JP4758444B2 - イーサネットコネクタピンの配置方向 - Google Patents

イーサネットコネクタピンの配置方向 Download PDF

Info

Publication number
JP4758444B2
JP4758444B2 JP2007553338A JP2007553338A JP4758444B2 JP 4758444 B2 JP4758444 B2 JP 4758444B2 JP 2007553338 A JP2007553338 A JP 2007553338A JP 2007553338 A JP2007553338 A JP 2007553338A JP 4758444 B2 JP4758444 B2 JP 4758444B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
pairs
pair
conductors
axes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007553338A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008529242A (ja
Inventor
ケイヴニー,ジャック・イー
Original Assignee
パンドウィット・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パンドウィット・コーポレーション filed Critical パンドウィット・コーポレーション
Publication of JP2008529242A publication Critical patent/JP2008529242A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4758444B2 publication Critical patent/JP4758444B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/646Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00 specially adapted for high-frequency, e.g. structures providing an impedance match or phase match
    • H01R13/6461Means for preventing cross-talk
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/04Connectors or connections adapted for particular applications for network, e.g. LAN connectors

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

関連出願の相互参照
[0001] 本出願は、その内容の全体を参考として引用し本明細書に含めた、2005年1月31日付けで出願された米国仮特許出願60/648,660号の優先権を主張するものである。
[0002] 本発明は、産業用イーサネットコネクタ、より具体的には、産業用イーサネットコネクタピンの配置方向に関する。
[0003] 多数の撚った対の導体から成る通信ケーブルは、一般的であり、4対のケーブルが広く使用されている。高速度データネットワークにおいて、通信ケーブル内にて電磁的干渉に起因して漏話が生じる。ケーブル内にて生ずる漏話は、近端漏話(NEXT)及び遠端漏話(FEXT)を含む。
[0004] 通信システム内の漏話の抑制は、システムの信頼性及び通信の質を改良するため、益々、重要になりつつある方法である。具体的には、漏話は通信チャネル内の信号対雑音比を減少させ且つ、チャネルのビット誤差率を増大させるため、通信チャネル内の漏話の抑制は重要である。通信帯域帯の増加に伴い、信号の漏話を減少させ又は解消することの重要性も増している。
[0005] 信号の漏話を減少させ又は解消する産業用イーサネットコネクタピンの配置方向を提供することが望ましいであろう。
[0006] 産業用イーサネットコネクタは、4対の導体を有している。該コネクタは、第一の軸線を画成する第一の対の導体と、第二の軸線を画成する第二の対の導体とを有している。第二の軸線は、第一の軸線に対して直交する。
[0007] 好ましくは、コネクタは、第三の軸線を画成する第三の対の導体を有するものとする。第三の軸線は、第一の軸線に対して直交する。
[0008] 好ましくは、コネクタは、第四の軸線を画成する第四の対の導体を有するものとする。第四の軸線は、第一の軸線に対して直交する。
[0009] コネクタは、第一のピン及び第二のピンを有する第一の対の導体と、第三のピン及び第四のピンを有する第二の対の導体とを備えている。第三のピン及び第四のピンの各々は、第一のピン及び第二のピンの各々からそれぞれ等距離隔てられている。
[0010] 好ましくは、コネクタは、第五のピン及び第六のピンを有する第三の対の導体を備えるものとする。第五のピン及び第六のピンの各々は、第一のピン及び第二のピンの各々からそれぞれ等距離隔てられている。
[0011] 好ましくは、コネクタは、第七のピン及び第八のピンを有する第四の対の導体を備えるものとする。第七のピン及び第八のピンの各々は、第一のピン及び第二のピンの各々からそれぞれ等距離隔てられている。
[0016] 当該技術分野にて既知であるように、4対のケーブルは、対1、2、対3、6、対4、5及び対7、8を含む。図1に示すように、対3、6の軸線は、その他の全ての対の軸線に対して直交している。具体的には、対3、6の軸線は、対1、2の軸線に対して直交している。同様に、対3、6の軸線は、対4、5の軸線に対して直交している。同様に、対3、6の軸線は、対7、8の軸線に対して直交している。対1、2、対4、5及び対7、8は、任意の順序にて現れるようにすることも同様に考えられる。
[0017] 図1にて最も良く見ることができるように、対3、6のピンの各々は、対1、2のピンの各々から等距離隔てられている。同様に、対3、6のピンの各々は、対4、5のピンの各々から等距離隔てられている。同様に、対3、6のピンの各々は、対7、8のピンの各々から等距離隔てられている。対3、6に対する実際のピンの順序は、図1に示したものと逆にすることが同様に考えられる。従って、この特定のピンの配置方向の結果、対3、6とその他の3つの対における任意のものとの間の正味漏話は零となる。
[0018] 図2は、対4、5及び対3、6が互換された点を除いて、図1と同様である。図2に示すように、対4、5の軸線は、その他の全ての対の軸線に対して直交する。対4、5に対する実際のピンの順序は、図2に示したものと逆にすることが同様に考えられる。従って、この特定のピンの配置方向の結果、ピン4,5とその他の3つの対における任意のものとの間の正味漏話は零である。
[0019] 図3及び図4には、異なる4対のケーブルピンの配置方向が示されている。図4は、対1、2及び対7、8が互換されている点を除いて、図3と同様である。図3及び図4に示すように、ピン3、6の軸線は、対4、5の軸線に対して直交する。対3、6及び対4、5に対する実際のピンの順序は図3及び図4に示したものと逆にすることが同様に考えられる。同様に、対1、2及び対7、8に対する実際のピンの順序は、図3及び図4に示したものと逆にすることが考えられる。従って、この特定のピンの配置方向の結果、対3、6と対4、5との間の正味漏話は零となる。
[0020] 開示された発明は、4対ケーブルに対する多数の産業用イーサネットコネクタピンの配置方向を提供するものである。上述した一例としての実施の形態及び本発明の好ましい実施の形態は、本発明に従った産業用イーサネットコネクタピンの配置方向がとるであろう形態を全て網羅するものではなく、これらは、現在、理解されている、本発明の実施の形態を例示し且つ説明するためのものであることを理解すべきである。本発明の多くのその他の形態が存在するものと考えられる。
本発明に従った産業用イーサネットピンの配置方向を示す概略図である。 本発明の第二の実施の形態に従った産業用イーサネットピンの配置方向を示す概略図である。 本発明の第三の実施の形態に従った産業用イーサネットピンの配置方向を示す概略図である。 本発明の第四の実施の形態に従った産業用イーサネットピンの配置方向を示す概略図である。

Claims (2)

  1. 4対の導体を有する産業用イーサネットコネクタにおいて、
    第一のピン及び第二のピンを有する第一の対の導体と、
    第三のピン及び第四のピンを有する第二の対の導体とを備え、第三のピン及び第四のピンの各々は、第一のピン及び第二のピンの各々からそれぞれ等距離隔てられ、第五のピン及び第六のピンを有する第三の対の導体を更に備え、第五のピン及び第六のピンの各々は、第一のピン及び第二のピンの各々からそれぞれ等距離隔てられる、産業用イーサネットコネクタ。
  2. 請求項に記載のコネクタにおいて、第七のピン及び第八のピンを有する第四の対の導体を更に備え、第七のピン及び第八のピンの各々は、第一のピン及び第二のピンの各々からそれぞれ等距離隔てられる、産業用イーサネットコネクタ。
JP2007553338A 2005-01-31 2006-01-31 イーサネットコネクタピンの配置方向 Expired - Fee Related JP4758444B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US64866005P 2005-01-31 2005-01-31
US60/648,660 2005-01-31
PCT/US2006/003278 WO2006083787A1 (en) 2005-01-31 2006-01-31 Ethernet connector pin orientation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008529242A JP2008529242A (ja) 2008-07-31
JP4758444B2 true JP4758444B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=36283920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007553338A Expired - Fee Related JP4758444B2 (ja) 2005-01-31 2006-01-31 イーサネットコネクタピンの配置方向

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060172608A1 (ja)
EP (1) EP1849218A1 (ja)
JP (1) JP4758444B2 (ja)
CN (1) CN101151775B (ja)
WO (1) WO2006083787A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1390756A1 (en) * 2001-05-25 2004-02-25 Mount Sinai Hospital Method of detecting and monitoring prostate and ovarian cancers
AU2003266038A1 (en) * 2002-08-28 2004-03-19 Mount Sinai Hospital Methods for detecting endocrine cancer using kallikrein 13 (klk13) as a biomarker
FR2921522A1 (fr) * 2007-09-20 2009-03-27 Souriau Soc Par Actions Simpli Connecteur pour cables ethernet et kit pour connecteur
US8251745B2 (en) * 2007-11-07 2012-08-28 Fci Americas Technology Llc Electrical connector system with orthogonal contact tails
US7736159B1 (en) * 2009-04-07 2010-06-15 Tyco Electronics Corporation Pluggable connector with differential pairs
US20120172351A1 (en) 2009-06-09 2012-07-05 Nobuyuki Negoro Novel fused cyclic compound and use thereof
US20110183546A1 (en) * 2010-01-25 2011-07-28 Wael William Diab Method And Apparatus For An Ethernet Connector Comprising An Integrated PHY
US8690598B2 (en) 2010-10-21 2014-04-08 Panduit Corp. Communication plug with improved crosstalk
JP2016024979A (ja) * 2014-07-22 2016-02-08 住友電気工業株式会社 信号伝送用ケーブル

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11283703A (ja) * 1998-02-27 1999-10-15 Lucent Technol Inc 低クロスト―クコネクタ

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5240436A (en) * 1992-03-19 1993-08-31 Adc Telecommunications, Inc. BNC-RJ conversion connector
GB9316838D0 (en) * 1993-08-13 1993-09-29 Amp Gmbh Circular bulkhead connector assembly
WO1997016871A1 (en) * 1995-10-31 1997-05-09 The Whitaker Corporation Keying system for electrical connector
US5628653A (en) * 1996-03-12 1997-05-13 Regal Electronics, Inc. Shielded modular adapter
US6226068B1 (en) * 1999-08-27 2001-05-01 Amphenol Corporation Self-locking bayonet coupling mechanism
WO2001020729A1 (en) * 1999-09-13 2001-03-22 Payson Brian D Data signal connector with protective overmold
US6213815B1 (en) * 2000-02-01 2001-04-10 Hsing Chan Indsutrial Co., Ltd. Multimedia electric adapter
DE20005860U1 (de) * 2000-03-28 2000-06-15 Harting Kgaa Adapter für Steckverbinder
KR100694401B1 (ko) * 2000-03-31 2007-03-12 타이코 일렉트로닉스 에이엠피 케이.케이. 전기 커넥터 조립체
US6475009B2 (en) * 2000-06-02 2002-11-05 The Siemon Company Industrial telecommunications connector
US6386913B1 (en) * 2000-08-14 2002-05-14 Fci Usa, Inc. Electrical connector for micro co-axial conductors
AU2001285037A1 (en) * 2000-08-21 2002-03-04 Woodhead Industries, Inc. Industrial switching hub for ethernet network
KR200215666Y1 (ko) * 2000-09-08 2001-03-15 혜성전자공업주식회사 페라이트 코아가 내장된 디서브 콘넥타
DE60123984T2 (de) * 2000-09-12 2007-06-21 Tyco Electronics Amp Gmbh Modulares verbindungssystem für ethernet-anwendungen im industriellen sektor
US20020042857A1 (en) * 2000-10-05 2002-04-11 Jones Nicolas D.L. Industrial multi-port data connector system
US6817902B2 (en) * 2002-02-05 2004-11-16 Amphenol Socapex Plug device for a standard electrical or optical connection cord
FR2835658B1 (fr) * 2002-02-05 2007-10-19 Socapex Amphenol Dispositif de fiche pour un cordon standard de liaison electrique
US20040157493A1 (en) * 2002-11-21 2004-08-12 Bert Bergner Connector arrangement
US20050006135A1 (en) * 2003-05-30 2005-01-13 Kurabe Industrial Co., Ltd. Airtight cable and a manufacturing method of airtight cable
US7622680B2 (en) * 2003-09-10 2009-11-24 Tyco Electronics Corporation Cable jacket with internal splines
US20050059291A1 (en) * 2003-09-12 2005-03-17 Wood Keith Alan Apparatus and method for assembling electronic cables to plugs and wall jacks
US7214884B2 (en) * 2003-10-31 2007-05-08 Adc Incorporated Cable with offset filler
US7157644B2 (en) * 2004-12-16 2007-01-02 General Cable Technology Corporation Reduced alien crosstalk electrical cable with filler element

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11283703A (ja) * 1998-02-27 1999-10-15 Lucent Technol Inc 低クロスト―クコネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
CN101151775B (zh) 2010-06-09
JP2008529242A (ja) 2008-07-31
WO2006083787A1 (en) 2006-08-10
US20060172608A1 (en) 2006-08-03
EP1849218A1 (en) 2007-10-31
CN101151775A (zh) 2008-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4758444B2 (ja) イーサネットコネクタピンの配置方向
US10320104B2 (en) High data rate connectors and cable assemblies that are suitable for harsh environments and related methods and systems
US10830974B2 (en) Hybridized cable assembly
US7331816B2 (en) High-speed data interface for connecting network devices
CN102696154B (zh) 连接器
WO2006098312A1 (ja) 電気コネクタ
MX2007006811A (es) Enchufe de comunicacion con alambrado equilibrado para reducir el diferencial para la interferencia de lineas en modo comun.
US20100243314A1 (en) Data transfer hinge
KR101994984B1 (ko) 균형 잡힌 핀 및 소켓 커넥터들
US8348702B2 (en) Wire stabilizer having seven channels for eight core wires of a network cable
JP2008527947A (ja) 抑制コアを備えた通信チャンネル
CN106099514B (zh) 一种高频信号传输的qsfp连接器
WO2018183805A1 (en) Single-pair ethernet plug
JP5244492B2 (ja) 波形歪み緩和部材および該波形歪み緩和部材を備えた通信線路
JP5857911B2 (ja) 通信用ハーネス
CN205212832U (zh) 中继器
US20150064938A1 (en) Pin module of rj connector
JP2005519432A (ja) 相互接続用ケーブル
CN202076534U (zh) 网路插头用导线支架
US20100167586A1 (en) Telecommunications cable connector
US20230411042A1 (en) Electrical connecting assembly
JP3602260B2 (ja) Lan機器直結ケーブル
JP5530678B2 (ja) 分岐コネクタ
KR100712468B1 (ko) 전기 커넥터
CN203503840U (zh) 直角同轴连接器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101029

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110112

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110520

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees