JP4756386B2 - 面順次カラー画像の撮像方法及び面順次発光ストロボ付きデジタルカメラ - Google Patents

面順次カラー画像の撮像方法及び面順次発光ストロボ付きデジタルカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP4756386B2
JP4756386B2 JP2008014985A JP2008014985A JP4756386B2 JP 4756386 B2 JP4756386 B2 JP 4756386B2 JP 2008014985 A JP2008014985 A JP 2008014985A JP 2008014985 A JP2008014985 A JP 2008014985A JP 4756386 B2 JP4756386 B2 JP 4756386B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strobe
light
light emission
sequential
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008014985A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008152275A (ja
Inventor
千国 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2008014985A priority Critical patent/JP4756386B2/ja
Publication of JP2008152275A publication Critical patent/JP2008152275A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4756386B2 publication Critical patent/JP4756386B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)

Description

本発明は面順次カラー画像の撮像方法及び面順次発光ストロボ付きデジタルカメラに係り、特に高品質な画像が得られる面順次カラー画像の撮像方法及び面順次発光ストロボ付きデジタルカメラに関する。
従来のデジタルカメラは、R,G,B(赤,緑,青)或いはMg,Cy,Ye(マゼンタ,シアン,黄)などのカラーフィルタを貼り付けたカラー撮像素子を使用し、また、ストロボ光としてはキセノン管などの白色光源を使用して撮影していた。
近年、ストロボ光源としてR、G、Bの発光ダイオード(LED)を使用し、ストロボ光の色温度を変更したり、スローシャッタでのストロボ発光が可能なストロボ装置が提案されている(特許文献1)。
特開2002−116481号公報
ところで、カラー撮像素子から出力されるR、G、B信号に基づいて生成される輝度信号は、人間の目の明るさに対する感度特性に合うように、R:G:B=0.3:0.6:0.1の割合となっているため、BのSNが悪く、撮影した画像データに基づいて画像を印刷するときに、Bの色の暗い部分のノイズが多くなるという問題がある。
また、カラー撮像素子は、ある画素上のR、G、B信号を生成するために、足らない色信号を周囲の画素から補間して生成しているため、同じ画素数の白黒の撮像素子よりも解像度が低いという問題がある。尚、この問題を解決するために、R、G、B別の3板式の撮像素子を有するものがあるが、この場合には、撮像素子の数や設置スペース等が増加するという問題がある。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、カラーフィルタなしの白黒の撮像素子を使用し、高品質なカラー画像を得ることができる面順次カラー画像の撮像方法及び面順次発光ストロボ付きデジタルカメラを提供することを目的とする。
前記目的を達成するために請求項1に係る発明は、面順次発光ストロボからR、G、Bのストロボ光を所定の順番で順次発光させ、前記ストロボ光の各発光に同期して白黒の撮像手段を撮像動作させて該撮像手段からR、G、Bの面順次の画像データを取得する面順次カラー画像の撮像方法であって、シャッターレリーズボタンが半押しされると、ストロボ発光量を決定するための情報を取り込むステップと、前記シャッターレリーズボタンが半押しされると、温度センサから被写界の色温度を取り込み、又はマニュアルで設定された色温度を取り込むステップと、前記取り込んだ情報及び色温度に基づいて前記面順次発光ストロボから発光するR、G、Bのストロボ発光量を設定するステップであって、同じ色温度の光が発光されるように面順次で発光するR、G、Bのストロボ光の発光量をそれぞれ設定するステップと、前記シャッターレリーズボタンが全押しされると、該シャッターレリーズボタンの全押しに同期して前記面順次発光ストロボから前記R、G、Bのストロボ光のうちの発光順番が1番目のストロボ光を前記設定したストロボ発光量だけ発光させるステップと、前記1番目のストロボ光の発光終了後に前記撮像手段から前記1番目のストロボ光に対応する画像データを取り込み、一時記憶装置に記憶させるステップと、前記1番目のストロボ光に対応する画像データの取り込みが終了すると、前記面順次発光ストロボから前記R、G、Bのストロボ光のうちの発光順番が2番目のストロボ光を前記設定したストロボ発光量だけ発光させるステップと、前記2番目のストロボ光の発光終了後に前記撮像手段から前記2番目のストロボ光に対応する画像データを取り込み、一時記憶装置に記憶させるステップと、前記2番目のストロボ光に対応する画像データの取り込みが終了すると、前記面順次発光ストロボから前記R、G、Bのストロボ光のうちの発光順番が3番目のストロボ光を前記設定したストロボ発光量だけ発光させるステップと、前記3番目のストロボ光の発光終了後に前記撮像手段から前記3番目のストロボ光に対応する画像データを取り込み、一時記憶装置に記憶させるステップと、を含むことを特徴としている。
即ち、1回のシャッターレリーズで面順次発光ストロボからR、G、Bのストロボ光を所定の順番で3回発光させ、白黒の撮像手段によってR、G、Bの各色のストロボ光に対応する画像データを3回取り込み、それぞれ一時記憶装置に記憶するようにしている。また、前記面順次発光ストロボから順次発光されるR、G、Bのストロボ光は、シャッターレリーズボタンの半押し時に取り込んだストロボ発光量を決定するための情報と、温度センサから取り込んだ被写界の色温度、又はマニュアルで設定された色温度とに基づいて同じ色温度のストロボ光が発光されるようにR、G、Bのストロボ発光量が設定されている。これにより、3回の発光全体の色温度を、被写界の色温度、又はマニュアルで設定された色温度と同じ色温度にすることができる。このようにして面順次発光ストロボの発光に同期して撮像された面順次のR、G、Bの画像データは、適宜合成されて印刷又は再生用に使用される。また、同じ画素数のカラー撮像手段に比べて高解像度の画像が得られ、カラー画像を印刷する際に画質のよい印刷が得られる。
請求項2に示すように請求項1に記載の面順次カラー画像の撮像方法において、前記一時記憶装置に記憶されたR、G、Bの画像データを、それぞれ記録メディアに記録するステップを更に含むことを特徴としている。
請求項3に示すように請求項1に記載の面順次カラー画像の撮像方法において、前記一時記憶装置に記憶されたR、G、Bの画像データを合成して1枚の画像データを作成するステップと、前記作成した画像データを記録メディアに記録するステップと、を更に含むことを特徴としている。
請求項4に係る面順次発光ストロボ付きデジタルカメラは、R、G、Bのストロボ光を面順次で発光する面順次発光ストロボと、白黒の撮像手段と、前記面順次発光ストロボから面順次で発光するR、G、Bのストロボ光の発光量を決定するための情報を取り込む手段と、マニュアルで色温度の設定を行う手段と、前記面順次発光ストロボから面順次で発光するR、G、Bのストロボ光の発光量をそれぞれ調整する調整手段であって、前記取り込んだストロボ光の発光量を決定するための情報及び前記設定された色温度に基づいて同じ色温度の光が発光されるように面順次で発光する各発光部でのストロボ光の発光量をそれぞれ調整する調整手段と、1回のシャッターレリーズで3回撮像を行わせる制御手段であって、前記調整手段によってそれぞれ発光量が調整されたR、G、Bのストロボ光を、前記面順次発光ストロボから所定の順番で順次発光させるとともに、前記R、G、Bのストロボ光に同期して前記撮像手段を撮像動作させて該撮像手段からR、G、Bの面順次の画像データを取得する制御手段と、前記取得した面順次の画像データを一時記憶装置に記憶させ、その後、記録メディアに記録する記録手段と、を備えたことを特徴としている。
請求項5に係る面順次発光ストロボ付きデジタルカメラは、R、G、Bのストロボ光を面順次で発光する面順次発光ストロボと、白黒の撮像手段と、前記面順次発光ストロボから面順次で発光するR、G、Bのストロボ光の発光量を決定するための情報を取り込む手段と、被写界の色温度を検出する色温度センサと、前記面順次発光ストロボから面順次で発光するR、G、Bのストロボ光の発光量をそれぞれ調整する調整手段であって、前記取り込んだストロボ光の発光量を決定するための情報及び前記色温度センサによって検出された色温度に設定された色温度に基づいて同じ色温度の光が発光されるように面順次で発光する各発光部でのストロボ光の発光量をそれぞれ調整する調整手段と、1回のシャッターレリーズで3回撮像を行わせる制御手段であって、前記調整手段によってそれぞれ発光量が調整されたR、G、Bのストロボ光を、前記面順次発光ストロボから所定の順番で順次発光させるとともに、前記R、G、Bのストロボ光に同期して前記撮像手段を撮像動作させて該撮像手段からR、G、Bの面順次の画像データを取得する制御手段と、前記取得した面順次の画像データを一時記憶装置に記憶させ、その後、記録メディアに記録する記録手段と、を備えたことを特徴としている。
請求項4、5に係る発明によれば、1回のシャッターレリーズで面順次発光ストロボからR、G、Bのストロボ光を所定の順番で3回発光させ、白黒の撮像手段によってR、G、Bの各色のストロボ光に対応する画像データを3回取り込み、それぞれ一時記憶装置に記憶するようにしている。また、前記面順次発光ストロボから順次発光されるR、G、Bのストロボ光は、R、G、Bのストロボ光の発光量を決定するための情報と、温度センサから取り込んだ被写界の色温度、又はマニュアルで設定された色温度とに基づいて同じ色温度のストロボ光が発光されるようにR、G、Bのストロボ発光量が設定されている。これにより、3回の発光全体の色温度を、被写界の色温度、又はマニュアルで設定された色温度と同じ色温度にすることができる。このようにして面順次発光ストロボの発光に同期して撮像された面順次のR、G、Bの画像データは、適宜合成されて印刷又は再生用に使用される。また、同じ画素数のカラー撮像手段に比べて高解像度の画像が得られ、カラー画像を印刷する際に画質のよい印刷が得られる。尚、面順次発光ストロボは、デジタルカメラに外付けされるものでもよいし、内蔵されているものでもよい。
請求項6に示すように請求項4又は5に記載の面順次発光ストロボ付きデジタルカメラにおいて、前記取得したR、G、Bの面順次の画像データを、それぞれ記録メディアに記録する記録手段を有することを特徴としている。
請求項7に示すように請求項4又は5に記載の面順次発光ストロボ付きデジタルカメラにおいて、前記取得したR、G、Bの面順次の画像データを合成して1枚の画像データを作成する合成手段と、前記作成した画像データを記録メディアに記録する記録手段とを有することを特徴としている。
本発明によれば、カラーフィルタなしの白黒の撮像素子を使用し、高品質なカラー画像を得ることができ、特に1回のシャッターレリーズにより3回の面順次の撮像を行わせ、被写界の色温度又はマニュアルで設定された色温度と同じ色温度(3回の発光全体の色温度)のストロボ光によって照明された3つの面順次のカラー画像(静止画)を得ることができる。
以下、添付図面に従って本発明に係る面順次カラー画像の撮像方法及び面順次発光ストロボ付きデジタルカメラの好ましい実施の形態について詳説する。
図1は本発明に係る面順次発光ストロボ付きデジタルカメラの実施の形態を示すブロック図である。
この面順次発光ストロボ付きデジタルカメラは、三脚に固定された状態で撮像を行うもので、カラーフィルタなしの白黒の撮像素子(CCD)20を有するとともに、外付け又は内蔵の面順次発光ストロボ50を有しており、シャッターボタンが押されると、面順次発光ストロボ50からR、G、Bのストロボ光を順次発光するとともに、各色の発光ごとに撮像を行い、1回のシャッターレリーズで3回撮像を行う。このカメラ全体の動作は、中央処理装置(CPU)12によって統括制御されている。
デジタルカメラの操作部14は、電源スイッチ、シャッターボタン、撮影モードと再生モードとを切り換えるためのモード切替えスイッチ、ズームやコマ送り等の各種の指令信号を出力するマルチファンクションの十字キー等を含む。この操作部14からの各種の操作信号は、CPU12に加えられるようになっている。
前述したようにシャッターボタンが押されると、CPU12は、面順次発光ストロボ50からR、G、Bのストロボ光を順次発光させるとともに、各色の発光ごとにCCD20等の動作を制御して3枚分の画像データの取得制御を行う。
即ち、面順次発光ストロボ50からR、G、Bのうちの或る色のストロボ光が発光されると、このストロボ光の被写体での反射光は、フォーカスレンズを含むレンズ光学系16及び絞り18を介してCCD20の受光面に結像される。CCD20に蓄積された信号電荷は、CCDドライバ22から加えられる転送パルスによって信号電荷に応じた電圧信号として順次読み出される。尚、CCD20は、シャッターゲートパルスのタイミングによって各フォトセンサの電荷蓄積時間(シャッタースピード)を制御する、いわゆる電子シャッター機能を有している。
このCCD20から順次読み出された電圧信号は、アナログ処理部24に加えられる。アナログ処理部24は、相関二重サンプリング(CDS)処理を行うサンプリングホールド回路、ゲイン調整回路等の信号処理回路を含み、ここでアナログ処理された信号は、A/D変換器26によりデジタル信号(以下、「CCDRAWデータ」という)に変換された後、SDRAMなどの一時記憶装置28に記憶される。
一時記憶装置28は、例えば、3枚分以上のCCDRAWデータを一時記憶可能な記憶容量を有している。尚、タイミングジェネレータ(TG)30は、CPU12の指令に従ってCCDドライバ22、アナログ処理部24及びA/D変換器26に対してタイミング信号を与えており、このタイミング信号によって各回路の同期がとられている。また、ROM32には、予めプログラムや調整値などが記憶されており、これらのプログラムや調整値は適宜読み出される。
信号処理部34は、3回の撮像によって一時記憶装置28にR、G、Bの3枚分のCCDRAWデータが記憶されると、これらのR、G、BのCCDRAWデータに対して、ホワイトバランス補正、ガンマ補正、輝度データY及び色差データCr 、Cb の生成処理(YC処理)、輪郭強調処理等を順次信号処理を行う。この信号処理部34で処理された画像データは、ビデオ・エンコーダ38においてエンコーディングされ、カメラ背面に設けられている液晶モニタ(LCD)40に出力され、これにより被写体像がLCD40の表示画面上に表示される。
また、一時記憶装置28に記憶されたCCDRAWデータは、信号処理部34で処理された画像データ(YCデータ)に書き換えられ、この一時記憶装置28に記憶されたYCデータは圧縮伸長処理部36に出力され、JPEG (joint photgraphic experts group)などの所定の圧縮処理が実行され、再び一時記憶装置28に記憶される。メディアコントローラ42は、一時記憶装置28に一時記憶された圧縮データをカードインターフェース44を介してメモリカード10に記録する。
次に、面順次発光ストロボ50について説明する。
この面順次発光ストロボ50は、主として発光制御部51、R発光部52、G発光部53、及びB発光部54から構成されている。
発光制御部51は、CPU12からの指令によりR発光部52、G発光部53及びB発光部54からR、G、Bのストロボ光を所定の順序で発光させるとともに、それぞれR、G、B毎に設定された発光量が規定値に達したことが、発光部内の調光センサ等で検知されると、発光を停止させる。
尚、R発光部52、G発光部53、及びB発光部54としては、R、G、Bの発光ダイオードや、キセノン管の前面にR、G、Bのカラーフィルタが設けられたもの、或いは1つの白色のストロボ光源の前面にR、G、Bのカラーフィルタを順次移動させるものなどが考えられる。
次に、上記構成の面順次発光ストロボ付きデジタルカメラの動作を、図2に示すタイミングチャートを参照しながら説明する。
まず、CPU12からストロボ撮影を行うためのストロボオン信号(図2(A))を受入すると、発光制御部51は、図示しないメインコンデンサの充電を開始させる。尚、メインコンデンサは、R発光部52、G発光部53、及びB発光部54ごとに設けられていてもよいし、R発光部52、G発光部53、及びB発光部54にそれぞれ電気エネルギーを供給する1つのメインコンデンサでもよい。
上記メインコンデンサの充電が完了すると、充電動作を停止させる(図2(B)、(C))。
その後、シャッターレリーズボタンが半押しされると、スタンバイ状態となり(図2(D))、発光制御部51は、ガイドナンバーなどのストロボ発光量を決定するための情報をCPU12から取り込む。また、色温度設定がオートモードの場合には、図示しない色温度センサから被写界の色温度を読み取り、マニュアルモードの場合には、マニュアルで設定された色温度を読み取る(図2(E))。
発光制御部51は、前記取り込んだ情報に基づいてR、G、Bのストロボ発光量を決定し、そのストロボ発光量を得るための発光量調整用の基準値を、それぞれR発光部52、G発光部53、及びB発光部54に出力する。尚、R発光部52、G発光部53、及びB発光部54の発光量の比は、被写界の色温度に基づいて同じ色温度の光が発光されるように設定される(図2(F))。
次に、シャッターレリーズボタンが全押しされてシャッターが開くと、そのシャッター開に同期した発光信号を入力し、まず、R発光部52から所定の発光量のRのストロボ光を発光させる(図2(G))。このストロボ発光終了後にCCD20、アナログ処理部24及びA/D変換器26を介してRのCCDRAWデータが取り込まれ(図2(F))、一時記憶装置28に記憶される。
続いて、RのCCDRAWデータの取り込みが終了すると、G発光部53からGのストロボ光を発光させ(図2(G))、このストロボ発光終了後にGのCCDRAWデータを取り込み(図2(F))、GのCCDRAWデータの取り込みが終了すると、B発光部54からBのストロボ光を発光させ(図2(G))、このストロボ発光終了後にBのCCDRAWデータを取り込む(図2(F))。
上記のようにして3回の撮像によってR、G、Bの面順次のCCDRAWデータが取り込まれ、一時記憶装置28に記憶されると、その後、前述したように信号処理部34にてR、G、BのCCDRAWデータから1枚のカラー画像を合成する処理が行われ、メモリカード10に記録される。
メモリカード10に記録された合成された1枚のカラー画像に基づいてカラー画像をモニタに表示し、又はこのカラー画像をプリンタに出力することで、カラー画像を印刷することができる。
尚、メモリカード10には、R、G、Bの3枚の画像データを記録するようにしてもよく、この3枚の画像データからカラー表示用の画像データを作成したり、印刷用の画像データを作成するようにしてもよい。
本発明に係る面順次発光ストロボ付きデジタルカメラの実施の形態を示すブロック図 本発明に係る面順次発光ストロボ付きデジタルカメラの動作を説明するために用いたタイミングチャート
符号の説明
10…メモリカード、12…中央処理装置(CPU)、14…操作部、16…レンズ光学系、20…撮像素子(CCD)、24…アナログ処理部、26…A/D変換器、28…一時記憶装置、34…信号処理部、36…圧縮伸長処理部、42…メディアコントローラ、44…カードインターフェース、50…面順次発光ストロボ、51…発光制御部、52…R発光部、53…G発光部、54…B発光部

Claims (7)

  1. 面順次発光ストロボからR、G、Bのストロボ光を所定の順番で順次発光させ、前記ストロボ光の各発光に同期して白黒の撮像手段を撮像動作させて該撮像手段からR、G、Bの面順次の画像データを取得する面順次カラー画像の撮像方法であって、
    シャッターレリーズボタンが半押しされると、ストロボ発光量を決定するための情報を取り込むステップと、
    前記シャッターレリーズボタンが半押しされると、温度センサから被写界の色温度を取り込み、又はマニュアルで設定された色温度を取り込むステップと、
    前記取り込んだ情報及び色温度に基づいて前記面順次発光ストロボから発光するR、G、Bのストロボ発光量を設定するステップであって、同じ色温度の光が発光されるように面順次で発光するR、G、Bのストロボ光の発光量をそれぞれ設定するステップと、
    前記シャッターレリーズボタンが全押しされると、該シャッターレリーズボタンの全押しに同期して前記面順次発光ストロボから前記R、G、Bのストロボ光のうちの発光順番が1番目のストロボ光を前記設定したストロボ発光量だけ発光させるステップと、
    前記1番目のストロボ光の発光終了後に前記撮像手段から前記1番目のストロボ光に対応する画像データを取り込み、一時記憶装置に記憶させるステップと、
    前記1番目のストロボ光に対応する画像データの取り込みが終了すると、前記面順次発光ストロボから前記R、G、Bのストロボ光のうちの発光順番が2番目のストロボ光を前記設定したストロボ発光量だけ発光させるステップと、
    前記2番目のストロボ光の発光終了後に前記撮像手段から前記2番目のストロボ光に対応する画像データを取り込み、一時記憶装置に記憶させるステップと、
    前記2番目のストロボ光に対応する画像データの取り込みが終了すると、前記面順次発光ストロボから前記R、G、Bのストロボ光のうちの発光順番が3番目のストロボ光を前記設定したストロボ発光量だけ発光させるステップと、
    前記3番目のストロボ光の発光終了後に前記撮像手段から前記3番目のストロボ光に対応する画像データを取り込み、一時記憶装置に記憶させるステップと、
    を含むことを特徴とする面順次カラー画像の撮像方法。
  2. 前記一時記憶装置に記憶されたR、G、Bの画像データを、それぞれ記録メディアに記録するステップを更に含むことを特徴とする請求項1に記載の面順次カラー画像の撮像方法。
  3. 前記一時記憶装置に記憶されたR、G、Bの画像データを合成して1枚の画像データを作成するステップと、
    前記作成した画像データを記録メディアに記録するステップと、
    を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の面順次カラー画像の撮像方法。
  4. R、G、Bのストロボ光を面順次で発光する面順次発光ストロボと、
    白黒の撮像手段と、
    前記面順次発光ストロボから面順次で発光するR、G、Bのストロボ光の発光量を決定するための情報を取り込む手段と、
    マニュアルで色温度の設定を行う手段と、
    前記面順次発光ストロボから面順次で発光するR、G、Bのストロボ光の発光量をそれぞれ調整する調整手段であって、前記取り込んだストロボ光の発光量を決定するための情報及び前記設定された色温度に基づいて同じ色温度の光が発光されるように面順次で発光する各発光部でのストロボ光の発光量をそれぞれ調整する調整手段と、
    1回のシャッターレリーズで3回撮像を行わせる制御手段であって、前記調整手段によってそれぞれ発光量が調整されたR、G、Bのストロボ光を、前記面順次発光ストロボから所定の順番で順次発光させるとともに、前記R、G、Bのストロボ光に同期して前記撮像手段を撮像動作させて該撮像手段からR、G、Bの面順次の画像データを取得する制御手段と、
    前記取得した面順次の画像データを一時記憶装置に記憶させ、その後、記録メディアに記録する記録手段と、
    を備えたことを特徴とする面順次発光ストロボ付きデジタルカメラ。
  5. R、G、Bのストロボ光を面順次で発光する面順次発光ストロボと、
    白黒の撮像手段と、
    前記面順次発光ストロボから面順次で発光するR、G、Bのストロボ光の発光量を決定するための情報を取り込む手段と、
    被写界の色温度を検出する色温度センサと、
    前記面順次発光ストロボから面順次で発光するR、G、Bのストロボ光の発光量をそれぞれ調整する調整手段であって、前記取り込んだストロボ光の発光量を決定するための情報及び前記色温度センサによって検出された色温度に設定された色温度に基づいて同じ色温度の光が発光されるように面順次で発光する各発光部でのストロボ光の発光量をそれぞれ調整する調整手段と、
    1回のシャッターレリーズで3回撮像を行わせる制御手段であって、前記調整手段によってそれぞれ発光量が調整されたR、G、Bのストロボ光を、前記面順次発光ストロボから所定の順番で順次発光させるとともに、前記R、G、Bのストロボ光に同期して前記撮像手段を撮像動作させて該撮像手段からR、G、Bの面順次の画像データを取得する制御手段と、
    前記取得した面順次の画像データを一時記憶装置に記憶させ、その後、記録メディアに記録する記録手段と、
    を備えたことを特徴とする面順次発光ストロボ付きデジタルカメラ。
  6. 前記取得したR、G、Bの面順次の画像データを、それぞれ記録メディアに記録する記録手段を有することを特徴とする請求項4又は5に記載の面順次発光ストロボ付きデジタルカメラ。
  7. 前記取得したR、G、Bの面順次の画像データを合成して1枚の画像データを作成する合成手段と、前記作成した画像データを記録メディアに記録する記録手段とを有することを特徴とする請求項4又は5に記載の面順次発光ストロボ付きデジタルカメラ。
JP2008014985A 2008-01-25 2008-01-25 面順次カラー画像の撮像方法及び面順次発光ストロボ付きデジタルカメラ Expired - Fee Related JP4756386B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008014985A JP4756386B2 (ja) 2008-01-25 2008-01-25 面順次カラー画像の撮像方法及び面順次発光ストロボ付きデジタルカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008014985A JP4756386B2 (ja) 2008-01-25 2008-01-25 面順次カラー画像の撮像方法及び面順次発光ストロボ付きデジタルカメラ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002227176A Division JP4539901B2 (ja) 2002-08-05 2002-08-05 面順次発光ストロボ付きデジタルカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008152275A JP2008152275A (ja) 2008-07-03
JP4756386B2 true JP4756386B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=39654425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008014985A Expired - Fee Related JP4756386B2 (ja) 2008-01-25 2008-01-25 面順次カラー画像の撮像方法及び面順次発光ストロボ付きデジタルカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4756386B2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0738723B2 (ja) * 1986-07-17 1995-04-26 富士写真フイルム株式会社 電子スチルカメラ
JPS63261331A (ja) * 1987-04-20 1988-10-28 Sanyo Electric Co Ltd カメラ用の発光色温度制御方法
JPH05134301A (ja) * 1991-11-12 1993-05-28 Nikon Corp 閃光光源の色温度変更装置
JPH0879770A (ja) * 1994-08-31 1996-03-22 Mitsubishi Electric Corp 撮像装置
JPH08201885A (ja) * 1995-01-23 1996-08-09 Minolta Co Ltd 色温度変更可能なフラッシュ撮影システム
JPH099271A (ja) * 1995-06-15 1997-01-10 Nikon Corp 画像読取装置
JPH09261668A (ja) * 1996-03-18 1997-10-03 Fuji Photo Film Co Ltd カラー画像入力装置のフィルタ切り換え方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008152275A (ja) 2008-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3607509B2 (ja) オートフォーカス装置
US7801436B2 (en) Photography apparatus, photography method, and photography program
JP2004072237A (ja) ストロボ装置及びカメラ
JP2005117395A (ja) 撮像装置
JP5219268B2 (ja) 撮像装置およびフラッシュの制御方法
JP2008028960A (ja) 撮影装置及び露出制御方法
JP2007082049A (ja) 撮像装置及びそのプログラム
JP2010074634A (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP2004328117A (ja) ディジタルカメラおよび撮像制御方法
US7379620B2 (en) Image taking apparatus
JP2006340070A (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP2002209125A (ja) デジタルカメラ
JP2010171930A (ja) 撮影装置及び撮影方法
JP2009118052A (ja) 画像信号処理方法及び装置
JP5144451B2 (ja) 撮像装置およびフラッシュの制御方法
JP4539901B2 (ja) 面順次発光ストロボ付きデジタルカメラ
JP4756386B2 (ja) 面順次カラー画像の撮像方法及び面順次発光ストロボ付きデジタルカメラ
JP2008124793A (ja) 撮像装置、撮像方法
JP3817214B2 (ja) 画像再生装置
JP2010136239A (ja) 撮影装置および撮影装置の制御方法並びにプログラム
JP4964830B2 (ja) 全方位撮像装置及び全方位画像の撮像制御方法
JP2009027512A (ja) 撮像装置
JP4133878B2 (ja) デジタルカメラ及び画像信号生成方法
JP4158767B2 (ja) 撮像装置
JP2010081345A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110412

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110506

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees