JP4747957B2 - 接続制御装置及び接続制御方法並びにプログラム - Google Patents

接続制御装置及び接続制御方法並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4747957B2
JP4747957B2 JP2006165952A JP2006165952A JP4747957B2 JP 4747957 B2 JP4747957 B2 JP 4747957B2 JP 2006165952 A JP2006165952 A JP 2006165952A JP 2006165952 A JP2006165952 A JP 2006165952A JP 4747957 B2 JP4747957 B2 JP 4747957B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber
information
connection control
database
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006165952A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007336265A (ja
Inventor
賢一 小上
泰雄 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2006165952A priority Critical patent/JP4747957B2/ja
Publication of JP2007336265A publication Critical patent/JP2007336265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4747957B2 publication Critical patent/JP4747957B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、接続制御装置にかかり、特に、ネットワークを介して通信端末間の接続を制御する接続制御装置に関する。
従来、IP(インターネットプロトコル)網上におけるマルチメディア通信を実現するプロトコルとして、SIPがある。SIPは、SIP端末(クライアント)とSIPサーバとから構成され、SIPサーバ内部あるいは外部に具備された加入者DB(データベース)にて、SIP端末を管理している。
そして、下記特許文献1には、SIPによるIP電話の接続制御例が開示されている。この文献のシステムでは、発信者端末から受信したメッセージから発信者識別子を抽出し、これに基づいてテーブルを参照して、当該発信者識別子に対応して契約サービスを提供している。
ここで、上述したようなIP電話などの接続サービスにおいては、固定通信網などでは、加入者情報が記憶された加入者データベースが接続制御を行うSIPサーバ内部に存在する場合と、移動体通信網などでは、加入者データベースがSIPサーバ外部に存在する場合とがある。そして、加入者データベースが外部に存在する場合は、Diameterなどのプロトコルを利用して、かかる外部のデータベースにSIPサーバはアクセスしている。
特開2005−269534号公報
しかしながら、上述した従来技術には、次のような問題点があった。まず、従来のSIPサーバでは加入者データベースの配備に応じて、検索するデータベースの振り分けが考慮されていないため、内部DBと外部DBのいずれか一方の加入者構成に対してのみ接続制御サービスを実現することができない、という問題があった。また、この問題と関連して、セッション制御および付加サービス制御が加入者配備方式に依存しているため、それぞれの加入者構成に応じたSIPサーバを用意しなければならない、という問題があった。つまり、上述した従来例においては、SIPサーバの設置台数の増加を招き、通信コストが増大するという問題が生じ、さらには、固定通信網と移動通信網の両方式に対応してSIPサーバの機能や付加サービスを流用することができないことから、提供するサービスの向上を図ることができない、という問題が生じていた。
このため、本発明では、上記従来例の有する不都合を改善し、特に、設備コストを抑制すると共に、通信接続サービスの向上を図ること、をその目的とする。
そこで、本発明の一形態である接続制御装置は、
ネットワーク上に設置され、加入者の通信端末からの接続制御要求に応じて加入者情報の検索を行う加入者検索手段と、検索された加入者の通信端末の接続制御を行う接続制御手段と、を備えた接続制御装置であって、
加入者情報を蓄積する内部アクセス可能な内部加入者データベースを備えると共に、
加入者検索手段は、内部加入者データベースと、ネットワークを介して外部アクセス可能なコンピュータに設けられた加入者情報を蓄積する外部加入者データベースと、のいずれかに対して加入者情報の検索を行う、
ことを特徴としている。
上記発明によると、通信端末から接続要求があったときに、内部加入者データベースあるいは外部加入者データベースのいずれかにアクセスし、加入者情報の検索を行う。そして、検索された加入者の通信端末の接続制御を行う。従って、1台の接続制御装置にて複数の加入者収容方式に対応することができ、設備コストの低減を図ることができる。さらに、あらゆる収容方式の加入者に対しても接続サービスを提供でき、接続制御サービスの向上を図ることができる。
そして、加入者検索手段は、内部加入者データベースあるいは外部加入者データベースのうち、予め設定された一方のデータベースに対して加入者情報の検索を行う、ことを特徴としている。これにより、予め接続制御サービスを提供する加入者の収容方式が特定されている場合には、かかる加入者情報が収容されているデータベース内を検索するよう設定しておくことで加入者情報を検索することができる。従って、接続制御装置をいずれの加入者収容方式に対しても利用することができるよう製造することで、製造する装置の種類を減少させることができ、設備コストを低廉にでき、低コストにて接続制御サービスを提供することができる。
あるいは、加入者検索手段は、接続制御要求時に通信端末から送信された接続要求情報に基づいて、内部加入者データベースあるいは外部加入者データベースのうち一方のデータベースに対して加入者情報の検索を行う、ことを特徴としている。これにより、接続制御要求をしてきた加入者の加入者収容方式を自動的に判別して、その結果に応じた一方のデータベースを検索することで、適切かつ自動的に加入者の検索を行うことができる。
また、内部加入者データベースは、固定通信網における加入者情報を含むと共に、外部加入者データベースは、移動体通信網における加入者情報を含む、ことを特徴としている。そして、接続制御手段は、SIPプロトコルにて通信端末の接続制御を行うと共に、加入者検索手段は、接続要求情報であるSIPヘッダ内の情報に基づいて一方のデータベースに対して加入者情報の検索を行う、ことを特徴としている。特に、加入者検索手段は、SIPヘッダに移動体通信であることを表す情報が含まれている場合に、外部加入者データベースに対して加入者情報の検索を行う、ことを特徴としている。これにより、特に、固定通信網と移動体通信網とで加入者収容方式が分かれている場合に、SIPヘッド内の情報から移動体通信網であることを判定できるため、容易な処理にて適切に加入者情報の検索を行うことができる。
さらに、接続制御手段は、接続制御時に、加入者検索手段にて検索された加入者情報に応じて予め設定された付加接続制御サービスを提供する、ことを特徴としている。これにより、接続制御時に、加入者収容方式によらず、加入者に対して付加的な接続制御サービスを提供することができる。従って、1台の接続制御装置で異なる加入者収容方式の加入者に対しても付加サービスを提供することができ、設備コストの低減を図ることができる。
また、本発明の他の形態であるプログラムは、
ネットワーク上に設置され、加入者の通信端末の接続制御を行う接続制御装置に、
加入者の通信端末からの接続制御要求に応じて、加入者情報を蓄積する内部アクセス可能な内部加入者データベースと、ネットワークを介して外部アクセス可能なコンピュータに設けられた加入者情報を蓄積する外部加入者データベースと、のいずれかに対して加入者情報の検索を行う加入者情報の検索を行う加入者検索手段と、
検索された加入者の通信端末の接続制御を行う接続制御手段と、
を実現させる、ことを特徴としている。
さらに、本発明の他の形態である接続制御方法は、
ネットワーク上に設置された接続制御装置にて、加入者の通信端末の接続制御を行う方法であって、
加入者の通信端末からの接続制御要求に応じて加入者情報の検索を行う加入者検索工程と、検索された加入者の通信端末の接続制御を行う接続制御工程と、を有し、
加入者検索工程は、加入者情報を蓄積する内部アクセス可能な内部加入者データベースと、ネットワークを介して外部アクセス可能なコンピュータに設けられた加入者情報を蓄積する外部加入者データベースと、のいずれかに対して加入者情報の検索を行う、
ことを特徴としている。
そして、加入者検索工程は、内部加入者データベースあるいは外部加入者データベースのうち、予め設定された一方のデータベースに対して加入者情報の検索を行う、ことを特徴としている。あるいは、加入者検索工程は、接続制御要求時に通信端末から送信された接続要求情報に基づいて、内部加入者データベースあるいは外部加入者データベースのうち一方のデータベースに対して加入者情報の検索を行う、ことを特徴としている。
上記構成のプログラム、方法の発明であっても、上述した接続制御装置と同様の作用を有するため、上記本発明の目的を達成することができる。
本発明は、以上のように構成され機能するので、これによると、1台の接続制御装置にて複数の加入者収容方式に対応して通信端末の接続制御を実現できるため、設備コストの低減を図ることができ、さらに、いずれの加入者に対しても接続サービスを提供できるため、接続制御サービスの向上を図ることができる、という従来にない優れた効果を有する。
本発明は、マルチメディア通信ネットワークにおけるSIP(Session Initiation Protocol)サーバにおいて、収容加入者の情報が各SIPサーバ内に分散配備された固定通信網と、中央データベースに集中配備された移動体通信網の両方式に対応し、異なる通信網間において、SIPサーバの機能や付加サービスの流用を可能とする、ことに特徴を有する。
なお、以下の実施例では、固定通信網としてIP電話、移動体通信網として第3世代携帯電話といった通信端末の接続制御を行う場合を例示して説明するが、その他の通信端末の接続制御を行う場合にも適用可能である。また、接続制御を行うプロトコルは、SIPプロトコルであることに限定されない。
本発明の第1の実施例を、図1乃至図3を参照して説明する。図1は、全体の構成を示すブロック図であり、図2は、SIPサーバの構成を示す機能ブロック図である。図3は、SIPサーバの動作を示すフローチャートである。
[構成]
図1に示すように、本発明では、加入者側に設置されたIP電話や携帯電話などのSIP端末装置や、他のSIPサーバなどを表すSIP装置1,4と、これらSIP装置1,4からのSIP信号を処理してセッション制御および加入者管理並びにルーティングを実施するSIPサーバ2(接続制御装置)と、加入者データベース(DB)を保持する加入者サーバ3と、を備えている。なお、SIPサーバ2と加入者サーバ3とは、ネットワークN上に設置され相互に接続されている。また、SIPサーバ2は、SIP装置1,4とネットワークNを介して接続されている。以下、図2を参照して、各構成について詳述する。
まず、SIP装置1,4は、上述したように、IP電話や携帯電話などの加入者が直接操作する通信端末、あるいは、他のSIPサーバである。そして、SIP装置が加入者が操作する通信端末の場合には、直接、発呼時などに接続制御要求メッセージ(接続制御要求情報)がSIPサーバ2に対して発せられる。また、SIP装置がSIPサーバである場合には、かかるSIPサーバの配下にある他のIP電話などの通信端末から発せられた発呼時の接続制御要求メッセージが、SIP装置としてのSIPサーバを介して、図示するSIPサーバ2に対して発せられる。
また、SIP装置1,4は、着信側となる場合には、SIPサーバ2から呼び出しを受ける。なお、SIP装置1,4は、SIPサーバ2とSIPプロトコルにて通信を行う。
SIPサーバ2は、SIP装置1,4とSIPプロトコルにて通信可能であり、また、加入者サーバ3にはDiameterプロトコルにて通信可能なサーバコンピュータである。そして、CPUといった演算装置に所定のプログラムが組み込まれることで、セッション制御部21と、加入者管理部22と、付加サービス制御部23と、が構築されている。また、SIPサーバ2のハードディスクドライブといった記憶装置には、SIP装置1,4となり得る通信端末の加入者情報を蓄積した内部加入者データベース(DB)24が形成されている。
ここで、内部加入者DB24は、SIPサーバ2内に設けられていることから、当該SIPサーバ2にて内部アクセス可能である。そして、内部加入者DB24には、固定通信網における加入者情報が蓄積されている。つまり、固定通信網の場合には、収容加入者の加入者情報が各SIPサーバ内に分散配置されている。そして、内部加入者DB24内の加入者情報は、加入者毎に固有の識別情報、例えば、電話番号などが含まれており、かかる識別情報によって後述するように加入者管理部22にて検索可能である。なお、加入者情報としては、加入者の位置情報や、加入者が利用可能な付加サービスを特定する情報などが記憶されている。
また、セッション制御部21(接続制御手段)は、SIP信号を解釈するとともに、セッション管理機能を具備する。具体的に、セッション制御部21は、SIP装置1から送信されるSIPプロトコルによるSIP信号(接続制御要求メッセージなど)を受信し、発信側もしくは着信側の加入者情報を加入者管理部23に問い合わせる。そして、この問合せに対する応答として、加入者管理部22から検索された加入者情報を受信し、それぞれの加入者に適用される付加サービスが存在する場合は、付加サービス制御部23に制御を渡す。これに応じて、付加サービス制御部23は、受け付けた加入者情報に対応する付加サービス処理を実行する。そして、付加サービス処理が終了すると、セッション制御部21は、SIP装置4に付加サービス制御結果を反映したSIPプロトコル信号を送信し、接続制御を行う。ここで、セッション制御部21による接続制御は、例えば、単に着信側のSIP装置4を呼び出してセッションを確立する処理である。あるいは、セッション制御部21による接続制御時に、付加サービス制御部23にて実行された付加サービスを接続制御時に反映して、SIP装置1,4を転送先端末やメディアサーバ、会議サーバなどに接続し、転送やメッセージサービス、三者通話、リングバックメロディなどのサービスが提供する処理もある。
また、加入者管理部22(加入者検索手段)は、セッション制御部21から受け付けた情報、つまり、SIP装置1,4からの接続制御要求情報に基づいて、加入者情報を検索する。このとき、加入者管理部22は、接続要求をしてきている加入者の加入者情報の収容状況に応じて、異なるデータベースを検索する。具体的には、接続要求をしてきたSIP装置1から送信されたSIPヘッダに、移動体通信であることを表す「3GPP SIP」(移動体SIP標準)という情報が存在するか否かによって、上述した内部加入者DB24内から検索するか、あるいは、後述する外部加入者データベース(DB)31内から検索するか、を判定する。そして、上記情報が存在しない場合には、固定通信網の加入者であると判定、つまり、加入者情報は内部収容であると判定し、上述した内部加入者DB24内から加入者情報を検索する。一方、SIPヘッダ内に上記情報が存在する場合には、移動体通信網の加入者であると判定、つまり、加入者情報は外部収容であると判定し、後述するように外部に配置された加入者サーバ3に対して、Diameterプロトコル信号もしくは独自プロトコル信号を利用し、加入者情報の検索要求を行う。
なお、加入者管理部22による加入者情報の検索は、発信側の加入者あるいは着信側の加入者に対するもののいずれか、あるいは、両方について行われ、セッション制御部21に通知される。そして、上述した付加サービスや接続制御処理は、発信側の加入者情報に基づいて実行されてもよく、着信側の加入者情報に基づいて実行されてもよい。
次に、加入者サーバ3について説明する。加入者サーバ3は、移動体通信網の加入者情報を集中配備するよう蓄積した中央データベースとして機能している。具体的には、第3世代携帯電話の加入者情報を蓄積したデータベースとして、SIPサーバ2の外部に配置される外部加入者データベース(DB)31を装備している。そして、この加入者サーバ3は、上述したように、SIPサーバ2の加入者管理部22からの加入者情報の検索要求を受け付けて外部加入者DB31内を検索する。具体的には、加入者毎に固有の識別情報、例えば、電話番号などを用いることで検索する。そして、検索した加入者情報をSIPサーバ2に返送する機能を有する。なお、外部加入者DB31内の加入者情報は、上述した内部加入者DB24内の加入者情報と同様に、加入者毎に固有の識別情報、例えば、電話番号などが含まれており、加入者の位置情報や、加入者が利用可能な付加サービスを特定する情報などが記憶されている。
[動作]
次に、上記構成のSIPサーバ2の動作を、図3のフローチャートを参照して説明する。まず、SIPサーバ2は、SIP装置1からREGISTERやINVITEなどのSIPプロトコル信号を受信する(ステップS1)。続いて、セッション制御部21は、受信したSIPプロトコル信号をデコードし、SIPヘッダ情報などから発信加入者を特定する識別子(電話番号やSIP−URLやTEL−URL等)を取得する。同時に、SIPヘッダ情報に、移動体通信を表す情報が存在する場合にはこれを取得する(ステップS2)。続いて、セッション制御部21は、発信加入者情報を取得するために、発信加入者を特定する識別子、及び移動体通信を表す情報を含むパラメータが、加入者管理部22に渡される。
続いて、加入者管理部22は、発信加入者の加入者情報の収容方式が、内部収容か外部収容かを判定する(ステップS3)。このとき、上述したようにSIPヘッダ情報に移動体通信を表す情報が存在していない場合には、加入者収容方式を内部収容であると判定する(ステップS4にて「内部」判定)。一方、SIPヘッダ情報に移動体通信を表す情報が存在している場合には、加入者収容方式を外部収容であると判定する(ステップS4にて「外部」判定)。そして、内部収容であるとの判定の場合には、SIPサーバ2内の内部加入者DB24を検索して加入者情報を取得し(ステップS5,S8)、取得した加入者情報をセッション制御部21に返信する。一方、加入者収容方式が外部収容だった場合には、外部の加入者サーバ3にDiameterプロトコルや独自プロトコルによってアクセスし(ステップS6)、加入者情報の取得を要求する。このとき、Diameterプロトコルによる要求は、例えば、UAR(User−Authorization−Request)コマンドやSAR(Server−Assignment−Request)コマンドやLIR(Location−Info−Request)コマンドやMAR(Multimedia−Auth−Request)コマンドなどを利用する。その後、外部の加入者サーバ3からのDiameterプロトコルもしくは独自プロトコルによる応答を受け付けることで、加入者管理部22は要求した加入者情報を受信し取得することができる(ステップS7,S8)。なお、Diameterプロトコルによる応答は、UAA(User−Authorization−Answer)コマンドやSAA(Server−Assignment−Request)コマンドやLIR(Location−Info−Answer)コマンドやMAA(Multimedia−Auth−Answer)コマンドなどを利用する。そして、受信した加入者情報を、セッション制御部21に返信する(加入者検索工程)。
続いて、セッション制御部21は、取得した加入者情報や事前に設定された情報や受信したSIPヘッダ情報などから、発信加入者が利用できる付加サービスを判定し(ステップS9)、付加サービス制御部23に付加サービスの制御を実行させる。そして、セッション制御部21は、SIP信号のRequest−URIのドメイン名から、もしくは着信加入者のIPアドレスを、加入者管理部22に問い合わせた結果である加入者情報などから送信先IPアドレスとして決定する。最後に、セッション制御部21は、SIPプロトコル信号をエンコードし、決定した送信先IPアドレスを保持するSIP装置4に送信する(ステップS10、接続制御工程)。このとき、上述した付加サービスの実行結果が反映される。つまり、例えば、着信側のSIP装置4に、リングバックトーンが流れるなど、付加サービスが提供されることとなる。
以上のように、本発明によると、加入者管理部22が加入者収容方式を判断し、内部DBアクセスと外部DBアクセスを振り分け、他のセッション制御部21や付加サービス制御部23などに対して加入者収容方式を隠蔽して加入者情報を検索するため、固定通信網/移動体網における加入者配置方式に依存せず、SIPサーバ2のセッション制御機能や付加サービス機能を利用することができる。その結果、固定通信網(あるいは移動体通信網)で実現した付加サービスやセッション制御機能を、移動体通信網(あるいは固定通信網)にそのまま再利用可能となる。従って、1台の接続制御装置にて複数の加入者収容方式に対応することができ、設備コストの低減を図ることができると共に、さらに、いずれの加入者に対しても接続サービスを提供でき、接続制御サービスの向上を図ることができる。
次に、本発明の第2の実施例を説明する。本実施例におけるSIPサーバ2では、接続要求情報に応じて自動的に検索するデータベースを切り替える機能は有しておらず、加入者収容方式を予め設定する設定スイッチが設けられており、かかるスイッチをいずれかに設定しておくことで、特定のデータベースから加入者情報を検索する機能を有する。
具体的には、加入者管理部22にて加入者収容方式の設定が可能であり、SIPサーバ2を利用する状況に応じて予め設定しておく。つまり、固定通信網で利用するようSIPサーバ2を設置する場合には、内部加入者DB31を検索するよう設定しておき、移動体通信網で利用するようSIPサーバ2を設置する場合には、外部の加入者サーバ3にアクセスして外部加入者DB31を検索するよう設定しておく。
これにより、SIPサーバ2を利用する場所に応じた加入者収容方式に対応させて、加入者情報を検索するデータベースを予め設定しておくことで、SIPサーバ2をいずれの加入者収容方式に対しても利用することができる。このように、SIPサーバ2の汎用性を持たせることで、設備コストの低廉化を図ることができ、接続制御サービスを低コストにて提供することができる。
本発明は、固定通信網および移動体通信網もしくは固定移動体融合通信網において、SIPを用いたマルチメディアセッション通信を実現するSIPサーバに適用できる。
本発明の全体構成を示すブロック図である。 SIPサーバの構成を示す機能ブロック図である。 SIPサーバの動作を示すフローチャートである。
符号の説明
1,4 SIP装置
2 SIPサーバ
3 加入者サーバ
21 セッション制御部
22 加入者管理部
23 付加サービス制御部
24 内部加入者データベース
31 外部加入者データベース

Claims (5)

  1. ネットワーク上に設置され、加入者の通信端末からの接続制御要求に応じて加入者情報の検索を行う加入者検索手段と、検索された加入者の通信端末の接続制御を行う接続制御手段と、を備えた接続制御装置であって、
    固定通信網における加入者情報を蓄積する内部アクセス可能な内部加入者データベースを備えると共に、
    前記加入者検索手段は、接続制御要求時に前記通信端末から送信された接続要求情報に基づいて加入者情報の収容方式を判定し、前記内部加入者データベースと、ネットワークを介して外部アクセス可能なコンピュータに設けられた移動体通信網における加入者情報を蓄積する外部加入者データベースと、のいずれかに対して加入者情報の検索を行うと共に、前記接続要求情報に移動体通信を表す情報が存在している場合には加入者収容方式を外部収容であると判定して、前記外部加入者データベースにアクセスして加入者情報の検索を行い、前記接続要求情報に移動体通信を表す情報が存在していない場合には加入者収容方式を内部収容であると判定して、前記内部加入者データベースに対して加入者情報の検索を行う、
    ことを特徴とする接続制御装置。
  2. 前記接続制御手段は、SIPプロトコルにて前記通信端末の接続制御を行うと共に、
    前記加入者検索手段は、前記接続要求情報であるSIPヘッダ内の情報に基づいて一方のデータベースに対して加入者情報の検索を行う、ことを特徴とする請求項1に記載の接続制御装置。
  3. 前記接続制御手段は、前記接続制御時に、前記加入者検索手段にて検索された加入者情報に応じて予め設定された付加接続制御サービスを提供する、ことを特徴とする請求項1,又は2に記載の接続制御装置。
  4. ネットワーク上に設置され、加入者の通信端末の接続制御を行う接続制御装置に、
    加入者の通信端末からの接続制御要求に応じて、固定通信網における加入者情報を蓄積する内部アクセス可能な内部加入者データベースと、ネットワークを介して外部アクセス可能なコンピュータに設けられた移動体通信網における加入者情報を蓄積する外部加入者データベースと、のいずれかに対して加入者情報の検索を行う加入者情報の検索を行う加入者検索手段と、
    検索された加入者の通信端末の接続制御を行う接続制御手段と、
    を実現させると共に、
    前記加入者検索手段は、接続制御要求時に前記通信端末から送信された接続要求情報に基づいて加入者情報の収容方式を判定して、前記内部加入者データベースと前記外部加入者データベースと、のいずれかに対して加入者情報の検索を行うと共に、前記接続要求情報に移動体通信を表す情報が存在している場合には加入者収容方式を外部収容であると判定して、前記外部加入者データベースにアクセスして加入者情報の検索を行い、前記接続要求情報に移動体通信を表す情報が存在していない場合には加入者収容方式を内部収容であると判定して、前記内部加入者データベースに対して加入者情報の検索を行う、
    ことを実現させるためのプログラム。
  5. ネットワーク上に設置された接続制御装置にて、加入者の通信端末の接続制御を行う方法であって、
    加入者の通信端末からの接続制御要求に応じて加入者情報の検索を行う加入者検索工程と、検索された加入者の通信端末の接続制御を行う接続制御工程と、を有し、
    前記加入者検索工程は、接続制御要求時に前記通信端末から送信された接続要求情報に基づいて加入者情報の収容方式を判定し、固定通信網における加入者情報を蓄積する内部アクセス可能な内部加入者データベースと、ネットワークを介して外部アクセス可能なコンピュータに設けられた移動体通信網における加入者情報を蓄積する外部加入者データベースと、のいずれかに対して加入者情報の検索を行うと共に、前記接続要求情報に移動体通信を表す情報が存在している場合には加入者収容方式を外部収容であると判定して、前記外部加入者データベースにアクセスして加入者情報の検索を行い、前記接続要求情報に移動体通信を表す情報が存在していない場合には加入者収容方式を内部収容であると判定して、前記内部加入者データベースに対して加入者情報の検索を行う、
    ことを特徴とする接続制御方法。
JP2006165952A 2006-06-15 2006-06-15 接続制御装置及び接続制御方法並びにプログラム Expired - Fee Related JP4747957B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006165952A JP4747957B2 (ja) 2006-06-15 2006-06-15 接続制御装置及び接続制御方法並びにプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006165952A JP4747957B2 (ja) 2006-06-15 2006-06-15 接続制御装置及び接続制御方法並びにプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007336265A JP2007336265A (ja) 2007-12-27
JP4747957B2 true JP4747957B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=38935310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006165952A Expired - Fee Related JP4747957B2 (ja) 2006-06-15 2006-06-15 接続制御装置及び接続制御方法並びにプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4747957B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6352828B2 (ja) * 2015-02-13 2018-07-04 日本電信電話株式会社 呼制御サーバおよび呼制御サーバの動作方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6374346A (ja) * 1986-09-18 1988-04-04 Nec Corp 加入者識別方式
FR2763198B1 (fr) * 1997-05-07 1999-07-23 France Telecom Reseau de telecommunications ayant des abonnes fixes et mobiles
JP2000022754A (ja) * 1998-06-26 2000-01-21 Nec Corp ゲートウェイシステム
JP3568921B2 (ja) * 2001-08-15 2004-09-22 日本電信電話株式会社 インテリジェントネットワーク、サービス制御局、及び呼処理と信号ルーティング方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007336265A (ja) 2007-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101142833B (zh) 用于控制电路交换域用户终端接入ims通信网服务的设备
US7715547B2 (en) Voice XML network gateway
US7502837B2 (en) Service provisioning in a communication system
US8238539B2 (en) Communication system
US7319746B2 (en) Method of establishing communications between selected user terminals, using dedicated communication equipments
JP2004519119A (ja) 電話呼出のip接続からの遠隔自動転送のための方法およびシステム
JP5351765B2 (ja) ネットワーク間の呼に識別データをリンクする方法および装置
US7609663B2 (en) Method for establishing a communication connection in a direct communication network
CN101771769B (zh) 呼叫控制的方法、装置和系统
JP4513604B2 (ja) Sipサーバ高速化アーキテクチャ
JP4747957B2 (ja) 接続制御装置及び接続制御方法並びにプログラム
JP2007053711A (ja) Ip電話端末の呼接続方法とその転送方法及びサーバ装置
EP2421195A1 (en) Call connection method of relation call between networks and service broker system
KR100807863B1 (ko) 통신 시스템에서의 서비스 제공
EP2448300B1 (en) Service trigger method, service broker and service trigger system
KR100596004B1 (ko) Ip 교환기를 이용하여 단말을 제어하기 위한 방법 및 그장치
US8041013B2 (en) Transferring multiple dialogs of a call
JP2003531525A (ja) 第1及び第2通信エンティティ間に通信を確立するための方法及びシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090415

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110404

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees