール(TPM)110をさらに含む。TPM110は、VMEバス・アーキテクチャ152を通して、好適にはセッション制御マネージャ200およびCCM118に結合されている。TPM110はさらにバンド内通信を提供するためにライン130によってDVMモジュール112に結合される。TPM110はさらにTPM110内の故障を検出するための能力を有する。そのような故障はバス152上の通信によってセッション制御マネージャ200へ報告される。特に、さらにTPM110はプログラム特定情報(PSI)およびパケット識別ナンバー(PID)のような識別情報をサーバ108によって提供されるビデオおよび音声内容に付加する。
F.セッション制御マネージャ200
また図1について言及すると、セッション制御マネージャ200の動作が詳細に記述されるであろう。図1はただ単一のセッション制御マネージャ200を示しているが、システム100は一般的には複数のセッション制御マネージャ200および関連したDVMモジュール112を使用するということを当業者は理解するであろう。各マネージャ200はそれぞれ2000の加入者までを有する16までの従来型ケーブルトランスポート・ネットワーク・ノード(「近傍ノード」)へ情報を提供する。各セッション制御マネージャ200は320までの異なるプログラムストリームをノード156へ分配する。
【0031】
システム100は固定された多重化レート、すなわち3.37125Mbpsの8サブ・レート・サーバチャンネルまたは、8スーパー・レートチャンネルより小さい、例えば3.37125Mbpsの多重を提供する。上位の帯域幅を要求する特殊伝送のために、プログラムは複数のチャンネルを使用して送られ得る。例えば、適切にバスケットボールまたはフットボール・プログラムを提示するために要求される帯域幅は適切に黒白映画を提示するために要求される帯域幅よりおそらく大きいであろう。
【0032】
図2について言及すると、セッション制御マネージャ200の一つの実施形態のブロック図がより詳細に示されている。セッション制御マネージャ200は好適には中央処理装置(CPU)202、ランダム・アクセスメモリ(RAM)206、読み出し専用メモリ(ROM)208、クロック、キャッシュ、電源およびそれと同様のものなどのCPUサポート回路204を含む。セッション制御マネージャ200は、通信のために好適にはTCP/IPおよびUCP/IPプロトコルを使用するネットワーク・インターフェイス150によってネットワーク管理システム104およびリソースマネージャ兼ビデオサーバ108に結合されている。セッション制御マネージャ200はさらにVMEバックプレーン・インターフェイス152によって複数のCCM118およびTPM110に結合される。最後に、セッション制御マネージャ200はライン158を介して信号をDVM112と通信するDVMインターフェイス320を使用してDVM112を制御するために結合される。
【0033】
処理装置202はモトローラから入手可能な68Kのファミリ・マイクロプロセッサである。好適には、処理装置202内のマイクロプロセッサは、8キロバイトのキャッシュ、MMUおよびFPUを有し、約25から33MHzのクロック速度で実行する68040エンハンスド32ビット・マイクロプロセッサである。VMEバス・インターフェイス、オンボードRAM、SCSIインターフェイス、不揮発性メモリ、通信ポート、様々なクロックおよびタイマー、RS−482トランシーバ・インターフェイス、ROMを含むそのようなマイクロプロセッサは、モデルナンバーMVME167として単一のCPU回路カード上でモトローラから入手可能である。該カードはNEBS従属のシャーシ内に導入されている。代替的に、モトローラから入手可能なMVME162モデル回路カードは使用可能である。これらのカードのいずれかは、パートナンバーMC1 120としてモトローラから入手可能なスロットVMEバックプレーン内に差し込まれている。
【0034】
ROM208は「パワーオン・セルフテスト」を実行し、ネットワークからソフトウエア・イメージをブートすることが出来るソフトウエアを含む。ROM208は約256キロバイトで、ネットワーク・アドレス、シリアルナンバー、製造日、構成要素の改正レベルを記憶するために製造の間にプログラムされる。システム・ブートを跨いで他の任意の構成情報を保存する要求はない。
【0035】
図3について言及すると、RAM206が詳細に示されている。RAM206はオペレーティング・システム302、構成データベース306、セッション構造308、欠陥チャンネルモジュール312、チャンネル再割り当てモジュール314、置換え信号モジュール316、ハードウエア故障検出モジュール318、DVMインターフェイス320、一つ以上のアプリケーション・プログラム322を好適に含む。セッション制御マネージャ200のためのプログラミングはオブジェクト指向プログラムを使用して実行される。
【0036】
インテグレーティッド・システム社から入手できるpSOS+、ウインド・リバー・システム社から入手できるVxワークス、マイクロテック・リサーチ社から入手できるVRTX、QNXソフトウエア・システム社から入手できるQNX、マイクロウエアから入手できるOS/9を含むハードウエアによる使用のために、多くのオペレーティングシステム302が入手可能である。オペレーティングシステム302はこれらのオペレーティングシステムの任意の一つであり得る。
【0037】
構成データベース306はどのようにハードウエアが構成されるか、例えばどのDVM112が稼働中であるかまたは待機中であるか、利用可能な周波数、ターミナル構成情報、DVM情報および同様のものを記述する。構成データベース306はローカルな不揮発性記憶装置からダウンロードまたは回復される。
【0038】
欠陥チャンネルモジュール312は、DVM112とSTB116との間の通信をモニタする。特に、欠陥チャンネルモジュール312は、STB116によってCCM118を通りVMEバスを介してセッション制御マネージャ200へ送り戻されたエラー信号を受信、トラックし、および解釈する。欠陥チャンネルモジュール312は、STB116から受信されたエラー信号を処理し、内容を送信するためにDVM112によって使用されている特定のチャンネルが、「欠陥がある」つまり作動状態でないとするサービスレベルを有しているかどうかを決定する。例えば、特定のSTB116は、(1)タイムアウト信号、(2)特定のチャンネル上のストリーム・アセット又はデータを待機(3)チャンネルの低下された信号対ノイズ特性を指示することができ、そのいずれか任意の一つが潜在的な欠陥チャンネルの兆候であり得る。欠陥チャンネルモジュール312はさらにSTB116からのチャンネル・モニタリング情報を相関することによって問題がグローバルであるかローカルであるかを決定する。置換え信号モジュール316に関して以下で述べるであろうように装置の故障または検出ケーブルプラント信号の劣化を通知するために、信号完全性情報は個別のハードウエア構成要素からのアラームデータと結合され得る。
【0039】
欠陥チャンネルモジュール312は、システム100、即ちチャンネルおよびDVM内での故障を識別するために二つの座標を提供する。チャンネルが必要なレベルのサービスを提供するかを決定する特定の方法は、図4、図5に関連して以下で詳細に述べられるが、(1)特定数のエラー信号があらかじめ規定された時間フレーム内で受信されているかを決定するステップ、(2)受信されたエラー信号の数があらかじめ規定された閾値よりも大きいかを決定するステップ、(3)同じチャンネルを使っている多くのSTB116が報告されたエラーを有しているかを決定するステップ、(4)同じDVMに割り当てられた四つのチャンネルの一組を使用した多くのSTB116が報告されたエラーを有するかを決定するステップ、(5)所与の数のチャンネルが特定の変調装置のために作動状態にないかを決定するステップを含むことが出来る。当業者には特定の故障、故障の時間または周波数に基づく様々な欠陥の他の組み合わせおよびチャンネル上での通信の試みが、チャンネルが「欠陥」であるかを示すために使用され得ることが理解できるであろう。1度欠陥チャンネルモジュール312がチャンネルに欠陥があると決定した場合には、欠陥チャンネルモジュール312は欠陥チャンネル上を送信されているデータ・ストリームが同じノード156と通信する他のチャンネルへ再割り当てされ得るように、チャンネル再割り当てモジュール314へ信号を送る。さらに欠陥チャンネルモジュール312は、チャンネルが欠陥であるかを決定すると置換え信号モジュール316信号を送り、必要な場合に欠陥ハードウエアを検査し置換えるため規定された修正アクションを取る。欠陥チャンネルモジュール312からの信号に応答して、同じノード156にサーブする優良チャンネルに、チャンネル再割当てモジュール314により自動的にストリームは再割り当てされるので、通信チャンネルにおける可能欠陥さえ知られることなく顧客へのサービス品質を維持することが出来る点に、本発明は特に利点がある。
【0040】
チャンネル再割り当てモジュール314は、各STB116を介したユーザの要求に応答してノード156へのチャンネルの割り当てを制御する。特に、チャンネル再割り当てモジュール314は、ネットワーク・インターフェイス150を介してサーバ108と通信しおよびDVMインターフェイス320およびライン158を介してDVM112と通信する責任がある。そのような通信および制御は、チャンネル再割り当てモジュール314が特定のDVM112およびそれらのチャンネルをシステム100の特定のノード156との通信のために割り当てることを許容する。システム100は、情報チャンネルリソースを加入者にダイナミックに割り当てることが出来る。チャンネル再割り当てモジュール314はこの機能を実行する。割り当て決定は、加入者のプログラム要求および加入者のリソース使用に基づく。プログラムは例えば記憶又は事前伝送動作中のプログラム内容に従って特徴ずけられる。そのよう特徴化は必要な、所望の又は最良の情報チャンネルリソースレベル(即ち帯域幅)の指示を提供する。高情報チャンネルリソースレベルを必要としているプログラム(例えばバスケットボール・ゲーム)を要求している加入者は、追加のサブレート・チャンネル又はスーパーレート・チャンネル(もし利用出来るのであれば)に割り当てられるであろう。低情報チャンネルリソース・レベル(例えば黒白映画)を必要とするプログラムを要求している加入者は、より少ない(あるいはただ一つの)サブレート・チャンネルに割り当てられるであろう。一つ以上のサブレート・チャンネルまたはスーパーレート・チャンネルを割り当てられている加入者がセッションを終了する場合、終了している加入者によって解放された帯域幅は残存しているアクティブな加入者の間で再割り当てされ得る。理想的には、すべての加入者は最適な情報チャンネルリソース・レベルを有するプログラムを受信する。システム100は様々なローディング・パラメータをモニタし、この理想に従ってリソース割り当て決定をする。セッションが終わる時、セッション制御マネージャ200はセッションを終了し、その特定のセッションのデータベースをクリアにする。休止が選択された場合、遅延の後(例えば2秒)セッションは終了する。
【0041】
さらにチャンネル再割り当てモジュール314は欠陥チャンネルモジュール312からの信号に対して応答する。欠陥チャンネルモジュール312から提供された信号はチャンネルに欠陥があるということを指示し、該チャンネルを識別する。チャンネル再割り当てモジュール314は、欠陥チャンネルモジュール312からの信号に応答して、トランスポート・ストリームを修正して欠陥チャンネルモジュール312によって欠陥があると識別されたチャンネルをもはや使用せず、好適には特定のノード156と通信する残存チャンネル上に分散されるようにする。例えば、再多重および他のレート制御メカニズムのような従来技術が利用可能なチャンネル間に内容を再分散するために使用され得る。これはいくつかの場合には、チャンネル再割り当てモジュール314が初期化し、もし利用可能であればノード156と通信するために新たな通信チャンネルを作ることを必要とする。好適な実施形態においては、チャンネル再割り当てモジュール314は第一に使用されていない任意のチャンネルまたはDVM112を使用することを試みる。すべてのチャンネルが使用されている場合、チャンネル再割り当てモジュール314は、残存している優良チャンネル全域に、欠陥チャンネルに使用しているデータ・ストリームを分散する。チャンネル再割り当てモジュール314と欠陥チャンネルモジュール312との組み合わせは、帯域内変調装置による故障に影響を与えているサービスを検出するための方法を提供し且つ顧客にトランスペアレントな方法で問題を修正するので特に利点がある。さらに、データ・ストリームは残存し又はすでに存在しているチャンネル帯域幅上に分散されるので、そのような結果は付加的なハードウエアのコストなしに達成される。
【0042】
さらに置換え信号モジュール316は、欠陥チャンネルモジュール312からの信号に応答する。欠陥チャンネルモジュール312から提供される信号は、チャンネルに欠陥があるということを指示し、該チャンネルおよび該チャンネルにサービスをしているDVM112を識別する。応答して、置換え信号モジュール316はメッセージを生成し、該メッセージをネットワーク150上をネットワーク管理システム104へ送る。それからネットワーク管理システム104は予めプログラムされた様々な応答のいずれかに応答する。例えば、ネットワーク管理システム104は欠陥のあるDVM112をテストし置換えるためにフィールド・サービス人員を呼び出し派遣するように設定され得る。さらにネットワーク管理システム104はサービスおよびネットワーク管理目的のためにそのような欠陥をログし追跡可能である。任意の数の他の応答は、ネットワーク管理システム104によってプログラムされ、または設定され得る。置換え信号モジュール316は任意の欠陥、それらが特定のチャンネルにあるものなのか、または以下で述べられるようにシステム100によってモニタされ検出される様々な他の型の欠陥であるのかについて、ネットワーク管理システム104へ信号を送る責任がある。
【0043】
セッション制御マネージャ200はさらにハードウエア故障検出モジュール318を含む。所与のチャンネル上のビデオおよび音声信号を加入者へ引き渡すために使用されるシステム100の各構成要素は、それ自身のセルフテストおよびモニタリング能力を含み得る。さらに、チャンネルパス内の各構成要素が適切に動作していることをテストするために、セッション制御マネージャ200によって使用される内部のモニタリングプロセスがある。これらのプロセスはハードウエア故障検出モジュール318の中に含まれている。例えば、ハードウエア故障検出モジュール318は、セッション制御マネージャ200によって生成された信号に対する応答に基づき、サーバ108の故障、ケーブルプラントの故障、STB116が操作可能でないこと、ヘッドエンド114が操作可能ではないこと、CCMが操作可能ではないことを決定するために様々なルーチンを含むことができる。このモジュールを有するセッション制御マネージャ200は様々な信号の故障を検出することができ、セッション間のDVMインターフェイス320のポーリングなどによって信号故障のためにシステムの構成要素をモニタする。ハードウエア故障検出モジュール318は、システムにおける故障または欠陥の型および点を突き止めそして特に識別されるように、上述されたセッション制御マネージャ200の他の部分へそのような情報を通信する。これは特に通信の故障を検出し修正するためにシステム100を分析する必要性を排除するという点で利点がある。
【0044】
最後に、セッション管理マネージャ200はDVMインターフェイス320を含む。DVMインターフェイス320は、DVM112の通信および制御を提供する。DVMインターフェイス320は、チャンネル割り当て、エラー検出、および様々な他の制御機能のために制御信号をDVMへ送るためにライン158を利用する。
【0045】
ここで図4について言及すると、欠陥チャンネルを検出し且つ欠陥チャンネルを修正する方法の第一の実施形態が示されている。好適なプロセスはエラーのために一つ以上のチャンネルをモニターすることによってステップ400において開始される。次に、ステップ402において、エラーがチャンネルにおいて検出される。これは上述したように、CCM118を介してSTB116からセッション制御マネージャ200へ送られたタイムアウト信号を受信することによって行われ得る。それからステップ404において、該方法は検出されたエラーがチャンネルを欠陥あるものとするのに充分であるかを決定する。欠陥チャンネルモジュール312を記述する時に上述したように、特定のチャンネルに欠陥があると決定するために様々な方法または手段の組み合わせを使用し得る。次にステップ406においては、セッション制御マネージャ200は、欠陥があると識別されたチャンネルにサービスしている特定のDVMを決定する。これはセッション制御マネージャ200によって維持される構成情報およびセッション構造308を使用してなされることが出来る。次にステップ408において該方法は、欠陥のあるチャンネル上を現在送信されているデータ・ストリームを送信するために利用できる現在使用されていない他の変調装置があるか否かを決定する。もしそうであるならば別のチャンネルまたは別のDVM112を使用するためにデータ・ストリームを再割り当てすることによりプロセスはステップ410において継続される。これは好適にはチャンネル再割り当てモジュール314に欠陥チャンネル、再割り当てが必要なストリームを通知することによって行われ、チャンネル再割り当てモジュール314は新たなチャンネル上にデータ・ストリームを提供するためにTPM110を制御する。プロセスはさらに置換え信号モジュール316を使用してネットワーク管理システム104に欠陥あるDVMおよび/またはチャンネルを通知する信号を送る。そうでない場合、該方法がデータを送信するために利用できる他の変調装置またはチャンネルがないと決定し、該方法はステップ414に続く。ステップ414において、該方法はDVMモジュール112が予備のDVMを有するかを決定する。もしそうであれば、予備のDVMが作動され、データ・ストリームは別のチャンネルまたは予備のDVMを使用するために再割り当てされ、その後にネットワーク管理システム104は欠陥のあるDVMを通知される。利用可能な帯域幅および予備のDVMがない場合には、該方法は好適にはネットワーク管理システム104に通知するために、ステップ412へ進行する唯一利用できることを行う。本発明の方法は、特に高レベルの使用可能度を提供し、チャンネル帯域幅がビデオ・オンデマンド・システムのための大部分の時間の間サブ利用されるという事実の利点を有する。従って、増加された信頼性およびチャンネル使用可能度は何らの重大な付加的ハードウエアコストなく達成される。
【0046】
図5は欠陥チャンネルを検出し且つ欠陥チャンネルを修正するための方法の第二のさらなる実施形態を示す。プロセスは特定のストリームの伝送において記録される故障によりステップ500において開始される。これは典型的には、ケーブルネットワーク132を介してDVM112から受信された信号が、破損されまたはストリーム受信されないことによるタイムアウトが起きたと示すSTB116からの信号である。次にステップ502において、セッション制御マネージャ200の欠陥チャンネルモジュール312は、このチャンネル上のすべての故障が単一のSTB116によるものであるかを決定する。もしそうであるならば、該方法は欠陥がチャンネル故障(即ち欠陥ある変調装置)によるものではなく、むしろ欠陥あるSTB116によるものであるとみなす。そのような場合、該方法はステップ512においてネットワーク管理システム104に通知し、他のストリーム故障のためのモニタのためにステップ500へ戻る。このチャンネル上の全ての故障が単一のSTB116によるものでない場合、該方法は全てのチャンネルが同じ故障率を経験しているかを決定するためにステップ504において継続する。全てのチャンネルが同じ故障率を経験している場合、該方法は全てのチャンネル上の故障がサーバ108の問題またはヘッドエンド114の問題などの欠陥チャンネル以外の原因によるものとみなす。この場合、該方法はネットワーク管理システム104に通知するためにステップ512へ継続し、さらなるモニタリングおよびエラー検出のためにステップ500へ戻る。しかし全てのチャンネルが同じ故障率を経験いるのではない場合には、該方法はステップ506および508の双方へ進行する。ステップ506において、該方法はこのチャンネル上の故障率が他のチャンネルの故障率よりも非常に大きいものであるかをテストする。該方法がステップ500へ戻らない場合、検出された特定のエラーがノイズによるものかケーブルネットワーク132に影響を与える他の要因であるとみなす。しかし、このチャンネル上の故障率が他のチャンネルの故障率より非常に大きい場合には、該方法は置換え信号モジュール316およびチャンネル再割り当てモジュール314が、上述してきたようにネットワーク管理システム104にそれぞれ通知し且つストリームデータを他のチャンネルに再割り当てするように信号するステップ510へ継続する。該方法はチャンネル上に割り当てられたほとんどのストリームがエラーを報告しているかをステップ508においてさらにテストする。エラーを報告しない場合、エラーは隔離されたものと処理され、該方法はステップ500に戻る。チャンネル上に割り当てられたほとんどのストリームがエラーを報告した場合、チャンネルは欠陥があると識別され、該方法はステップ510へ続く。
【0047】
本発明は特定の好適な実施形態に関して述べられてきたが、当業者は様々な変更が提供され得ることを理解できるであろう。好適な実施形態に対するこれらのおよび他の変形および変更は以下の特許請求の範囲のみによって制限される本発明によって提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に従った対話形情報流通システムの高レベルブロック図を示す。
【図2】 本発明のセッション制御マネージャ・コンピュータのための好適な実施形態を説明している。
【図3】 セッション制御マネージャ・コンピュータのメモリのための好適な実施形態のブロック図である。
【図4】 欠陥チャンネルを検出し欠陥チャンネルを修正する方法の第一の実施形態のフローチャートである。
【図5】 欠陥チャンネルを検出し欠陥チャンネルを修正する方法の第二の実施形態のフローチャートである。
Claims (21)
- データ・ストリームを伝送するための複数の通信チャンネルを生成する第一及び第二のデジタルビデオ変調装置を少なくとも備える情報配信システムにおいてデータ・ストリームを伝送する方法であって、
少なくとも前記第一のデジタルビデオ変調装置により生成された前記複数の通信チャンネルにデータ・ストリームの伝送を割り当てるステップと、
前記第一のデジタルビデオ変調装置により生成された第一の通信チャンネルにおける伝送エラーを検出するステップと、
前記伝送エラーが検出された前記第一の通信チャンネルに欠陥があるかを決定するステップと、
前記第一の通信チャンネルに欠陥がある場合に、前記第一の通信チャンネルに割り当てられたデータ・ストリームの伝送を、少なくとも前記第二のデジタルビデオ変調装置により生成された一つ以上の他の通信チャンネルに再割り当てするステップであって、該一つ以上の他の通信チャンネルのうちの少なくとも一つが他のデータ・ストリームの一部の伝送に割り当てられており、該一つ以上の他の通信チャンネルに、更に、前記第一の通信チャンネルに割り当てられたデータ・ストリームの一部の伝送が再割り当てされる、該ステップと、
を含む方法。 - エラーのために第一の通信チャンネルをモニターするステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
- エラーのために第一の通信チャンネルをモニターするステップが、タイムアウト又はデータ信号が破損されたことを示す、複数のターミナルのうちの一つからのエラー信号を受信するステップを含むことを特徴とする、請求項2に記載の方法。
- 第一の通信チャンネルにおける伝送エラーを検出するステップが、ターミナルからエラー信号を受信するステップと、ターミナルと通信するために使用されているチャンネルを識別するステップを含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
- 第一の通信チャンネルに欠陥があるかを決定するステップが予め規定された時間内に、複数のターミナルのうちの一つから特定数のエラー信号が受信されるかを決定するステップを含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
- 第一の通信チャンネルに欠陥があるかを決定するステップが、受信されたエラー信号の数が予め規定された閾値よりも大きいかを決定するステップを含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
- 第一の通信チャンネルに欠陥があるかを決定するステップが、第一通信チャンネルを使用する予め規定された数の別の複数のセットトップ・ターミナルが報告されたエラーを有するかを決定するステップを含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
- 第一の通信チャンネルに欠陥があるかを決定するステップが、前記第一のデジタルビデオ変調装置へ割り当てられた一組の四チャンネルを使用する複数のターミナルがエラーを報告したか否かを決定するステップを含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
- 第一の通信チャンネルに欠陥があるかを決定するステップが、所与の数のチャンネルが前記第一のデジタルビデオ変調装置のために操作可能でないかを決定するステップを含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
- 第一の通信チャンネルに欠陥があるかを決定するステップが、
前記第一の通信チャンネル上の全ての故障が同じターミナルによるかを決定するステップと、
前記第一の通信チャンネル上の全ての故障が同じターミナルによる場合に、前記第一の通信チャンネルに欠陥がないと決定するステップと、
を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 第一の通信チャンネルに欠陥があるかを決定するステップが、
他の通信チャンネルが前記第一の通信チャンネルと同じ故障率を経験しているかを決定するステップと、
他の通信チャンネルが前記第一の通信チャンネルと同じ故障を経験している場合に、第一の通信チャンネルに欠陥がないと決定するステップと、
を含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。 - データ・ストリームの伝送を一つ以上の他の通信チャンネルに再割り当てするステップが、他の通信チャンネル上のデータ・ストリームをレート多重化するステップと、他のデータ・ストリームをレート調整するステップを含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
- データ・ストリームの伝送を一つ以上の他の通信チャンネルに再割り当てするステップが、
前記第一の通信チャンネルにサービスするデジタルビデオ変調装置を決定するステップと、
利用できる通信チャンネルを前記第二のデジタルビデオ変調装置が有することを決定するステップと、
データ・ストリームを前記第二のデジタルビデオ変調装置の前記利用可能な通信チャンネル上で送信するステップと、
を含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。 - 複数のデータ・ストリームを複数のターミナルに伝送するための複数の通信チャンネルを有するビデオオンデマンド・システムであって、
複数の伝送チャンネルを生成する第一のデジタルビデオ変調装置であって、少なくとも一つの伝送チャンネルが少なくともデータ・ストリームの一部の伝送に割り当てられる、第一のデジタルビデオ変調装置と、
複数の伝送チャンネルを生成する第二のデジタルビデオ変調装置であって、該第二のデジタルビデオ変調装置により生成された少なくとも一つの伝送チャンネルが少なくとも他のデータ・ストリームの一部の伝送に割り当てられる、第二のデジタルビデオ変調装置と、
前記複数のターミナルから信号を受信するように結合された入力と少なくとも一つの出力とを有し、前記第一のデジタルビデオ変調装置により生成された第一の伝送チャンネルに欠陥があるかを決定し、第一の伝送チャンネルに欠陥があることを示す信号と前記第一の伝送チャンネル上で送られる現在のストリームとを生成する欠陥チャンネル検出モジュールと、
前記欠陥チャンネル検出モジュールの出力に結合された入力と出力とを有し、前記第一の伝送チャンネルに欠陥がある場合に、前記データ・ストリームの一部の伝送を少なくとも前記第二のデジタルビデオ変調装置により生成された一以上の他の伝送チャンネルに再割り当てするように前記システムを制御するチャンネル再割り当てモジュールと、
を含むシステム。 - 前記欠陥チャンネルモジュールは、ターミナルからエラー信号を受信し且つ前記ターミナルと通信するために使用されている伝送チャンネルを識別するによって、前記第一の伝送チャンネルを欠陥であると識別することを特徴とする、請求項14に記載のシステム。
- 前記欠陥チャンネル検出モジュールは、特定数のエラー信号が予め規定された時間期間内にターミナルから受信されているかを決定することによって前記第一の伝送チャンネルを欠陥であると識別することを特徴とする、請求項14に記載のシステム。
- 前記欠陥チャンネル検出モジュールは、受信されたエラー信号の数が予め規定された閾値よりも大きいかを決定することによって前記第一の伝送チャンネルを欠陥であると識別することを特徴とする、請求項14に記載のシステム。
- 前記欠陥チャンネル検出モジュールは、前記第一の通信チャンネルを使用する予め規定された数の別の複数のターミナルがエラーを報告したか否かを決定することによって前記第一の伝送チャンネルを欠陥であると識別することを特徴とする、請求項14に記載のシステム。
- 前記欠陥チャンネル検出モジュールは、前記第一のデジタルビデオ変調装置に割り当てられた1組の4チャンネルを使用する複数のターミナルがエラーを報告したか否かを決定することによって前記第一の伝送チャンネルを欠陥であると識別することを特徴とする、請求項14に記載のシステム。
- 前記欠陥チャンネル検出モジュールは、所与の数のチャンネルが前記第一のデジタル信号変調装置のために操作可能でないかを決定することによって前記第一の伝送チャンネルを欠陥であると識別することを特徴とする、請求項14に記載のシステム。
- 入力と出力を有する置換え信号モジュールをさらに含み、前記置換え信号モジュールの前記入力は前記欠陥チャンネル検出モジュールの出力に結合され、前記置換え信号モジュールの前記出力はネットワーク管理システムへ信号を提供するために結合され、前記置換え信号モジュールは前記欠陥チャンネル検出モジュールからの信号に応答して特定のデジタルビデオ変調装置を欠陥であると前記ネットワーク管理システムへ信号を送ることを特徴とする、請求項14に記載のシステム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/197,340 | 1998-11-20 | ||
US09/197,340 US6598229B2 (en) | 1998-11-20 | 1998-11-20 | System and method for detecting and correcting a defective transmission channel in an interactive information distribution system |
PCT/US1999/027476 WO2000031975A1 (en) | 1998-11-20 | 1999-11-19 | System and method for detecting and correcting a defective transmission channel in an interactive information distribution system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002531017A JP2002531017A (ja) | 2002-09-17 |
JP4764551B2 true JP4764551B2 (ja) | 2011-09-07 |
Family
ID=22729006
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000584690A Expired - Fee Related JP4764551B2 (ja) | 1998-11-20 | 1999-11-19 | 対話形情報流通システムにおける欠陥伝送チャンネルを検出および修正するシステムおよび方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6598229B2 (ja) |
EP (1) | EP1133876A1 (ja) |
JP (1) | JP4764551B2 (ja) |
KR (1) | KR100617409B1 (ja) |
AU (1) | AU2152700A (ja) |
BR (1) | BR9915495A (ja) |
CA (1) | CA2350733C (ja) |
WO (1) | WO2000031975A1 (ja) |
Families Citing this family (71)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6651189B1 (en) * | 1998-09-02 | 2003-11-18 | Korea Telecommunication Authority | Communication network disturbance management method using top-down method |
AU5876100A (en) * | 1999-06-17 | 2001-01-09 | Bigband Networks, Inc. | Method for delivery of narrow-cast data over digital broadcast channels |
AU2060101A (en) * | 1999-12-10 | 2001-06-18 | Diva Systems Corporation | Method and apparatus of load sharing and improving fault tolerance in an interactive video distribution system |
US6671883B1 (en) * | 1999-12-15 | 2003-12-30 | At&T Corp. | Method and apparatus for lost connectivity recovery |
KR100720308B1 (ko) * | 2000-01-14 | 2007-05-22 | 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. | 전송 시스템, 송신기 및 수신기 |
US6519773B1 (en) * | 2000-02-08 | 2003-02-11 | Sherjil Ahmed | Method and apparatus for a digitized CATV network for bundled services |
US7039939B1 (en) * | 2000-05-09 | 2006-05-02 | Cisco Technology, Inc. | Method and apparatus for creating virtual upstream channels for enhanced lookahead channel parameter testing |
AU2001211244A1 (en) * | 2000-11-09 | 2002-05-27 | Swisscom Ag | Method for grouping and transmitting multimedia data |
US20020144284A1 (en) * | 2000-12-26 | 2002-10-03 | Burroughs Robert Sidney | Reliability enhancement for cable modem service |
US7130908B1 (en) | 2001-03-13 | 2006-10-31 | Intelsat Ltd. | Forward cache management between edge nodes in a satellite based content delivery system |
US7174373B1 (en) | 2001-03-13 | 2007-02-06 | Panamsat Corporation | Self-contained demonstration node in a satellite based content delivery system |
US7154898B1 (en) | 2001-03-13 | 2006-12-26 | Intelsat, Ltd. | Scalable edge node |
US7237017B1 (en) | 2001-03-13 | 2007-06-26 | Panamsat Corporation | Micronode in a satellite based content delivery system |
US6919930B2 (en) * | 2001-04-06 | 2005-07-19 | Zenith Electronics Corporation | Digital television signal translator |
US7627887B2 (en) * | 2001-04-30 | 2009-12-01 | Scientific- Atlanta, Inc. | System and method for multicasting packets in a subscriber network |
FR2825878B1 (fr) * | 2001-06-08 | 2003-09-26 | France Telecom | Systeme de supervision de signaux et d'equipements numeriques |
US7792978B2 (en) * | 2001-12-28 | 2010-09-07 | At&T Intellectual Property I, L.P. | System and method to remotely manage and audit set top box resources |
US20030212994A1 (en) * | 2002-05-09 | 2003-11-13 | Radiant Communications Corporation | Remote monitoring system |
US7159148B2 (en) * | 2002-06-11 | 2007-01-02 | Motorola, Inc. | Method for performance and fault management in a telecommunication network |
US7219367B2 (en) * | 2002-09-09 | 2007-05-15 | Scientific-Atlanta, Inc. | Backup communication modes |
US7171402B1 (en) * | 2002-10-02 | 2007-01-30 | Sony Computer Entertainment America Inc. | Dynamic interactive content system |
US7505486B2 (en) * | 2002-11-19 | 2009-03-17 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Degradable network data path transmission scheme |
US7593915B2 (en) * | 2003-01-07 | 2009-09-22 | Accenture Global Services Gmbh | Customized multi-media services |
US7367039B2 (en) * | 2003-05-22 | 2008-04-29 | The Directv Group, Inc. | System and method for evaluating callback functionality in a satellite television network |
US20050114879A1 (en) * | 2003-11-20 | 2005-05-26 | General Instrument Corporation | Monitoring signal quality on a cable network |
US7590055B2 (en) * | 2004-02-09 | 2009-09-15 | Alcatel Lucent | High availability broadband connections through switching from wireline to diverse wireless network |
US7707615B2 (en) * | 2004-06-10 | 2010-04-27 | Time Warner Cable, Inc. | Establishing a return path in a forward path cable television testing environment |
US7739717B1 (en) | 2004-07-13 | 2010-06-15 | The Directv Group, Inc. | System and method for performing diagnostics for a customer IRD in a satellite television system |
US7391434B2 (en) | 2004-07-27 | 2008-06-24 | The Directv Group, Inc. | Video bit stream test |
KR100666981B1 (ko) * | 2004-08-09 | 2007-01-10 | 삼성전자주식회사 | 디지털 방송 시스템의 데이터 수신 상태 관리 방법 및 장치 |
US7383473B2 (en) * | 2005-03-01 | 2008-06-03 | Time Warner Cable, Inc. | System and method for identifying and isolating faults in a video on demand provisioning system |
US8345677B2 (en) * | 2005-05-12 | 2013-01-01 | Brian Crookes | Digital program mapping |
US8074248B2 (en) | 2005-07-26 | 2011-12-06 | Activevideo Networks, Inc. | System and method for providing video content associated with a source image to a television in a communication network |
US7151782B1 (en) | 2005-08-09 | 2006-12-19 | Bigband Networks, Inc. | Method and system for providing multiple services to end-users |
US7596800B2 (en) * | 2005-08-31 | 2009-09-29 | Time Warner Cable, Inc. | System and method for assigning and verifying CPE service calls in a cable network |
US8287379B2 (en) | 2005-09-12 | 2012-10-16 | Igt | Distributed game services |
WO2007050079A1 (en) | 2005-10-26 | 2007-05-03 | Thomson Licensing | A system and method for compensating for a satellite gateway failure |
WO2007128097A1 (en) * | 2006-05-05 | 2007-11-15 | Mariner Partners, Inc. | Transient video anomaly analysis and reporting system |
US7729381B2 (en) * | 2006-09-15 | 2010-06-01 | At&T Intellectual Property I, L.P. | In-band media performance monitoring |
FR2907992A1 (fr) * | 2006-10-30 | 2008-05-02 | Thomson Licensing Sas | Procede de reprise d'une session de video a la demande |
US7903652B2 (en) * | 2006-12-14 | 2011-03-08 | At&T Intellectual Property I, L.P. | System and method for peer to peer video streaming |
KR100807101B1 (ko) * | 2006-12-26 | 2008-02-26 | 주식회사 휴맥스 | 디지털 영상 장치에 저장된 영상 데이터의 정보 제공 장치,방법 및 이를 구현하기 위한 프로그램을 기록한 기록매체 |
US20080201736A1 (en) * | 2007-01-12 | 2008-08-21 | Ictv, Inc. | Using Triggers with Video for Interactive Content Identification |
US9826197B2 (en) | 2007-01-12 | 2017-11-21 | Activevideo Networks, Inc. | Providing television broadcasts over a managed network and interactive content over an unmanaged network to a client device |
EP3145200A1 (en) * | 2007-01-12 | 2017-03-22 | ActiveVideo Networks, Inc. | Mpeg objects and systems and methods for using mpeg objects |
US20080311946A1 (en) * | 2007-06-13 | 2008-12-18 | Motorola, Inc. | System and method for dynamically providing control plane capacity |
US9191622B2 (en) * | 2007-10-17 | 2015-11-17 | At&T Intellectual Property I, Lp | System for fault detection in an internet protocol television communication system |
EP2304953A4 (en) * | 2008-06-25 | 2012-11-28 | Activevideo Networks Inc | PROVIDING TELEVISION AND BROADCAST CONTENT VIA A MANAGED NETWORK |
US20100043024A1 (en) * | 2008-08-15 | 2010-02-18 | Mana Digital Corporation | Channel switching module |
KR101382939B1 (ko) * | 2008-09-03 | 2014-04-08 | 현대자동차주식회사 | 플렉스레이 통신을 이용한 데이터 전송 시스템 |
US8656432B2 (en) * | 2009-05-12 | 2014-02-18 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Providing audio signals using a network back-channel |
KR101250538B1 (ko) * | 2009-06-26 | 2013-04-03 | 한국전자통신연구원 | 이더넷 장치 및 이더넷 장치의 레인 운용 방법 |
US8717870B2 (en) * | 2010-02-02 | 2014-05-06 | Vecima Networks Inc. | Digital load-sharing to enhance the redundancy and flexibility of channel distribution in a multiple-channel multiple-port CATV upconverter/modulator |
CA2814070A1 (en) | 2010-10-14 | 2012-04-19 | Activevideo Networks, Inc. | Streaming digital video between video devices using a cable television system |
US8566633B2 (en) * | 2011-02-10 | 2013-10-22 | GM Global Technology Operations LLC | Method of dynamic allocation on a statically allocated and embedded software architecture |
US9204203B2 (en) | 2011-04-07 | 2015-12-01 | Activevideo Networks, Inc. | Reduction of latency in video distribution networks using adaptive bit rates |
US8806550B1 (en) * | 2011-11-01 | 2014-08-12 | TV2 Consulting, LLC | Rules engine for troubleshooting video content delivery network |
WO2013106390A1 (en) | 2012-01-09 | 2013-07-18 | Activevideo Networks, Inc. | Rendering of an interactive lean-backward user interface on a television |
US9123084B2 (en) | 2012-04-12 | 2015-09-01 | Activevideo Networks, Inc. | Graphical application integration with MPEG objects |
US10275128B2 (en) | 2013-03-15 | 2019-04-30 | Activevideo Networks, Inc. | Multiple-mode system and method for providing user selectable video content |
EP3005712A1 (en) | 2013-06-06 | 2016-04-13 | ActiveVideo Networks, Inc. | Overlay rendering of user interface onto source video |
US9219922B2 (en) | 2013-06-06 | 2015-12-22 | Activevideo Networks, Inc. | System and method for exploiting scene graph information in construction of an encoded video sequence |
US9294785B2 (en) | 2013-06-06 | 2016-03-22 | Activevideo Networks, Inc. | System and method for exploiting scene graph information in construction of an encoded video sequence |
KR101616055B1 (ko) * | 2015-12-28 | 2016-04-27 | 네오컨버전스 주식회사 | 영상 모니터링 방법 및 장치 |
US11018834B2 (en) * | 2018-06-05 | 2021-05-25 | Qualcomm Incorporated | Opportunistic retransmission scheme based on dynamic reassignment of downlink resources |
US11595724B2 (en) | 2020-05-28 | 2023-02-28 | Dish Network L.L.C. | Systems and methods for selecting and restricting playing of media assets stored on a digital video recorder |
US11838596B2 (en) | 2020-05-28 | 2023-12-05 | Dish Network L.L.C. | Systems and methods for overlaying media assets stored on a digital video recorder on a menu or guide |
US12081828B2 (en) * | 2020-06-02 | 2024-09-03 | Dish Network L.L.C. | Systems and methods for playing media assets stored on a digital video recorder in performing customer service or messaging |
US11265613B2 (en) | 2020-06-10 | 2022-03-01 | Dish Network L.L.C. | Systems and methods for playing media assets stored on a digital video recorder while a customer service representative is online |
US11523172B2 (en) | 2020-06-24 | 2022-12-06 | Dish Network L.L.C. | Systems and methods for using metadata to play media assets stored on a digital video recorder |
US20240007864A1 (en) * | 2022-06-29 | 2024-01-04 | PHYTunes, Inc. | Cognitive sensing in wireless-wireline physically converged architectures |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0514386A (ja) * | 1991-07-03 | 1993-01-22 | Yagi Antenna Co Ltd | Catvステータス・モニタ・システム |
JPH0818947A (ja) * | 1994-06-30 | 1996-01-19 | Hewlett Packard Co <Hp> | ビデオ・サーバ・システム |
JPH0898165A (ja) * | 1994-09-29 | 1996-04-12 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 双方向catv伝送システム |
JPH08195756A (ja) * | 1994-11-15 | 1996-07-30 | Fujitsu Ltd | 二重化伝送装置の回線保護切替えシステム |
JPH10262235A (ja) * | 1997-03-19 | 1998-09-29 | Hitachi Ltd | 画像音声情報配信システム |
JPH10304331A (ja) * | 1997-04-24 | 1998-11-13 | Miharu Tsushin Kk | Catvシステムのヘッドエンドにおける予備系装置 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3920975A (en) * | 1974-11-14 | 1975-11-18 | Rockwell International Corp | Data communications network remote test and control system |
US4068105A (en) * | 1976-05-28 | 1978-01-10 | American District Telegraph Company | Central station system transmission apparatus |
FR2537806B1 (fr) * | 1982-12-10 | 1985-06-14 | Thomson Csf | Dispositif de commutation pour choisir un modulateur, parmi deux, et le brancher dans un emetteur, et emetteur de television comportant un tel dispositif |
US5155590A (en) * | 1990-03-20 | 1992-10-13 | Scientific-Atlanta, Inc. | System for data channel level control |
JP3268460B2 (ja) * | 1991-07-30 | 2002-03-25 | 株式会社日立製作所 | 伝送路切替制御方法およびその装置 |
US6295615B1 (en) * | 1991-12-09 | 2001-09-25 | Sprint Communications Company, L. P. | Automatic restoration of communication channels |
US5412416A (en) * | 1992-08-07 | 1995-05-02 | Nbl Communications, Inc. | Video media distribution network apparatus and method |
US5563883A (en) * | 1994-07-18 | 1996-10-08 | Cheng; Alexander L. | Dynamic channel management and signalling method and apparatus |
US5586121A (en) * | 1995-04-21 | 1996-12-17 | Hybrid Networks, Inc. | Asymmetric hybrid access system and method |
JP3375245B2 (ja) | 1995-04-26 | 2003-02-10 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | 耐障害性マルチメディア・プログラム配布のための装置 |
US5784597A (en) * | 1995-09-22 | 1998-07-21 | Hewlett-Packard Company | Communications network system including acknowledgement indicating successful receipt of request for reserved communication slots and start time for said reserved communication slots |
US5574495A (en) * | 1995-10-18 | 1996-11-12 | General Instrument Corporation | Cable television data path error analyzer located at the set-top terminal |
US6253375B1 (en) | 1997-01-13 | 2001-06-26 | Diva Systems Corporation | System for interactively distributing information services |
US5926547A (en) * | 1997-03-05 | 1999-07-20 | Scientific-Atlanta, Inc. | Method and apparatus for providing program/component redundancy in headend |
-
1998
- 1998-11-20 US US09/197,340 patent/US6598229B2/en not_active Expired - Lifetime
-
1999
- 1999-11-19 BR BR9915495-1A patent/BR9915495A/pt not_active Application Discontinuation
- 1999-11-19 JP JP2000584690A patent/JP4764551B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1999-11-19 EP EP99965839A patent/EP1133876A1/en not_active Ceased
- 1999-11-19 WO PCT/US1999/027476 patent/WO2000031975A1/en active IP Right Grant
- 1999-11-19 CA CA002350733A patent/CA2350733C/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-11-19 AU AU21527/00A patent/AU2152700A/en not_active Abandoned
- 1999-11-19 KR KR1020017006358A patent/KR100617409B1/ko not_active IP Right Cessation
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0514386A (ja) * | 1991-07-03 | 1993-01-22 | Yagi Antenna Co Ltd | Catvステータス・モニタ・システム |
JPH0818947A (ja) * | 1994-06-30 | 1996-01-19 | Hewlett Packard Co <Hp> | ビデオ・サーバ・システム |
JPH0898165A (ja) * | 1994-09-29 | 1996-04-12 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 双方向catv伝送システム |
JPH08195756A (ja) * | 1994-11-15 | 1996-07-30 | Fujitsu Ltd | 二重化伝送装置の回線保護切替えシステム |
JPH10262235A (ja) * | 1997-03-19 | 1998-09-29 | Hitachi Ltd | 画像音声情報配信システム |
JPH10304331A (ja) * | 1997-04-24 | 1998-11-13 | Miharu Tsushin Kk | Catvシステムのヘッドエンドにおける予備系装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2000031975A1 (en) | 2000-06-02 |
KR20010093095A (ko) | 2001-10-27 |
JP2002531017A (ja) | 2002-09-17 |
BR9915495A (pt) | 2001-08-07 |
EP1133876A1 (en) | 2001-09-19 |
AU2152700A (en) | 2000-06-13 |
CA2350733A1 (en) | 2000-06-02 |
CA2350733C (en) | 2008-10-28 |
US6598229B2 (en) | 2003-07-22 |
US20020007492A1 (en) | 2002-01-17 |
KR100617409B1 (ko) | 2006-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4764551B2 (ja) | 対話形情報流通システムにおける欠陥伝送チャンネルを検出および修正するシステムおよび方法 | |
US8683508B2 (en) | System for interactively distributing information services using randomization | |
US6305019B1 (en) | System for interactively distributing information services having a remote video session manager | |
US6166730A (en) | System for interactively distributing information services | |
US5539449A (en) | Integrated television services system | |
US7002971B1 (en) | High-speed internet access system | |
US9807460B2 (en) | Optimal provisioning and management of bandwidth in a video-on-demand services architecture | |
US7778158B2 (en) | Method and apparatus of load sharing and improving fault tolerance in an interactive video distribution system | |
US20030200548A1 (en) | Method and apparatus for viewer control of digital TV program start time | |
US20040073862A1 (en) | Method of performing content integrity analysis of a data stream | |
US7072972B2 (en) | Method and apparatus for performing user migration within a video on demand environment | |
US20110061088A1 (en) | System for controlling the state of a switched digital video system and method therefor | |
US20150026710A1 (en) | Method and Device for Receiving and Providing Programs | |
CA2698121A1 (en) | Method and apparatus for determining bandwidth savings achieved by transforming selected broadcast channels | |
US6813270B1 (en) | Method and system for generating and providing delayed media unit sequences to end-users | |
US20030202534A1 (en) | Method and system for adjusting bandwidth in a hybrid-fiber coaxial network using an intelligently controlled dynamic RF combiner | |
US7487531B1 (en) | Method and apparatus of load sharing and improving fault tolerance in an interactive video distribution system | |
CA2574079C (en) | System for interactively distributing information services |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20041028 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20041228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20041228 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20050805 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20050805 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20050805 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090528 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20091225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100330 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100616 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20110301 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110322 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110408 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110517 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110613 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4764551 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |