JP4739032B2 - 既存建物におけるスラブの補強構造 - Google Patents

既存建物におけるスラブの補強構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4739032B2
JP4739032B2 JP2006012415A JP2006012415A JP4739032B2 JP 4739032 B2 JP4739032 B2 JP 4739032B2 JP 2006012415 A JP2006012415 A JP 2006012415A JP 2006012415 A JP2006012415 A JP 2006012415A JP 4739032 B2 JP4739032 B2 JP 4739032B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slab
reinforcement
reinforcement structure
slabs
truss
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006012415A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007191961A (ja
Inventor
芳弘 土屋
弘幸 都祭
康弘 小田
理枝子 植木
俊也 黒沢
睦 藤井
広宣 加藤
義行 村田
徹 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Neturen Co Ltd
Tobishima Corp
Penta Ocean Construction Co Ltd
Original Assignee
Neturen Co Ltd
Tobishima Corp
Penta Ocean Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Neturen Co Ltd, Tobishima Corp, Penta Ocean Construction Co Ltd filed Critical Neturen Co Ltd
Priority to JP2006012415A priority Critical patent/JP4739032B2/ja
Publication of JP2007191961A publication Critical patent/JP2007191961A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4739032B2 publication Critical patent/JP4739032B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Description

本発明は既存建物におけるスラブの補強構造に関するものである。
老朽化してたわみの進行したスラブ、用途変更で積載荷重が増加するスラブ、耐力・剛性などの構造性能が不足するスラブ、振動・遮音性などの住居性能や要求性能の不足するスラブなどは様々な方法で補強されている。この既存建物のスラブの補強構造としては、例えば特公平5−42553号公報および特開2002−30755号公報の発明がある。この特公平5−42553号公報の発明は、スラブ下面に設置した間隔保持材に補強線材を掛け渡し、この補強線材の両端部を梁に固定して所定の力で緊張することによりスラブに上向きの力を付与したものである。また特開2002−30755号公報の発明は、下端筋がコンクリート内に埋設されたトラス筋による新設スラブの構成である。
特公平5−42553号公報 特開2002−30755号公報
しかし、上記の特公平5−42553号公報の発明は、補強線材を設置するための梁上部やスラブ端部における穿孔作業が大変でかつ煩雑な作業となっている。また特開2002−30755号公報の発明は、既存のスラブの補強方法ではなく、新設スラブの構成である。
本発明は上記のような問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、安価でかつ簡潔な既存建物におけるスラブの補強構造を提供するものである。
課題を解決するための本願発明の既存建物におけるスラブの補強構造は、
三角形の頂点に配置された1本の上端筋と底辺端部に配置された2本の下端筋とが波形のラチス筋で接合され、前記両下端筋に亘って補強対象のスラブ面の不陸に対応させる複数個の固定板が固定されて成るトラス筋を、該トラス筋の上端筋を下側に向けて、前記下端筋に設けた前記固定板によって前記スラブの下面に取り付けられたことを特徴とする。
また、前記ラチス筋の下端筋に固定されている固定板のうち少なくとも前記下端筋の両端側の固定板はアンカーボルト及び接着でスラブの下面に取り付けられたことを含む。
既存のスラブの剛性および耐荷重性能を向上させ、振動障害を改善するとともに、補強工事に使用する補強材の軽量化が図れ、施工が容易な補強構造になる。またトラス筋のせい、上端筋の径により耐力および剛性が調整でき、部分的な補強にも対応可能である。また鉄筋コンクリート造のスラブの他、鉄骨鉄筋コンクリート造のスラブおよび鉄骨造のスラブにも適用することができる。また既存部分のはつり出しが不要で既存の設備配管などへの影響も少なく、ジャッキなどの機器を要しないで簡単に取り付けできるため、低騒音、低振動および低粉塵を達成できる。
以下、本発明の既存建物におけるスラブの補強構造(以下補強構造という)の実施の形態を図面に基づいて説明する。また各実施の形態において同じ構成は同じ符号を付して説明し、異なった構成にのみ異なった符号を付して説明する。この補強構造は、老朽化してたわみの進行したスラブ、用途変更で積載荷重が増加するスラブ、耐力・剛性などの構造性能の不足するスラブ、振動・遮音性などの住居性能や要求性能の不足するスラブなどを補強するものである。
図1および図2は、第1の実施の形態の補強構造1である。この補強構造1は既存のス
ラブ2の下面にトラス筋3が固定板4で取り付けられて構成されている。このトラス筋3
は三角形の頂点に配置された一本の上端筋(トップ筋)5と、底辺端部に配置された二本の下端筋(ボトム筋)6とが波形のラチス筋7で接合されて形成され、上端筋5を下側に向けた状態でスラブ2の下面に取り付けられている。このトラス筋3の下端筋6には固定板4である鋼板8、9が溶接接合され、トラス筋長手方向の両端側に接合された大きな鋼板8と、これらの間に溶接された縦長の小さな鋼板9とがアンカーボルト10でスラブ2の下面に取り付けられている。またこれらの鋼板8、9は上記のアンカーボルト10の他に、例えば長可使時間型2液型エポキシ樹脂で接着することもでき、あるいはこれらを併用して接着・接合することもできる。さらに大きな鋼板8をアンカーボルト10で接合し、その他の小さな鋼板9を接着剤で接着することもできる。
また図3は第2の実施の形態の補強構造11である。この補強構造11はトラス筋両端部の大きな鋼板8間に設置された小さな鋼板9を横長にしてかつ数多く設けたものであり、これ以外は第1の実施の形態の補強構造1と同じ構成である。このように小さな鋼板9を横長にしてかつ数多く設けたことにより、必ずしも水平ではないスラブ2の下面に対応して、トラス筋3を簡単に取り付けることができるようにしたものである。
また図4は第3の実施の形態の補強構造12である。この補強構造12は下端筋6に設けた固定板4が複数の鋼板9、すなわち鋼板9が二本の各下端筋6にそれぞれ設けられたものであり、これ以外は第1の実施の形態の補強構造1と同じ構成である。これも上記と同様に、必ずしも水平ではないスラブ2の下面に対応して、トラス筋3を簡単に取り付けることができるようにしたものである。また固定板4間における少なくとも一箇所の下端筋6を切断することにより、さらに各鋼板9の自由度が高くなって、スラブ下面の不陸に対応して各鋼板9を簡単に密着させることができるようになる。
また図5は、既存のスラブ2に対する本願発明の補強効果について単純梁形式による静的加力実験を行ったものであり、(1)に示すように、スラブ2の代用となる床板13は厚さ120mm、幅800mm、スパン4000mmのコンクリートスラブであり、高さ150mmのトラス筋14を下面に圧着固定して実施した。また補強効果の評価は、補強前の既存のスラブ耐力の計算値と、補強後の既存のスラブの実験値を比較して行った。その結果、同図の(2)に示すように、無補強時と比べて優れた補強効果があることがわかり、無補強時に比べて補強後のスラブの振動数が増大していることから補強効果を確認することができた。
また上記の実施の形態の補強構造における鋼板8、9は、トラス筋を設置後のスラブ2への載荷によるトラス筋の接着面への荷重の大きさに応じて大きさを変えることができる。
第1の実施の形態の補強構造であり、(1)は断面図、(2)は拡大断面図、(3)は縦方向の断面図である。 第1の実施の形態の補強構造の底面図である。 第2の実施の形態の補強構造であり、(1)は断面図、(2)は底面図である。 第3の実施の形態の補強構造であり、(1)は縦方向の断面図、(2)は底面図である。 (1)は静的加力実験のコンクリートスラブの断面図、(2)は補強効果の評価を表したグラフ図である。
符号の説明
1、11、12 補強構造
2 スラブ
3、14 トラス筋
4 固定板
5 上端筋
6 下端筋
7 ラチス筋
8 大きな鋼板
9 小さな鋼板
10 アンカーボルト
13 床板

Claims (2)

  1. 三角形の頂点に配置された1本の上端筋と底辺端部に配置された2本の下端筋とが波形のラチス筋で接合され、前記両下端筋に亘って補強対象のスラブ面の不陸に対応させる複数個の固定板が固定されて成るトラス筋を、該トラス筋の上端筋を下側に向けて、前記下端筋に設けた前記固定板によって前記スラブの下面に取り付けられたこと、
    を特徴とする既存建物におけるスラブの補強構造。
  2. ラチス筋の下端筋に固定されている固定板のうち少なくとも前記下端筋の両端側の固定板はアンカーボルト及び接着でスラブの下面に取り付けられたこと、
    を特徴とする請求項1に記載の既存建物におけるスラブの補強構造。
JP2006012415A 2006-01-20 2006-01-20 既存建物におけるスラブの補強構造 Active JP4739032B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006012415A JP4739032B2 (ja) 2006-01-20 2006-01-20 既存建物におけるスラブの補強構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006012415A JP4739032B2 (ja) 2006-01-20 2006-01-20 既存建物におけるスラブの補強構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007191961A JP2007191961A (ja) 2007-08-02
JP4739032B2 true JP4739032B2 (ja) 2011-08-03

Family

ID=38447874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006012415A Active JP4739032B2 (ja) 2006-01-20 2006-01-20 既存建物におけるスラブの補強構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4739032B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101688773B1 (ko) * 2016-06-03 2016-12-22 박용필 반전식 프리스트레스 도입장치 및 이를 이용한 구조물의 보강 및 복원 방법
CN109469346B (zh) * 2018-10-30 2020-12-29 河北省建筑科学研究院有限公司 一种应用于装配式体外预应力的镰刀型端锚固装置
CN112854812A (zh) * 2021-03-15 2021-05-28 重庆大学 一种含钢桁架的既有混凝土梁的抗震加固方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10266459A (ja) * 1997-03-21 1998-10-06 J S K:Kk 合成梁および合成梁と母屋との結合方法
JPH11117232A (ja) * 1997-10-13 1999-04-27 Nippon Light Metal Co Ltd 床版の補強構造
JP2005213745A (ja) * 2004-01-27 2005-08-11 Nippon Kaiser Kk 二重天井構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10266459A (ja) * 1997-03-21 1998-10-06 J S K:Kk 合成梁および合成梁と母屋との結合方法
JPH11117232A (ja) * 1997-10-13 1999-04-27 Nippon Light Metal Co Ltd 床版の補強構造
JP2005213745A (ja) * 2004-01-27 2005-08-11 Nippon Kaiser Kk 二重天井構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007191961A (ja) 2007-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017078307A (ja) 耐力板部材
KR101090354B1 (ko) 강판을 이용한 기존 벽체의 내진 성능 개선 방법
JP2008063803A (ja) 内リブ付形鋼を用いた合成床版、合成床版橋又は合成桁橋
KR20060090405A (ko) 평판형 쉬어코넥터를 갖는 강재 영구거푸집 보 및 그를이용한 강콘크리트 합성보
KR101059902B1 (ko) 연속지지방식의 트러스데크 설치구조
JP4739032B2 (ja) 既存建物におけるスラブの補強構造
KR101186273B1 (ko) 단면강성이 보강된 프리플렉스 합성형교 거더의 시공방법
KR101407512B1 (ko) 층고절감형 철골 합성보, 이를 이용한 슬림플로어 구조 및 그 시공방법
JP2020076226A (ja) 形鋼、床構造及び床構造の施工方法
JP4644146B2 (ja) Pc箱桁橋
JP6533074B2 (ja) 面内せん断耐力構造、及びその面内せん断耐力構造を備えた屋根構造、壁構造、床構造
KR101630931B1 (ko) 콘크리트의 전단 균열 방지근 및 제작 편의성을 갖는 복공판
JP7201149B2 (ja) 水平部材の補強構造
JP4238991B2 (ja) 建物の中間階免震構造
KR101184762B1 (ko) 프리스트레스가 도입된 에이치형 단면 강재 보
JP2010024775A (ja) 鉄筋かごの揚重方法、鉄筋かご、鉄筋かごの組立方法
KR100830238B1 (ko) 층고절감형 강-콘크리트 합성보-슬래브용 성형강판 조립 보
JP5413026B2 (ja) ゴム支承装置
JP5236574B2 (ja) 鉄骨造建物の床構造システム
JP4739031B2 (ja) 既存建物におけるスラブの補強構造
KR100718585B1 (ko) 프리스트레스가 도입된 외부부착형 에프알피 스트립을이용한 구조물 펀칭전단 보강공법
JP6325380B2 (ja) コンクリート構造物の補強方法及び補強構造
KR20180022483A (ko) 탈형 단열 데크
KR100638674B1 (ko) 일체식교대 교량에 있어 교대와 강재 거더의 접합부구조및 그 시공방법
JP4432421B2 (ja) コンクリート平板部材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081009

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4739032

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250