JP4748600B2 - ガスタービン用ノズルセグメント及びその製造方法 - Google Patents

ガスタービン用ノズルセグメント及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4748600B2
JP4748600B2 JP2006342206A JP2006342206A JP4748600B2 JP 4748600 B2 JP4748600 B2 JP 4748600B2 JP 2006342206 A JP2006342206 A JP 2006342206A JP 2006342206 A JP2006342206 A JP 2006342206A JP 4748600 B2 JP4748600 B2 JP 4748600B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle segment
resistant coating
coating
nozzle
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006342206A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007177789A5 (ja
JP2007177789A (ja
Inventor
アンドリュー・デイビッド・ファーマー
バンガロール・アスワサ・ナガラジ
ウェンフェン・リュ
チン−パン・リー
ジョセフ・マイケル・グエンタート
Original Assignee
ジェネラル エレクトリック カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジェネラル エレクトリック カンパニー filed Critical ジェネラル エレクトリック カンパニー
Publication of JP2007177789A publication Critical patent/JP2007177789A/ja
Publication of JP2007177789A5 publication Critical patent/JP2007177789A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4748600B2 publication Critical patent/JP4748600B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/28Selecting particular materials; Particular measures relating thereto; Measures against erosion or corrosion
    • F01D5/288Protective coatings for blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D9/00Stators
    • F01D9/02Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles
    • F01D9/04Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles forming ring or sector
    • F01D9/041Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles forming ring or sector using blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/30Application in turbines
    • F05D2220/31Application in turbines in steam turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/20Manufacture essentially without removing material
    • F05D2230/21Manufacture essentially without removing material by casting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/30Manufacture with deposition of material
    • F05D2230/31Layer deposition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/90Coating; Surface treatment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/95Preventing corrosion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/10Metals, alloys or intermetallic compounds
    • F05D2300/15Rare earth metals, i.e. Sc, Y, lanthanides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/60Properties or characteristics given to material by treatment or manufacturing
    • F05D2300/611Coating

Description

本発明は広義にはガスタービンエンジンのタービンセクション用部品に関する。具体的には、本発明は、耐久性及び空力性能の向上したガスタービン用ノズルセグメント及びその製造方法に関する。
ガスタービンエンジンの高温セクションに位置する部品は通例超合金からなる。高温性能は格段の進歩を遂げたが、ガスタービンエンジンの幾つかのセクションでは妥当な耐用年数を示すように超合金部品を空気冷却及び/又は皮膜で保護する必要がある。例えば、酸化及び高温腐食作用による損傷を受け易いタービン、燃焼器及びオーグメンターセクションの部品は通例耐環境性皮膜及び適宜遮熱コーティング(TBC)で保護される。TBCを備える場合、耐環境性皮膜はボンドコートと呼ばれ、TBCと共にTBC系と呼ばれるものを形成する。
図1にノズルセグメント10を示すが、これを多数連結するとガスタービンエンジンの環状ノズルアセンブリを形成する。セグメント10は複数の静翼12からなり、各静翼は翼形部を画成し、外側プラットフォーム(バンド)14と内側プラットフォーム(バンド)16の間に延在する。静翼12及びプラットフォーム14,16を別々に形成し、次いでプラットフォーム14,16に画成された開口部に各静翼12の端部をろう付けすることによって組み立てることができる。別法として、ゼグメント10全体を一体鋳物として形成することもできる。ノズルセグメント10を他のノズルセグメントと共に組み立ててノズルアセンブリを形成すると、各セグメントの内側及び外側プラットフォームは連続した内側及び外側バンドを形成し、周方向に離隔した複数の静翼12がそれらの間に半径方向に延在する。通例用いられる冷却機構の複雑さのため、個々のノズルセグメントからノズルアセンブリを製造するのが都合がよいことが多い。図1に示すノズルセグメント10は、各セグメント10が2枚の静翼12を備えているのでダブレットと呼ばれる。ノズルセグメントは、例えば3枚の静翼(トリプレットと呼ばれる)のように3枚以上の静翼を備えていてもよいし、1枚の静翼(シングレットと呼ばれる)を備えていてもよい。
エンジンの高圧タービンセクションに位置するため、静翼12及び静翼12に面したプラットフォーム14,16の表面は、エンジンの燃焼器からの高温燃焼ガスに暴露される。上述の通り、強制空気冷却技術に加えて、静翼12及びプラットフォーム14,16の表面は通例耐環境性皮膜によって酸化及び高温腐食から保護され、耐環境性性皮膜は、セグメント10への熱伝達を低減するため静翼12及びプラットフォーム14,16の表面に堆積されるTCBに対するボンドコートとして働く。耐環境性皮膜及びTBCボンドコートは耐酸化性含アルミニウム合金又は金属間化合物からなることが多く、そのアルミニウム分は高温で強く付着した連続酸化アルミニウム層(アルミナスケール)のゆっくりとした成長をもたらす。この高温酸化物(TGO;thermally grown oxide)は酸化及び高温腐食から保護し、ボンドコートの場合にはTBCとの化学結合を促進する。広く使われている耐環境性皮膜及びTBCボンドコートとしては、MCrAlXオーバーレイ皮膜(式中、Mは鉄、コバルト及び/又はニッケル、Xはイットリウム又は希土類元素)のような合金、並びにアルミニウム金属間化合物を含有する拡散皮膜、主にβ相ニッケルアルミナイドと白金改質ニッケルアルミナイド(PtAl)が挙げられる。本願出願人に譲渡された米国特許第5236745号に教示されているように、MCrAlX型オーバーレイ皮膜をアルミナイド拡散皮膜でオーバーコートすると、耐酸化性をさらに向上させることができる。
TBCの寿命は耐環境性皮膜だけでなく、そのボンドコートの強さによっても左右されるので、強度の向上したボンドコートが開発されている。その代表的な例として、BC52という商品名で知られ、本願出願人に譲渡された米国特許第5316866号に開示されている材料がある。BC52はMCrAlX型オーバーレイ皮膜材料であり、その公称組成は、クロム約18重量%、コバルト10重量%、アルミニウム6.5重量%、レニウム2重量%、タンタル6重量%、ハフニウム0.5重量%、イットリウム0.3重量%、ケイ素1重量%、ジルコニウム0.015重量%、炭素0.06重量%及びホウ素0.015重量%であり、残部はニッケルである。オーバーレイ耐環境性皮膜及びボンドコートは、通例、物理気相成長(PVD)法、特に電子ビーム物理気相成長(EBPVD)法及び溶射法、特にプラズマ溶射(大気、減圧(真空)又は不活性ガス)及び高速フレーム溶射(HVOF)によって施工される。TBCの付着性を高めるため、BC52のようなボンドコート材料を、溶射時の表面仕上げが非常に粗く、例えばRaが約400マイクロインチ(約10μm)以上となるように、堆積させる。そのため、プラズマ溶射TBC用のBC52ボンドコートは、堆積時に所望のボンドコート表面粗さが得られるように粗大なBC52合金粉体の溶射によって堆積されており、それらの表面を平滑化するための追加処理は行われない。この溶射堆積プロセスの結果、溶融した粉体粒子は「スプラット」として堆積し、不規則に扁平化した粒子とある程度の不均質性及び多孔性をもつボンドコートを生じる。
General Electric社のLM2500産業用及び船舶用ターボシャフトガスタービンエンジンに現在使用されている高圧タービン(HPT)第2段ノズルアセンブリの空気冷却ノズルセグメントは、Rene 80(R80)として知られるニッケル基超合金から鋳造される。HPT第2段ノズルアセンブリにはTBCは必要とされないが、ノズルセグメントの表面は、BC22という商品名で知られるコバルト基MCrAlX型オーバーレイ皮膜で保護される。ノズルアセンブリの空力性を高めるため、BC22耐環境性皮膜を堆積し、非常に平滑な表面仕上げ、例えばRaが約60マイクロインチ(約1.5μm)Ra以下となるように加工される。ノズルセグメントがダブレット(図1に示す)であるかシングレットであるかによって、2通りの加工経路が用いられている。シングレットの場合、鋳造R80ノズルセグメントを穿孔して冷却孔を形成した後、孔をマスクし、BC22皮膜を大気プラズマ溶射(APS)で施工する。60マイクロインチ(1.5μm)以下の優れた表面仕上げを達成するため、皮膜を設けた鋳物をショットピーニングに付した後、シングレット鋳物同士をろう付けしてダブレットを形成し、アルミナイジングしてからエンジンに搭載する。ダブレットの場合、プラズマ溶射で均一な皮膜を堆積するのが難しいので、鋳造R80ノズルセグメントを最初にメッキしてBC22皮膜を堆積させる必要がある。しかる後、皮膜を設けた鋳物をショットピーニング及びバレル研磨に付した後、冷却孔を穿孔して鋳物をアルミナイジングに付す。
BC22耐環境性皮膜材料はLM2500用途では十分な性能を発揮しているが、特に作動温度の高温化には、耐酸化性及び耐腐食性を始めとする皮膜の耐久性の向上が望まれる。
米国特許第5236745号明細書 米国特許第5316866号明細書
本発明は、ガスタービンエンジン、特にLM2500産業用及び船舶用ターボシャフトガスタービンエンジンに搭載したときに向上した耐久性及び空力性能を呈するガスタービン用ノズルセグメント及びその製造方法を提供する。
本発明の方法では、一対のプラットフォームの間でそれらを連結する1以上の静翼を備えるノズルセグメントを製造する。Rene 125(R125)という商品名で知られるγ′強化ニッケル基超合金からノズルセグメントを鋳造し、その表面に、BC52という商品名で知られるMCrAlX型ボンドコート材料からなる耐環境性皮膜を堆積する。次に皮膜の表面仕上げがRa2.0μm未満となるように耐環境性皮膜の表面を加工する。次にノズルアセンブリに冷却孔を穿孔し、しかる後ノズルアセンブリにRa2.0μm未満の表面仕上げを有する最外表面が維持されるようにノズルアセンブリの平滑化表面の上に耐酸化性皮膜を施工する。こうして得られるノズルセグメントは、耐環境性皮膜とその上の耐酸化性皮膜で画成されるノズルセグメントの最外表面に遮熱コーティングを堆積せずに、ガスタービンエンジンに搭載することができる。
本発明のノズルセグメントは、一対のプラットフォームの間でそれらを連結する1以上の静翼を備えるようにR125超合金から鋳造され、ノズルセグメント表面にBC52ボンドコート材料からなる耐環境性皮膜と、耐環境性皮膜上の耐酸化性皮膜とを有するように加工されて、Ra2.0μm未満の表面仕上げを有するノズルアセンブリの最外表面を画成する。ノズルアセンブリの最外表面には冷却孔が存在し、セラミック遮熱コーティングは存在しない。
以上から明らかな通り、TBC用の祖面ボンドコートとして従前使用されてきたBC52材料は、本発明では耐環境性皮膜として利用され、耐環境性皮膜の外表面にはTBCが存在せず、平滑な表面仕上げを有し、皮膜を設けたノズルセグメントの空力特性を高める。そのため、溶射時の表面粗さRaが400マイクロインチ(約10μm)以上のボンドコートを生成させるために粗大粉体から堆積するという従来の慣例に代えて、本発明では、Ra2.0μmRa未満の表面仕上げが得られるように追加の加工でさらに平滑化できる平滑な溶射表面が得られるように微粉の溶射によってBC52合金を堆積させる。本発明では、耐環境性皮膜を堆積する前に冷却孔を穿孔して冷却孔をマスクするという従来技術の慣行は不要であり、耐環境性皮膜の堆積後に孔を穿孔するので、マスキング段階は省かれる。最後に、耐環境性皮膜としてのBC52材料は、LM2500産業用及び船舶用ターボシャフトガスタービンエンジンのノズルセグメント用の耐環境性皮膜として現在使用されているBC22よりも耐酸性及び耐腐食性に優れていることが判明した。
本発明のその他の目的及び利点は、以下の詳細な説明から明らかとなろう。
本発明は、比較的高温であることを特徴とする環境中で動作し、過酷な酸化性及び腐食性動作環境に付される部品、特に図1に示すタイプのノズルセグメント全般に応用できる。図面は、以下の説明と併せて参照したときに分かり易いように描いたもので、忠実に縮尺を再現したものではない。
図2に、本発明に係る耐環境性皮膜系20を、図1のノズルセグメント10の壁領域18の上の耐環境性皮膜22とその上の耐酸化性皮膜24とを含むものとして示す。本発明の好ましい態様では、ノズルセグメント10はγ′強化ニッケル基R125超合金の鋳物であり、その公称組成は、コバルト約10重量%、クロム約8.9重量%、モリブデン約2重量%、タングステン約7重量%、タンタル約3.8重量%、アルミニウム約4.8重量%、ハフニウム約1.55重量%、炭素約0.11重量%、チタン約2.5重量%、ニオブ約0.1重量%、ジルコニウム約0.05重量%、ホウ素約0.015重量%、残部のニッケル及び任意成分としての微量合金元素である。R125超合金に適した範囲は、コバルト約9.50〜10.50重量%、クロム約8.70〜9.10重量%、モリブデン約1.60〜2.40重量%、タングステン約6.60〜7.40重量%、タンタル約3.60〜4.00重量%、アルミニウム約4.60〜5.00重量%、チタン約2.30〜2.70重量%、ハフニウム約1.40〜1.70重量%、炭素約0.09〜0.13重量%、ニオブ0.10重量%以下、ジルコニウム約0.03〜0.07重量%、ホウ素約0.010〜0.020重量%であり、残部は実質的にニッケルである。鋳物は、好ましくは当技術分野の慣用法で等軸(EA)組織にされる。
図1ではノズルセグメント10をダブレット(2枚の静翼12を有するもの)として示すが、本発明の一実施形態では、ノズルセグメント10は、以下で詳しく説明する通り(1枚の静翼12を有する)シングレット鋳物である。当技術分野で周知の通り、設計におけるシングレット鋳物とダブレット鋳物の選択には、それらの構造の差と加工に伴う利点が考慮される。シングレットノズル構造の重要な利点は静翼12周囲の皮膜厚分布に優れていることであり、耐酸性及び耐腐食性に資するだけでなく、ノズル間のスロート部の制御性及び異なる段の静翼間の均一性も高める。一方、ダブレット鋳物は、皮膜厚の制御性には劣るが、高温ろう付け作業が不要となる。
本発明では、耐環境性皮膜22はBC52合金から形成され、その公称組成は、クロム約18重量%、コバルト10重量%、アルミニウム6.5重量%、レニウム2重量%、タンタル6重量%、ハフニウム0.5重量%、イットリウム0.3重量%、ケイ素1重量%、ジルコニウム0.015重量%、炭素0.06重量%及びホウ素0.015重量%、残部のニッケルである。BC52合金の適当な範囲は米国特許第5316866号に記載されており、BC52の組成、加工及び特性に関する開示内容は援用によって本明細書の内容の一部をなす。BC52合金は、高温酸化耐性及び高温腐食耐性に優れているので、BC22よりも高い作動温度でのボンドコートとしての性能に優れていると思料される。
BC52耐環境性皮膜22は様々な溶射法で堆積させることができるが、好ましい方法は堆積時にBC52合金の酸化が回避又は最小限となるものである。かかる理由から、不活性ガスシュラウドHVOFも適していると思料されるが、好ましい堆積法は不活性ガスシュラウドプラズマ溶射堆積法である。好ましい不活性ガスシュラウドプラズマ溶射法では、BC52合金を粉体の形態でプラズマ溶射ガンに供給するが、Ra200マイクロインチ(約5μm)未満の適当な堆積表面粗さを達成するため好ましい粒度は38μm未満である。具体的には、サイズ270、325及び400の標準篩を用いて、粒子の最大1%が45〜53μmであり、粒子の最大7%が38〜45μmであり、粒子の最低93%が38μm未満である。皮膜22の適当な厚さは約0.002〜約0.020インチ(約50〜約500μm)であり、約0.005〜約0.018インチ(約125〜約450μm)の厚さが好ましい。耐環境性皮膜22はノズル10の外表面全体に堆積してもよいし、或いは酸化損傷を受け易い表面領域、例えば図1を参照すると静翼12並びにプラットフォーム14,16の静翼12に面した表面などに限定してもよい。
上述の通り、耐環境性皮膜22は好ましくはRa200マイクロインチ(約5μm)未満の堆積表面粗さを有する。しかる後、耐環境性皮膜22の表面を好ましくは耐環境性皮膜22の表面仕上げを改善するための加工、好ましくはピーニング及び次いでバレル研磨に付する。ピーニング及びバレル研磨後、耐環境性皮膜22の表面粗さは好ましくはRa100マイクロインチ(約2.0μm)以下であり、典型的な範囲は静翼12の凹面及び前縁ではRa約50〜約70マイクロインチ(約1.3〜約1.8μm)であり、静翼12の凸面ではRa約20〜約40マイクロインチ(約0.5〜約1.0μm)である。
耐環境性皮膜24の堆積後、冷却孔26(その1つを図2に示す)をノズルセグメント10の壁に選択的に穿孔する。孔26の適当な穿孔法としては、レーザ加工、放電加工(EDM)及びエレクトロストリーム(ES)穿孔のような精密穿孔技術が挙げられるが、好ましい方法はEDMである。当業者には明らかな通り、冷却孔26の大きさと向きは、用いる強制空気冷却技術(例えばインピンジメント冷却、フィルム冷却など)に依存し、図2に示す孔26は本発明のいかなる特定の実施形態を示したものではない。冷却孔26は耐環境性皮膜22の堆積後に穿孔されるので、本発明では、従来必要とされていた耐環境性皮膜22の堆積前の冷却孔26のマスキングは不要である。
ダブレットとして鋳造する場合、ノズルセグメント10は、冷却孔26の穿孔後直ちに耐酸化性皮膜24を堆積できる。しかし、シングレットとして鋳造する場合には、ノズルセグメント10を実質的に同じ別のシングレットノズルセグメント10にろう付けして、図1に示すダブレットセグメントと同様のダブレットノズルセグメントアセンブリを得るのが好ましい。ろう付けが行われる位置では、合金のろう付け作業を妨害しないように皮膜22を除去するのが好ましい。
最後に、ノズルセグメント10の耐酸化性をさらに高めるため耐酸化性皮膜24を耐環境性皮膜22に施工する。好ましい耐酸化性皮膜24は拡散アルミナイド皮膜であり、適当な厚さは約0.0005〜約0.004インチ(約2〜約100μm)であり、好ましい厚さは約0.002インチ(約50μm)である。かかるオーバーコートアルミナイド皮膜は、本願出願人に譲渡されたGupta他の米国特許第5236745号に教示されており、その拡散組成及び方法に関する開示内容は援用によって本明細書の内容の一部をなす。Gupta他の上記米国特許には、パックセメンテーションによるアルミナイジング法が記載されているが、気相アルミナイジングを始めとするその他の方法も本発明の技術的範囲に属する。さらに、白金族金属(PGM)皮膜、特に電気メッキ(ただし、スパッタリング、筆メッキなども使用できる)で堆積した白金−パラジウム合金の使用も本発明の技術的範囲に属する。メッキしたPt−Pd合金皮膜24に好適な厚さは約0.00005〜約0.0005インチ(約1.3〜13μm)であり、好ましい厚さは約0.00015〜約0.00035インチ(約4〜9μm)である。耐酸化性皮膜24の好ましい態様は、耐環境性皮膜22の表面粗さを上述の範囲を超えて増大させることなく、その代わりに皮膜系20、ひいてはノズルセグメント10の空力性及び熱的特性を高める表面粗さを維持することである。耐酸化性皮膜24は、耐環境性皮膜22を堆積したあらゆる箇所に堆積させてもよいし、或いは酸化損傷を起こし易い表面領域に限定してもよい。
上述の方法で製造したノズルセグメントを集成して環状ノズルとしたものは、特にLM2500産業用及び船舶用ターボシャフトガスタービンエンジンでの使用に適している。鋳造用超合金としてのR125と耐環境性皮膜22としてのBC52との組合せは、LM2500エンジン用のノズルセグメントに現在使用されているR80とBC22との従来の組合せよりも耐酸化性及び耐腐食性に格段に優れたノズルセグメント10をもたらすと思料される。
特定の実施形態によって本発明を説明してきたが、その他の形態も採用できることは当業者には明らかである。本発明の技術的範囲を限定するのは特許請求の範囲だけである。
ガスタービンエンジンのノズルセグメントセクションを示す図。 本発明の好ましい実施形態に係る耐環境性皮膜系の断面図。
符号の説明
10 ノズルセグメント
12 静翼
14 外側プラットフォーム
16 内側プラットフォーム
20 耐環境性皮膜系
22 耐環境性皮膜
24 耐酸化性皮膜
26 冷却孔

Claims (10)

  1. 一対のプラットフォーム(14,16)の間でそれらを連結する1以上の静翼(12)を備えるガスタービンエンジンのノズルセグメント(10)の製造方法であって、当該方法が、
    コバルト0重量%、クロム.9重量%、モリブデン重量%、タングステン重量%、タンタル.8重量%、アルミニウム.8重量%、ハフニウム.55重量%、炭素.11重量%、チタン.5重量%、ニオブ.1重量%、ジルコニウム.05重量%、ホウ素.015重量%、残部のニッケル及び任意成分としての微量合成元素からなる公称組成のγ′強化ニッケル基超合金からノズルセグメント(10)を鋳造する段階、
    クロム8重量%、コバルト0重量%、アルミニウム.5重量%、タンタル重量%、レニウム重量%、ケイ素重量%、ハフニウム.5重量%、イットリウム.3重量%、炭素.06重量%、ジルコニウム.015重量%、ホウ素.015%、残部のニッケル及び不可避不純物からなる公称組成を有する主要粒度38μm未満の粉体の溶射によってノズルセグメント(10)の表面に耐環境性皮膜(22)を堆積する段階、
    耐環境性皮膜(22)の表面仕上げがRa2.0μm未満となるように皮膜の表面を加工する段階、
    ノズルセグメント(10)に冷却孔(26)を穿孔する段階、次いで
    ノズルセグメント(10)にRa2.0μm未満の表面仕上げを有する最外表面が維持されるようにノズルセグメント(10)の平滑化表面の上に耐酸化性皮膜(24)を施工する段階と
    を含み、耐環境性皮膜(22)とその上の耐酸化性皮膜(24)で画成される最外表面に遮熱コーティングを堆積しない、方法。
  2. ノズルセグメント(10)がシングレットノズルセグメント(10)であって、1以上の静翼(12)が一対のプラットフォーム(14,16)の間でそれらを連結する単一の静翼(12)であり、加工段階後及び施工段階前に、シングレットノズルセグメント(10)を実質的に同じ構造の別のシングレットノズルセグメントにろう付けして、一対のプラットフォーム(14,16)の間でそれらを連結する2枚の静翼(12)を有するダブレットノズルセグメント(10)を形成する、請求項1記載の方法。
  3. ノズルセグメント(10)がダブレットノズルセグメント(10)として鋳造され、1以上の静翼(12)が一対のプラットフォーム(14,16)の間でそれらを連結する2枚の静翼(12)である、請求項1記載の方法。
  4. 耐環境性皮膜(22)が不活性ガスシュラウド中での粉体のプラズマ溶射によって堆積される、請求項1乃至請求項3のいずれか1項記載の方法。
  5. 耐環境性皮膜(22)の堆積時の表面粗さが200μm未満である、請求項1乃至請求項4のいずれか1項記載の方法。
  6. 耐酸化性皮膜(24)が拡散アルミナイド皮膜である、請求項1乃至請求項5のいずれか1項記載の方法。
  7. 耐酸化性皮膜(24)が白金−パラジウム皮膜である、請求項1乃至請求項5のいずれか1項記載の方法。
  8. 前記加工段階が耐環境性皮膜(22)のショットピーニング及びノズルセグメント(10)のバレル研磨を含む、請求項1乃至請求項7のいずれか1項記載の方法。
  9. ノズルセグメント(10)を実質的に同じ構造の複数の他のノズルアセンブリと組み立てて、ガスタービンエンジン内にノズルを形成する段階をさらに含む、請求項1乃至請求項8のいずれか1項記載の方法。
  10. 請求項1乃至請求項9のいずれか1項記載の方法で製造されたノズルセグメント(10)。

JP2006342206A 2005-12-20 2006-12-20 ガスタービン用ノズルセグメント及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4748600B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/306,221 US7341427B2 (en) 2005-12-20 2005-12-20 Gas turbine nozzle segment and process therefor
US11/306,221 2005-12-20

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007177789A JP2007177789A (ja) 2007-07-12
JP2007177789A5 JP2007177789A5 (ja) 2010-02-04
JP4748600B2 true JP4748600B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=37846143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006342206A Expired - Fee Related JP4748600B2 (ja) 2005-12-20 2006-12-20 ガスタービン用ノズルセグメント及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7341427B2 (ja)
EP (1) EP1803896B1 (ja)
JP (1) JP4748600B2 (ja)
DE (1) DE602006007532D1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005062303A1 (de) * 2005-12-24 2007-06-28 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Verfahren und Anordnung zur Fertigbearbeitung von aus einem spröden Werkstoff gegossenen Schaufeln für ein Gasturbinentriebwerk
EP1989399B1 (en) 2006-02-24 2012-02-08 MT Coatings, LLC Roughened coating for gas turbine engine components
EP1985803A1 (de) * 2007-04-23 2008-10-29 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Herstellen von beschichteten Turbinenlaufschaufeln
JP4591722B2 (ja) * 2008-01-24 2010-12-01 信越化学工業株式会社 セラミックス溶射部材の製造方法
US20090274562A1 (en) * 2008-05-02 2009-11-05 United Technologies Corporation Coated turbine-stage nozzle segments
US8157515B2 (en) * 2008-08-01 2012-04-17 General Electric Company Split doublet power nozzle and related method
US8192850B2 (en) * 2008-08-20 2012-06-05 Siemens Energy, Inc. Combustion turbine component having bond coating and associated methods
US8047771B2 (en) * 2008-11-17 2011-11-01 Honeywell International Inc. Turbine nozzles and methods of manufacturing the same
US20100126014A1 (en) * 2008-11-26 2010-05-27 General Electric Company Repair method for tbc coated turbine components
JP5210850B2 (ja) * 2008-12-19 2013-06-12 三菱重工業株式会社 ガスタービン翼、及びガスタービン
US8366386B2 (en) * 2009-01-27 2013-02-05 United Technologies Corporation Method and assembly for gas turbine engine airfoils with protective coating
FR2941963B1 (fr) * 2009-02-10 2011-03-04 Snecma Methode de fabrication d'une barriere thermique recouvrant un substrat metallique en superalliage et piece thermomecanique resultant de cette methode de fabrication
US20110052406A1 (en) * 2009-08-25 2011-03-03 General Electric Company Airfoil and process for depositing an erosion-resistant coating on the airfoil
US20110150666A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Brian Thomas Hazel Turbine blade
US10337404B2 (en) * 2010-03-08 2019-07-02 General Electric Company Preferential cooling of gas turbine nozzles
KR101661384B1 (ko) * 2010-03-23 2016-09-29 지멘스 악티엔게젤샤프트 높은 γ/γ'' 전이 온도를 갖는 금속 본드코트 또는 합금 그리고 그 구성 요소
JP5147886B2 (ja) * 2010-03-29 2013-02-20 株式会社日立製作所 圧縮機
JP2012072705A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Hitachi Ltd ガスタービン翼の製造方法
US8828214B2 (en) * 2010-12-30 2014-09-09 Rolls-Royce Corporation System, method, and apparatus for leaching cast components
FR2980485B1 (fr) * 2011-09-28 2014-07-04 Snecma Alliage a base de nickel
US8967973B2 (en) 2011-10-26 2015-03-03 General Electric Company Turbine bucket platform shaping for gas temperature control and related method
US10240468B2 (en) * 2012-09-28 2019-03-26 United Technologies Corporation Turbine engine vane arrangement having a plurality of interconnected vane arrangement segments
EP2919954B1 (fr) * 2012-11-13 2018-07-18 Safran Aircraft Engines Preforme et module d'aubes monobloc pour un carter intermediaire de turbomachine
US9702252B2 (en) 2012-12-19 2017-07-11 Honeywell International Inc. Turbine nozzles with slip joints and methods for the production thereof
CN104870753B (zh) 2012-12-20 2017-03-15 西门子公司 带有MCrAlY涂层和隔热涂层补片的燃气轮机导叶组件
JP6045389B2 (ja) * 2013-02-18 2016-12-14 三菱重工業株式会社 タービンノズル及びその製造方法
US10822980B2 (en) * 2013-04-11 2020-11-03 Raytheon Technologies Corporation Gas turbine engine stress isolation scallop
US10266926B2 (en) 2013-04-23 2019-04-23 General Electric Company Cast nickel-base alloys including iron
US10731482B2 (en) * 2015-12-04 2020-08-04 Raytheon Technologies Corporation Enhanced adhesion thermal barrier coating
US20170307311A1 (en) * 2016-04-26 2017-10-26 United Technologies Corporation Simple Heat Exchanger Using Super Alloy Materials for Challenging Applications
CN108004498A (zh) * 2017-12-29 2018-05-08 上海英佛曼纳米科技股份有限公司 一种具有抗高温结瘤抗氧化耐腐蚀耐磨损涂层的高温热轧钢炉辊
GB202002451D0 (en) * 2020-02-21 2020-04-08 Rolls Royce Plc Article and method of manufacturing the same
US11512596B2 (en) * 2021-03-25 2022-11-29 Raytheon Technologies Corporation Vane arc segment with flange having step
US11624289B2 (en) * 2021-04-21 2023-04-11 Rolls-Royce Corporation Barrier layer and surface preparation thereof
US20230147399A1 (en) * 2021-06-18 2023-05-11 Raytheon Technologies Corporation Joining individual turbine vanes with field assisted sintering technology (fast)

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5316866A (en) * 1991-09-09 1994-05-31 General Electric Company Strengthened protective coatings for superalloys
US5236745A (en) * 1991-09-13 1993-08-17 General Electric Company Method for increasing the cyclic spallation life of a thermal barrier coating
US5248240A (en) * 1993-02-08 1993-09-28 General Electric Company Turbine stator vane assembly
US5636439A (en) * 1995-05-22 1997-06-10 General Electric Co. Methods for coating and securing multi-vane nozzle segments
US5771577A (en) * 1996-05-17 1998-06-30 General Electric Company Method for making a fluid cooled article with protective coating
US6444057B1 (en) * 1999-05-26 2002-09-03 General Electric Company Compositions and single-crystal articles of hafnium-modified and/or zirconium-modified nickel-base superalloys
DE69927594T2 (de) * 1999-11-03 2006-07-20 Alstom Technology Ltd Verfahren zum Beschichten und Schweissen von Leitschaufeln einer Gasturbine
US6375425B1 (en) * 2000-11-06 2002-04-23 General Electric Company Transpiration cooling in thermal barrier coating
US6560870B2 (en) * 2001-05-08 2003-05-13 General Electric Company Method for applying diffusion aluminide coating on a selective area of a turbine engine component
US6966956B2 (en) * 2001-05-30 2005-11-22 National Institute For Materials Science Ni-based single crystal super alloy
FR2830874B1 (fr) * 2001-10-16 2004-01-16 Snecma Moteurs Procede de protection par aluminisation de pieces metalliques de turbomachines munies de trous et cavites
US6905559B2 (en) * 2002-12-06 2005-06-14 General Electric Company Nickel-base superalloy composition and its use in single-crystal articles
US6932568B2 (en) * 2003-02-27 2005-08-23 General Electric Company Turbine nozzle segment cantilevered mount
US7343676B2 (en) * 2004-01-29 2008-03-18 United Technologies Corporation Method of restoring dimensions of an airfoil and preform for performing same

Also Published As

Publication number Publication date
US7341427B2 (en) 2008-03-11
DE602006007532D1 (de) 2009-08-13
US20070141368A1 (en) 2007-06-21
EP1803896A2 (en) 2007-07-04
EP1803896A3 (en) 2008-05-07
EP1803896B1 (en) 2009-07-01
JP2007177789A (ja) 2007-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4748600B2 (ja) ガスタービン用ノズルセグメント及びその製造方法
JP4191427B2 (ja) 改良プラズマ溶射熱ボンドコート系
JP4405021B2 (ja) 物品の離散選択表面の皮膜
EP1791989B1 (en) Chromium and active elements modified platinum aluminide coatings
US6296447B1 (en) Gas turbine component having location-dependent protective coatings thereon
US20060222884A1 (en) Turbine component other than airfoil having ceramic corrosion resistant coating and methods for making same
US7189459B2 (en) Turbine blade for extreme temperature conditions
US7666516B2 (en) Ceramic thermal barrier coating
JP5653421B2 (ja) MCrAlX層およびクロムリッチ層を含む層状コーティングシステムならびにその製造方法
JP2012127347A (ja) 表面近傍冷却通路を備えたタービン部品及びその方法
US20020130047A1 (en) Methods of providing article with corrosion resistant coating and coated article
US11181000B2 (en) Airfoil with improved coating system and methods of forming the same
EP2589754A2 (en) Rotating airfoil component of a turbomachine
KR20070099675A (ko) 고온에서의 부식 및 산화에 대해 부품을 보호하기 위한조성을 갖는 합금, 이러한 합금으로 이루어진 보호층, 및이러한 보호층을 갖춘 부품
CN116904905A (zh) 在表面上形成涂布系统的方法和修复现有涂布系统的方法
EP3211115A1 (en) Article with improved coating system and methods of forming the same
US20100189555A1 (en) Method and assembly for gas turbine engine airfoils with protective coating
EP3192885B1 (en) Internally cooled ni-base superalloy component with spallation-resistant tbc system
EP4361314A1 (en) Coating system for components in need of repair
US20240133040A1 (en) Coating system for components in need of repair

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091215

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091215

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110412

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees