JP4759476B2 - Road information collection and provision method - Google Patents
Road information collection and provision method Download PDFInfo
- Publication number
- JP4759476B2 JP4759476B2 JP2006241240A JP2006241240A JP4759476B2 JP 4759476 B2 JP4759476 B2 JP 4759476B2 JP 2006241240 A JP2006241240 A JP 2006241240A JP 2006241240 A JP2006241240 A JP 2006241240A JP 4759476 B2 JP4759476 B2 JP 4759476B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- road
- vehicle
- providing
- collecting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Regulating Braking Force (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
この発明は、道路を走行する先行車両から通信を介して得られた道路情報に基づく道路交通情報を情報収集・提供装置にて作成し後続車両に提供する道路情報収集・提供方法に関する。 The present invention relates to a road information collecting / providing method for creating road traffic information based on road information obtained from a preceding vehicle traveling on a road through communication by an information collecting / providing device and providing the information to a succeeding vehicle.
従来より、道路区間を走行している先行車両に関わる各種情報を情報収集・提供装置にて収集し、該情報収集・提供装置が、収集したこれらの情報に基づいて前記道路区間における渋滞、路面の凍結、交通事故等に関わる道路交通情報を後続車両に提供するシステムが特許文献1〜5に提案されている。
Conventionally, various information related to a preceding vehicle traveling on a road section is collected by an information collecting / providing device, and the information collecting / providing device, based on the collected information, traffic congestion in the road section, road
特許文献1では、道路区間に配置された各種の車両感知器からの感知信号に基づいて、交通管理センターは、前記道路区間における交通流の異常(先行車両の事故等の突発事象の発生)を示す道路交通情報を提供する。
In
特許文献2では、先行車両のアンチロックブレーキ機構(以下、ABSともいう。)の作動情報(以下、ABS作動情報ともいう。)や、当該先行車両での位置情報、路面温度及び外気湿度等の情報に基づいて、すべり情報収集・提供サーバは、前記先行車両の道路区間での路面の凍結を示すすべり情報を後続車両に提供する。
In
特許文献3では、先行車両のカメラが撮影した交差点等の撮影画像を、後続車両がサーバからダウンロードすることにより、該後続車両にて前記交差点での道路状況を事前に確認する。
In
特許文献4では、道路区間に配置された道路交通状況測定装置からの先行車両の走行状況に関わる測定情報や、道路交通情報提供機関からの道路交通情報に基づいて、渋滞情報作成装置は、渋滞情報等の交通情報を作成する。 In Patent Literature 4, the traffic jam information creating device is based on measurement information related to the traveling status of a preceding vehicle from a road traffic status measuring device arranged in a road section or road traffic information from a road traffic information providing organization. Create traffic information such as information.
特許文献5では、先行車両からのアクセルペダル、ブレーキペダル等の操作情報、残燃料情報、ワイパー・ランプ等の電装品状態情報を道路情報として情報仲介サーバに提供し、該情報仲介サーバは、得られた前記道路情報を後続車両に提供する。
In
しかしながら、特許文献1〜5に開示されているシステムでは、下記の(1)及び(2)の問題がある。
However, the systems disclosed in
(1)情報収集・提供装置が、道路に配置された各種のセンサからの道路情報(路面の凍結等に関わる情報)に基づいて道路交通情報を作成し後続車両を提供した際に、前記道路交通情報を受け取った後続車両が前記路面の凍結している道路上を実際に走行しても横滑り等が発生しない場合がある。 (1) When the information collecting / providing device creates road traffic information based on road information (information related to freezing of the road surface, etc.) from various sensors arranged on the road and provides the following vehicle, the road There may be a case in which a side slip or the like does not occur even if the succeeding vehicle that has received the traffic information actually travels on the road where the road surface is frozen.
(2)道路上を走行する各先行車両から道路情報を収集する毎に情報収集・提供装置にて道路交通情報を作成する場合、例えば、道路区間の途中で停車している先行車両や、車載機器の不具合や通信の不具合のある先行車両から収集される道路情報は、渋滞、路面の凍結、交通事故等とは関わりのない道路情報である可能性が高い。しかしながら、情報収集・提供装置では、道路情報を収集する度に道路交通情報を作成するので、前述した関わりのない道路情報に基づいて、渋滞、路面の凍結、あるいは交通事故の発生を示す道路交通情報を誤って作成し後続車両に提供する可能性がある。 (2) When road information is created by the information collecting / providing device each time road information is collected from each preceding vehicle traveling on the road, for example, the preceding vehicle that stops in the middle of the road section, There is a high possibility that the road information collected from a preceding vehicle having a device failure or communication failure is unrelated to traffic jams, road freezing, traffic accidents, and the like. However, since the information collecting / providing device creates road traffic information every time road information is collected, road traffic indicating occurrence of traffic congestion, road surface freezing, or traffic accidents based on the unrelated road information described above. There is a possibility that information may be created incorrectly and provided to the following vehicle.
この発明は、このような課題を考慮してなされたものであり、先行車両から収集した道路情報から、道路交通情報を精度よく作成することが可能となる道路情報収集・提供方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in consideration of such problems, and provides a road information collection / providing method capable of accurately creating road traffic information from road information collected from a preceding vehicle. With the goal.
第1の発明に係る道路情報収集・提供方法は、複数の先行車両からの道路情報を情報収集・提供装置で収集し、該情報収集・提供装置にて前記各道路情報に関連する道路交通情報を作成して後続車両に提供する道路情報収集・提供方法において、所定の道路区間における当該各先行車両の操作情報を前記道路情報として、前記各先行車両から前記情報収集・提供装置に送信するステップと、前記情報収集・提供装置にて前記各操作情報の分散を求めると共に、前記各操作情報のうち所定の操作情報閾値を上回る操作情報を前記情報収集・提供装置に送信した先行車両の数を求めるステップと、前記分散が所定の分散閾値を上回るか、あるいは、前記先行車両数が所定の車両数閾値を上回った場合に、前記道路区間での走行注意の通知を前記道路交通情報として、前記情報収集・提供装置から前記後続車両に提供するステップとを有することを特徴とする。 The road information collecting / providing method according to the first aspect of the present invention is to collect road information from a plurality of preceding vehicles by an information collecting / providing device, and the information collecting / providing device uses the road traffic information related to each road information. In the road information collecting / providing method for creating and providing to the following vehicle, the operation information of each preceding vehicle in a predetermined road section is transmitted as the road information from each preceding vehicle to the information collecting / providing device. And the information collection / providing device obtains the variance of each operation information, and the number of preceding vehicles that have transmitted the operation information exceeding the predetermined operation information threshold among the operation information to the information collecting / providing device. A step of obtaining, and when the variance exceeds a predetermined variance threshold value, or when the number of preceding vehicles exceeds a predetermined vehicle number threshold value, a notice of traveling attention in the road section is sent to the road As the traffic information, characterized in that a step of providing from the information collecting and providing system in the following vehicle.
また、第2の発明に係る道路情報収集・提供方法は、複数の先行車両からの道路情報を情報収集・提供装置で収集し、該情報収集・提供装置にて前記各道路情報に関連する道路交通情報を作成して後続車両に提供する道路情報収集・提供方法において、所定の道路区間における前記各先行車両のアンチロックブレーキ機構(ABS)のアンチロックブレーキ機構作動情報(ABS作動情報)及び横滑り防止機構の横滑り防止作動情報(以下、EPS作動情報ともいう。)のうち少なくとも1つを前記道路情報として、前記各先行車両から前記情報収集・提供装置に送信するステップと、前記情報収集・提供装置が、収集した前記各ABS作動情報及び前記各EPS作動情報より、前記各ABS作動情報を前記情報収集・提供装置に送信した先行車両の数(以下、ABS作動車両数ともいう。)を求めると共に、前記各EPS作動情報を前記情報収集・提供装置に送信した先行車両の数(以下、EPS作動車両数ともいう。)を求めるステップと、前記ABS作動車両数が所定のABS作動車両数閾値を上回るか、又は前記EPS車両数が所定のEPS作動車両数閾値を上回る場合に、前記道路区間での走行注意の通知を前記道路交通情報として、前記情報収集・提供装置から前記後続車両に提供するステップとを有することを特徴とする。 The road information collecting / providing method according to the second aspect of the invention is a method of collecting road information from a plurality of preceding vehicles by an information collecting / providing device, and the information collecting / providing device is a road related to each road information. In the road information collecting / providing method for creating traffic information and providing it to the following vehicle, antilock brake mechanism operation information (ABS operation information) and skidding of the antilock brake mechanism (ABS) of each preceding vehicle in a predetermined road section Transmitting at least one of skid prevention operation information (hereinafter also referred to as EPS operation information) of the prevention mechanism as the road information from each preceding vehicle to the information collecting / providing device, and collecting the information From the collected ABS operation information and the EPS operation information collected by the device, the ABS operation information is sent to the information collecting / providing device. The number of vehicles (hereinafter also referred to as the number of ABS-operated vehicles) is obtained, and the number of preceding vehicles (hereinafter also referred to as EPS-operated vehicles) that have transmitted the EPS operation information to the information collecting / providing device is obtained. And, when the number of ABS-operated vehicles exceeds a predetermined ABS-operated vehicle number threshold or the number of EPS vehicles exceeds a predetermined EPS-operated vehicle number threshold, a notice of travel attention in the road section is sent to the road Providing the information to the following vehicle from the information collecting / providing device as traffic information.
さらに、第3の発明に係る道路情報収集・提供方法は、複数の先行車両からの道路情報を情報収集・提供装置で収集し、該情報収集・提供装置にて前記各道路情報に関連する道路交通情報を作成して後続車両に提供する道路情報収集・提供方法において、所定の道路区間における前記各先行車両の走行情報を前記道路情報として、前記各先行車両から前記情報収集・提供装置に送信するステップと、前記情報収集・提供装置が、前記道路区間に入った先行車両のうち所定時間内に前記道路区間を通過する先行車両の確率を示す確率関数に、収集した前記各走行情報を代入して、前記確率関数の値を求めるステップと、前記確率関数の値が所定の確率関数閾値を下回る場合に、前記道路区間での走行注意の通知を前記道路交通情報として、前記情報収集・提供装置から前記後続車両に提供するステップとを有することを特徴とする。 Furthermore, a road information collecting / providing method according to a third aspect of the invention is to collect road information from a plurality of preceding vehicles by an information collecting / providing device, and the information collecting / providing device uses the road related to each road information. In the road information collecting / providing method for creating traffic information and providing it to the following vehicle, the traveling information of each preceding vehicle in a predetermined road section is transmitted as the road information from each preceding vehicle to the information collecting / providing device. And the information collecting / providing device substitutes each collected travel information into a probability function indicating a probability of a preceding vehicle passing through the road section within a predetermined time among the preceding vehicles entering the road section. The step of obtaining the value of the probability function, and when the value of the probability function falls below a predetermined probability function threshold, the notice of driving attention in the road section as the road traffic information, Characterized in that the broadcast collecting and providing apparatus and a step of providing to the following vehicle.
これらの発明によれば、いずれも、複数の先行車両からの道路情報を情報収集・提供装置にて収集し、これらの道路情報を前記情報収集・提供装置にて統計処理することにより道路交通情報を作成する。これにより、前記情報収集・提供装置では、一部の先行車両から収集した道路情報が異状な情報(例えば、道路区間の途中で停車している先行車両からの情報や、車載機器の不具合や通信の不具合等による誤った情報)であっても、前記異状な道路情報の影響を排除して、道路交通情報を精度よく作成することができる。 According to these inventions, road traffic information is collected by collecting road information from a plurality of preceding vehicles by an information collecting / providing device and statistically processing the road information by the information collecting / providing device. Create As a result, in the information collecting / providing device, the road information collected from some of the preceding vehicles is abnormal information (for example, information from the preceding vehicle that stops in the middle of the road section, in-vehicle device malfunction or communication). Even if it is erroneous information due to a malfunction or the like, road traffic information can be created with high accuracy by eliminating the influence of the abnormal road information.
また、道路区間内に障害物がある場合、前記道路区間内で路面が凍結している場合、あるいは、前記道路区間内で渋滞が発生している場合において、前記各先行車両からの道路情報は、通常時の前記各先行車両からの道路情報とは明らかに異なるものと予想されるので、前記各先行車両からの道路情報を統計処理することによって、より正確な道路交通情報を作成することができる。 In addition, when there is an obstacle in the road section, when the road surface is frozen in the road section, or when traffic congestion occurs in the road section, road information from each preceding vehicle is The road information from each preceding vehicle during normal times is expected to be clearly different, so that more accurate road traffic information can be created by statistically processing the road information from each preceding vehicle. it can.
従って、上記の各発明では、複数の先行車両からの道路情報に基づいて道路交通情報を精度よく作成し、より正確な道路交通情報を後続車両に提供することが可能となる。 Therefore, in each of the above inventions, road traffic information can be accurately generated based on road information from a plurality of preceding vehicles, and more accurate road traffic information can be provided to subsequent vehicles.
なお、前記操作情報とは、前記先行車両における操作者のハンドル操作量、ブレーキ操作量、又はアクセル操作量であり、前記ABS作動情報とは、前記ABSが作動したことを示す情報であり、前記EPS作動情報とは、前記EPSが作動したことを示す情報であり、前記走行情報とは、前記道路区間を前記先行車両が通過したことを示す情報である。 The operation information is the handle operation amount, the brake operation amount, or the accelerator operation amount of the operator in the preceding vehicle, and the ABS operation information is information indicating that the ABS is operated, The EPS operation information is information indicating that the EPS has been operated, and the traveling information is information indicating that the preceding vehicle has passed through the road section.
また、前記操作情報閾値とは、通常時(道路上において、路面の凍結や、渋滞や、交通事故が発生していないとき)における各先行車両での操作情報の大きさをいい、前記分散閾値とは、通常時における各先行車両での操作情報の分散の大きさをいい、前記車両数閾値は、通常時における各先行車両から前記操作情報閾値を上回る操作情報を前記情報収集・提供装置に送信する先行車両の数をいう。さらに、前記ABS作動車両数閾値とは、通常時におけるABS作動車両数をいい、前記EPS作動車両数閾値とは、通常時におけるEPS作動車両数をいい、前記確率関数閾値は、通常時における確率関数の値をいう。 The operation information threshold is the size of the operation information in each preceding vehicle during normal times (when the road surface is frozen, traffic jams, or traffic accidents do not occur on the road). Means the degree of dispersion of the operation information in each preceding vehicle at normal time, and the vehicle number threshold value is the operation information exceeding the operation information threshold value from each preceding vehicle at normal time to the information collecting / providing device. The number of preceding vehicles to be transmitted. Further, the threshold value for the number of ABS operated vehicles refers to the number of ABS operated vehicles at normal times, the threshold value for the number of EPS operated vehicles refers to the number of EPS operated vehicles at normal times, and the probability function threshold is a probability at normal times. The value of the function.
この発明によれば、複数の先行車両からの道路情報に基づいて道路交通情報を精度よく作成し、より正確な道路交通情報を後続車両に提供することが可能となる。 According to the present invention, road traffic information can be accurately generated based on road information from a plurality of preceding vehicles, and more accurate road traffic information can be provided to subsequent vehicles.
以下、この発明の実施形態について図面を参照して説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1は、この発明に係る道路情報収集・提供方法の一実施形態が適用された道路情報収集・提供システム10のインフラストラクチャー構成例の一部を示している。
FIG. 1 shows a part of an infrastructure configuration example of a road information collecting / providing
この道路情報収集・提供システム10は、矢印で示す方向が通行方向である道路16上に、所定間隔で地点A〜Cに異なるIDを有する路側通信装置(情報収集・提供装置)21〜23が設置されている。
This road information collecting / providing
道路16上では、複数の車両(先行車両)11が地点Bに設置された路側通信装置22の通信範囲内、及び/又は路側通信装置23の通信範囲内に存在し、車両(後続車両)12が地点Cに設置された路側通信装置23の通信範囲内に存在している。
On the
路側通信装置21〜23は、ネットワーク30を介して他の情報収集・提供装置としてのセンタ装置32とリアルタイムな通信が可能に構成されている。
The
図2は、図1例の道路情報収集・提供システム10のシステム構成例を示している。
FIG. 2 shows a system configuration example of the road information collecting / providing
図2から分かるように、道路情報収集・提供システム10は、センタ装置32と、このセンタ装置32に対してネットワーク30を介して無線LANで接続される路側通信装置21〜23と、この路側通信装置21〜23と無線通信可能な車両11、12とから構成されている。
As can be seen from FIG. 2, the road information collecting / providing
車両11、12は、それぞれ、制御部(CPU)100を有し、制御部100には、自己の位置を特定するためのGPS装置102、ナビゲーション装置の表示部を兼ねる表示部104、車速を検出する車速センサ106、車両の振動を検出する振動センサ108、外気温を測定する温度センサ110、無線送受信部118及び状態取込部120が接続されている。
Each of the
状態取込部120には、アクセル開度センサ122、ブレーキ圧力センサ124、ワイパーセンサ126、ハンドルセンサ128、シートセンサ130、アンチロックブレーキ機構(ABS)132、横滑り防止機構(EPS)134及びムービーカメラ136が接続されている。
The state capturing
状態取込部120は、これらセンサ類で取り込まれた情報を制御部100に送る。すなわち、状態取込部120は、例えば、アクセル開度センサ122で検出された車両11、12の操作者によるアクセル操作量、ブレーキ圧力センサ124で検出された前記操作者によるブレーキ操作量、及びハンドルセンサ128で検出された前記操作者によるハンドル操作量を、操作情報として制御部100に出力する。また、状態取込部120は、ABS132が作動したことを示すABS作動情報を制御部100に出力し、あるいは、EPS134が作動したことを示すEPS作動情報として制御部100に出力する。
The state capturing
制御部100は、該制御部100及び状態取込部120に接続されるセンサ類で得た情報を道路情報として無線送受信部118から送信する。すなわち、制御部100は、自己が得た車両11、12についての道路情報(前記操作情報、前記ABS作動情報、前記EPS作動情報等)を、無線送受信部118を介して通信範囲内に存在する路側通信装置21〜23に送信する。
The
また、制御部100は、GPS装置102で検出された道路16上の所定の道路区間(例えば、地点Cと地点Bとの間の道路区間)における車両11、12の位置(例えば、地点Cと地点Bにおける車両11、12の位置)を道路情報の一つとしての走行情報として無線送受信部118から路側通信装置21〜23に送信する。
The
路側通信装置21〜23は、車両11、12からの各道路情報に対して後述する統計処理(第1実施例〜第3実施例での統計処理)等の所定の処理を施し、渋滞情報、路面凍結、交通事故情報等の各種の道路交通情報を作成して車両12に提供する。
The
また、路側通信装置21〜23は、前記処理を行わずに、受信した各道路情報をそのままセンタ装置32に送信し、該センタ装置32により、車両11、12の道路情報に対して前記統計処理等の所定の処理を施すことで、渋滞情報、路面凍結、交通事故情報等の道路交通情報を作成することも可能である。この場合、センタ装置32は、作成した前記道路交通情報をネットワーク30及び路側通信装置21〜23を経由して車両12に提供する。
Further, the
従って、路側通信装置21〜23又はセンタ装置32は、車両11、12から得られた各道路情報より、例えば、ABS132のABS作動情報やEPS134のEPS作動情報が得られた地点を含む道路区間(例えば、路側通信装置22で先行の車両11が道路情報を送信する通信範囲内や、地点Cと地点Bとの間の道路区間)では、路面凍結等、道路16が滑り易いことを推測し、後続の車両12に対して前記道路区間内での走行注意を通知する道路交通情報を作成する。また、路側通信装置21〜23又はセンタ装置32は、アクセル開度センサ122、ブレーキ圧力センサ124及びハンドルセンサ128の操作情報が得られた地点を含む前記道路区間では、道路16上に障害物があるものと推測し、後続の車両12に対して前記道路区間内での走行注意を通知する道路交通情報を作成する。さらに、路側通信装置21〜23又はセンタ装置32は、GPS装置102の走行情報により、前記道路区間における渋滞の発生を推測し、後続の車両12に対して前記道路区間内での走行注意を通知する道路交通情報を作成する。
Therefore, the
このように、路側通信装置21〜23又はセンタ装置32では、車両11、12から得られた道路情報に対して統計処理等の所定の処理を施して道路交通情報をリアルタイムに作成し、作成した前記道路交通情報を車両11、12に配信する。
As described above, the
路側通信装置21〜23は、制御部(CPU)200を有し、制御部200には、データメモリ201に格納されているデータや、車両11、12からの道路情報のデータに対して統計処理等の所定の処理を行う処理部202、LAN接続部208及び無線送受信部210が接続されている。
The
路側通信装置21〜23の無線送受信部210は、通信範囲内に入った車両11、12の無線送受信部118と無線により情報の送受を行う。路側通信装置21〜23のLAN接続部208は、ネットワーク30を介してセンタ装置32に無線接続されるとともに、他の路側通信装置21〜23のLAN接続部208に対してもネットワーク30を介して無線接続される(図1参照)。
The wireless transmission /
センタ装置32は、制御部300を有し、制御部300には、道路16の地点A、B、Cの道路交通情報及びAB間、BC間の道路区間における道路交通情報等が格納された道路データベース(道路DB)306、データメモリ316に格納されているデータに対して統計処理等の所定の処理を行う処理部318及びLAN接続部320が接続されている。
The
センタ装置32のLAN接続部320は、ネットワーク30を介して路側通信装置21〜23のLAN接続部208に対して無線接続される。
The LAN connection unit 320 of the
制御部100、200、300及び処理部202、318は、それぞれ、図示しないROM等に格納されたプログラムを実行することで各種機能実現手段として機能する。
Each of the
道路情報収集・提供システム10は、基本的には以上のように構成され、且つ動作するものであり、次に、この実施形態に係る道路情報収集・提供システムの具体例(第1〜第3実施例)の作用及び効果について、図3〜図7に示すフローチャートに基づいて説明する。
The road information collecting / providing
なお、第1〜第3実施例では、路側通信装置22又はセンタ装置32が先行の車両11からの道路情報に対して統計処理を行うことにより道路交通情報を作成し、作成した前記道路交通情報を後続の車両12に提供する場合について説明する。
In the first to third embodiments, road traffic information is created by the
先ず、第1実施例は、図3及び図4に示すように、道路16上の所定の道路区間(例えば、路面通信装置22の通信範囲内にある地点B付近の道路区間)に図示しない障害物があるときに、路側通信装置22が車両11からの操作情報に基づいて、前記道路区間での走行注意を通知する道路交通情報を作成し、車両12に提供する場合である。
First, in the first embodiment, as shown in FIGS. 3 and 4, a failure not shown in a predetermined road section on the road 16 (for example, a road section near the point B within the communication range of the road surface communication device 22). This is a case where when there is an object, the
先ず、ステップS1において、車両11の制御部100(図2参照)は、該制御部100内に設けられた操作情報の加算用エリア(前記道路区間内でのアクセル操作量、ブレーキ操作量及びハンドル操作量の総和や、これらの自乗の総和を格納するエリア)や、最大値用エリア(前記道路区間内でのアクセル操作量、ブレーキ操作量及びハンドル操作量の自乗の最大値を格納するエリア)内の値を0に設定する。
First, in step S1, the control unit 100 (see FIG. 2) of the
次に、状態取込部120は、アクセル開度センサ122からアクセル操作量を取り込み、ブレーキ圧力センサ124からブレーキ操作量を取り込み、ハンドルセンサ128からハンドル操作量を取り込み、前記各操作量を操作情報として制御部100に出力する。制御部100は、単位時間当たりの各操作量を求めると共にこれらの自乗を算出し(ステップS2)、算出したこれらの値を前記加算用エリアに加算する(ステップS3)。
Next, the
次に、制御部100は、最大値用エリアに格納されているデータと、前記加算用エリア内に格納されている前記自乗のデータを比較し(ステップS4)、前記自乗のデータが前記最大値用エリア内のデータよりも大きい場合には、前記最大値用エリア内のデータを前記自乗のデータに置き換える(ステップS5)。一方、ステップS4において、前記自乗のデータが前記最大値用エリア内のデータよりも小さい場合には、制御部100は、次のステップS6の処理に移る。
Next, the
ステップS6において、制御部100は、車両11が所定距離(例えば、1[km])走行したか否かを判定し、前記所定距離を走行していない場合には、所定時間だけ制御部100内の処理を中断した後に(ステップS7)、ステップS2〜S5の処理を再度実行する。一方、ステップS6において、車両11が前記所定距離を走行した場合には、前記加算用エリア内のデータ(単位時間当たりのアクセル操作量、ブレーキ操作量及びハンドル操作量の総和、これらの自乗の総和)と、前記最大値用エリア内のデータ(アクセル操作量、ブレーキ操作量及びハンドル操作量の自乗の最大値)とを、前記所定距離におけるデータとしてメモリ112に保存する(ステップS8)。
In step S6, the
次いで、制御部100は、車両11から路側通信装置22へのデータの送信が可能であるか否か(車両11が路側通信装置22の通信範囲内にあるか否か)を判定し(ステップS9)、送信可能である場合には、メモリ112に保存されている全てのデータを、車両11の操作情報として無線送受信部118から路側通信装置22に送信する(ステップS10)。一方、ステップS9において、車両11から路側通信装置22へのデータの送信ができないと判定した場合、制御部100は、ステップS1の処理に戻る。
Next, the
路側通信装置22の処理部202では、前記道路区間を走行する複数の車両11から無線送受信部210を経由して操作情報(アクセル操作量、ブレーキ操作量及びハンドル操作量の総和と、アクセル操作量、ブレーキ操作量及びハンドル操作量の自乗の総和と、アクセル操作量、ブレーキ操作量及びハンドル操作量の自乗の最大値)が受信される(ステップS11)。処理部202では、各車両11におけるアクセル操作量、ブレーキ操作量及びハンドル操作量の総和の分散σ2を算出する(ステップS12)。また、処理部202は、前記操作情報を送信してきた複数の車両11のうち、アクセル操作量、ブレーキ操作量及びハンドル操作量の自乗の最大値が所定の閾値(操作情報閾値)を上回る車両11の数Nmaxを算出する(ステップS13)。
In the
なお、前記操作情報閾値とは、通常時(道路16上において、路面の凍結や、渋滞や、交通事故が発生していないとき)における各車両11での操作情報の大きさをいう。
The operation information threshold value refers to the size of the operation information in each
さらに、処理部202は、分散σ2が所定の閾値(分散閾値)を上回るか、あるいは、数Nmaxが所定の閾値(車両数閾値)を上回るか否かを判断し(ステップS14)、分散σ2が前記分散閾値を上回るか、又は数Nmaxが前記車両数閾値を上回る場合(σ2>分散閾値又はNmax>車両数閾値)には、前記道路区間における車両11のアクセル操作量、ブレーキ操作量及びハンドル操作量が、通常時における車両11のアクセル操作量、ブレーキ操作量及びハンドル操作量とは明らかに異なったもの、換言すれば、前記道路区間に障害物があるものと推測し、後続の車両12に対して前記道路区間での走行注意を通知する道路交通情報を作成する(ステップS15)。
Further, the
なお、前記分散閾値とは、前記通常時における各車両11での操作情報の分散σ2の大きさをいい、前記車両数閾値は、前記通常時における各車両11から前記操作情報閾値を上回る操作情報を路側通信装置22に送信する車両11の数をいう。
The variance threshold means the magnitude of variance σ 2 of operation information in each
従って、処理部202は、制御部200、LAN接続部208及びネットワーク30を経由して隣接する他の路側通信装置23に前記道路交通情報を送信し、該路側通信装置23は、受信した前記道路交通情報を、無線送受信部210を経由して後続の車両12に配信する。これにより、車両12の操作者は、この先の道路区間(地点Cと地点Bとの間の道路区間)にて障害物が存在することを認識することができる。
Accordingly, the
次に、第2実施例は、図5及び図6に示すように、道路16上の所定の道路区間(例えば、路面通信装置22の通信範囲内にある地点B付近の道路区間)の路面が凍結しているときに、路側通信装置22が車両11からのABS作動情報及びEPS作動情報に基づいて、前記道路区間での走行注意を通知する道路交通情報を作成し、車両12に提供する場合である。
Next, in the second embodiment, as shown in FIGS. 5 and 6, the road surface of a predetermined road section on the road 16 (for example, a road section near the point B within the communication range of the road surface communication device 22) is displayed. When the
先ず、ステップS20において、車両11の制御部100(図2参照)は、ABS132のABS機能が動作したことを示す変数IABSの値と、EPS134のEPS機能が動作したことを示す変数IEPSの値とを、それぞれ0にクリアする(IABS=0、IEPS=0)。
First, in step S20, the
次に、ステップS21において、制御部100は、車両11が前記道路区間内で所定距離(例えば、1[km])走行したか否かを判定し、前記所定距離を走行していない場合には、前記ABS機能が働いたか否かを判断する(ステップS22)。
Next, in step S21, the
ステップS22において、制御部100は、ABS132のABS作動情報が状態取込部120を介して制御部100に入力されていれば、前記ABS機能が働いたものと判断して、IABSの値を1に設定し(IABS=1、ステップS23)、ステップS24の処理に移行する。一方、制御部100に前記ABS作動情報が入力されていない場合、制御部100は、前記ABS機能が働いていないものと判断して、IABSの値を維持した状態で、ステップS24の処理に移行する。
In step S22, if the ABS operation information of the
次に、ステップ24において、制御部100は、前記EPS機能が働いたか否かを判断する。この場合、制御部100は、EPS134のEPS作動情報が状態取込部120を介して制御部100に入力されていれば、前記EPS機能が働いたものと判断して、IEPSの値を1に設定し(IEPS=1、ステップS25)、ステップS21の処理に戻る。一方、制御部100に前記EPS作動情報が入力されていない場合、制御部100は、前記EPS機能が働いていないものと判断して、IEPSの値を維持した状態で、ステップS21の処理に戻る。
Next, in step 24, the
前述したステップS21において、車両11が前記所定距離を走行した場合、制御部100は、前記IABS及び前記IEPS内の値を前記道路区間のデータ(ABS作動情報及びEPS作動情報を示すデータ)としてメモリ112に保存する(ステップS26)。
In step S21 described above, when the
次いで、制御部100は、車両11から路側通信装置22へのデータの送信が可能であるか否か(車両11が路側通信装置22の通信範囲内にあるか否か)を判定し(ステップS27)、送信可能である場合には、メモリ112に保存されている全てのデータを無線送受信部118から路側通信装置22に送信する(ステップS28)。一方、ステップS27において、車両11から路側通信装置22へのデータの送信ができないと判定した場合、制御部100は、ステップS20の処理に戻る。
Next, the
路側通信装置22の処理部202では、前記道路区間を走行する複数の車両11から無線送受信部210を経由して前記全てのデータ(IABS及びIEPS)が受信される(ステップS29)。処理部202では、IABS=1のデータを送信してきた車両11の数(ABS作動車両数)と、IEPS=1のデータを送信してきた車両11の数(EPS作動車両数)とをそれぞれ算出する(ステップS30)。
The
さらに、処理部202は、前記ABS作動車両数が所定の閾値(ABS作動車両数閾値)を上回るか、あるいは、前記EPS作動車両数が所定の閾値(EPS作動車両数閾値)を上回るか否かを判断し(ステップS31)、前記ABS作動車両数又は前記EPS作動車両数が前述した閾値(ABS作動車両数閾値又はEPS作動車両数閾値)を上回る場合には、前記道路区間では、路面凍結等により道路16が滑り易いので、前記閾値以上のデータを送信してきた車両11において、ABS132又はEPS134が作動したものと推測し、後続の車両12に対して前記道路区間内での走行注意を通知する道路交通情報を作成する(ステップS32)。
Further, the
なお、前記ABS作動車両数閾値とは、通常時(道路16上において、路面の凍結や、渋滞や、交通事故が発生していないとき)におけるABS作動車両数をいい、前記EPS作動車両数閾値とは、前記通常時におけるEPS作動車両数をいう。 The threshold value for the number of ABS-operated vehicles means the number of ABS-operated vehicles at normal times (when no road surface freezes, traffic jams, or traffic accidents occur on the road 16). Means the number of EPS-operated vehicles at the normal time.
そして、処理部202は、制御部200、LAN接続部208及びネットワーク30を経由して隣接する他の路側通信装置23に前記道路交通情報を送信し、該路側通信装置23は、受信した前記道路交通情報を、無線送受信部210を経由して後続の車両12に配信する。これにより、車両12の操作者は、この先の道路区間(地点Cと地点Bとの間の道路区間)にて路面凍結等が発生していることを認識することができる。
Then, the
次に、第3実施例は、図7に示すように、道路16上の所定の道路区間(例えば、B地点とC地点との間の道路区間)で渋滞が発生しているときに、センタ装置32が先行の車両11からの走行情報に基づいて、前記道路区間での走行注意を通知する道路交通情報を作成し、後続の車両12に提供する場合を示している。
Next, as shown in FIG. 7, in the third embodiment, when a traffic jam occurs in a predetermined road section on the road 16 (for example, a road section between point B and point C), A case is shown in which the
先ず、ステップS41において、複数の車両11の制御部100(図2参照)は、該各車両11が地点B(図1参照)を通過した際のGPS装置102で検出された当該各車両11の位置及び時刻を走行情報として無線送受信部118から路側通信装置23に送信し(ステップS41)、路側通信装置23は、受信した各車両11の走行情報(ステップS42)をネットワーク30を経由してセンタ装置32に送信する(ステップS43)。
First, in step S41, the control unit 100 (see FIG. 2) of the plurality of
また、制御部100は、その後、各車両11が地点Cを通過した際のGPS装置102で検出された当該各車両11の位置及び時刻を走行情報として無線送受信部118から路側通信装置22に再度送信し(ステップS41)、路側通信装置22は、受信した各車両11の走行情報(ステップS42)をネットワーク30を経由してセンタ装置32に送信する(ステップS43)。
Further, the
ステップS44において、センタ装置302は、LAN接続部320及び制御部300を経由して各車両11の走行情報(地点Cでの走行情報及び地点Bでの走行情報)を受信し、センタ装置302の処理部318は、下記の統計処理を行う。
In step S <b> 44, the center device 302 receives the travel information of each vehicle 11 (the travel information at the point C and the travel information at the point B) via the LAN connection unit 320 and the
通常時(道路16上において、路面の凍結や、渋滞や、交通事故が発生していないとき)において、地点Cから地点Bに各車両11が移動する際に、これらの車両11の移動時間は正規分布となることが予想される。この場合、移動時間の平均値をμとし、その標準偏差をσとすれば、全ての車両11に対して、(μ−σ)と(μ+σ)との間の移動時間で前記地点Cと前記地点Bとの間の道路区間を通過する車両11の確率Pは、全体の約68[%](P=0.68)になることが予想される。
When each
この場合、前記道路区間内で渋滞が発生しているときに、前記地点Cを通過する車両11(台数N)のうち、前記移動時間内で前記地点Bを通過する車両11(台数n)の確率(確率関数)f(n)は、下記の(1)式となる。 In this case, when a traffic jam occurs in the road section, among the vehicles 11 (number N) passing through the point C, the vehicles 11 (number n) passing through the point B within the travel time. The probability (probability function) f (n) is expressed by the following equation (1).
f(n)=N!×Pn(1−P)N-n/{n!×(N−n)!} (1)
そこで、ステップS45において、処理部318は、路側通信装置23から受信した走行情報に基づいて、地点Cを通過した車両11の台数N(路側通信装置23に走行情報を送信した車両11の台数)を求めると共に、路側通信装置22から受信した走行情報に基づいて、台数Nの車両11のうち所定の時間{例えば、(μ−σ)から(μ+σ)までの範囲の時間}で地点Cを通過した車両11の台数nを求める。そして、処理部318は、台数n、台数N及び確率P(=0.68)から確率関数f(n)の値を求める。
f (n) = N! * Pn (1-P) Nn / {n! × (N−n)! } (1)
Therefore, in step S45, the
次いで、処理部318は、確率関数f(n)の値が所定の閾値(確率関数閾値)を下回るか否かを判断し(ステップS46)、確率関数f(n)の値が前記確率関数閾値を下回る場合には、前記道路区間における車両11の移動時間が通常時の移動時間よりも長くなっている、換言すれば、前記道路区間内で車両11の渋滞が発生しているものと推測して、後続の車両12に対して前記道路区間での走行注意を通知する道路交通情報を作成する(ステップS47)。
Next, the
なお、前記確率関数閾値は、許容範囲と考えられる確率関数の値(例えば、0.05、すなわち、前記道路区間内を通過する車両11のうち渋滞に巻き込まれていない車両11が、20台のうち1台であるときに、当該道路区間が渋滞であるとの判定を許容する際の値)をいう。
The probability function threshold is a value of a probability function that is considered to be an allowable range (for example, 0.05, that is, 20
そして、処理部318は、制御部300、LAN接続部320及びネットワーク30を経由して路側通信装置22に隣接する他の路側通信装置23に前記道路交通情報を送信し、該路側通信装置23は、受信した前記道路交通情報を、無線送受信部210を経由して後続の車両12に配信する。これにより、車両12の操作者は、この先の道路区間にて車両11の渋滞が発生していることを認識することができる。
Then, the
なお、ステップS46において、確率関数f(n)の値が前記確率関数閾値を上回る場合には、処理部318は、前記道路区間における車両11の移動時間が通常時の移動時間内にあり、換言すれば、前記道路区間内で車両11の渋滞が発生していないものと推測して、ステップS44の処理に戻る。
In step S46, when the value of the probability function f (n) exceeds the probability function threshold, the
このように、本実施形態では、いずれの実施例(第1〜第3実施例)においても、複数の車両11から道路情報を収集し、路側通信装置22、23又はセンタ装置32(情報収集・提供装置)では、収集したこれらの道路情報を統計処理することにより道路交通情報を作成する。これにより、路側通信装置22、23又はセンタ装置32では、一部の先行の車両11から収集した道路情報が異状な情報(例えば、道路区間の途中で停車している車両11からの情報や、車両11に搭載されている車載機器の不具合や通信の不具合等による誤った情報)であっても、前記異状な道路情報の影響を排除して前記道路交通情報を精度よく作成することができる。
Thus, in this embodiment, road information is collected from a plurality of
また、道路16上の所定の道路区間内に障害物がある場合、前記道路区間内で路面が凍結している場合、あるいは、前記道路区間内で道路渋滞が発生している場合において、先行の車両11からの道路情報は、通常時の道路情報とは明らかに異なるものと予想されるので、路側通信装置22、23又はセンタ装置32は、複数の先行の車両11からの道路情報を統計処理することにより、より正確な道路交通情報を正確に作成することができる。
Further, when there is an obstacle in a predetermined road section on the
従って、前記各実施例では、複数の先行の車両11からの道路情報に基づいて道路交通情報を精度よく作成し、より正確な道路交通情報を後続の車両12に提供することが可能となる。
Accordingly, in each of the above embodiments, road traffic information can be accurately generated based on road information from a plurality of preceding
なお、前述した第1〜第3実施例において、車両11は、各種の道路情報を暗号化して路側通信装置22、23に送信し、路側通信装置22、23又はセンタ装置32では、受信した前記道路情報の暗号化を解除した後に当該道路情報の統計処理を行うことも可能である。これにより、車両11から路側通信装置22、23に対して前記道路情報を確実に送信することが可能となる。
In the first to third embodiments described above, the
また、前記第1及び第2実施例では、路側通信装置22を示す装置IDと送信予定日時とを前記道路交通情報に付加し、これらの情報を暗号化した後に隣接する他の路側通信装置23に送信することも可能である。これにより、路側通信装置23では、受信された前記道路交通情報の暗号化を解除した後に、前記道路交通情報を後続の車両12に配信するので、路側通信装置22から路側通信装置23に前記道路交通情報を確実に配信することが可能となる。
In the first and second embodiments, the device ID indicating the
なお、この発明は、上述の実施形態に限らず、この明細書の記載内容に基づき、種々の構成を採り得ることはもちろんである。 Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and it is needless to say that various configurations can be adopted based on the contents described in this specification.
10…道路情報収集・提供システム 11、12…車両
16…道路 21〜23…路側通信装置
30…ネットワーク 32…センタ装置
100、200、300…制御部
DESCRIPTION OF
Claims (3)
所定の道路区間における当該各先行車両の操作情報を前記道路情報として、前記各先行車両から前記情報収集・提供装置に送信するステップと、
前記情報収集・提供装置にて前記各操作情報の分散を求めると共に、前記各操作情報のうち所定の操作情報閾値を上回る操作情報を前記情報収集・提供装置に送信した先行車両の数を求めるステップと、
前記分散が所定の分散閾値を上回るか、あるいは、前記先行車両数が所定の車両数閾値を上回った場合に、前記道路区間での走行注意の通知を前記道路交通情報として、前記情報収集・提供装置から前記後続車両に提供するステップと、
を有することを特徴とする道路情報収集・提供方法。 Road information collection / providing by collecting road information from a plurality of preceding vehicles with an information collecting / providing device, creating road traffic information related to each road information with the information collecting / providing device, and providing it to the following vehicle In the method
Transmitting operation information of each preceding vehicle in a predetermined road section as the road information from each preceding vehicle to the information collecting / providing device;
Obtaining the variance of each operation information in the information collecting / providing device and obtaining the number of preceding vehicles that have transmitted operation information exceeding a predetermined operation information threshold among the operation information to the information collecting / providing device. When,
When the variance exceeds a predetermined variance threshold value or when the number of preceding vehicles exceeds a predetermined vehicle number threshold value, the information on collecting and providing the road traffic information is used as a notice of travel attention in the road section Providing from the device to the following vehicle;
A road information collecting / providing method characterized by comprising:
所定の道路区間における前記各先行車両のアンチロックブレーキ機構のアンチロックブレーキ機構作動情報(ABS作動情報という。)及び横滑り防止機構の横滑り防止作動情報(EPS作動情報という。)のうち少なくとも1つを前記道路情報として、前記各先行車両から前記情報収集・提供装置に送信するステップと、
前記情報収集・提供装置が、収集した前記各ABS作動情報及び前記各EPS作動情報より、前記各ABS作動情報を前記情報収集・提供装置に送信した先行車両の数(ABS作動車両数という。)を求めると共に、前記各EPS作動情報を前記情報収集・提供装置に送信した先行車両の数(EPS作動車両数という。)を求めるステップと、
前記ABS作動車両数が所定のABS作動車両数閾値を上回るか、又は前記EPS車両数が所定のEPS作動車両数閾値を上回る場合に、前記道路区間での走行注意の通知を前記道路交通情報として、前記情報収集・提供装置から前記後続車両に提供するステップと、
を有することを特徴とする道路情報収集・提供方法。 Road information collection / providing by collecting road information from a plurality of preceding vehicles with an information collecting / providing device, creating road traffic information related to each road information with the information collecting / providing device, and providing it to the following vehicle In the method
At least one of antilock brake mechanism operation information (referred to as ABS operation information) of the antilock brake mechanism of each preceding vehicle and a skid prevention operation information (referred to as EPS operation information) of the side slip prevention mechanism in a predetermined road section. As the road information, transmitting from the preceding vehicles to the information collecting / providing device,
From the collected ABS operation information and the EPS operation information collected by the information collecting / providing device, the number of preceding vehicles that transmit the ABS operating information to the information collecting / providing device (referred to as the number of ABS operated vehicles). And determining the number of preceding vehicles (referred to as the number of EPS operated vehicles) that have transmitted each EPS operating information to the information collecting / providing device;
When the number of ABS-operated vehicles exceeds a predetermined ABS-operated vehicle number threshold or when the number of EPS vehicles exceeds a predetermined EPS-operated vehicle number threshold, a notice of travel attention in the road section is used as the road traffic information. Providing to the following vehicle from the information collecting / providing device;
A road information collecting / providing method characterized by comprising:
所定の道路区間における前記各先行車両の走行情報を前記道路情報として、前記各先行車両から前記情報収集・提供装置に送信するステップと、
前記情報収集・提供装置が、前記道路区間に入った先行車両のうち所定時間内に前記道路区間を通過する先行車両の確率を示す確率関数に、収集した前記各走行情報を代入して、前記確率関数の値を求めるステップと、
前記確率関数の値が所定の確率関数閾値を下回る場合に、前記道路区間での走行注意の通知を前記道路交通情報として、前記情報収集・提供装置から前記後続車両に提供するステップと、
を有することを特徴とする道路情報収集・提供方法。 Road information collection / providing by collecting road information from a plurality of preceding vehicles with an information collecting / providing device, creating road traffic information related to each road information with the information collecting / providing device, and providing it to the following vehicle In the method
Transmitting the traveling information of each preceding vehicle in a predetermined road section as the road information from each preceding vehicle to the information collecting / providing device;
The information collection / providing device substitutes each collected travel information into a probability function indicating a probability of a preceding vehicle passing through the road section within a predetermined time among preceding vehicles entering the road section, Obtaining a probability function value;
When the value of the probability function falls below a predetermined probability function threshold, providing a notice of driving attention in the road section as the road traffic information from the information collecting / providing device to the succeeding vehicle;
A road information collecting / providing method characterized by comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006241240A JP4759476B2 (en) | 2006-09-06 | 2006-09-06 | Road information collection and provision method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006241240A JP4759476B2 (en) | 2006-09-06 | 2006-09-06 | Road information collection and provision method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008065516A JP2008065516A (en) | 2008-03-21 |
JP4759476B2 true JP4759476B2 (en) | 2011-08-31 |
Family
ID=39288194
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006241240A Active JP4759476B2 (en) | 2006-09-06 | 2006-09-06 | Road information collection and provision method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4759476B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105590461A (en) * | 2016-03-09 | 2016-05-18 | 余水平 | Method for prompting and guiding roadside parking by means of role-breaking big data |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4935754B2 (en) * | 2008-05-16 | 2012-05-23 | トヨタ自動車株式会社 | Road surface information provision system |
JPWO2010032282A1 (en) * | 2008-09-16 | 2012-02-02 | パイオニア株式会社 | Server device, mobile terminal device, intersection guidance system, and intersection guidance method |
JP5453959B2 (en) * | 2009-07-01 | 2014-03-26 | 三菱電機株式会社 | Road information provision system |
JP5657917B2 (en) | 2010-05-19 | 2015-01-21 | 株式会社ブリヂストン | Road surface condition estimation method |
JP5741602B2 (en) | 2013-01-28 | 2015-07-01 | トヨタ自動車株式会社 | Driving support system and driving support method |
JP5908953B2 (en) * | 2014-09-01 | 2016-04-26 | 株式会社ブリヂストン | Vehicle control method and road surface warning method |
JP7056501B2 (en) * | 2018-10-04 | 2022-04-19 | トヨタ自動車株式会社 | Servers, information processing methods and programs |
KR102129127B1 (en) * | 2018-10-29 | 2020-07-02 | 한국건설기술연구원 | System for providing slip information of road surface using vehicle sensor data |
JP6791933B2 (en) * | 2018-11-08 | 2020-11-25 | 住友電気工業株式会社 | Information provision system, information provision method, and computer program |
WO2021070848A1 (en) * | 2019-10-11 | 2021-04-15 | 京セラ株式会社 | Transport communication system, roadside machine, server, and transport communication method |
KR102548821B1 (en) * | 2020-12-21 | 2023-06-29 | 주식회사 엘지유플러스 | Road Dangerous Object Recognition Apparatus and Method |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06180799A (en) * | 1992-12-14 | 1994-06-28 | Daihatsu Motor Co Ltd | Method for information communication with on-road vehicle |
JP3849435B2 (en) * | 2001-02-23 | 2006-11-22 | 株式会社日立製作所 | Traffic situation estimation method and traffic situation estimation / provision system using probe information |
JP4737853B2 (en) * | 2001-03-21 | 2011-08-03 | 株式会社東芝 | Information system, center side information processing system and in-vehicle system |
JP3653040B2 (en) * | 2001-12-13 | 2005-05-25 | Necソフト株式会社 | Slip information collecting / providing system, server, method and program |
JP4367174B2 (en) * | 2004-02-25 | 2009-11-18 | 株式会社デンソー | On-vehicle transmitter and obstacle detection system |
JP2005285108A (en) * | 2004-03-03 | 2005-10-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Unexpected event detection method and unexpected event detection apparatus |
JP4639720B2 (en) * | 2004-09-22 | 2011-02-23 | 日産自動車株式会社 | Vehicle information providing system and its center |
-
2006
- 2006-09-06 JP JP2006241240A patent/JP4759476B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105590461A (en) * | 2016-03-09 | 2016-05-18 | 余水平 | Method for prompting and guiding roadside parking by means of role-breaking big data |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008065516A (en) | 2008-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4759476B2 (en) | Road information collection and provision method | |
EP3156298B1 (en) | Driving aid arrangement, a vehicle and a method of controlling a longitudinal velocity of a vehicle | |
EP3086303B1 (en) | Warning notification system, method and program | |
KR20160130136A (en) | Predictive road hazard identification system | |
KR101805155B1 (en) | Apparatus and method for providing driving information of vehicle | |
JP6774503B2 (en) | Communication system, on-board unit and communication method | |
US10854087B2 (en) | Assistance system and method for transferring data regarding an accident or a breakdown of a vehicle | |
JP6008050B2 (en) | Operating state estimation device | |
WO2017154967A1 (en) | Abnormal travel detecting device, abnormal travel detecting method, storage medium storing program for same, and abnormal travel detecting system | |
US10131359B2 (en) | Communication system for a vehicle | |
JP2008181252A (en) | Danger information collection and distribution system, and danger information sending/receiving device and danger information collection and distribution device constituting this system | |
JP2015200942A (en) | vehicle information processing system | |
CN112368199A (en) | Queue driving system | |
JP4556721B2 (en) | Vehicle alarm device | |
Sahoo et al. | An IoT-based intimation and path tracing of a vehicle involved in road traffic crashes | |
JP2008070943A (en) | Vehicle situation recording device and driving support system | |
JP4935421B2 (en) | Driving assistance device | |
JP2008084003A (en) | Vehicular drive support system | |
JP5203638B2 (en) | Road surface property detection method in road surface property detection device | |
WO2018168083A1 (en) | Accident prevention device, accident prevention method, and accident prevention program | |
CN111667601A (en) | Method and device for acquiring event related data | |
JP2005044167A (en) | Device for reporting information on vehicle collision accident | |
JP7344050B2 (en) | Vehicle guidance system | |
JP4759461B2 (en) | Road information authenticity judgment method | |
JP2018151716A (en) | Information processing device, risk avoidance notification method, and risk avoidance notification program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090831 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110518 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110531 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110606 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4759476 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610 Year of fee payment: 3 |