JP4758015B2 - Dormer structure - Google Patents

Dormer structure Download PDF

Info

Publication number
JP4758015B2
JP4758015B2 JP2001074102A JP2001074102A JP4758015B2 JP 4758015 B2 JP4758015 B2 JP 4758015B2 JP 2001074102 A JP2001074102 A JP 2001074102A JP 2001074102 A JP2001074102 A JP 2001074102A JP 4758015 B2 JP4758015 B2 JP 4758015B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dormer
roof
structure according
floor
front wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001074102A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2002276066A (en
Inventor
泉 山根
Original Assignee
株式会社アンジ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アンジ filed Critical 株式会社アンジ
Priority to JP2001074102A priority Critical patent/JP4758015B2/en
Publication of JP2002276066A publication Critical patent/JP2002276066A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4758015B2 publication Critical patent/JP4758015B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Residential Or Office Buildings (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ログハウス等の傾斜屋根に形成されるドーマの構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
昔から、傾斜屋根に、採光や換気のためにドーマを配設した建築が知られている。従来のドーマは小規模であり、小屋裏に形成される空間は極めて小さい。したがって、ドーマの正面壁に明かり採りの窓を形成するのが一般的な利用法である。たとえば、実開平3−84324号公報には、前面部材の上部に窓サッシが配置され、明かり採りとして利用できるようなドーマが開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
また、上記ドーマを部屋として利用する場合にも、屋根の傾斜等による制約があり、これを実際に居住者が部屋として利用することは容易ではなく、一般的には、物置として利用される場合が多かった。
本発明は、居住スペースや浴室などの多くの用途に利用できるドーマを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明の目的は、少なくとも多階層の家屋の軒先に向かって傾斜した大屋根の一部に形成されたドーマの構造であって、大屋根の頂部或いは当該頂部から軒先に向かって延びる何れかの位置から、当該軒先の方向に延びる屋根と、所定の位置から前記屋根の軒先に向けて延びる床スラブと、前記床スラブの終端から鉛直方向に形成され、少なくとも部分的に前記屋根の終端付近に達する正面壁と、前記大屋根と前記屋根との間に、軒先に向かって延びる一対の側壁とを備え、前記床スラブの垂直方向の位置が、前記家屋の本体における屋根の下方に形成される階の部分の天井位置に略対応し、床スラブ、正面壁、側壁および屋根により画定される空間が最上階部分として利用でき、かつ、前記床スラブ、正面壁および床、並びに前記階の部分の床スラブにより画定される空間が、東亜議階の部分の拡張部として利用できることを特徴とするドーマの構造により達成される。
【0005】
本発明によれば、形成されたドーマの床スラブより上の部分は、たとえば、3階部分、ルーフバルコニーなどとして利用でき、かつ床スラブより下の部分は、2階部分の拡張部として利用できる。すなわち、種々の用途に使える3階部分を設けることができ、かつ、2階部分をより広くすることもできる。無論、3階層の家屋やそれ以上の家屋について本発明を適用しても良い。
【0006】
本発明の好ましい実施態様においては、前記ドーマの正面壁と、前記家屋の本体の正面壁とが同一平面上に形成されている。
この実施態様によれば、同一平面上に形成することで、ドーマの強度を増すことが可能となる。たとえば、双方の正面壁の背面に沿うように柱を配置すれば、これにより、ドーマの屋根をより強固に支持することが可能となる。
【0007】
好ましい実施態様においては、床スラブが防水構造となっている。たとえば、床スラブ上に防水シートが形成される。
本発明のより好ましい実施態様においては、ドーマの正面壁がその上部において空間を有している。この空間はそのままにしておいても良いし、或いは、サッシ窓などの窓が形成されても良い。
【0008】
本発明のさらに好ましい実施態様においては、床スラブ上に浴槽が設けられている。すなわち、ドーマにより得られた3階部分の空間に、浴室を設けることができる。たとえば、上記正面壁に配置された空間から外部の風景等を観ることができ、居住者は露天風呂の雰囲気を楽しむことができる。
【0009】
上記実施の形態において、空間の下端の位置が、ドーマの床スラブから少なくとも略80cm上部であることが望ましい。この程度の高さを有することで、同一平面上に位置する他の2層の家屋から、居住者を見ることが困難となる。したがって、居住者は、他人の目を気にすることなく入浴を楽しむことが可能となる。
本発明の別の実施態様においては、正面壁の上部において空間が設けられ、かつ、前記正面壁の下部において欄干が形成され、ルーフバルコニーとして利用可能である。
【0010】
また、好ましい実施態様においては、前記屋根が略平面形状であり、これにより、ドーマ内の空間をより大きく確保することが可能となる。なお、屋根は、軒先に向けて若干下方に傾斜していても良いし、若干上方に傾斜していても良い。
さらに好ましい実施態様においては、前記屋根の少なくとも部分がガラスにより形成されている。これにより、ドーマ内部を居住スペースとして利用する場合或いは浴室として利用する場合に、明るさを確保することができ、居住者はより快適さを感じることが可能となる。ガラスは、前記屋根の始端または終端に向けてスライド可能であるのが望ましい。或いは、ガラスは左右双方、或いは、左又は右の何れかにスライドできるのでも良い。
【0011】
たとえば、ドーマ内部を浴室として利用する場合に、居住者は入浴の際に、ガラスをスライドして、屋根の一部を開放することが可能となる。これにより、ドーマ内を実質的に露天風呂とすることが可能となる。
或いは、屋根の少なくとも部分にシャッタが形成され、当該シャッタが前記屋根の始端に向けて収納可能であるように構成しても良い。或いは、シャッタを左右双方、或いは、左又は右に向けて開くような構造としても良い。
【0012】
さらに、別の実施態様においては、屋根が、一方の側壁近傍に配置されたヒンジにより回動可能な第1の部材と、他方の側壁近傍に配置されたヒンジにより回動可能な第2の部材とを有し、前記ヒンジを中心に、前記第1の部材および第2の部材を回動することにより、前記屋根の少なくとも一部が開放されるように構成されている。これは手動にてヒンジを中心に回動できるような構成としてもよいし、或いは、モータなどの回転力により、屋根が自動的に回動するようにしても良い。或いは、単一の回動部材が回動することにより屋根の少なくとも一部が開放されるのでも良い。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態につき説明を加える。図1は、本発明の第一の実施の形態にかかるログハウスの外見を示す略正面図、図2は、その略側面図、図3は、その略平面図である。図4は、その斜視図である。
図1ないし図4に示すように、第1の実施の形態にかかるログハウス10は、一方の側の大屋根12に、ドーマ14が形成されている。本実施の形態においては、大屋根12は切妻屋根となっている。
【0014】
ドーマ14は、正面方向に向けて僅かに下方に傾斜した略平面状の屋根16、大屋根14の表面から延びる側壁18、18を備えている。また、図1に示すように、ドーマ14には、その側壁から連なる正面壁20が設けられている。正面壁20と屋根16との間には、空間部22が形成されている。この空間部22には、後述するようにサッシ窓のような窓を配置しても良いし、或いは、何ら形成せずにおいても良い。
【0015】
本実施の形態においては、図2から理解できるように正面壁20は、ログハウス10の本体の正面壁21と同一平面状に形成されている。このような構造を採用することにより、ドーマの強度を高めることが可能となる。たとえば、本体の正面壁21の背部から屋根16を通ってドーマの正面壁20の背部(或いはさらに屋根16の下面や梁)に達する補強用の柱を配設することも可能である。本実施の形態にかかるドーマ14が形成されたログハウス10の本体につき、簡単に説明を加える。本実施の形態においては、ログハウス10には、1階部分(符号F1参照)と、2階部分(符号F2参照)とが形成されている。1階部分は、略2.5mの高さを備え、2階部分は、後述する3階部分の床スラブまで略2mの高さを備えている。したがって、1階部分および2階部分とも、居住者が活動するための十分な高さが確保されている。また、ドーマ14において、3階部分の床スラブ24より下の空間(符号26参照)は、2階部分として利用することができる。さらに、本実施の形態においては、ドーマ14内部の空間についても、略2mの高さが確保される。
【0016】
また、図1に示すように、床スラブ24の下部には、小梁25、25が配置されている。図示しないが、床スラブ24の下部には、小梁25、25と垂直方向に大梁も配置されている。
【0017】
図5は、第1の実施の形態にかかるドーマおよびその周辺の拡大略側面図である。第1の実施の形態においては、このドーマに浴槽を配置して、露天風呂として利用できるようにしている。より詳細には、図5に示すように、ドーマ30内は、浴室30が作られ、床スラブ24には、たとえば、シートなどを利用した防水処理が施された上、浴槽32が配置されている。
本実施の形態においては、正面壁20と屋根14の下面との間には、サッシ窓22が設けられている。また、ドーマの背面側には、背面壁34が形成されている。したがって、正面壁20、側壁18、18および背面壁34により、浴室30が画定されるようになっている。
【0018】
また、床スラブ24の上面から正面壁20の上端までの高さが、略80cmに設定されている。つまり、一階部分の床スラブから、正面壁の上端までは、略5.2m程度になる。したがって、居住者が入浴している際に、サッシ窓22を介して外の景色を見ようと、正面壁20の内側にて立ち姿勢で接近した場合であっても、同じレベルで建てられた他のログハウスや家屋の2階から、他人がログハウス10の浴室側を見ても、居住者の顔程度しか見ることができない。そのため、居住者は、他人の目を気にすることなく入浴を楽しむことが可能となる。上記80cmにしておくことで、入浴者もよくそうに入った状態で、十分に外の景色を楽しむことができる。浴室側のプライバシーをより確実に守るのであれば、前記120cm程度にすればよい。
【0019】
また、図5から理解できるように、ドーマにより確保された3階部分(つまり浴室30)の下部の空間26は、2階部分の拡大部となる。本実施の形態においては、大屋根12により、2階部分においては、正面および背面の縁部に近づくのにしたがって床から天井までの高さが低くなっている。しかしながら、ドーマの下部の空間26においては、天井の高さを一定に確保することができる。これにより、2階部分の居住スペースをより広く確保することが可能となる。
【0020】
第1の実施の形態においては、屋根14は、大屋根12と同様にスレートなどを利用して形成したが、第2の実施の形態においては、部分的に開閉自在なガラスを利用している。図6は、第2の実施の形態にかかるドーマ100を備えたログハウスの斜視図である。第2の実施の形態において、第1の実施の形態と同様の部材には、同一の符号を付している。
【0021】
図6に示すように、第2の実施の形態にかかるドーマ100も、正目方向に向けて僅かに下方に傾斜した屋根116、側壁18、18、正面壁20を備えている。また、正面壁20の上端と屋根116の下面との間には、サッシ窓22が取り付けられている。
【0022】
第2の実施の形態においては、屋根116には、その正面側に、矢印A方向に移動可能なグラスルーフ119が設けられている。したがって、居住者が入浴の際や、浴室を乾燥させたい場合には、上記グラスルーフ119を矢印A方向に移動させて、浴室の上部を開放することができる。これにより、居住者は入浴の際により開放感を感じることができ、また、浴室を迅速に乾燥させることが可能となる。
このように第2の実施の形態によれば、ドーマの屋根の少なくとも一部分にグラスルーフを形成したため、当該ドーマ内部(この場合には浴室)の開放感を著しく高めることができる。
【0023】
次に、本発明の第3の実施の形態につき説明を加える。第2の実施の形態においては、ドーマ100の屋根116の正面側にグラスルーフ119を配置したが、第3の実施の形態においては、図7に示すように、その代わりに、屋根216の正面側に、矢印B方向に移動させて屋根216の背面側下面に収納可能なシャッタ219を配置している。この実施の形態において、シャッタ219を開放した際の、浴室の開放感をより高めるために、正面壁20と屋根の下面との間(符号222参照)に、サッシ窓を配置せず開放しておいても良い。
【0024】
第1の実施の形態においては、ドーマの屋根、側壁および正面壁、並びに、床スラブにて画定される空間を浴室として利用しているが、これに限定されるものではない。たとえば、ドーマ内の空間を、3階部分の居住スペース或いはサンルームとして利用しても良い。
また、これをルーフバルコニーとして利用することも可能である。この場合には、正面壁において部分的に欄干および手摺を形成しても良い。
【0025】
本発明は、以上の実施の形態に限定されることなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内で、種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることは言うまでもない。
たとえば、前記実施の形態においては、ドーマの屋根は略平面形状であった。これは、平面形状とすることで、ドーマ内部の空間をより広く確保することができる。しかしながら、これに限定されるものではなく、屋根の正面側断面形状が三角形のもの、或いは、台形のもの(図8参照)。たとえば、図8のような形状にした場合であっても、屋根416の略平面上の部分(符号417参照)を大きめに確保することで、居住スペース自体をそれほど犠牲にすることなく、より趣味性の高いドーマの形成することが可能である。
【0026】
また、ドーマの正面側の幅についても、前記実施の形態のものに限定されない。正面側の幅を広くすることで、より大きなスペースを得ることが可能となる。また、ドーマの屋根の開始位置も、大屋根の頂部に限定されるものではなく、大屋根の任意の位置にして良いことは言うまでもない。
さらに、前記第2、第3の実施の形態において、ドーマの屋根には、背面方向にスライド或いは収容可能なガラスやシャッタを形成したが、このようなものに限定されない。たとえば、左右方向にスライド可能なガラス窓、観音開きの形態のガラス窓等が形成されても良い。或いは、取り外し可能なパネルを利用しても良い。また、上下の一方或いは左右の一方にスライド可能なガラス窓やシャッタを利用しできることも言うまでもない。
【0027】
さらに、図9に示すように、屋根516が、第1の部材518と第2の部材520とを有し、それぞれ側壁の近傍にてヒンジ(図示せず)にて回動自在に取り付けられ、ヒンジを中心にこれら部材518、520をそれぞれ回動させることにより、屋根516の少なくとも一部を開放できるように構成しても良い(図9の破線参照)。
【0028】
さらに、ドーマの屋根が三角形のものに関して、図10に示すように、屋根616が、第1の部材618と第2の部材620とを有し、これが側壁近傍に設けられたヒンジにより回動自在に構成されていても良い。これにより、屋根616を開放することが可能となる(図10の破線参照)。或いは、何れか一方の部材がヒンジ(図示せず)により回動可能であるように構成しても良い。
さらに、正面壁の上部(符号622参照)についても、その下端を、正面壁の下部624の上端に設けられたヒンジ(図示せず)が回動可能に構成し、上部622が前方に回動可能であるように構成しても良い。正面壁の下部624についても同様に、下端を中心に前方に回動可能に構成しても良い。
【0029】
また、前記実施の形態においては、ログハウスの大屋根にドーマを形成したが、これに限定されるものではない。大屋根の傾斜が大きく、或いは、大屋根の始端から軒先までの距離が大きなものであれば、一般の家屋に、本発明にかかるドーマを形成することができる。また、ドーマをユニット化して、ユニット化された大屋根の一部に配置することも可能となる。
たとえば、ユニット化したドーマを形成する場合に、ドーマ内部の空間をより大きく確保するために、ドーマの床スラブが大屋根から突出する場合も考えられる。このような場合には、床スラブの正面側端部を、たとえば、家屋の本体の正面壁背部に沿って、大屋根を貫通するように立てられた柱により支持するような構造とするのが望ましい。
【0030】
さらに、本発明は、ログハウスに限定されるものではなく、一般の木造家屋、鉄筋コンクリート家屋、RC躯体を利用した家屋にも適用できる。また、ドーマを3階部分に形成することに限定されないことは明らかであり、3階層以上の家屋についても、或いは、平屋建ての家屋についても本発明を適用できることは言うまでもない。
なお、本明細書において、一つの手段の機能が、二つ以上の物理的手段により実現されても、若しくは、二つ以上の手段の機能が、一つの物理的手段により実現されてもよい。
【0031】
【発明の効果】
本発明によれば、居住スペースや浴室などの多くの用途に利用できるドーマを提供することが可能となる。
また、本発明によれば、たとえば、2階部分の居住スペースをより広く確保することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明の第1の実施の形態にかかるログハウスの外見を示す略正面図である。
【図2】 図2は、第1の実施の形態にかかるログハウスの略側面図である。
【図3】 図3は、第1の実施の形態にかかるログハウスの略平面図である。
【図4】 図4は、第1の実施の形態にかかるログハウスの斜視図である。
【図5】 図5は、第1の実施の形態にかかるドーマおよびその周辺の部分断面図である。
【図6】 図6は、第2の実施の形態にかかるドーマを備えたログハウスの斜視図である。
【図7】 図7は、第3の実施の形態にかかるドーマを備えたログハウスの斜視図である。
【図8】 図8は、本発明にかかる他の形状のドーマを備えたログハウスの斜視図である。
【図9】 図9は、本発明にかかるさらに他の形状のドーマを備えたログハウスの斜視図である。
【図10】 図10は、本発明にかかるさらに他の形状のドーマを備えたログハウスの略正面図である。
【符号の説明】
10 ログハウス
12 大屋根
14 ドーマ
16 屋根
18 側壁
20 正面壁
21 ログハウス本体の正面壁
22 空間部
24 床スラブ
25 小梁
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a dormer structure formed on an inclined roof such as a log house.
[0002]
[Prior art]
Since long ago, there have been known architectures with dormers on the sloped roof for daylighting and ventilation. The conventional dormer is small and the space formed in the back of the hut is extremely small. Therefore, a common use is to form a lighted window on the front wall of the dormer. For example, Japanese Utility Model Laid-Open No. 3-84324 discloses a dormer in which a window sash is disposed on an upper portion of a front member and can be used as a light source.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
Also, when using the dormer as a room, there are restrictions due to the inclination of the roof, etc., and it is not easy for residents to actually use it as a room, and generally it is used as a storeroom There were many.
An object of this invention is to provide the dormer which can be utilized for many uses, such as a living space and a bathroom.
[0004]
[Means for Solving the Problems]
An object of the present invention is a structure of a dormer formed on a part of a large roof inclined toward the eaves of a multi-level house, and extends either from the top of the large roof or from the top toward the eaves. A roof extending from the position in the direction of the eaves, a floor slab extending from a predetermined position toward the eaves of the roof, and formed vertically from an end of the floor slab, at least partially near the end of the roof A front wall to reach and a pair of side walls extending toward the eaves between the large roof and the roof, the vertical position of the floor slab is formed below the roof in the main body of the house The space substantially corresponding to the ceiling position of the floor portion, and defined by the floor slab, the front wall, the side wall, and the roof can be used as the top floor portion, and the floor slab, the front wall and the floor, and the floor portion The space defined by the floor slab is achieved by the structure of the dormer, characterized in that available as an extension of the portion of Toa Gikai.
[0005]
According to the present invention, the part above the floor slab of the formed dormer can be used as, for example, the third floor part, a roof balcony, etc., and the part below the floor slab can be used as an extension part of the second floor part. . That is, a third floor portion that can be used for various purposes can be provided, and the second floor portion can be made wider. Of course, the present invention may be applied to a three-level house or higher.
[0006]
In a preferred embodiment of the present invention, the front wall of the dormer and the front wall of the main body of the house are formed on the same plane.
According to this embodiment, the strength of the dormer can be increased by forming them on the same plane. For example, if columns are arranged along the backs of both front walls, this makes it possible to more firmly support the roof of the dormer.
[0007]
In a preferred embodiment, the floor slab is waterproof. For example, a waterproof sheet is formed on the floor slab.
In a more preferred embodiment of the invention, the front wall of the dormer has a space above it. This space may be left as it is, or a window such as a sash window may be formed.
[0008]
In a further preferred embodiment of the present invention, a bathtub is provided on the floor slab. That is, a bathroom can be provided in the space on the third floor obtained by the dormer. For example, an outside landscape can be viewed from the space arranged on the front wall, and the resident can enjoy the atmosphere of an open-air bath.
[0009]
In the above embodiment, it is desirable that the position of the lower end of the space is at least approximately 80 cm above the dormer floor slab. By having such a height, it becomes difficult to see the resident from other two-layer houses located on the same plane. Therefore, the resident can enjoy bathing without worrying about other people's eyes.
In another embodiment of the present invention, a space is provided in the upper part of the front wall, and a balustrade is formed in the lower part of the front wall, which can be used as a roof balcony.
[0010]
Moreover, in a preferred embodiment, the roof has a substantially planar shape, so that a larger space in the dormer can be secured. The roof may be inclined slightly downward toward the eaves, or may be slightly inclined upward.
In a further preferred embodiment, at least part of the roof is made of glass. Thereby, when using the inside of a dormer as a living space or when using it as a bathroom, brightness can be ensured and a resident can feel more comfortable. The glass is preferably slidable toward the beginning or end of the roof. Alternatively, the glass may be slidable to both the left and right, or to the left or right.
[0011]
For example, when the inside of a dormer is used as a bathroom, the resident can slide a glass to open a part of the roof when taking a bath. Thereby, it becomes possible to make the inside of a domer into an open-air bath substantially.
Alternatively, a shutter may be formed on at least a part of the roof, and the shutter may be stored toward the start end of the roof. Or it is good also as a structure which opens a shutter toward both right and left or left or right.
[0012]
Furthermore, in another embodiment, the roof has a first member that can be rotated by a hinge disposed in the vicinity of one side wall, and a second member that can be rotated by a hinge that is disposed in the vicinity of the other side wall. And at least a part of the roof is opened by rotating the first member and the second member around the hinge. This may be configured such that it can be manually rotated about the hinge, or the roof may be automatically rotated by a rotational force of a motor or the like. Or at least one part of a roof may be open | released when a single rotation member rotates.
[0013]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. 1 is a schematic front view showing an appearance of a log house according to a first embodiment of the present invention, FIG. 2 is a schematic side view thereof, and FIG. 3 is a schematic plan view thereof. FIG. 4 is a perspective view thereof.
As shown in FIGS. 1 to 4, in the log house 10 according to the first embodiment, a dormer 14 is formed on a large roof 12 on one side. In the present embodiment, the large roof 12 is a gable roof.
[0014]
The dormer 14 includes a substantially flat roof 16 inclined slightly downward toward the front direction, and side walls 18 and 18 extending from the surface of the large roof 14. Further, as shown in FIG. 1, the dormer 14 is provided with a front wall 20 that continues from its side wall. A space 22 is formed between the front wall 20 and the roof 16. As will be described later, a window such as a sash window may be disposed in the space portion 22, or no space may be formed.
[0015]
In the present embodiment, as can be understood from FIG. 2, the front wall 20 is formed in the same plane as the front wall 21 of the main body of the log house 10. By adopting such a structure, the strength of the dormer can be increased. For example, it is also possible to arrange a reinforcing column that extends from the back of the front wall 21 of the main body through the roof 16 to the back of the front wall 20 of the dormer (or further to the lower surface or beam of the roof 16). The main body of the log house 10 in which the dormer 14 according to the present embodiment is formed will be briefly described. In the present embodiment, the log house 10 is formed with a first floor portion (see the reference symbol F1) and a second floor portion (see the reference symbol F2). The first floor portion has a height of approximately 2.5 m, and the second floor portion has a height of approximately 2 m up to the floor slab of the third floor portion described later. Accordingly, both the first floor part and the second floor part have a sufficient height for the residents to be active. Further, in the dormer 14, the space below the floor slab 24 of the third floor portion (see reference numeral 26) can be used as the second floor portion. Furthermore, in the present embodiment, a height of about 2 m is also secured for the space inside the dormer 14.
[0016]
Further, as shown in FIG. 1, under the floor slab 24, small beams 25 and 25 are arranged. Although not shown, a large beam is also arranged below the floor slab 24 in a direction perpendicular to the small beams 25 and 25.
[0017]
FIG. 5 is an enlarged schematic side view of the dormer and its surroundings according to the first embodiment. In 1st Embodiment, the bathtub is arrange | positioned in this domer so that it can utilize as an open-air bath. More specifically, as shown in FIG. 5, a bathroom 30 is made in the dormer 30, and the floor slab 24 is subjected to waterproofing treatment using, for example, a sheet and a bathtub 32 is arranged. Yes.
In the present embodiment, a sash window 22 is provided between the front wall 20 and the lower surface of the roof 14. A back wall 34 is formed on the back side of the dormer. Accordingly, the bathroom 30 is defined by the front wall 20, the side walls 18, 18 and the back wall 34.
[0018]
The height from the upper surface of the floor slab 24 to the upper end of the front wall 20 is set to about 80 cm. That is, the distance from the floor slab on the first floor to the upper end of the front wall is about 5.2 m. Therefore, when the resident is taking a bath, he / she was built at the same level even when approaching in a standing posture inside the front wall 20 to see the outside scenery through the sash window 22 Even if another person looks at the bathroom side of the log house 10 from the second floor of the log house or house, only the face of the resident can be seen. Therefore, the resident can enjoy bathing without worrying about other people's eyes. By keeping the above 80 cm, bathers can enjoy the outside scenery well in the state where they enter well. If the privacy on the bathroom side is more securely protected, the above-mentioned 120 cm may be used.
[0019]
Moreover, as can be understood from FIG. 5, the space 26 below the third floor portion (that is, the bathroom 30) secured by the dormer is an enlarged portion of the second floor portion. In the present embodiment, due to the large roof 12, the height from the floor to the ceiling becomes lower in the second floor portion as it approaches the front and rear edges. However, in the space 26 below the dormer, the height of the ceiling can be secured constant. This makes it possible to secure a wider living space on the second floor.
[0020]
In the first embodiment, the roof 14 is formed using a slate or the like in the same manner as the large roof 12, but in the second embodiment, partially openable and closable glass is used. . FIG. 6 is a perspective view of a log house including the dormer 100 according to the second embodiment. In the second embodiment, the same members as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals.
[0021]
As shown in FIG. 6, the dormer 100 according to the second embodiment also includes a roof 116, side walls 18, 18, and a front wall 20 that are slightly inclined downward in the front direction. A sash window 22 is attached between the upper end of the front wall 20 and the lower surface of the roof 116.
[0022]
In the second embodiment, the roof 116 is provided with a glass roof 119 movable in the direction of arrow A on the front side. Accordingly, when the resident takes a bath or wants to dry the bathroom, the upper part of the bathroom can be opened by moving the glass roof 119 in the direction of arrow A. As a result, the resident can feel a sense of openness when taking a bath, and can quickly dry the bathroom.
Thus, according to 2nd Embodiment, since the glass roof was formed in at least one part of the roof of a dormer, the open feeling inside the dormer (in this case, a bathroom) can be raised remarkably.
[0023]
Next, the third embodiment of the present invention will be described. In the second embodiment, the glass roof 119 is arranged on the front side of the roof 116 of the dormer 100. However, in the third embodiment, instead of the front of the roof 216, as shown in FIG. A shutter 219 that can be accommodated on the lower surface of the back side of the roof 216 by moving in the arrow B direction is disposed on the side. In this embodiment, in order to enhance the feeling of opening of the bathroom when the shutter 219 is opened, the sash window is not disposed between the front wall 20 and the lower surface of the roof (see reference numeral 222). You can leave it.
[0024]
In the first embodiment, the space defined by the roof of the dormer, the side walls and the front wall, and the floor slab is used as a bathroom, but is not limited thereto. For example, the space in the dormer may be used as a living space or a solarium on the third floor.
It can also be used as a roof balcony. In this case, a balustrade and a handrail may be partially formed on the front wall.
[0025]
The present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications can be made within the scope of the invention described in the claims, and these are also included in the scope of the present invention. Needless to say.
For example, in the above embodiment, the roof of the dormer has a substantially planar shape. This makes it possible to secure a wider space inside the dormer by adopting a planar shape. However, the present invention is not limited to this, and the front side sectional shape of the roof is triangular or trapezoidal (see FIG. 8). For example, even when the shape is as shown in FIG. 8, by securing a large portion (see reference numeral 417) on the substantially flat surface of the roof 416, the living space itself is not sacrificed so much and the hobby is further increased. It is possible to form a highly efficient dormer.
[0026]
Further, the width of the front side of the dormer is not limited to that of the above embodiment. By increasing the width on the front side, a larger space can be obtained. Further, the start position of the roof of the dormer is not limited to the top of the large roof, and it goes without saying that the position may be any position on the large roof.
Further, in the second and third embodiments, the roof of the dormer is formed with glass or a shutter that can be slid or accommodated in the rear direction. However, the present invention is not limited to this. For example, a glass window that can slide in the left-right direction, a glass window in the form of a double door, and the like may be formed. Alternatively, a removable panel may be used. It goes without saying that a glass window or shutter that can slide in one of the upper and lower sides or the left and right sides can be used.
[0027]
Furthermore, as shown in FIG. 9, the roof 516 includes a first member 518 and a second member 520, and is rotatably attached by hinges (not shown) in the vicinity of the side walls, You may comprise so that at least one part of the roof 516 can be open | released by rotating these members 518 and 520 centering on a hinge, respectively (refer the broken line of FIG. 9).
[0028]
Further, regarding the roof of the dormer having a triangular shape, as shown in FIG. 10, the roof 616 has a first member 618 and a second member 620, which can be rotated by a hinge provided in the vicinity of the side wall. It may be configured as follows. As a result, the roof 616 can be opened (see the broken line in FIG. 10). Alternatively, any one of the members may be configured to be rotatable by a hinge (not shown).
Further, the upper part of the front wall (see reference numeral 622) is configured such that a hinge (not shown) provided at the upper end of the lower part 624 of the front wall is rotatable, and the upper part 622 is rotated forward. You may comprise so that it is possible. Similarly, the lower portion 624 of the front wall may be configured to be able to rotate forward about the lower end.
[0029]
Moreover, in the said embodiment, although the dormer was formed in the large roof of the log house, it is not limited to this. If the slope of the large roof is large or the distance from the beginning of the large roof to the eaves is large, the dormer according to the present invention can be formed in a general house. It is also possible to unitize the dormer and place it on a part of the unitized large roof.
For example, when forming a united dormer, a dormer floor slab may protrude from a large roof in order to secure a larger space inside the dormer. In such a case, the front side end portion of the floor slab is supported by a pillar standing so as to penetrate the large roof along the back of the front wall of the main body of the house, for example. desirable.
[0030]
Furthermore, this invention is not limited to a log house, It can apply also to the house using a general wooden house, a reinforced concrete house, and RC frame. Further, it is obvious that the dormer is not limited to the formation of the third floor part, and it goes without saying that the present invention can be applied to a house having three or more floors or a one-story house.
In the present specification, the function of one means may be realized by two or more physical means, or the function of two or more means may be realized by one physical means.
[0031]
【The invention's effect】
ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it becomes possible to provide the dormer which can be utilized for many uses, such as a living space and a bathroom.
Moreover, according to this invention, it becomes possible to ensure the living space of the 2nd floor part more widely, for example.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic front view showing an appearance of a log house according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a schematic side view of the log house according to the first embodiment.
FIG. 3 is a schematic plan view of the log house according to the first embodiment.
FIG. 4 is a perspective view of the log house according to the first embodiment.
FIG. 5 is a partial cross-sectional view of the dormer and its surroundings according to the first embodiment.
FIG. 6 is a perspective view of a log house provided with a dormer according to a second embodiment.
FIG. 7 is a perspective view of a log house provided with a dormer according to a third embodiment.
FIG. 8 is a perspective view of a log house provided with a dormer of another shape according to the present invention.
FIG. 9 is a perspective view of a log house provided with a dormer of still another shape according to the present invention.
FIG. 10 is a schematic front view of a log house provided with a dormer of still another shape according to the present invention.
[Explanation of symbols]
10 Log House 12 Large Roof 14 Dormer 16 Roof 18 Side Wall 20 Front Wall 21 Front Wall 22 of Log House Body 22 Space 24 Floor Slab 25 Beam

Claims (15)

家屋の軒先に向かって傾斜した大屋根の一部に形成されたドーマの構造であって、
大屋根の頂部或いは当該頂部から軒先に向かって延びる何れかの位置から、当該軒先の方向に延びる屋根と、
所定の位置から前記屋根の軒先に向けて延びる床スラブと、
前記床スラブの終端から鉛直方向に形成され、少なくとも部分的に前記屋根の終端付近に達する前記ドーマの正面壁と、
前記大屋根と前記屋根との間に、軒先に向かって延びる側壁とを備え、
前記ドーマの正面壁と、前記家屋の本体の正面壁とが同一平面上に形成され、
床スラブ、前記ドーマの正面壁、側壁および屋根により画定される空間が最上階の部分として利用でき、かつ、
前記大屋根によって前記軒先に向かって床から天井までの高さが低くなる構造の前記最上階の一階下の階において、前記ドーマが形成された部分では、前記床スラブ、前記ドーマの正面壁および前記側壁により画定される空間が、当該最上階の一階下の拡張部として形成されることを特徴とするドーマの構造。
A dormer structure formed on a part of a large roof inclined toward the eaves of a house,
A roof extending in the direction of the eaves from either the top of the large roof or the position extending from the top toward the eaves;
A floor slab extending from a predetermined position toward the eaves of the roof;
A front wall of the dormer formed vertically from the end of the floor slab and reaching at least partially near the end of the roof;
A side wall extending toward the eaves is provided between the large roof and the roof,
The front wall of the dormer and the front wall of the main body of the house are formed on the same plane,
The space defined by the floor slab, the front wall, side walls and roof of the dormer is available as the top floor part, and
In the lower floor of the top floor having a structure in which the height from the floor to the ceiling decreases toward the eaves by the large roof, the floor slab, the front wall of the dormer, The dormer structure characterized in that the space defined by the side wall is formed as an extension part below the top floor of the top floor.
前記床スラブが防水構造となっていることを特徴とする請求項1に記載のドーマの構造。  The dormer structure according to claim 1, wherein the floor slab has a waterproof structure. 前記ドーマの正面壁がその上部において空間を有することを特徴とする請求項1または2に記載のドーマの構造。  The dormer structure according to claim 1, wherein the front wall of the dormer has a space at an upper portion thereof. 前記側壁が、その上部において少なくとも部分的に空間を有することを特徴とする請求項1ないし3の何れか一項に記載のドーマの構造。  The dormer structure according to any one of claims 1 to 3, wherein the side wall has at least a space at an upper part thereof. 前記空間に窓が形成されたことを特徴とする請求項3または4に記載のドーマの構造。  The dormer structure according to claim 3 or 4, wherein a window is formed in the space. 前記床スラブ上に浴槽が設けられたことを特徴とする請求項2に記載のドーマの構造。  The dormer structure according to claim 2, wherein a bathtub is provided on the floor slab. 前記空間の下端の位置が、前記ドーマの床スラブから少なくとも略80cm上部であることを特徴とする請求項6に記載のドーマの構造。  The dormer structure according to claim 6, wherein the position of the lower end of the space is at least approximately 80 cm above the slab floor slab. 前記空間の下端の位置が、前記ドーマの床スラブから略120cm上部であることを特徴とする請求項7に記載のドーマの構造  The dormer structure according to claim 7, wherein a position of a lower end of the space is approximately 120 cm above the floor slab of the dormer. 前記正面壁の上部、および/または、側壁の上部において空間が設けられ、かつ、前記正面壁の下部において欄干が形成され、ルーフバルコニーとして利用可能であることを特徴とする請求項1ないし4の何れか一項に記載のドーマの構造。  The space of the upper part of the front wall and / or the upper part of the side wall is provided, and a balustrade is formed in the lower part of the front wall, and can be used as a roof balcony. The dormer structure according to any one of the above. 前記屋根が略平面形状であることを特徴とする請求項1ないし9の何れか一項に記載のドーマの構造。  The dormer structure according to any one of claims 1 to 9, wherein the roof has a substantially planar shape. 前記屋根の少なくとも部分がガラスにより形成されていることを特徴とする請求項10に記載のドーマの構造。  The dormer structure according to claim 10, wherein at least a part of the roof is made of glass. 前記ガラスが前記屋根の始端に向けて、或いは、軒先方向に垂直な方向にスライド可能であることを特徴とする請求項10に記載のドーマの構造。  The dormer structure according to claim 10, wherein the glass is slidable toward a leading edge of the roof or in a direction perpendicular to the eaves direction. 前記屋根の少なくとも部分にシャッタが形成され、当該シャッタが前記屋根の始端又は終端に向けて、或いは、軒先方向に垂直な方向の何れか一端又は両端に収納可能であることを特徴とする請求項10に記載のドーマの構造。  A shutter is formed on at least a part of the roof, and the shutter can be stored toward one end or both ends in a direction perpendicular to the eaves direction toward the start or end of the roof. The structure of the dormer according to 10. 前記屋根が、一方の側壁近傍に配置されたヒンジにより回動可能な第1の部材と、他方の側壁近傍に配置されたヒンジにより回動可能な第2の部材とを有し、前記ヒンジを中心に、前記第1の部材および第2の部材を回動することにより、前記屋根の少なくとも一部が開放されるように構成されたことを特徴とする請求項1ないし11の何れか一項に記載のドーマの構造。  The roof includes a first member that can be rotated by a hinge disposed in the vicinity of one side wall, and a second member that can be rotated by a hinge that is disposed in the vicinity of the other side wall. 12. The structure according to claim 1, wherein at least a part of the roof is opened by rotating the first member and the second member in the center. The structure of the dormer described in 2. 前記屋根が、一方の側壁近傍に配置されたヒンジにより回動可能な回動部材を有し、前記ヒンジを中心に、前記回動部材を回動することにより、前記屋根の少なくとも一部が開放されるように構成されたことを特徴とする請求項1ないし11の何れか一項に記載のドーマの構造。  The roof has a rotating member that can be rotated by a hinge disposed in the vicinity of one side wall, and at least a part of the roof is opened by rotating the rotating member around the hinge. The dormer structure according to claim 1, wherein the dormer structure is configured as described above.
JP2001074102A 2001-03-15 2001-03-15 Dormer structure Expired - Fee Related JP4758015B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001074102A JP4758015B2 (en) 2001-03-15 2001-03-15 Dormer structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001074102A JP4758015B2 (en) 2001-03-15 2001-03-15 Dormer structure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002276066A JP2002276066A (en) 2002-09-25
JP4758015B2 true JP4758015B2 (en) 2011-08-24

Family

ID=18931426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001074102A Expired - Fee Related JP4758015B2 (en) 2001-03-15 2001-03-15 Dormer structure

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4758015B2 (en)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0736976Y2 (en) * 1986-10-28 1995-08-23 三井ホ−ム株式会社 Roof window
CA1336596C (en) * 1989-07-26 1995-08-08 Constantine A. Stewart Organosilane compounds
JPH077442Y2 (en) * 1989-12-15 1995-02-22 クボタハウス株式会社 roof balcony
JPH0472147U (en) * 1990-11-01 1992-06-25
JPH04247146A (en) * 1991-02-01 1992-09-03 Misawa Homes Co Ltd Roof-top for dwelling house
JPH07310407A (en) * 1994-05-17 1995-11-28 Sekisui Chem Co Ltd Skylight
JPH08151682A (en) * 1994-11-29 1996-06-11 Sekisui Chem Co Ltd Roof unit with balcony
JPH09242246A (en) * 1996-03-07 1997-09-16 Sekisui House Ltd Dormer
JP2001040836A (en) * 1999-08-02 2001-02-13 Kamakura Seisakusho:Kk Connecting structure for skylight

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002276066A (en) 2002-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6436130B2 (en) Residential
JP2021167564A (en) building
JP4758015B2 (en) Dormer structure
KR101668292B1 (en) Integrated utility room tent
JP5400334B2 (en) building
JP5081098B2 (en) Roof structure
JP2016113879A (en) House
JP6778000B2 (en) building
JP7377390B1 (en) building
JP2004060426A (en) House with carport
JP7389952B2 (en) outdoor structure
JP2018154972A (en) building
JP2001303776A (en) Bathroom for dwelling house
JP2000265689A (en) Dwelling house and multiple dwelling house
JPH0932320A (en) House with basemant and daylighting method
JP2004308283A (en) Building
JP2000129935A (en) Dwelling building
JP2591581B2 (en) Building with storage
JPH0247143Y2 (en)
JPH0724504Y2 (en) Roof panel with daylighting window
JP2003041861A (en) Entrance door
JPH1061215A (en) Two story or three story dwelling
JP2015203292A (en) Housing
JPH11182069A (en) Multiple dwelling house
JPH1037496A (en) Two story house

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110307

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees