JP4755902B2 - 金属被覆ナノファイバー - Google Patents

金属被覆ナノファイバー Download PDF

Info

Publication number
JP4755902B2
JP4755902B2 JP2005508425A JP2005508425A JP4755902B2 JP 4755902 B2 JP4755902 B2 JP 4755902B2 JP 2005508425 A JP2005508425 A JP 2005508425A JP 2005508425 A JP2005508425 A JP 2005508425A JP 4755902 B2 JP4755902 B2 JP 4755902B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
polymer
reducing agent
nanofibers
hydrazine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005508425A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007528942A (ja
Inventor
デミール、ムスタファ、ムアンメル
ガルガン、ミーメット、アリ
メンセログル、ユスフ、ジヤ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sabanci Universitesi
Original Assignee
Sabanci Universitesi
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sabanci Universitesi filed Critical Sabanci Universitesi
Publication of JP2007528942A publication Critical patent/JP2007528942A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4755902B2 publication Critical patent/JP4755902B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/0007Electro-spinning
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/0007Electro-spinning
    • D01D5/0015Electro-spinning characterised by the initial state of the material
    • D01D5/003Electro-spinning characterised by the initial state of the material the material being a polymer solution or dispersion
    • D01D5/0038Electro-spinning characterised by the initial state of the material the material being a polymer solution or dispersion the fibre formed by solvent evaporation, i.e. dry electro-spinning
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/28Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D01F6/38Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds comprising unsaturated nitriles as the major constituent
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/28Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D01F6/42Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds comprising cyclic compounds containing one carbon-to-carbon double bond in the side chain as major constituent
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M11/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising
    • D06M11/01Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with hydrogen, water or heavy water; with hydrides of metals or complexes thereof; with boranes, diboranes, silanes, disilanes, phosphines, diphosphines, stibines, distibines, arsines, or diarsines or complexes thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M11/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising
    • D06M11/07Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with halogens; with halogen acids or salts thereof; with oxides or oxyacids of halogens or salts thereof
    • D06M11/11Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with halogens; with halogen acids or salts thereof; with oxides or oxyacids of halogens or salts thereof with halogen acids or salts thereof
    • D06M11/13Ammonium halides or halides of elements of Groups 1 or 11 of the Periodic System
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M11/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising
    • D06M11/07Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with halogens; with halogen acids or salts thereof; with oxides or oxyacids of halogens or salts thereof
    • D06M11/11Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with halogens; with halogen acids or salts thereof; with oxides or oxyacids of halogens or salts thereof with halogen acids or salts thereof
    • D06M11/155Halides of elements of Groups 2 or 12 of the Periodic System
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M11/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising
    • D06M11/07Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with halogens; with halogen acids or salts thereof; with oxides or oxyacids of halogens or salts thereof
    • D06M11/11Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with halogens; with halogen acids or salts thereof; with oxides or oxyacids of halogens or salts thereof with halogen acids or salts thereof
    • D06M11/20Halides of elements of Groups 4 or 14 of the Periodic System, e.g. zirconyl chloride
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M11/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising
    • D06M11/58Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with nitrogen or compounds thereof, e.g. with nitrides
    • D06M11/63Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with nitrogen or compounds thereof, e.g. with nitrides with hydroxylamine or hydrazine
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M11/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising
    • D06M11/80Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with boron or compounds thereof, e.g. borides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M11/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising
    • D06M11/83Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with metals; with metal-generating compounds, e.g. metal carbonyls; Reduction of metal compounds on textiles
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/322Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing nitrogen
    • D06M13/325Amines
    • D06M13/338Organic hydrazines; Hydrazinium compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/294Coated or with bond, impregnation or core including metal or compound thereof [excluding glass, ceramic and asbestos]
    • Y10T428/2958Metal or metal compound in coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2033Coating or impregnation formed in situ [e.g., by interfacial condensation, coagulation, precipitation, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2861Coated or impregnated synthetic organic fiber fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/654Including a free metal or alloy constituent
    • Y10T442/655Metal or metal-coated strand or fiber material

Description

本発明は、ナノファイバーの金属被覆方法、この方法により得られる金属被覆ナノファイバーおよび前記金属被覆ナノファイバーの使用に関する。
ナノサイエンスは、その材料がバルク状態からまれな特性を示すため、注目を集めている。化合物/元素の光学および電気的性質は、主に、我々が関心を持つその大きさに依存する。
エレクトロスピニングは、直径数マイクロの繊維から直径50nm以下の繊維により構成される繊維ポリマーマットを集めることに使用できる新規かつ効率的な製造方法である。前記繊維は、静電気的に駆動するポリマー溶液(又はポリマー融液)の噴出を利用し、ポリマー又はポリマー溶液の小滴の表面に形成される円錐形の頂点から放射させて形成される。この噴出は空気中を移動するため、ポリマー繊維が凝固し、電気的接地した対象上に集められる。
剛性ロッドアラミドポリマーおよび可塑性ポリマーの混合物からエレクトロスピンさせることによるナノスケールの合成繊維の構築は、実現可能でもある。出願人は、Srinivasan G, Reneker DH. Polymer International 1995;36:195 and to Demir M.M.; Yilgor E.; Yilgor I.; Erman B.; Polymer 2002, 42, 330に言及する(非特許文献1および2)。Bicak, N.; Sungur S; Tan N.; Bensebaa F.; Deslandes, Y. J. Poly.Sci. Part A Polymer Chemistry 2002, 40, 748で明らかにされたように、ポリマー表面のメタライゼーションの分野では関心が高まっている(非特許文献3)。銀は、触媒活性の点で、Butenko AN, Savenkov AS; Russ J Appl Chem+ 2000, 73(11), 1942-1945, 44(2), 145-146(非特許文献4)で明らかにされたようなメタノールのホルムアルデヒドへの酸化変換のための変性触媒、Monnier JR, Medlin JW, Barteau J Catalysis 2001, 203(2)362-368(非特許文献5)で明らかにされたようなブタジエンのエポキシド化の反応のための変性触媒において使用できる。
金属粒子および繊維を形成する方法は、US-A-6.346.136で明らかにされている(特許文献1)。この文献では、カーボンナノチューブまたはカーボンナノファイバーを鋳型として使用し、溶媒和した金属塩前駆物質と混合し、続いて、高温、不活性又は還元ガスの流出下で、前記混合物の焼成および還元される。この文献は、エレクトロスピニングを使用しない。
導電性の直径ナノスケールの繊維は、導電性ポリマー、ポリアニリンおよびポリエチレンオキシド混合物のエレクトロスピンさせることにより得られた。WO 01/51690 A1で明らかにされたように、ナノフィラメントの導電性は、バルクポリマーとしての導電性を期待するものであった(特許文献2)。
米国特許6346136号明細書 国際公開第01/51690号明細書 Srinivasan G, Reneker DH. Polymer International 1995;36:195 Demir M.M.; Yilgor E.; Yilgor I.; Erman B.; Polymer 2002, 42, 330 Bicak, N.; Sungur S; Tan N.; Bensebaa F.; Deslandes, Y. J. Poly.Sci. Part A Polymer Chemistry 2002, 40, 748 Butenko AN, Savenkov AS; Russ J Appl Chem+ 2000, 73(11), 1942-1945, 44(2), 145-146 Monnier JR, Medlin JW, Barteau J Catalysis 2001, 203(2)362-368
本発明の目的は、全般的に容易で安価な、金属被覆電子繊維を制御可能に生成する方法の提供である。
また、本発明の目的は、時間および費用を抑えるための、周囲条件でエレクトロスピンさせることによるナノファイバーのメタライゼーション(金属化)の新たな方法の提供である。
また、本発明の目的は、この新たな方法により得られる高表面積の金属化ナノファイバーの提供である。
また、本発明の目的は、すべての繊維の直径が、ナノマテリアルの定義内に十分入る有機ポリマーのナノファイバーを静電気的に連続して加工することである。
本発明のその他の目的は、前記金属化ナノファイバーの複数の使用の提供である。本発明のその他の目的は、前記金属化ナノファイバーを含む製品の提供である。
前記目的を、以下の点を特徴とする金属被覆ポリマーナノファイバーの調製方法に関する本発明により達成した。
a)還元剤に対する結合能を備える官能基を有するポリマーナノファイバーを、周囲条件でエレクトロスピンさせることにより調製する工程;
b)工程a)で得られるエレクトロスピンされたポリマーナノファイバーを、還元剤と接触させ、それにより、ポリマーナノファイバー表面のエポキシ環を開き、前記還元剤で置き換える工程;
c)工程b)で得られる還元剤修飾ポリマーフィルムを、アルカリ媒体中の金属塩溶液と反応させる工程;
d)工程c)で得られるエレクトロスピンされたマットを水で処理し、構造物中のエポキシ環を開き、鎖を架橋させて、完全な状態とする工程。
また、本発明は、この方法により得られる金属化ナノファイバーおよび前記金属化ナノファイバーの使用に関する。
前述の概要および以下の詳細な説明は、例示的かつ説明のためのものであって、特許請求の範囲に記載した発明の更なる説明の提供を目的とするものである。
添付図面は、本発明の更なる理解を援助するために含まれ、ここで組み込まれ、この明細書の一部を構成するものであって、本発明の原理を説明するために役立つ明細書とともに本発明の態様を説明する。
図面において、
図1は、ポリ(アクリロニトリル−コ−グリシジルメタクリレート)(PGMA)の1H NMRスペクトルである、
図2は、(a)P(AN−GMA)および(b)ヒドラジン処理したP(AN−GMA)のIRスペクトルである、
図3は、(a)P(AN−GMA)および(b)ヒドラジン処理したP(AN−GMA)の電子顕微鏡画像である、
図4は、P(AN−GMA)およびAg処理したヒドラジン修飾P(AN−GMA)の熱分析曲線である、
図5は、P(AN−GMA)ナノファイバー上のAg粒子のX線回折解析である、
図6は、Ag被覆P(AN−GMA)ナノファイバーの、3つの異なる倍率での電子顕微鏡画像である、
図7は、ポリ(スチレン−コ−グリシジルメタクリレート)の1H NMRスペクトルである、
図8は、2kV/cmで、溶液からエレクトロスピンされたポリ(スチレン−コ−グリシジルメタクリレート)ナノファイバーの光学顕微鏡画像である。
本発明は、前述のように、金属被覆ポリマーナノファイバーの調製方法であって、以下の工程を特徴とする:
a)還元剤に対する結合能を備える官能基を有するポリマーナノファイバーを、周囲条件でエレクトロスピンさせることにより調製する工程;
b)工程a)で得られるエレクトロスピンされたポリマーナノファイバーを、還元剤と接触させ、それにより、ポリマーナノファイバー表面のエポキシ環を開き、前記還元剤で置き換える工程;
c)工程b)で得られる還元剤修飾ポリマーフィルムを、アルカリ媒体中の金属塩溶液と反応させる工程;
d)工程c)で得られるエレクトロスピンされたマットを水で処理し、構造物中のエポキシ環を開き、鎖を架橋させて、完全な状態とする工程。
出願人は、絶縁体型ポリマーをエレクトロンスピンし、得られたナノファイバーを化学めっき法により金属化して導電性とした。オキシラン環のヒドラジン化は、エレクトロスピンされたフィルムをアルカリ媒体中の水性AgNO3溶液と反応させる時の、繊維上の金属結晶の核生成中心である。その塩溶液からの金属沈殿は、化学めっきとして知られている。
前記ポリマーナノファイバーは、I)アクリロニトリル、スチレン、メチルメタクリレート、エチレン、プロピレンからなる群から選択されるモノマーの、II)アクリレート、エポキシド、アクリルアミドならびにグリシジルメタクリレート、ポリヒドロキシエチルメタクリレート、メチルメタクリレート、4−ヒドロキシブチルアクリレート、ジアセトンアクリルアミド、2−アクリルアミド、ビニルリン酸、2−メチルプロパンスルホン酸およびアクリルアミド等の酸性コモノマーからなる群から選択される官能性モノマーとの、ラジカル重合開始剤による重合により得られるポリマーである。
各モノマーは、ポリマーに異なる特性を付与する。ポリアクリロニトリル(PAN)、アクリルニトリルモノマーのホモポリマーは、炭素繊維の前駆体である。アクリロニトリルモノマーの存在により、カーボンナノファイバーを得る可能性がある。さらには、ジメチルホルムアミド中のPANは、静電気的に紡糸可能な点からよいポリマー溶媒系である。
第2のモノマー、例えば、グリシジルメタクリレートモノマー(GMA)は、ペンダントオキシラン環が開環できる極めて活性な官能基であり、一定の範囲の官能基が導入可能であるので、大きな関心が寄せられている。オキシラン環は、ヒドロキシル基およびアミン基により容易に開くことができる。加えて、水性媒体中のオキシラン環は、ポリマー鎖と架橋し、エレクトロスピンされたマットが完全な状態で得られる。
前記ポリマーナノファイバーは、活性な表面、自己架橋可能な構造体、表面を改質する能力および炭素繊維を得る能力を有するため、ポリ(アクリロニトリル−コ−グリシジルメタクリレート)が好ましい。
前記還元剤は、ヒドラジン、水素化ホウ素アルカリ、CuClおよびSnCl2からなる群から選択される。前記還元剤は、GMAモノマーの活性エポキシ基を容易に修飾するヒドラジンが好ましい。水素原子は、ヒドラジンからエポキシ環に移動される。ヒドラジンは、繊維表面に共有的に結合されても、還元剤として働くことができる。ヒドラジンは、繊維表面で金属還元に効率的に使用される。
オキシラン環のヒドラジン化は、エレクトロスピンされたフィルムをアルカリ媒体中の金属溶液と反応させる時の、繊維上の金属結晶の核生成中心である。ヒドラジン修飾ナノファイバー上に生じる金属の堆積を、容易に続いて行うことができる。
前記金属溶液は、水中のAgNO3、水中のAgCl、水中のNiCl2およびDMF中のPdCl2を含む媒体中の可溶性遷移金属塩を含む。前記金属溶液は、アルカリ媒体中の水性AgNO3が好ましい。化学めっき法でのナノファイバーのメタライゼーション反応のためには、AgNO3は可溶性でなければならない。すなわち、陽イオンおよび陰イオンが、溶液媒体中で互いに離れていて、可動性で前記反応を行わなければならない。その塩溶液からの金属堆積は、化学めっきとして知られている。化学蒸着堆積とは対照的に、この方法は、酸化還元反応により生じる。
本発明は、また、前記本発明の方法により得られる金属被覆ポリマーナノファイバー、ならびに、ナノチューブ、触媒、導線、太陽電池、燃料電池、センサー用電極、電気化学アクチュエーター、プロトン交換膜および電極、水素貯蔵膜、高密度パッキング構造体、薄膜トランジスタ、リフレクタ、コンパクトディスクおよび装飾用途からなる群から選択される用途における金属被覆ポリマーナノファイバーの使用に関する。本発明は、また、金属被覆ポリマーナノファイバーを含む触媒および導線に関する。
金属被覆ポリマーナノファイバーの調製の間の2段階の処置は、下記に説明する以下の工程である。
Figure 0004755902
第1の工程は、ヒドラジンを介したP(AN−GMA)ナノファイバー上のエポキシ環の修飾である。エポキシドの開環反応により、還元剤として知られるヒドラジンで置き換える。エポキシ環のヒドラジン化は、IR分光法による−NH2基由来の3216cm-1バンドの出現により追跡した。
図2において、3216cm-1バンドの出現および906cm-1バンドの消滅により、ヒドラジン分子によるエポキシ環の開環を確認する。3000cm-1にわたって観察される広くかつ強いバンドは、ヒドロキシル基およびアミン基を含む。繊維の形態および直径が、表面修飾後、変化していないことを、図3において理解できる。
Figure 0004755902
第2の工程は、エレクトロスピンされた繊維に結合したヒドラジンと、溶液中のAg陽イオンとの間の酸化還元反応である。ヒドラジンの酸化が減少し、水性アルカリ媒体下で、Ag金属ナノ粒子を前記繊維上に堆積する。前記反応は、数分間起こる。
ポリマー繊維のメタライゼーションは、繊維表面で始まる。前記メタライゼーション処理が完了すると、エレクトロスピンされたマットを水で処理する。前記構造物中のエポキシ環が鎖と架橋するため、架橋構造が得られる。オキシラン環をメタライゼーション処理および架橋反応に使用する。
本発明をより容易に理解するために、本発明を説明することを目的とし、何があってもその範囲を制限かつ限定するものではない以下の実施例を参考にする。
実施例
使用したすべての化学物質は、分析等級化学物質であり、更に精製することなく使用した。グリシジルメタクリレートGMA(Fluka)、アクリロニトリル(AN);(Fluka)、および水酸化ヒドラジニウム(100%;E.Merck)、スチレン(STY)(Merck)である。
a)コポリマーの調製
100mLのフラスコに、34.16mLのジメチルホルムアミド(DMF)、12.64gのアクリロニトリル(AN)、23.35gのグリシジルメタクリレート(GMA)モノマーおよび0.47gの過硫酸アンモニウム重合開始剤を加える。モノマー混合物中のANおよびGMAの量は、それぞれ、60mol%および40mol%であった。ラジカル重合のために、前記混合物を50℃に加熱し、24時間にわたって攪拌する。30重量%固形分含量を有するポリマー溶液75mLを得る。ポリ(アクリロニトリル−コ−グリシジルメタクリレート)コポリマーの組成を、図1に示すポリマーの1H NMRスペクトル(Varian 500MHz)を用いて決定した。
はっきりと定義されたポリ(アクリロニトリル−コ−グリシジルメタクリレート)が、ラジカル重合によって調製できることが示された。オキシラン環のプロトン共鳴は、3.26ppm(d)、2.88ppmおよび2.95ppm(e)のピークに帰属させた。前記ポリマーのGMA含量は、アクリロニトリルの積分値に対するエポキシの特徴的なピークの積分値により、NMRスペクトルから評価した。GMAの量は、鎖上で58wt%である。定義上、r1(AN)およびr2(GMA)は、それ自身のモノマーをそのほかのモノマーに加える所定のラジカルの相対的優先性を示す。2つのモノマーの反応性割合の乗数はほぼ1であり、理想的な共重合を示す。
b)繊維の製造
実施例1のポリマー溶液を、パスツールピペットに入れ、電位12.3kVに付した。接地したシートを、ポリマー溶液を充填したガラス管内の高圧プローブを横切るように配置した。電位差が表面張力に打ち勝つと、前記ガラスチップ上に保持された前記ポリマー液滴から細いジェットが噴出した。溶媒を蒸発除去すると、ナノスケールの繊維が接地したシートに残った。最後に、マット状の構造物が得られ、箔から容易に取り外すことができた。ポリマー溶液をガラスキャピラリーに保持した。キャピラリーおよびそのチップの直径は、それぞれ、5mmおよび1mmであった。
電場は、直流500μAで、高圧(HV)50kVにより供給した。接地したアルミニウムシートおよび銅プローブとの間の出力電圧および電流は、マルチメーターで、外部接続の電源から測定した。ピペットと接地との間の電位差を使用し、0〜35kVの範囲で変化させてエレクトロスピンした。
HV発生器の銅プローブをキャピラリーに挿入し、電力を溶液に通した。キャピラリーを水平方向から約10°傾け、ピペットのチップに溶液の液滴が保持されるようにした。接地したアルミニウムシートを、ピペットのチップに対して反対の位置であってチップに対して垂直に配置し、そこに繊維を堆積させた。溶媒を蒸発除去後、繊維は特徴付けの用意ができていた。
すべての製品を、電場1.53kV/cmでエレクトロスピンした。P(AN−GMA)上のエレクトロスピンされた繊維マットを、引き続き、種々の電場下でDMF溶液からエレクトロスピンした。繊維の直径は、1.53kV/cm下で、おおよそ250nm程度であった。スピン処理を約6時間行い、厚みが十分なエレクトロスピンされたマットが得られた。
c)ヒドラジンでのポリマー繊維(web)の修飾
700mgのエレクトロスピンされたポリマー繊維(web)を、20mLの水酸化ヒドラジニウム(100%)と、250mLのフラスコ中で混合し、一晩攪拌した。ついで、500mLのメタノールで6回洗浄した。窒素ガスで流量0.5bar、20分間、蒸留水を脱気した。生成物を、真空、50℃で24時間乾燥させた。
2段階の処理を、金属被覆ポリマーナノファイバーの調製の間行った。ナノファイバーを、IRスペクトル(Bruker Equinox 55)および異なる倍率でのJEOL mark(840A)電子顕微鏡で分析した。(a)P(AN−GMA)および(b)ヒドラジン処理したP(AN−GMA)繊維のIRスペクトルを、図2に示す。図2により、3216cm-1のバンドの出現と906cm-1のバンドの消滅により、ヒドラジン分子によるエポキシ環の開環を確認する。3000cm-1にわたって観察される広くかつ強力なバンドは、ヒドロキシル基およびアミン基を含む。
図3は、a)10マイクロでの繊維の電子顕微鏡画像、b)ヒドラジン処理した繊維の20マイクロでの電子顕微鏡画像である。繊維形態に対するヒドラジン化の効果を見るために、PGMA(GMAのホモポリマー)を合成し、エレクトロスピンを行った。エレクトロスピンされたナノファイバーをヒドラジンで処理した。電子顕微鏡によりヒドラジン化前後のナノファイバーの画像を得た。図示のように、表面修飾後、繊維の形態および直径は変化していない。
d)銀の堆積
700mgのヒドラジン修飾エレクトロスピンされたマットを、密閉ガラス瓶内の5mLの0.1M AgNO3溶液、0.5mLの1M KOH溶液および1mLの濃縮NH3溶液の混合液に導入した。ナノファイバー上への金属の即時析出が数分以内に生じた。
e)分析
熱重量分析(TGA)
TGAは、酸化媒体下、Netzsch STA 449Cを用いて行い、H2OおよびCO2中で前記ポリマーを焼成した。加熱速度10℃で、700mgの試料を室温から1000℃まで加熱した。P(AN−GMA)およびAg処理したヒドラジン修飾P(AN−GMA)の熱分析曲線を、図4に示す。
2つの生成物の熱酸化分解は、10℃/分の増加で、室温から1000℃まで異なる経路を示す。温度上昇により分解が起こり、質量が減少した。P(AN−GMA)については、熱酸化環境下で750℃を越えると、2%のポリマー基しか残っていなかったのに対し、金属堆積試料については、全質量の55%が熱分析の最後に測定された。メタライゼーション処理前後での試料の質量損失は、エレクトロスピンされたマット上に堆積された銀の量によるものと考えられた。さらに、Agの融点は、吸熱反応のピークとして観測され、961℃である。
X線回折解析
図5は、Ag陽イオンのメタライゼーション処理後のP(AN−GMA)のX線回折(XRD)曲線を示す。30〜90°の間のX線スペクトルで5つのピークが検出された。主なピークは、Agの(111)ピークに対応する20=38.1°付近に現れた。そのほかの4つのピークは、44.3°、64.5°、77.4°、81.8°であった。前記スペクトルの横軸は、AgについてのJCPDS参考回折データファイルに基づく。Agを備えたマットのスペクトルは、Ag単体と一致する。
Ag粒子の直径は、Debye−Scherer式(β=0.9×λ/(FWHM×cosθ))を用いて評価した。βは、Ag結晶のサイズであり、FWHMは、主なピークの半値全幅の値である。算出したAg粒子の平均サイズは、43nmであった。
電子顕微鏡分析
ナノファイバーの電子顕微鏡分析は、Jeol marka電子顕微鏡840A型を用いて、異なる倍率で行った。堆積したAg原子を、高分解能電子顕微鏡を用いて観察した。
Ag被覆P(AN−GMA)ナノファイバーの、a)500nm、b)200nmおよびc)50nmでの電子顕微鏡画像をそれぞれ図6に示す。同図に示すように、銀陽イオンの還元後、エレクトロスピンされたナノファイバー上に球状の銀ナノ粒子が見える。金属ナノ粒子は、繊維表面上に不均一に分配された。
ポリマーと金属ナノ粒子との異なる相は、炭素(12)原子と銀(107)原子の間の原子番号の相違によると容易に見出すことができる。粒子の形状が球であり、グラフから測定した粒子サイズの平均直径は、40nmである。X線スペクトルのブロードなピークから計算した粒子サイズは、電子顕微鏡画像から測定したサイズと一致する。この結果は、銀原子が単一の結晶であることを示す。すべての粒子が、ナノファイバー表面にある点に注目すべきである。
a)コポリマーの調製
30mLのテトラヒドロフラン(THF)、15gのスチレン(STY)、15gのグリシジルメタクリレート(GMA)モノマーおよび0.08gのアゾ−ビス−イソ−ブチロニトリル(AIBN)重合開始剤を、100mLフラスコに加える。前記モノマー混合物中のSTYおよびGMAの量は、それぞれ、42mol%および58mol%であった。ラジカル重合のために、前記混合物を80℃に加熱し、26時間にわたって攪拌する。50wt%固形分含量を有する75mLのポリマー溶液を得る。ポリ(スチレン−コ−グリシジルメタクリレート)コポリマーの組成を、図7に示すポリマーの1H NMRスペクトル(Varian 500 MHz)を用いて決定する。
b)ナノファイバーの製造
50wt%のポリ(スチレン−コ−グリシジルメタクリレート)のTHF溶液を、DMFで25wt%濃度に希釈する。ポリマー溶液に、電場2kV/cmをかける。図8に示すエレクトロスピンされた繊維の直径は、おおよそ100nm程度である。
c)ポリマー繊維(web)のヒドラジンでの修飾
もろく、透明なエレクトロスピンされたマットを、Al箔から容易に除去し、水性ヒドラジン溶液に含浸させた。前記マットを48時間、還元媒体中で保持する。洗浄処理後、前記マットは金属被覆の準備ができている。
d)銀の堆積
1gのヒドラジン修飾エレクトロスピンされたマットを、密閉ガラス瓶内の、5mLの0.1M AgNO3溶液、0.5mLの1M KOH溶液および1mLの濃縮NH3溶液の混合液に導入した。ナノファイバー上の金属即時析出が、数分以内に生じる。前記マットを、24時間還元媒体中に保持した。
e)分析
被覆した試料を30°〜90°のXRDで分析する。図5に示すものと同一のスペクトルが得られる。
以上のように、本発明は、分子電子工学についての新たなアプローチを示し、全般的に容易で安価な、金属被覆電子繊維を制御可能に生成する方法を提供する。前記繊維のメタライゼーションは、時間および労力を容易に抑えてすることができる。
所定の調製においてすべての繊維の直径が、ナノ材料の定義内、すなわち、おおよそ40nmのAgナノ粒子を備えた250nm程度に十分収まる、静電気的な有機ポリマーのナノファイバーの一貫した製造を可能にする。
この方法は、導電性および高い触媒特性を備える金属被覆有機ポリマーを提供する。さらには、これらの金属被覆有機ポリマーは、その架橋構造により、洗浄および再利用できるため、複数の用途という利点を有する。
金属化ナノファイバーの応用分野は、以下のとおりである。すなわち、太陽電池における電荷移動物質、生物および化学センサ用電極、電気化学アクチュエーター、タンパク質交換膜および電極、水素貯蔵膜、高密度パッキング構造体、薄膜トランジスタ、リフレクタ、コンパクトディスク、装飾用途、磁性体である。
使用されている用語および表現は、説明の用語として使用し、限定するものではなく、用語又は表現の使用において、その部分として記載し、示された特徴に相当するいかなるものも除外する意図はない。当業者にとって、明細書に記載された内容にとらわれることなく、本発明の範囲から逸脱することなくさまざまに変化させることは自明である。
(1)Srinivasan G, Reneker DH. Polymer International 1995;36:195.
(2)Demir M.M.; Yilgor E.; Yilgor I.; Erman B.; Polymer 2002, 42, 3303.
(3)Bicak, N.; Sungur S; Tan N.; Bensebaa F.; Deslandes, Y. J. Poly.Sci. Part A Polymer Chemistry 2002, 40, 748.
(4)Butenko AN, Savenkov AS; Russ J Appl Chem+ 2000, 73 (11), 1942-1945.
(5)Monnier JR, Medlin JW, Barteau J Catalysis 2001, 203 (2) 362-368.
(6)WO-A- 01/51690 or Norris ID, Shaker MM, Frank KK, MacDiarmid AG. Synthetic Metals 2000;114:109.
図1は、ポリ(アクリロニトリル−コ−グリシジルメタクリレート)(PGMA)の1H NMRスペクトルである。 図2は、(a)P(AN−GMA)および(b)ヒドラジン処理したP(AN−GMA)のIRスペクトルである。 図3は、(a)P(AN−GMA)および(b)ヒドラジン処理したP(AN−GMA)の電子顕微鏡画像である。 図4は、P(AN−GMA)およびAg処理したヒドラジン修飾P(AN−GMA)の熱分析曲線である。 図5は、P(AN−GMA)ナノファイバー上のAg粒子のX線回折解析結果である。 図6は、Ag被覆P(AN−GMA)ナノファイバーの、3つの異なる倍率での電子顕微鏡画像である。 図7は、ポリ(スチレン−コ−グリシジルメタクリレート)の1H NMRスペクトルである。 図8は、2kV/cmで、溶液からエレクトロスピンされたポリ(スチレン−コ−グリシジルメタクリレート)ナノファイバーの光学顕微鏡画像である。

Claims (7)

  1. 金属で被覆されたポリマーナノファイバーの調製方法であって、以下の工程を含むことを特徴とする方法。
    a)ポリ(アクリロニトリル−コ−グリシジルメタクリレート)およびポリ(スチレン−コ−グリシジルメタクリレート)からなる群から選択されるポリマーナノファイバーを、周囲条件でエレクトロスピンさせることにより調製する工程;
    b)工程a)で得られるエレクトロスピンされたポリマーナノファイバーを、ヒドラジン、水素化ホウ素アルカリ、CuCl、SnCl2からなる群から選択される還元剤と接触させ、それにより、ポリマーナノファイバー表面のエポキシ環を開き、前記還元剤に置き換える工程;
    c)工程b)で得られる還元剤修飾ポリマーフィルムを、アルカリ媒体中の金属塩溶液と反応させ、エレクトロスピンされたマットを得る工程;
    d)工程c)で得られるエレクトロスピンされたマットを水で処理し、構造物中のエポキシ環を開き、鎖を架橋して完全な状態とする工程。
  2. 工程b)における還元剤が、ヒドラジンであることを特徴とする請求項1記載の調製方法。
  3. 工程c)における金属溶液が、水中のAgNO3、水中のAgCl、水中のNiCl2およびDMF中のPdCl2を含む溶媒中の可溶性遷移金属塩を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の調製方法。
  4. 請求項1から3のいずれか一項に記載の方法により得られる金属被覆ポリマーナノファイバー。
  5. ナノチューブ、触媒、導線、太陽電池、センサー用電極、電気化学アクチュエーター、プロトン交換膜および電極、水素貯蔵膜、高密度パッキング構造体、薄膜トランジスタ、リフレクタ、コンパクトディスクおよび装飾用途からなる群から選択される用途における、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法により得られる金属被覆ポリマーナノファイバーの使用。
  6. 請求項1から3のいずれか一項に記載の方法により得られる金属被覆ポリマーナノファイバーを含む触媒。
  7. 請求項1から3のいずれか一項に記載の方法により得られる金属被覆ポリマーナノファイバーを含む導線。
JP2005508425A 2003-08-28 2003-08-28 金属被覆ナノファイバー Expired - Fee Related JP4755902B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/TR2003/000072 WO2005021845A1 (en) 2003-08-28 2003-08-28 Metal coated nano fibres

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007528942A JP2007528942A (ja) 2007-10-18
JP4755902B2 true JP4755902B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=34271348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005508425A Expired - Fee Related JP4755902B2 (ja) 2003-08-28 2003-08-28 金属被覆ナノファイバー

Country Status (8)

Country Link
US (3) US7951425B2 (ja)
EP (1) EP1658396B1 (ja)
JP (1) JP4755902B2 (ja)
AT (1) ATE434065T1 (ja)
AU (1) AU2003269796A1 (ja)
DE (1) DE60328050D1 (ja)
DK (1) DK1658396T3 (ja)
WO (1) WO2005021845A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003269796A1 (en) * 2003-08-28 2005-03-16 Sabanci Universitesi Metal coated nano fibres
DE102005008927A1 (de) * 2005-02-24 2006-08-31 Philipps-Universität Marburg Hydrophobe fluorierte Polymeroberflächen
CZ300797B6 (cs) * 2005-04-11 2009-08-12 Elmarco, S. R. O. Textilie obsahující alespon jednu vrstvu polymerních nanovláken a zpusob výroby vrstvy polymerních nanovláken z roztoku polymeru elektrostatickým zvláknováním
CN1710187B (zh) * 2005-07-04 2010-05-12 西安工程科技学院 纳米复合金属涂层纺织品及制备工艺
EP1867762B1 (en) * 2006-06-13 2008-09-10 Sabanci Üniversitesi Carbon nanofibers containing catalyst nanoparticles
CN100436701C (zh) * 2006-11-03 2008-11-26 湘潭大学 超细轻质导电纤维的制备方法
CN101680120A (zh) * 2007-04-11 2010-03-24 新加坡国立大学 用于净化化学试剂和生物试剂的纤维
WO2009032760A2 (en) 2007-08-30 2009-03-12 Pepex Biomedical Llc Electrochmical sensor and method for manufacturing
US9044178B2 (en) 2007-08-30 2015-06-02 Pepex Biomedical, Llc Electrochemical sensor and method for manufacturing
KR20100089852A (ko) * 2007-11-20 2010-08-12 다우 코닝 코포레이션 물품과 상기 물품을 제조하는 방법
DE112009000438T5 (de) * 2008-03-12 2011-03-17 Panasonic Corporation, Kadoma-shi Verfahren zur Faserherstellung, Vorrichtung zur Faserherstellung und Protonenaustauschmembran-Brennstoffzelle
JP2009224183A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Fujifilm Corp 金属酸化物微粒子、及び透明導電膜、並びに分散液、及びデバイス
US8058364B2 (en) 2008-04-15 2011-11-15 Florida State University Research Foundation Method for functionalization of nanoscale fibers and nanoscale fiber films
WO2010025140A2 (en) 2008-08-29 2010-03-04 Dow Corning Corporation Metallized particles formed from a dispersion
US8951377B2 (en) * 2008-11-14 2015-02-10 Pepex Biomedical, Inc. Manufacturing electrochemical sensor module
KR101265093B1 (ko) * 2008-12-26 2013-05-16 한국과학기술연구원 나노 분말, 나노 잉크 및 마이크로 로드와 그 제조 방법
KR101093608B1 (ko) 2009-04-15 2011-12-15 국방과학연구소 히드라진 환원제를 이용한 고전도성 탄소섬유의 제조방법 및 이에 의하여 제조되는 고전도성 탄소섬유
KR101743153B1 (ko) * 2010-01-13 2017-06-05 삼성전자주식회사 나노 섬유 복합체, 그 제조방법 및 이를 이용한 전계효과 트랜지스터
US8940194B2 (en) 2010-08-20 2015-01-27 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Electrodes with electrospun fibers
CN102465445B (zh) * 2010-10-29 2014-10-15 中国科学院理化技术研究所 天然植物的纳米纤维与金属纳米颗粒的复合材料及其制法
WO2012162151A2 (en) 2011-05-20 2012-11-29 Pepex Biomedical, Inc. Manufacturing electrochemical sensor modules
KR101902927B1 (ko) * 2011-08-10 2018-10-02 삼성전자주식회사 신축가능한 전도성 나노섬유, 이를 포함하는 신축가능한 전극 및 그 제조방법
JP5642654B2 (ja) * 2011-11-07 2014-12-17 本田技研工業株式会社 燃料電池用電極
US11224367B2 (en) 2012-12-03 2022-01-18 Pepex Biomedical, Inc. Sensor module and method of using a sensor module
CN103194891A (zh) * 2013-03-31 2013-07-10 卜庆革 银系抗菌抗静电纤维的生产方法、银系抗菌抗静电纤维及其制备的服装
CN103320967B (zh) * 2013-06-28 2015-06-17 陕西煤业化工技术研究院有限责任公司 一种用于医用敷料的含富勒烯和纳米银复合静电纺丝材料及制备方法
TWI484065B (zh) * 2013-10-15 2015-05-11 Univ Nat Cheng Kung 可撓性透明導電膜之製作方法
US11045124B2 (en) 2014-06-04 2021-06-29 Pepex Biomedical, Inc. Electrochemical sensors and methods for making electrochemical sensors using advanced printing technology
EP3298183B1 (en) * 2015-05-22 2019-09-04 Sabanci Üniversitesi Preparation and use of a stable electrospinning composition for stable nano-/submicrostructure production and preparation method for electrospun nano-/submicrostructure
CN105148996B (zh) * 2015-09-26 2018-01-12 佛山市维晨科技有限公司 一种膜催化用镍纳米纤维膜及其制备方法
KR101789213B1 (ko) * 2016-06-03 2017-10-26 (주)바이오니아 화학환원법을 이용한 코어-쉘 구조의 은 코팅 구리 나노 와이어의 제조방법
CN108160122B (zh) * 2016-12-07 2020-10-09 中国科学院大连化学物理研究所 复合材料和复合材料为载体的催化剂及其制备和应用
WO2018194414A1 (ko) * 2017-04-21 2018-10-25 주식회사 아모그린텍 인쇄회로 나노섬유웹 제조방법, 이를 통해 제조된 인쇄회로 나노섬유웹 및 이를 이용한 전자기기
KR102064920B1 (ko) 2017-06-09 2020-01-10 주식회사 아모그린텍 필터여재, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 필터유닛
WO2019098701A1 (ko) 2017-11-15 2019-05-23 주식회사 아모그린텍 그라파이트-고분자 복합재 제조용 조성물 및 이를 통해 구현된 그라파이트-고분자 복합재
US11299827B2 (en) * 2018-05-17 2022-04-12 James Tolle Nanoconductor smart wearable technology and electronics

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6221869A (ja) * 1985-07-18 1987-01-30 日本化学工業株式会社 無電解めつき繊維の製造法
JPH01207473A (ja) * 1988-02-09 1989-08-21 Mitsubishi Metal Corp 銀被覆有機繊維
JPH03167306A (ja) * 1989-11-22 1991-07-19 I C I Japan Kk 微細繊維状物質
JP2002083604A (ja) * 2000-06-30 2002-03-22 Toshiba Corp 触媒担持カーボンナノファイバーの製造方法、燃料電池電極用スラリー組成物、および燃料電池
WO2002024948A2 (en) * 2000-09-21 2002-03-28 Institut Pasteur HOMOZYGOUS DELETION OF CHROMOSOME 8p23 IN HEPATOCELLULAR CARCINOMA
JP2002200427A (ja) * 2000-12-28 2002-07-16 Toshiba Corp 触媒の製造方法
JP2003193335A (ja) * 2001-12-19 2003-07-09 Rikogaku Shinkokai 中空形状物及びその製造方法
JP2004076201A (ja) * 2002-08-19 2004-03-11 Mitsubishi Chemicals Corp 樹脂ナノファイバー及び樹脂ナノファイバー複合体
JP2004508447A (ja) * 2000-09-05 2004-03-18 ドナルドソン カンパニー,インコーポレイティド ポリマー、ポリマー・マイクロファイバ、ポリマー・ナノファイバ、およびフィルタ構造を含む適用例

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5681617A (en) * 1993-10-01 1997-10-28 University Of Cincinnati Large scale metal coating of continuous ceramic fibers
DE19811997C1 (de) * 1998-03-19 1999-07-15 Geesthacht Gkss Forschung Lösemittel- und säurestabile Membran auf Basis von Polyacrylnitril (PAN) und einem damit copolymerisierten Comonomer sowie ein Verfahren zur Herstellung dieser Membran
US6346136B1 (en) * 2000-03-31 2002-02-12 Ping Chen Process for forming metal nanoparticles and fibers
US6835311B2 (en) * 2002-01-31 2004-12-28 Koslow Technologies Corporation Microporous filter media, filtration systems containing same, and methods of making and using
AU2003269796A1 (en) * 2003-08-28 2005-03-16 Sabanci Universitesi Metal coated nano fibres
US8029700B2 (en) * 2009-04-30 2011-10-04 Chung-Shan Institute of Science and Technology Armaments Bureau, Ministry of National Defense Compound of silver nanowire with polymer and compound of metal nanostructure with polymer
KR101732178B1 (ko) * 2010-01-15 2017-05-04 삼성전자주식회사 나노 섬유-나노 와이어 복합체 및 그 제조방법

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6221869A (ja) * 1985-07-18 1987-01-30 日本化学工業株式会社 無電解めつき繊維の製造法
JPH01207473A (ja) * 1988-02-09 1989-08-21 Mitsubishi Metal Corp 銀被覆有機繊維
JPH03167306A (ja) * 1989-11-22 1991-07-19 I C I Japan Kk 微細繊維状物質
JP2002083604A (ja) * 2000-06-30 2002-03-22 Toshiba Corp 触媒担持カーボンナノファイバーの製造方法、燃料電池電極用スラリー組成物、および燃料電池
JP2004508447A (ja) * 2000-09-05 2004-03-18 ドナルドソン カンパニー,インコーポレイティド ポリマー、ポリマー・マイクロファイバ、ポリマー・ナノファイバ、およびフィルタ構造を含む適用例
WO2002024948A2 (en) * 2000-09-21 2002-03-28 Institut Pasteur HOMOZYGOUS DELETION OF CHROMOSOME 8p23 IN HEPATOCELLULAR CARCINOMA
JP2002200427A (ja) * 2000-12-28 2002-07-16 Toshiba Corp 触媒の製造方法
JP2003193335A (ja) * 2001-12-19 2003-07-09 Rikogaku Shinkokai 中空形状物及びその製造方法
JP2004076201A (ja) * 2002-08-19 2004-03-11 Mitsubishi Chemicals Corp 樹脂ナノファイバー及び樹脂ナノファイバー複合体

Also Published As

Publication number Publication date
US7951425B2 (en) 2011-05-31
JP2007528942A (ja) 2007-10-18
EP1658396B1 (en) 2009-06-17
EP1658396A1 (en) 2006-05-24
US20070218281A1 (en) 2007-09-20
US8986594B2 (en) 2015-03-24
DK1658396T3 (da) 2009-10-19
AU2003269796A1 (en) 2005-03-16
DE60328050D1 (de) 2009-07-30
WO2005021845A1 (en) 2005-03-10
US20110201240A1 (en) 2011-08-18
ATE434065T1 (de) 2009-07-15
US8309479B2 (en) 2012-11-13
US20130082425A1 (en) 2013-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4755902B2 (ja) 金属被覆ナノファイバー
Wang et al. Surface silverized meta-aramid fibers prepared by bio-inspired poly (dopamine) functionalization
Wang et al. One‐Dimensional Nanostructured Polyaniline: Syntheses, Morphology Controlling, Formation Mechanisms, New Features, and Applications
EP1867762B1 (en) Carbon nanofibers containing catalyst nanoparticles
TWI597237B (zh) 含有碳奈米管之組成物的分散液、以及導電性成形體及其製造方法
Imran et al. Electrospun one-dimensional nanostructures: a new horizon for gas sensing materials
US20120035353A1 (en) Aligned nanostructured polymers
US20070243124A1 (en) Polymer-Free Carbon Nanotube Assemblies (Fibers, Ropes, Ribbons, Films)
KR20170122201A (ko) 카본 나노튜브 분산액 및 도전성 필름의 제조 방법
Qiao et al. Organic/inorganic nanohybrids formed using electrospun polymer nanofibers as nanoreactors
Gan et al. Boosting the supercapacitive properties of polypyrrole with chitosan and hybrid silver nanoparticles/nanoclusters
Hussain et al. A facile approach to synthesize highly conductive electrospun aramid nanofibers via electroless deposition
Matei et al. Hierarchical functionalization of electrospun fibers by electrodeposition of zinc oxide nanostructures
Zhang et al. Universal nature-inspired and amine-promoted metallization for flexible electronics and supercapacitors
KR101420084B1 (ko) 전도성 장섬유의 제조방법 및 이를 통해 제조된 전도성 장섬유
Gui et al. Stability analysis: Rational design of a Ag nanoparticle/polymer brush for fabricating Cu coating on a PET surface
Shamsi et al. Fabrication and characterization of polyamide 6@ polyaniline core shell nanofibrous composite reinforced via reduced graphene oxide
KR20190071149A (ko) 메탈염 환원 효과를 이용한 나노섬유의 무전해 도금용 Ag촉매 제어 금속코팅방법 및 투명전극 제조 방법
JP2012240889A (ja) カーボンナノチューブ膜およびカーボンナノチューブ膜の製造方法
Kanani-Jazi et al. Organic and inorganic electrospun nanofibers
Sun et al. Metal-grade laminated nanofiber films with outstanding EMI shielding performances and high-temperature resistance
KR20100116427A (ko) 금속 또는 전도성 산화물 나노튜브와 셀룰로오스가 결합된 다기능재료 및 이의 제조방법
Pinson Functionalization of Polymers by Reaction of Radicals, Nitrenes, and Carbenes
Berdimurodov et al. Omar Dagdag*, Rajesh Haldhar, Seong-Cheol Kim, Walid Daoudi
Zachariah et al. Processing and Characterization of MXenes and Their Nanocomposites

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090403

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110524

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110530

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees