JP4757806B2 - 電子文書表示装置及び方法 - Google Patents

電子文書表示装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4757806B2
JP4757806B2 JP2006552838A JP2006552838A JP4757806B2 JP 4757806 B2 JP4757806 B2 JP 4757806B2 JP 2006552838 A JP2006552838 A JP 2006552838A JP 2006552838 A JP2006552838 A JP 2006552838A JP 4757806 B2 JP4757806 B2 JP 4757806B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic document
unit
keyword
management unit
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006552838A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006075423A1 (ja
Inventor
和哉 大澤
光洋 阿曽
優希 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2006552838A priority Critical patent/JP4757806B2/ja
Publication of JPWO2006075423A1 publication Critical patent/JPWO2006075423A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4757806B2 publication Critical patent/JP4757806B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/103Formatting, i.e. changing of presentation of documents
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/20Natural language analysis
    • G06F40/205Parsing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

本発明は、電子文書表示装置及び方法に関し、より特定的には、感情表現を伴う文字列が複数含まれる電子文書を画面表示する際に、文字列に合わせて効果的な動作を付加する電子文書表示装置及び方法に関する。
インターネット等のネットワークを通じた電子文書の送受信が、非常に一般的なものになってきている。特に、個人の間で送受信される電子メール等では、絵文字や顔文字等を使用して感情表現を文書中に入れることで、文書作成者の感情を豊かに表現しようとする試みもなされている。
このような背景の中で、文書作成者の感情表現をさらに分かりやすく効果的に伝えるために、電子文書中の感情表現を示す文字列を抽出し、その文字列に対応する効果的な動作を付加して、電子文書表示装置の画面に文書を表示する技術が、従来より知られている(例えば、特許文献1を参照)。
特開2000−172392号公報
しかしながら、上記従来の技術では、電子文書表示装置の1画面に表示される文書の中に複数の感情表現を示す文字列が含まれるときの考慮がなされていない。すなわち、同じ装置を利用した相反する動作をすべき文字列が1画面中に複数表示されている場合、従来技術の電子文書表示装置では、複数の文字列に付加された動作を順番に一度だけ実行する又は繰り返し実行するという処理方法しか考えられていなかった。このため、画面に表示している内容と実行されている付加動作とが一致しない場合が発生し、逆に感情表現が分かり難くなるという問題があった。
それ故に、本発明の目的は、付加動作を伴う感情表現的な文字列が複数含まれる電子文書を適切に画面表示することが可能な電子文書表示装置及び方法を提供することである。
本発明は、電子文書を出力装置に画面表示する電子文書表示装置に向けられている。そして、上記目的を達成させるために、本発明の電子文書表示装置は、キーワード管理部、キーワード抽出部、動作定義管理部、動作決定部、実行動作指示部、及び出力制御部を備える。
キーワード管理部は、複数のキーワードを保持する。キーワード抽出部は、出力装置に表示される1画面分の電子文書から、キーワード管理部に保持された複数のキーワードと一致する文字列を抽出する。動作定義管理部は、出力装置で実行すべき動作を定義した効果動作を、キーワード管理部に保持されている複数のキーワードにそれぞれ対応付けて保持する。動作決定部は、キーワード抽出部によって電子文書から抽出された文字列の効果動作を、動作定義管理部を参照して決定する。実行動作指示部は、動作決定部によって決定された効果動作の実行を、所定の優先処理に基づいて指示する。出力制御部は、出力装置の動作を制御し、電子文書の画面表示と共に実行動作指示部から指示される効果動作を実行する。
好ましくは、動作定義管理部は、キーワード管理部に保持されている複数のキーワードに予め付与された優先度をさらに保持しており、実行動作指示部は、優先度が最も高い効果動作のみを出力制御部に指示する。又は、実行動作指示部は、1画面内において最初に登場する文字列の効果動作のみを出力制御部に指示してもよい。又は、実行動作指示部は、1画面内において登場する文字列の順に高い優先度を付与し、当該優先度が高い順に効果動作を出力制御部に一度だけ又は繰り返し指示してもよい。さらには、1画面内において2番目に登場する文字列の画面上の位置を判断し、当該2番目に登場する文字列が含まれる行から改ページを行う処理又は文字列の先頭文字から改ページを行う処理を出力制御部に指示する電子文書表示指示部を備えることが好ましい。
上述した電子文書表示装置の各構成が行うそれぞれの処理は、一連の処理手順を与える電子文書表示方法として捉えることができる。この方法は、一連の処理手順をコンピュータに実行させるためのプログラムの形式で提供される。このプログラムは、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録された形態で、コンピュータに導入されてもよい。また、上述した電子文書表示装置を構成するキーワード抽出部、動作決定部、実行動作指示部、及び出力制御部の機能ブロックは、集積回路であるLSIとして実現されてもよい。
上記のように、本発明によれば、電子文書中に含まれている効果動作が定義された複数のキーワードが、表示装置の1画面中に同時に表示されるような場合でも、キーワードの優先度を利用して効果動作の競合を回避することができる。また、本発明によれば、電子文書中に含まれる効果動作が定義された複数のキーワードが、表示装置の1画面中に同時に表示されることもできるため、効果動作の競合を回避することができる。
〔第1の実施形態〕
図1は、本発明の第1の実施形態に係る電子文書表示装置10の構成を示すブロック図である。図1において、第1の実施形態に係る電子文書表示装置10は、表示画面更新要求監視部113と、キーワード抽出部108と、キーワード管理部107と、動作決定部110と、動作定義管理部109と、実行動作指示部114と、出力制御部111と、出力部103とを備えている。
出力部103は、電子文書101を画面表示する表示装置102(液晶、LCD、CRT等のディスプレイ)、音声/音楽又はビープ音等のサウンドを発生する鳴動装置104(スピーカ等)、振動(間欠や強弱を含む)を発生する振動装置105(バイブレータ等)、及び発光する発光装置106(表示画面のバックライトや他のLCDライト等)を備える。なお、出力部103は、上記4つの装置を全てを備えている必要はなく、少なくとも表示装置102を備えていればよい。
以下、上記構成による第1の実施形態に係る電子文書表示装置10を、図2〜図6をさらに参照して詳細に説明する。図2は、第1の実施形態に係る電子文書表示装置10が実行する電子文書表示方法の処理手順を示すフローチャートである。図3は、キーワード管理部107で管理される情報の一例を示す図である。図4は、動作定義管理部109で管理される情報の一例を示す図である。図5は、キーワード抽出部108で抽出された情報の一例を示す図である。図6は、動作決定部110で決定された情報の一例を示す図である。
表示対象である電子文書101は、電子メールやウェブページやコンピュータに保存される各種ドキュメント等であり、例えば電子メール本文やチャットメッセージ本文等の通常のテキストデータやマークアップ言語からなるコンテンツデータである。この電子文書101には、付加動作を伴う感情表現的な文字列が複数含まれている。ここで、文字列とは、1つの文字、絵文字、記号、図形、及びこれらを複数組み合わせたもの(顔文字等)を含む表現である。
電子文書閲覧者が電子文書101の表示処理を開始すると、表示画面更新要求監視部113は、その電子文書101、及び電子文書閲覧者から指示される又は自動閲覧機能によって制御される画面操作を入力する。この画面操作とは、ページスクロール、行スクロール、及びジャンプ等の操作であり、表示装置102の表示画面に現在表示されている電子文書の内容を変更/移動させるための更新要求である。つまり、表示装置102の表示画面が小さい等の理由により、電子文書101の全文を一度に画面表示できない場合に、電子文書101を順次閲覧するために行われる操作である。そして、表示画面更新要求監視部113は、画面操作に応じて次に表示装置102の1画面に表示される範囲の電子文書101のデータを、キーワード抽出部108及び出力制御部111に出力する。なお、電子文書101を最初に表示する場合には、電子文書101の先頭からのデータとなる。
キーワード抽出部108は、キーワード管理部107の情報に従って、表示画面更新要求監視部113から与えられた1画面分の電子文書101から文字列を抽出する。図3に示すように、キーワード管理部107には、電子文書101から抽出すべき文字列を特定するキーワードが、予め複数登録されている。すなわち、キーワード抽出部108は、次に表示される1画面分の電子文書101を検索して(ステップS201)、キーワードと一致する文字列が含まれているかを判断する(ステップS202)。そして、キーワードと一致する文字列が1画面分の電子文書101に含まれている場合、キーワード抽出部108は、その文字列(キーワード)が電子文書101内のどの位置に登場するかを示す位置情報を抽出し、図5に示す情報を作成する(ステップS203)。図5は、文書先頭からの行数及び文字数を位置情報に用いた例である。このキーワード抽出部108で作成された情報は、動作決定部110に通知される。
動作決定部110は、キーワード抽出部108から情報の通知を受けると、各キーワードに従って出力部103が行うべき効果動作を決定する。図4に示すように、動作定義管理部109には、キーワード管理部107に登録されている複数のキーワードについて、キーワードと対応付けられる効果動作が予め定義されている。キーワードに対応付けられる効果動作は、1つに限られるものではなく、出力部103において並行して実施できる動作であれば、複数の効果動作が定義されていてもよい。図4の例では、キーワード「たのしい」について、発光装置106によるLEDの赤色点灯と、表示装置102による赤色文字での画面表示とが、定義されている。また、各キーワードには、優先度が与えられている。この優先度は、出力部103で実行する効果動作の順位を決定するために用いられる情報である。すなわち、動作決定部110は、動作定義管理部109を参照して、情報に示された各キーワードの効果動作及び優先度を決定し、図6に示す情報を作成する(ステップS204)。この動作決定部110で作成された情報は、実行動作指示部114へ通知される。
実行動作指示部114は、動作決定部110から情報の通知を受けると、この情報に基づいて1画面分の電子文書101内に複数のキーワードが含まれているか否かを判断する(ステップS205)。キーワードが1つだけ含まれている場合、実行動作指示部114は、動作情報で与えられている当該キーワードの効果動作の実行を出力制御部111へ指示する(ステップS207)。一方、キーワードが2つ以上含まれている場合、実行動作指示部114は、動作情報で与えられているこれらのキーワードの優先度を参照し、最も優先度が高いキーワードを選択する(ステップS206)。その後、実行動作指示部114は、選択したキーワードの効果動作の実行を出力制御部111へ指示する(ステップS207)。
出力制御部111は、表示画面更新要求監視部113から与えられる1画面分の電子文書101のデータを処理して表示画面の変更/移動(更新)を行うと共に、実行動作指示部114から与えられる効果動作の実行指示に従って、出力部103を制御する。なお、上記ステップS202においてキーワードが1つも含まれていないと判断された場合、出力制御部111は、1画面分の電子文書101のデータを処理して表示画面の変更/移動のみを行う(ステップS208)。
以上の処理は、電子文書閲覧者から画面操作が指示される間は繰り返し行われ(ステップS209)、電子文書101の閲覧完了の指示を受けること等によって終了する(ステップS210)。
図7は、電子文書表示装置10が携帯電話である場合に、電子メール(電子文書101)を閲覧する動作について示した具体例である。この例では、画面スクロールの途中で生じるキーワード「たのしい」と「(;_;)」とが1画面に表示されるときには(図7の(b))、優先度が高いキーワード「たのしい」に対応付けられた効果動作が実行されることになる(図4を参照)。
以上のように、本発明の第1の実施形態に係る電子文書表示装置10によれば、電子文書101中に含まれている効果動作が定義された複数のキーワードが、表示装置の1画面中に同時に表示されるような場合でも、キーワードの優先度を利用して効果動作の競合を回避することができる。
なお、上記実施形態では、1画面中に表示されるキーワードが複数ある場合に優先度が最も高いキーワードを1つ選択する手法を説明した。しかし、複数のキーワードが、出力部103における出力形態が競合しない(例えば、振動装置105と発光装置106)効果動作が定義されたキーワードであれば、優先度にかかわらず効果動作を実行しても構わない。また、優先度が最も高いキーワードを1つ選択するのではなく、複数のキーワードの効果動作を、優先度の順番に所定の間隔で一通り又は繰り返して実行してもよい。
また、上記実施形態では、キーワードの優先度が、動作定義管理部109に予め固定的に登録されている場合を説明した。しかし、この優先度は、表示する電子文書101の内容に応じて決定することも可能である。例えば、電子文書101中に登場する回数に対応させてキーワードの優先度順を決定してもよいし、電子文書101の文章先頭からの登場位置に対応させてキーワードの優先度順を決定してもよい。
〔第2の実施形態〕
図8は、本発明の第2の実施形態に係る電子文書表示装置20の構成を示すブロック図である。図8において、第2の実施形態に係る電子文書表示装置20は、表示画面更新要求監視部213と、キーワード抽出部108と、キーワード管理部107と、動作決定部110と、動作定義管理部109と、実行動作指示部214と、電子文書表示指示部212と、出力制御部211と、出力部103とを備えている。
図8で分かるように、第2の実施形態に係る電子文書表示装置20は、上記第1の実施形態に係る電子文書表示装置10と、表示画面更新要求監視部213、実行動作指示部214、電子文書表示指示部212及び出力制御部211の構成が異なる。以下、この異なる構成部分を中心に第2の実施形態に係る電子文書表示装置20を説明する。図9は、第2の実施形態に係る電子文書表示装置20が実行する電子文書表示方法の処理手順を示すフローチャートである。
電子文書閲覧者が電子文書101の表示処理を開始すると、表示画面更新要求監視部213は、その電子文書101、及び電子文書閲覧者から指示される画面操作を入力する。そして、表示画面更新要求監視部213は、画面操作に応じて次に表示装置102の1画面に表示される範囲の電子文書101のデータを、キーワード抽出部108及び電子文書表示指示部212に出力する。なお、電子文書101を最初に表示する場合には、電子文書101の先頭からのデータとなる。
キーワード抽出部108は、キーワード管理部107の情報(図3を参照)に従って、表示画面更新要求監視部213から与えられた1画面分の電子文書101を検索して(ステップS201)、キーワードと一致する文字列が含まれているかを判断する(ステップS202)。そして、キーワードと一致する文字列が1画面分の電子文書101に含まれている場合、キーワード抽出部108は、その文字列(キーワード)が電子文書101内のどの位置に登場するかを示す位置情報を抽出し、図5に示す情報を作成する(ステップS203)。このキーワード抽出部108で作成された情報は、動作決定部110に通知される。
動作決定部110は、キーワード抽出部108から情報の通知を受けると、キーワード管理部107に登録されている複数のキーワード(図4を参照)を参照して、情報に示された各キーワードの効果動作及び優先度を決定し、図6に示す情報を作成する(ステップS204)。この動作決定部110で作成された情報は、実行動作指示部114へ通知される。
実行動作指示部214は、動作決定部110から情報の通知を受けると、この情報に基づいて1画面分の電子文書101内に複数のキーワードが含まれているか否かを判断する(ステップS205)。キーワードが1つだけ含まれている場合、実行動作指示部214は、動作情報で与えられている当該キーワードの効果動作の実行を出力制御部211へ指示する(ステップS207)。一方、キーワードが2つ以上含まれている場合、実行動作指示部214は、1画面中に表示されるキーワードが1つになる電子文書101の改ページ位置を決定する(ステップS906)。この改ページ位置は、キーワード抽出部108で抽出された各キーワードに関する位置情報のうち、画面先頭から2番目の位置情報に基づいて決定される。具体的には、画面先頭から2番目の位置情報が「第M行、第N文字」である場合には、第(M−1)行の最終文字の後を改ページ位置とする、又は第M行の第(N−1)文字の後を改ページ位置とする。その後、実行動作指示部214は、決定した改ページ位置を電子文書表示指示部212へ、1画面中に最初に登場するキーワード(画面先頭から1番目の位置情報を有するキーワード)の効果動作の実行を出力制御部211へ指示する(ステップS907)。
電子文書表示指示部212は、表示画面更新要求監視部213から与えられる1画面分の電子文書101のデータを、実行動作指示部214から指示される改ページ位置に従って加工し、改ページ加工された1画面分の電子文書101のデータを出力制御部211へ出力する(ステップS907)。
出力制御部211は、電子文書表示指示部212から与えられる改ページ加工された1画面分の電子文書101のデータを処理して表示画面の変更/移動(更新)を行うと共に、実行動作指示部214から与えられる効果動作の実行指示に従って、出力部103を制御する。なお、上記ステップS202においてキーワードが1つも含まれないと判断された場合、出力制御部211は、1画面分の電子文書101のデータを処理して表示画面の変更/移動のみを行う(ステップS208)。
以上の処理は、電子文書閲覧者から画面操作が指示される間は繰り返し行われ(ステップS209)、電子文書101の閲覧完了の指示を受けること等によって終了する(ステップS210)。
図10及び図11は、電子文書表示装置10が携帯電話である場合に、電子メール(電子文書101)を閲覧する動作について示した具体例である。このように、第2の実施形態では、上述した第1の実施形態で生じていたキーワード「たのしい」と「(;_;)」とが1画面に表示されることがなくなり、行単位(図10)又は文字単位(図11)で改ページが行われる。
以上のように、本発明の第2の実施形態に係る電子文書表示装置20によれば、電子文書101中に含まれている効果動作が定義された複数のキーワードが、表示装置の1画面中に同時に表示されることがなくなるため、効果動作の競合を回避することができる。
なお、上記実施形態では、キーワード管理部107と動作定義管理部109とを独立した構成として記載したが、同一構成としても構わない。また、キーワード管理部107及び動作定義管理部109に管理される情報は、閲覧される電子文書毎に用意されていてもよい。ここで、最初に行ったキーワード抽出及び動作決定の結果を電子文書101と関連付けてそれぞれ保存しておけば、以後に同じ電子文書101を閲覧する際に、キーワード抽出及び動作決定を省略して直ちに画面表示の実行を指示することができるので、装置の処理負荷が軽減される。
また、キーワード管理部107及び動作定義管理部109に管理される情報は、自由に追加及び削除できるようにすることが好ましい。この場合、キーワード管理部107及び動作定義管理部109における情報の追加及び削除は、電子文書閲覧者によって直接手動で行われてもよいし、電子文書101に添付される情報によって自動的に行われてもよい。後者の場合、文書作成者の意図通りに相手に電子文書101を閲覧させることが可能となる。
さらに、動作定義管理部109において1つのキーワードに複数の効果動作が定義されているような場合には、出力部103では動作可能な効果動作だけを実行するようにしてもよい。例えば、音楽を聴きながら電子文書101を閲覧しようとする場合には、鳴動装置104が利用できない場合も考えられる。よって、このような場合には、鳴動装置104以外の装置によって特定のキーワードの効果動作を行えばよい。
なお、上記した各実施形態は、記憶装置(ROM、RAM、ハードディスク等)に格納された上述した処理手順を実行可能な所定のプログラムデータが、CPUによって解釈実行されることで実現される。この場合、プログラムデータは、記録媒体を介して記憶装置内に導入されてもよいし、記録媒体上から直接実行されてもよい。なお、記録媒体は、ROMやRAMやフラッシュメモリ等の半導体メモリ、フレキシブルディスクやハードディスク等の磁気ディスクメモリ、CD−ROMやDVDやBD等の光ディスクメモリ、及びメモリカード等をいう。また、記録媒体は、電話回線や搬送路等の通信媒体も含む概念である。
また、本発明の電子文書表示装置を構成するキーワード抽出部108、動作決定部110及び実行動作指示部114又は214の機能ブロックは、典型的には集積回路であるLSI(集積度の違いにより、IC、システムLSI、スーパーLSI、又はウルトラLSI等と称される)として実現される。これらは、個別に1チップ化されてもよいし、一部又は全部を含むように1チップ化されてもよい。
また、集積回路化の手法は、LSIに限るものではなく、専用回路又は汎用プロセッサで実現してもよい。また、LSI製造後にプログラムすることが可能なFPGA(Field Programmable Gate Array)や、LSI内部の回路セルの接続や設定を再構成可能なリコンフィギュラブル・プロセッサを利用してもよい。
さらには、半導体技術の進歩又は派生する別の技術により、LSIに置き換わる集積回路化の技術が登場すれば、当然その技術を用いて機能ブロックの集積化を行ってもよい。バイオ技術の適応等が可能性としてあり得る。
本発明は、電子文書の表示が可能なコンピュータ、携帯電話、携帯情報端末、AV機器、デジタルカメラ、及び家電機器等に利用可能であり、特に付加動作を伴う感情表現的な文字列が複数含まれる電子文書を適切に画面表示したい場合等に有用である。
本発明の第1の実施形態に係る電子文書表示装置10の構成を示すブロック図 第1の実施形態に係る電子文書表示装置10が実行する電子文書表示方法の処理手順を示すフローチャート キーワード管理部107で管理される情報の一例を示す図 動作定義管理部109で管理される情報の一例を示す図 キーワード抽出部108で抽出された情報の一例を示す図 動作決定部110で決定された情報の一例を示す図 電子文書表示装置10が携帯電話である場合に、電子メールを閲覧する動作について示した具体例 本発明の第2の実施形態に係る電子文書表示装置20の構成を示すブロック図 第2の実施形態に係る電子文書表示装置20が実行する電子文書表示方法の処理手順を示すフローチャート 電子文書表示装置20が携帯電話である場合に、電子メールを閲覧する動作について示した具体例 電子文書表示装置20が携帯電話である場合に、電子メールを閲覧する動作について示した他の具体例
符号の説明
101 電子文書
102 表示装置
103 出力部
104 鳴動装置
105 振動装置
106 発光装置
107 キーワード管理部
108 キーワード抽出部
109 動作定義管理部
110 動作決定部
111、211 出力制御部
113、213 表示画面更新要求監視部
114、214 実行動作指示部
212 電子文書表示指示部

Claims (10)

  1. 電子文書を複数の出力手段を備える出力装置に画面表示する電子文書表示装置であって、
    複数のキーワードを保持するキーワード管理部と、
    前記出力装置に表示される1画面分の電子文書から、前記キーワード管理部に保持された複数のキーワードと一致する文字列を抽出するキーワード抽出部と、
    前記出力装置で実行すべき動作を定義した効果動作を、前記キーワード管理部に保持されている複数のキーワードにそれぞれ対応付けて保持する動作定義管理部と、
    前記キーワード抽出部によって電子文書から抽出された文字列の効果動作を、前記動作定義管理部を参照して決定する動作決定部と、
    前記動作決定部によって決定された効果動作の実行を、所定の優先処理に基づいて指示する実行動作指示部と、
    前記出力装置の動作を制御し、電子文書の画面表示と共に前記実行動作指示部から指示される効果動作を実行する出力制御部とを備え、
    前記出力制御部は、前記キーワード抽出部によって前記キーワード管理部に保持された複数のキーワードと一致する文字列が複数抽出された場合、前記動作定義管理部によって複数のキーワードにそれぞれ対応付けて保持されている効果動作のうち、前記出力装置において出力先となる出力手段が異なる効果動作を並行して実行する、電子文書表示装置。
  2. 前記動作定義管理部は、前記キーワード管理部に保持されている複数のキーワードに予め付与された優先度をさらに保持しており、
    前記実行動作指示部は、前記優先度が最も高い効果動作のみを前記出力制御部に指示することを特徴とする、請求項1に記載の電子文書表示装置。
  3. 前記実行動作指示部は、前記キーワード抽出部によって抽出された文字列のうち、1画面内において最初に登場する文字列の効果動作のみを前記出力制御部に指示することを特徴とする、請求項1に記載の電子文書表示装置。
  4. 前記実行動作指示部は、前記キーワード抽出部によって抽出された文字列に対して、1画面内において登場する順に高い優先度を付与し、当該優先度が高い順に効果動作を前記出力制御部に一度だけ指示することを特徴とする、請求項1に記載の電子文書表示装置。
  5. 前記実行動作指示部は、前記キーワード抽出部によって抽出された文字列に対して、1画面内において登場する順に高い優先度を付与し、当該優先度が高い順に効果動作を前記出力制御部に繰り返し指示することを特徴とする、請求項1に記載の電子文書表示装置。
  6. 前記キーワード抽出部によって抽出された文字列のうち、1画面内において2番目に登場する文字列の画面上の位置を判断し、当該2番目に登場する文字列が含まれる行から改ページを行う処理を前記出力制御部に指示する電子文書表示指示部をさらに備える、請求項1に記載の電子文書表示装置。
  7. 前記キーワード抽出部によって抽出された文字列のうち、1画面内において2番目に登場する文字列の画面上の位置を判断し、当該2番目に登場する文字列の先頭文字から改ページを行う処理を前記出力制御部に指示する電子文書表示指示部をさらに備える、請求項1に記載の電子文書表示装置。
  8. 電子文書を複数の出力手段を備える出力装置に画面表示する電子文書表示装置が実行する電子文書表示方法であって、
    前記電子文書表示装置は、複数のキーワードを保持するキーワード管理部、及び前記出力装置で実行すべき動作を定義した効果動作を、当該キーワード管理部に保持されている複数のキーワードにそれぞれ対応付けて保持する動作定義管理部を備え、
    前記電子文書表示装置は、
    前記出力装置に表示される1画面分の電子文書から、前記キーワード管理部に保持された複数のキーワードと一致する文字列を抽出するステップと、
    前記電子文書から抽出された文字列の効果動作を、前記動作定義管理部を参照して決定するステップと、
    前記決定された効果動作の実行を、所定の優先処理に基づいて指示するステップと、
    前記出力装置の動作を制御し、電子文書の画面表示と共に前記指示される効果動作を実行するステップとを備え、
    前記効果動作を実行するステップでは、前記文字列を抽出するステップにおいて前記キーワード管理部に保持された複数のキーワードと一致する文字列が複数抽出された場合、前記動作定義管理部によって複数のキーワードにそれぞれ対応付けて保持されている効果動作のうち、前記出力装置において出力先となる出力手段が異なる効果動作を並行して実行する、電子文書表示方法。
  9. 電子文書を複数の出力手段を備える出力装置に画面表示する電子文書表示方法を、コンピュータに実行させるためのコンピュータ読み取り可能なプログラムであって、
    複数のキーワードを保持するキーワード管理部、及び前記出力装置で実行すべき動作を定義した効果動作を、当該キーワード管理部に保持されている複数のキーワードにそれぞれ対応付けて保持する動作定義管理部を利用し、
    前記出力装置に表示される1画面分の電子文書から、前記キーワード管理部に保持された複数のキーワードと一致する文字列を抽出するステップと、
    前記電子文書から抽出された文字列の効果動作を、前記動作定義管理部を参照して決定するステップと、
    前記決定された効果動作の実行を、所定の優先処理に基づいて指示するステップと、
    前記出力装置の動作を制御し、電子文書の画面表示と共に前記指示される効果動作を実行するステップとを実行させ、
    前記効果動作を実行するステップでは、前記文字列を抽出するステップにおいて前記キーワード管理部に保持された複数のキーワードと一致する文字列が複数抽出された場合、前記動作定義管理部によって複数のキーワードにそれぞれ対応付けて保持されている効果動作のうち、前記出力装置において出力先となる出力手段が異なる効果動作を並行して実行させるための、プログラム。
  10. 電子文書を複数の出力手段を備える出力装置に画面表示する電子文書表示装置に用いられる集積回路であって、
    複数のキーワードを保持するキーワード管理部、及び前記出力装置で実行すべき動作を定義した効果動作を、当該キーワード管理部に保持されている複数のキーワードにそれぞれ対応付けて保持する動作定義管理部を備えた電子文書表示装置に組み込まれ、
    前記出力装置に表示される1画面分の電子文書から、前記キーワード管理部に保持された複数のキーワードと一致する文字列を抽出するキーワード抽出部、
    前記キーワード抽出部によって電子文書から抽出された文字列の効果動作を、前記動作定義管理部を参照して決定する動作決定部、
    前記動作決定部によって決定された効果動作の実行を、所定の優先処理に基づいて指示する実行動作指示部、及び
    前記出力装置の動作を制御し、電子文書の画面表示と共に前記実行動作指示部から指示される効果動作を実行する出力制御部として機能する回路を集積し、
    前記出力制御部は、前記キーワード抽出部によって前記キーワード管理部に保持された複数のキーワードと一致する文字列が複数抽出された場合、前記動作定義管理部によって複数のキーワードにそれぞれ対応付けて保持されている効果動作のうち、前記出力装置において出力先となる出力手段が異なる効果動作を並行して実行する、集積回路。
JP2006552838A 2005-01-17 2005-09-28 電子文書表示装置及び方法 Expired - Fee Related JP4757806B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006552838A JP4757806B2 (ja) 2005-01-17 2005-09-28 電子文書表示装置及び方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005008782 2005-01-17
JP2005008782 2005-01-17
PCT/JP2005/017805 WO2006075423A1 (ja) 2005-01-17 2005-09-28 電子文書表示装置及び方法
JP2006552838A JP4757806B2 (ja) 2005-01-17 2005-09-28 電子文書表示装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006075423A1 JPWO2006075423A1 (ja) 2008-06-12
JP4757806B2 true JP4757806B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=36677457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006552838A Expired - Fee Related JP4757806B2 (ja) 2005-01-17 2005-09-28 電子文書表示装置及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080109719A1 (ja)
JP (1) JP4757806B2 (ja)
CN (1) CN101103341A (ja)
WO (1) WO2006075423A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008139730A1 (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Panasonic Corporation 表示装置
CN101251837B (zh) 2008-03-26 2011-03-23 腾讯科技(深圳)有限公司 电子文件列表的显示处理方法和系统
KR101475339B1 (ko) * 2008-04-14 2014-12-23 삼성전자주식회사 통신 단말기 및 그의 통합 자연어 인터페이스 방법
CN101976268A (zh) * 2010-11-19 2011-02-16 百度在线网络技术(北京)有限公司 一种在线文档阅读装置及方法
CN102012894B (zh) * 2010-11-19 2012-10-10 百度在线网络技术(北京)有限公司 一种终端文档显示方法及系统
JP5578096B2 (ja) * 2011-01-28 2014-08-27 コニカミノルタ株式会社 表示システム
US8942414B2 (en) * 2011-10-25 2015-01-27 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for making personalized contents
KR101995271B1 (ko) * 2011-10-25 2019-07-03 삼성전자 주식회사 개인화 컨텐츠 제작 방법 및 장치
US8782519B1 (en) * 2011-10-27 2014-07-15 Symantec Corporation Systems and methods for archiving and displaying lengthy documents based on content priority levels
US9760541B2 (en) * 2012-03-15 2017-09-12 Jason Richman Systems and methods for delivery techniques of contextualized services on mobile devices
US20140280618A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 International Business Machines Corporation Dynamic alert recognition system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08205218A (ja) * 1995-01-31 1996-08-09 Casio Comput Co Ltd 受信装置
JP2000172392A (ja) * 1998-12-07 2000-06-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情感情報表現処理方法、その表現装置、およびその処理方法を記述したプログラムを格納した記録媒体
JP2001249860A (ja) * 2000-03-06 2001-09-14 Kenwood Corp 通信端末装置及びメール受信通報方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0750477B2 (ja) * 1986-08-30 1995-05-31 キヤノン株式会社 情報処理装置
US5805981A (en) * 1994-06-06 1998-09-08 Casio Computer Co., Ltd. Communication terminal and communication system with image display and image storage section
US6069622A (en) * 1996-03-08 2000-05-30 Microsoft Corporation Method and system for generating comic panels
GB2367660B (en) * 2000-04-13 2004-01-14 Ibm Methods and apparatus for automatic page break detection
JP3489537B2 (ja) * 2000-05-16 2004-01-19 日本電気株式会社 キーワード検出による機能呼出方法及び端末装置
GB0307399D0 (en) * 2003-03-31 2003-05-07 British Telecomm Sensory output devices
KR100720133B1 (ko) * 2003-12-27 2007-05-18 삼성전자주식회사 휴대단말기의 문자 메시지 처리 방법
US7697960B2 (en) * 2004-04-23 2010-04-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for displaying status information on a mobile terminal
US20060015560A1 (en) * 2004-05-11 2006-01-19 Microsoft Corporation Multi-sensory emoticons in a communication system
US8977631B2 (en) * 2007-04-16 2015-03-10 Ebay Inc. Visualization of reputation ratings

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08205218A (ja) * 1995-01-31 1996-08-09 Casio Comput Co Ltd 受信装置
JP2000172392A (ja) * 1998-12-07 2000-06-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情感情報表現処理方法、その表現装置、およびその処理方法を記述したプログラムを格納した記録媒体
JP2001249860A (ja) * 2000-03-06 2001-09-14 Kenwood Corp 通信端末装置及びメール受信通報方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101103341A (zh) 2008-01-09
JPWO2006075423A1 (ja) 2008-06-12
WO2006075423A1 (ja) 2006-07-20
US20080109719A1 (en) 2008-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4757806B2 (ja) 電子文書表示装置及び方法
CN109840089B (zh) 用于对电子设备的会话代理进行视觉理解和编程的系统和方法
CN109725975B (zh) 消息被读状态的提示方法、装置和电子设备
CN108491147A (zh) 一种基于虚拟人物的人机交互方法及移动终端
US8825533B2 (en) Intelligent dialogue amongst competitive user applications
US8494851B2 (en) System and method for contextual social network communications during phone conversation
US20200311210A1 (en) Method and system for learning and enabling commands via user demonstration
CN111989685A (zh) 跨域个性化词汇的学习方法及其电子装置
CN111295685A (zh) 条件任务的自动提取和应用
US20090048821A1 (en) Mobile language interpreter with text to speech
AU2016327275A1 (en) Automatic performance of user interaction operations on a computing device
US11468881B2 (en) Method and system for semantic intelligent task learning and adaptive execution
JP6219642B2 (ja) 使用者デバイスで入力文字を利用した知能型サービス提供方法及び装置
JP2007299352A (ja) メッセージ出力装置及びメッセージ出力方法及びメッセージ出力プログラム
CN105740263B (zh) 页面显示方法和装置
US20140223572A1 (en) Message service providing method, and apparatus and system therefor
EP3504702A1 (en) Systems and methods for artifical intelligence voice evolution
CN113094143B (zh) 跨应用消息发送方法、装置和电子设备、可读存储介质
CN108287918A (zh) 基于应用页面的音乐播放方法、装置、存储介质和电子设备
US10992629B2 (en) Notifying a user about a previous conversation
CN111742311A (zh) 智能助理方法
CN108549681B (zh) 数据处理方法和装置、电子设备、计算机可读存储介质
CN112883181A (zh) 会话消息的处理方法、装置、电子设备及存储介质
CN114631094A (zh) 智能电子邮件标题行建议和重制
WO2019050601A1 (en) GENERATION OF NAME-ENTITY PRONUNCIATION FOR SPEECH SYNTHESIS AND VOICE RECOGNITION

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101028

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110302

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110331

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110401

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110511

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees