JP4751811B2 - ネットワーク設定方法及びネットワークシステム及び中継装置 - Google Patents
ネットワーク設定方法及びネットワークシステム及び中継装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4751811B2 JP4751811B2 JP2006301983A JP2006301983A JP4751811B2 JP 4751811 B2 JP4751811 B2 JP 4751811B2 JP 2006301983 A JP2006301983 A JP 2006301983A JP 2006301983 A JP2006301983 A JP 2006301983A JP 4751811 B2 JP4751811 B2 JP 4751811B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- relay
- logical
- packet
- protocol
- router
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L45/00—Routing or path finding of packets in data switching networks
- H04L45/50—Routing or path finding of packets in data switching networks using label swapping, e.g. multi-protocol label switch [MPLS]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L41/00—Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
- H04L41/08—Configuration management of networks or network elements
- H04L41/0803—Configuration setting
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/46—Interconnection of networks
- H04L12/4641—Virtual LANs, VLANs, e.g. virtual private networks [VPN]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L43/00—Arrangements for monitoring or testing data switching networks
- H04L43/50—Testing arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L45/00—Routing or path finding of packets in data switching networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L45/00—Routing or path finding of packets in data switching networks
- H04L45/02—Topology update or discovery
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L45/00—Routing or path finding of packets in data switching networks
- H04L45/22—Alternate routing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L45/00—Routing or path finding of packets in data switching networks
- H04L45/28—Routing or path finding of packets in data switching networks using route fault recovery
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L45/00—Routing or path finding of packets in data switching networks
- H04L45/58—Association of routers
- H04L45/586—Association of routers of virtual routers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
ネットワークから受信したパケットの中継処理を行ってネットワークに送信する中継装置において、
第1の経路表に基づき中継処理を行う第1の論理中継手段と、
第2の経路表に基づき中継処理を行う第2の論理中継手段と、
前記第1の論理中継手段に対応する第1のプロトコル識別子と、前記第2の論理中継手段に対応する第2のプロトコル識別子を登録するプロトコル割当手段と、
前記第1又は第2の論理中継手段が送信するパケットに対し前記プロトコル割当手段に登録された第1又は第2のプロトコル識別子を含むパケットヘッダを付加してネットワークに送信する送信手段と、
ネットワークからパケットを受信して受信パケットに付加されたパケットヘッダのプロトコル識別子で前記プロトコル割当手段を参照し前記プロトコル識別子に対応する前記第1又は第2の論理中継手段に受信パケットを渡す受信手段と
前記プロトコル割当手段における第1又は第2のプロトコル識別子の対応関係を変更して前記第1の論理中継手段と第2の論理中継手段の切替えを行う切替え処理手段と
を有することにより、ネットワークや中継装置の設定変更に伴うシステムのダウンタイムを最小にでき、低コストで実現できる。
前記第1及び第2の論理中継手段は、ネットワークに接続された他の中継装置と経路情報を交換し前記第1及び第2の経路表に設定する論理経路制御手段を有する構成としても良い。
前記第1及び第2の論理中継手段は、受信した検査パケットに応答する応答パケットを生成して送信元に返送する手段を有する構成としても良い。
コマンドの入力によりネットワークに接続された他の中継装置の前記切替え処理手段に切替え指示を通知する切替えメッセージを生成し前記送信手段からネットワークに接続された他の中継装置に送信する切替えメッセージ生成手段を有する構成としても良い。
前記送信手段は、前記第1の論理中継手段が送信するパケットに対し第1のプロトコル識別子を含むデータリンク層のパケットヘッダを付加し、前記第2の論理中継手段が送信するパケットに対し第2のプロトコル識別子を含むデータリンク層のパケットヘッダを付加し、
前記受信手段は、受信パケットに付加されたパケットヘッダのプロトコル識別子が前記第1のプロトコル識別子であるとき前記第1の論理中継手段に受信パケットを渡し、受信パケットに付加されたパケットヘッダのプロトコル識別子が前記第2のプロトコル識別子である前記第2の論理中継手段に受信パケットを渡す構成としても良い。
前記送信手段は、前記第2の論理中継手段が送信するパケットを、対応する前記第2のプロトコル識別子を設定したカプセルヘッダにてカプセル化し、
前記受信手段は、受信パケットが第2のプロトコル識別子を設定したカプセルヘッダでカプセル化されているときデカプセル化して前記第2の論理中継手段に受信パケットを渡すこと構成としても良い。
前記送信手段は、前記データリンク層のパケットヘッダ内のプロトコルタイプ値に前記第1又は第2のプロトコル識別子を設定する構成としても良い。
前記送信手段は、前記カプセルヘッダ内のプロトコル値に前記第2のプロトコル識別子を設定する構成としても良い。
複数の中継装置を接続して構成されたネットワークシステムにおいて、
各中継装置は、
第1の経路表に基づき中継処理を行う第1の論理中継手段と、
第2の経路表に基づき中継処理を行う第2の論理中継手段と、
前記第1の論理中継手段に対応する第1のプロトコル識別子と、前記第2の論理中継手段に対応する第2のプロトコル識別子を登録するプロトコル割当手段と、
前記第1又は第2の論理中継手段が送信するパケットに対し前記プロトコル割当手段に登録された第1又は第2のプロトコル識別子を含むパケットヘッダを付加してネットワークに送信する送信手段と、
ネットワークからパケットを受信して受信パケットに付加されたパケットヘッダのプロトコル識別子で前記プロトコル割当手段を参照し前記プロトコル識別子に対応する前記第1又は第2の論理中継手段に受信パケットを渡す受信手段と
前記プロトコル割当手段における第1又は第2のプロトコル識別子の対応関係を変更して前記第1の論理中継手段と第2の論理中継手段の切替えを行う切替え処理手段と
を有することにより、ネットワークや中継装置の設定変更に伴うシステムのダウンタイムを最小にでき、低コストで実現できる。
複数の中継装置を接続して構成されたネットワークシステムのネットワーク設定方法において、
各中継装置は、
第1の中継処理に対応する第1のプロトコル識別子と、第2の中継処理に対応する第2のプロトコル識別子を登録しており、
第1の経路表に基づく第1の中継処理を行って送信するパケットに第1のプロトコル識別子を含むパケットヘッダを付加してネットワークに送信し、
第2の経路表に基づく第2の中継処理を行って送信するパケットに第2のプロトコル識別子を含むパケットヘッダを付加してネットワークに送信し、
ネットワークからの受信パケットに付加されたパケットヘッダの第1又は第2のプロトコル識別子に対応して前記第1又は第2の経路表に基づく中継処理を行い、
前記第1又は第2のプロトコル識別子の対応関係を変更して前記第1の中継処理と第2の中継処理の切替えを行うことにより、ネットワークや中継装置の設定変更に伴うシステムのダウンタイムを最小にでき、低コストで実現できる。
運用中のネットワーク(native網)上に、新しい設定による仮想網をオーバレイし、設定の検証を行い、新設定の動作を確認できたら両ネットワークを切替えることで実現する。
網管理者は、管理するネットワーク内にある第1の中継装置10における第1の論理ルータ12Aに現用系の設定を行う。中継装置10,11は、第1の通信プロトコルで運ばれるデータパケットの中継処理を行う。
網管理者は、網構成の変更が生じた場合、新規ネットワーク構成に対する設定を第2の論理ルータ12Bに設定する。中継装置10,11は、前記第1の通信プロトコルで運ばれるデータパケットの処理に加え、第2の通信プロトコルで運ばれるデータパケットの中継処理を行う。
送信処理部13は、第1の論理ルータ12Aが送信するパケットに対し、第1のプロトコルのパケットヘッダを付加として送信する。一方で、第2の論理ルータ12Bが送信するパケットは、第2のプロトコルに応じたヘッダを付加して送信する。
受信処理部14は、第1のプロトコルのパケットヘッダが付いたパケットを受信すると、自局宛パケットである場合、第1の論理ルータ12Aのパケットを、受信した実IF18に対応する仮想IF17にパケットを送り、第1の論理ルータ12Aは自局宛でない場合、内蔵の経路表を検索し、次ホップ中継装置に転送する。
管理者は、第2の論理ルータ12Bの状態情報、第2のプロトコルによるパケット転送の様子を観察し、期待通りにパケットが中継されていることを確認したところで、切替え処理部15に設定の切替えを指示する。
図3(A)は、本発明の第1実施形態における現行のネットワーク構成図を示し、図3(B)は、本発明の第1実施形態のこれから変更を行い実現するネットワーク構成図を示す。
実IFは、ルータ装置におけるデータリンク層のインタフェースである。
網管理者は、予め本発明による中継装置を使用して図3(A)に示した現用系のネットワークを作成しておく。
各ルータの受信処理部24はMACフレームを受信した際、宛先MACアドレスが自局のMACアドレス(この場合はブロードキャストアドレスFF:FF:FF:FF:FFであるので無条件で受信する)である場合は、MACフレームのEtherヘッダのプロトコルタイプ値(=0x800)をキーとしてプロトコル割当表28を参照し、プロトコルタイプ値に対応する論理ルータの識別子を調べ(この場合、論理ルータ22A)、受信フレーム内のIPパケットを論理ルータ22Aの中継処理部32へ渡す。中継処理部32は、IF−DB34を参照し、IPヘッダの宛先アドレス(daddr)が自局のIFアドレスに一致する場合、論理経路制御部31へパケットを渡す。
次に、組織内に新しい部門ができて、図3(B)に示すように新たなサブネット及びルータを追加する場合の動作を説明する。
この際、論理経路制御部31は図22に示すIF−DB34を作成する。
ルータの受信処理部24はMACフレームを受信した際、宛先MACアドレスが自局のMACアドレス(この場合はブロードキャストアドレスFF:FF:FF:FF:FFであるので無条件で受信する)である場合は、MACフレームのEtherヘッダのプロトコルタイプ値(=0x7FF)をキーとしてプロトコル割当表28を参照し、プロトコルタイプ値に対応する論理ルータの識別子を調べ(この場合、論理ルータ22B)、受信フレーム内のIPパケットを論理ルータ22Bの中継処理部32へ渡す。中継処理部32は、IF−DB34を参照し、IPヘッダの宛先アドレス(daddr)が自局のIFアドレスに一致し、RIPのパケットである場合、論理経路制御部31にパケットを渡す。
網管理者は、各ルータの論理ルータ22Bの設定が期待通りの動作をするものであることを確認した後、現用系の論理ルータを論理ルータ22AからBに切替える。
第2実施形態においても、第1実施形態と同様に、図3(A)に示す現行のネットワーク構成から図3(B)に示すネットワーク構成に変更を行う。
網管理者は、予め本発明によるルータ装置を使用して図3(A)に示した現用系のネットワークを作成しておく。
第2実施形態では、新コンフィグによるルータネットワークは、現用ネットワークの設定によりパケットが到達できる範囲内の更新に対してのみ適用できる。そのため、図39に示すように、新コンフィグではそれまで使用していたルータR2とルータR3の間の物理リンクL2を使用しない設定に変更する場合の動作を説明する。
ルータの受信処理部24はMACフレームを受信した際、宛先MACアドレスが自局のMACアドレス(この場合はブロードキャストアドレスFF:FF:FF:FF:FFであるので無条件で受信する)である場合は、最初のIPヘッダのプロトコル値(=254)をキーとしてプロトコル割当表28を参照し、プロトコル値に対応する論理ルータの識別子を調べ(この場合論理ルータ22B)、IPヘッダの更に内側のIPパケットを論理ルータ22Bの中継処理部32へ渡す。中継処理部32は、IF−DB34を参照し、IPヘッダの宛先アドレス(daddr)が自局のIFアドレスに一致し、かつメッセージがRIPである場合、論理経路制御部31へパケットを渡す。
網管理者は、各ルータの論理ルータ22Bの設定が期待通りの動作をするものであることを確認した後、現用系の論理ルータを論理ルータ22Aから22Bに切替える。論理ルータ22Bの設定の確認方法は第1実施形態と同様に行う。
(付記1)
ネットワークから受信したパケットの中継処理を行ってネットワークに送信する中継装置において、
第1の経路表に基づき中継処理を行う第1の論理中継手段と、
第2の経路表に基づき中継処理を行う第2の論理中継手段と、
前記第1の論理中継手段に対応する第1のプロトコル識別子と、前記第2の論理中継部に対応する第2のプロトコル識別子を登録するプロトコル割当手段と、
前記第1又は第2の論理中継手段が送信するパケットに対し前記プロトコル割当手段に登録された第1又は第2のプロトコル識別子を含むパケットヘッダを付加してネットワークに送信する送信手段と、
ネットワークからパケットを受信して受信パケットに付加されたパケットヘッダのプロトコル識別子で前記プロトコル割当手段を参照し前記プロトコル識別子に対応する前記第1又は第2の論理中継手段に受信パケットを渡す受信手段と
前記プロトコル割当手段における第1又は第2のプロトコル識別子の対応関係を変更して前記第1の論理中継手段と第2の論理中継手段の切替えを行う切替え処理手段と
を有することを特徴とする中継装置。
(付記2)
付記1記載の中継装置において、
前記第1及び第2の論理中継手段は、ネットワークに接続された他の中継装置と経路情報を交換し前記第1及び第2の経路表に設定する論理経路制御手段を
有することを特徴とする中継装置。
(付記3)
付記1又は2記載の中継装置において、
前記第1及び第2の論理中継手段は、受信した検査パケットに応答する応答パケットを生成して送信元に返送する手段を
有することを特徴とする中継装置。
(付記4)
付記1乃至3のいずれか1項記載の中継装置において、
コマンドの入力によりネットワークに接続された他の中継装置の前記切替え処理手段に切替え指示を通知する切替えメッセージを生成し前記送信手段からネットワークに接続された他の中継装置に送信する切替えメッセージ生成手段を
有することを特徴とする中継装置。
(付記5)
付記1乃至4のいずれか1項記載の中継装置において、
前記送信手段は、前記第1の論理中継手段が送信するパケットに対し第1のプロトコル識別子を含むデータリンク層のパケットヘッダを付加し、前記第2の論理中継手段が送信するパケットに対し第2のプロトコル識別子を含むデータリンク層のパケットヘッダを付加し、
前記受信手段は、受信パケットに付加されたパケットヘッダのプロトコル識別子が前記第1のプロトコル識別子であるとき前記第1の論理中継手段に受信パケットを渡し、受信パケットに付加されたパケットヘッダのプロトコル識別子が前記第2のプロトコル識別子である前記第2の論理中継手段に受信パケットを渡すことを特徴とする中継装置。
(付記6)
付記1乃至4のいずれか1項記載の中継装置において、
前記送信手段は、前記第2の論理中継手段が送信するパケットを、対応する前記第2のプロトコル識別子を設定したカプセルヘッダにてカプセル化し、
前記受信手段は、受信パケットが第2のプロトコル識別子を設定したカプセルヘッダでカプセル化されているときデカプセル化して前記第2の論理中継手段に受信パケットを渡すことを特徴とする中継装置。
(付記7)
付記5項記載の中継装置において、
前記送信手段は、前記データリンク層のパケットヘッダ内のプロトコルタイプ値に前記第1又は第2のプロトコル識別子を設定することを特徴とする中継装置。
(付記8)
付記6記載の中継装置において、
前記送信手段は、前記カプセルヘッダ内のプロトコル値に前記第2のプロトコル識別子を設定することを特徴とする中継装置。
(付記9)
複数の中継装置を接続して構成されたネットワークシステムにおいて、
各中継装置は、
第1の経路表に基づき中継処理を行う第1の論理中継手段と、
第2の経路表に基づき中継処理を行う第2の論理中継手段と、
前記第1の論理中継手段に対応する第1のプロトコル識別子と、前記第2の論理中継部に対応する第2のプロトコル識別子を登録するプロトコル割当手段と、
前記第1又は第2の論理中継手段が送信するパケットに対し前記プロトコル割当手段に登録された第1又は第2のプロトコル識別子を含むパケットヘッダを付加してネットワークに送信する送信手段と、
ネットワークからパケットを受信して受信パケットに付加されたパケットヘッダのプロトコル識別子で前記プロトコル割当手段を参照し前記プロトコル識別子に対応する前記第1又は第2の論理中継手段に受信パケットを渡す受信手段と
前記プロトコル割当手段における第1又は第2のプロトコル識別子の対応関係を変更して前記第1の論理中継手段と第2の論理中継手段の切替えを行う切替え処理手段と
を有することを特徴とするネットワークシステム。
(付記10)
複数の中継装置を接続して構成されたネットワークシステムのネットワーク設定方法において、
各中継装置は、
第1の中継処理に対応する第1のプロトコル識別子と、第2の中継処理に対応する第2のプロトコル識別子を登録しており、
第1の経路表に基づく第1の中継処理を行って送信するパケットに第1のプロトコル識別子を含むパケットヘッダを付加してネットワークに送信し、
第2の経路表に基づく第2の中継処理を行って送信するパケットに第2のプロトコル識別子を含むパケットヘッダを付加してネットワークに送信し、
ネットワークからの受信パケットに付加されたパケットヘッダの第1又は第2のプロトコル識別子に対応して前記第1又は第2の経路表に基づく中継処理を行い、
前記第1又は第2のプロトコル識別子の対応関係を変更して前記第1の中継処理と第2の中継処理の切替えを行う
ことを特徴とするネットワーク設定方法。
(付記11)
付記10記載のネットワーク設定方法において、
各中継装置は、ネットワークに接続された他の中継装置と経路情報を交換し前記第1又は第2の経路表に設定することを特徴とするネットワーク設定方法。
(付記12)
付記10又は11記載のネットワーク設定方法において、
前記第1及び第2の中継処理は、受信した検査パケットに応答する応答パケットを生成して送信元に返送することを特徴とするネットワーク設定方法。
(付記13)
付記10乃至12のいずれか1項記載の中継装置において、
コマンドの入力によりネットワークに接続された他の中継装置に中継処理の切替え指示を通知する切替えメッセージを生成しネットワークに接続された他の中継装置に送信することを特徴とする中継装置。
12A,12B,22A,22B 論理ルータ
13,23 送信処理部
14,24 受信処理部
15,25 切替え処理部
16,31 論理経路制御部
17 仮想IF
18 実IF
26 コマンド受付部
28 プロトコル割当表
29A,29B 設定ファイル
32 中継処理部
33 経路表
34 IF−DB
Claims (10)
- ネットワークから受信したパケットの中継処理を行ってネットワークに送信する中継装置において、
第1の経路表に基づき中継処理を行う第1の論理中継手段と、
第2の経路表に基づき中継処理を行う第2の論理中継手段と、
前記第1の論理中継手段に対応する第1のプロトコル識別子と、前記第2の論理中継手段に対応する第2のプロトコル識別子を登録するプロトコル割当手段と、
前記第1又は第2の論理中継手段が送信するパケットに対し前記プロトコル割当手段に登録された第1又は第2のプロトコル識別子を含むパケットヘッダを付加してネットワークに送信する送信手段と、
ネットワークからパケットを受信して受信パケットに付加されたパケットヘッダのプロトコル識別子で前記プロトコル割当手段を参照し前記プロトコル識別子に対応する前記第1又は第2の論理中継手段に受信パケットを渡す受信手段と
前記プロトコル割当手段における第1又は第2のプロトコル識別子の対応関係を変更して前記第1の論理中継手段と第2の論理中継手段の切替えを行う切替え処理手段と
を有することを特徴とする中継装置。 - 請求項1記載の中継装置において、
前記第1及び第2の論理中継手段は、ネットワークに接続された他の中継装置と経路情報を交換し前記第1及び第2の経路表に設定する論理経路制御手段を
有することを特徴とする中継装置。 - 請求項1又は2記載の中継装置において、
前記第1及び第2の論理中継手段は、受信した検査パケットに応答する応答パケットを生成して送信元に返送する手段を
有することを特徴とする中継装置。 - 請求項1乃至3のいずれか1項記載の中継装置において、
コマンドの入力によりネットワークに接続された他の中継装置の前記切替え処理手段に切替え指示を通知する切替えメッセージを生成し前記送信手段からネットワークに接続された他の中継装置に送信する切替えメッセージ生成手段を
有することを特徴とする中継装置。 - 請求項1乃至4のいずれか1項記載の中継装置において、
前記送信手段は、前記第1の論理中継手段が送信するパケットに対し第1のプロトコル識別子を含むデータリンク層のパケットヘッダを付加し、前記第2の論理中継手段が送信するパケットに対し第2のプロトコル識別子を含むデータリンク層のパケットヘッダを付加し、
前記受信手段は、受信パケットに付加されたパケットヘッダのプロトコル識別子が前記第1のプロトコル識別子であるとき前記第1の論理中継手段に受信パケットを渡し、受信パケットに付加されたパケットヘッダのプロトコル識別子が前記第2のプロトコル識別子である前記第2の論理中継手段に受信パケットを渡すことを特徴とする中継装置。 - 請求項1乃至4のいずれか1項記載の中継装置において、
前記送信手段は、前記第2の論理中継手段が送信するパケットを、対応する前記第2のプロトコル識別子を設定したカプセルヘッダにてカプセル化し、
前記受信手段は、受信パケットが第2のプロトコル識別子を設定したカプセルヘッダでカプセル化されているときデカプセル化して前記第2の論理中継手段に受信パケットを渡すことを特徴とする中継装置。 - 請求項5項記載の中継装置において、
前記送信手段は、前記データリンク層のパケットヘッダ内のプロトコルタイプ値に前記第1又は第2のプロトコル識別子を設定することを特徴とする中継装置。 - 請求項6記載の中継装置において、
前記送信手段は、前記カプセルヘッダ内のプロトコル値に前記第2のプロトコル識別子を設定することを特徴とする中継装置。 - 複数の中継装置を接続して構成されたネットワークシステムにおいて、
各中継装置は、
第1の経路表に基づき中継処理を行う第1の論理中継手段と、
第2の経路表に基づき中継処理を行う第2の論理中継手段と、
前記第1の論理中継手段に対応する第1のプロトコル識別子と、前記第2の論理中継手段に対応する第2のプロトコル識別子を登録するプロトコル割当手段と、
前記第1又は第2の論理中継手段が送信するパケットに対し前記プロトコル割当手段に登録された第1又は第2のプロトコル識別子を含むパケットヘッダを付加してネットワークに送信する送信手段と、
ネットワークからパケットを受信して受信パケットに付加されたパケットヘッダのプロトコル識別子で前記プロトコル割当手段を参照し前記プロトコル識別子に対応する前記第1又は第2の論理中継手段に受信パケットを渡す受信手段と
前記プロトコル割当手段における第1又は第2のプロトコル識別子の対応関係を変更して前記第1の論理中継手段と第2の論理中継手段の切替えを行う切替え処理手段と
を有することを特徴とするネットワークシステム。 - 複数の中継装置を接続して構成されたネットワークシステムのネットワーク設定方法において、
各中継装置は、
第1の中継処理に対応する第1のプロトコル識別子と、第2の中継処理に対応する第2のプロトコル識別子を登録しており、
第1の経路表に基づく第1の中継処理を行って送信するパケットに第1のプロトコル識別子を含むパケットヘッダを付加してネットワークに送信し、
第2の経路表に基づく第2の中継処理を行って送信するパケットに第2のプロトコル識別子を含むパケットヘッダを付加してネットワークに送信し、
ネットワークからの受信パケットに付加されたパケットヘッダの第1又は第2のプロトコル識別子に対応して前記第1又は第2の経路表に基づく中継処理を行い、
前記第1又は第2のプロトコル識別子の対応関係を変更して前記第1の中継処理と第2の中継処理の切替えを行う
ことを特徴とするネットワーク設定方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006301983A JP4751811B2 (ja) | 2006-11-07 | 2006-11-07 | ネットワーク設定方法及びネットワークシステム及び中継装置 |
US11/937,028 US8761173B2 (en) | 2006-11-07 | 2007-11-08 | Network configuring method, network system and relay apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006301983A JP4751811B2 (ja) | 2006-11-07 | 2006-11-07 | ネットワーク設定方法及びネットワークシステム及び中継装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008118561A JP2008118561A (ja) | 2008-05-22 |
JP4751811B2 true JP4751811B2 (ja) | 2011-08-17 |
Family
ID=39359677
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006301983A Expired - Fee Related JP4751811B2 (ja) | 2006-11-07 | 2006-11-07 | ネットワーク設定方法及びネットワークシステム及び中継装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8761173B2 (ja) |
JP (1) | JP4751811B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4564972B2 (ja) * | 2007-01-23 | 2010-10-20 | Necアクセステクニカ株式会社 | ネットワーク装置、シミュレータユニットおよびそれらのソフトウエアならびにファイル更新方法 |
US8069023B1 (en) * | 2008-09-02 | 2011-11-29 | Juniper Networks, Inc. | Hardware support for instruction set emulation |
JP5573009B2 (ja) * | 2009-06-08 | 2014-08-20 | 日本電気株式会社 | 冗長構成呼制御サーバシステム、待機系サーバ呼制御確認方法、そのプログラムおよびプログラム記録媒体 |
US9425986B2 (en) | 2010-03-03 | 2016-08-23 | Iwebgate Technology Limited | System and method for multiple concurrent virtual networks |
US8615014B2 (en) * | 2010-03-03 | 2013-12-24 | Iwebgate Technology Limited | System and method for multiple concurrent virtual networks |
JP5241763B2 (ja) * | 2010-03-24 | 2013-07-17 | 株式会社日立製作所 | 通信システムおよび通信システムの制御方法 |
US9646565B2 (en) * | 2012-06-13 | 2017-05-09 | Dell Products L.P. | Configurable information handling system display communication link |
US20140257766A1 (en) * | 2013-03-06 | 2014-09-11 | Qualcomm Incorporated | Adaptive probabilistic step detection for pedestrian positioning |
US10148563B2 (en) * | 2013-07-30 | 2018-12-04 | Nec Corporation | Communication system, communication apparatus, control apparatus, network device, communication method, control method, and program |
WO2015116927A1 (en) * | 2014-01-30 | 2015-08-06 | Coriant Operations, Inc. | Method and apparatus for facilitating compatibility between communication networks |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07327050A (ja) | 1994-06-01 | 1995-12-12 | Fujitsu Ltd | ルーティングデータ変更/確認方法 |
US5699350A (en) * | 1995-10-06 | 1997-12-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Reconfiguration of protocol stacks and/or frame type assignments in a network interface device |
JP4099930B2 (ja) * | 2000-06-02 | 2008-06-11 | 株式会社日立製作所 | ルータ装置及びvpn識別情報の設定方法 |
EP1331793A1 (en) * | 2002-01-24 | 2003-07-30 | Alcatel Canada Inc. | Method for distributing aggregate route information |
JP4241329B2 (ja) * | 2002-11-20 | 2009-03-18 | 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー | 仮想アクセスルータ |
JP3794580B2 (ja) * | 2003-07-11 | 2006-07-05 | 古河電気工業株式会社 | データ中継方法、データ中継装置およびその装置を用いたデータ中継システム |
DE602006019946D1 (de) * | 2006-05-02 | 2011-03-17 | Acterna France | System und Verfahren zur Überwachung eines Datennetzwerksegments |
-
2006
- 2006-11-07 JP JP2006301983A patent/JP4751811B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-11-08 US US11/937,028 patent/US8761173B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8761173B2 (en) | 2014-06-24 |
US20080107126A1 (en) | 2008-05-08 |
JP2008118561A (ja) | 2008-05-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4751811B2 (ja) | ネットワーク設定方法及びネットワークシステム及び中継装置 | |
JP4449903B2 (ja) | ルータ装置およびネットワーク接続方式 | |
JP4598462B2 (ja) | L2−vpnサービスを提供するプロバイダ網、及びエッジルータ | |
CN100579072C (zh) | 一种在ip设备之间进行通信的方法和系统 | |
JP5664557B2 (ja) | 計算機、ネットワーク接続切替え方法およびプログラム | |
JP4231773B2 (ja) | Vrの機密性を維持したvrrp技術 | |
US20080225699A1 (en) | Router and method of supporting nonstop packet forwarding on system redundant network | |
JP4500836B2 (ja) | 冗長化ゲートウェイシステムのためのネットワークスイッチ装置 | |
KR20090003225A (ko) | Mac 브리지를 이용하여 멀티홉 메시 네트워크를 연결하기 위한 컴퓨터 구현 방법, 컴퓨터 판독가능 매체, 및 메시 네트워크 연결 장치 | |
CN113302886B (zh) | 用于运行具有冗余路由器的通信系统的方法和路由器 | |
US20050220109A1 (en) | Routing table synchronization method, network apparatus, and routing table synchronization program | |
EP1444806A2 (en) | Scalable router | |
CN101562576B (zh) | 一种路由发布方法和设备 | |
US6771645B1 (en) | Packet relaying apparatus | |
US20050099940A1 (en) | Method and system for redundant IP forwarding in a telecommunications network | |
JP2023503825A (ja) | パケット転送方法、第1のネットワークデバイス、および第1のデバイスグループ | |
WO2020011216A1 (zh) | 传输报文的方法、装置、设备及存储介质 | |
JP2017503408A (ja) | 通信ネットワーク内の制御を提供する方法 | |
JP5670279B2 (ja) | 仮想ネットワーク制御装置、仮想ネットワーク制御方法、仮想ネットワーク制御システム、及びプログラム | |
JP4011528B2 (ja) | ネットワーク仮想化システム | |
WO2006098028A1 (ja) | ネットワークシステム及びネットワーク接続機器 | |
JP3999353B2 (ja) | コンピュータネットワークにおける通信経路の決定方法ならびにシステム及び同方法がプログラムされ記録される記録媒体 | |
Cisco | Routing DECnet | |
JP6013874B2 (ja) | エッジノード装置、制御方法、及びプログラム | |
JP4924081B2 (ja) | 試験装置、方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090710 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110308 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110411 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110510 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110523 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |