JP4750206B2 - 拡散スイッチを有するサンプルホールド回路及びそれを利用したアナログデジタルコンバータ - Google Patents

拡散スイッチを有するサンプルホールド回路及びそれを利用したアナログデジタルコンバータ Download PDF

Info

Publication number
JP4750206B2
JP4750206B2 JP2009504905A JP2009504905A JP4750206B2 JP 4750206 B2 JP4750206 B2 JP 4750206B2 JP 2009504905 A JP2009504905 A JP 2009504905A JP 2009504905 A JP2009504905 A JP 2009504905A JP 4750206 B2 JP4750206 B2 JP 4750206B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
pair
switch
terminal pair
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009504905A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008114312A1 (ja
Inventor
正人 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JPWO2008114312A1 publication Critical patent/JPWO2008114312A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4750206B2 publication Critical patent/JP4750206B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/10Calibration or testing
    • H03M1/1004Calibration or testing without interrupting normal operation, e.g. by providing an additional component for temporarily replacing components to be tested or calibrated
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C27/00Electric analogue stores, e.g. for storing instantaneous values
    • G11C27/02Sample-and-hold arrangements
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/10Calibration or testing
    • H03M1/1009Calibration
    • H03M1/1014Calibration at one point of the transfer characteristic, i.e. by adjusting a single reference value, e.g. bias or gain error
    • H03M1/1023Offset correction
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/1205Multiplexed conversion systems
    • H03M1/121Interleaved, i.e. using multiple converters or converter parts for one channel
    • H03M1/1215Interleaved, i.e. using multiple converters or converter parts for one channel using time-division multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/124Sampling or signal conditioning arrangements specially adapted for A/D converters
    • H03M1/1245Details of sampling arrangements or methods

Description

本発明は,拡散スイッチを有するサンプルホールド回路に関し,特に,拡散スイッチによる出力信号の歪みを抑制したサンプルホールド回路,及びそれを利用したアナログデジタルコンバータに関する。
アナログデジタルコンバータ(以下ADC)は,低電力,高速,そして高精度が求められている。低電力で高速にするために,複数(M個)のADCユニットを並列に配置し,複数のADCユニットが時分割で順番に入力アナログ信号をデジタル信号に変換するタイムインタリーブ方式が有効である。このタイムインタリーブ方式のADCであれば,各ADCユニットのサンプル周波数が,ADCのサンプル周波数fに対してf/Mと低周波数になり,低電力化することができると共に,全体のサンプル周波数を高くすることができる。
一方,タイムインタリーブ方式のADCの場合,並列に配置された複数のADCユニット間の特性のミスマッチが,不要波または誤差(スプリアス)を生成し,AD変換特性が劣化するという問題がある。各ADCユニットの特性のミスマッチには,各ADCユニットのオフセット(入力と出力のずれ)とゲイン(入力に対する出力の傾き)のずれ,更に,複数のADCを切り換えるスイッチタイミングのずれが含まれる。したがって,複数のADCユニット間の特性のミスマッチを抑制することが必要である。
上記の特性のミスマッチのうち,オフセット誤差とゲイン誤差を補正する技術開発が活発に行われている。その一つとして,デジタルバックグランド補正が提案されている。例えば,非特許文献1,2に記載されるとおりである。
特に,非特許文献2には,上記のタイムインタリーブ方式のADCが記載されている。さらに,非特許文献2には,オフセット誤差をデジタルバックグランド補正する構成として,入力アナログ信号に擬似ランダムバイナリ信号を乗算して拡散し,それをAD変換した信号から直流成分のオフセット成分を除去し,再度擬似ランダムバイナリ信号を乗算して逆拡散することが記載されている。この構成にすることで,各ADCユニットのオフセット成分が除去されるので,タイムインタリーブ方式に好適である。
"A 2.5V 12b 54Msample/s0.25um CMOS ADC in 1mm^2 With Mixed−Signal Chopping and Calibration",Hendrik van der Ploeg,IEEE JOURNAL OF SOLID−STATE CIRCUITS,VOL.36,No.12 Dec.2001 "A 10b 120Msample/sTime−Interleaved Analog−to−Digital Converter With Digital BackgroundCalibration",Shafiq M.Jamal,IEEE JOURNAL OF SOLID−STATE CIRCUITS,VOL.37,No.12 Dec.2002
上記の非特許文献2に記載されたオフセット誤差をデジタルバックグランド補正する構成では,入力アナログ信号に疑似ランダムバイナリ信号を乗算する拡散器が必要である。この拡散器は,通常,複数のトランジスタスイッチにより実現されるが,そのトランジスタスイッチの存在がアナログ信号に歪みを与えるという弊害を伴う。つまり,トランジスタスイッチのオン抵抗が入力アナログ信号レベルに応じて変動するため,スイッチの出力アナログ信号に歪みが生じる。
そこで,本発明の目的は,アナログ信号に歪みを与えることなくサンプルホールドできる拡散スイッチを有するサンプルホールド回路を提供することにある。
さらに,本発明の目的は,上記サンプルホールド回路を利用したADCを提供することにある。
上記の目的を達成するために,本発明の第1の側面によれば,入力差動信号をサンプルホールドして出力差動信号を出力するサンプルホールド回路において,
前記入力差動信号を入力する第1の入力端子対と前記入力差動信号の電圧に応じた電流を出力する第1の出力端子対とを有する電圧電流変換回路と,
前記第1の出力端子対を反転または非反転に切り換えるスイッチ群を有する拡散スイッチと,
前記第1の出力端子対に前記拡散スイッチを経由して接続される第2の入力端子対と,前記第2の入力端子対の差動信号に応じて増幅した出力差動信号を第2の出力端子対に出力する出力増幅器と,前記第2の入力端子対と第2の出力端子対との間にそれぞれ設けられ前記第2の入力端子対に入力される電流をそれぞれチャージ又はディスチャージするキャパシタ対と,前記キャパシタ対のチャージ状態をリセットするリセット回路とを有する積分器とを有する。
上記第1の側面において,好ましい態様によれば,前記拡散スイッチは,前記反転と非反転の状態に加えて,切断状態に切り換え可能であり,サンプル期間では,前記拡散スイッチが前記非反転状態又は反転状態になり,前記積分器のキャパシタ対は前記入力電流をそれぞれチャージ又はディスチャージし,前記サンプル期間後のホールド期間では,前記拡散スイッチが前記切断状態になり,前記積分器が第2の出力端子対に出力差動信号をホールドし,前記ホールド期間からサンプル期間に遷移するとき,前記リセット回路が前記キャパシタ対のチャージ状態をリセットすることを特徴とする。
上記の好ましい態様において,さらに,前記拡散スイッチの前記スイッチ群は,前記第1の出力端子対と前記第2の入力端子対とを反転せずに接続する非反転スイッチ対と,前記第1の出力端子対と前記第2の入力端子対とを反転して接続する反転スイッチ対とを有し,前記非反転状態では,前記非反転スイッチ対が導通,前記反転スイッチ対が非導通となり,前記反転状態では,前記非反転スイッチ対が非導通,前記反転スイッチ対が導通となり,前記切断状態では,前記非反転スイッチ対及び反転スイッチ対が共に非導通になることを特徴とするサンプルホールド回路。
上記の好ましい態様において,前記拡散スイッチと積分器とを有するユニットが複数設けられ,前記複数のユニットに対して前記電圧電流変換回路が共通に設けられ,前記複数のユニットのサンプル期間が時分割で順番に割り当てられ,各ユニットは割り当てられたサンプル期間後に前記ホールド期間の動作を行うことを特徴とする。
更に好ましい態様によれば,上記のサンプルホールド回路であって,乱数信号に応じて前記拡散スイッチが前記反転状態と非反転状態に切り換えられるサンプルホールド回路と,前記積分器の第2の出力端子対の前記ホールド期間における出力差動信号をデジタル信号に変換するアナログデジタルコンバータユニットと,前記アナログデジタルコンバータユニットの出力から直流成分を除去するフィルタと,前記フィルタの出力に前記乱数信号を乗算する逆拡散ユニットとを有するアナログコンバータである。
更に好ましい態様によれば,上記のサンプルホールド回路であって,前記各ユニットの拡散スイッチが,対応する乱数信号に応じて前記反転状態と非反転状態に切り換えられるサンプルホールド回路と,前記複数ユニットの積分器の第2の出力端子対に前記ホールド期間において出力される出力差動信号をそれぞれデジタル信号に変換する複数のアナログデジタルコンバータユニットと,前記アナログデジタルコンバータユニットの出力から直流成分を除去するフィルタと,前記フィルタの出力に前記乱数信号を乗算する逆拡散ユニットとを有するアナログデジタルコンバータである。
本発明の第2の側面によれば,入力差動信号をサンプルホールドして出力差動信号を出力するサンプルホールド回路において,
前記入力差動信号を入力する第1の入力端子対を有し,前記入力差動信号を増幅し,当該増幅した差動信号を出力する第1の出力端子対を有する入力増幅回路と,
前記第1の出力端子対を反転または非反転に切り換えるスイッチ群を有する拡散スイッチと,
前記第1の出力端子対に前記拡散スイッチを経由して接続される第2の入力端子対と,前記第2の入力端子対の差動信号に応じて増幅した出力差動信号を第2の出力端子対に出力する出力増幅器と,前記第2の入力端子対と第2の出力端子対との間にそれぞれ設けられたキャパシタ対を有する負帰還回路と,前記キャパシタ対のチャージ状態をリセットするリセット回路とを有する積分器とを有する。
タイムインタリーブ方式のADCの構成と周波数スペクトルとを示す図である。 オフセット誤差をデジタルバックグランド補正するADCの構成と各信号の周波数スペクトルとを示す図である。 図2の拡散ユニットの具体的構成図である。 MOSトランジスタスイッチの例を示す図である。 本実施の形態における拡散ユニットの回路と動作波形を示す図である。 電圧電流変換回路の具体的回路図である。 図3のバッファアンプBufAmpの具体的回路図である。 積分器のオペレーションアンプの具体的回路図である。 電圧電流変換回路の変型例を示す図である。 電圧電流変換回路の変型例を示す図である。 本実施の形態における別のサンプルホールド回路を示す図である。 図11のサンプルホールド回路のスイッチの動作波形を示す図である。 本実施の形態におけるアナログデジタルコンバータの回路図である。 本実施の形態における別のアナログデジタルコンバータの回路図である。 本実施の形態のサンプルホールド回路のシミュレーション結果を示す図である。 図5,図11のサンプルホールド回路の違いを説明する図である。
符号の説明
10:サンプルホールド回路 VIcon:電圧電流変換回路
D−SW:拡散スイッチ INT:積分器
Ca,Cb:キャパシタ OPAmp:増幅器
以下,図面にしたがって本発明の実施の形態について説明する。但し,本発明の技術的範囲はこれらの実施の形態に限定されず,特許請求の範囲に記載された事項とその均等物まで及ぶものである。
図1は,タイムインタリーブ方式のADCの構成と周波数スペクトルとを示す図である。図1(A)に示したADCは,アナログ入力信号x(t)をAD変換してデジタル出力信号x(nT)を出力する。このADCは,アナログ入力信号x(t)をサンプリング周波数fsに同期してデマルチプレクスするアナログデマルチプレクサ1と,デマルチプレクスされたアナログ入力信号x(t)をデジタル出力信号x(nT)に変換するADCユニットを複数有するADCユニット群2と,複数のADCユニットから出力されるデジタル出力信号x(nT)をサンプリング周波数fsに同期してマルチプレクスするデジタルマルチプレクサ3とを有する。各ADCユニットは,サンプリング周波数fsをADCユニットの数Mで除したユニットサンプリング周波数fs/Mに同期してアナログ入力信号をデジタル出力信号に変換する。
複数のADCユニットが時分割で動作するので,各ADCユニットは,ADCのサンプリング周波数fsより遅いユニットサンプリング周波数fs/Mに同期して,アナログ入力信号x(t)をサンプリングし,それをデジタル出力信号に変換することができる。一般に,ADC回路は,その速度が上がると消費電力が急激に上昇する。よって,上記タイムインタリーブ方式のADCにすれば,低電力化及び高速化を実現できる。
タイムインタリーブ方式のADCは,並列に設けた複数のADCユニットの特性のミスマッチによるスプリアス成分(不要波,誤差)をなくすことが課題である。このADCユニットの特性には,入力がゼロの時の出力の値に対応するオフセット入力に対する出力の傾きに対応するゲインがあり,またタイムインタリーブ方式のADCには,デマルチプレクサ1とマルチプレクサ3のスイッチタイミングのずれによるスキューが発生する。
図1(B)は,図1(A)のデジタル出力信号x(nT)をフーリエ変換した周波数スペクトルである。横軸が周波数,縦軸が信号強度に対応している。図1(B)に示されるとおり,入力信号の周波数finでは当然に大きなパワーになるが,ゲインのミスマッチとスキューによるスプリアス成分4と,オフセットのミスマッチによるスプリアス成分5が存在する。図中,fs/2はナイキスト周波数である。よって,これらのスプリアス成分4,5を除去することが要求される。
図2は,オフセット誤差をデジタルバックグランド補正するADCの構成と各信号の周波数スペクトルとを示す図である。この補正方法は,前述の非特許文献2に記載されたものと同等である。
アナログ入力信号Ainは,それをフーリエ変換した周波数スペクトルS1に示されるとおり,特定の入力周波数finのパワーのみを有する。そこで,乗算器からなる拡散ユニット10がアナログ入力信号Ainに擬似乱数信号RNを乗算してスペクトル拡散し,ADCがスペクトル拡散されたアナログ入力信号をデジタル信号に変換する。乱数信号RNは,擬似乱数発生回路などにより生成される乱数信号で,+1,−1のランダムな繰り返しからなるM系列信号であり,長周期的には平均値がゼロになる信号系列である。これにより,乱数信号RNでスペクトル拡散されたアナログ入力信号は,周波数スペクトルS2に示されるとおり,finの周波数特性がなくなり,全周波数fに対して一定のパワーを有する。また,AD変換されたデジタル信号は,ADCのオフセット成分がスプリアス成分として加わるので,それを離散フーリエ変換した周波数スペクトルS3に示されるとおり,オフセット成分に対応するDC成分が追加される。つまり,アナログ入力信号Ainをスペクトル拡散したことで,それに重畳するオフセット成分をDC成分として明確に区別することができるようになる。
そこで,デジタルフィルタ12は,フィルタ特性13に示されるようにDC成分のみを除去する特性を有しており,ADCから出力されたデジタル信号からオフセット成分に対応するDC成分を除去する。すなわち,フィルタ12の出力はその周波数スペクトルS4に示されるとおりDC成分が除去されている。そして,最後に,乗算器からなる逆拡散ユニット14が,フィルタ12の出力に入力側と同じ乱数信号RNを乗算して逆拡散すると,
アナログ入力信号Ainと同じ周波数スペクトルS5を有するデジタル出力信号Doutが生成される。この逆拡散ユニット14は,フィルタ12のデジタル出力信号を乱数信号RNに基づいてビット反転するだけである。
図3は,図2の拡散ユニットの具体的構成図である。拡散ユニットの後段に接続されるADCは,アナログ信号をデジタル信号に変換するが,変換処理に一定の時間を要する。したがって,拡散ユニット10には,乱数信号RNに基づく拡散処理に加えて,拡散処理されたアナログ信号を保持するサンプルホールド機能が必要である。
図3に示された拡散ユニット10は,アナログ入力信号を入力差動信号VIP,VIM(VIPは正入力電圧,VIMは負入力電圧)として入力し出力端子対に差動電圧を出力するバッファアンプBufAmpと,その差動電圧をサンプルしホールドするサンプルホールド回路SHと,それらの間に設けられ,バッファアンプの出力端子対の差動電圧を乱数信号RNに応じて反転又は非反転する拡散スイッチD−SWとを有する。
拡散スイッチD−SWは,バッファアンプBufAmpの出力端子対を反転してサンプルホールド回路SHの入力端子対a,bに接続するスイッチ対φxと,非反転するスイッチ対φdとを有し,両スイッチ対φx,φdのいずれか一方が乱数信号RNに基づいて導通し,他方が非導通になる。
また,サンプルホールド回路SHは,オペレーションアンプOPAmpと,1対のキャパシタCと,サンプル時にキャパシタCを定電圧VRに接続するスイッチ対φzと,ホールド時にオペレーションアンプにフィードバックループを形成するホールドスイッチ対φhとを有する。
図中示された4つのスイッチ対φd,φx,φz,φhの動作波形に示されるとおり,乱数信号RN=+1の場合は,サンプル期間Sで非反転スイッチ対φdが導通し,反転スイッチ対φxは非導通になり,スイッチ対φzが導通,ホールドスイッチ対φhが非導通になる。これにより,バッファアンプBufAmpの出力端子対の電圧がサンプルホールド回路SHの入力対a,bに入力され,その入力電圧に応じてキャパシタ対Cがチャージされる。つまり,アナログ入力電圧VIP,VIMに対応する電圧がキャパシタ対Cにサンプリングされる。次に,ホールド期間Hで反転スイッチ対φxが導通になり,非反転スイッチ対φhが非導通になり,スイッチ対φzが非導通,ホールドスイッチ対φhが導通になる。これにより,それまで同電位であったオペレーションアンプの出力端子対VOM,VOPがキャパシタ対Cにフィードバックされ,オペレーションアンプの入力端子対にサンプルした差動電圧が印加される。そのため,オペレーションアンプOPAmpは,入力端子対を同電位にするように出力端子対を駆動し,出力端子対VOM,VOPに,アナログ入力電圧VIM,VIPに対応する電圧を出力する。
一方,乱数信号RN=−1の場合は,非反転スイッチ対φdと反転スイッチ対φxとが逆に動作するだけであり,上記と同様のサンプル動作とホールド動作とを行う。
このように,拡散ユニット10は,拡散スイッチD−SWによりアナログ入力電圧VIP,VIMを乱数信号RNに基づいて拡散し,サンプルホールド回路SHによりホールドすることができる。
図3の拡散ユニット10の構成では,ホールドされた差動出力電圧ΔVoには,次の通りオフセット成分が含まれる。
ΔVo=RN・ΔVI−Voff+VN
ここで,ΔVI=VIP−VIM,ΔVo=VOP−VOM,RN:擬似乱数信号(+1,−1),Voff:オペレーションアンプOPAmpのオフセット,VN:キャパシタ,スイッチのばらつきによる直流誤差である。よって,図2で説明したバックグランド補正により,DC成分のオフセットVoffとVNとを除去することができる。
図3に示した拡散ユニット10は,乱数信号RNに基づく拡散処理を行うために,スイッチφd,φxを経由してアナログ入力電圧VIP,VIMをサンプルホールド回路SHの入力対a,bに伝達する。このスイッチφd,φxは通常,MOSトランジスタスイッチまたはCMOSトランジスタスイッチで構成されるが,その場合アナログ入力電圧のレベルに応じてトランジスタのオン抵抗が変化してトランジスタの遅延特性が変化し,スイッチを通過したアナログ入力電圧に歪みが生じる。
図4は,MOSトランジスタスイッチの例を示す図である。図4(A)はMOSトランジスタによるスイッチであり,Nチャネルトランジスタであれば,ゲートに入力されるクロックCLKがHレベル(通常は電源電圧レベルVdd)の時に導通し,端子Aのアナログ入力信号が端子Bに伝達される。この場合,スイッチには,MOSトランジスタのオン抵抗Rと,端子Bに接続される寄生容量Cpとからなる寄生的な遅延回路が形成され,端子Aのアナログ入力信号はその遅延回路の遅延時間だけ遅れて端子Bから出力する。しかも,サンプルホールドの対象であるアナログ入力信号が例えば正弦波など電位が変化する信号の場合は,信号レベルが低い時はオン抵抗Rは小さく遅延時間は短いが,信号レベルが高い時はオン抵抗Rは大きく遅延時間は長くなる。そのため,変動するアナログ入力信号のレベルに応じてスイッチによる遅延時間が変動し,端子Bから出力するアナログ信号に歪みが生じる。その結果,サンプルホールドされる信号レベルに歪みによる誤差が生じる。これが課題である。
図4(B)はCMOSトランジスタによるスイッチであり,互いに反転するクロックCLK,CLKBによりスイッチが導通,非導通する。そして,このCMOSトランジスタによるスイッチも,図4(A)のMOSトランジスタのスイッチと同様に,端子Bから出力するアナログ信号に歪みが生じる。
上記の歪みをなくすために,図4(C)に示したブートストラップ回路付きスイッチが提案されている。このスイッチでは,反転クロックCLKB=Hレベルの時にブートキャパシタCgを電源Vddレベルに充電しておき,クロックCLK=HレベルでブートキャパシタCgをMOSトランジスタのゲートドレイン間に接続し,端子Aのアナログ入力信号のレベル変動がMOSトランジスタのゲートにも伝達され,MOSトランジスタのオン抵抗が一定に保たれるようにする。このブートストラップ回路付きスイッチを採用すれば,図3の拡散スイッチD−SWによる歪みの発生を抑制することができる。
しかしながら,ブートストラップ回路付きスイッチを,拡散スイッチD−SWのスイッチ群に採用すると,第1に回路規模が大きくなり,第2にブートキャパシタCgへのチャージによる消費電力が増大するという新たな課題をもたらすことになる。よって,このようなブートストラップ回路付きスイッチを採用することは得策ではない。
[本実施の形態における拡散ユニット]
図5は,本実施の形態における拡散ユニットの回路と動作波形を示す図である。この拡散ユニット10は,アナログ入力信号を入力差動電圧VIP,VIMとして入力し,出力端子対a1,b1に増幅した差動電流を出力する入力側の差動アンプAmp1を有する電圧電流変換回路VIconと,その差動電流によりチャージ又はディスチャージされるキャパシタ対Ca,Cbと出力側増幅器のオペレーションアンプOPAmpとリセットスイッチ対φrとからなる積分器INTと,それらの間に設けられ,電圧電流変換回路VIconの出力端子対a1,b1を乱数信号RNに応じて反転又は非反転して積分器の入力端子対a2,b2に接続する拡散スイッチD−SWとを有する。
すなわち,図5に示した拡散ユニットは,アナログ入力信号を乱数信号で拡散し,拡散されたアナログ入力信号をサンプルホールドする,拡散機能付きのサンプルホールド回路である。
電圧電流変換回路VIconは,例えばトランスコンダクタンスアンプAmp1で構成され,サンプリング時(またはトラック時)に,入力差動電圧VIP,VIMのレベル差に応じた電流を,出力端子対a1,b1から流出または引き込む。また,ホールド時はホールドスイッチφhが導通して出力端子対a1,b1を短絡し,または同電位に接続して,アンプAmp1の出力電流パスを確保する。
積分器INTでは,サンプリングした差動電圧をキャパシタ対Ca,Cbに蓄積してホールドし,ホールド時とサンプリング時の間のリセット時にリセットスイッチφrが導通してキャパシタ対Cを短絡しリセットする。拡散スイッチD−SWは図3と同じである。
図5(A)に示された拡散ユニット10は,電圧電流変換回路VIconを構成する差動アンプAmp1の出力端子対a1,b1が,拡散スイッチD−SW1の非反転スイッチ対φdまたは反転スイッチ対φxを介して,積分器INTのオペレーションアンプOPAmpの入力端子対a2,b2に直接接続される。また,オペレーションアンプOPAmpの入力端子対a2,b2は,出力端子対VOM,VOPとキャパシタ対Ca,Cbを介して負帰還されている。つまりキャパシタ対Ca,Cbが負帰還回路を構成している。
このような構成により,サンプリング時(またはトラック時)に拡散スイッチD−SWの非反転スイッチ対φdが導通して差動電流が正相で伝達されると仮定すると,入力差動電圧VIP,VIMのレベル差に応じて,例えば出力端子a1から電流が流出し出力端子b1から電流が流入する。この流出電流は,積分器の入力端子a2側のキャパシタCaをチャージし,流入電流は,積分器の入力端子b2側のキャパシタCbをディスチャージする。しかし,積分器INT内の増幅器OPAmpの負帰還回路により入力端子対a2,b2は仮想接地点になり,入力端子対a2,b2は同電位に維持される。言い換えれば,入力端子a2側のチャージされるキャパシタCaには,端子a2の電位が上昇しないように増幅器OPAmpの負出力端子VOMから電流がディスチャージされる。一方,入力端子b2側のディスチャージされるキャパシタCbには,端子b2の電位が下降しないように増幅器OPAmpの正出力端子VOPから電流がチャージされる。その結果,差動電流に応じた差動電圧が増幅器OPAmpの出力端子対VOM,VOPに出力される。
そして,ホールド時には,拡散スイッチD−SWのスイッチ群は全て非導通になるので,差動電流は切断され,サンプリング時の最後に第2の入力端子対a2,b2に生成された差動電圧が積分器の出力端子対VOM,VOPに維持される。また,リセット時はリセットスイッチφrが導通して,キャパシタ対Ca,Cbのチャージをディスチャージしてリセットする。
図5(B)に示されたスイッチφd,φx,φh,φrの制御信号波形に沿って,その動作を説明する。まず,リセット状態ではキャパシタ対Ca,Cbはディスチャージされ,増幅器Amp1の出力端子対a1,b1は同レベルになっている。
そして,乱数信号RN=+1の場合は,サンプリング時(又はトラック時)に,非反転スイッチφdが導通,反転スイッチφxが非導通,ホールドスイッチφh及びリセットスイッチφrが非導通である。これにより,拡散スイッチD−SWは,電圧電流変換回路VIconの出力端子対a1,b1の差動電流を積分器INTの入力端子対a2,b2に正相で伝達する。前述のとおり,積分器INTの増幅器OPAmpの負帰還により,入力端子対a2,b2は仮想接地点となって電位の変動がほとんどない。よって,拡散スイッチD−SWの非反転スイッチφdの両端子の電位変動はなく,オン抵抗の変動による信号の歪みや,オフ時の注入電荷誤差の変動(ゲート電圧低下によるオフ動作がソース,ドレイン端子の電位によって速かったり遅かったりすることによる注入電荷の変動)による信号の歪みが抑制される。
次に,ホールド時(又はトラック時)に,拡散スイッチD−SWのスイッチφd,φxは全て非導通になり,積分器INTはサンプリング時の最後の状態を維持する。このホールド時の間に,後段に接続されるADCユニットが差動出力VOM,VOPの差動電圧をデジタル信号に変換する。また,ホールド時は,拡散スイッチD−SWが切断されるので,増幅器Amp1の差動出力a1,b1が飽和しないように,スイッチφhが差動出力間を短絡する。または,後述するとおり差動出力a1,b1を同電位の端子に接続してもよい。
ホールド時(又はトラック時)の後に,リセットスイッチφrが導通して積分器のキャパシタCa,Cbをディスチャージしてリセットする。図5に示したリセットスイッチφrは,キャパシタCa,Cbの両端子間を短絡しているが,リセットスイッチφrがキャパシタCa,Cbの両端子を同電位の端子にそれぞれ接続するように構成してもよい。
次に,乱数信号RN=−1の場合は,サンプリング時(又はトラック時)に,反転スイッチφxが導通,非反転スイッチφdが非導通,ホールドスイッチφh及びリセットスイッチφrが非導通である。これにより,拡散スイッチD−SWは,電圧電流変換回路VIconの出力端子対a1,b1の差動電流を積分器INTの入力端子対a2,b2に逆相で伝達する。前述のとおり,積分器INTの増幅器OPAmpの負帰還回路により,入力端子対a2,b2は仮想接地点となって電位の変動がほとんどない。よって,信号の歪みが防止される。
一方,ホールド時の動作及びリセット動作は,乱数信号RN=+1の場合と同じである。
図6は,電圧電流変換回路の具体的回路図である。電圧電流変換回路VIconは,アナログ入力電圧VIP,VIMがゲートに印加されるNチャネルのMOSトランジスタN10,N12と,定電流源I1と,抵抗Rとを有する増幅器である。例えば,アナログ入力電圧がVIP<VIMの場合は,その電圧差に対応した電流dIが図示されるとおり出力端子対a1,b1から流出,流入する。通常は,出力端子対a1,b1に接続される出力負荷が充電又は放電されて所定の差動電圧が出力される。ただし,本実施の形態では,出力端子対a1,b1が,サンプル時(トラック時)において積分器のオペレーションアンプOPAmpの入力端子対a2,b2に接続されるので,上記電流dIの流出と流入が生じても出力端子対a1,b1における電位の変動は生じない。
図7は,図3のバッファアンプBufAmpの具体的回路図である。このバッファアンプは,図6の電圧電流変換回路とほぼ同等の回路であり,負荷回路対RLと,アナログ入力電圧VIP,VIMがゲートに印加されるNチャネルMOSトランジスタN20,N22と,抵抗Rとを有する。例えば,アナログ入力電圧がVIP<VIMの場合は,その電圧差に対応した電圧+dV,−dVが出力端子対a0,b0に生じる。この出力端子対a0,b0は,サンプルホールド回路SHのキャパシタCの一方の電極に接続されているので,図6と同様の流出電流,流入電流がキャパシタCに対してチャージ又はディスチャージし,電圧+dV,−dVを生じるのである。
図8は,積分器のオペレーションアンプの具体的回路図である。このオペレーションアンプOPAmpは,差動電圧V+,V−がゲートに印加されるNチャネルMOSトランジスタN30,N32と,電流源I10,I12と,トランジスタN30,N32のドレインn30,n32がゲートに接続されているNチャネルの出力トランジスタN34,N36と,そのトランジスタに接続される電流源I14,I16と,トランジスタN30,N32のドレインn30,n32と出力トランジスタN34,N36のソースとの間に設けられた抵抗R1,R2及びキャパシタC1,C2からなる回路とを有する。
このオペレーションアンプは,入力トランジスタ対N30,N32のゲートに印加される差動電圧V+,V−の電位差に応じてドレインn30,n32が上下し,そのドレインn30,n32の電位変動に応答して,出力トランジスタN34,N36が出力電圧VOM,VOPの電位を変動させる。そして,前述した負帰還回路により出力端子VOMと入力端子a2,VOPとb2とがキャパシタCa,Cbを介して接続されている。よって,オペレーションアンプは,入力端子a2,b2の電位が等しくなるように出力端子VOP,VOMを駆動する。
図9は,電圧電流変換回路の変型例を示す図である。この例では,差動アンプAmp1の出力端子対a1,b1をそれぞれホールド時に定電圧Vsに接続するスイッチφhを設けている。つまり,出力端子対a1,b1を短絡するのではなく,所定の定電圧Vsに接続して差動アンプAmp1をリセットする。
図10は,更に,電圧電流変換回路の変型例を示す図である。図10には,拡散ユニット10の構成が示されているが,拡散スイッチD−SWと積分器INTは,図5と同じであるが,電圧電流変換回路がスイッチトOTA(Switched Operational Transconductance Amplifier)Amp2である点で図5とは異なる。スイッチトOTAは,ホールド時にφhに応答して,図6に示した電流源I1を出力端子a1,b1から切り離す構成を有し,その切り離しにより増幅器はリセットされる。
図11は,本実施の形態における別のサンプルホールド回路を示す図である。このサンプルホールド回路は,拡散スイッチと積分器からなるユニットD−SW1,INT1とD−SW2,INT2が複数設けられ,それらに共通に電流電圧変換回路VIconが設けられている。よって,電流電圧変換回路VIconの出力端子対a1,a2は,拡散スイッチと積分器のユニとの入力端子対a2,b2及びa3,b3に接続される。それぞれの回路構成は,図5と同じである。そして,一方のユニットがサンプル動作(トラック動作)中に,他方のユニットがホールド動作を行い,他方のユニットがサンプル動作(トラック動作)中に,一方のユニットがホールド動作を行う。
図12は,図11のサンプルホールド回路のスイッチの動作波形を示す図である。これに示されるとおり,期間t1では,一方のユニットD−SW1,INT1がサンプル動作(トラック動作)を行い,次の期間t2で,一方のユニットD−SW1,INT1がホールド動作を行っている間に,他方のユニットD−SW2,INT2がサンプル動作(トラック動作)を行う。さらに,次の期間t3では,一方のユニットD−SW1,INT1がリセット後に再度サンプル動作(トラック動作)を行い,その間,他方のユニットD−SW2,INT2がホールド動作を行う。各ホールド動作からサンプル動作に遷移するときは,積分器のキャパシタCa1,Cb1,Ca2,Cb2がリセットされる。
このように,複数のユニットが時分割でサンプル動作(トラック動作)を行うので,図4に比較すると,サンプリング周期を短くすることができる。また,電圧電流変換回路VIconは,常時サンプリング動作を行うどれかのユニットに電流を出力するので,図4のようにホールド時に電流パスがなくなることはない。よって,入力増幅器の出力端子対間にホールド時に導通するスイッチは不要である。
図11の例では,拡散スイッチと積分器のユニットが2個であるので,サンプル動作(トラック動作)は2相で行われている。拡散スイッチと積分器のユニットがN個設けられる場合は,サンプル動作もN相で行われる。そして,各ユニットは,自分のサンプル動作後に,他のユニットがサンプル動作をしている間,サンプリングしたレベルをホールドする。
図13は,本実施の形態におけるアナログデジタルコンバータの回路図である。このアナログデジタルコンバータ回路は,差動のアナログ入力Ainを乱数信号RNで拡散し拡散されたアナログ入力をサンプルホールドする回路10と,ADCユニット11と,その出力からDC成分を除去するフィルタ12と,フィルタ出力に乱数信号を乗算して逆拡散する逆拡散ユニット14とを有する。サンプルホールド回路10は,図5,図10に示した回路である。
サンプルホールド回路10の動作は,既に説明したとおりである。また,アナログデジタルコンバータ回路の全体の動作は,図2で説明したものと同じである。つまり,サンプルホールド回路10が,アナログ入力Ainを乱数信号RNで拡散し,サンプルホールドしたアナログ信号をADCユニット11がデジタル信号に変換し,フィルタ12がADCユニットで変換したデジタル出力からDC成分を除去し,逆拡散ユニット14が乱数信号RNで逆拡散することで,ADC回路のオフセット成分をバックグランドで除去することができる。
図14は,本実施の形態における別のアナログデジタルコンバータの回路図である。図14(A)では,図11で説明したサンプルホールド回路であって,1つの電圧電流変換回路VIconにn個の拡散スイッチ及び積分器のユニットを有するサンプルホールド回路10と,そのサンプルホールド回路10の各ユニットの出力をそれぞれアナログデジタル変換するn個のADCユニット11−1〜11−nと,DC成分を除去するフィルタ12−1〜12−nと,乱数信号RNで逆拡散する逆拡散ユニット14−1〜14−nと,それらの出力から1つを選択するマルチプレクサD−MPXとを有する。
サンプルホールド回路10は,N相でサンプリング動作(トラック動作)を行い,各相でサンプリングしたアナログ電圧をホールドする。ADCユニット11−1〜11−nが,そのホールドされたアナログ電圧をそれぞれアナログデジタル変換する。よって,各ADCユニットの動作は低速で行われ,消費電力を低減できる。
図14(B)の例は,N相でサンプリングするサンプルホールド回路10の出力をマルチプレクスするマルチプレクサA−MPXと,共通に設けられたADCユニット11,DC成分を除去するフィルタ12と,逆拡散ユニット14とを有する。この例では,ADCユニット11は,高速で変換動作をすることが求められる。
図15は,本実施の形態のサンプルホールド回路のシミュレーション結果を示す図である。図5に示したサンプルホールド回路において,アナログ入力VIP,VIMに対して,アナログ出力VOP.VOMが遅延してサンプルホールドされている。図5で説明したとおり,サンプリング動作(トラック動作)でアナログ出力VOP,VOMは,アナログ入力VIP,VIMから所定時間遅延したレベルを出力し,その後のホールド動作でレベルを維持している。各ホールド動作後に一旦アナログ出力VOP,VOMはリセットされ,差動出力が0になる。
図16は,図5,図11のサンプルホールド回路の違いを説明する図である。図16(A)は,図5のサンプルホールド回路の例である。図5のサンプルホールド回路は,図15でも説明したとおり,1個の電圧電流変換回路,拡散ユニット,積分器からなるので,サンプリング動作(トラック動作)とホールド動作とがシリアルに行われる。よって,アナログ入力Ainに対して,ホールドされるアナログ信号HOLDは一点鎖線のようになり,サンプルレートが低くなる。
一方,図16(B)は,図11のサンプルホールド回路の例である。図11の場合は,複数の拡散ユニット及び積分器のユニットを有し,サンプリング動作を2相で行うので,全ての期間がホールド期間になり,ホールドさえるアナログ信号HOLDは一点鎖線のようになり,サンプルレートは,図16(A)の2倍になる。
本発明のサンプルホールド回路によれば,ブートストラップ回路等の特殊な回路技術がなくても、拡散ユニットのスイッチ群による信号の歪みをなくすことができる。

Claims (10)

  1. 入力差動信号をサンプルホールドして出力差動信号を出力するサンプルホールド回路において,
    前記入力差動信号を入力する第1の入力端子対と前記入力差動信号の電圧に応じた電流を出力する第1の出力端子対とを有する電圧電流変換回路と,
    前記第1の出力端子対を反転または非反転に切り換えるスイッチ群を有する拡散スイッチと,
    前記第1の出力端子対に前記拡散スイッチを経由して接続される第2の入力端子対と,前記第2の入力端子対の差動信号に応じて増幅した出力差動信号を第2の出力端子対に出力する出力増幅器と,前記第2の入力端子対と第2の出力端子対との間にそれぞれ設けられ前記第2の入力端子対に入力される電流をそれぞれチャージ又はディスチャージするキャパシタ対と,前記キャパシタ対のチャージ状態をリセットするリセット回路とを有する積分器とを有するサンプルホールド回路。
  2. 請求項1において,
    前記拡散スイッチは,前記反転と非反転の状態に加えて,切断状態に切り換え可能であり,
    サンプル期間では,前記拡散スイッチが前記非反転状態又は反転状態になり,前記積分器のキャパシタ対は前記入力電流をそれぞれチャージ又はディスチャージし,
    前記サンプル期間後のホールド期間では,前記拡散スイッチが前記切断状態になり,前記積分器が第2の出力端子対に出力差動信号をホールドし,
    前記ホールド期間からサンプル期間に遷移するとき,前記リセット回路が前記キャパシタ対のチャージ状態をリセットすることを特徴とするサンプルホールド回路。
  3. 請求項において,
    前記拡散スイッチの前記スイッチ群は,前記第1の出力端子対と前記第2の入力端子対とを反転せずに接続する非反転スイッチ対と,前記第1の出力端子対と前記第2の入力端子対とを反転して接続する反転スイッチ対とを有し,
    前記非反転状態では,前記非反転スイッチ対が導通,前記反転スイッチ対が非導通となり,前記反転状態では,前記非反転スイッチ対が非導通,前記反転スイッチ対が導通となり,前記切断状態では,前記非反転スイッチ対及び反転スイッチ対が共に非導通になることを特徴とするサンプルホールド回路。
  4. 請求項2,3のいずれか一つにおいて,
    前記拡散スイッチと積分器とを有するユニットが複数設けられ,
    前記複数のユニットに対して前記電圧電流変換回路が共通に設けられ,
    前記複数のユニットのサンプル期間が時分割で順番に割り当てられ,各ユニットは割り当てられたサンプル期間後に前記ホールド期間の動作を行うことを特徴とするサンプルホールド回路。
  5. 請求項1に記載のサンプルホールド回路と,
    前記積分器の第2の出力端子対の前記ホールド期間における出力差動信号をデジタル信号に変換するアナログデジタルコンバータユニットと,
    前記アナログデジタルコンバータユニットの出力から直流成分を除去するフィルタと,
    前記フィルタの出力に前記乱数信号を乗算する逆拡散ユニットとを有するアナログデジタルコンバータ。
  6. 請求項に記載のサンプルホールド回路であって,前記各ユニットの拡散スイッチが,対応する乱数信号に応じて前記反転状態と非反転状態に切り換えられるサンプルホールド回路と,
    前記複数ユニットの積分器の第2の出力端子対に前記ホールド期間において出力される出力差動信号をそれぞれデジタル信号に変換する複数のアナログデジタルコンバータユニットと,
    前記アナログデジタルコンバータユニットの出力から直流成分を除去するフィルタと,
    前記フィルタの出力に前記乱数信号を乗算する逆拡散ユニットとを有するアナログデジタルコンバータ。
  7. 請求項5,6いずれか一つにおいて,
    前記複数のアナログデジタルコンバータユニットから出力されるデジタル信号を前記順番に選択して前記フィルタに出力するマルチプレクサを有し,前記フィルタと逆拡散ユニットとが,前記複数のアナログデジタルコンバータユニットに共通に設けられていることを特徴とするアナログデジタルコンバータ。
  8. 入力差動信号をサンプルホールドして出力差動信号を出力するサンプルホールド回路において,
    前記入力差動信号を入力する第1の入力端子対を有し,前記入力差動信号を増幅し,当該増幅した差動信号を出力する第1の出力端子対を有する入力増幅回路と,
    前記第1の出力端子対を反転または非反転に切り換えるスイッチ群を有する拡散スイッチと,
    前記第1の出力端子対に前記拡散スイッチを経由して接続される第2の入力端子対と,前記第2の入力端子対の差動信号に応じて増幅した出力差動信号を第2の出力端子対に出力する出力増幅器と,前記第2の入力端子対と第2の出力端子対との間にそれぞれ設けられたキャパシタ対を有する負帰還回路と,前記キャパシタ対のチャージ状態をリセットするリセット回路とを有する積分器とを有するサンプルホールド回路。
  9. 請求項において,
    前記入力増幅回路が,前記拡散スイッチと積分器とを有するN個のユニットに共通に設けられ,前記N個のユニットがN相でサンプル動作を順番に行うことを特徴とするサンプルホールド回路。
  10. 請求項に記載のサンプルホールド回路であって,前記各ユニットの拡散スイッチが,対応する乱数信号に応じて前記反転状態と非反転状態に切り換えられるサンプルホールド回路と,
    前記N個のユニットの積分器の第2の出力端子対に前記ホールド期間において出力される出力差動信号をそれぞれデジタル信号に変換するN個のアナログデジタルコンバータユニットと,
    前記アナログデジタルコンバータユニットの出力から直流成分を除去するフィルタと,
    前記フィルタの出力に前記乱数信号を乗算する逆拡散ユニットとを有するアナログデジタルコンバータ。
JP2009504905A 2007-03-16 2007-03-16 拡散スイッチを有するサンプルホールド回路及びそれを利用したアナログデジタルコンバータ Expired - Fee Related JP4750206B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2007/000243 WO2008114312A1 (ja) 2007-03-16 2007-03-16 拡散スイッチを有するサンプルホールド回路及びそれを利用したアナログデジタルコンバータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008114312A1 JPWO2008114312A1 (ja) 2010-06-24
JP4750206B2 true JP4750206B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=39765433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009504905A Expired - Fee Related JP4750206B2 (ja) 2007-03-16 2007-03-16 拡散スイッチを有するサンプルホールド回路及びそれを利用したアナログデジタルコンバータ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7969336B2 (ja)
JP (1) JP4750206B2 (ja)
KR (1) KR101158177B1 (ja)
WO (1) WO2008114312A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101811283B1 (ko) 2016-05-31 2017-12-22 고려대학교 산학협력단 시분할 아날로그-디지털 변환기 및 그 캘리브레이션 방법

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102893528B (zh) * 2010-05-14 2016-05-04 丰田自动车株式会社 采样保持电路及a/d转换装置
JP5062293B2 (ja) * 2010-05-14 2012-10-31 トヨタ自動車株式会社 サンプルホールド回路及びa/d変換装置
US20120064759A1 (en) 2010-09-09 2012-03-15 Spatial Digital Systems Retractable mobile power device module
US8395418B2 (en) 2010-11-04 2013-03-12 Robert Bosch Gmbh Voltage sensing circuit with reduced susceptibility to gain drift
JP5742556B2 (ja) * 2011-07-29 2015-07-01 富士通セミコンダクター株式会社 Adc
WO2013077873A1 (en) * 2011-11-22 2013-05-30 Robert Bosch Gmbh Voltage sensing circuit with reduced susceptibility to gain drift
JP5851285B2 (ja) * 2012-03-02 2016-02-03 ラピスセミコンダクタ株式会社 Ad変換回路とマイクロコントローラ及びサンプリング時間調整方法
DE102012203670A1 (de) * 2012-03-08 2013-09-12 Robert Bosch Gmbh Analog-Digital-Wandleranordnung und zugehöriges Verfahren zur Überprüfung eines Multiplexers für einen Analog-Digital-Wandler
US10192630B1 (en) * 2012-04-12 2019-01-29 Hittite Microwave Llc Track-and-hold circuit with acquisition glitch suppression
KR102034089B1 (ko) * 2012-11-15 2019-10-18 엘지이노텍 주식회사 제어기 및 이를 포함하는 제어 시스템
CN103036569A (zh) * 2012-11-28 2013-04-10 四川和芯微电子股份有限公司 采样保持电路
FR3004875B1 (fr) * 2013-04-22 2016-09-09 E2V Semiconductors Convertisseur analogique-numerique differentiel avec commutation periodique des voies
TWI488023B (zh) * 2013-04-29 2015-06-11 Ili Technology Corp 電流電壓轉換器及其電子裝置
US11092656B2 (en) * 2015-05-12 2021-08-17 Texas Instruments Incorporated Fluxgate magnetic field detection method and circuit
WO2017059970A1 (de) 2015-10-05 2017-04-13 Heimann Sensor Gmbh Hochauflösendes thermopile infrarot sensorarray mit monolithisch integrierter signalverarbeitung
US10236765B2 (en) * 2017-01-31 2019-03-19 Infineon Technologies Ag Switched-capacitor circuit and method of operating a switched-capacitor circuit
DE102018104547A1 (de) * 2018-02-28 2019-08-29 Universität Paderborn Integrier- und Halteschaltung
US10291247B1 (en) * 2018-03-07 2019-05-14 Xilinx, Inc. Chopping switch time-skew calibration in time-interleaved analog-to-digital converters
KR102349324B1 (ko) 2020-09-03 2022-01-07 한양대학교 에리카산학협력단 평균 전류 센싱 회로 및 그 제어방법
KR20220119905A (ko) 2021-02-22 2022-08-30 에스케이하이닉스 주식회사 샘플 앤 홀드 증폭 회로 및 이를 포함하는 반도체 장치
US11489536B1 (en) * 2021-06-25 2022-11-01 Intel Corporation Input circuitry for an analog-to-digital converter, receiver, base station and method for operating an input circuitry for an analog-to-digital converter

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4912423A (en) * 1989-02-27 1990-03-27 General Electric Company Chopper-stabilized operational transconductance amplifier
US6201835B1 (en) * 1999-03-05 2001-03-13 Burr-Brown Corporation Frequency-shaped pseudo-random chopper stabilization circuit and method for delta-sigma modulator
US7026804B2 (en) * 2002-06-25 2006-04-11 Zarlink Semiconductor (U.S.) Inc. Sample and hold circuit
US7088147B2 (en) * 2003-04-16 2006-08-08 Cirrus Logic, Inc. Sample and hold circuits and methods with offset error correction and systems using the same
ATE443332T1 (de) * 2003-09-29 2009-10-15 Nokia Corp Aktive strommodus-abtastschaltung
KR100711824B1 (ko) * 2005-05-27 2007-04-30 노키아 코포레이션 능동 전류 모드 샘플링 회로
KR20070009750A (ko) * 2005-07-14 2007-01-19 (주)에프씨아이 직렬 샘플링 커패시터 및 이를 이용한 아날로그 디지털컨버터
US7545296B2 (en) * 2006-08-22 2009-06-09 Broadcom Corporation Interleaved track and hold circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101811283B1 (ko) 2016-05-31 2017-12-22 고려대학교 산학협력단 시분할 아날로그-디지털 변환기 및 그 캘리브레이션 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20100026536A1 (en) 2010-02-04
KR101158177B1 (ko) 2012-06-19
KR20100005038A (ko) 2010-01-13
JPWO2008114312A1 (ja) 2010-06-24
WO2008114312A1 (ja) 2008-09-25
US7969336B2 (en) 2011-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4750206B2 (ja) 拡散スイッチを有するサンプルホールド回路及びそれを利用したアナログデジタルコンバータ
Pelgrom et al. Analog-to-digital conversion
US9918032B2 (en) Imaging device for reducing deterioration of A/D conversion accuracy
van der Goes et al. A 1.5 mW 68 dB SNDR 80 Ms/s 2$\times $ Interleaved Pipelined SAR ADC in 28 nm CMOS
CN111629161B (zh) 比较器及包括该比较器的图像感测装置
JP5558566B2 (ja) A/d変換器及びアナログ入力信号をデジタル出力に変換するための方法
US7279960B1 (en) Reference voltage generation using compensation current method
US9041573B2 (en) Sampling device with buffer circuit for high-speed ADCs
JP2006115003A (ja) サンプルホールド回路およびそれを用いたパイプラインad変換器
JP2008124726A (ja) ランプ波発生回路およびadコンバータ
US8248290B2 (en) Multiplexed amplifier with reduced glitching
KR20080070596A (ko) A/d 변환기
JP2003283310A (ja) レファレンス電圧発生回路とそれを用いた電圧増幅器
US7348916B2 (en) Pipeline A/D converter and method of pipeline A/D conversion
Bonfini et al. An ultralow-power switched opamp-based 10-B integrated ADC for implantable biomedical applications
US7095352B2 (en) Analog-to-digital converter including a plurality of amplifier circuits
Kim et al. A 10 MS/s 11-bit 0.19 mm $^{2} $ Algorithmic ADC With Improved Clocking Scheme
Pelgrom et al. Nyquist analog-to-digital conversion
JP2014175930A (ja) アナログデジタル変換器
US8242946B2 (en) Pipelined analog-to-digital converter
Liu et al. A low power dissipation high-speed CMOS image sensor with column-parallel sigma–delta ADCs
WO2019092805A1 (ja) 増幅回路及びそれを備えるアナログデジタル変換システム
JP2002325038A (ja) 半導体集積回路
Xu Calibration Techniques for High Speed Time-Interleaved SAR ADC
JP2010213043A (ja) トラックアンドホールド回路及びa/dコンバータ

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110517

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees