JP4745594B2 - 微孔性フィルムを製造するための押出方法および装置 - Google Patents

微孔性フィルムを製造するための押出方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4745594B2
JP4745594B2 JP2002528480A JP2002528480A JP4745594B2 JP 4745594 B2 JP4745594 B2 JP 4745594B2 JP 2002528480 A JP2002528480 A JP 2002528480A JP 2002528480 A JP2002528480 A JP 2002528480A JP 4745594 B2 JP4745594 B2 JP 4745594B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casting
condensing
casting surface
gap
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002528480A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004508979A (ja
JP2004508979A5 (ja
Inventor
エー. ヤペル,ロバート
ケー. ヒューズ,シャノン
ビー. コルブ,ウィリアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2004508979A publication Critical patent/JP2004508979A/ja
Publication of JP2004508979A5 publication Critical patent/JP2004508979A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4745594B2 publication Critical patent/JP4745594B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/24Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of indefinite length
    • B29C41/26Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of indefinite length by depositing flowable material on a rotating drum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D5/00Condensation of vapours; Recovering volatile solvents by condensation
    • B01D5/0003Condensation of vapours; Recovering volatile solvents by condensation by using heat-exchange surfaces for indirect contact between gases or vapours and the cooling medium
    • B01D5/0015Plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D5/00Condensation of vapours; Recovering volatile solvents by condensation
    • B01D5/0057Condensation of vapours; Recovering volatile solvents by condensation in combination with other processes
    • B01D5/006Condensation of vapours; Recovering volatile solvents by condensation in combination with other processes with evaporation or distillation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0002Organic membrane manufacture
    • B01D67/0009Organic membrane manufacture by phase separation, sol-gel transition, evaporation or solvent quenching
    • B01D67/0018Thermally induced processes [TIPS]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0002Organic membrane manufacture
    • B01D67/0023Organic membrane manufacture by inducing porosity into non porous precursor membranes
    • B01D67/0025Organic membrane manufacture by inducing porosity into non porous precursor membranes by mechanical treatment, e.g. pore-stretching
    • B01D67/0027Organic membrane manufacture by inducing porosity into non porous precursor membranes by mechanical treatment, e.g. pore-stretching by stretching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/14Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of indefinite length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9135Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means
    • B29C48/9145Endless cooling belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/08Specific temperatures applied
    • B01D2323/082Cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/35Use of magnetic or electrical fields
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92009Measured parameter
    • B29C2948/92209Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92323Location or phase of measurement
    • B29C2948/92428Calibration, after-treatment, or cooling zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92704Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92923Calibration, after-treatment or cooling zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9135Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9135Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means
    • B29C48/914Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means cooling drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9135Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means
    • B29C48/915Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means with means for improving the adhesion to the supporting means
    • B29C48/9165Electrostatic pinning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)

Description

【0001】
本出願は、2000年9月24日に出願された米国仮出願第60/235,222号(この記載内容全体を本明細書に援用する)に対して優先権を主張する。本発明は一般に、材料の押出方法および装置に関し、より詳細には、押し出した材料の蒸発成分の凝縮および捕集が可能な環境にウェブ(例えばフィルム)を押し出すための押出方法および装置に関する。
【0002】
発明の背景
微孔性フィルムは、熱誘導相分離(TIPS)法によって製造することができる。一般にこの方法は、キャスティング面上に材料を押し出すことを含む。例えば、少なくとも1種類の結晶性ポリマー(例えば、ポリエチレン)と混和性希釈化合物(鉱油など)との溶融溶液をより高温のダイ(例えば400°F(204℃))からより低温のキャスティングロール(例えば150°F(65.6℃))に押し出す場合、キャストフィルムが微孔性フィルムの前駆体となりうる。得られる均一溶液はキャスティング面上に押し出した後で冷却すると、相分離してポリマーと化合物の2相フィルムを形成する。混和性化合物(例えば、鉱油)は、溶剤抽出などの後の工程で除去可能である。得られたフィルムは、後の工程でテンターにかけて、相互連絡する孔隙の網目構造を形成させることができる。本発明の微孔性材料は、微孔性構造が有用である様々な状況で有用である。微孔性物品は自立型フィルムであってもよいし、あるいは用途に応じてポリマー、織物、不織布、箔、またはフォーム、あるいはそれらの組合せの材料から作製された構造体などの基材に本発明の微孔性層を取り付けた構造を含んでもよい。例えば、これらは、コロイド状物質の限外ろ過、拡散障壁、顔の油の除去材、拡散光反射体、または電気化学セルのセパレーターなどの様々な用途に使用することができる。さらに、これらは、種々の基材に積層することができ、得られた積層体は、レインコートや他の外出着、またはテントや寝袋などのキャンプ用具などの物品の製造に使用することができる。本発明の微孔性シートは、織布または不織布(不織スクリムなど)に積層することができる。このスクリムは、病院、または電子クリーンルーム、または腐食性化学薬品の飛散が問題となりうる他の領域で使用される使い捨て防護服の製造に使用することができる。
【0003】
さらに本発明の微孔性シート材料は、抗生物質、ビール、油類、細菌培養液の清浄化用、空気分析の試料捕集用、および微生物試料の捕集用のフィルター材料として使用することができる。これらは、外科用ドレッシング、包帯、および他の医療用途の製造に使用することもできる。当業者であれば、本発明により製造された微孔性材料の多くの他の用途が存在することが理解できるであろう。例えば、本願と同じ譲受人に譲渡された米国特許第4,726,989号および第4,539,256号(これらの記載内容全体を本明細書に援用する)を参照されたい。
【0004】
この方法では、得られる微孔性フィルムの品質はいくつかの機構によって劣化しうることを発見した。第1に、キャスティングロール上に押し出したフィルムを均一に冷却すると、欠陥のないフィルム製品が得られる。ピンニングワイヤに汚染または損傷が存在すると、フィルムで不均等な帯電が起こり、「ウォーム(worm)」として知られるダウンウェブラインなどの欠陥が生じる。
【0005】
キャスティング面に押出材料を押し付けるために、静電的に帯電したピンニングワイヤーを提供することが、フィルムキャスティングの分野では従来認識されている。ある方法では、ピンニングワイヤはフィルム幅方向を連続的に横断させて新しいピンニングワイヤを供給することで、押出材料上に欠陥のない表面が得られる。しかしながら、微孔性フィルムの製造の場合には、希釈層(例えば鉱油)は、室温で低揮発性である場合でも、押し出される高温では十分に揮発性となり、一部の急激な気化または蒸発が起こる。低揮発性溶剤(一般的に鉱油など)の気化物は、「ウォーム」欠陥が形成しうるのに十分な速度および量でピンニングワイヤ上に凝縮する。
【0006】
第2に、微孔性フィルムの巨視的外観は、従来のフィルム押出ヘッドに見られる環境によって悪影響を受ける場合がある。これらのヘッドの気流は、制御されない室内型の空気であるか、あるいはさらに悪い条件では、換気または低揮発性希釈剤の気化物の部分的な捕捉のためにも設けられた排気ダクトおよびプレナムなどのより速い気流である。この気流およびその結果生じる不均一な熱伝達によって、大規模な目に見えるパターンが生じ、乾燥コーティングに観察される「木目」または「斑点」のようなパターンが最終フィルムに形成されうる。これは、押出フィルムについて行われる相分離工程または冷却工程の条件が不均一であるために生じる。さらに、不均一な条件によって、微視的な孔隙特性に望ましくないばらつきが生じることが多い。
【0007】
最後に、微孔性フィルムのキャスティング工程の連続運転では、フィルムから気化した不安定な低揮発性溶剤(例えば鉱油)が再凝縮して、工程の近傍の装置および設備を汚染するという望ましくない結果となる。低揮発性蒸発成分の凝縮物は、最終微孔性フィルム製品も汚染しうる。また、この油/溶剤の一部の空気中および環境中への放出は不可避である。
【0008】
発明の概要
本発明は、キャスティングロール上へのフィルムキャストにおいて制御された環境を提供することで、熱誘導相分離法における微孔性フィルムキャスティングの欠陥に対処する。環境を制御することによって、欠陥が軽減され、欠陥の原因となる加工装置および加工条件の制御性が向上する。毛管凝縮面技術を使用することによって制御環境が得られる。毛管凝縮面技術を熱誘導相分離法と組み合わせることによって、微孔性フィルム製造方法が改良される。
【0009】
本発明は、微孔性フィルムの製造方法に関する。本発明の方法は、キャスティング面および凝縮面を利用する。この凝縮面は、キャスティング面との間に間隙が形成されている。間隙を形成するこれらの面の間の距離は比較的短く、好ましくは3cm未満である。材料はキャスティング面に、好ましくは従来の押出法によってキャストされる。熱誘導相分離によって、この材料から微孔性フィルムを製造可能である。
【0010】
本発明のキャスティング面は動いており、そのキャスティング面上に材料がキャストされる。間隙を通って材料を移動させるため、キャスティング面は、凝縮面に対する方向に移動する。材料は、微孔性材料の形成時に一般に気化し、凝縮面上で凝縮する少なくとも1種類の蒸発成分を含有する。凝縮面の温度は、材料中の少なくとも1種類の蒸発成分の凝縮速度を調節するために制御することができる。
【0011】
本発明の方法は、従来方法で発生する蒸発成分の凝縮と関連する欠陥が生じない微孔性フィルムを製造するために好適である。好ましい実施態様では、本発明の方法は、微孔性自立型フィルムに好適であり、あるいは用途に応じてポリマー、織物、不織布、箔、またはフォーム、あるいはそれらの組合せの材料から作製された構造体などの基材に本発明の微孔性相を固定した構造体に好適である。例えば、これらは、コロイド状物質の限外ろ過、拡散障壁、顔の油の除去材、拡散光反射体、または電気化学セルのセパレーターなどの様々な用途に使用することができる。さらに、これらは、種々の基材に積層することができ、得られた積層体は、レインコートや他の外出着、またはテントや寝袋などのキャンプ用具などの物品の製造に使用することができる。本発明の微孔性シートは、織布または不織布(不織スクリムなど)に積層することができる。このスクリムは、病院、または電子クリーンルーム、または腐食性化学薬品の飛散が問題となりうる他の領域で使用される使い捨て防護服の製造に使用することができる。
【0012】
さらに本発明の微孔性シート材料は、抗生物質、ビール、油類、細菌培養液の清浄化用、空気分析の試料捕集用、および微生物試料の捕集用のフィルター材料として使用することができる。これらは、外科用ドレッシング、包帯、および他の医療用途の製造に使用することもできる。当業者であれば、本発明により製造された微孔性材料の多くの他の用途が存在することが理解できるであろう。
【0013】
本発明は、熱誘導相分離法で微孔性フィルムを製造するための装置も含む。本発明の装置は、キャスト材料を受容するのに好適なキャスティング面を備える。熱誘導相分離によって、この材料から微孔性フィルムを製造することができる。一般にこの材料は、前記微孔性フィルムの形成時には、少なくとも1種類の蒸発成分を有する。キャスティング面と凝縮面の間で間隙が形成されるように、凝縮面はキャスティング面から間隔をあけて配置される。間隙を通ってキャスト材料を移動させるため、キャスティング面は、前記凝縮面に対する方向で移動可能である。凝縮面は、少なくとも1種類の蒸発成分の少なくとも一部が凝縮面上で凝縮する温度に維持される。
【0014】
本発明の目的では、本明細書において使用される以下の用語は次のように定義される:
「微孔性」は、間隔があき、不規則に配置され、不均一な形状で、等軸の結晶性熱可塑性ポリマー粒子が多数存在することを特徴とする製品または材料を意味し、
「蒸発成分」は、フィルム形成工程中に大部分を占める相(希釈剤)として存在する成分または材料、またはキャスティング温度で気化する別の成分を意味する。
【0015】
その他の特徴および利点は、以下の本発明の実施態様の説明および請求項から明らかとなるであろう。
【0016】
当業者であれば、添付の図面を考慮することで、詳細な説明から本発明の上記の利点およびその他の利点は容易に明らかとなるであろう。
【0017】
詳細な説明
図1および2に示されるように、本発明は、キャスティング面14を有するキャスティングロール12を含む熱誘導相分離工程10に関する。キャスティング面14と近接して凝縮板16が配置され、キャスティング面14と凝縮面18の間に距離Hの間隙が形成される。押出機ダイ26は、キャスティング面14の上に材料28をキャストするために使用される。この材料は、熱誘導相分離法によって微孔性フィルムを形成可能な組成物である。キャスティング面14の上にキャストされた材料は、ポリマーの微孔性フィルムと、ポリマーの結晶化温度でポリマーと混和しない液体とに相分離する。一般的に、この液体の一部は、ポリマーの結晶化温度付近の温度で蒸発する。次に、蒸発成分Vの少なくとも一部は凝縮面で凝縮しうる。凝縮面は、凝縮した液体の凝縮面の外縁22への移動を促進する毛管状の溝20を任意に有することができる。端板24は、凝縮板16の外縁22から凝縮材料を除去するために利用可能である。工程10は、キャスト材料28のキャスティング面14への固定を補助する帯電ワイヤ29を任意に有することができる。
【0018】
一般にキャスティング面は、熱誘導相分離によって微孔性フィルムを形成可能な材料を受容するために好適な任意の従来の基材である。従来の基材としては、例えば、ロール、ベルト、またはホイールが挙げられる。キャスト材料が間隙を通過するようにするため、キャスティング面は凝縮面に対する方向に移動することが好ましい。キャスティング面は、微孔性材料の形成を促進するために温度制御されることが好ましい。特定の材料の加工および最終用途に関して表面特性は重要であることを当業者は認識している。キャスティング面の他の例は、ポリマーフィルムおよび不織基材である。
【0019】
本発明では、キャスティング面のごく近傍に少なくとも1つの凝縮面が使用される。キャスティング面上にキャストされた材料の露出面と近接して凝縮面が配置される。凝縮面によって凝縮の推進力が得られ、溶剤蒸気が間隙を通って移動する。2つの面の間の間隙を材料が通過するときに、凝縮と同時に蒸発成分の回収が行われる。本発明は、熱誘導相分離の利用と間隙乾燥技術とを組み合わせている。間隙乾燥システムは、米国特許第6,047,151号、第4,980,697号、第5,813,133号、第5,694,701号、第5,581,905号、および第6,134,808号(これらのすべての記載内容全体を本明細書に援用する)に十分に記載されている。凝縮面からキャストフィルム表面までの間隙は好ましくは3cm未満である。好ましい実施態様では、気流と蒸発成分の捕集をより十分に制御するためには、この間隙は0.3cm未満である。
【0020】
本発明の凝縮面は、キャスト材料の露出面に凝縮液体が戻るのを防止するために毛管力を使用する横断方向に開放された溝またはチャネル(以下、「毛管面」と呼ぶ)を任意に有することができる。また毛管力は、凝縮液体を横方向に表面端部まで移動させる。毛管力または毛管圧は、湾曲したメニスカスで作用する表面張力の結果生じると説明することができ、Young−Laplaceの式として知られる毛管の基本式によって支配される。Young−Laplaceの式は、
【数1】
Figure 0004745594
であり、式中、Δpcは界面における圧力低下であり、σは表面張力であり、R1およびR2は界面の湾曲の主曲率半径である。毛管についてはAdamson,A.W「Physical Chemist.ry of Surfaces,4th Edition」,John Wiley & Sons Inc.(1982)に詳細に説明されている。
【0021】
毛管面の具体的な種類は、Concus−Finnの不等式α+θs<90°(式中、αは任意の角の夾角であり、θsは気体/液体/固定の静的接触角である)を満たす幾何学的に固有の表面として規定される。静的接触角は、気体中の所与の面に対する液体の表面張力によって決定される。この毛管面の種類は、凝縮した液体が高い表面張力を有する場合に有用である。毛管面については、Lopez de Ramos,A.L.,「Capillary Enhanced Diffusion of CO2 in Porous Media」,Ph.D.Thesis, University of Tulsa(1993)に詳細に説明されている。
【0022】
毛管力によって、面18上で凝縮した液体は溝に引き寄せられて、横方向に流れて端板66まで移動する(図1〜3に示される)。液体が溝20の端まで到達すると、液体は端板24と凝縮面18の間の角度で交差する。液体のメニスカスによって圧力の低い領域が生じ、その領域が毛管面から少なくとも1つの端板24まで液体を引き寄せる。メニスカスの毛管力よりも重力が強くなると、液体は膜または液滴として端板面から落下する。凝縮液体は、分析、再利用、排気などのために端板66から回収することができる。板から落下する凝縮液体のこのような流れが形成されるため、材料の露出面上に凝縮液体が落下して戻ることなく、気化した材料は凝縮板表面上で連続的に凝縮する。
【0023】
凝縮面の溝は、三角形、長方形、円形、または他のより複雑な形状であってよい。溝の材料、配置、および寸法は、凝縮物の分離速度および物理的性質、主に、表面張力、粘度、および密度によって決定される必要な質量流に対応するように設計される。長方形および三角形の溝については概略的に後述する。
【0024】
例えば多孔性媒体などの他の種類の材料を毛管凝縮面として使用することができるが、横方向の溝は液体移動速度が速く、ダウンウェブでの溶剤の除去が不要であるので、板の長さに対する要求がない。
【0025】
好ましい実施態様では、凝縮板が複数のゾーンに設けられてもよい。複数のゾーンとは、キャスティング面周囲に2つ以上の凝縮板が配置されることを意味する。各ゾーンは、工程制御のための任意のパラメーター(例えば、間隙距離、凝縮板の温度など)の独立した設定値を有することができる。このため、工程作業パラメータを変動させることでより高い生産性および製品品質を得るために工程をより十分に制御することができる。
【0026】
本発明の別のある実施態様では、凝縮板の後縁で蒸気捕集装置を使用する。この装置は、凝縮板上に凝縮しなかった蒸気を捕集するために、材料表面のごく近傍に配置される。一般に、材料表面の気相部分の付近のウェブの移動によって蒸気が運ばれる。この目的に好適な蒸気捕集システムは、本出願と同時に提出された米国特許出願第60/274,050号(代理人整理番号第56021US002号)(この記載内容全体を本明細書に援用する)に十分に記載されている。
【0027】
微孔性フィルムの具体的な成分は、結晶性ポリマー、希釈剤、および核剤である。好適な結晶性ポリマー、核剤、および希釈剤の例は、先に引用した米国特許第4,726,989号に詳細に記載されるものが挙げられる。さらに別の核剤としては、γ−キナクリドン、キニザリンスルホン酸アルミニウム塩、ジヒドロキナクリジン−ジオンおよびキナクリジン−テトロン、トリフェネノールジトリアジン、2成分開始剤、例えば炭酸カルシウムと有機酸またはステアリン酸カルシウムとピメリン酸、ケイ酸カルシウム、周期表の第2主族の金属のジカルボン酸塩、δ−キナクリドン、アジピン酸またはスベリン酸のジアミド、スベリン酸またはピメリン酸のカルシウム塩、異なる種類のインジゴゾールおよびカルバンチン(carbantine)有機顔料、キナクリドンキノン、N’,N’−ジシクロヘキシル−2,6−ナフタレンジカルボキサミド、ならびにアントラキノンレッドおよびビスアゾイエロー顔料が挙げられる。好ましい核剤としては、γ−キナクリドン、スベリン酸カルシウム塩、ピメリン酸カルシウム塩、ならびにポリカルボン酸のカルシウム塩、亜鉛塩、およびバリウム塩が挙げられる。
【0028】
あるいは、材料に追加成分を使用してもよい。追加成分の非限定的な例としては、界面活性剤、表面活性剤、帯電防止剤、紫外線吸収剤、逆防止剤、有機または無機着色剤、安定剤、難燃剤、芳香剤、可塑剤、抗菌剤、忌避剤、および防汚化合物が挙げられる。
【0029】
作業中、毛管凝縮面の温度は、押出ダイの温度よりも低く設定すべきである。また毛管凝縮面の温度は、微孔性フィルム中の溶剤/油の沸点または煙点よりも低く設定すべきである。望ましくない水の「発汗」が装置状に生じるのを防止するために、好ましくは、毛管凝縮面の温度は、周囲環境中の水の露点よりも高温に設定される。当業者であれば、系の具体的な条件および材料を決定することができる。
【0030】
得られる微孔性製品は、間隔があき、不規則に配置され、不均一な形状で、等軸の結晶性熱可塑性ポリマー粒子が多数存在することを特徴とする。かかるポリマー粒子は希釈材料によって取り囲まれて互いに分離されて、微小線維で互いに連絡する微細孔隙の網目構造が形成される。微細孔隙の寸法および形状は、先に概要を示したキャスティング法によって制御される。得られるフィルムを一軸または二軸延伸して、孔径を調節することができる。さらに、希釈剤を除去することによって、同様に孔隙構造を制御することもできる。
【0031】
ピンニングワイヤを配置するための間隙または空間が形成されるように、これらの凝縮板を作製することができる。静電ピンニング工程の望ましくないアーク放電または干渉を防止するために、任意に毛管凝縮面装置の表面は、電気絶縁材料で作製したり電気絶縁材料で覆ったりすることができる。あるいは、静電ピンニングワイヤ近傍で少量の空気またはガスのパージを行って、低揮発性油または溶剤がほぼ不飽和である環境を維持することができる。これを図1および3に示している。不均一な気流によってキャストフィルム表面の熱伝達が不均一になるために、TIPS材料に望ましくないパターンが形成されるのを最小限にするために、気流が均一となるように制御する必要がある。1m/秒(200fpm)未満の気流が望ましく、0.15m/秒未満のより弱い気流が好ましい。気流は、可能な限りで均一であり層流であるべきである。
【0032】
図3を参照すると、本発明の装置30は一般に、キャスティング面32、凝縮板34および36、ならびに間隙パージ装置38を備える。材料42は凝縮板34および36の下を通過する。蒸発性材料は凝縮面44上で凝縮し、前述のように毛管面46によって運搬される。キャスティング面32上に材料を押しつけるためにピンニングワイヤ48が使用される。ガスパージ装置38によって、ピンニングワイヤ48を通り過ぎるように気流Fが向けられることによって、ピンニングワイヤ48上の蒸発材料の凝縮が防止される。均一な気流を得るために、気流分配媒体40が任意に使用される。
【0033】
この弱い気流を実現するための手段の1つは、多孔性媒体を使用することである。多孔性板は、焼結金属、焼結プラスチックまたはセラミック、紙または合成フィルター媒体、スクリーン、穴あき板、またはそれらの任意の組合せなどの種々の材料から製造して、層流の気流を得るために必要な気流に対する均一な抵抗を得ることができる。毛管凝縮面の間にピンニングワイヤ用のガスパージが配置される場合、金属接地面はピンニングワイヤから放出される荷電イオンを不都合に消費して有効性が低下しうるので、凝縮板の縁端部の保護、ならびにマニホールド組立体自体のコーティングまたは構成のために電気絶縁コーティングを使用することができる。これは、ポリマーまたはセラミックのコーティング、電気絶縁体の薄板、または電気絶縁材料の構造体によって実現可能である。ガスは、キャスト材料または装置で望ましくない化学反応が起こらず、望ましくない粒子状または凝縮性汚染物質を含有しない任意のガス流であってよい。かかるガスとしては、空気、窒素、二酸化炭素、ヘリウム、その他の不活性ガスなどを挙げることができる。
【0034】
ダイと近接する凝縮面は、好ましくは、溶剤/油含有蒸気を伴ったガスの不都合な流出を防止するためにダイへの均一なシールを備える。この流出は、加熱ダイ自体による自然対流の煙突効果によって促進される。このシールは、凝縮面とダイ前面との間隔を正確かつ均一にするか、金属箔、TeflonTM、発泡TeflonTMガスケット材料(例えばW.L.Gore and Associates製)、セラミックおよびセラミック繊維シーティングまたはロープなどの適切な温度および油耐性シール材料を使用するかによって形成される。冷却凝縮毛管板とダイを直接接触させると、ダイの冷却と板の加熱が起こるため、接触は望ましくない。このため、シールには熱伝導率の低い材料が好ましい。あるいは、この位置に追加の減圧捕集スロットを設けることもできる。
【0035】
実施例
実施例1
この実施例は、TIPS微孔性フィルムの製造における制御されたキャスティング方法の効果を示す。
【0036】
試料1Aの場合、(1)45部の結晶性ポリマー(ポリプロピレンDS 5D45、メルトフローインデックス0.6〜0.8、Union Carbide Corp.(Danbury,Connecticut)より入手可能)、(2)55部の希釈剤(White Mineral Oil #31として入手可能な鉱油、Chevron Products Company(San Francisco,California)より入手可能)、および(3)100部の結晶性ポリマーに対して0.2部の核剤を含有する溶融混合物(Milliken ChemicalよりMillad 3988として入手可能なジベンジリジンソルビトール)を、25mm共回転型二軸スクリュー押出機(Berstorff(Charlotte,NC)よりモデルZE 25Aとして入手可能)に加えることで、溶融組成物を調製した。希釈剤は注入口から押出機に供給した。この溶融混合物は、97.5部の担体ポリマー(ポリプロピレンDS 5D45、メルトフローインデックス0.6〜0.8、Union Carbide Corp.(Danbury,Connecticut)より入手可能)と2.5部の核剤とをあらかじめ溶融混合することによって調製したマスターバッチであった。すべての成分の全体の供給速度は6.8kg/時であった。押出機のゾーン1〜3の温度はそれぞれ約204℃、271℃、および271℃に維持した。押出機のゾーン4〜9の温度はそれぞれ227℃に維持した。スクリュー速度は150rpmであった。
【0037】
次に、組成物をフィルターに通し、227℃に維持した381mmフィルムダイから、約4.3mpmで回転するパターン形成された93℃のキャスティングホイール上に押し出して、溶融組成物を微孔性フィルムに成形した。これによって厚さ約114μmのフィルムが得られた。
【0038】
フィルムダイを出た後で、再結晶化される前に、キャスティングホイール表面から約3cm離れた位置にある毛管凝縮面構造の下をフィルムが通過する。その位置から鉱油蒸発物が流出しないように、毛管凝縮面構造はフィルムダイに対して直接シールされる。毛管凝縮面構造は、静電ピンニング組立体のための8cmの間隔が開けられた2枚の板からなる。静電ピンニングワイヤはこの実施例では使用せず、そのため、その位置から鉱油蒸発物が流出しないようにするため透明ポリエステルフィルムの50μmのシートを使用して毛管凝縮面板の間の空間を覆った。
【0039】
毛管凝縮面構造は、プラントの循環水を使用して冷却した。毛管凝縮面板の温度は10℃であった。
【0040】
毛管凝縮面板の温度を34℃に上昇させたことを除けば、試料1Aのように試料1Bを作製した。
【0041】
毛管凝縮面板の温度を57℃に上昇させたことを除けば、試料1Aのように試料1Cを作製した。
【0042】
微孔性フィルム中のキャスティング中に毛管凝縮面板を使用しなかったことを除けば、試料1Aのように比較例1(C1)を作製した。すなわち、キャスティングホイール上の空間には全く装置が存在しなかった。
【0043】
試料C1と比較すると、試料1A〜1Cの鉱油の蒸発による流出はより少なかった。キャスティングホイール領域周囲の気流量は、毛管凝縮面板が存在すると減少した。これによって蒸発した鉱油はキャスティングホイールの方向に進み、毛管凝縮面板上で捕集される。全処理量が少なく、対応する鉱油の蒸発量が少ないため、フィルムダイに最も近い毛管凝縮面構造の最初の2つの溝は鉱油が満たされたが、その他の溝には鉱油凝縮物がほとんど存在しなかった。
【0044】
鉱油蒸発物の減少は、毛管凝縮面板温度が上昇した後に見られた。これは、温度が上昇するほど、より多くの鉱油が板上で凝縮することを示している。
【0045】
フィルムの冷却を示す「フロストライン」は、「フロストライン」がダイ(1時の位置)に近い比較例1と比較すると、管凝縮面板が存在する場合にはキャスティングホイール上のさらにダウンウェブ(5時の位置)に移動した。試料1A〜1Cで製造した微孔性フィルムは現在の基準で許容される。
【0046】
実施例2
この実施例は、別の微孔性フィルム添加剤を凝縮させる毛管凝縮面構造の能力を示す。
【0047】
異なる溶融組成物および供給速度を使用したことを除けば、実施例1Aと同様の方法で試料2Aを作製した。キャスティングホイール速度および得られたフィルム厚さも実施例1Aとは異なった。試料2Aの場合、(1)63部の結晶性ポリマー(ポリプロピレンDS 5D45、メルトフローインデックス0.6〜0.8、Union Carbide Corp.(Danbury,Connecticut)より入手可能)、(2)35部の希釈剤(White Mineral Oil #31として入手可能な鉱油、Chevron Products Company(San Francisco,California)より入手可能)、(3)0.02部の核剤を含有する溶融混合物(Clariant(Minneapolis,MN)よりHostaperm E3B Red permanent pigmentとして入手可能なγ−キナクリドン)、および(4)100部の結晶性ポリマーに対して2.0部の溶融添加剤(Ruger Chemical Company(Irvington,New Jersey)よりSpan−20として入手可能)を、25mm共回転型二軸スクリュー押出機(Berstorff(Charlotte,NC)よりモデルZE 25Aとして入手可能)に加えることで、溶融組成物を調製した。希釈剤は注入口から押出機に供給した。この溶融混合物は、96部の担体ポリマー(ポリプロピレン、メルトフローインデックス2.5、Fina Oil & Chemical(Dallas,Texas)よりFina 3374として入手可能)と4.0部の核剤とをあらかじめ溶融混合することによって調製したマスターバッチであった。すべての成分の全体の供給速度は4.5kg/時であった。試料2Aのキャスティングホイール速度は2.3mpmであり、これによって厚さ178μmの微孔性フィルムが得られた。毛管凝縮面構造の温度は10℃に維持した。
【0048】
毛管凝縮面板の温度を36℃に上昇させたことを除けば、試料1Aのように試料2Bを作製した。
【0049】
毛管凝縮面板の温度を56℃に上昇させたことを除けば、試料1Aのように試料2Cを作製した。
【0050】
微孔性フィルム中のキャスティング中に毛管凝縮面板を使用しなかったことを除けば、試料2Aのように比較例2を作製した。すなわち、キャスティングホイール上の空間には全く装置が存在しなかった。
【0051】
従来、Span−20の添加によって、キャスティング領域周囲の揮発成分量が約75〜100%増加している。毛管凝縮面構造の温度が上昇すると揮発成分の凝縮量が増加するという実施例1に見られた傾向は、実施例2でも見られた。実施例1と同様に、押出機の全処理量によって、揮発成分の回収量が制限された。したがって、流出した鉱油量に対して回収されたSpan−20の量を定量的に求めることは困難であった。しかしながら、毛管凝縮面板出口に存在する煙の増加は観察されなかった。これから、板によって余分な揮発性物質を効果的に凝縮すると考えることができる。
【0052】
本発明の一般的な原理に関する上記の開示および上記の詳細な説明から、当業者であれば、本発明で許容される種々の変形形態を理解できるであろう。したがって、本発明の範囲は請求項およびそれらの同等物によってのみ限定されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の概略図である。
【図2】 図1の線2−2に沿った本発明の他の概略図である。
【図3】 本発明のある実施態様の部分断面図である。

Claims (10)

  1. (a)キャスティング面と、前記キャスティング面と間隔をおいて配置される凝縮面とを提供して、前記キャスティング面と前記凝縮面との間に間隙を形成する工程と、
    (b)熱誘導相分離によって微孔性フィルムを形成可能であり、前記微孔性フィルムの形成時に少なくとも1種類の蒸発成分を有する材料を、前記キャスティング面上に押し出す工程と、
    (c)前記間隙を通って前記材料を移動させるために、前記凝縮面に対する方向に前記キャスティング面を移動させる工程と、
    (d)前記少なくとも1種類の蒸発成分の少なくとも一部を前記凝縮面上で凝縮させるために、凝縮面温度を維持する工程と、を含み、所望により、前記蒸発成分の蒸発速度を調整するために、キャスティング面温度、材料温度、またはそれらの組合せを制御する工程をさらに含む方法。
  2. (a)キャスティング面と、前記キャスティング面と間隔をおいて配置される凝縮面とを提供して、前記キャスティング面と前記凝縮面との間に間隙を形成する工程と、
    (b)熱誘導相分離によって微孔性フィルムを形成可能であり、前記微孔性フィルムの形成時に少なくとも1種類の蒸発成分を有する材料を、前記キャスティング面上にキャスティングする工程と、
    (c)前記間隙を通って前記材料を移動させるために、前記凝縮面に対する方向に前記キャスティング面を移動させる工程と、
    (d)前記少なくとも1種類の蒸発成分の少なくとも一部を前記凝縮面上で凝縮させるために、凝縮面温度を維持する工程とを含む方法。
  3. 前記キャスティング面の温度より高温で前記キャスティング面上に前記材料が押し出され、所望により、前記間隙または前記凝縮面温度が、前記少なくとも1種類の蒸発成分の凝縮速度を変化させるために調整される工程をさらに含む、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記凝縮物を液体状態で維持しながら前記凝縮面から凝縮物を除去する工程をさらに含む、請求項1または2に記載の方法。
  5. 前記材料を押し出す工程の後に、前記材料を前記キャスティング面に固定する工程をさらに含む、請求項1または2に記載の方法。
  6. 前記固定が、帯電ワイヤによって実現される、請求項5に記載の方法。
  7. (a)熱誘導相分離によって微孔性フィルムを形成可能であり、前記微孔性フィルムの形成時に少なくとも1種類の蒸発成分を有し、所望により、熱可塑性ポリマー、希釈剤、および核剤を含むキャスト材料を受容するのに適したキャスティング面と、
    (b)前記キャスティング面と間隔をおいて配置され、前記キャスティング面との間に間隙を形成する凝縮面と、を含み、所望により、前記間隙が調節可能であり、前記間隙を通って材料を移動させるために、前記キャスティング面は前記凝縮面に対する方向に移動可能であり、所望により、前記少なくとも1種類の蒸発成分の少なくとも一部を前記凝縮面上で凝縮させる温度に前記凝縮面が維持され、さらに所望により、前記凝縮面が、前記キャスティング面の運動に対して後縁を有し、前記後縁と近接して排出経路が提供され、この排出経路を通って前記間隔を出る排出物が捕捉される、微孔性フィルムの製造装置。
  8. 前記キャスティング面がロール、ベルト、またはホイール上に提供され、前記キャスティング面を移動させる工程が前記ロール、ベルト、またはホイールを回転させる工程を含む、請求項7に記載の装置。
  9. 前記凝縮物を液体状態で維持しながら前記凝縮面から前記凝縮物を除去する機構をさらに含み、所望により前記凝縮面が毛管面を有する、請求項7に記載の装置。
  10. 前記材料を前記キャスティング面に固定するためのピンニングワイヤをさらに含み、前記凝縮面が、前記ピンニングワイヤの電界に前記材料を曝露するスロットによって分離される2つの凝縮面部分を含む、請求項7に記載の装置。
JP2002528480A 2000-09-24 2001-09-21 微孔性フィルムを製造するための押出方法および装置 Expired - Fee Related JP4745594B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US23522200P 2000-09-24 2000-09-24
US60/235,222 2000-09-24
PCT/US2001/042246 WO2002024432A2 (en) 2000-09-24 2001-09-21 Extrusion method and apparatus for manufacturing microporous film

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004508979A JP2004508979A (ja) 2004-03-25
JP2004508979A5 JP2004508979A5 (ja) 2008-11-20
JP4745594B2 true JP4745594B2 (ja) 2011-08-10

Family

ID=22884615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002528480A Expired - Fee Related JP4745594B2 (ja) 2000-09-24 2001-09-21 微孔性フィルムを製造するための押出方法および装置

Country Status (12)

Country Link
US (2) US6790404B2 (ja)
EP (1) EP1320452B1 (ja)
JP (1) JP4745594B2 (ja)
KR (1) KR100770812B1 (ja)
CN (1) CN100464826C (ja)
AT (1) ATE380108T1 (ja)
AU (1) AU2001293302A1 (ja)
BR (1) BR0114028A (ja)
CA (1) CA2422261A1 (ja)
DE (1) DE60131758T2 (ja)
MX (1) MXPA03002502A (ja)
WO (1) WO2002024432A2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005014522A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Toshiba Mach Co Ltd フィルム・シート成形装置
JP2006083292A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Fuji Photo Film Co Ltd 微細多孔性膜の安定製造方法および核酸分離精製方法におけるその使用
WO2007114417A1 (en) * 2006-03-28 2007-10-11 Fujifilm Corporation Production apparatus and production method of polymer film
US8070999B2 (en) * 2006-08-11 2011-12-06 Golden Energy Fuel Cell Co., Ltd. Solution casting process
JP4018741B1 (ja) * 2007-01-26 2007-12-05 キヤノン株式会社 表面に凹形状を有する固形物の製造方法
US20080233297A1 (en) * 2007-03-23 2008-09-25 Xerox Corporation Methods of forming a photoreceptor device having a self-assembled patterned binder layer
US7842214B2 (en) * 2007-03-28 2010-11-30 3M Innovative Properties Company Process for forming microporous membranes
US20090074976A1 (en) * 2007-09-14 2009-03-19 Freking Anthony J Method of reducing mottle and streak defects in coatings
JP5162660B2 (ja) * 2007-10-01 2013-03-13 東レバッテリーセパレータフィルム株式会社 押出成型品をプロセス凝縮液から保護する器具及び方法
US20110027493A1 (en) * 2008-03-26 2011-02-03 Yapel Robert A Methods of slide coating fluids containing multi unit polymeric precursors
EP2268418A1 (en) * 2008-03-26 2011-01-05 3M Innovative Properties Company Methods of slide coating two or more fluids
US20110014391A1 (en) * 2008-03-26 2011-01-20 Yapel Robert A Methods of slide coating two or more fluids
US8361611B2 (en) 2009-03-20 2013-01-29 Whiteoptics Llc Diffusively light reflective paint composition, method for making paint composition, and diffusively light reflective articles
FR2954595B1 (fr) 2009-12-21 2012-03-30 Bollore Film de separateur, son procede de fabrication, supercondensateur, batterie et condensateur munis du fim
US8460591B2 (en) * 2010-03-23 2013-06-11 GM Global Technology Operations LLC Porous membranes and methods of making the same
EP2577299A4 (en) * 2010-06-07 2014-03-19 3M Innovative Properties Co FILTRATION METHODS AND DEVICES
RU2550157C2 (ru) * 2010-12-23 2015-05-10 Призмиан С.П.А. Непрерывный способ для изготовления силового кабеля высокого напряжения
US9248414B2 (en) 2012-03-30 2016-02-02 Pall Corporation Large pore polymeric membrane
CN105283161B (zh) * 2013-06-13 2019-10-15 3M创新有限公司 个人卫生制品及其容器
WO2016125526A1 (ja) * 2015-02-04 2016-08-11 東レバッテリーセパレータフィルム株式会社 微多孔ポリオレフィン樹脂シートの製造装置および製造方法
DE102019119505A1 (de) * 2019-07-18 2021-01-21 Brückner Maschinenbau GmbH & Co. KG Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Schmelze- und/oder Kunststofffilms
US11999075B2 (en) * 2019-08-14 2024-06-04 Corning Incorporated Systems and methods for reducing surface oil streaks on wet extrudate by irradiation
MX2020001916A (es) * 2019-11-12 2021-05-13 Daniel stewart lang Dispositivo para cosechar vapor de agua atmosferico.
CN112691558B (zh) * 2020-12-02 2023-03-28 江西省纳米技术研究院 膜材料的制备方法及系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06285953A (ja) * 1993-04-05 1994-10-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd フィルム等の成形装置
JPH1177802A (ja) * 1997-09-09 1999-03-23 Japan Steel Works Ltd:The シート成形方法及び装置
JP2004509315A (ja) * 2000-09-21 2004-03-25 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 蒸気回収方法および装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2282009A (en) * 1939-12-09 1942-05-05 Eastman Kodak Co Manufacture of vinyl resin film and sheeting
GB1409786A (en) * 1972-05-12 1975-10-15 Ici Ltd Quenching of polymeric film
EP0026028B1 (en) * 1979-08-01 1983-10-12 Imperial Chemical Industries Plc Apparatus and process for extruding and quenching a thermoplastics film
US4539256A (en) 1982-09-09 1985-09-03 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Microporous sheet material, method of making and articles made therewith
SE458065B (sv) 1986-10-16 1989-02-20 Tore Eklund Parabolantennfaeste som aer roerligt foer instaellning saavael foer utstraeckning i lodplanet som foer vinkel instaellning i lodplanet
US4726989A (en) * 1986-12-11 1988-02-23 Minnesota Mining And Manufacturing Microporous materials incorporating a nucleating agent and methods for making same
CA1336533C (en) * 1988-05-13 1995-08-08 Franz Durst Process and device for drying a liquid layer applied to a moving carrier material
US5581905A (en) 1995-09-18 1996-12-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Coated substrate drying system
US5694701A (en) 1996-09-04 1997-12-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Coated substrate drying system
EP1632740A3 (en) * 1995-09-18 2011-04-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for controlling a processing environment
US5928582A (en) 1996-03-19 1999-07-27 Xenon Research, Inc. Microporous membranes, method of manufacture
US5813133A (en) * 1996-09-04 1998-09-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Coated substrate drying system with magnetic particle orientation
US5906862A (en) * 1997-04-02 1999-05-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Apparatus and method for drying a coating on a substrate
US6047151A (en) 1998-05-06 2000-04-04 Imation Corp. Drying system and method for an electrophotographic imaging system
US6134808A (en) 1998-05-18 2000-10-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Gap drying with insulation layer between substrate and heated platen
JP4631242B2 (ja) 2001-09-27 2011-02-16 富士フイルム株式会社 塗布膜の乾燥方法および装置
JP4699660B2 (ja) 2001-09-27 2011-06-15 富士フイルム株式会社 塗布膜の乾燥方法および装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06285953A (ja) * 1993-04-05 1994-10-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd フィルム等の成形装置
JPH1177802A (ja) * 1997-09-09 1999-03-23 Japan Steel Works Ltd:The シート成形方法及び装置
JP2004509315A (ja) * 2000-09-21 2004-03-25 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 蒸気回収方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE60131758D1 (de) 2008-01-17
EP1320452B1 (en) 2007-12-05
CN100464826C (zh) 2009-03-04
KR100770812B1 (ko) 2007-10-26
JP2004508979A (ja) 2004-03-25
KR20040010529A (ko) 2004-01-31
US20020135087A1 (en) 2002-09-26
MXPA03002502A (es) 2004-05-05
US6994533B2 (en) 2006-02-07
WO2002024432A2 (en) 2002-03-28
EP1320452A2 (en) 2003-06-25
CA2422261A1 (en) 2002-03-28
CN1466483A (zh) 2004-01-07
BR0114028A (pt) 2003-07-22
ATE380108T1 (de) 2007-12-15
AU2001293302A1 (en) 2002-04-02
US20050003033A1 (en) 2005-01-06
WO2002024432A3 (en) 2002-06-13
DE60131758T2 (de) 2008-11-06
US6790404B2 (en) 2004-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4745594B2 (ja) 微孔性フィルムを製造するための押出方法および装置
US9517433B2 (en) Selective water vapour transport membranes comprising a nanofibrous layer and methods for making the same
Cao et al. Preparation and characterization of PVDF–HFP microporous flat membranes by supercritical CO2 induced phase separation
US20100171231A1 (en) Production method of porous film
JPS5939460B2 (ja) 多孔膜の製法
JP2007530254A (ja) コーティング方法および装置
JP3369178B2 (ja) ポリフッ化ビニリデン微孔質膜およびその製造方法
CN105870380B (zh) 电池用隔膜的制造方法、以及电池用隔膜的卷绕物
JPH0598065A (ja) ポリエチレン微孔性フイルムおよびその製造方法
JP5355847B2 (ja) 自己組織化構造体の製造方法
JP2002515585A (ja) 基板と加熱プラテンとの間に絶縁層を用いる間隙乾燥
US11951668B2 (en) Method and device for producing a melt and/or plastic film
TWI526485B (zh) 自己組織化構造體之製法
JP5050205B2 (ja) 孔の孤立したハニカム構造体の製造方法
JP6962750B2 (ja) フィルム延伸装置、およびフィルム製造方法
JP2007154060A (ja) 細孔が均一に配置されたフィルムを製造する方法
US5699625A (en) Apparatus for draining liquid drops from tentering oven
CN107839206A (zh) 膜延伸装置以及膜制造方法
WO2002046282A1 (en) Plasma treated porous film
CN100453585C (zh) 热塑性树脂微多孔膜的制造方法
JP2570512Y2 (ja) 複合体
JPS6127715Y2 (ja)
JP2618463B2 (ja) 延伸フィルム製造方法
Chen et al. Self-Supporting Honeycomb Films of Polyphenylene Oxide Fabrication and Characterization
JPS6097829A (ja) プラスチツクフイルムの延伸方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080919

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110314

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110512

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees