JP4761033B2 - ペーパーレス記録計 - Google Patents

ペーパーレス記録計 Download PDF

Info

Publication number
JP4761033B2
JP4761033B2 JP2005233011A JP2005233011A JP4761033B2 JP 4761033 B2 JP4761033 B2 JP 4761033B2 JP 2005233011 A JP2005233011 A JP 2005233011A JP 2005233011 A JP2005233011 A JP 2005233011A JP 4761033 B2 JP4761033 B2 JP 4761033B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock plate
knob
paperless recorder
protrusion
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005233011A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007047061A (ja
Inventor
純一 渡邉
照彦 徳毛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2005233011A priority Critical patent/JP4761033B2/ja
Publication of JP2007047061A publication Critical patent/JP2007047061A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4761033B2 publication Critical patent/JP4761033B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Recording Measured Values (AREA)

Description

本発明は、ノブの操作が簡単にできない様にする機構を付加することで、記録メディアの盗難を防止できるペーパーレス記録計に関するものである。
ペーパーレス記録計に関連する先行技術文献としては次のようなものがある。
横河電機株式会社発行、ユーザーズマニュアル、番号:IM04L01A01−01「Model DX102/DX104/DX106/DX112 DAQSTATION DX100 ユーザーズマニュアル」、2003年11月 5版、P3−1
ペーパーレス記録計は、従来の紙印字式記録計と異なり、測定結果を電子情報として、メディア(FDD、メモリカード、ZIPなど)に書き込むか、もしくは通信によってデータをほかのPCなどに送ることで、記録を残すことができる。
図8は従来より一般に使用されている従来例の構成説明図、図9は図8の動作説明図である。
図において、1はペーパーレス記録計本体で、正面に表示用のディスプレイ(LCD)11と操作キー12とが配置されている。
操作キー12は操作キーのケース121に取り付けられている。
操作キーのケース121は、この場合は、ポリカーボネート材が使用されている。
図9に示す如く、操作キーのケース121の上部につけられたノブ13を指で下げラッチをはずし、操作キー12ごとヒンジ14を中心に回転させて開くと、メディア15を取り出すことができる。この場合は、フロッピー(登録商標)ディスク(FDD)が使用されている。
しかしながら、このようなペーパーレス記録計においては、以下の間題点がある。
ノブ13を操作し、操作キーのケース121を開ければ、誰もがメディア15を取り出すことができるので、メディアおよびデータの盗難が問題となる。
本発明の目的は、上記の課題を解決するもので、ノブの操作が簡単にできない様にする機構を付加することで、記録メディアの盗難を防止できるペーパーレス記録計を提供することにある。
このような課題を達成するために、本発明では、請求項1のペーパーレス記録計においては、
記録計本体の一面に設けられた扉と、この扉の上端に設けられ一端側を押し下げることにより前記扉を開くノブとを具備するペーパーレス記録計において、
前記ノブの底面に設けられた軸支穴と、前記ノブの底面に直交して設けられ前記軸支穴を中心に所定距離の位置に配置された2個の突起と、前記扉と前記ノブとの間に設けられ前記突起の先端側が突当たるロック板と、このロック板の一面に一端が設けられ他端が前記軸支穴に挿入される中心軸と、前記突起に対応して前記ロック板に設けられロック板の所定の回動により前記突起が挿入される突起挿入溝と、前記ロック板の側面の両側に設けられた回動レバーと、前記扉に設けられ棒状体を使用して前記それぞれの回動レバーを押圧して前記ロック板を回動させる2個のピン穴とを具備するノブのロック手段を具備したことを特徴とする。
本発明の請求項のペーパーレス記録計においては、請求項1記載のペーパーレス記録計において、
前記ノブと前記ロック板との間に設けられたコイルスプリングを具備したことを特徴とする。
本発明の請求項のペーパーレス記録計においては、請求項1乃至請求項の何れかに記載のペーパーレス記録計において、
前記扉に設けられ前記回動レバーの回りすぎを防止するストッパーを具備したことを特徴とする。
本発明の請求項のペーパーレス記録計においては、請求項1乃至請求項の何れかに記載のペーパーレス記録計において、
前記扉に設けられた突起と、前記ロック板の底面に設けられ前記突起が嵌合する凹部と
を具備する保持手段を具備したことを特徴とする。
本発明の請求項のペーパーレス記録計においては、請求項記載のペーパーレス記録計において、
前記ロック板の凹部付近に設けられ前記保持手段にばね性を付与する切り溝を具備したことを特徴とする。
本発明の請求項によれば、次のような効果がある。
ロック板の回動した位置によっては、ノブが押し下げられない状態にし、扉が開かないようにしたので、メディアの盗難を防ぐことができるペーパーレス記録計が得られる。
扉とノブとの間にロック板が配置された構成であるので、安価なロック手段が構成でき、ロック手段付きの安価なペーパーレス記録計が得られる。
鍵の様な特殊部品ではなく、棒状体のような一般的な部材を使用することにより、扉が開けるようにしたので、鍵の紛失のような事態を防止できるペーパーレス記録計が得られる。
本発明の請求項によれば、次のような効果がある。
ノブとロック板との間にコイルスプリングが設けられたので、ノブの押し下げがスムースにできるペーパーレス記録計が得られる。
また、コイルスプリングにより、ロック板を軸方向に押さえて係止することができるペーパーレス記録計が得られる。
本発明の請求項によれば、次のような効果がある。
扉に設けられ、回動レバーの回りすぎを防止するストッパーが設けられたので、操作性が良好なペーパーレス記録計が得られる。
ストッパにより、回りすぎを防ぎ、ロック板を確実に2つの位置に止めることが出来る。これによりノブの確実なロックとリリース動作が実現できるペーパーレス記録計が得られる。
本発明の請求項によれば、次のような効果がある。
扉に設けられた突起と、ロック板の底面に設けられ突起が嵌合する凹部とを具備する保持手段が設けられたので、ロック板の回動の所定位置での保持が容易なペーパーレス記録計が得られる。
ストッパーと同様に、ロック板の位置を決めることが出来るので、ノブのロックとリリースの位置を確実に定めることができるペーパーレス記録計が得られる。
ストッパーのみでは、ロック板を所定位置に配置しても、突き当て状態であるので、振動などで位置が変わることがある。また、保持手段のみでは、使用者の力加減では、回しすぎが生じてロック板の位置が確実に定まらない。
本発明の請求項によれば、次のような効果がある。
ロック板の凹部付近に設けられ、保持手段にばね性を付与する切り溝が設けられたので、ロック板の回動の保持が更に容易なペーパーレス記録計が得られる。
クリック感による操作性と突起の耐摩耗性が向上されたペーパーレス記録計が得られる。

以下本発明を図面を用いて詳細に説明する。
図1は本発明の一実施例の要部構成説明図、図2は図1の要部構成説明図、図3は図1の平面図、図4は図1の部品説明図で、(a)は正面図、(b)は平面図、(c)は裏面図、(d)は図(c)のA矢視図、(e)は側面図、(f)は図(c)のB−B断面図、図5は図1の部品説明図で、(a)は正面図、(b)は平面図、(c)は裏面図、(d)は図(b)のA−A断面図、図6(a),(b)は図1の動作説明図、図7(a),(b)は図1の動作説明図である。
図において、図8,図9と同一記号の構成は同一機能を表す。
以下、図8,図9との相違部分のみ説明する。
図において、ノブのロック手段20は、軸支穴21、突起22、ロック板23、中心軸24、突起挿入溝25、回動レバー26、ピン穴27、コイルスプリング31、ストッパー32、保持手段33と切り溝34とを有する。
図4に示す如く、軸支穴21は、ノブ14の底面に設けられている。
突起22は、ノブ14の底面に直交して設けられ、軸支穴21を中心に、所定距離の位置に配置され、2個設けられている。
図5に示す如く、ロック板23は、操作キー12のケース121とノブ14との間に設けられ、突起22の先端側が突当たる。この場合は、ポリアセタール材が使用されている。
中心軸24は、このロック板23の一面に一端が設けられ他端が、軸支穴21に挿入される、
突起挿入溝25は、突起22に対応して、ロック板23に設けられロック板23の所定の回動により、突起22が挿入される。
回動レバー26は、ロック板23の側面の両側に設けられている。
図2に示す如く、ピン穴27は、操作キーのケース121に設けられ、棒状体例えばピンが差し込まれて、回動レバー26を押圧して、ロック板23を回動させるための穴である。この場合は、2個設けられている。
図1に戻って、コイルスプリング31は、中心軸24と同心軸状に設けられている。
ストッパー32は、図1,図3に示す如く、操作キーのケース121に設けられ、回動レバー26の回りすぎを防止する。
保持手段33は、図7に示す如く、突起331と凹部332とを有する。
突起331は、図1に示す如く、操作キーのケース121に設けられている。
凹部332は、図5(e)に示す如く、ロック板23の底面に設けられ、突起331が嵌合する。
切り溝34は、ロック板23の凹部332付近に設けられ、保持手段33にばね性を付与する。
以上の構成において、ロック板23は、ピン穴27よりピンのような棒状体を差し込むと、回動レバー26が押され、中心軸24を中心に一定の角度だけ回動する。
すなわち、図2の左右それぞれのピン穴27から差し込まれたピンによって、ロック板23は中心軸24を中心に2つの角度の姿勢を取ることができる。
図6(a)に示す如く、図2の右側のピン穴27から差し込まれたピンによって押圧、回動されたロック板23の回動角度位置では、ロック板23にノブ13の突起22の先端が突き当たり、ノブ13が下がらない。
また、図6(b)に示す如く、図2の左側のピン穴27から差し込まれたピンによって押圧、回動されたロック板23の回動角度位置では、ロック板23の突起挿入溝25に、ノブ13の突起22が入り込むので、ノブ13を下げることができる。
要するに、ノブ13は、ロック板23の回動位置により、下がることができる場合と、できない場合とが生ずる。
ノブ13が下がらないと、ペーパーレス記録計本体のラッチにより、操作キーのケース121を開閉することができない。
コイルスプリング31は、ノブ13とロック板23との間に設けられているので、ロック板23によりノブ13が弾力的に支えられる。
ストッパー32は、回動レバー26が突き当たり、回動レバー26の回りすぎを防止する。
保持手段33は、突起331と凹部332とを有し、ロック板23の回動の所定位置での保持をする。
即ち、図7(a)に示す如く、ロック板23が時計方向に回動した場合には、突起331は、図の左側の凹部332に嵌合わされる。
図7(b)に示す如く、ロック板23が反時計方向に回動した場合には、突起331は、図の右側の凹部332に嵌合わされる。
切り溝34は、ロック板23の凹部332付近に設けられ、凹部332付近のロック板23のばね性を増大させて、保持手段33にばね性を付与する。
この結果、
ロック板23の回動した位置によっては、ノブ13が押し下げられない状態にし、操作キーのケース121が開かないようにしたので、メディア15の盗難を防ぐことができるペーパーレス記録計が得られる。
操作キーのケース121とノブ13との間にロック板23が配置された構成であるので、安価なロック手段が構成でき、ロック手段付きの安価なペーパーレス記録計が得られる。
鍵の様な特殊部品ではなく、棒状体のような一般的な部材を使用することにより、操作キーのケース121が開けるようにしたので、鍵の紛失のような事態を防止できるペーパーレス記録計が得られる。
ノブ13とロック板23との間にコイルスプリング31が設けられたので、ノブ13の押し下げがスムースにできるペーパーレス記録計が得られる。
また、コイルスプリング31により、ロック板23を軸方向に押さえて係止することができるペーパーレス記録計が得られる。
操作キーのケース121に設けられ、回動レバーの回りすぎを防止するストッパー32が設けられたので、操作性が良好なペーパーレス記録計が得られる。
ストッパ32により、回りすぎを防ぎ、ロック板23を確実に2つの位置に止めることが出来る。これによりノブ13の確実なロックとリリース動作が実現できるペーパーレス記録計が得られる。
操作キーのケース121に設けられた突起331と、ロック板23の底面に設けられ突起331が嵌合する凹部332とを具備する保持手段が設けられたので、ロック板23の回動の所定位置での保持が容易なペーパーレス記録計が得られる。
ロック板23の位置を決めることが出来るので、ノブ13のロックとリリースの位置を確実に定めることができるペーパーレス記録計が得られる。
ストッパー32のみでは、ロック板23を所定位置に配置しても、突き当て状態であるので、振動などで位置が変わることがある。また、保持手段33のみでは、使用者の力加減では、回しすぎが生じてロック板23の位置が確実に定まらない。
ロック板の凹部332付近に設けられ、保持手段33にばね性を付与する切り溝34が設けられたので、ロック板23の回動の保持が更に容易なペーパーレス記録計が得られる。
クリック感による操作性と突起の耐摩耗性が向上されたペーパーレス記録計が得られる。
なお、電源スイッチを、メディア取り出し口の隣に配置し、操作キーのケース121が開かないと電源の操作ができないようにして、ペーパーレス記録計の電源を、第3者に簡単に操作させないようにすることもできる。
なお、以上の説明は、本発明の説明および例示を目的として特定の好適な実施例を示したに過ぎない。
したがって本発明は、上記実施例に限定されることなく、その本質から逸脱しない範囲で更に多くの変更、変形をも含むものである。
本発明の一実施例の要部構成説明図である。 図1の要部構成説明図である。 図1の平面図である。 図1の部品説明図である。 図1の部品説明図である。 図1の動作説明図である。 図1の動作説明図である。 従来より一般に使用されている従来例の構成説明図である。 図8の動作説明図である。
符号の説明
1 ペーパーレス記録計本体
11 ディスプレイ
12 操作キー
121 操作キーのケース
13 ノブ
14 ヒンジ
15 メディア
21 軸支穴
22 突起
23 ロック板
24 中心軸
25 突起挿入溝
26 回動レバー
27 ピン穴
31 コイルスプリング
32 ストッパー
33 保持手段
331 突起
332 凹部
34 切り溝

Claims (5)

  1. 記録計本体の一面に設けられた扉と、この扉の上端に設けられ一端側を押し下げることにより前記扉を開くノブとを具備するペーパーレス記録計において、
    前記ノブの底面に設けられた軸支穴と、
    前記ノブの底面に直交して設けられ前記軸支穴を中心に所定距離の位置に配置された2個の突起と、
    前記扉と前記ノブとの間に設けられ前記突起の先端側が突当たるロック板と、
    このロック板の一面に一端が設けられ他端が前記軸支穴に挿入される中心軸と、
    前記突起に対応して前記ロック板に設けられロック板の所定の回動により前記突起が挿入される突起挿入溝と、
    前記ロック板の側面の両側に設けられた回動レバーと、
    前記扉に設けられ棒状体を使用して前記それぞれの回動レバーを押圧して前記ロック板を回動させる2個のピン穴と
    を具備するノブのロック手段
    を具備したことを特徴とするペーパーレス記録計。
  2. 前記ノブと前記ロック板との間に設けられたコイルスプリング
    を具備したことを特徴とする請求項1記載のペーパーレス記録計。
  3. 前記扉に設けられ前記回動レバーの回りすぎを防止するストッパー
    を具備したことを特徴とする請求項1乃至請求項2の何れかに記載のペーパーレス記録計。
  4. 前記扉に設けられた突起と、
    前記ロック板の底面に設けられ前記突起が嵌合する凹部と
    を具備する保持手段
    を具備したことを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れかに記載のペーパーレス記録計。
  5. 前記ロック板の凹部付近に設けられ前記保持手段にばね性を付与する切り溝
    を具備したことを特徴とする請求項4記載のペーパーレス記録計。
JP2005233011A 2005-08-11 2005-08-11 ペーパーレス記録計 Active JP4761033B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005233011A JP4761033B2 (ja) 2005-08-11 2005-08-11 ペーパーレス記録計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005233011A JP4761033B2 (ja) 2005-08-11 2005-08-11 ペーパーレス記録計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007047061A JP2007047061A (ja) 2007-02-22
JP4761033B2 true JP4761033B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=37849995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005233011A Active JP4761033B2 (ja) 2005-08-11 2005-08-11 ペーパーレス記録計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4761033B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5962415B2 (ja) * 2012-10-10 2016-08-03 横河電機株式会社 メディアスロットの開閉扉

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0170385U (ja) * 1987-10-28 1989-05-10
JPH087646B2 (ja) * 1992-10-29 1996-01-29 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 携帯型コンピュータ用据置装置
JP2868065B2 (ja) * 1994-03-07 1999-03-10 矢崎総業株式会社 開閉カバーの損傷防止機構
JPH116889A (ja) * 1997-06-17 1999-01-12 Nec Niigata Ltd 機能拡張ユニット防盗装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007047061A (ja) 2007-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6068307A (en) Closure system for devices having a stylus
JPH03201016A (ja) 手書き入力装置
US6563699B1 (en) Portable computer having locking apparatus
JP2007530840A (ja) キー素材およびキーにおけるキー組み合わせ要素
US20090301147A1 (en) Compound lock
US8964381B2 (en) Electronic device locking/unlocking mechanism
TWI674832B (zh) 電子裝置
TWI705751B (zh) 電子裝置及其殼體結構及鎖定模組
JP4761033B2 (ja) ペーパーレス記録計
TWM344006U (en) Casing of electronic device
US6161882A (en) Closure method for devices having a stylus
US6099051A (en) Closure system for devices having a stylus
JP2001311330A (ja) 磁石利用のロック装置
JP4228921B2 (ja) ラッチ錠
JP4440699B2 (ja) 錠装置
JP6080348B2 (ja) 錠前装置
JP4375109B2 (ja) 蓋の開閉装置
JP5962415B2 (ja) メディアスロットの開閉扉
JP6080347B2 (ja) 錠前装置
JP3143953U (ja) 光ディスクの装置のロック装置
JP3133879U (ja) ファスナー用ロック
JP2007080433A (ja) 記憶媒体装着装置、及び電気機器
JPS6316066Y2 (ja)
JPH09137652A (ja) 蓋体のロック機構
KR200325782Y1 (ko) 스윙형 도어록킹장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110511

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110524

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4761033

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150