JP4735581B2 - Notification control device - Google Patents

Notification control device Download PDF

Info

Publication number
JP4735581B2
JP4735581B2 JP2007082373A JP2007082373A JP4735581B2 JP 4735581 B2 JP4735581 B2 JP 4735581B2 JP 2007082373 A JP2007082373 A JP 2007082373A JP 2007082373 A JP2007082373 A JP 2007082373A JP 4735581 B2 JP4735581 B2 JP 4735581B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tempo
value
music
notification
repetitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007082373A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008237561A (en
Inventor
道彦 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2007082373A priority Critical patent/JP4735581B2/en
Publication of JP2008237561A publication Critical patent/JP2008237561A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4735581B2 publication Critical patent/JP4735581B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、反復運動中に、使用者に適した反復報知テンポをその反復報知テンポの拍位置の報知により報知するのに適した報知制御装置に関するものである。
特に、ユーザ(使用者)がウォーキングやジョギング、ダンス等の有酸素反復運動をしながら、曲を再生する携帯音楽プレーヤ用の音楽再生制御装置に適したものである。
The present invention relates to a notification control apparatus suitable for notifying a repetition notification tempo suitable for a user by a notification of a beat position of the repetition notification tempo during repeated exercise.
In particular, the present invention is suitable for a music reproduction control device for a portable music player in which a user (user) reproduces music while performing aerobic repetitive exercise such as walking, jogging, and dancing.

従来、運動中の使用者の心拍数をモニターし、モニターされた心拍数と使用者に対する生理学的なテストによって生成された使用者固有の「心拍数曲線」とを比較して、モニターされた心拍数が非常に高いとき、又は、非常に低いときに視覚及び聴覚表示する運動モニターが知られている(特許文献1参照)。
運動を終了した時に、運動の間に経験した困難性の程度に関して使用者が評価(まずまず軽い、いくらかきつい等)をし、「心拍数曲線」の「安定期間」、「安定期間における望ましい心拍数」を変更する。すなわち、基準とする心拍数を、使用者に最適なものに設定できる。
しかし、基準とする心拍数の設定は、運動時の体験を思い起こして運動後にするものであるため、その設定が本当に使用者に最適な設定になるとは限らない。
Traditionally, the heart rate of the user during exercise is monitored, and the monitored heart rate is compared with the user-specific “heart rate curve” generated by a physiological test on the user. A motion monitor that visually and audibly displays when the number is very high or very low is known (see Patent Document 1).
At the end of the exercise, the user will assess the degree of difficulty experienced during the exercise (slightly light, somewhat stiff, etc.) and the “heart rate curve” “stable period”, “desired heart rate in the stable period” ”Is changed. In other words, the reference heart rate can be set to an optimum value for the user.
However, since the setting of the heart rate as a reference is made after recalling the experience during exercise, the setting is not always optimal for the user.

また、運動中の使用者の心拍数、年齢、及び、安静時心拍数に基づいて使用者の運動強度を演算し、この運動強度が目標運動強度以上であるときに警告を発する運動強度評価装置が知られている(特許文献2参照)。
この運動強度評価装置においては、年齢が下限年齢(20才)未満の場合は、年齢を下限年齢として運動強度を演算する。また、運動習慣のある人の場合は年齢に0.8程度の定数を乗算して運動強度を求めてもよいことが記載されている。
従って、運動強度を演算するための基準となる年齢を変更可能とする演算式は示されているが、実際には、運動前に下限年齢未満の年齢を下限年齢に変更することしか行っていない。そのため、基準となる演算式を使用者に最適なものとなるように変更することはできない。
Also, an exercise intensity evaluation device that calculates the exercise intensity of the user based on the heart rate, age, and resting heart rate of the user during exercise, and issues a warning when the exercise intensity is greater than or equal to the target exercise intensity Is known (see Patent Document 2).
In this exercise intensity evaluation device, when the age is less than the lower limit age (20 years old), the exercise intensity is calculated with the age as the lower limit age. Further, it is described that in the case of a person with exercise habits, the exercise intensity may be obtained by multiplying the age by a constant of about 0.8.
Therefore, although an arithmetic expression that allows the age as a reference for calculating exercise intensity to be changed is shown, in practice, only the age lower than the lower age is changed to the lower age before exercise. . Therefore, the reference arithmetic expression cannot be changed so as to be optimal for the user.

また、筋力測定又は歩行速度測定等の体力測定を長期間にわたってした測定データより体力年齢を予測し、この体力年齢に暦年齢を加味した運動処方を指示する健康管理システムが知られている(特許文献3参照)。
しかし、体力年齢の予測方法、運動処方について具体的な開示はない。
There is also known a health management system that predicts physical fitness age from measurement data obtained by measuring physical strength such as muscle strength measurement or walking speed measurement over a long period of time, and instructs an exercise prescription that takes this physical strength age into account for the calendar age (patent) Reference 3).
However, there is no specific disclosure about a method for predicting physical strength age and exercise prescription.

これに対し、ランニングペースメーカというものが知られている(特許文献4記載の従来の技術)。
使用者が、許容される脈拍数の上限値と下限値、及び、所望するペース(反復運動テンポ)を設定すると、使用者の脈拍数が上限値を越えると可変周波数発振回路の出力する電子音の出力ペースが減少し、使用者の脈拍数が下限値を下回ると電子音の出力ペースが増加するものである。
しかし、上述した従来技術では、使用者に対し、最適な運動強度を保つために積極的に運動を支援するものではなかった。
On the other hand, a running pacemaker is known (conventional technology described in Patent Document 4).
When the user sets the upper and lower limits of the allowable pulse rate and the desired pace (repetitive exercise tempo), the electronic sound output from the variable frequency oscillation circuit when the user's pulse rate exceeds the upper limit The output pace of the electronic sound increases when the user's pulse rate decreases and the user's pulse rate falls below the lower limit.
However, the above-described conventional technology does not actively support the user in order to maintain the optimum exercise intensity.

電子音に代えて音楽データを用い、運動テンポ(反復運動テンポ)を検出するセンサを用いて、テンポ(音楽テンポ)を変更することも知られている(特許文献4参照)。
使用者設定に応じて目標脈拍時間関数が発生し、使用者の脈拍数と目標脈拍数のとの差ΔH(t)にテンポ及び係数Aを乗算した補正量を、運動テンポに係数Dを乗算した値に加算したものを変更後のテンポとする。その結果、使用者の脈拍数を制御する運動支援装置となる。変更後のテンポを求める演算式中に、重み係数α又はβが含まれている。
この重み係数を体調や気分に合わせて使用者が任意に設定できることも記載されている。しかし、この重み係数αは、音楽データの元のテンポに近づけるためのものであり、重み係数βは音楽データのテンポを使用者の好みの値に近づけるためのものにすぎない。
It is also known to use music data instead of electronic sound and change the tempo (music tempo) using a sensor that detects an exercise tempo (repetitive exercise tempo) (see Patent Document 4).
The target pulse time function is generated according to the user settings, and the difference between the user's pulse rate and the target pulse rate ΔH (t) is multiplied by the tempo and coefficient A, and the exercise tempo is multiplied by the coefficient D. The tempo after the change is added to the value. As a result, the exercise support device controls the user's pulse rate. A weighting coefficient α or β is included in the arithmetic expression for obtaining the changed tempo.
It is also described that the user can arbitrarily set the weighting coefficient according to physical condition and mood. However, the weighting factor α is used to approximate the original tempo of the music data, and the weighting factor β is merely used to approximate the tempo of the music data to a user's favorite value.

また、使用者が一定距離を歩行する毎に、運動開始からの経過時間TC、運動強度m、心拍数S、反復運動テンポTを配信サイトに送出し、配信サイトでは、最適な運動負荷を与えるテンポ(音楽テンポ)の曲データ(演奏データ形式)を検索して配信し、この曲データを端末装置の音源で再生させるという配信装置が知られている(特許文献5参照)。
配信サイトでは、心拍数履歴テーブルTBL1において、経過時間TCに対応した心拍数Sを基準とする負荷心拍数Fに新たに加えて平均化することにより負荷心拍数Fを更新させる。
しかし、実際の運動中において自動的に基準となる値を更新しているため、使用者の運動状態がそのまま基準に反映されてしまうために、合理的な基準に基づいた運動支援ができなくなる。
Also, every time the user walks a certain distance, the elapsed time TC, exercise intensity m, heart rate S, and repetitive exercise tempo T from the start of exercise are sent to the distribution site, and the distribution site gives the optimal exercise load A distribution device is known that searches and distributes music data (performance data format) of tempo (music tempo) and reproduces the music data with a sound source of a terminal device (see Patent Document 5).
In the distribution site, the load heart rate F is updated by averaging in addition to the load heart rate F based on the heart rate S corresponding to the elapsed time TC in the heart rate history table TBL1.
However, since the reference value is automatically updated during actual exercise, the user's exercise state is directly reflected in the reference, and exercise support based on a rational reference cannot be performed.

また、運動している時の瞬時心拍数が目標運動範囲の下限心拍数より低い間は、現在の瞬時心拍数より速いリズム(下限心拍数から目標運動範囲の平均心拍数までのビート)の音楽を提示して使用者に認知させるものが知られている(特許文献6参照)。
現在心拍数より速いリズムの音楽に合わせて運動を行わせることによって自然に心拍数が速くなる方向に運動を促進させる。
しかし、音楽のリズム(ビート)は、単に、瞬時心拍数が目標運動範囲の下限心拍数より低いことを使用者に知らせているにすぎない。すなわち、反復運動テンポ等との関連で音楽のビート(音楽テンポ)を変更するものではない。音楽のビートは、使用者の反復運動テンポと一致しない。音楽ファイルのデータ形式は明らかでない。
また、上述した目標運動範囲(最大目標心拍数の90%±10%)と目標安定範囲(最小目標心拍数の80%±10%)は、使用者が自分の身体条件に合わせて調節できる。最小目標心拍数を基盤とする目標安定範囲の上限値と下限値も各使用者の身体条件に合わせて使用者自らが調節及び設定できると記載されている。
しかし、いつの時点で、どのように調節及び設定するのかは開示されていない。
In addition, while the instantaneous heart rate when exercising is lower than the lower limit heart rate of the target exercise range, music with a rhythm faster than the current instantaneous heart rate (beats from the lower limit heart rate to the average heart rate of the target exercise range) Is known to be recognized by the user (see Patent Document 6).
By exercising according to music with a rhythm faster than the current heart rate, the exercise is promoted in a direction in which the heart rate naturally increases.
However, the rhythm of the music merely informs the user that the instantaneous heart rate is lower than the lower limit heart rate of the target exercise range. That is, the music beat (music tempo) is not changed in relation to the repetitive motion tempo. Music beats do not match the user's repetitive movement tempo. The data format of the music file is not clear.
In addition, the target exercise range (90% ± 10% of the maximum target heart rate) and the target stable range (80% ± 10% of the minimum target heart rate) can be adjusted by the user according to his / her physical condition. It is described that the upper limit value and the lower limit value of the target stable range based on the minimum target heart rate can be adjusted and set by the user himself / herself according to the physical condition of each user.
However, it is not disclosed how and when to adjust and set.

特表平11−501233号公報Japanese National Patent Publication No. 11-501233 特開2006−187469号公報JP 2006-187469 A 特開2004−113471号公報JP 2004-113471 A 特開2001−299980号公報JP 2001-299980 A 特開2003−108154号公報JP 2003-108154 A 特開2005−87731号公報JP 2005-87731 A

本発明は、上述した問題点を解決するためになされたもので、使用者の反復運動中に、使用者に適した反復報知テンポを有する報知信号を出力させるものにおいて、反復報知テンポの値が運動者に合わない場合に、反復運動中の操作により、反復報知テンポの値を、直ちに、使用者に適した値に修正できる報知制御装置を提供することを目的とするものである。   The present invention has been made in order to solve the above-described problems, and outputs a notification signal having a repetitive notification tempo suitable for the user during the repetitive motion of the user. It is an object of the present invention to provide a notification control device that can immediately correct a repeated notification tempo value to a value suitable for a user by an operation during repeated exercise when it does not suit an exerciser.

本発明は、請求項1に記載の発明においては、使用者の反復運動中に前記使用者に適した反復報知テンポを有する報知信号を報知装置に出力させる報知制御装置において、前記使用者によるペースアップ操作又はペースダウン操作を検出する操作検出手段と、前記使用者に適した反復報知テンポを指示するためのパラメータの値として、前記反復運動の運動開始時における反復報知テンポの値を設定する設定手段と、該設定手段から前記運動開始時における反復報知テンポの値を取得し、前記運動開始時において、取得した運動開始時における反復報知テンポの値を指示するとともに、前記運動開始後の所定時間内であるウォーミングアップ段階において、前記操作検出手段により、前記ペースアップ操作が検出されたときは、前記報知装置により現に報知されている報知信号が有する反復報知テンポの値よりも大きな値の反復報知テンポを指示し、前記ペースダウン操作が検出されたときは、前記報知装置により現に報知されている報知信号が有する反復報知テンポの値よりも小さな値の反復報知テンポを指示する反復報知テンポ指示手段と、前記反復報知テンポ指示手段により前記反復報知テンポの値が指示されたとき、前記指示された反復報知テンポの値と略同じ値の反復報知テンポを有する報知信号を前記報知装置に出力させる報知制御手段を有するものである。
運動能力には個人差があるから、単に運動者の身体情報(使用者の暦年齢等)のパラメータに基づいて反復報知テンポが設定されるだけでは、使用者に適した値の反復報知テンポが報知されない。これに対し、使用者が、運動開始後の所定時間内であるウォーミングアップ段階においてペースアップ操作又はペースダウン操作をすれば、運動開始時において報知装置により報知される反復報知テンポの値が、直ちに、使用者に適した値に修正される。
According to the present invention, in the notification control device that causes the notification device to output a notification signal having a repeated notification tempo suitable for the user during the repetitive movement of the user, the pace by the user is set. A setting for setting an operation notification means for detecting an up operation or a pace down operation and a value of a repeated notification tempo at the start of the exercise of the repeated exercise as a parameter value for instructing a repeated notification tempo suitable for the user means and obtains the value of the repetition notification tempo at the start of exercise from the setting means, wherein upon movement start, instructs the value of repetition notification tempo at the start acquired motion, the predetermined time after the beginning of exercise in an inner warm-up phase, by the operation detecting means, when the pace up operation is detected, the notification device When a repeat notification tempo having a value larger than the repeat notification tempo value of the notification signal that is currently notified is indicated and the pace down operation is detected, the notification signal that is currently notified by the notification device is A repeat notification tempo instructing means for instructing a repeat notification tempo having a value smaller than the value of the repeat notification tempo, and when the repeat notification tempo value is instructed by the repeat notification tempo instructing means, A notification control means for causing the notification device to output a notification signal having a repetitive notification tempo having a value substantially equal to the value of.
Since there is an individual difference in athletic ability, simply setting the repeated notification tempo based on the parameters of the physical information of the athlete (such as the user's calendar age) will result in a repeated notification tempo suitable for the user. Not notified. In contrast, using a person, if the pace up operation or slow down the operation in the warming-up stage is within a predetermined time after the start motion, the value of the repetition notification tempo is notified by the notification device during movement start immediately The value is corrected to a value suitable for the user.

請求項2に記載の発明においては、請求項1に記載の報知制御装置において、前記操作検出手段は、前記使用者による前記パラメータの確定操作を検出し、前記設定手段は、前記反復運動の終了後、前記操作検出手段により前記確定操作が検出されたとき、前記反復運動の運動開始後の所定時間内であるウォーミングアップ段階において、前記反復報知テンポ指示手段が前記反復報知テンポの値を変更したことにより変更された、前記報知信号が有する反復報知テンポの値を、前記反復運動の運動開始時における反復報知テンポの値として保存するものである。
従って、次回の反復運動において、ペースアップ操作、ペースダウン操作をしなくても、反復報知テンポ指示手段は、運動開始時における反復報知テンポを、使用者に適した値に指示できるようになる
According to a second aspect of the present invention, in the notification control device according to the first aspect, the operation detecting unit detects a determination operation of the parameter by the user, and the setting unit ends the repetitive motion. Thereafter, when the confirmation operation is detected by the operation detecting means, the repeated notification tempo indicating means has changed the value of the repeated notification tempo in a warm-up stage within a predetermined time after the start of the repetitive motion. changed by the value of the repetition notification tempo the notification signal has, it is to save the value of the repetition notification tempo during exercise start of the repetitive exercise.
Accordingly, in the next iteration exercise pace up operation, even without a slow down operation, repetition notification tempo specifying means, the repetition notification tempo during exercise begins, it becomes possible to instruct to a value suitable for the user .

請求項3に記載の発明においては、使用者の反復運動中に前記使用者に適した反復報知テンポを有する報知信号を報知装置に出力させる報知制御装置において、前記使用者によるペースアップ操作又はペースダウン操作を検出する操作検出手段と、前記使用者に適した反復報知テンポを指示するためのパラメータの値として、前記反復運動における最速反復報知テンポの値を設定する設定手段と、該設定手段から前記反復運動における最速反復報知テンポの値を取得し、前記反復運動中において、取得した最速反復報知テンポの値以下の範囲で前記反復報知テンポの値を指示するとともに、前記反復動中において、前記最速反復報知テンポの値を指示しているときに、前記操作検出手段により、前記ペースアップ操作が検出されたときは、前記報知装置により現に報知されている報知信号が有する反復報知テンポの値よりも大きな値の反復報知テンポを指示するとともに、指示した反復報知テンポの値を前記最速反復報知テンポの値とし、前記ペースダウン操作が検出されたときは、前記報知装置により現に報知されている報知信号が有する反復報知テンポの値よりも小さな値の反復報知テンポを指示するとともに、指示した反復報知テンポの値を前記最速反復報知テンポの値とする反復報知テンポ指示手段と、前記反復報知テンポ指示手段により前記反復報知テンポの値が指示されたとき、前記指示された反復報知テンポの値と略同じ値の反復報知テンポを有する報知信号を前記報知装置に出力させる報知制御手段を有するものである。
従って、反復運動中において、最速反復報知テンポで拍位置が報知されているときに、使用者がペースアップ操作ペースダウン操作をすることにより、最速反復報知テンポが使用者に適した値に修正される。
According to a third aspect of the present invention, in the notification control device that causes the notification device to output a notification signal having a repeated notification tempo suitable for the user during the repetitive movement of the user, the pace-up operation or pace by the user an operation detection means for detecting a lowering operation, a setting unit as the value of the parameter for indicating the repetition notification tempo suitable for the user, sets the value of the fastest repetition notification tempo definitive in the repetitive exercise, the setting get the value of the fastest repetition notification tempo in the repetitive motion from the means, during the repetitive exercise, instructs the value of the repetition notification tempo value below the range of the fastest repetition notification tempo obtained, the iterative luck Dochu in, when instructs the value of the fastest repetition notification tempo by the operation detecting means, when the pace up operation is detected, It instructs the repetition notification tempo value greater than the value of the repetition notification tempo broadcast signal being currently broadcast by serial JOURNAL intellectual device has the value of the indicated repetition notification tempo as the value of the fastest repetition notification tempo when the slow down operation is detected, it instructs the repetition notification tempo value smaller than the value of the repetition notification tempo broadcast signal being currently broadcast by the previous SL paper known device has, instructed repetition notification tempo When the value of the repetition notification tempo is instructed by the repetition notification tempo indicating means, and the value of the repetition notification tempo is set to a value of the fastest repetition notification tempo, the value is substantially the same as the value of the indicated repetition notification tempo. a broadcast signal having a repetition notification tempo is to have a notification control means for output to the notification device.
Thus, during the repetitive exercise, when the beat positions with the fastest repetition notification tempo is informed, the user Gape Suappu operation, the to Rukoto the pace down operation, to a value fastest repetition notification tempo suitable for the user Will be corrected.

請求項4に記載の発明においては、請求項3に記載の報知制御装置において、前記操作検出手段は、前記使用者による前記パラメータの確定操作を検出し、前記設定手段は、前記反復運動の終了後、前記操作検出手段により前記確定操作が検出されたとき、前記反復運動中において、前記反復報知テンポ指示手段が前記最速反復報知テンポの値を変更したことにより変更された、前記報知信号が有する反復報知テンポの値を、前記反復動における最速反復報知テンポの値として保存するものである。
従って、次回の反復運動において、ペースアップ操作、ペースダウン操作をしなくても、反復報知テンポ指示手段は、使用者に適した最速反復テンポ以下の範囲内に制限された値の反復報知テンポを指示することができるようになる。
According to a fourth aspect of the present invention, in the notification control device according to the third aspect, the operation detecting unit detects a determination operation of the parameter by the user, and the setting unit ends the repetitive motion. after, when the confirmation operation is detected by the operation detecting means, in the repetitive luck Dochu, the repetition notification tempo specifying means is changed by changing the value of the fastest repetition notification tempo, the broadcast signal the value of the repetition notification tempo with, is to store the value of the fastest repetition notification tempo definitive in the repetitive exercise.
Thus, during the next repetitive motion, pace up operation, even without a slow down operation, repetition notification tempo specifying means, repetition notification of limited value in the range below the fastest repetition tempo suitable use for business You can specify the tempo .

請求項5に記載の発明においては、請求項1から4までのいずれか1項に記載の報知制御装置において、前記使用者の心拍数を検出する心拍数検出手段を有し、前記設定手段は、前記パラメータの値として、前記使用者の年齢、安静時心拍数、初期反復報知テンポ、及び、目標運動強度の各値を設定するものであり、ここで、前記初期反復報知テンポは、前記反復運動の運動開始時における反復報知テンポであり、前記反復報知テンポ指示手段は、前記設定手段から前記使用者の年齢、安静時心拍数、初期反復報知テンポ、及び、目標運動強度の各値を取得し、前記反復運動中において、取得した初期反復報知テンポの値を最初に指示し、前記心拍数検出手段により検出された心拍数の値と、取得した目標運動強度、使用者の年齢、安静時心拍数の各値に応じて決定される目標心拍数の値、との差が小さくなるように、前記反復報知テンポの値を指示するとともに、前記反復運動中において、前記操作検出手段により、前記ペースアップ操作が検出されたときは、前記現に報知装置により報知されている報知信号が有する反復報知テンポの値よりも大きな値の反復報知テンポを指示した後、前記目標心拍数の値を前記心拍数検出手段により検出される心拍数の値に変更し、前記ペースダウン操作が検出されたときは、前記現に報知装置により報知されている報知信号が有する反復報知テンポの値よりも小さな値の反復報知テンポを指示した後、前記目標心拍数の値を前記心拍数検出手段により検出される心拍数の値に変更するものである。
従って、反復運動中において、使用者がペースアップ操作、ペースダウン操作をすれば、反復報知テンポの値が使用者に適した値に修正される。
According to a fifth aspect of the present invention, in the notification control device according to any one of the first to fourth aspects, the apparatus has a heart rate detecting means for detecting the heart rate of the user, and the setting means The user's age, resting heart rate, initial repetitive notification tempo, and target exercise intensity are set as the parameter values, where the initial repetitive notification tempo is the repetitive notification tempo. It is a repeated notification tempo at the start of exercise of the exercise, and the repeated notification tempo instructing unit obtains values of the user's age, resting heart rate, initial repeated notification tempo, and target exercise intensity from the setting unit. During the repetitive exercise, the acquired initial repetitive notification tempo value is first indicated, the heart rate value detected by the heart rate detecting means, the acquired target exercise intensity, the user's age, and at rest heart Instructing the value of the repetitive notification tempo so that the difference from the target heart rate value determined according to each value of the number is small, and during the repetitive exercise, the operation detecting means causes the pace When an up operation is detected, after indicating a repeated notification tempo having a value larger than the repeated notification tempo value of the notification signal currently notified by the notification device, the value of the target heart rate is set to the heart rate. When it is changed to the value of the heart rate detected by the detection means and the pace-down operation is detected, the repeated notification of a value smaller than the repeated notification tempo value of the notification signal currently notified by the notification device. After specifying the tempo, the target heart rate value is changed to the heart rate value detected by the heart rate detecting means.
Accordingly, if the user performs a pace-up operation or a pace-down operation during repetitive exercise, the value of the repetitive notification tempo is corrected to a value suitable for the user.

請求項6に記載の発明においては、請求項5に記載の報知制御装置において、前記操作検出手段は、前記使用者による前記パラメータの確定操作を検出し、前記設定手段は、前記反復運動の終了後、前記操作検出手段により前記確定操作が検出されたとき、前記反復運動中において、前記反復報知テンポ指示手段が変更した目標心拍数の値を最初から取得できるように、前記使用者の年齢の値を変更して保存するとともに、前記安静時心拍数、前記初期反復報知テンポ、及び、前記目標運動強度の各値を保存するものである。
従って、次回の反復運動中において、ペースアップ操作、ペースダウン操作をしなくても、反復報知テンポ指示手段は、使用者に適した値の反復報知テンポを指示できるようになる。
According to a sixth aspect of the present invention, in the notification control device according to the fifth aspect, the operation detecting unit detects a determination operation of the parameter by the user, and the setting unit ends the repetitive motion. Thereafter, when the definite operation is detected by the operation detecting unit, the target heart rate value changed by the repetitive notification tempo indicating unit can be acquired from the beginning during the repetitive exercise. The values are changed and stored, and the resting heart rate, the initial repeated notification tempo, and the target exercise intensity are stored.
Accordingly, during the next repetitive exercise, the repetitive notification tempo instructing means can instruct a repetitive notification tempo having a value suitable for the user without performing a pace-up operation or a pace-down operation.

請求項に記載の発明においては、請求項1からまでのいずれか1項に記載の報知制御装置において、複数の音楽データがそれぞれの音楽テンポとともに音楽データ記憶装置に格納されており、前記報知装置は音楽再生装置であり、前記報知制御手段は、再生制御装置であって、前記反復報知テンポ指示手段により反復報知テンポの値が指示されたとき、前記反復報知テンポ指示手段により指示された反復報知テンポの値と略同じ値の音楽テンポを有する音楽データを、前記音楽データ記憶手段に格納された複数の音楽データの中から選択し、前記音楽再生装置に再生させるものである。
報知装置は、例えば、無機的な電子音を発生する装置や発光素子を点滅させる装置でもよい。しかし、報知装置を音楽再生装置とすれば、反復報知テンポと略同じ値を有する音楽テンポの音楽データを用いることにより、生き生きとした音楽を聴きながら反復報知テンポを知ることができるから、飽きることなく反復運動を続けることができる。
According to a seventh aspect of the present invention, in the notification control device according to any one of the first to sixth aspects, a plurality of music data is stored in a music data storage device together with each music tempo, The notification device is a music playback device, and the notification control means is a playback control device, and is instructed by the repeated notification tempo instruction means when the repeated notification tempo value is instructed by the repeated notification tempo instruction means. Music data having a music tempo that is substantially the same as the repeated notification tempo value is selected from a plurality of music data stored in the music data storage means and reproduced by the music reproduction device.
The notification device may be, for example, a device that generates an inorganic electronic sound or a device that blinks a light emitting element. However, if the notification device is a music playback device, it is possible to know the repeated notification tempo while listening to live music by using music data of a music tempo having substantially the same value as the repeated notification tempo. You can continue repetitive exercises.

上述したいずれかの請求項に記載の発明における、操作検出手段、設定手段、反復報知テンポ指示手段(音楽テンポ指示手段)、報知制御手段(音楽再生制御手段)の各機能、アシストモードにおいて使用される場合に追加される、心拍数検出手段の各機能は、コンピュータを用いて、報知制御プログラム(音楽再生制御プログラム)の各ステップが実行する機能として実現することができる。
上述した各請求項に記載の発明において、報知装置(音楽データ記憶装置、音楽再生装置)は、本発明の報知制御装置と一体化されていてもよいし、別体とし、本発明の報知制御装置とは有線又は無線で接続されたものでもよい。
Used in each function and assist mode of the operation detection means, setting means, repetitive notification tempo instruction means (music tempo instruction means), notification control means (music playback control means) in the invention described in any one of the above-mentioned claims. Each function of the heart rate detecting means added in the case of the computer can be realized as a function executed by each step of the notification control program (music reproduction control program) using a computer.
In the invention described in each of the above-mentioned claims, the notification device (music data storage device, music playback device) may be integrated with the notification control device of the present invention, or may be provided separately and the notification control of the present invention. The device may be a wired or wireless connection.

本発明は、使用者が反復運動中に、報知信号により報知されている反復報知テンポが速すぎたり遅すぎたりする場合に、ペースアップ操作、ペースダウン操作をすることにより、反復報知テンポの値を使用者に適した値に、直ちに修正できるという作用効果がある。
反復運動中は、使用者が運動の軽重を実感している最中であるから、反復報知テンポの速さを正確に把握している。従って、反復報知テンポを使用者に適した値に修正することが容易となる。
The present invention provides a value of the repeated notification tempo by performing a pace-up operation and a pace-down operation when the repetition notification tempo notified by the notification signal is too fast or too slow during the user's repeated exercise. There is an effect that can be immediately corrected to a value suitable for the user.
During the repetitive exercise, the user is in the midst of feeling the weight of the exercise, so the speed of the repetitive notification tempo is accurately grasped. Therefore, it becomes easy to correct the repeated notification tempo to a value suitable for the user.

図1は、本発明の実施の一形態を説明するための機能構成図である。
この実施の形態は、ユーザ(使用者)が、単に音楽再生をするだけではなく、反復運動をしながら音楽再生をする場合に適した機能を備えている。
単に音楽再生をする場合は、ミュージック・リスニング(音楽鑑賞)モードで使用し、反復運動をしながら音楽再生をする場合は、エクササイズ(運動)モードで使用する。
このエクササイズモードは、さらに、フリー(自由運動)モードとアシスト(運動支援)モードに分かれている。しかし、いずれか1つのモードを備えた装置であってもよい。
FIG. 1 is a functional configuration diagram for explaining an embodiment of the present invention.
This embodiment has a function suitable for a user (user) not only playing music but also playing music while performing repetitive exercise.
When simply playing music, it is used in the music listening (music appreciation) mode, and when playing music while performing repetitive exercise, it is used in the exercise (exercise) mode.
This exercise mode is further divided into a free (free movement) mode and an assist (exercise support) mode. However, the apparatus may be provided with any one mode.

フリーモードは、使用者が任意の歩行テンポ又は走行テンポ(以後、反復運動テンポという)で自由に歩行又は走行をしながら音楽を聴くモードである。使用者の反復運動テンポの変化に追従して、反復運動テンポに対応した値の音楽テンポの曲を再生する。
アシストモードは、運動計画に従って使用者の反復運動を支援するモードであって、使用者の心拍数と目標運動強度に対応する目標心拍数との差が小さくなるように、音楽テンポの値を指示するものである。再生される曲の音楽テンポに対応した反復運動テンポで使用者が反復運動をすれば、使用者に最適な運動ができるようになる。
The free mode is a mode in which the user listens to music while freely walking or running at an arbitrary walking tempo or running tempo (hereinafter referred to as repetitive motion tempo). A music tempo having a value corresponding to the repetitive motion tempo is reproduced following the change of the user's repetitive motion tempo.
The assist mode is a mode that supports the user's repetitive movement according to the exercise plan, and instructs the music tempo value so that the difference between the user's heart rate and the target heart rate corresponding to the target exercise intensity is small. To do. If the user performs repetitive exercise at a repetitive motion tempo corresponding to the music tempo of the music to be played, the user can perform an optimal exercise.

図1において、1は音楽データ取得部、2はデータ記憶部である。音楽データ取得部1は、音楽データベースからインターネット及びパーソナルコンピュータを介し、使用者により選択された所望の音楽データを取得したり、手許のCD(Compact Disk)等の媒体に記録された多数の音楽データの中から、所望の音楽データを取得したりして、取得した音楽データをデータ記憶部2に格納保存する。   In FIG. 1, 1 is a music data acquisition unit and 2 is a data storage unit. The music data acquisition unit 1 acquires desired music data selected by the user from the music database via the Internet and a personal computer, or a large number of music data recorded on a medium such as a hand-held CD (Compact Disk). The desired music data is acquired from the data, and the acquired music data is stored and stored in the data storage unit 2.

音楽データ取得部1は、音楽データを取得する際に、音楽データとともに、そのオリジナルの音楽テンポの値をデータ記憶部2に格納する。音楽データは、時間軸の圧縮伸長処理をされると音楽テンポが大幅に変化してしまう。オリジナルの音楽テンポとは、このような処理がされていない、元の波形データにおける音楽テンポを意味する。
取得する音楽データのファイルに、この音楽テンポの値が含まれていなければ、音楽データを自動分析することにより、そのオリジナルの音楽テンポを抽出する。自動分析は、パーソナルコンピュータ等の外部装置、又は、本装置の音楽データ取得部1で行う。
The music data acquisition unit 1 stores the original music tempo value in the data storage unit 2 together with the music data when acquiring the music data. When music data is subjected to time-axis compression / decompression processing, the music tempo changes significantly. The original music tempo means the music tempo in the original waveform data that has not been subjected to such processing.
If the music tempo value is not included in the acquired music data file, the original music tempo is extracted by automatically analyzing the music data. The automatic analysis is performed by an external device such as a personal computer or the music data acquisition unit 1 of this device.

また、音楽データを取得する際に、音楽データとともに、この音楽データの曲調(以後、特に数値化されたものを曲調評価パラメータという場合がある)をデータ記憶部2に格納する。
曲調とは、一般に、音楽データの内容(曲)から受ける心理的な感情を表すものである。例えば、特許文献(特開2002−278547号公報)では、「楽曲の主観的な印象」として、「激しさ、のりのよさ、爽やかさ、素朴さ、ソフトさ」が例示されている。
特許文献(特開2003−132085号公報)では、「検索キーワード」として、「陽気な曲」、「スカットとする曲」、「聞かせる曲」が例示されている。
特許文献(特開2005−209276号公報)では、「感性語」として、「ノリがいい」、「静かな」、「明るい」、「悲しい」、「癒される」、「せつない」が例示されている。
Further, when acquiring the music data, along with the music data, the music tone of the music data (hereinafter, the digitized one may be referred to as a music tone evaluation parameter) is stored in the data storage unit 2.
The tone of music generally represents a psychological feeling received from the contents (music) of music data. For example, in the patent document (Japanese Patent Laid-Open No. 2002-278547), “severeness, goodness, refreshingness, simplicity, softness” is exemplified as “subjective impression of music”.
In the patent document (Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-132805), “search keyword” includes “cheerful music”, “music to be cut”, and “music to be heard”.
In the patent document (Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-209276), examples of “sensitivity words” include “noisy”, “quiet”, “bright”, “sad”, “healed”, and “settlement”. Yes.

フリーモード、アシストモードでの使用においては、反復運動との関連づけた音楽再生をすることから、音楽データの「曲調」は、音楽テンポの速い遅いを感じさせるという1つの観点に着目している。その評価値(1次元の数値)を「曲調評価パラメータ」として算出する。本願の明細書では、この「曲調評価パラメータ」を「エキサイト度」と名付けている。
音楽テンポの値が同じものであっても、人が聴いた場合、音楽テンポに差があるように聴こえることが知られており、「リズミカルな曲」、「明るい曲」、「ノリが良い曲」は「アップテンポな曲」に属する。
これに対し、「ゆったりした曲」であるとか、「リラックスできる曲」は、相対的に、「ダウンテンポな曲」に属する。
In the use in the free mode and the assist mode, music playback is performed in association with repetitive motion, so that the “musical tone” of the music data focuses on one viewpoint of making the music tempo feel fast and slow. The evaluation value (one-dimensional numerical value) is calculated as a “musical tone evaluation parameter”. In the specification of the present application, this “musical tone evaluation parameter” is named “excite degree”.
Even if the music tempo values are the same, it is known that when people listen, the music tempo is heard as if there is a difference in the music tempo, "rhythmic songs", "bright songs", "smooth songs""Belongsto" up-tempo music ".
On the other hand, “relaxing songs” or “relaxing songs” relatively belong to “downtempo songs”.

そこで、音楽テンポを最も速く感じさせるものを、例えば100とし、最も遅く感じさせるものを、例えば、1とした曲調評価パラメータとして、「エキサイト度」を定義する。この「エキサイト度」は、明るさ「明るい−暗い」という評価に近い。この評価は、意欲を感じさせるか感じさせないかに密接に関連する。
曲調評価パラメータの値が大きいほど、音楽テンポを速いと感じさせる、意欲が昂揚する、元気な曲調であり、曲調評価パラメータの値が小さいほど、音楽テンポを遅いと感じさせる、意欲が沈静化する、落ち着いた曲調である。
Therefore, “excite degree” is defined as a music tone evaluation parameter in which, for example, 100 is the one that makes the music tempo feel the fastest, and 1 is the one that makes the slowest feel. This “excite degree” is close to the evaluation of brightness “bright-dark”. This assessment is closely related to whether or not it is motivated.
The larger the song evaluation parameter value, the faster the music tempo is, the more motivated and energetic, the lower the song evaluation parameter value, the slower the music tempo, the less motivated It is a calm tone.

上述した特許文献(特開2002−278547号公報)では、音響信号の複数の物理的特徴量(スペクトル変化度、平均発音数、発音非周期性、拍周期、拍周期比率、拍強度1,拍強度2、拍強度比)を抽出し、これを楽曲の主観的な印象を数値化した印象値に変換し、楽曲データベースに登録している。
そこで、音楽データを再生したときの音響信号の複数の物理的特徴量と上述した「エキサイト度」との相関係数をあらかじめ設計しておく。次に、ある音楽データについて音響信号の複数の物理的特徴量を検出し、各物理的特徴量にそれぞれの相関係数を乗算して総和を算出すれば、その音楽データの「エキサイト度」の値が計算される。
In the above-mentioned patent document (Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-278547), a plurality of physical features of an acoustic signal (spectrum variation, average number of pronunciations, pronunciation aperiodicity, beat period, beat period ratio, beat intensity 1, beat (Strength 2, beat intensity ratio) is extracted, converted into an impression value obtained by quantifying the subjective impression of the music, and registered in the music database.
Therefore, a correlation coefficient between a plurality of physical feature amounts of an acoustic signal when music data is reproduced and the above-mentioned “excite degree” is designed in advance. Next, if a plurality of physical feature amounts of an acoustic signal are detected for a certain music data, and the sum is calculated by multiplying each physical feature amount by the respective correlation coefficient, the “excite degree” of the music data is calculated. The value is calculated.

また、特許文献(特開2005−209276号公報)では、楽曲データの特徴値として、和音変化度(3種類)、ビート、ビート最大レベル、平均振幅レベル、最大振幅レベル、及びキーが記載されている。
この場合、音楽データを再生したときの複数の特徴値と上述した「エキサイト度」との相関係数をあらかじめ設計しておく。次に、ある音楽データについて複数の特徴値を検出し、各特徴値にそれぞれの相関係数を乗算して総和を算出すれば、その音楽データの「エキサイト度」の値が計算される。
Further, in the patent document (Japanese Patent Laid-Open No. 2005-209276), the chord change degree (three types), beat, beat maximum level, average amplitude level, maximum amplitude level, and key are described as characteristic values of music data. Yes.
In this case, a correlation coefficient between a plurality of feature values when music data is reproduced and the above-mentioned “excite degree” is designed in advance. Next, if a plurality of feature values are detected for a piece of music data, and the sum is calculated by multiplying each feature value by the respective correlation coefficient, the “excite degree” value of the music data is calculated.

また、特許文献(特開2003−132085号公報)では、音楽について、「明るさ」、「暗さ」、「楽しさ」、「元気」、「ノリの良さ」等の特徴ワードに対する指標値が記載されている。
この場合、上述した特徴ワードと上述した「エキサイト度」との相関係数をあらかじめ設計しておく。また、各音楽データについて複数の特徴ワードの指標値を設定しておく。その結果、各指標値にそれぞれの相関係数を乗算して総和を算出すれば、その音楽データの「エキサイト度」の値が計算される。
Further, in the patent document (Japanese Patent Laid-Open No. 2003-132805), index values for feature words such as “brightness”, “darkness”, “fun”, “energetic”, “goodness”, etc., are given for music. Are listed.
In this case, a correlation coefficient between the above-described feature word and the above-mentioned “excite degree” is designed in advance. In addition, index values of a plurality of feature words are set for each music data. As a result, if the sum is calculated by multiplying each index value by the respective correlation coefficient, the “excite degree” value of the music data is calculated.

なお、「ミュージック・リスニング」モードにおいては、反復運動との関連性がないため、曲調として、上述した「エキサイト度」に限定する必要はない。使用者が、曲調を指示してもよい。
また、複数の観点から決められた複数の曲調、それぞれの曲調評価パラメータの値を、各音楽データに設定してもよい。この場合、再生すべき音楽データの「曲調」を指示する場合、複数の「曲調評価パラメータ」についてその値を計算し、それぞれの値を個別に評価したり、又は、各値の総和を最終的な曲調の総合値として評価したりすればよい。
In the “music listening” mode, since there is no relevance to repetitive motion, it is not necessary to limit the musical tone to the “excite degree” described above. The user may instruct the tune.
Also, a plurality of music tones determined from a plurality of viewpoints, and values of respective music tone evaluation parameters may be set for each music data. In this case, when instructing the “musical tone” of the music data to be reproduced, the value is calculated for a plurality of “musical tone evaluation parameters”, and each value is evaluated individually, or the sum of each value is finally calculated. It may be evaluated as a total value of a simple tune.

上述したデータ記憶部2は、また、各音楽データの再生回数や再生優先度ポイント等の選曲処理用のデータを記憶している。
データ記憶部2に格納される音楽データは、波形データ形式であることが好ましい。
しかし、MIDIシーケンスデータのような音符の音高と音長を表す演奏データで曲が記録された演奏データ形式でもよい。
ただし、演奏データ形式であっても、音楽テンポの値を含んだファイルとする。この音楽テンポの値は、演奏データを生成したときの電子楽器演奏時の音楽テンポの値にするなど、意図的にあらかじめ設定された値である。演奏データの再生時には、原則として、音楽データにあらかじめ設定された音楽テンポの値で再生する。
演奏データ形式の場合、音楽テンポの値を変更してもピッチは変わらない。従って、再生時の音楽テンポの値を、上述した設定された音楽テンポから少しの範囲であれば変更しても違和感はない。
再生時の音楽テンポの値を、設定された音楽テンポの値から変更することを許容する場合、演奏データ形式の音楽データは、音楽テンポの値そのものに代えて、再生時に許容する音楽テンポ値の範囲(例えば、範囲の最大値と最小値)を含むものであってもよい。
なお、あらかじめ複数の、演奏データ形式音楽データをデータ記憶部2に格納しておかない方法もある。音楽テンポ及び曲調指示部6により条件(音楽テンポ値及び又は曲調評価パラメータ値)が指示されたときに、指示された条件を満たす演奏データ形式の音楽データを自動生成(自動作曲)し、自動生成された音楽データをデータ記憶部2の一時記憶部に格納してもよい。
The data storage unit 2 described above also stores data for music selection processing such as the number of reproductions of each music data and reproduction priority points.
The music data stored in the data storage unit 2 is preferably in a waveform data format.
However, it may be a performance data format in which music is recorded with performance data representing the pitch and length of notes such as MIDI sequence data.
However, even in the performance data format, the file includes the music tempo value. The value of the music tempo is a value that is intentionally set in advance, such as the value of the music tempo when the electronic musical instrument is played when the performance data is generated. When playing the performance data, as a general rule, the music data is played back at a music tempo value set in advance.
In the case of performance data format, changing the music tempo value does not change the pitch. Therefore, there is no sense of incongruity even if the value of the music tempo at the time of reproduction is changed within a small range from the set music tempo.
When it is allowed to change the music tempo value during playback from the set music tempo value, the music data in the performance data format is replaced with the music tempo value that is allowed during playback instead of the music tempo value itself. A range (for example, a maximum value and a minimum value of the range) may be included.
There is also a method in which a plurality of performance data format music data is not stored in the data storage unit 2 in advance. When conditions (music tempo values and / or music tone evaluation parameter values) are instructed by the music tempo and music tone instruction unit 6, music data in a performance data format that satisfies the specified conditions is automatically generated (automatic music) and automatically generated. The music data may be stored in the temporary storage unit of the data storage unit 2.

9は、使用者による各種の操作を検出する操作検出部であり、その操作検出出力を、設定部3等に出力する。実際の装置においては、メニュー表示方式で設定操作をすることにより、僅かな数のスイッチで多数の機能を設定できるようにしている。
3は設定部であって、上述した各種の操作により、後述する音楽テンポ指示部6、再生制御部7を制御するパラメータ値を設定して、設定部内のメモリ、又は、データ記憶部2に記憶する。パラメータとしては、例えば、現在のモード、使用者の個人情報(身体情報を含む)、初期音楽テンポ、及び、目標運動強度等がある。
Reference numeral 9 denotes an operation detection unit that detects various operations by the user, and outputs the operation detection output to the setting unit 3 and the like. In an actual apparatus, a number of functions can be set with a small number of switches by performing a setting operation using a menu display method.
Reference numeral 3 denotes a setting unit which sets parameter values for controlling a music tempo instruction unit 6 and a reproduction control unit 7 to be described later by various operations described above, and stores them in the memory in the setting unit or the data storage unit 2. To do. The parameters include, for example, the current mode, user personal information (including physical information), initial music tempo, and target exercise intensity.

4は反復運動テンポ検出部であり、使用者が歩行又は走行している時の反復運動テンポを検出する。フリーモードにおいて使用される。例えば、右足、左足を区別しない1歩(1ステップ)が、単位時間(例:1分)あたりに何回あったかを検出する。
この反復運動テンポ検出部4は、一時的に大きく変動した反復運動テンポの値を除いたり、数ステップにわたる移動平均値をとったりする。
5は心拍数検出部であり、使用者が歩行又は走行している反復運動時の心拍数を検出する。アシストモードにおいて使用される。心拍数と脈拍数とは同一値であるから、本発明の実施の形態では用語を心拍数に統一している。
Reference numeral 4 denotes a repetitive motion tempo detection unit that detects a repetitive motion tempo when the user is walking or running. Used in free mode. For example, it is detected how many times a step (one step) without distinguishing between the right foot and the left foot occurs per unit time (eg, 1 minute).
The repetitive motion tempo detection unit 4 removes a repetitive motion tempo value that has fluctuated greatly temporarily, or takes a moving average value over several steps.
Reference numeral 5 denotes a heart rate detection unit, which detects a heart rate during repetitive exercise while the user is walking or running. Used in assist mode. Since the heart rate and the pulse rate are the same value, the terminology is unified into the heart rate in the embodiment of the present invention.

6は音楽テンポ及び曲調指示部であって、フリーモード及びアシストモードにおいて、再生制御部7に対し少なくとも音楽テンポの値を指示する。音楽テンポの値を指示する際に、併せて、運動状態に適した曲調評価パラメータの値を指示する場合がある。
音楽テンポ及び曲調指示部6は、この他、ミュージック・リスニングモードにおいて、曲調あるいは曲調評価パラメータの値のみを指示する場合がある。
音楽テンポ及び曲調指示部6は、データ記憶部2から、現に再生されている音楽データの、再生位置、音楽テンポ値、及び、曲調評価パラメータ値等のデータを取得している。
Reference numeral 6 denotes a music tempo and music tone instruction unit which instructs at least the value of the music tempo to the reproduction control unit 7 in the free mode and the assist mode. When instructing the value of the music tempo, the value of the music tone evaluation parameter suitable for the exercise state may also be instructed.
In addition to this, the music tempo and music tone instruction unit 6 may instruct only the value of the music tone or music tone evaluation parameter in the music listening mode.
The music tempo / musical tone instruction unit 6 acquires data such as a reproduction position, a music tempo value, and a musical tone evaluation parameter value of the music data currently being reproduced from the data storage unit 2.

7は再生制御部であって、従来のMP3プレーヤ等の音楽データ再生装置と同様の再生制御機能を有する他、音楽テンポ及び曲調指示部6により指示された音楽テンポの値及び/又は曲調評価パラメータの値に応じた音楽データを、データ記憶部2に格納された複数の音楽データの中から選択し、音楽データ再生部8に再生させる。
音楽データ再生部8は、再生制御部7が選択した音楽データを、その音楽データが波形データ形式、演奏データ形式のいずれの場合でも、そのオリジナルの音楽テンポで再生し、音響信号をスピーカやヘッドフォンに出力する。
Reference numeral 7 denotes a reproduction control unit having a reproduction control function similar to that of a conventional music data reproduction apparatus such as an MP3 player, and a music tempo value and / or music tone evaluation parameter designated by the music tempo and music tone instruction unit Is selected from a plurality of music data stored in the data storage unit 2 and is reproduced by the music data reproduction unit 8.
The music data reproduction unit 8 reproduces the music data selected by the reproduction control unit 7 at the original music tempo regardless of whether the music data is in the waveform data format or the performance data format, and the acoustic signal is reproduced by a speaker or headphones. Output to.

音楽テンポ及び曲調指示部6は、ミュージック・リスニングモードにおいて、データ記憶部2に記憶された複数の音楽データの中から、任意の1曲を選択し、再生の開始、再生の一時停止、再生の終了をする。
その他、アルバム再生(所定の順番、例えば、データ記憶部2に保存された順番で複数曲を連続再生)、シャッフル再生(ランダムな順番で複数曲を連続再生)等の機能を有する。
The music tempo and music tone instruction unit 6 selects an arbitrary song from a plurality of music data stored in the data storage unit 2 in the music listening mode, and starts playback, pauses playback, Exit.
In addition, it has functions such as album playback (sequential playback of a plurality of songs in a predetermined order, for example, the order stored in the data storage unit 2), shuffle playback (sequential playback of a plurality of songs in a random order), and the like.

音楽テンポ及び曲調指示部6は、フリーモードにおいて、図9を参照して後述するように、反復運動テンポ検出部4により検出された反復運動テンポの値に対応した値の音楽テンポを指示する。
より具体的には、音楽テンポ及び曲調指示部6は、反復運動テンポ検出部4により検出された反復運動テンポの値が、現に音楽データ再生部8により再生されている音楽データの有する音楽テンポの値を基準とする所定範囲を外れたとき、上述した反復運動テンポの値に一致する値の音楽テンポを指示する。
In the free mode, the music tempo and music tone instruction unit 6 instructs a music tempo having a value corresponding to the value of the repetitive motion tempo detected by the repetitive motion tempo detection unit 4, as will be described later with reference to FIG.
More specifically, the music tempo / musical tone instruction unit 6 uses the value of the repetitive motion tempo detected by the repetitive motion tempo detection unit 4 as the music tempo of the music data that is actually reproduced by the music data reproduction unit 8. When the value deviates from the predetermined range based on the value, the music tempo having a value that matches the repetitive motion tempo value described above is indicated.

あるいは、音楽テンポ及び曲調指示部6は、反復運動テンポの値が、現に再生されている音楽データの有する音楽テンポの値から第1の所定範囲を外れる状態が続いた後、この反復運動テンポの変動が第2の所定範囲に収まる状態が続いたときの反復運動テンポの値に応じた値の音楽テンポを指示するものであってもよい。
再生制御部7は、音楽テンポ及び曲調指示部6により指示された音楽テンポの値と略同じ値(指示された値そのものを含む)、より具体的には、指示された音楽テンポの値を基準とする所定範囲内の音楽テンポを有する音楽データを、データ記憶部2に格納された複数の音楽データの中から選択し、選択した音楽データを音楽データ再生部8に再生させる。
なお、再生時に許容される音楽テンポ値の範囲が設定された演奏データ形式の音楽データを再生する場合、指示された音楽テンポの値を含む音楽テンポ値の範囲が設定されている演奏データ形式の音楽データを選択すればよい。
Alternatively, the music tempo and tune indication unit 6 continues the state where the value of the repetitive motion tempo is out of the first predetermined range from the value of the music tempo of the music data currently being reproduced. A music tempo having a value corresponding to the value of the repetitive motion tempo when the state where the fluctuation falls within the second predetermined range may be indicated.
The reproduction control unit 7 is substantially the same value as the music tempo value instructed by the music tempo and music tone instruction unit 6 (including the instructed value itself), more specifically, based on the instructed music tempo value. Music data having a music tempo within a predetermined range is selected from a plurality of music data stored in the data storage unit 2, and the music data reproduction unit 8 reproduces the selected music data.
When playing music data in the performance data format in which the range of music tempo values allowed at the time of playback is set, the performance data format in which the range of music tempo values including the designated music tempo value is set is played. What is necessary is just to select music data.

ここで、音楽テンポの値を反復運動テンポの値に等しくしても構わないが、音楽テンポを頻繁に変更することになり、音楽が聴きづらくなる。
そのため、新たに選択された音楽データの再生開始後、所定時間(例えば、30秒)を経過するまでは、音楽テンポ及び曲調指示部6が、音楽テンポ値を変更指示しないようにしてもよい。この場合、運動開始時に、最初に再生される音楽データについても同様に、上述した所定時間を経過するまでは、音楽テンポ値を変更指示しないようにする。
データ記憶部2には、指示された音楽テンポの値に等しい値の音楽テンポを有する音楽データ(波形データ形式音楽データ)が、1曲も格納されていない場合がある。そのため、所定範囲内にあるものを選択する。
従って、指示された音楽テンポの値に等しい値の音楽テンポを有する十分な数の音楽データ(波形データ形式音楽データ)が格納されている場合は、指示された音楽テンポの値に等しい値の音楽テンポを有する音楽データのみを選択するようにしてもよい。
Here, the value of the music tempo may be equal to the value of the repetitive exercise tempo, but the music tempo is frequently changed, making it difficult to listen to music.
Therefore, the music tempo and music tone instruction unit 6 may not instruct to change the music tempo value until a predetermined time (for example, 30 seconds) has elapsed after the reproduction of the newly selected music data is started. In this case, the music tempo value is not instructed to change for the music data to be reproduced first at the start of exercise until the predetermined time described above has passed.
The data storage unit 2 may not store any music data (waveform data format music data) having a music tempo equal to the instructed music tempo value. Therefore, the one within the predetermined range is selected.
Therefore, when a sufficient number of music data (waveform data format music data) having a music tempo equal to the designated music tempo value is stored, music having a value equal to the designated music tempo value is stored. Only music data having a tempo may be selected.

音楽テンポ及び曲調指示部6により指示される音楽テンポの値が変更されないとき、再生制御部7は、先に選択した音楽データを、この音楽データの再生終了位置(図4参照)になるまで、音楽データ再生部8に再生させ、この音楽データの再生終了位置になったとき、新たに選択した次の音楽データの再生を開始させる。
そのため、再生制御部7は、音楽テンポ及び曲調指示部6に指示されている音楽テンポの値と略同じ値の音楽テンポを有する次の音楽データを、データ記憶部2に保存された複数の音楽データの中から選択する。
When the music tempo value indicated by the music tempo and music tone instruction unit 6 is not changed, the reproduction control unit 7 changes the previously selected music data until the reproduction end position of this music data (see FIG. 4). When the music data playback unit 8 plays back the music data and reaches the playback end position of the music data, the playback of the next newly selected music data is started.
Therefore, the reproduction control unit 7 sets a plurality of music data stored in the data storage unit 2 to the next music data having a music tempo that is substantially the same value as the music tempo and the music tempo instruction unit 6. Select from data.

一方、アシストモードにおいて、図10〜図12を参照して後述するように、音楽テンポ及び曲調指示部6は、設定部3により設定された初期音楽テンポの値を初期値とし、心拍数検出部5により検出された実績心拍数[bpm](実績運動強度)と設定部3により設定された目標運動強度に対応する目標心拍数[bpm]との差が小さくなるように、音楽テンポの値を指示する。その際、音楽データ再生部8において現に再生されている音楽データの有する音楽テンポの値を基準にして、例えば、基準から何パーセント上げるか下げるかした値を指示する。
使用者が音楽テンポに合うように自身の反復運動テンポを変えれば、実績心拍数が目標運動強度に対応する目標心拍数に近づくように誘導されるから、使用者は目標運動強度で反復運動ができるようになる。
On the other hand, in the assist mode, as will be described later with reference to FIGS. 10 to 12, the music tempo and music tone instruction unit 6 uses the initial music tempo value set by the setting unit 3 as an initial value, and a heart rate detection unit. The music tempo value is set so that the difference between the actual heart rate [bpm] detected by 5 (actual exercise intensity) and the target heart rate [bpm] corresponding to the target exercise intensity set by the setting unit 3 is small. Instruct. At that time, the music data playback unit 8 indicates, for example, a value obtained by raising or lowering the percentage by the music tempo value of the music data currently being played back.
If the user changes his / her repetitive exercise tempo to match the music tempo, the actual heart rate is induced to approach the target heart rate corresponding to the target exercise intensity, so the user can perform repetitive exercise at the target exercise intensity. become able to.

より具体的には、音楽テンポ及び曲調指示部6は、実績心拍数が、目標心拍数から第1の所定範囲を超えたとき(警告範囲になったとき)は、指示する音楽テンポの値を、実績心拍数と目標運動強度に対応する目標心拍数との差が小さくなるように、現に再生されている音楽データの有する音楽テンポの値を基準にして直ちに変更する。再生制御部7は、指定された音楽テンポに応じた値の音楽テンポを有する音楽データを新たに選択し、音楽データ再生部8に再生させる。
一方、現に再生されている音楽データの再生区間が終了するときに、実績心拍数が、目標運動強度に対応する目標心拍数から、上述した第1の所定範囲内である第2の所定範囲(適正範囲)を超えているときは、指示する音楽テンポの値を、実績心拍数と目標運動強度に対応する目標心拍数との差が小さくなるように、再生されている音楽データの有する音楽テンポの値を基準にして変更し、かつ、再生制御部7に対し、現に再生されている音楽データの再生区間が終了した後に、変更した音楽テンポの値に応じた音楽テンポを有する音楽データを再生するように指示する。再生制御部7は、変更された音楽テンポの値に応じた値の音楽テンポを有する音楽データを新たに選択し、音楽データ再生部8に再生させる。
なお、現に再生されている音楽データの再生区間が終了するまでに、実績心拍数が、目標運動強度に対応する目標心拍数から、上述した第2の所定範囲(適正範囲)を超えていないとき、音楽テンポ及び曲調指示部6は、これまで指示していた音楽テンポ値をそのまま指示する。再生制御部7は、音楽テンポ及び曲調指示部6に指示されている音楽テンポの値と略同じ値の音楽テンポを有する次の音楽データを、データ記憶部2に保存された複数の音楽データの中から選択する。
More specifically, the music tempo and music tone instruction unit 6 sets the value of the music tempo to be instructed when the actual heart rate exceeds the first predetermined range from the target heart rate (when it falls within the warning range). In order to reduce the difference between the actual heart rate and the target heart rate corresponding to the target exercise intensity, the value is immediately changed based on the value of the music tempo of the music data currently being reproduced. The reproduction control unit 7 newly selects music data having a music tempo having a value corresponding to the designated music tempo and causes the music data reproduction unit 8 to reproduce it.
On the other hand, when the playback section of the music data currently being played ends, the second predetermined range (the actual heart rate is within the first predetermined range described above from the target heart rate corresponding to the target exercise intensity) If it exceeds the appropriate range, the music tempo of the music data being played is set so that the difference between the actual heart rate and the target heart rate corresponding to the target exercise intensity is reduced. The music data having the music tempo corresponding to the changed music tempo value is played back to the playback control unit 7 after the playback section of the music data currently being played ends. To instruct. The reproduction control unit 7 newly selects music data having a music tempo value corresponding to the changed music tempo value, and causes the music data reproduction unit 8 to reproduce it.
When the actual heart rate does not exceed the second predetermined range (appropriate range) described above from the target heart rate corresponding to the target exercise intensity by the end of the playback section of the music data currently being played back The music tempo and music tone instruction unit 6 directly instructs the music tempo value that has been instructed so far. The reproduction control unit 7 receives the next music data having a music tempo substantially the same as the value of the music tempo instructed by the music tempo and tune key designating unit 6, of the plurality of music data stored in the data storage unit 2. Choose from.

ここで、別の具体例を説明する。音楽テンポ及び曲調指示部6は、実績心拍数が、第1の所定範囲を超えたとき(警告範囲になったとき)は、上述した具体例と同様に、現に再生されている音楽データの有する音楽テンポの値を基準にして直ちに変更する。また、音楽テンポ及び曲調指示部6は、実績心拍数が、上述した第1の所定範囲内であって第2の所定範囲(適正範囲)を超えているときも、現に再生されている音楽データの有する音楽テンポの値を基準にして直ちに変更するようにしてもよい。この場合、音楽テンポの変更量(例えば、変更率[%])、警告範囲の場合よりも小さな値にする。
この具体例において、先に、再生制御部7の説明において触れたように、運動開始時に最初の音楽データの再生開始後、及び、新たに選択された音楽データの再生開始後、所定時間(例えば、30秒)を経過するまでは、実績心拍数が第1,第2の所定範囲を超えても、音楽テンポ及び曲調指示部6が、音楽テンポ値を変更指示しないようにすれば、再生音楽データの変更が頻繁に生じないようにすることができる。
Here, another specific example will be described. When the actual heart rate exceeds the first predetermined range (when it reaches the warning range), the music tempo and tune indication unit 6 has the music data that is currently being reproduced, as in the specific example described above. Change immediately based on the music tempo value. Further, the music tempo and music tone instruction unit 6 also displays the music data that is actually being reproduced even when the actual heart rate is within the first predetermined range and exceeds the second predetermined range (appropriate range). It may be changed immediately based on the value of the music tempo. In this case, the amount of music tempo change (for example, the change rate [%]) is set to a value smaller than that in the warning range.
In this specific example, as mentioned earlier in the description of the playback control unit 7, after starting the playback of the first music data at the start of exercise and after starting the playback of the newly selected music data, a predetermined time (for example, 30 seconds), if the music tempo and tune indication unit 6 does not instruct to change the music tempo value even if the actual heart rate exceeds the first and second predetermined ranges, the playback music Data changes can be prevented from occurring frequently.

上述した初期音楽テンポの値は、反復運動の運動開始時に設定する。
上述した目標心拍数(目標運動強度)は、反復運動の主運動期間において所定の一定値を設定する。反復運動の運動開始段階においては、所定の初期値から経過時間に比例して増加し、反復運動の主運動期間になったときに上述した所定の一定値になるようにする。反復運動の運動終了段階においては、上述した所定の一定値から、経過時間に比例して減少し、運動終了時の所定の最終値になるように設定する。
上述した説明では、音楽テンポ及び曲調指示部6において、実績心拍数と目標運動強度に対応する目標心拍数とを比較していたが、心拍数[bpm]と運動強度[%](予測最大心拍予備能に対するパーセント)とは換算可能であるから、実績運動強度と目標運動強度とを比較してもよい。
本明細書において、目標心拍数、心拍数(実績心拍数)というとき、これらは、目標運動強度、運動強度(実績運動強度)に換算して比較する場合を含む。
なお、再生制御部7は、現に再生されている音楽データから新たに選択した音楽データの再生に切り替える前に、つなぎ用の音楽データを再生させてもよい。
The initial music tempo value described above is set at the start of repetitive exercise.
The target heart rate (target exercise intensity) described above is set to a predetermined constant value during the main exercise period of repetitive exercise. In the motion start stage of repetitive motion, it increases in proportion to the elapsed time from a predetermined initial value, and reaches the predetermined constant value described above when the main motion period of repetitive motion is reached. In the exercise end stage of the repetitive exercise, it is set so as to decrease from the predetermined constant value described above in proportion to the elapsed time and to have a predetermined final value at the end of the exercise.
In the above description, the music tempo and music tone instruction unit 6 compares the actual heart rate with the target heart rate corresponding to the target exercise intensity, but the heart rate [bpm] and the exercise intensity [%] (predicted maximum heart rate Since it is possible to convert “percentage of reserve capacity”, the actual exercise intensity and the target exercise intensity may be compared.
In the present specification, when the target heart rate and the heart rate (actual heart rate) are referred to, these include cases where the target heart rate and the exercise strength (actual exercise strength) are converted and compared.
Note that the playback control unit 7 may play the music data for connection before switching to the playback of the newly selected music data from the currently played music data.

図2は、図1に示した構成により実現される機能を示す説明図である。
実施の一形態では、ミュージック・リスニングモード、フリーモード、アシストモードという3つのモードがある。モードによっては適用できない機能がある。適用可能な場合であっても、適用しない設定にすることもできるため、適用可能な場合に○/×の表記をした。△/×の表記は、一部の機能が適用可能であることを示している。
各機能を、図1のブロック構成図も参照して、以下、説明する。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing functions realized by the configuration shown in FIG.
In one embodiment, there are three modes: a music listening mode, a free mode, and an assist mode. Some functions are not applicable depending on the mode. Even if it is applicable, it can be set not to be applied. Therefore, O / X is indicated when applicable. The notation Δ / x indicates that some functions are applicable.
Each function will be described below with reference to the block diagram of FIG.

第1の機能は、再生する音楽データとして、波形データ形式のもの、演奏データ形式のもの、いずれかを優先して再生させる機能である。全てのモードに適用可能である。操作子を用いて優先選択確率の値を、例えば、あらかじめ用意された複数のプリセット値から1つを選択することにより設定することができる。   The first function is a function for preferentially reproducing either music data format or performance data format as music data to be reproduced. Applicable to all modes. The value of the priority selection probability can be set by selecting one of a plurality of preset values prepared in advance using the operator, for example.

第2の機能は、現に再生されている音楽データが有する音楽テンポ及び/又は曲調と略同じ音楽テンポ及び/又は曲調を指定して、次に再生する曲を選択する機能である。音楽テンポについては、例えば、現に再生中の音楽テンポ値[bpm]の±3%の範囲内の値を有する音楽データを選択する。
音楽データを再生中に、使用者が、気分や運動意欲と合って心地よい曲であると感じたときにホールド操作子を操作することによって実行される。
全てのモードにおいて適用可能であるが、ミュージック・リスニングモードに適用するのが一般的である。
ただし、アシストモードでは、使用者に適した運動計画に従って音楽テンポを指示するモードであるため、このホールド操作により、音楽テンポの値を、現に再生している曲の音楽テンポと同じ値に固定しまう場合は、本来の機能を損なうことになる。従って、曲調のみにホールド機能を適用するか、適用を全面的に禁止した方がよい場合もある。しかし、アシストモードの一時停止の機能として利用することもできる。
The second function is a function of selecting a music to be reproduced next by designating a music tempo and / or music tone that is substantially the same as the music tempo and / or music tone of the music data currently being reproduced. As for the music tempo, for example, music data having a value within a range of ± 3% of the music tempo value [bpm] currently being reproduced is selected.
When the music data is being reproduced, the user operates the hold operator when he / she feels it is a comfortable song that matches his mood and desire to exercise.
Although applicable in all modes, it is common to apply to the music listening mode.
However, in the assist mode, the music tempo is instructed according to an exercise plan suitable for the user, and this hold operation fixes the music tempo value to the same value as the music tempo of the currently played song. In this case, the original function is impaired. Therefore, there are cases where it is better to apply the hold function only to the tune, or to prohibit the application entirely. However, it can also be used as a function for temporarily stopping the assist mode.

第3の機能は、使用者の好みの曲を学習し、好みの大きな曲を優先して選択し再生する機能である。この機能は、使用者が、現に再生中の曲に対し、好む/好まないを指示することにより、以後の選曲時に使用者の好みが大きい曲ほど高い再生確率で再生されるようにする。
この機能は、全てのモードに適用可能である。しかし、指示された音楽テンポ及び又は曲調等の条件がある場合などにおいて、この機能は、これらの条件を満たす、再生候補データの中で、使用者の好みが大きい曲ほど高い再生確率で再生されるようにする。
The third function is a function that learns a user's favorite song, selects and plays a favorite favorite song with priority. This function allows a user to indicate whether a song is currently being played or not, so that a song having a higher user preference is played with a higher playback probability at the time of subsequent music selection.
This function is applicable to all modes. However, when there are conditions such as the instructed music tempo and / or tone, this function is played with a higher playback probability for songs that satisfy these conditions and that have a higher user preference among the playback candidate data. So that

第4の機能は、運動に適した曲調の曲を選択する機能である。
複数の曲の音楽テンポ値が同じであっても、曲によって使用者に与える音楽テンポの心理的な効果が異なる。そのため、運動をしながら音楽を聴く場合に、音楽テンポに加えて使用者の運動に適した曲調を条件として選曲する機能である。
フリーモード、アシストモードに適用可能である。
The fourth function is a function for selecting a tune having a tone suitable for exercise.
Even if the music tempo values of a plurality of songs are the same, the psychological effect of the music tempo given to the user differs depending on the song. Therefore, when listening to music while exercising, it is a function that selects music on the condition of a tune suitable for the user's exercise in addition to the music tempo.
Applicable to free mode and assist mode.

第5の機能は、音楽信号(報知信号)を再生(出力)させることにより運動を支援する際に、音楽テンポ(反復報知テンポ)の値を使用者に適した値にする機能である。
アシストモードに適用可能である他、運動開始時における音楽テンポ(反復報知テンポ)の値や、反復運動における最速音楽テンポ(最速反復報知テンポ)の値の修正については、フリーモードにおいても適用可能である。
The fifth function is a function for setting the value of the music tempo (repeated notification tempo) to a value suitable for the user when assisting exercise by reproducing (outputting) the music signal (notification signal).
In addition to being applicable to the assist mode, the correction of the music tempo (repetition notification tempo) value at the start of exercise and the fastest music tempo (fastest repetition notification tempo) value in repetitive exercise can also be applied in the free mode. is there.

ここで、最速音楽テンポ(最速反復報知テンポ)について説明しておく。
ある運動の形態(ウォーキング、ジョギング等)において適する反復運動テンポには最速値があることが知られている。例えば、ウォーキング運動中に、反復運動テンポを早くして行くと、ウォーキングの運動形態を維持することが無理になり、ジョギングの運動形態で運動した方が望ましくなる。
音楽テンポは、同じ値の反復運動テンポで運動するように使用者を誘導するから、音楽テンポ(反復報知テンポ)についても、最速値、すなわち、最速音楽テンポ(最速反復報知テンポ)を設定する。しかし、使用者に適した値にする必要がある。
Here, the fastest music tempo (fastest repeated notification tempo) will be described.
It is known that there is a fastest repetitive motion tempo suitable for a certain form of exercise (walking, jogging, etc.). For example, if the repetitive exercise tempo is increased during the walking exercise, it becomes impossible to maintain the walking exercise form, and it is desirable to exercise in the jogging exercise form.
The music tempo guides the user to exercise at the same repetitive motion tempo, so the fastest value, that is, the fastest music tempo (fastest repetitive notification tempo) is also set for the music tempo (repetitive notification tempo). However, the value needs to be suitable for the user.

図1においては、音楽データを再生することにより運動を支援していたが、必ずしも音楽データを再生する必要はない。単純な電子音、ビート音、又は、リズム音を発音させたり、発光素子を点滅させたりすることによって、反復報知テンポを有する報知信号を出力する。
この場合、図1における、「複数の音楽データがそれぞれの音楽テンポとともに格納されたデータ記憶部2及び音楽データ再生部8」が報知部、再生制御部7が報知制御部、音楽テンポ及び曲調指示部6が反復報知テンポ指示部という機能ブロックになる。
In FIG. 1, exercise is supported by playing back music data, but it is not always necessary to play back music data. By generating a simple electronic sound, beat sound, or rhythm sound, or flashing the light emitting element, a notification signal having a repeated notification tempo is output.
In this case, in FIG. 1, “a data storage unit 2 and a music data reproduction unit 8 in which a plurality of music data are stored together with respective music tempos” is a notification unit, a reproduction control unit 7 is a notification control unit, a music tempo and a music tone instruction. The unit 6 becomes a functional block called a repeated notification tempo instruction unit.

この第5の機能を実現する構成を、図1を参照しながら、以下、音楽再生制御装置の実施形態において説明する。
操作検出部9は、使用者によるペースアップ操作又はペースダウン操作を検出する。
設定部9は、使用者の身体情報に基づいて使用者に適した音楽テンポ(反復報知テンポ)を指示するためのパラメータの値を設定する。
パラメータの値は、入力された使用者の身体情報に基づいて使用者に適した値が自動的に設定されるが、使用者が手動で設定してもよい。パラメータの値は、運動期間中の全期間、又はその一部の段階において一定値であってもよいし、時間経過に従って値が変化するものでもよい。複数の使用者が装置を使用する場合は、身体情報やパラメータの値は、使用者毎に設定でき、保存できるようにする。
A configuration for realizing the fifth function will be described below in the embodiment of the music playback control apparatus with reference to FIG.
The operation detection unit 9 detects a pace-up operation or a pace-down operation by the user.
The setting unit 9 sets a parameter value for instructing a music tempo (repetitive notification tempo) suitable for the user based on the user's physical information.
The parameter value is automatically set to a value suitable for the user based on the input physical information of the user, but may be set manually by the user. The value of the parameter may be a constant value during the entire period of the exercise period, or a part of the period, or may change with time. When a plurality of users use the apparatus, physical information and parameter values can be set and stored for each user.

音楽テンポ及び曲調指示部(反復報知テンポ指示部)6は、設定部3から上述したパラメータの値を取得し、反復運動中において、取得したパラメータの値に応じて反復報知テンポの値を指示する。
音楽テンポ及び曲調指示部(反復報知テンポ指示部)6は、また、反復運動中において、操作検出部9により、ペースアップ操作が検出されたときは、「データ記憶部2及び音楽データ再生部8」(報知部)により現に再生(報知)されている音楽データ(報知信号)が有する音楽テンポ(反復報知テンポ)の値よりも大きな値の音楽テンポ(反復報知テンポ)を指示する。例えば、現に再生されている音楽データが有する音楽テンポの所定比だけ大きな値の音楽テンポまたは、所定値だけ大きな値の音楽テンポを指示する。
一方、ペースダウン操作が検出されたときは、現に再生(報知)されている音楽データ(報知信号)が有する音楽テンポ(反復報知テンポ)の値よりも小さな値の音楽テンポ(反復報知テンポ)を指示する。例えば、現に再生されている音楽データが有する音楽テンポの所定比だけ小さな値の音楽テンポまたは、所定値だけ小さな値の音楽テンポを指示する。
The music tempo / musical tone instruction unit (repetition notification tempo instruction unit) 6 acquires the value of the parameter described above from the setting unit 3, and instructs the value of the repetition notification tempo according to the acquired parameter value during the repetitive exercise. .
The music tempo / musical tone instruction unit (repetition notification tempo instruction unit) 6 also displays “data storage unit 2 and music data reproduction unit 8” when a pace-up operation is detected by the operation detection unit 9 during repetitive exercise. "(Notification unit) indicates a music tempo (repetition notification tempo) having a value larger than the value of the music tempo (repetition notification tempo) included in the music data (notification signal) actually reproduced (notification). For example, a music tempo having a value larger by a predetermined ratio of the music tempo of the music data currently being reproduced or a music tempo having a value larger by a predetermined value is designated.
On the other hand, when a pace-down operation is detected, a music tempo (repetition notification tempo) having a value smaller than the music tempo (repetition notification tempo) value of the music data (notification signal) currently being reproduced (notification) is obtained. Instruct. For example, a music tempo having a value smaller by a predetermined ratio of the music tempo of the music data currently being reproduced or a music tempo having a value smaller by a predetermined value is designated.

再生制御部(報知制御部)7は、音楽テンポ及び曲調指示部(反復報知テンポ指示部)6により音楽テンポ(反復報知テンポ)の値が指示されたとき、指示された音楽テンポ(反復報知テンポ)の値と略同じ値の音楽テンポ(反復報知テンポ)の値を有する音楽データ(報知信号)を、データ記憶部2に格納された複数の音楽データの中から選択し、音楽データ再生部8に再生(報知)させる。
ここで、指示された音楽テンポの値を有する音楽データが、いつでも、データ記憶部2に格納されているとは限らないから、指示された音楽テンポの値と音楽データ再生部8により再生される音楽データが有する音楽テンポとは、略同じであるが必ずしも一致しない。これに対し、電子音や光の点滅により、反復報知テンポを報知する場合は、指示された値の反復報知テンポを報知することができる。
When the music tempo (repeating notification tempo) value is instructed by the music tempo and music tone instruction unit (repetition notification tempo instruction unit) 6, the playback control unit (notification control unit) 7 ) Is selected from a plurality of music data stored in the data storage unit 2 and has a music tempo (repetition notification tempo) value that is substantially the same as the value of the music data reproduction unit 8. To play (notify).
Here, since the music data having the designated music tempo value is not always stored in the data storage unit 2, it is reproduced by the designated music tempo value and the music data reproducing unit 8. The music tempo of the music data is substantially the same, but does not necessarily match. On the other hand, when the repeated notification tempo is notified by an electronic sound or flashing light, the repeated notification tempo of the instructed value can be notified.

操作検出部9は、使用者によるパラメータの確定操作を検出する。
設定部3は、反復運動の終了後、操作検出部9により確定操作が検出されたとき、反復運動中において、音楽テンポ及び曲調指示部(反復報知テンポ指示ぶ)6が音楽テンポ(反復報知テンポ)の値を変更したことにより変更された、音楽データ(報知信号)が有する音楽テンポ(反復報知テンポ)の値を、音楽テンポ及び曲調指示部(反復報知テンポ指示ぶ)6が指示するように、パラメータの値を変更して保存する。
その結果、パラメータ値が使用者に適した値に修正されて保存されるから、次回以降は、使用者によるペースアップ操作又はペースダウン操作をしなくてもよい。
The operation detection unit 9 detects a parameter determination operation by the user.
When the operation detecting unit 9 detects a definite operation after the end of the repetitive motion, the setting unit 3 performs the music tempo and music tone instruction unit (repetition notification tempo instruction) 6 to the music tempo (repetition notification tempo) during the repetitive exercise. ), The music tempo and music tone instruction unit (repetition notification tempo instruction) 6 indicates the value of the music tempo (repetition notification tempo) of the music data (notification signal), which has been changed by changing the value of. Change the parameter value and save.
As a result, the parameter value is corrected and saved to a value suitable for the user, so that the user does not need to perform a pace-up operation or a pace-down operation from the next time.

上述した設定部3が設定するパラメータが、反復運動の運動開始時(ウォーミングアップ段階の開始時)における反復報知テンポの値(初期反復報知テンポ値)である場合は、次のようになる。
音楽テンポ及び曲調指示部(反復報知テンポ指示部)6は、設定部3から運動開始時における反復報知テンポの値を取得し、運動開始時において、取得した運動開始時における反復報知テンポの値を指示する。
音楽テンポ及び曲調指示部(反復報知テンポ指示部)6は、また、運動開始後所定時間内において、操作検出部9によりペースアップ操作が検出されたときは、現に「データ記憶部2及び音楽データ再生部8」(報知部)により再生(報知)されている音楽データ(報知信号)が有する音楽テンポ(反復報知テンポ)の値よりも大きな値の音楽データ(反復報知テンポ)を指示し、ペースダウン操作が検出されたときは、現に「データ記憶部2及び音楽データ再生部8」(報知部)により再生(報知)されている音楽テンポ(反復報知テンポ)の値よりも小さな値の音楽テンポ(反復報知テンポ)を指示する。
When the parameter set by the setting unit 3 described above is the value of the repeated notification tempo (initial repeated notification tempo value) at the start of repetitive motion (at the start of the warm-up stage), the following is performed.
The music tempo and music tone instruction unit (repetition notification tempo instruction unit) 6 acquires the value of the repetition notification tempo at the start of exercise from the setting unit 3, and at the start of exercise, obtains the value of the repeated notification tempo at the start of exercise. Instruct.
The music tempo / musical tone instruction unit (repetition notification tempo instruction unit) 6 also indicates that when a pace-up operation is detected by the operation detection unit 9 within a predetermined time after the start of exercise, the “data storage unit 2 and music data” The music data (repeated notification tempo) larger than the value of the music tempo (repeated notification tempo) included in the music data (notification signal) reproduced (notified) by the reproduction unit 8 ”(notification unit) is indicated, and the pace is When the down operation is detected, the music tempo having a value smaller than the value of the music tempo (repeated notification tempo) currently reproduced (notified) by the “data storage unit 2 and music data reproducing unit 8” (notifying unit) is detected. (Repeat notification tempo) is instructed.

設定部3は、反復運動の終了後、操作検出部9により確定操作が検出されたとき、反復運動の運動開始後所定時間内において、音楽テンポ及び曲調指示部(反復報知テンポ指示部)6が音楽テンポ(反復報知テンポ)の値を変更したことにより変更された、再生音楽データ(報知信号)が有する音楽テンポ(反復報知テンポ)の値を、運動開始時における値である、初期音楽テンポ(初期反復報知テンポ)の値として保存する。   When the operation detecting unit 9 detects a definite operation after the end of the repetitive motion, the setting unit 3 has the music tempo and tune indication unit (repeated notification tempo instructing unit) 6 within a predetermined time after the start of the repetitive motion. The value of the music tempo (repetition notification tempo) of the reproduced music data (notification signal), which is changed by changing the value of the music tempo (repetition notification tempo), is the initial music tempo (the value at the start of exercise). It is stored as the value of the initial repeat notification tempo.

上述した設定部3が設定するパラメータが、使用者の年齢、安静時心拍数、初期反復報知テンポ、及び、目標運動強度である場合は、次のようになる。
音楽テンポ及び曲調指示部(反復報知テンポ指示部)6は、設定部3から上述したパラメータの各値を取得し、運動開始時に、取得した初期反復報知テンポの値を指示し、心拍数検出部5により検出された心拍数の値と、取得した目標運動強度、使用者の年齢、安静時心拍数の各値に応じて決定される目標心拍数の値、との差が小さくなるように、反復報知テンポの値を指示する。
When the parameters set by the setting unit 3 described above are the user's age, resting heart rate, initial repeated notification tempo, and target exercise intensity, the parameters are as follows.
The music tempo and music tone instruction unit (repetition notification tempo instruction unit) 6 acquires each value of the parameters described above from the setting unit 3, indicates the value of the acquired initial repetition notification tempo at the start of exercise, and a heart rate detection unit 5 so that the difference between the heart rate value detected by 5 and the target heart rate value determined in accordance with the acquired target exercise intensity, the age of the user, and the resting heart rate value is small. Indicates the value of the repeat notification tempo.

音楽テンポ及び曲調指示部(反復報知テンポ指示部)6は、また、操作検出部9により、ペースアップ操作が検出されたときは、現に「データ記憶部2及び音楽データ再生部8」(報知部)により再生(報知)されている音楽信号(報知信号)が有する音楽テンポ(反復報知テンポ)の値より大きな値の音楽テンポ(反復報知テンポ)を指示した後、目標心拍数の値を心拍数検出部5により検出される心拍数の値に変更する。
ペースダウン操作が検出されたときは、現に「データ記憶部2及び音楽データ再生部8」(報知部)により再生(報知)されている音楽テンポ(反復報知テンポ)の値より小さな値の音楽テンポ(反復報知テンポ)を指示した後、目標心拍数の値を心拍数検出部5により検出される心拍数の値に変更する。
The music tempo / musical tone instruction unit (repetition notification tempo instruction unit) 6 is also the “data storage unit 2 and music data reproduction unit 8” (notification unit) when a pace-up operation is detected by the operation detection unit 9. ) Indicates a music tempo (repeated notification tempo) greater than the value of the music tempo (repeated notification tempo) of the music signal (notification signal) reproduced (notified), and then sets the target heart rate value to The value is changed to the value of the heart rate detected by the detection unit 5.
When the pace-down operation is detected, the music tempo having a value smaller than the value of the music tempo (repeated notification tempo) currently reproduced (notified) by the “data storage unit 2 and music data reproduction unit 8” (notification unit) After instructing (repetitive notification tempo), the target heart rate value is changed to the heart rate value detected by the heart rate detection unit 5.

設定部3は、反復運動の終了後、操作検出部9により確定操作が検出されたとき、音楽テンポ及び曲調指示部(反復報知テンポ指示部)6が変更した目標心拍数の値を最初から取得できるように、使用者の年齢の値を変更して保存するとともに、安静時心拍数、初期反復報知テンポ、及び、目標運動強度の各値を変更することなく保存する。   The setting unit 3 obtains from the beginning the value of the target heart rate changed by the music tempo and the music tone instruction unit (repetition notification tempo instruction unit) 6 when the operation detection unit 9 detects a definite operation after the end of the repetitive exercise. As possible, the user's age value is changed and saved, and the resting heart rate, initial repeated notification tempo, and target exercise intensity values are saved without being changed.

ここで、ペースアップ操作子、ペースダウン操作子の操作に応じて、年齢の値を変更することなく、目標運動強度の設定値を変更することにより、目標心拍数を変更することも考えられる。しかし、目標運動強度は、使用者の運動強度を表す信頼できる指標であるから、これを変更することは望ましくない。
使用者が運動をつらいと感じたり、楽であると感じたりするのは、体力の余裕度によるものと考えられる。従って、目標運動強度を変化させることなく、年齢値を変更することが理にかなっている。
上述したように使用者の年齢値は、再設定されるため、暦年齢とは区別して、体力年齢として保存するとよい。その初期値は暦年齢とすればよい。
Here, it is also conceivable to change the target heart rate by changing the set value of the target exercise intensity without changing the age value in accordance with the operation of the pace-up operation element and the pace-down operation element. However, since the target exercise intensity is a reliable index that represents the exercise intensity of the user, it is not desirable to change the target exercise intensity.
It is thought that the user feels that exercise is hard or feels easy because of his physical strength. Therefore, it makes sense to change the age value without changing the target exercise intensity.
Since the user's age value is reset as described above, it is better to store it as a physical fitness age, distinguishing it from the calendar age. The initial value may be a calendar age.

上述した設定部3が設定するパラメータが、最速反復報知テンポの値である場合は、次のようになる。
反復報知テンポの最速値には個人差があって、使用者によって異なる。そこで、この反復報知テンポの最速値(最速反復報知テンポの値)を使用者の適した値に修正する。
When the parameter set by the setting unit 3 described above is the value of the fastest repeated notification tempo, it is as follows.
The fastest repeat notification tempo varies among individuals and varies from user to user. Therefore, the fastest value of the repeated notification tempo (the value of the fastest repeated notification tempo) is corrected to a value suitable for the user.

音楽テンポ及び曲調指示部(反復報知テンポ指示部)6は、設定部3から反復運動の主運動段階における最速反復報知テンポの値を取得し、反復運動の主運動段階において、取得した最速反復報知テンポの値以下の範囲で反復報知テンポを指示する。
音楽テンポ及び曲調指示部(反復報知テンポ指示部)6は、また、反復運動の主運動段階において、最速音楽テンポ(最速反復報知テンポ)の値を指示しているときに、操作検出部9により、ペースアップ操作が検出されたときは、現に「データ記憶部2及び音楽データ再生部8」(報知部)により報知されている音楽信号(報知信号)が有する音楽テンポ(反復報知テンポ)の値よりも大きな値の音楽テンポ(反復報知テンポ)を、指示するとともに、指示した反復報知テンポの値を最速音楽テンポ(最速反復報知テンポ)の値とし、ペースダウン操作が検出されたときは、現に「データ記憶部2及び音楽データ再生部8」(報知部)により報知されている音楽信号(報知信号)が有する音楽テンポ(反復報知テンポ)の値よりも小さな値の音楽テンポ(反復報知テンポ)を、指示するとともに、指示した反復報知テンポの値を最速音楽テンポ(最速反復報知テンポ)の値とする。
The music tempo and music tone instruction unit (repetition notification tempo instruction unit) 6 obtains the value of the fastest repetition notification tempo in the main motion stage of repetitive motion from the setting unit 3 and acquires the fastest repetition notification acquired in the main motion phase of repetitive motion. The repeat notification tempo is instructed within the range of the tempo value or less.
The music tempo and music tone instruction unit (repetition notification tempo instruction unit) 6 is also operated by the operation detection unit 9 when the value of the fastest music tempo (fastest repetition notification tempo) is instructed in the main movement stage of repetitive exercise. When a pace-up operation is detected, the value of the music tempo (repeated notification tempo) included in the music signal (notification signal) that is currently informed by the “data storage unit 2 and music data reproduction unit 8” (notification unit) If a music tempo with a larger value (repetition notification tempo) is instructed, and the value of the instructed repetition notification tempo is set to the value of the fastest music tempo (fastest repetition notification tempo), and a pace down operation is detected, A value smaller than the value of the music tempo (repeated notification tempo) of the music signal (notification signal) reported by the “data storage unit 2 and music data playback unit 8” (notification unit) The music tempo (repetition notification tempo), instructs to the value of the indicated repetition notification tempo value of fastest music tempo (fastest repetition notification tempo).

設定部3は、反復運動の終了後、操作検出部9により確定操作が検出されたとき、反復運動の主運動段階において、音楽テンポ及び曲調指示部(反復報知テンポ指示部)6が最速音楽テンポ(最速反復報知テンポ)の値を変更したことにより変更された、再生音楽データ(報知信号)が有する音楽テンポ(反復報知テンポ)の値を、反復運動の主運動段階における最速音楽テンポ(最速反復報知テンポ)の値として保存する。   When the operation detection unit 9 detects a definite operation after the end of the repetitive motion, the setting unit 3 is configured so that the music tempo and music tone instruction unit (repetition notification tempo instruction unit) 6 is the fastest music tempo in the main motion stage of the repetitive motion. The value of the music tempo (repetition notification tempo) of the reproduced music data (notification signal) changed by changing the value of (fastest repetition notification tempo) is used as the fastest music tempo (fastest repetition) in the main motion stage of the repetitive exercise. It is stored as the value of the notification tempo.

この最速音楽テンポ(最速反復報知テンポ)の値は、運動を支援するアシストモードにおいて重要である。しかし、フリーモードにおいて、最速反復報知テンポの値を設定し、指示する音楽テンポの値を制限してもよい。   The value of the fastest music tempo (fastest repeated notification tempo) is important in the assist mode for supporting exercise. However, in the free mode, the fastest repeat notification tempo value may be set to limit the music tempo value to be instructed.

図3は、図1に示したデータ記憶部2のデータ構造を示す説明図である。
図3(a)に示すように、データ記憶部2には、複数の音楽データファイルが格納されている。音楽データファイルには、波形データ形式と演奏データ形式とがあり、例えば、楽曲毎にファイル化されている。図示の例では、データ形式毎に領域が分かれているが、混在していてもよい。
波形データ形式には、WAV形式(非圧縮の波形データ形式)、MP3(MPEG-1 Audio Layer-III)等の種々の圧縮方式で圧縮された波形データ形式がある。
演奏データ形式には、MIDIメッセージとイベントタイミングデータとがペアになって記述されたSMF(Standard MIDI File)等のMIDIシーケンスのフォーマットがある。
これらの音楽データファイルは、音楽管理データリストによって管理される。音楽管理データリストを設けない場合は、各音楽データファイルの音楽管理データが、それぞれの音楽データファイルに含まれるようにすればよい。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing the data structure of the data storage unit 2 shown in FIG.
As shown in FIG. 3A, the data storage unit 2 stores a plurality of music data files. The music data file has a waveform data format and a performance data format. For example, each music data file is filed. In the illustrated example, the area is divided for each data format, but may be mixed.
Waveform data formats include waveform data formats compressed by various compression methods such as WAV format (uncompressed waveform data format) and MP3 (MPEG-1 Audio Layer-III).
The performance data format includes a MIDI sequence format such as SMF (Standard MIDI File) in which a MIDI message and event timing data are described as a pair.
These music data files are managed by a music management data list. When the music management data list is not provided, the music management data of each music data file may be included in each music data file.

図3(b)は、音楽管理データリストにおいて、1つの音楽データファイル(波形データ形式)に対する音楽管理データの一例を示すものである。
管理番号は、音楽データファイルを特定する。曲名は、音楽データの曲名である。作曲者名、アーティスト名といった著作権情報や、音楽ジャンル名を加えてもよい。種別データは、波形データ形式であることを示す。
音楽テンポはオリジナル音楽テンポである。
FIG. 3B shows an example of music management data for one music data file (waveform data format) in the music management data list.
The management number specifies the music data file. The song name is the song name of the music data. Copyright information such as composer name and artist name, and music genre name may be added. The type data indicates a waveform data format.
The music tempo is the original music tempo.

曲調評価パラメータは、図1を参照して先に述べたように、音楽データの曲調(エキサイト度)を数値で表現したものある。
再生回数は、この音楽データがこれまでに再生された回数であり、一種の再生履歴である。リセットされない限り電源をオフにしても保存している。1回の運動期間(セッション)の終了時にリセットしてもよい。
再生優先度(再生優先度ポイント)は、複数の曲をランダムに選曲して再生する際に、その再生確率を決めるパラメータである。1セッション中は、再生優先度を上げる操作及び再生優先度を下げる操作に従って変更設定され、セッション終了時にリセットされる。又は、電源をオフにするまで保存してもよいし、電源をオフにしてもリセットされるまでは保存するようにしてもよい。
As described above with reference to FIG. 1, the music tone evaluation parameter is a numerical expression of the music tone (excite degree) of the music data.
The number of times of reproduction is the number of times this music data has been reproduced so far, and is a kind of reproduction history. Unless it is reset, it is saved even if the power is turned off. It may be reset at the end of one exercise period (session).
The reproduction priority (reproduction priority point) is a parameter that determines the reproduction probability when a plurality of songs are randomly selected and reproduced. During one session, the setting is changed according to an operation for raising the playback priority and an operation for lowering the playback priority, and is reset when the session ends. Alternatively, the data may be stored until the power is turned off, or may be stored until the power is turned off until the power is reset.

音楽データ先頭アドレス(音楽データファイルの先頭アドレス)及び音楽データ長(音楽データファイルのデータ長)は、データ記憶部2において、各音楽データファイルの記憶領域を指示する。
なお、音楽データファイルの記憶領域を、音楽データファイルに付された管理番号等で参照できる場合には、音楽データ先頭アドレス、音楽データ長を記述しなくてもよい。
再生開始位置は、各音楽データにおける再生開始位置を、音楽データ(曲)の開始位置からの時間(秒)あるいはクロック(1拍の時間を細分化した単位、1クロックに対応する時間は、音楽テンポ値に応じて変化する)を単位として表す。
再生終了位置は、各音楽データにおける再生終了位置を、音楽データ(曲)の開始位置からの時間あるいはクロックを単位として表す。
The music data start address (the start address of the music data file) and the music data length (the data length of the music data file) indicate the storage area of each music data file in the data storage unit 2.
If the storage area of the music data file can be referred to by the management number attached to the music data file, the music data head address and music data length need not be described.
The playback start position is the playback start position in each music data, the time (seconds) from the start position of the music data (song) or the clock (unit that subdivides the time of one beat, the time corresponding to one clock is music (Changes according to the tempo value).
The reproduction end position represents the reproduction end position in each music data in units of time or clock from the start position of the music data (song).

図3(c)は、音楽管理データ部において、音楽データファイル(演奏データ形式)に対する管理データの一例を示すものである。
上述した図3(b)の波形データ形式と同様のものである。種別データは、演奏データ形式であることを示すものとなる。
図1のデータ記憶部2を参照して説明した通り、音楽テンポは、音楽テンポ値を記述する場合と、音楽テンポ値の範囲を記述する場合がある。
FIG. 3C shows an example of management data for a music data file (performance data format) in the music management data section.
This is the same as the waveform data format shown in FIG. The type data indicates the performance data format.
As described with reference to the data storage unit 2 of FIG. 1, the music tempo may describe a music tempo value or a range of music tempo values.

図4は、図1、図3に示したデータ記憶部2に格納された音楽データの曲内容を模式的に示す説明図である。
この図は、音楽データファイルに曲が再生時間軸を基準にどのように記録されているかを模式的に示すものである。
図4(a)〜図4(d)は、曲の長さ別に、音楽データの曲内容を示している。
実際の波形データ形式の音楽データファイルには、波形のサンプリングデータ以外に、ヘッダやタグ等が含まれる。また、演奏データ形式の音楽データファイルもまた、ヘッダ等が含まれる。図4では、これらの付加データについては無視している。
FIG. 4 is an explanatory diagram schematically showing the music contents of the music data stored in the data storage unit 2 shown in FIGS. 1 and 3.
This figure schematically shows how music is recorded in the music data file on the basis of the playback time axis.
4 (a) to 4 (d) show the music contents of the music data for each music length.
A music data file in an actual waveform data format includes a header, a tag, and the like in addition to waveform sampling data. The music data file in the performance data format also includes a header and the like. In FIG. 4, these additional data are ignored.

曲(音楽データ)は、一般に、前奏部及び後奏部を伴う。
前奏(イントロダクション)部は、主題へ入る前に演奏される導入部分である。本明細書では、単に曲の初めの部分を意味する。前奏部では作曲手法上、曲調がそれ以後の部分とは異なり、曲の開始を感じさせる曲調である場合がある。また、無音期間から始まったり、伴奏のみの演奏であったりする。
後奏部(エンディング)は、主題が終了した後の部分である。本明細書では、単に曲の終わり部分を意味する。後奏部では、作曲手法上、曲調が大きく変化して曲の終了を感じさせる場合がある。伴奏のみの演奏であったり、無音期間で終わったりする。
A song (music data) generally includes a prelude and a follower.
The introduction part is an introductory part played before entering the subject. In this specification, it simply means the beginning of a song. In the prelude part, there is a case where the music tone is different from the following parts in the composition method, and it is a music tone that feels the start of the music. Also, it may start from a silent period or play only with accompaniment.
The ending part is the part after the theme ends. In this specification, it simply means the end of a song. In the follower, there is a case where the tone of music changes greatly due to the composition method and the end of the song is felt. It may be an accompaniment performance or it may end in a silent period.

そこで、フリーモード、アシストモードにおいて、音楽データ再生部8は、音楽データを前奏部及び後奏部を除いて再生する。再生開始位置及び再生終了位置は、前奏部及び後奏部が除かれるように音楽管理データに記述される。
前奏部及び後奏部は、曲の自動解析によって検出するのがよいが、単に時間長で決めてもよい。例えば、前奏部は音楽データの開始位置から20秒まで、後奏部は音楽データの終了位置からさかのぼって60秒以後とする。
一方、ミュージック・リスニングモードにおいて、音楽データ再生部8は、曲(音楽データ)の開始位置から終了位置まで再生するようにした方がよい。
以下、フリーモード又はアシストモードにおける再生区間について説明する。
Therefore, in the free mode and the assist mode, the music data reproduction unit 8 reproduces the music data excluding the prelude part and the follower part. The reproduction start position and the reproduction end position are described in the music management data so that the prelude part and the follower part are excluded.
The prelude part and the follower part are preferably detected by automatic analysis of music, but may be determined simply by the length of time. For example, the prelude part is 20 seconds from the start position of the music data, and the follower part is 60 seconds after the end position of the music data.
On the other hand, in the music listening mode, it is preferable that the music data playback unit 8 plays back the music (music data) from the start position to the end position.
Hereinafter, the playback section in the free mode or the assist mode will be described.

図4(a)に示す曲は、再生時間が所定の例えば1分未満である。再生時間長が短すぎると、頻繁に音楽データが切替わり聞き苦しくなるので、本発明の実施の一形態では再生対象としない。
図4(b)に示す曲は、再生時間が所定の例えば1分以上3分以下であり、再生対象とする。
図4(c)に示す曲は、再生時間が、所定の例えば3分超のものであり、所定の3分を限度に再生対象とする。図示の例では、後奏部の開始位置を再生終了位置とする再生区間を決めている。これに代えて、前奏部終了位置を再生開始位置とする再生区間を決めてもよい。
しかし、ある音楽テンポ値及びその近傍の音楽テンポを有する曲の数が少ない場合は、上限を設けることなく、前奏部及び後奏部を除いた最大の区間を再生区間にしてもよい。
The music shown in FIG. 4A has a predetermined reproduction time, for example, less than 1 minute. If the reproduction time length is too short, the music data is frequently switched and it becomes difficult to hear, so it is not a reproduction target in the embodiment of the present invention.
The music shown in FIG. 4B has a predetermined reproduction time of, for example, 1 minute to 3 minutes, and is to be reproduced.
The music shown in FIG. 4C has a playback time of a predetermined time, for example, more than 3 minutes, and is set as a playback target within a predetermined time of 3 minutes. In the example shown in the figure, a playback section is determined in which the start position of the follower part is the playback end position. Instead of this, a playback section whose playback start position is the prelude section end position may be determined.
However, when the number of songs having a certain music tempo value and the music tempo in the vicinity thereof is small, the maximum section excluding the prelude part and the follower part may be set as the playback section without setting an upper limit.

図4(d)は、曲(音楽データ)中で、音楽テンポが、所定の許容範囲(例えば、±5[%]又は±3[bpm])を超えて変化している例である。
この場合、音楽テンポが略一定している再生区間のそれぞれを、異なる音楽テンポを有した独立の曲(音楽データ)として利用する。ただし、それぞれの再生時間が、所定の、例えば1分以上3分以下であることを条件とする。
図4(d)の音楽データファイルに対する音楽管理データは、図4(a)〜図4(c)とは異なったものとなる。
例えば、前半の再生区間と後半の再生区間とで異なる管理番号を付ける。音楽テンポ、曲調評価パラメータは、前半の再生区間と後半の再生区間とでは異なる値を指示する。
音楽データ先頭アドレス、音楽データデータ長は、前半の管理データと後半の管理データとでは同じ値を指示する。前半の再生区間の再生終了位置と後半の再生区間の再生開始位置とは、テンポ変更位置と一致する。
FIG. 4D is an example in which the music tempo changes in a song (music data) exceeding a predetermined allowable range (for example, ± 5 [%] or ± 3 [bpm]).
In this case, each playback section having a substantially constant music tempo is used as an independent song (music data) having a different music tempo. However, the condition is that each reproduction time is a predetermined value, for example, 1 minute or more and 3 minutes or less.
The music management data for the music data file in FIG. 4 (d) is different from that in FIGS. 4 (a) to 4 (c).
For example, different management numbers are assigned to the first and second playback sections. The music tempo and tune evaluation parameter indicate different values for the first and second playback sections.
The music data head address and music data data length indicate the same values for the first half of the management data and the second half of the management data. The playback end position of the first half playback section and the playback start position of the second half playback section coincide with the tempo change position.

図5は、図1に示した本発明の実施の一形態を実現するハードウエア構成図である。
一具体例として、加速度センサを内蔵した携帯型音楽再生装置として実現する場合を示す。この装置は、使用者が自分の腰付近又は腕に装着し、耳たぶ用心拍数検出器は、ヘッドフォンに備えられている。
図中、11はCPU(Central Processing Unit)、12はフラッシュROM(Read Only Memory
)、又は、小型で大容量のハード磁気ディスクである。13はRAM(Random Access Memory)である。
FIG. 5 is a hardware configuration diagram for realizing the embodiment of the present invention shown in FIG.
As a specific example, a case where the present invention is realized as a portable music playback device incorporating an acceleration sensor is shown. This device is worn by the user near his / her waist or arm, and the heart rate detector for the earlobe is provided in the headphones.
In the figure, 11 is a CPU (Central Processing Unit), 12 is a flash ROM (Read Only Memory)
) Or a small and large-capacity hard magnetic disk. Reference numeral 13 denotes a RAM (Random Access Memory).

CPU11はフラッシュROM12に記憶されたファームウエア(制御プログラム)を用いて、本発明の機能を実現する。RAM13は、CPU11が処理を遂行する上で必要となる一時的なデータの記憶領域として用いられる。
フラッシュROM12は、また、図1に示したデータ記憶部2として用いられ、複数の音楽データ及び音楽管理データリストが保存されている。
CPU11は、フラッシュROM12に保存された音楽データの中から、音楽データを選択したとき、選択された音楽データを、RAM13に一時記憶させる。CPU11は、音楽データを再生させるとき、RAM13に一時記憶された音楽データを波形再生部20に転送する。
The CPU 11 implements the functions of the present invention by using firmware (control program) stored in the flash ROM 12. The RAM 13 is used as a temporary data storage area necessary for the CPU 11 to perform processing.
The flash ROM 12 is also used as the data storage unit 2 shown in FIG. 1, and stores a plurality of music data and a music management data list.
When the CPU 11 selects music data from the music data stored in the flash ROM 12, the CPU 11 temporarily stores the selected music data in the RAM 13. When reproducing the music data, the CPU 11 transfers the music data temporarily stored in the RAM 13 to the waveform reproduction unit 20.

14は操作部であって、電源のオンオフ、各種の選択や各種の設定をするための押しボタンスイッチ等である。15は表示部であって、設定入力内容の表示、音楽再生状態の表示、運動後の結果表示をする液晶ディスプレイである。その他、発光ダイオードを備え、点灯表示、点滅繰り返し表示をする場合もある。
設定操作は、メニュー選択方式で行う。操作部14におけるメニューボタンを押す毎に表示部15に表示するメニュー項目を順次切替え、各メニュー項目における設定内容を、例えば、2個の選択ボタンの一方を押したり、両方を同時に押したりして選択し、メニューボタンを押すことにより、選択された設定内容を確定する。
An operation unit 14 is a push button switch for turning on / off the power source, making various selections and making various settings. Reference numeral 15 denotes a display unit, which is a liquid crystal display that displays setting input contents, music playback status, and results after exercise. In addition, a light-emitting diode may be provided to repeatedly turn on and blink.
The setting operation is performed by a menu selection method. Each time the menu button on the operation unit 14 is pressed, the menu items to be displayed on the display unit 15 are sequentially switched, and the setting contents in each menu item are pressed by, for example, pressing one of the two selection buttons or pressing both simultaneously. Select and press the menu button to confirm the selected settings.

メニュー項目としては、音楽再生モード(ミュージック・リスニングモード、フリーモード、アシストモード)の選択、アシストモードにおける運動種別(ウォーキング、ジョギング等)の選択、曲選択順序モードの選択(アルバム、ランダム)、ホールド,ホールド解除,頭出し,スキップ等の再生制御、運動ペース(ペースアップ、ペースダウン)の選択、個人情報(身体情報を含む)の入力、変更された設定データの確定、その他の設定がある。   Menu items include music playback mode (music listening mode, free mode, assist mode), exercise type selection (walking, jogging, etc.) in assist mode, song selection order mode selection (album, random), hold Playback control such as hold release, cueing, skip, etc., selection of exercise pace (pace up, pace down), input of personal information (including body information), confirmation of changed setting data, and other settings.

16は反復運動テンポ検出器である。例えば、2軸あるいは3軸加速度センサ、あるいは、振動センサであって、運動用音楽再生機器の本体に内蔵される。使用者の体の動き、すなわち、右又は左足で一歩(ステップ)を進めた時の衝撃を検出する。歩行計に使用されている公知のものを用いることができる。
反復運動テンポ検出器16、又は、CPU11は、加速度センサの出力に基づいて、歩行ステップのタイミングを抽出するアルゴリズムを実行し、1ステップの時間長を計測し、反復運動テンポを計算する。
Reference numeral 16 denotes a repetitive motion tempo detector. For example, it is a 2-axis or 3-axis acceleration sensor or a vibration sensor, and is built in the body of an exercise music player. The movement of the user's body, that is, the impact when one step (step) is advanced with the right or left foot is detected. The well-known thing currently used for the pedometer can be used.
The repetitive motion tempo detector 16 or the CPU 11 executes an algorithm for extracting the timing of the walking step based on the output of the acceleration sensor, measures the time length of one step, and calculates the repetitive motion tempo.

17は心拍数検出器である。心音を検出したり、脈拍を検出したり、血流量の変化を検出したりするものであって、実質的に心拍数を検出する。本発明の実施の形態では、ヘッドフォンにコードで結合された心拍数検出器を用い、心拍検出をする必要がある場合にのみ、クリップで耳たぶに取り付ける。   Reference numeral 17 denotes a heart rate detector. A heart sound is detected, a pulse is detected, or a change in blood flow is detected, and a heart rate is substantially detected. In an embodiment of the present invention, a heart rate detector coupled with headphones to a cord is used, and the clip is attached to the earlobe only when the heart rate needs to be detected.

18はCPU11が実行する処理のタイミングを決めるマスタークロック(MCLK)及び、電源オフ状態でも動作し続ける計時用のリアルタイムクロック(RTC)である。
電源19は、内蔵電池である。AC電源アダプタを用いることもできる。また、後述するUSB端子を介して、外部装置から電源供給を受けることもできる。
音楽データ再生回路20は、CPU11において選択され、再生指示された音楽データをRAM13から入力し、アナログ信号に変換し、増幅してヘッドフォン,イヤフォン,スピーカ21等に出力する。
Reference numeral 18 denotes a master clock (MCLK) that determines the timing of processing executed by the CPU 11, and a real-time clock (RTC) that keeps operating even when the power is off.
The power source 19 is a built-in battery. An AC power adapter can also be used. In addition, power can be supplied from an external device via a USB terminal described later.
The music data reproduction circuit 20 receives music data selected by the CPU 11 and instructed to be reproduced from the RAM 13, converts it into an analog signal, amplifies it, and outputs it to a headphone, an earphone, a speaker 21 and the like.

この音楽データ再生回路20は、ディジタル波形データを入力しアナログ波形データを再生する。圧縮波形データであれば、先に伸長処理をして、アナログ波形データを再生する。この音楽データ再生回路20は、MIDIシンセサイザ機能を備え、演奏データを入力して楽音信号を合成し、アナログ波形データを再生する。
音楽データ再生回路20は、入力データ形式に応じて、個別のハードウエアブロックで実現してもよい。また、一部の処理をCPU11においてソフトウエアプログラムを実行することにより実現してもよい。
The music data reproduction circuit 20 inputs digital waveform data and reproduces analog waveform data. If it is compressed waveform data, decompression processing is performed first to reproduce analog waveform data. The music data reproduction circuit 20 has a MIDI synthesizer function, inputs performance data, synthesizes a musical tone signal, and reproduces analog waveform data.
The music data reproduction circuit 20 may be realized by an individual hardware block according to the input data format. A part of the processing may be realized by executing a software program in the CPU 11.

サーバ装置23は、多数の音楽データを蓄積しているデータベースを備えたものである。パーソナルコンピュータ(PC)22は、ネットワークを介してサーバ装置23にアクセスし、使用者は所望の音楽データを選択し、自身の記憶装置にダウンロードする。
次に、パーソナルコンピュータ22は、ダウンロードした音楽データに音楽テンポや曲調評価パラメータが含まれていないとき、これらを分析するプログラムを実行する。
The server device 23 includes a database that stores a large number of music data. The personal computer (PC) 22 accesses the server device 23 via the network, and the user selects desired music data and downloads it to its own storage device.
Next, when the downloaded music data does not include music tempo and music tone evaluation parameters, the personal computer 22 executes a program for analyzing them.

分析により取得した音楽テンポや曲調評価パラメータは、ダウンロードした音楽データとともに、自身の記憶装置に記憶する。又、音楽データを分析し、図3に示したその他の音楽管理データについても取得して記憶する。
パーソナルコンピュータ(PC)22は、また、自身のHD(Hard Disk)に保存されている音楽データやCD(Compact Disc)などの記録媒体から取り込んだ音楽データについて分析し、音楽データとともに、音楽テンポ、曲調評価パラメータ等の音楽管理データを取得して記憶してもよい。
なお、波形データ形式の音楽データを分析して、音楽テンポを自動抽出する技術は、特開昭64−21498号公報、特開平8−201542号公報等で周知である。
The music tempo and music tone evaluation parameters acquired by the analysis are stored in its own storage device together with the downloaded music data. Further, the music data is analyzed, and the other music management data shown in FIG. 3 is acquired and stored.
The personal computer (PC) 22 also analyzes music data stored in its own HD (Hard Disk) and music data taken from a recording medium such as a CD (Compact Disc), along with the music data, music tempo, Music management data such as tune evaluation parameters may be acquired and stored.
Techniques for automatically extracting music tempo by analyzing music data in the waveform data format are well known in Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 64-21498 and 8-201542.

CPU11は、音楽データを取得するとき、音楽管理データをパーソナルコンピュータ22から、USB端子を経て、フラッシュROM12に転送して格納する。
サーバ装置23に更新ファームウエアが用意されている場合は、パーソナルコンピュータを介して、フラッシュROM12に記憶されたファームウエアの更新ができる。
フラッシュROM12に格納されている、音楽管理データを伴う複数の音楽データは、本装置の工場出荷時にプリセットデータとして格納しておくこともできる。
When acquiring the music data, the CPU 11 transfers the music management data from the personal computer 22 to the flash ROM 12 via the USB terminal and stores it.
When update firmware is prepared in the server device 23, the firmware stored in the flash ROM 12 can be updated via a personal computer.
A plurality of music data with music management data stored in the flash ROM 12 can be stored as preset data when the apparatus is shipped from the factory.

本装置は、携帯電話端末やPDA(Personal Digital Assistant)として実現することもできる。
本装置は、また、屋内運動用、例えば、トレッドミル(treadmill)上でランニングをするような場合に、据置き型にして実現することもできる。
上述した具体例は、いずれも、音楽再生装置であったが、音楽再生機能、データ記憶部、音楽データ書き込み機能の少なくとも1つの機能は、外付けの装置に持たせることにより、音楽再生制御機能のみを有する装置として本発明を実現することもできる。
具体的には、音楽再生機能、音楽データ記憶機能、音楽データ取得機能は、MP3プレーヤ等の既存の音楽データ再生装置で実現するようにし、この既存の音楽データ再生装置に、音楽再生制御用インタフェースを備えつけて、このインタフェースを介して音楽再生制御機能のみを有する装置を外付けする。
This device can also be realized as a mobile phone terminal or PDA (Personal Digital Assistant).
The device can also be implemented in a stationary manner for indoor exercise, for example when running on a treadmill.
The specific examples described above are all music playback devices. However, at least one of the music playback function, the data storage unit, and the music data writing function is provided in an external device, so that the music playback control function is provided. The present invention can also be realized as an apparatus having only the above.
Specifically, the music playback function, the music data storage function, and the music data acquisition function are realized by an existing music data playback device such as an MP3 player, and a music playback control interface is provided in the existing music data playback device. A device having only a music playback control function is externally attached via this interface.

図5に示した構成において、データ記憶部2は、フラッシュROM12を用いているが、これに代えて、パーソナルコンピュータ22の記憶装置を図1のデータ記憶部2として、音楽データ再生システムを構築したり、パーソナルコンピュータ22を介することなく、ネットワークを介してサーバ装置23に接続し、サーバ装置23のデータベース自体を図1のデータ記憶部2として、ネットワークを含んだ音楽データ再生システムを構築したりしてもよい。   In the configuration shown in FIG. 5, the data storage unit 2 uses the flash ROM 12, but instead of this, a music data reproduction system is constructed with the storage device of the personal computer 22 as the data storage unit 2 of FIG. Or connecting to the server device 23 via the network without going through the personal computer 22 and constructing a music data reproduction system including the network using the database itself of the server device 23 as the data storage unit 2 in FIG. May be.

図6は、本発明の実施の一形態の動作例を示すメイン処理のフローチャートである。
図5に示したCPU11がファームウエアに従って、各ステップの処理が実行される。電源スイッチをオンにすることにより処理が開始される。
S31において、装置を初期化する。S32において、入力操作があるときは、S33に処理を進め、図7に詳細を示す機器設定をする。
S34において、再生フラグがONのとき(後述する図7(機器設定)のS55)、S35に処理を進め、図8に詳細を示す再生処理を実行する。
S36において、曲選択フラグがON(後述する図8(再生処理)のS69)のとき、S37に処理を進め、図13に詳細を示す曲選択処理を実行し、S38に処理を進める。S38において、音楽管理データリスト(図3)に保存されている、選択された音楽データの再生回数を+1し、曲選択フラグをOFFにしてS32に処理を戻す。
FIG. 6 is a flowchart of main processing showing an operation example of one embodiment of the present invention.
The CPU 11 shown in FIG. 5 executes processing of each step according to the firmware. The processing is started by turning on the power switch.
In S31, the apparatus is initialized. If there is an input operation in S32, the process proceeds to S33, and the device settings shown in detail in FIG. 7 are made.
In S34, when the reproduction flag is ON (S55 in FIG. 7 (device setting) described later), the process proceeds to S35, and the reproduction process shown in detail in FIG. 8 is executed.
In S36, when the music selection flag is ON (S69 in FIG. 8 (playback process) described later), the process proceeds to S37, the music selection process shown in detail in FIG. 13 is executed, and the process proceeds to S38. In S38, the number of reproductions of the selected music data stored in the music management data list (FIG. 3) is incremented by 1, the song selection flag is turned off, and the process returns to S32.

図7は、図6(メイン処理)のS33(機器設定)を説明するフローチャートである。
機器設定はメニュー選択方式でなされるが、このフローチャートでは、何を設定するかに着目して処理を説明する。
S41において、入力操作が使用者の個人情報(身体情報を含む)の設定であれば、S42に処理を進め、性別や暦年齢等の使用者に応じた個人情報の入力を受付け、S43において、入力されたデータを個人情報としてフラッシュROM(図5の12)に登録する。
FIG. 7 is a flowchart for explaining S33 (device setting) in FIG. 6 (main processing).
The device setting is performed by a menu selection method, but in this flowchart, the processing will be described focusing on what is set.
If the input operation is the setting of the user's personal information (including physical information) in S41, the process proceeds to S42, and the input of personal information according to the user such as gender and calendar age is accepted. The input data is registered in the flash ROM (12 in FIG. 5) as personal information.

S44において、入力操作が、図1,図2を参照して説明したペースアップ操作又はペースダウン操作であれば、S45に処理を進める。現在が、アシストモードによる再生中である場合に限り、S46に処理を進める。
S46において、ペースアップ操作であればペースアップフラグをON、ペースダウン操作であればペースダウンフラグをONにし、S47に処理を進める。
S47において、フラッシュROM(図5の12)に記憶された運動目標パラメータ,身体情報を書き替えて、S48に処理を進める。
If the input operation is a pace-up operation or a pace-down operation described with reference to FIGS. 1 and 2 in S44, the process proceeds to S45. Only when the current playback is in the assist mode, the process proceeds to S46.
In S46, if it is a pace-up operation, the pace-up flag is turned on. If it is a pace-down operation, the pace-down flag is turned on, and the process proceeds to S47.
In S47, the exercise target parameters and physical information stored in the flash ROM (12 in FIG. 5) are rewritten, and the process proceeds to S48.

S48において、入力操作が、図1,図2を参照して説明したスキップ操作又は頭出し操作であれば、S49に処理を進める。
入力操作がスキップ操作であれば、音楽管理データリスト(図3)における、現に再生されている音楽データの再生優先度ポイントを減らす(例えば、−1する)ことにより、現に再生されている音楽データの再生確率を低くする。
また、スキップフラグをONにすることにより、後述する図8(再生処理)のS62,S63により、現に再生されている音楽データの再生を停止させ、S78において曲選択フラグがONとなる。
If the input operation is the skip operation or the cue operation described with reference to FIGS. 1 and 2 in S48, the process proceeds to S49.
If the input operation is a skip operation, the music data currently being reproduced is reduced by reducing (for example, -1) the reproduction priority point of the music data currently being reproduced in the music management data list (FIG. 3). Reduce the playback probability of.
Also, by turning on the skip flag, the reproduction of the music data currently being reproduced is stopped in S62 and S63 of FIG. 8 (reproduction processing) described later, and the song selection flag is turned on in S78.

一方、入力操作が頭出し操作であれば、音楽管理データリスト(図3)における、現に再生されている音楽データの再生優先度ポイントを増やす(例えば、+1する)ことにより、現に再生されている音楽データの再生確率を高くする。
また、頭出しフラグをONにすることにより、後述する図8(再生処理)のS64,S65により、現に再生されている音楽データの再生開始位置から、再生を再開することになる。
On the other hand, if the input operation is a cueing operation, it is actually reproduced by increasing the reproduction priority point (for example, +1) of the music data currently being reproduced in the music management data list (FIG. 3). Increase the playback probability of music data.
When the cue flag is turned ON, the reproduction is resumed from the reproduction start position of the music data being reproduced at S64 and S65 in FIG. 8 (reproduction processing) described later.

S50において、入力操作が図1,図2を参照して説明したホールド操作であれば、S51に処理を進め、現に再生されている音楽データが有する音楽テンポ及び/又は曲調評価パラメータを、次に再生する音楽データを選択する際の条件として指示し、ホールドフラグをONにする。
指示された音楽テンポは、後述する図14のS122において選択条件とし、指示された曲調評価パラメータは、後述する図16のS132において選択条件とする。
S52において、入力操作がモード選択であれば、S53に処理を進め、指示されたモード(ミュージック・リスニングモード、フリーモード、アシストモード)を設定する。
In S50, if the input operation is the hold operation described with reference to FIG. 1 and FIG. This is instructed as a condition for selecting music data to be played, and the hold flag is turned ON.
The instructed music tempo is a selection condition in S122 of FIG. 14 to be described later, and the instructed music tone evaluation parameter is a selection condition in S132 of FIG. 16 to be described later.
If the input operation is mode selection in S52, the process proceeds to S53, and the instructed mode (music / listening mode, free mode, assist mode) is set.

S54において、入力操作が再生開始操作であれば、S55に処理を進め、再生フラグをONとする。再生フラグがONである間は、先に説明した図6(メイン処理)のS34からS35に処理を進め、図8の再生処理が実行される。
S56において、入力操作が再生停止操作であれば、S57に処理を進め、再生フラグをOFFに戻す。
S58において、その他の操作に応じて処理を実行する。
図1,図2を参照して説明した、第1の機能である、優先するデータ形式の設定をする操作、第2〜第5の機能を有効にするか無効にするかを設定する操作、第5の機能における、修正後の運動目標パラメータの値、身体情報の値を確定して保存する操作等がある。
If the input operation is a reproduction start operation in S54, the process proceeds to S55, and the reproduction flag is turned ON. While the reproduction flag is ON, the process proceeds from S34 to S35 of FIG. 6 (main process) described above, and the reproduction process of FIG. 8 is executed.
In S56, if the input operation is a reproduction stop operation, the process proceeds to S57, and the reproduction flag is returned to OFF.
In S58, processing is executed according to other operations.
The first function, which is described with reference to FIGS. 1 and 2, is an operation for setting a priority data format, an operation for setting whether to enable or disable the second to fifth functions, In the fifth function, there is an operation for determining and storing the corrected value of the exercise target parameter and the value of the physical information.

図8は、図6(メイン処理)におけるS35(再生処理)を説明するフローチャートである。
ミュージック・リスニングモードである場合、S61からS62に処理を進める。
S62において、スキップフラグがONであれば、S63に処理を進め、スキップフラグをOFFにした後、S69に処理を進め、曲選択フラグをONにし、図6(メイン処理)のS36に戻る。その結果、現在の再生曲の再生が中断される。図6(メイン処理)のS36からは、S37(図13)の曲選択に処理を進めることになる。
FIG. 8 is a flowchart for explaining S35 (reproduction process) in FIG. 6 (main process).
If it is the music listening mode, the process proceeds from S61 to S62.
If the skip flag is ON in S62, the process proceeds to S63, the skip flag is turned OFF, the process proceeds to S69, the music selection flag is turned ON, and the process returns to S36 in FIG. 6 (main process). As a result, playback of the current playback song is interrupted. From S36 in FIG. 6 (main processing), the processing proceeds to music selection in S37 (FIG. 13).

一方、図8のS62において、スキップフラグがOFFであれば、S64に処理を進め、頭出しフラグがONであれば、S65に処理を進め、RAM(図5の13)に記憶されている現に再生されている音楽データの再生開始位置を、音楽データ再生回路(図5の20)に指示し、頭出しフラグをOFFにしてS66に処理を進める。
S66において、現在の再生位置の音楽データを、音楽データ再生回路(図5の20)に再生させ、図6(メイン処理)に処理を戻す。
S64において、頭出しフラグがOFFであれば、S67に処理を進め、現に再生されている音楽データの次の再生位置を指示し、S68に処理を進める。
S68において、現在の再生位置が再生終了位置でなければ、S66に処理を進め、再生終了位置でなければ、S69に処理を進め、曲選択フラグをONにする。
On the other hand, if the skip flag is OFF in S62 of FIG. 8, the process proceeds to S64, and if the cue flag is ON, the process proceeds to S65 and is stored in the RAM (13 in FIG. 5). The playback start position of the music data being played back is instructed to the music data playback circuit (20 in FIG. 5), the cue flag is turned off, and the process proceeds to S66.
In S66, the music data at the current playback position is played back by the music data playback circuit (20 in FIG. 5), and the process returns to FIG. 6 (main processing).
If the cue flag is OFF in S64, the process proceeds to S67, the next reproduction position of the music data currently being reproduced is instructed, and the process proceeds to S68.
In S68, if the current playback position is not the playback end position, the process proceeds to S66, and if it is not the playback end position, the process proceeds to S69, and the music selection flag is turned ON.

次に、フリーモードであれば、上述したS61からS70、S71に処理を進め、ホールドフラグがONであれば、S62に処理を進め、先に説明したミュージック・リスニングモードと同様の処理をする。
一方、S71において、ホールドフラグがOFFであれば、S72に処理を進め、反復運動テンポ検出器(図15の16)により検出された使用者の反復運動テンポを取得する。
Next, in the free mode, the process proceeds from S61 to S70 and S71 described above. If the hold flag is ON, the process proceeds to S62, and the same process as the music listening mode described above is performed.
On the other hand, if the hold flag is OFF in S71, the process proceeds to S72, and the repetitive motion tempo of the user detected by the repetitive motion tempo detector (16 in FIG. 15) is acquired.

S73において、フリーモードにおける音楽テンポを指示する。
すなわち、反復運動テンポを検出し、反復運動テンポに応じた音楽テンポを指示する。この処理については、フローチャートの図示を省略し、図9を参照し、具体例を用いて説明する。
S74において、音楽テンポの値を直ちに変更する指示がなされたときは、S69に処理を進め、曲選択フラグをONにする。一方、音楽テンポを直ちに変更する指示がなされていないときは、S62に処理を進め、ミュージック・リスニングモードと同様の処理をする。
In S73, the music tempo in the free mode is instructed.
That is, the repetitive motion tempo is detected and a music tempo corresponding to the repetitive motion tempo is designated. This processing will be described using a specific example with reference to FIG.
If an instruction to immediately change the value of the music tempo is given in S74, the process proceeds to S69, and the song selection flag is turned ON. On the other hand, if there is no instruction to immediately change the music tempo, the process proceeds to S62, and the same process as in the music listening mode is performed.

次に、アシストモードモードであれば、上述したS61からS70、S75、S76に処理を進める。S76において、ホールドフラグがONであればS62に処理を進め、ミュージック・リスニングモードと同様の処理をする。
一方、S76において、ホールドフラグがONでなければ、S77に処理を進め、心拍数検出器(図5の17)により使用者の心拍数を取得する。
S78において、アシストモードにおける音楽テンポを指示する。すなわち、使用者の実績運動強度(又は実績心拍数)と目標運動強度(又は目標心拍数)とに応じて、音楽テンポの値を指示する。
Next, in the assist mode mode, the process proceeds from S61 to S70, S75, and S76. In S76, if the hold flag is ON, the process proceeds to S62, and the same process as in the music listening mode is performed.
On the other hand, if the hold flag is not ON in S76, the process proceeds to S77, and the heart rate of the user is acquired by the heart rate detector (17 in FIG. 5).
In S78, the music tempo in the assist mode is instructed. That is, the value of the music tempo is instructed according to the user's actual exercise intensity (or actual heart rate) and the target exercise intensity (or target heart rate).

この処理についても、フローチャートの図示を省略し、図10ないし図12を参照し、具体例を用いて後述する。音楽テンポの値を直ちに変更するように指示する場合と、現に再生されている曲が終了して、次の再生音楽データを選択するときに、音楽テンポの値を変更して指示する場合がある。
S78の処理後は、S74に処理を進め、音楽テンポを直ちに変更する指示がなされたときは、S69において曲選択フラグをONにし、音楽テンポを直ちに変更する指示がなされていない場合は、S62に処理を進め、ミュージック・リスニングモードと同様の処理をする。
上述したS75において、アシストモードでもなければ、S79に処理を進め、その他の処理をし、図6(メイン処理)のS38に戻る。
This processing will also be described later using a specific example with reference to FIGS. There are cases where the music tempo value is instructed to be changed immediately, and when the currently played song ends and the next playback music data is selected, the music tempo value is changed and instructed. .
After the process of S78, the process proceeds to S74. When an instruction to immediately change the music tempo is given, the music selection flag is turned on at S69. The process proceeds and the same process as in the music listening mode is performed.
If the assist mode is not set in S75 described above, the process proceeds to S79, other processes are performed, and the process returns to S38 in FIG. 6 (main process).

図9は、図8(再生処理)のS73(フリーモードにおける音楽テンポの指示)を具体例で示す説明図である。
反復運動テンポ検出器(図5の16)は、歩行の1ステップ毎にステップタイミング(開始タイミング)を出力している。CPU(図5の11)は、歩行の1ステップに要した時間(ステップ時間)を計測し、計測結果に基づいて、1分間当たりの歩行ステップ数[bpm](Beat Per Minutes:拍/分)を計算し、これを反復運動テンポの値とする。実際には、複数ステップ分についての移動平均をとる。
一方、現に再生中の曲の音楽テンポ値を取得する。音楽テンポの単位も[bpm]である。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing S73 (instruction for music tempo in free mode) in FIG.
The repetitive motion tempo detector (16 in FIG. 5) outputs a step timing (start timing) for each step of walking. The CPU (11 in FIG. 5) measures the time (step time) required for one step of walking, and based on the measurement result, the number of walking steps per minute [bpm] (Beat Per Minutes: beats / minute) Is calculated as the value of the repetitive movement tempo. Actually, a moving average for a plurality of steps is taken.
On the other hand, the music tempo value of the song currently being reproduced is acquired. The unit of music tempo is also [bpm].

図示の例では、反復運動テンポが125[bpm](黒丸)、現に再生中の音楽データAの音楽テンポが123[bpm](白丸、一点鎖線)であったとする。反復運動テンポの値[bpm]が、音楽テンポ123[bpm]から所定範囲(1)(123±3[bpm])を外れ、例えば、図示矢印のように変化して135[bpm]になったとすれば、この反復運動テンポ135[bpm](破線)を、新たに指示する音楽テンポの値とする。   In the illustrated example, it is assumed that the repetitive motion tempo is 125 [bpm] (black circle) and the music tempo of the music data A currently being reproduced is 123 [bpm] (white circle, one-dot chain line). The repetitive motion tempo value [bpm] is out of the predetermined range (1) (123 ± 3 [bpm]) from the music tempo 123 [bpm] and changes, for example, as shown by the arrow in the figure to 135 [bpm]. In this case, the repetitive movement tempo 135 [bpm] (broken line) is set as the value of the music tempo to be newly designated.

音楽テンポの値が新たに指示されたときは、先に説明した図8(再生処理)のS73,S74を経て、S69において曲選択フラグをONにする。
その結果、図6(メイン処理)のS37の処理である、後述する図13(曲選択)のS105において、新たに指示された音楽テンポ135[bpm](破線)を基準とした所定範囲(2)(135±135×3%[bpm])に含まれる音楽テンポを有し、さらに、S104以降において、後述する他の条件(曲調評価パラメータの値、再生回数、再生優先度ポイント)をも満足する音楽データ、図示の例では、133[bpm](白丸)(一点鎖線)の音楽データBを、フラッシュROM(図5の12)に格納された音楽データの中から選択し、RAM(図5の13)に書き込む。以後、この新たに選択された音楽データBの音楽テンポ133[bpm]を中心とする所定範囲(3)(133±3[bpm])と、反復運動テンポとを比較することになる。
When a new music tempo value is instructed, the music selection flag is turned on in S69 through S73 and S74 in FIG. 8 (reproduction processing) described above.
As a result, a predetermined range (2) based on the newly designated music tempo 135 [bpm] (broken line) in S105 of FIG. 13 (tune selection), which will be described later, which is the process of S37 of FIG. 6 (main process). ) (135 ± 135 × 3% [bpm]), and satisfying other conditions (value of tune evaluation parameter, number of playbacks, playback priority points) to be described later after S104 Music data to be performed, in the illustrated example, music data B of 133 [bpm] (white circle) (one-dot chain line) is selected from music data stored in the flash ROM (12 in FIG. 5), and RAM (FIG. 5) is selected. 13). Thereafter, the predetermined range (3) (133 ± 3 [bpm]) centered on the music tempo 133 [bpm] of the newly selected music data B is compared with the repetitive motion tempo.

一方、現に再生されている音楽データAの再生位置が再生終了位置(図4)になったときの曲選択においては、先に指示されていた音楽テンポの値(例えば、現在の反復運動テンポの値に等しい125[bpm])を変更することなく、次の曲選択を行うが、ホールドフラグがONになっていた場合は、現に再生されている音楽データAの音楽テンポの値123[bpm]を、次に再生する音楽データが有する音楽テンポの値として指示する。   On the other hand, in the song selection when the playback position of the music data A that is currently being played is the playback end position (FIG. 4), the music tempo value that was previously instructed (for example, the current repetitive motion tempo) If the hold flag is ON, the music tempo value 123 [bpm] of the music data A currently being played is selected. Is designated as the value of the music tempo of the music data to be reproduced next.

上述した所定範囲(1),(3)は、現に再生されている音楽データの「音楽テンポの値」から±(所定差)としているが、この「音楽テンポの値」と略同じ値となる範囲であればよく、この「音楽テンポの値」±(この「音楽テンポの値」の所定比%)としてもよい。
一方、上述した所定範囲(2)は、変更後の反復運動テンポ±(所定差)としてもよい。変更後の反復運動テンポと略同じ値であればよい。
The predetermined ranges (1) and (3) described above are set to ± (predetermined difference) from the “music tempo value” of the music data currently being played back, but are substantially the same as this “music tempo value”. It may be within the range, and may be “music tempo value” ± (predetermined ratio% of this “music tempo value”).
On the other hand, the predetermined range (2) described above may be the repetitive motion tempo after change ± (predetermined difference). It may be substantially the same value as the repetitive exercise tempo after the change.

図10ないし図12は、図8(再生処理)のS78(アシストモードにおける音楽テンポの指示)を具体例で示す説明図である。
図10は、図1に示した設定部3に対する設定項目の一例を示す説明図である。
図10(a)は設定項目の概要である。個人情報は、生年月日,性別,身長,体重,安静時心拍数等であって、主としてアシストモードに関するものである。
安静時の心拍数は、起床時の心拍数である。この値は、本装置に付属の心拍数検出器17(図5)で測定して入力するか、市販の心拍計で計測した値を使用者が入力する。
FIG. 10 to FIG. 12 are explanatory diagrams showing S78 (instruction of music tempo in assist mode) in FIG. 8 (playback processing) as a specific example.
FIG. 10 is an explanatory diagram illustrating an example of setting items for the setting unit 3 illustrated in FIG. 1.
FIG. 10A shows an outline of setting items. The personal information includes date of birth, sex, height, weight, resting heart rate, etc., and mainly relates to the assist mode.
The resting heart rate is the heart rate when waking up. This value is measured and input by a heart rate detector 17 (FIG. 5) attached to the apparatus, or a user inputs a value measured by a commercially available heart rate monitor.

使用者は最大心拍数も入力する必要があるが、使用者は通常、自分の最大心拍数を知らないので、入力された生年月日と現時点の年月日とから取得される暦年齢に基づいて、次式で計算する。
最大心拍数=220−暦年齢 ……………(1)
安静時の心拍数及び最大心拍数に基づいて、予測最大心拍予備能のn[%]、すなわち、n%HR Reserveに相当する心拍数が次式で計算される。
n%HR Reserveに相当する心拍数=
(最大心拍数−安静時心拍数)×n/100+安静時心拍数 ………(2)
ここで、予測最大心拍予備能(HR Reserve)は、(最大心拍数−安静時心拍数)である。
n[%]は運動強度であり、予測最大心拍予備能を基準とした比率である。心拍数が安静時心拍数のとき0[%]、最大心拍数のとき100[%]になる。
The user must also enter the maximum heart rate, but the user usually does not know his / her maximum heart rate, so it is based on the calendar age obtained from the date of birth entered and the current date. And calculate using the following formula.
Maximum heart rate = 220-calendar age …………… (1)
Based on the resting heart rate and the maximum heart rate, n [%] of the predicted maximum heart rate reserve, that is, the heart rate corresponding to n% HR Reserve is calculated by the following equation.
Heart rate equivalent to n% HR Reserve =
(Maximum heart rate-Resting heart rate) x n / 100 + Resting heart rate ……… (2)
Here, the predicted maximum heart rate reserve (HR Reserve) is (maximum heart rate−resting heart rate).
n [%] is exercise intensity, which is a ratio based on the predicted maximum heart rate reserve. 0 [%] when the heart rate is at rest, and 100 [%] when the heart rate is at maximum.

運動強度n[%]は、次式により換算される。
運動強度n[%]=
(心拍数−安静時心拍数)/(最大心拍数−安静時心拍数)×100 ………(3)
以後、心拍検出器(図5の17)により実測される心拍数を実績心拍数と呼び、式(3)により換算される運動強度を実績運動強度と呼ぶことにする。
The exercise intensity n [%] is converted by the following equation.
Exercise intensity n [%] =
(Heart rate-Resting heart rate) / (Maximum heart rate-Resting heart rate) x 100 (3)
Hereinafter, the heart rate actually measured by the heart rate detector (17 in FIG. 5) is referred to as the actual heart rate, and the exercise intensity converted by the equation (3) is referred to as the actual exercise intensity.

モード設定項目としては、ミュージック・リスニングモード、フリーモード、アシストモードの中から1つを選択する。アシストモードにおいては、さらに、ウォーキングモード、ジョギングモード、ランニングモード等の中から1つの運動形態を選択する。
その他の設定項目としては、図7(機器設定)のS58において説明した諸機能のON/OFF(有効/無効)設定のほか、運動時間の設定等がある。設定された運動時間が終了したとき、音楽データの再生を終了させたり、クールダウンの段階に移行させたりする。
アシストモードにおいては、運動形態、各使用者の個人情報、運動時間等に基づいて、使用者に適した運動計画を自動的に決定する。
As the mode setting item, one of the music listening mode, free mode, and assist mode is selected. In the assist mode, one exercise form is further selected from the walking mode, jogging mode, running mode, and the like.
Other setting items include ON / OFF (valid / invalid) setting of various functions described in S58 of FIG. 7 (device setting), exercise time setting, and the like. When the set exercise time is over, the music data playback is ended or the cool-down stage is entered.
In the assist mode, an exercise plan suitable for the user is automatically determined based on the exercise form, personal information of each user, exercise time, and the like.

図10(b),図10(c)は、アシストモードの一運動形態である「ジョギングモード」,「ウォーキングモード」を選択したときに、運動計画によって、具体的に数値が設定される項目を示すものである。
アシストモードにおいて、1運動期間(セッション)は、ウォーミングアップ段階から始まり、次に主運動段階、最後にクールダウン段階になって終了する。
ウォーミングアップ段階は、運動開始後、所定時間経過するまでの段階である。この実施の形態では、目標運動強度を徐々に大きくする。クールダウン段階は、運動終了時点の所定時間前から運動終了時点までの段階である。この実施の形態では、目標運動強度を徐々に小さくする。
なお、先に説明したフリーモードにおいても、反復運動テンポに追従した音楽テンポを指示する運動段階の前後に、ウォーミングアップ段階,クールダウン段階を設けてもよい。
10 (b) and 10 (c) show items in which numerical values are specifically set according to the exercise plan when “jogging mode” or “walking mode” which is one exercise mode of the assist mode is selected. It is shown.
In the assist mode, one exercise period (session) starts from a warm-up phase, then ends in a main exercise phase and finally a cool-down phase.
The warm-up stage is a stage until a predetermined time elapses after the start of exercise. In this embodiment, the target exercise intensity is gradually increased. The cool-down stage is a stage from a predetermined time before the end of exercise to the end of exercise. In this embodiment, the target exercise intensity is gradually reduced.
Even in the free mode described above, a warm-up stage and a cool-down stage may be provided before and after the exercise stage instructing the music tempo following the repetitive movement tempo.

図10(b)のジョギングモード、図10(c)のウォーキングモードに示した例では、各運動段階において、実行時間、及び、使用者に最適な目標運動強度が設定される。
図10(b)の主運動段階において、目標運動強度は70[%]の一定値であり、ウォーミングアップ段階において、目標運動強度は30[%]を初期値として、主運動段階における目標運動強度70[%]まで、例えば、直線的に増やし、クールダウン段階において、主運動段階における目標運動強度70[%]から50[%]を最終値として、例えば、直線的に減らす。
なお、運動開始後、所定時間(例えば、30秒)を経過するまでは、音楽テンポ値を変更指示しないようにした場合、この所定時間(例えば、30秒)内における目標運動強度は、音楽テンポ値の指示に反映されない。
In the example shown in the jogging mode of FIG. 10B and the walking mode of FIG. 10C, the execution time and the optimal target exercise intensity for the user are set in each exercise stage.
In the main exercise stage of FIG. 10B, the target exercise intensity is a constant value of 70 [%], and in the warm-up stage, the target exercise intensity is 30 [%] as an initial value, and the target exercise intensity 70 in the main exercise stage is 70%. Up to [%], for example, linearly increases, and in the cool-down phase, for example, the target exercise intensity in the main exercise phase is reduced from 70 [%] to 50 [%] as the final value, for example, linearly.
In addition, if the instruction to change the music tempo value is not given until a predetermined time (for example, 30 seconds) has elapsed after the start of exercise, the target exercise intensity within the predetermined time (for example, 30 seconds) is the music tempo. Not reflected in value instructions.

また、運動開始時(ウォーミングアップ段階の開始時でもある)に最初に再生する音楽データに対する音楽テンポ指示値として、初期音楽テンポ値145[bpm]を設定している。
図1に示した、音楽テンポ及び曲調指示部6が指示する音楽テンポ値には、上限(最速音楽テンポ値200[bpm])が設定されている。図1,図2を参照して第5の機能に関して説明したように、運動形態に応じて、反復運動テンポの値に最速値があることが知られていることから、指示する音楽テンポ値に上限を設定している。
なお、クールダウン段階の開始時に、実績運動強度が、適正範囲の下限である65[%]以上であれば、現に再生されている曲の再生音楽テンポより7[%bpm]小さな値の音楽テンポ値を、このクールダウン段階の開始時に指示する。
図10(c)については、設定値が異なるだけであるので説明を省略する。
In addition, an initial music tempo value 145 [bpm] is set as a music tempo instruction value for music data to be reproduced first at the start of exercise (also at the start of the warm-up stage).
An upper limit (the fastest music tempo value 200 [bpm]) is set to the music tempo value indicated by the music tempo and tune tone instruction unit 6 shown in FIG. As described regarding the fifth function with reference to FIGS. 1 and 2, it is known that there is a fastest value in the value of the repetitive exercise tempo according to the exercise form. An upper limit is set.
If the actual exercise intensity is 65% or higher, which is the lower limit of the appropriate range at the start of the cool-down phase, the music tempo is 7% lower than the playback music tempo of the currently played song. A value is indicated at the beginning of this cool-down phase.
About FIG.10 (c), since only setting values differ, description is abbreviate | omitted.

この実施の形態では、運動開始時から運動終了時まで、使用者の実績運動強度(実績心拍数)と、目標運動強度(目標心拍数)[%]を基準にした所定範囲との比較に応じて音楽テンポを変更し、使用者に適した運動ができるように使用者を支援するように運動計画が設定されている。   In this embodiment, the user's actual exercise intensity (actual heart rate) is compared with a predetermined range based on the target exercise intensity (target heart rate) [%] from the start of exercise to the end of exercise. The exercise plan is set to support the user so that the music tempo can be changed and the exercise suitable for the user can be performed.

図10(d)に、運動終了後に表示部(図5の15)に表示される項目を示す。走行距離は、身長からストライドを割出し、歩数を乗算することにより算出される。消費カロリは、仕事量から算出される。脂肪燃焼量は、実績運動強度が70[%]であった時間などから算出される。   FIG. 10D shows items displayed on the display unit (15 in FIG. 5) after the exercise is completed. The travel distance is calculated by calculating the stride from the height and multiplying it by the number of steps. The calorie consumption is calculated from the work amount. The amount of fat burning is calculated from the time when the actual exercise intensity is 70%.

図11は、図8(再生処理)のS78(アシストモードにおける音楽テンポ指示)を具体例で示す第1の説明図である。
音楽テンポの値を指示する処理は、次の通りである。
心拍数検出器17(図5)により検出された実績心拍数(HR)[bpm]に基づいて、先に説明した、式(3)に基づいて実績運動強度[%]を計算する。以下の説明では、実績心拍数を実績運動強度に換算して、目標運動強度と比較する。
実績運動強度は、移動平均をとった値を用いることが望ましく、例えば、直前20秒程度の移動平均をとる。
現在の運動経過時間における使用者の実績運動強度が、目標運動強度からの適正範囲を超えないときは、音楽テンポを変更しない。
FIG. 11 is a first explanatory diagram showing a specific example of S78 (music tempo instruction in assist mode) in FIG. 8 (playback processing).
The process for designating the music tempo value is as follows.
Based on the actual heart rate (HR) [bpm] detected by the heart rate detector 17 (FIG. 5), the actual exercise intensity [%] is calculated based on the equation (3) described above. In the following description, the actual heart rate is converted into the actual exercise intensity and compared with the target exercise intensity.
As the actual exercise intensity, it is desirable to use a value obtained by taking a moving average, for example, taking a moving average of about 20 seconds immediately before.
When the actual exercise intensity of the user in the current exercise elapsed time does not exceed the appropriate range from the target exercise intensity, the music tempo is not changed.

図示の例は、ジョギングモードの主運動段階における動作の具体例であって、目標運動強度を、70[%]とし、適正範囲は、これを基準に65[%]以上、75[%]以下としている。また、目標運動強度70[%]を基準に85[%]を上に超える範囲、55[%]を下に超える範囲を警告範囲としている。
上述した適正範囲、警告範囲は、「目標運動強度」からの差で決めているが、「目標運動強度」からこの「目標運動強度」の所定比%としてもよい。
なお、ジョギングモードのウォーミングアップ段階において、適正範囲は、(現時点における目標運動強度−5)[%]以上、75[%]以下としている。警告範囲は、85[%]を上に超える範囲、(現時点における目標運動強度−15)[%]を下に超える範囲としている。
ジョギングモードのクールダウン段階においては、警告範囲のみを設定し、75[%]を上に超える範囲としている。
The example shown in the figure is a specific example of the motion in the main motion stage of the jogging mode. The target exercise intensity is 70 [%], and the appropriate range is 65 [%] or more and 75 [%] or less based on this. It is said. In addition, the range exceeding 85 [%] above and the range exceeding 55 [%] below is set as the warning range based on the target exercise intensity 70 [%].
The appropriate range and the warning range described above are determined by the difference from the “target exercise intensity”, but may be a predetermined ratio% of the “target exercise intensity” from the “target exercise intensity”.
In the warm-up stage of the jogging mode, the appropriate range is set to (current target exercise intensity −5) [%] or more and 75 [%] or less. The warning range is a range that exceeds 85 [%] and a range that exceeds (% at the current target exercise intensity −15) [%].
In the cool down phase of jogging mode, only the warning range is set, and the range exceeds 75%.

実績運動強度が、例えば、最初67[%](実績心拍数138[bpm])(黒四角)であって、この値から、51[%](実績心拍数120[bpm])(白四角)に変化した結果、下側の警告範囲に入ったとき、実績運動強度と目標運動強度との差を縮めるように、音楽テンポの値を直ちに変更する。
例えば、現在の音楽テンポの指示値が165[bpm]であって、この値を基準とする所定範囲(1)(165−165×0.03以上165+165×0.03以下)にある音楽テンポ167[bpm](白丸、一点鎖線)を有する音楽データCが現に再生されている。このとき、音楽データCの音楽テンポ167[bpm]を、図示矢印のように直ちに5[%]上げた値、すなわち、167×1.05=175[bpm](破線)の音楽テンポを指示する。
The actual exercise intensity is, for example, 67 [%] (actual heart rate 138 [bpm]) (black square) at the beginning, and from this value, 51 [%] (actual heart rate 120 [bpm]) (white square) As a result, the music tempo value is immediately changed so as to reduce the difference between the actual exercise intensity and the target exercise intensity when entering the lower warning range.
For example, the current music tempo indication value is 165 [bpm], and the music tempo 167 [bpm] (in the predetermined range (1) (165−165 × 0.03 or more and 165 + 165 × 0.03 or less) based on this value is used. Music data C having a white circle and a one-dot chain line is actually reproduced. At this time, the music tempo 167 [bpm] of the music data C is immediately increased by 5 [%] as shown in the figure, that is, a music tempo of 167 × 1.05 = 175 [bpm] (broken line) is designated.

音楽テンポの値が新たに指示されたとき、図8(再生処理)のS78からS74を経て、S69において曲選択フラグがONとなる。その結果、図6(メイン処理)のS37の詳細を示す、後述する図13(曲選択)のS105において、指示された音楽テンポの値175[bpm]を基準とする所定範囲(2)(175±175×0.03)内にある音楽データが選択され、再生が開始される。   When a new music tempo value is instructed, the song selection flag is turned on in S69 through S78 to S74 in FIG. 8 (playback processing). As a result, the predetermined range (2) (175) based on the instructed music tempo value 175 [bpm] in S105 of FIG. 13 (music selection), which will be described later, shows details of S37 of FIG. 6 (main processing). Music data within ± 175 × 0.03) is selected and playback is started.

その音楽テンポ値177[bpm](白丸)を有する音楽データDが、図13(曲選択)における音楽テンポの値以外の選択条件も満足したときには、この音楽データDが最終的に選択され、音楽データ再生回路(図5の20)において再生される。
一方、実績運動強度が、例えば87[%](実績心拍数160[bpm])となって上側の警告範囲に入ったときは、音楽テンポの指示値を、音楽データCの音楽テンポ167[bpm]を直ちに5[%]下げた値の音楽テンポを指示する。
When the music data D having the music tempo value 177 [bpm] (white circle) satisfies the selection conditions other than the music tempo value in FIG. 13 (song selection), this music data D is finally selected and the music data D is selected. The data is reproduced in the data reproduction circuit (20 in FIG. 5).
On the other hand, when the actual exercise intensity is, for example, 87 [%] (actual heart rate 160 [bpm]) and enters the upper warning range, the music tempo indication value is set to the music tempo 167 [bpm]. ] Is immediately reduced by 5 [%] to indicate the music tempo.

使用者の実績運動強度(実績心拍数)が警告範囲に入らなければ、音楽データCが所定の再生終了位置になるまで再生される。この再生終了位置になる前に、実績運動強度が60[%](実績心拍数130[bpm])に変化し、警告範囲には入らないものの、適正範囲の下方にあるときは、指示する音楽テンポの値を、実績運動強度が外れた方向に応じて変更する。
図示の例では、音楽テンポの指示値を、現に再生されている音楽データCの音楽テンポ167[bpm](白丸)を基準に5[%]上げる。一方、適正範囲の上方に変動したときは、音楽テンポの指示値を、音楽データCの音楽テンポ値167[bpm]を基準に5[%]下げた値とし、現に再生されている音楽データの再生が終了した後に再生する音楽テータを選択する際の条件とする。
一方、実績運動強度が適正範囲内にあるとき、指示する音楽テンポの値を変更することなく、次の曲選択を行う。
If the user's actual exercise intensity (actual heart rate) does not fall within the warning range, the music data C is reproduced until reaching a predetermined reproduction end position. Before reaching the playback end position, the actual exercise intensity changes to 60 [%] (actual heart rate 130 [bpm]) and does not fall within the warning range, but if it is below the appropriate range, the music to be indicated The tempo value is changed according to the direction in which the actual exercise intensity has deviated.
In the example shown in the figure, the instruction value of the music tempo is increased by 5 [%] based on the music tempo 167 [bpm] (white circle) of the music data C currently being reproduced. On the other hand, when the value fluctuates above the appropriate range, the music tempo indication value is set to a value 5% lower than the music tempo value 167 [bpm] of the music data C, and the music data currently being played back This is a condition for selecting a music data to be played after the playback is finished.
On the other hand, when the actual exercise intensity is within the appropriate range, the next music selection is performed without changing the music tempo value to be instructed.

現に再生されている音楽データCの再生位置が再生終了位置(図4)になると、図8(再生処理)のS78から、S74,S62〜S68を経て、S69において曲選択フラグがONとなる。
その結果、後述する図13(曲選択)のS105以降の処理において、変更後の音楽テンポの指示値の±3[%]の範囲内に、その音楽テンポ値177[bpm]を有し、音楽テンポの値以外の選択条件も満足する音楽データDが選曲され、音楽データDの再生が開始される。
なお、再生を開始したときも、S69に処理を進めて、曲選択フラグをONにして、曲選択を行う。
When the playback position of the music data C currently being played is the playback end position (FIG. 4), the song selection flag is turned on in S69 from S78 in FIG. 8 (playback processing) through S74 and S62 to S68.
As a result, in the processing after S105 in FIG. 13 (song selection) described later, the music tempo value 177 [bpm] is within the range of ± 3 [%] of the changed music tempo instruction value, and the music Music data D that satisfies selection conditions other than the tempo value is selected, and reproduction of the music data D is started.
Even when the reproduction is started, the process proceeds to S69, the music selection flag is turned ON, and the music is selected.

上述した所定範囲(1),(2)は、現に指示されている「音楽テンポの値」±(この「音楽テンポの値」の所定比%)としているが、この「音楽テンポの値」±(所定差)としてもよい。この「音楽テンポの値」と略同じ値となる範囲であればよい。
一方、音楽テンポの指示値は、現に再生されている音楽データCの音楽テンポを基準に所定値を加減算した値としてもよい。
The predetermined ranges (1) and (2) described above are the “music tempo value” ± (predetermined ratio% of the “music tempo value”) that is currently instructed. It is good also as (predetermined difference). Any range that is substantially the same as the “music tempo value” may be used.
On the other hand, the instruction value of the music tempo may be a value obtained by adding or subtracting a predetermined value based on the music tempo of the music data C currently being reproduced.

図12は、図8(再生処理)のS78(アシストモードにおける音楽テンポ指示)を具体例で示す第2の説明図である。
運動開始時において指示される音楽テンポ初期値[bpm]、最速音楽テンポの値は、図10(b),(c)を参照して説明したように、運動前の設定項目の値に基づいた値が設定されている。
また、指示される音楽テンポの値は、目標運動強度の設定値に応じて指示される。
ここで、アシストモードにおける再生においては、図7(機器設定)のS44,S45において検出した、ペースアップ/ペースダウン操作により、図8(再生処理)のS78において、音楽テンポを使用者に適した値に修正して指示できるようにする。
FIG. 12 is a second explanatory diagram showing S78 (music tempo instruction in assist mode) in FIG. 8 (playback processing) as a specific example.
The music tempo initial value [bpm] and the fastest music tempo value specified at the start of exercise are based on the values of the setting items before exercise as described with reference to FIGS. 10B and 10C. Value is set.
Also, the value of the music tempo to be instructed is instructed according to the set value of the target exercise intensity.
Here, in the playback in the assist mode, the music tempo is suitable for the user in S78 of FIG. 8 (playback processing) by the pace up / pace down operation detected in S44 and S45 of FIG. 7 (device setting). Modify the value so that it can be indicated.

図12(a)は、ペースアップ/ペースダウン操作による、音楽テンポの値を修正変更する処理を具体例で示す説明図である。図中、縦軸は音楽テンポである。
まず、図12(a)の下方を参照し、初期音楽テンポの修正について説明する。
初期音楽テンポ値は145[bpm]に設定されており、ウォーミングアップ段階の開始時、すなわち、運動開始時に指示され、図8(再生処理)のS78からS74を経て、S69において曲選択フラグがONとなる。
その結果、図6(メイン処理)のS37の詳細を示す、後述する図13(曲選択)のS105以降の処理において、この初期音楽テンポ値を中心とする範囲(1)(145−145×0.03[bpm]以上145+145×0.03[bpm]以下)であって、音楽テンポの値以外の選択条件も満足する音楽データ、例えば、音楽テンポ値146[bpm]の音楽データEが選択されている。
FIG. 12A is an explanatory diagram showing, as a specific example, processing for correcting and changing the value of the music tempo by a pace up / pace down operation. In the figure, the vertical axis represents the music tempo.
First, the correction of the initial music tempo will be described with reference to the lower part of FIG.
The initial music tempo value is set to 145 [bpm], which is instructed at the start of the warm-up stage, that is, at the start of exercise, and through S78 to S74 in FIG. Become.
As a result, the range (1) (145−145 × 0.03) centered on this initial music tempo value in the processing after S105 in FIG. 13 (song selection), which will be described later, shows the details of S37 in FIG. 6 (main processing). [Bpm] or more and 145 + 145 × 0.03 [bpm] or less), and music data that satisfies a selection condition other than the music tempo value, for example, music data E having a music tempo value of 146 [bpm] is selected.

使用者がペースアップ操作又はペースダウン操作を行うと、図7(機器設定)のS46において、ペースアップフラグ又はペースダウンフラグがONとなる。
図8(再生処理)のS78において、運動開始後30秒以内に、ペースアップフラグ又はペースダウンフラグがONになった場合、それぞれ、音楽テンポの値を、現に再生されている音楽データEの音楽テンポ値146[bpm]を5%上げた値(146+146×0.05[bpm])又は5%下げた値(146−146×0.05[bpm])とする。
この処理を終了した後は、ペースアップフラグ又はペースダウンフラグをOFFに戻す。
When the user performs a pace-up operation or a pace-down operation, the pace-up flag or the pace-down flag is turned on in S46 of FIG. 7 (device setting).
If the pace up flag or pace down flag is turned ON within 30 seconds after the start of exercise in S78 of FIG. 8 (reproduction processing), the music tempo value is set to the music data E currently being reproduced. The tempo value 146 [bpm] is increased by 5% (146 + 146 × 0.05 [bpm]) or 5% decreased (146−146 × 0.05 [bpm]).
After this process is completed, the pace up flag or the pace down flag is returned to OFF.

図示の例は、運動開始後30秒以内に、ペースダウンフラグがONになった場合であり、音楽テンポの値を139[bpm]に修正する。
図8(再生処理)のS78からS74を経て、S69において曲選択フラグがONとなり、図6(メイン処理)のS37の詳細を示す、後述する図13(曲選択)のS105以降の処理において、修正された音楽テンポの値を139[bpm]を中心とする±3%の範囲(2)内に、その音楽テンポ値140[bpm]を有し、音楽テンポの値以外の選択条件も満足する音楽データFが新たに選択され、その再生が開始される。
運動開始後30秒以内に、再度、ペースアップフラグ又はペースダウンフラグがONになった場合は、現に再生されている音楽データ、例えば、上述した音楽データFの音楽テンポ値140[bpm]を基準に、これを5%上げた値又は5%下げた値の音楽テンポを指示する。
In the example shown in the figure, the pace down flag is turned on within 30 seconds after the start of exercise, and the music tempo value is corrected to 139 [bpm].
In steps S78 to S74 in FIG. 8 (reproduction processing), the music selection flag is turned on in S69, and the processing after S105 in FIG. 13 (music selection), which will be described later, showing details of S37 in FIG. The corrected music tempo value has a music tempo value of 140 [bpm] within a range of ± 3% (2) centered on 139 [bpm], and selection conditions other than the music tempo value are also satisfied. The music data F is newly selected and its reproduction is started.
If the pace-up flag or pace-down flag is turned ON again within 30 seconds after the start of exercise, the music data currently being played, for example, the music tempo value 140 [bpm] of the music data F described above is used as a reference Next, the music tempo of a value increased by 5% or decreased by 5% is designated.

次に、図12(a)の上方を参照し、最速音楽テンポ値が指示されているときの処理を説明する。
ジョギングモードにおける最速音楽テンポの値200[bpm]が現に指示されているとき、この値を基準に200−200×0.03[bpm]以上200+200×0.03[bpm]以下の範囲(5)内に音楽テンポ値を有する音楽データが選択されている。例えば、音楽テンポ198[bpm]の音楽データGが選択されている。
Next, the processing when the fastest music tempo value is instructed will be described with reference to the upper part of FIG.
When the fastest music tempo value 200 [bpm] in jogging mode is currently instructed, the music tempo is within the range (5) between 200−200 × 0.03 [bpm] and 200 + 200 × 0.03 [bpm] based on this value. Music data having a value is selected. For example, music data G having a music tempo of 198 [bpm] is selected.

ペースアップフラグがONになったとき、図8(再生処理)のS78において、指示する音楽テンポの値を、現に再生されている音楽データGの音楽テンポ値198[bpm]を5%上げた値に修正変更する。処理を終了した後、フラグをOFFに戻す。
一方、ペースダウンフラグがONになったときは、指示する音楽テンポの値を、現に再生されている音楽データGの音楽テンポ値198[bpm]を5%下げた値とする。処理を終了した後、フラグをOFFに戻す。
When the pace-up flag is turned on, in S78 of FIG. 8 (playback processing), the music tempo value to be designated is a value obtained by increasing the music tempo value 198 [bpm] of the music data G currently being played by 5%. Change to correct. After finishing the process, set the flag back to OFF.
On the other hand, when the pace down flag is turned ON, the music tempo value to be instructed is set to a value obtained by lowering the music tempo value 198 [bpm] of the music data G currently being reproduced by 5%. After finishing the process, set the flag back to OFF.

図示の例は、ペースアップフラグがONになった場合であり、指示する音楽テンポの値を、208[bpm]に修正する。
図8(再生処理)のS78からS74を経て、S69において曲選択フラグがONとなり、図6(メイン処理)のS37の詳細を示す、後述する図13(曲選択)のS105以降の処理において、指示された音楽テンポの値208[bpm]を中心とする±3%の範囲(6)内に、その音楽テンポ値209[bpm]を有し、音楽テンポの値以外の選択条件も満足する音楽データHが新たに選択され、その再生が開始される。
The illustrated example is a case where the pace-up flag is turned on, and the music tempo value to be instructed is corrected to 208 [bpm].
In steps S78 to S74 in FIG. 8 (reproduction processing), the music selection flag is turned on in S69, and the processing after S105 in FIG. 13 (music selection), which will be described later, showing details of S37 in FIG. Music that has a music tempo value of 209 [bpm] within a range of ± 3% (6) centered on the indicated music tempo value of 208 [bpm], and that satisfies selection conditions other than the music tempo value Data H is newly selected and its reproduction is started.

最速音楽テンポの値が現に指示されているときに、再度、ペースアップフラグ又はペースダウンフラグがONになった場合、現に再生されている音楽データ、例えば、上述した音楽データHの音楽テンポ値209[bpm]を基準に、これを再度、5%上げた値又は5%下げた値の音楽テンポを指示する。
なお、ペースアップ操作がされた時には、次にはペースダウン操作しかできないようにし、ペースダウン操作がされた時には、次にはペースアップ操作しかできないようにすることにより、最速音楽テンポの値の変更制御を制限してもよい。
If the pace up flag or pace down flag is turned ON again when the fastest music tempo value is currently instructed, the music data currently being reproduced, for example, the music tempo value 209 of the music data H described above is used. Based on [bpm], the music tempo of the value increased by 5% or decreased by 5% is designated again.
When the pace-up operation is performed, only the pace-down operation can be performed next. When the pace-down operation is performed, the pace-up operation can be performed next. Control may be limited.

次に、図12(a)の中央を参照し、ジョギングモードでの処理を説明する。
現在の音楽テンポ値として165[bpm]が設定されているとき、この設定値から±3[%]の範囲(3)内の曲が選択されている。例えば、音楽テンポ166[bpm]の音楽データIが選択されている。
ペースアップフラグ又はペースダウンフラグがONになった場合、図8(再生処理)のS78において、指示する音楽テンポの値を、直ちに、現に再生されている音楽データIの音楽テンポ値の5%アップ又は5%ダウンさせた値とする。この処理が終了した後は、ペースアップフラグ又はペースダウンフラグをOFFに戻しておく。
Next, processing in the jogging mode will be described with reference to the center of FIG.
When 165 [bpm] is set as the current music tempo value, a song within the range (3) of ± 3 [%] from this setting value is selected. For example, music data I having a music tempo of 166 [bpm] is selected.
When the pace-up flag or pace-down flag is turned ON, the music tempo value to be instructed is immediately increased by 5% of the music tempo value of the music data I currently being reproduced in S78 of FIG. 8 (reproduction process). Alternatively, the value is reduced by 5%. After this processing is completed, the pace-up flag or pace-down flag is returned to OFF.

図示の例は、ペースアップフラグがONになった場合であり、指示する音楽テンポの値を174[bpm]にする。
図8(再生処理)のS78からS74を経て、S69において曲選択フラグがONとなる。その結果、図6(メイン処理)のS37の詳細を示す、後述する図13(曲選択)のS105以降の処理において、この音楽テンポ値174[bpm]を中心とする±3%の範囲(4)内
に、その音楽テンポ値176[bpm]を有し、音楽テンポの値以外の選択条件も満足する音楽データJが新たに選択され、その再生が開始される。
図12(a)における上述した所定範囲(1)〜(6)は、現に指示されている「音楽テンポの値」から±(この「音楽テンポの値」の所定比%)としているが、この「音楽テンポの値」±(所定差)としてもよい。
The illustrated example is a case where the pace-up flag is turned on, and the music tempo value to be instructed is set to 174 [bpm].
Through S78 to S74 in FIG. 8 (reproduction processing), the song selection flag is turned ON in S69. As a result, in the processing after S105 in FIG. 13 (music selection), which will be described later, showing details of S37 in FIG. 6 (main processing), a range of ± 3% centered on this music tempo value 174 [bpm] (4 ), The music data J having the music tempo value 176 [bpm] and satisfying the selection conditions other than the music tempo value is newly selected, and the reproduction thereof is started.
The predetermined ranges (1) to (6) in FIG. 12A are set to ± (predetermined ratio% of the “music tempo value”) from the currently designated “music tempo value”. The “music tempo value” may be ± (predetermined difference).

上述したように、使用者がペースアップ/ペースダウン操作をしたとき、音楽テンポの指示値を直ちに変更した。しかし、音楽テンポが直ちに変更されても、その後の音楽テンポ値の指示値は、依然として、使用者の実績運動強度が目標運動強度を基準とした適正範囲になるようにする値であるから、使用者は、何度も、ペースアップ/ペースダウン操作をしなければならない。   As described above, when the user performs a pace up / pace down operation, the instruction value of the music tempo is immediately changed. However, even if the music tempo is changed immediately, the indication value of the subsequent music tempo value is still a value that allows the user's actual exercise intensity to be within the appropriate range based on the target exercise intensity. The person has to perform the pace-up / pace-down operation many times.

そこで、アシストモードにおいて、使用者がペースアップ/ペースダウン操作をしたときに、目標心拍数を変更する処理を行う。
なお、主運動段階における、使用者がペースアップ/ペースダウン操作に対してのみ、目標心拍数を変更する処理を行うように機能制限してもよい。
図12(b)は、アシストモードにおける運動計画を変更する処理の説明図である。
使用者の現在の実績運動強度は、67[%](実績心拍数138[bpm])である。ここで、使用者がペースアップ操作又はペースダウン操作をしたとすると、図12(a)の中央に示したように、再生される音楽データが有する音楽テンポが変更される。使用者は、再生される音楽データが有する音楽テンポに追従して反復運動テンポを変更するから、使用者の実績心拍数が変化することになる。
Therefore, in the assist mode, when the user performs a pace up / pace down operation, a process of changing the target heart rate is performed.
In the main exercise stage, the function may be limited so that the user performs a process of changing the target heart rate only for a pace up / pace down operation.
FIG. 12B is an explanatory diagram of processing for changing an exercise plan in the assist mode.
The current actual exercise intensity of the user is 67 [%] (actual heart rate 138 [bpm]). Here, if the user performs a pace-up operation or a pace-down operation, the music tempo of the music data to be reproduced is changed as shown in the center of FIG. Since the user changes the repetitive motion tempo following the music tempo of the music data to be reproduced, the actual heart rate of the user changes.

ペースアップ/ペースダウン操作後に検出される、実績心拍数の変化後の値、図示の例では、150[bpm]を取得する。実績心拍数の変化後の値を検出するには、例えば、実績心拍数が変化したと推測される所定時間後の実績心拍数の値を検出すればよい。
取得した実績心拍数の値150[bpm]が目標運動強度70[%]となる運動計画を作成する。
以後は、ペースアップ/ペースダウン操作後の実績心拍数を目標心拍数とする運動計画に修正して音楽テンポの値を指示するから、使用者の運動能力に適合した音楽テンポが指示される。
The value after change of the actual heart rate, which is detected after the pace up / pace down operation, in the illustrated example, 150 [bpm] is acquired. In order to detect the value after the change of the actual heart rate, for example, the value of the actual heart rate after a predetermined time estimated that the actual heart rate has changed may be detected.
Create an exercise plan in which the acquired actual heart rate value of 150 [bpm] is the target exercise intensity of 70 [%].
Thereafter, the music tempo value is instructed by correcting the exercise plan with the actual heart rate after the pace-up / pace-down operation as the target heart rate, and instructing the value of the music tempo.

図示の例では、ペースアップ/ペースダウン操作後の実績心拍数150[bpm]が、目標運動強度70[%]に対応する目標心拍数になるように、運動強度100[%]に対応する最大心拍数の設定値を188[bpm]にする。その結果、運動強度と心拍数の間の換算率が変更される。
ここで、上述した最大心拍数は、式(1)を用いて暦年齢から推定していた。従って、上述したように最大心拍数を変更するということは、暦年齢を変更することに相当する。変更後の暦年齢を体力年齢と言い換えると、体力年齢に従った運動計画に従って、音楽テンポを指示することになる。図示の例では、体力年齢を32才に修正することになる。
In the example shown in the figure, the maximum corresponding to exercise intensity 100 [%] so that the actual heart rate 150 [bpm] after the pace up / pace down operation becomes the target heart rate corresponding to the target exercise intensity 70 [%]. Set the heart rate setting to 188 [bpm]. As a result, the conversion rate between exercise intensity and heart rate is changed.
Here, the above-mentioned maximum heart rate was estimated from the calendar age using equation (1). Therefore, changing the maximum heart rate as described above corresponds to changing the calendar age. In other words, the calendar age after the change is the physical fitness age, and the music tempo is designated according to the exercise plan according to the physical fitness age. In the illustrated example, the physical strength age is corrected to 32 years old.

運動期間中の以後の期間においては、運動強度と心拍数の間の換算率が修正されるから、実績心拍数の値が以前と同じであっても、実績運動強度の値が変化する。変化した実績運動強度を、変更されていない目標運動強度を基準に適正範囲にあるか、警告範囲にあるかを判定することにより、音楽テンポの値を指示する。
なお、実績心拍数を用いる場合は、実績心拍数を修正された目標心拍数を基準に比較することになる。
In the subsequent period during the exercise period, the conversion rate between the exercise intensity and the heart rate is corrected. Therefore, even if the actual heart rate value is the same as before, the actual exercise intensity value changes. The value of the music tempo is indicated by determining whether the changed actual exercise intensity is within the appropriate range or the warning range based on the target exercise intensity that has not been changed.
When the actual heart rate is used, the actual heart rate is compared with the target heart rate corrected.

図12(a)を参照して説明した、運動開始後30秒以内に、初期音楽テンポ値145[bpm]を修正して音楽テンポを指定した結果、再生されることになった音楽データFの音楽テンポ値140[bpm]を、運動開始時の初期音楽テンポ値(運動目標パラメータ)として、1運動期間が終了した時にフラッシュROM(図5の12)に保存しておけば、次回以降の運動時において、使用者の運動能力に応じて修正された初期音楽テンポ値を用いることができる。
なお、初期音楽テンポ値145[bpm]を修正して指定した音楽テンポ値を運動開始時の初期音楽テンポ値として保存した場合でも、数値自体は余り変わらない。しかし、実際に再生されて使用者が聴いていた音楽データが有する音楽テンポ値の値を保存する方が、好ましい。
As described with reference to FIG. 12A, within 30 seconds after the start of the exercise, the music tempo of the music data F to be reproduced as a result of specifying the music tempo by correcting the initial music tempo value 145 [bpm] If the music tempo value 140 [bpm] is saved in the flash ROM (12 in FIG. 5) as the initial music tempo value (exercise target parameter) at the start of exercise, it will be exercised the next time or later. Sometimes an initial music tempo value modified according to the user's athletic ability can be used.
Even when the music tempo value specified by correcting the initial music tempo value 145 [bpm] is stored as the initial music tempo value at the start of exercise, the numerical value itself does not change much. However, it is preferable to store the value of the music tempo value of the music data that is actually reproduced and listened to by the user.

同様に、図12(a)を参照して説明した、運動主段階における最速音楽テンポを修正して音楽テンポを指定した結果、再生されることになった音楽データHの音楽テンポ値209[bpm]を、運動主段階における最速音楽テンポ値(これも運動目標パラメータの一種といえる)として、1運動期間が終了した時にフラッシュROM(図5の12)に保存しておけばよい。
なお、最速音楽テンポ値を修正して指定した音楽テンポ値を最速音楽テンポ値として保存した場合でも、保存される数値自体は余り変わらない。しかし、実際に再生されて使用者が聴いていた音楽データが有する音楽テンポ値の値を保存する方が、好ましい。
Similarly, the music tempo value 209 [bpm of the music data H to be reproduced as a result of specifying the music tempo by correcting the fastest music tempo in the exercise main stage described with reference to FIG. ] May be stored in the flash ROM (12 in FIG. 5) as the fastest music tempo value in the main exercise stage (which can also be said to be a kind of exercise target parameter) when one exercise period ends.
Even when the specified music tempo value is stored by correcting the fastest music tempo value, the stored numerical value itself does not change much. However, it is preferable to store the value of the music tempo value of the music data that is actually reproduced and listened to by the user.

一方、図12(b)を参照して説明した、主運動段階における音楽テンポの修正については、修正した年齢の値(身体情報)を、使用者の年齢(体力年齢)として、1運動期間が終了した時にフラッシュROM(図5の12)に保存しておけば、次回以降の運動時において、使用者の運動能力に応じて修正された運動計画に従って、音楽テンポ値が指定されることになる。なお、年齢の値に代えて、最大心拍数(運動目標パラメータ)を修正して保存してもよい。   On the other hand, with regard to the correction of the music tempo in the main exercise stage described with reference to FIG. 12B, the corrected age value (physical information) is set to the user's age (physical age), and one exercise period is set. If it is stored in the flash ROM (12 in FIG. 5) when it is finished, the music tempo value will be specified in the next and subsequent exercises according to the exercise plan modified according to the user's exercise ability. . In place of the age value, the maximum heart rate (exercise target parameter) may be corrected and stored.

使用者の体調は、その日その日で変化する。そのため、運動終了後に確認メッセージを表示し、運動者がこれらの修正された初期音楽テンポ値、運動主段階における最速音楽テンポ値といった運動目標パラメータ、使用者の年齢(体力年齢)といった身体情報の保存を許可した場合に、変更された設定値を保存することが望ましい。   The physical condition of the user changes from day to day. Therefore, a confirmation message is displayed after the exercise is finished, and the exerciser saves physical information such as the corrected initial music tempo value, exercise target parameters such as the fastest music tempo value in the main exercise stage, and the age (physical age) of the user. It is desirable to save the changed setting value when permitting.

図13は、図6(メイン処理)のS37(曲選択処理)を説明するフローチャートである。
この処理は、再生の開示時、音楽テンポを直ちに変更する指示があったとき、又は、現に再生されている音楽データが再生終了位置になったときに、図8(再生処理)のS69において、曲選択フラグがONとなることにより実行される。
音楽データを選択するために参照される条件は、次の通りである。上位の条件を満たすものが再生候補リストに登録され、登録されたものの中から、次の順位の条件を満たすものに絞り込まれる。
FIG. 13 is a flowchart for explaining S37 (music selection process) in FIG. 6 (main process).
This process is performed in S69 of FIG. 8 (reproduction process) when an instruction to immediately change the music tempo is given at the time of disclosure of reproduction or when the music data being reproduced is at the reproduction end position. This is executed when the song selection flag is turned ON.
The conditions referred to for selecting music data are as follows. Those satisfying the higher order are registered in the reproduction candidate list, and the registered ones are narrowed down to those satisfying the next order.

S101〜S109において判定する第1の条件は、図1,図2を参照して説明した第1の機能と関係する。あらかじめ優先確率が設定されたデータ形式(波形データ形式又は演奏データ形式)の音楽データであって、かつ、指示された音楽テンポ値と略同じ音楽テンポの音楽データであるという条件である。
S111〜S112において判定する第2の条件は、これまでの再生回数が少ない音楽データを選択するという条件である。
S114において判定する第3の条件は、図1,図2を参照して説明した第2の機能、第4の機能と関係する。使用者によりホールド操作された再生音楽データの曲調評価パラメータと略同じ曲調評価パラメータを有する音楽データであるという条件、又は、運動に適した曲調評価パラメータを有する音楽データであるという条件である。
S116において判定する第4の条件は、図1,図2を参照して説明した第3の機能と関係する。
使用者が好む曲を学習した結果得られる再生優先度ポイントに応じた再生確率で音楽データが選択されるという条件である。
The first condition determined in S101 to S109 relates to the first function described with reference to FIGS. This is a condition that the music data is in the data format (waveform data format or performance data format) in which the priority probability is set in advance, and the music data has substantially the same music tempo as the designated music tempo value.
The second condition determined in S111 to S112 is a condition that music data with a small number of reproductions so far is selected.
The third condition determined in S114 is related to the second function and the fourth function described with reference to FIGS. The condition is that the music data has a music tone evaluation parameter substantially the same as the music tone evaluation parameter of the reproduced music data held by the user, or the music data has a music tone evaluation parameter suitable for exercise.
The fourth condition determined in S116 is related to the third function described with reference to FIGS.
This is a condition that music data is selected with a reproduction probability corresponding to a reproduction priority point obtained as a result of learning a song preferred by the user.

以下、順を追って説明する。
S101において、再生候補リストを初期化する。
S102において、波形データ形式を優先する設定(図7(機器設定)のS58)であれば、S103に処理を進め、ミュージック・リスニングモードであれば、S104に処理を進め(この実施の形態では音楽テンポの値を条件としない)、S110以降の処理を波形データ形式の音楽データを処理対象として行い、そうでなければ、S105に処理を進める。
S105においては、フラッシュROM(図5の12)に保存されている複数の波形データ形式音楽データの中に、指示された音楽テンポの所定範囲内に、その音楽テンポの値を有する音楽データがあるか否かを判定する。
In the following, description will be given in order.
In S101, the reproduction candidate list is initialized.
In S102, if the setting is to prioritize the waveform data format (S58 in FIG. 7 (device setting)), the process proceeds to S103, and if it is the music listening mode, the process proceeds to S104 (in this embodiment, music If the tempo value is not a condition), the processing after S110 is performed on the waveform data format music data, and if not, the processing proceeds to S105.
In S105, among the plurality of waveform data format music data stored in the flash ROM (12 in FIG. 5), there is music data having the music tempo value within the specified range of the designated music tempo. It is determined whether or not.

ここで、音楽テンポの値は、既に説明したように、図7のS51、又は、図8のS73又はS78においての指示される。直ちに変更するように指示される場合と、現に再生されている音楽データが再生終了位置になった後の次の音楽データを選択するときに指示される場合がある。
図9、図11、図12を参照して具体例を示したように、「指示された音楽テンポの値」に対し、例えば、「指示された音楽テンポの値」−3[bpm]以上、「指示された音楽テンポの値」+3[bpm]以下の範囲内に、その音楽テンポ値を有する波形データ形式の音楽データがあるか否かを判定する。
指示された範囲内に、その音楽テンポの値を有する波形データ形式の音楽データが少なくとも1個あれば、S104に処理を進め、なければ、波形データ形式が優先される場合でもS106に処理を進め、演奏データ形式の音楽データを処理対象として、S110以降の処理をする。
Here, the value of the music tempo is instructed in S51 of FIG. 7, or in S73 or S78 of FIG. 8, as already described. There are cases where an instruction is given to change immediately, and there are cases where an instruction is given to select the next music data after the music data currently being reproduced has reached the reproduction end position.
As shown in a specific example with reference to FIG. 9, FIG. 11 and FIG. It is determined whether or not there is music data in the waveform data format having the music tempo value within the range of “instructed music tempo value” +3 [bpm] or less.
If there is at least one waveform data format having the music tempo value within the specified range, the process proceeds to S104. If not, the process proceeds to S106 even if the waveform data format has priority. Then, the music data in the performance data format is processed, and the processes after S110 are performed.

一方、上述したS102において、演奏データ形式を優先する設定(図7(機器設定)のS58)であれば、S107に処理を進め、優先選択確率が設定(図7(機器設定)のS58)されていれば、S108に処理を進め、その所定の優先選択確率に従って、優先設定を行う。
例えば、波形データ形式の音楽データの選択確率が75%に設定されていれば、75%の確率でS109からS103に処理を進め、25%の確率でS109からS106に処理を進める。
On the other hand, if the performance data format is prioritized in S102 (S58 in FIG. 7 (device setting)), the process proceeds to S107, and the priority selection probability is set (S58 in FIG. 7 (device setting)). If so, the process proceeds to S108, and priority is set according to the predetermined priority selection probability.
For example, if the selection probability of music data in the waveform data format is set to 75%, the process proceeds from S109 to S103 with a probability of 75%, and the process proceeds from S109 to S106 with a probability of 25%.

なお、上述した処理の前提として、指示され得る全ての値の音楽テンポに対し、指示された音楽テンポの値と略同じ値の音楽テンポ値を有する少なくとも1曲の演奏データ形式音楽データが保存されている。
なお、複数の演奏データ形式音楽データを保存しておく代わりに、指示された音楽テンポの値を有する演奏データ形式の音楽データを、自動生成してもよい。曲調選択する場合は、指示される曲調を有する演奏データ形式の音楽データを、自動生成してもよい。
なお、保存された演奏データ形式の音楽データ、自動生成された演奏データ形式の音楽データのいずれにおいても、演奏データ形式の音楽データに音楽テンポ値の範囲を設定する場合は、後述するS111において、指示された音楽テンポ値が、演奏データ形式の音楽データに設定されている音楽テンポ値の範囲に含まれているものを選択する。
As a premise of the above-described processing, at least one piece of performance data format music data having a music tempo value substantially the same as the indicated music tempo value is stored for all possible music tempo values. ing.
Instead of storing a plurality of performance data format music data, music data in a performance data format having an instructed music tempo value may be automatically generated. When selecting a tune, music data in a performance data format having a tune to be instructed may be automatically generated.
When setting the range of the music tempo value in the music data in the performance data format in either the stored music data in the performance data format or the music data in the automatically generated performance data format, in S111 described later, The instructed music tempo value is selected within the range of the music tempo value set in the music data in the performance data format.

S110において、ミュージック・リスニングモードでなければ、S111に処理を進め、指示された音楽テンポ値に対し、上述したS105と同じ条件(指示された音楽テンポの所定範囲内に、その音楽テンポの値を有する音楽データ)を満たす波形データ形式又は演奏データ形式の音楽データであって、再生回数の少ない音楽データを優先して、再生候補リストに登録し、S113に処理を進める。この処理の詳細は図15を参照して後述する。
一方、ミュージック・リスニングモードであれば、S112に処理を進め、全ての音楽データの中から、再生回数の少ないものを優先して再生候補リストに登録する。この処理は、S111において、音楽テンポを指定しない場合に相当するから、詳細な説明は省略する。
なお、再生回数の少ないものを優先させるか否かを、使用者の操作により設定してもよい。
If the music listening mode is not set in S110, the process proceeds to S111, and the specified music tempo value is set to the same condition as in S105 described above (with the music tempo value within the predetermined range of the specified music tempo). Music data having a waveform data format or performance data format satisfying the above-mentioned music data and having a small number of reproductions is preferentially registered in the reproduction candidate list, and the process proceeds to S113. Details of this processing will be described later with reference to FIG.
On the other hand, if the mode is the music listening mode, the process proceeds to S112, and among all the music data, those with a small number of times of reproduction are preferentially registered in the reproduction candidate list. Since this process corresponds to the case where the music tempo is not designated in S111, detailed description thereof is omitted.
Note that whether or not to give priority to the one with the smaller number of reproductions may be set by a user's operation.

S113において、自動曲調選択機能がON(図7(機器設定)のS58)であれば、S114に処理を進め、再生候補リストに登録された音楽データを最適な曲調のものに限定する。
すなわち、S111又はS112において再生候補リストに登録された再生候補音楽データの中で、指示されている曲調評価パラメータの値と略同じ値の曲調評価パラメータを有するものに限定して登録しなおす。詳細な処理は、図16,図17を参照して後述する。
In S113, if the automatic tone selection function is ON (S58 in FIG. 7 (device setting)), the process proceeds to S114, and the music data registered in the reproduction candidate list is limited to those having the optimum tone.
In other words, the reproduction candidate music data registered in the reproduction candidate list in S111 or S112 is re-registered only for those having the music tone evaluation parameter having substantially the same value as the indicated music tone evaluation parameter value. Detailed processing will be described later with reference to FIGS. 16 and 17.

S115において、ランダム再生ON(図7(機器設定)のS58)であれば、S116に処理を進め、再生候補リストに登録されている1又は複数の音楽データの中から、再生優先度ポイントに応じた選択確率で1個の音楽データを選曲し、S118に処理を進める。詳細な処理は、図18,図19を参照して後述する。
一方、ランダム再生OFFであれば、S117に処理を進め、再生候補リストに登録されている音楽データの中から、所定の条件、例えば、管理番号(図3に示した音楽管理データリストにおける管理番号)の値が最も小さい音楽データを選曲し、S118に処理を進める。なお、S112において、音楽データの再生回数の小さいものが再生候補リストに登録されるため、次にS112において処理されるとき、管理番号が最も小さい音楽データを選択するだけで、管理番号の順番で再生されることになる。
S118においては、S116又はS117にて選択された音楽データを、図5のフラッシュROM12から読み出してRAM13に書き込んで、図6のS38に処理を戻す。
In S115, if random playback is ON (S58 in FIG. 7 (device setting)), the process proceeds to S116, and one or a plurality of music data registered in the playback candidate list is selected according to the playback priority point. One piece of music data is selected with the selected probability, and the process proceeds to S118. Detailed processing will be described later with reference to FIGS.
On the other hand, if random playback is OFF, the process proceeds to S117, and a predetermined condition such as a management number (management number in the music management data list shown in FIG. 3) is selected from the music data registered in the playback candidate list. The music data having the smallest value of) is selected, and the process proceeds to S118. Note that in S112, music data with a small number of times of reproduction is registered in the reproduction candidate list. Therefore, in the next processing in S112, the music data having the smallest management number is selected, and the management numbers are ordered. Will be played.
In S118, the music data selected in S116 or S117 is read from the flash ROM 12 in FIG. 5 and written in the RAM 13, and the process returns to S38 in FIG.

図14は、図13(曲選択処理)のS111を説明するフローチャートである。
S121において、全ての音楽データについて、S125までの処理を実行する。
S122において、フラッシュROM(図5の12)に格納されている複数の波形データ形式音楽データの中に、指示された音楽テンポの値と略同じ値、言い換えれば、指示された音楽テンポの所定範囲内に、その音楽テンポ値を有するものを1曲ずつ抽出する。
FIG. 14 is a flowchart for explaining S111 in FIG. 13 (music selection processing).
In S121, the process up to S125 is executed for all music data.
In S122, among the plurality of waveform data format music data stored in the flash ROM (12 in FIG. 5), a value substantially the same as the value of the instructed music tempo, in other words, a predetermined range of the instructed music tempo The music with the music tempo value is extracted one by one.

S123において、例えば、セッション(運動モードでは、1回の連続運動期間、ミュージック・リスニングモードでは1回の連続再生期間)中のこれまでの再生回数を検出する。この再生回数は、図3に示した音楽管理データリストに保存されている。
再生回数がK回(Kは正整数であって、初期値は1)未満であるときは、S124に処理を進め、再生候補リストに、この音楽データを追加し、一方、再生回数がK回以上であれば、S124を実行することなくS125に処理を進め、再び、S121に戻り、S122において、指示された音楽テンポの所定範囲内の音楽テンポ値を有する、次の音楽データを抽出し、以下、同様の処理を実行する。
In S123, for example, the number of reproductions so far during the session (one continuous exercise period in the exercise mode and one continuous reproduction period in the music listening mode) is detected. The number of reproductions is stored in the music management data list shown in FIG.
When the number of reproductions is less than K times (K is a positive integer and the initial value is 1), the process proceeds to S124, and this music data is added to the reproduction candidate list, while the number of reproductions is K times. If it is above, the process proceeds to S125 without executing S124, and returns to S121 again. In S122, the next music data having a music tempo value within a predetermined range of the designated music tempo is extracted, Thereafter, the same processing is executed.

Kが初期値1である場合は、S122で抽出された、指示された音楽テンポの所定範囲内にある全ての音楽データが未再生であるとき、S124に処理を進め、再生候補リストにこの音楽データを追加することになる。
指示された音楽テンポの所定範囲内に音楽テンポ値のある全音楽データについて、上述した処理が終了したとき、S126に処理を進め、このとき、再生候補リストに登録されている音楽データの曲数を調べ、1曲以上あれば、S127に処理を進め、Kの値を初期値1に戻して、図13のS113に処理を戻す。
When K is the initial value 1, when all music data extracted in S122 within the specified range of the specified music tempo has not been played back, the process proceeds to S124, and this music is added to the playback candidate list. Data will be added.
When all the music data having a music tempo value within the specified range of the music tempo is completed, the process proceeds to S126. At this time, the number of music data pieces registered in the reproduction candidate list If there is more than one song, the process proceeds to S127, the value of K is returned to the initial value 1, and the process returns to S113 in FIG.

しかし、再生候補リストに登録されている音楽データが1曲もないとき、すなわち、指示された音楽テンポの所定範囲内にある音楽データは、全て1回以上再生していたときは、S128に処理を進め、K=K+1=2とし、再び、S121に処理を戻して、再度、S121〜S126の処理を実行する。この第2回目となる繰り返し処理においては、S123において、再生回数が2の音楽データが、再生候補リストに登録されることになる。   However, if there is no music data registered in the playback candidate list, that is, if all music data within the specified range of the specified music tempo has been played once or more, the process proceeds to S128. Then, K = K + 1 = 2 is set, the process is returned to S121 again, and the processes of S121 to S126 are executed again. In the second iterative process, music data having the number of reproductions of 2 is registered in the reproduction candidate list in S123.

S126において、再生候補リストに登録されている音楽データが1曲もないとき、すなわち、指示された音楽テンポの所定範囲内にある音楽データは、全で2回以上再生していたときは、S128に処理を進め、K=K+1=3とし、再び、S121に処理を戻して、再度、S121〜S126の処理を実行する。
同様な繰り返し処理により、結局、指示された音楽テンポの所定範囲内にある音楽データのうち、これまでの1セッション中において、再生回数が最も小さな音楽データが、少なくとも1曲(最も小さな再生回数の音楽データが複数曲、存在する場合がある)選択されて、再生候補リストに登録されることになる。
In S126, when there is no music data registered in the reproduction candidate list, that is, when music data within the specified range of the designated music tempo has been reproduced more than twice, S128 The process is advanced to K = K + 1 = 3, the process returns to S121 again, and the processes of S121 to S126 are executed again.
As a result of the same iterative process, the music data having the smallest number of reproductions in the past session among the music data within the specified range of the designated music tempo will eventually have at least one song (with the smallest number of reproductions). A plurality of music data may be present), and are registered in the reproduction candidate list.

図15は、図14のフローチャートにおける処理を具体例で示す説明図である。
指示された音楽テンポの値が160であったとき、その所定範囲(−3%以上+3以下)である、音楽テンポ値155.2以上164.8以内にある音楽データについて、再生回数を示している。
図示の例では、再生回数が最も小さい値が1であるから、音楽データの管理番号04,18,23,35,67,74,79,81が再生候補リストに登録される。
FIG. 15 is an explanatory diagram showing the process in the flowchart of FIG. 14 as a specific example.
When the instructed music tempo value is 160, the number of times of reproduction is shown for music data within a predetermined range (-3% or more and +3 or less) and having a music tempo value of 155.2 to 164.8.
In the illustrated example, the smallest value of the number of reproductions is 1, so that the music data management numbers 04, 18, 23, 35, 67, 74, 79, 81 are registered in the reproduction candidate list.

図16は、図13のS114(再生候補リストの音楽データを最適な曲調のものに限定する処理)を説明するフローチャートである。
図13のS113において、自動曲調選択がONであるとき、又は、ホールドフラグがONの場合に、以下の処理が実行される。
図17は、図16のフローチャートにおける処理を具体例で示す説明図である。
運動と曲調評価パラメータとの関係を表している。図示の例では、曲調評価パラメータ(エキサイト度)を1以上100以下の整数値であるとし、この範囲を3領域に分割している。
すなわち、ウォーミングアップ段階に適した曲調評価パラメータの範囲を70以上100以下とし、音楽のテンポを速く感じさせる曲調評価パラメータ値(アップテンポとなる値)を選択する。
クールダウン段階に適した曲調評価パラメータの範囲を1以上30未満とし、音楽のテンポを遅く感じさせる曲調評価パラメータの値(ダウンテンポとなる値)を選択する。
通常(ノーマル)段階に適した曲調評価パラメータの範囲を30以上70未満とし、中間の範囲とする。
FIG. 16 is a flowchart for explaining S114 in FIG. 13 (processing for limiting the music data in the reproduction candidate list to those having the optimal music tone).
In S113 of FIG. 13, the following processing is executed when the automatic tone selection is ON or when the hold flag is ON.
FIG. 17 is an explanatory diagram showing the processing in the flowchart of FIG. 16 as a specific example.
It represents the relationship between exercise and music tone evaluation parameters. In the example shown in the figure, the tune evaluation parameter (excite degree) is an integer value of 1 or more and 100 or less, and this range is divided into three regions.
That is, the range of the music tone evaluation parameter suitable for the warm-up stage is set to 70 to 100, and the music tone evaluation parameter value (value to be the uptempo) that makes the music feel fast is selected.
The range of the music tone evaluation parameter suitable for the cool-down stage is set to 1 or more and less than 30, and the value of the music tone evaluation parameter that makes the music tempo feel slow (the value that becomes the downtempo) is selected.
The range of the music tone evaluation parameters suitable for the normal stage is 30 or more and less than 70, and the middle range.

図16のS131において、ホールドフラグがONであれば、S132に処理を進め、現に再生されている音楽データの曲調評価パラメータを基準にした所定範囲(例えば、−5を超えて+5以下の範囲)を指示する。S133において、ホールドフラグをOFFに戻してS134に処理を進める。
一方、S131において、ホールドフラグがOFFであれば、S135に処理を進め、S135において、運動段階を判定する。
判定の結果、ウォーミングアップ段階であれば、S136に処理を進め、図17に示す曲調評価パラメータの範囲(70以上100以下)を選択する。クールダウン段階であれば、S138に処理を進め、図17に示す曲調評価パラメータの範囲(1以上30未満)を選択する。その他のモード、すなわち、この実施の形態においては、アシストモードにおける主運動段階、フリーモード、又は、ミュージック・リスニングモードであれば、S137に処理を進め、図17に示した曲調評価パラメータの範囲(30以上70未満)を選択する。
In S131 of FIG. 16, if the hold flag is ON, the process proceeds to S132, and a predetermined range based on the tune evaluation parameter of the music data currently being reproduced (for example, a range exceeding −5 to +5 or less). Instruct. In S133, the hold flag is returned to OFF and the process proceeds to S134.
On the other hand, if the hold flag is OFF in S131, the process proceeds to S135, and the exercise stage is determined in S135.
If the result of determination is that it is in the warming-up stage, the process proceeds to S136, and the range of tune evaluation parameters shown in FIG. 17 (from 70 to 100) is selected. If it is the cool-down stage, the process proceeds to S138, and the range of the tone evaluation parameters shown in FIG. 17 (1 to less than 30) is selected. In the other mode, that is, in this embodiment, in the main motion stage in the assist mode, the free mode, or the music listening mode, the process proceeds to S137 and the range of the tune evaluation parameter shown in FIG. 30 to less than 70).

次に、S139に処理を進め、上述した運動段階が変化したか否かを判定する。
ここで、運動段階が変化したときはS104に処理を進め、上述したS136,S137,S138において選択された曲調評価パラメータ範囲を、そのまま、運動に適したものとして指示する。運動段階が変化していなければ、さらに、S141に処理を進めて、運動ペースが変化したか否かを判定する。ミュージック・リスニングモードにおいては、運動ペースの変化無しと判定する。
Next, the process proceeds to S139, and it is determined whether or not the exercise stage described above has changed.
When the exercise stage changes, the process proceeds to S104, and the music tone evaluation parameter range selected in S136, S137, and S138 is instructed as it is suitable for exercise. If the exercise stage has not changed, the process further proceeds to S141 to determine whether or not the exercise pace has changed. In the music listening mode, it is determined that there is no change in the exercise pace.

運動ペースは、フリーモードにおいては、反復運動テンポ検出器16(図5)により、いつも反復運動テンポが検出されているから、反復運動テンポの値が増加したときは、運動ペースが上がったと判定し、反復運動テンポの値が減少したときは、運動ペースが下がったと判定する。
一方、アシストモードにおいて、反復運動テンポを検出するようにすれば、フリーモードと同様に運動ペースが上がったか下がったかを判定できる。
しかし、反復運動テンポを検出しない場合は、心拍数検出器17(図5)により検出される実績心拍数が増加したときには運動テンポが上がったと判定し、実績心拍数が減少した時に運動テンポが下がったと判定する。
In the free mode, the repetitive movement tempo detector 16 (FIG. 5) always detects the repetitive movement tempo in the free mode. Therefore, when the value of the repetitive movement tempo increases, it is determined that the movement pace has increased. When the repetitive exercise tempo value decreases, it is determined that the exercise pace has decreased.
On the other hand, if the repetitive exercise tempo is detected in the assist mode, it can be determined whether the exercise pace has increased or decreased as in the free mode.
However, if the repeated exercise tempo is not detected, it is determined that the exercise tempo has increased when the actual heart rate detected by the heart rate detector 17 (FIG. 5) increases, and the exercise tempo decreases when the actual heart rate decreases. It is determined that

運動ペースの変化率の値を3つの所定範囲に分けることにより、運動ペースのペースアップ、キープ、ペースダウンの判定を行う。なお、フリーモードとアシストモードとで、相対範囲の設定値が異なっていてもよい。
S141において、ペースアップのときはS142に処理を進め、ペースアップ時に曲調評価パラメータを現在値から変更する所定の相対範囲(現在値を基準にした相対範囲)を選択する。
図17において、現在の運動段階に応じて、曲調評価パラメータの現在値として7通りの現在値a〜eを例示している。図示の例では、いずれの範囲にある現在値a〜eに対しても、相対範囲を曲調評価パラメータの現在値から+5を超えて+15以下の範囲としている。
By dividing the change rate of the exercise pace into three predetermined ranges, it is determined whether the exercise pace is paced up, kept, or paced down. Note that the set value of the relative range may be different between the free mode and the assist mode.
In S141, when the pace is up, the process proceeds to S142, and a predetermined relative range (relative range based on the current value) for changing the tune evaluation parameter from the current value at the time of pace up is selected.
In FIG. 17, seven current values a to e are illustrated as the current values of the music tone evaluation parameters according to the current exercise stage. In the example shown in the figure, the relative range is set to a range exceeding +5 and +15 or less from the current value of the tune evaluation parameter for the current values a to e in any range.

S141において、キープ(運動ペース維持)のときは、S143に処理を進め、キープ時に曲調評価パラメータを現在値から変更する所定の相対範囲を選択する。いずれの範囲にある現在値a〜eに対しても、相対範囲を曲調評価パラメータの現在値から−5を超えて+5以下の範囲としている。
一方、ペースダウン時には、S144に処理を進め、ペースダウン時に曲調評価パラメータを現在値から変更する所定の相対範囲を選択する。いずれの範囲にある現在値a〜eに対しても、相対範囲を曲調評価パラメータの現在値から+5を超えて+15以下の範囲としている。
In S141, when keeping (exercise pace maintenance), the process proceeds to S143, and a predetermined relative range for changing the tune evaluation parameter from the current value is selected during keeping. For any of the current values a to e in any range, the relative range is set to a range of more than −5 and not more than +5 from the current value of the tune evaluation parameter.
On the other hand, when the pace is lowered, the process proceeds to S144, and when the pace is lowered, a predetermined relative range for changing the tune evaluation parameter from the current value is selected. For any of the current values a to e in any range, the relative range is set to a range of more than +5 and not more than +15 from the current value of the music tone evaluation parameter.

上述したS142〜S144から処理を進めるS140においては、S136〜S138において選択された運動段階に応じた曲調評価パラメータの範囲(絶対範囲)の条件と、S142〜S144において選択された範囲(相対範囲)の条件とを同時に満足するものを、運動に適した曲調評価パラメータの範囲として指示する。
従って、図17に斜線を付した領域は、隣の運動段階に対応した曲調評価パラメータの範囲に移動するために除外される。
In S140 in which the process proceeds from S142 to S144 described above, the condition of the tone evaluation parameter range (absolute range) according to the exercise stage selected in S136 to S138 and the range (relative range) selected in S142 to S144. Those satisfying the above conditions at the same time are indicated as the range of the tone evaluation parameters suitable for the exercise.
Accordingly, the hatched area in FIG. 17 is excluded in order to move to the range of the tune evaluation parameter corresponding to the adjacent movement stage.

図17に示した例では、クールダウン段階、ノーマル段階、ウォーミングアップ段階に適した曲調評価パラメータの範囲に重なりがない。しかし、部分的に重なるように範囲を設定してもよい。
また、ペースアップ時、キープ時、ペースダウン時の相対範囲を、現在値を中心に正負対称の範囲としたが、現在値を基準にするものの、正方向負方向に非対称であってもよい。また、この相対範囲の幅を、ペースアップ時、キープ時、ウォームアップ時とで、それぞれに応じて異な長さにしてもよい。
In the example shown in FIG. 17, there is no overlap in the range of music tone evaluation parameters suitable for the cool-down stage, normal stage, and warm-up stage. However, the range may be set so as to partially overlap.
Further, the relative range at the time of pace up, at the time of keep, and at the time of pace down is a positive / negative symmetric range centering on the current value, but it may be asymmetric in the positive and negative directions although it is based on the current value. Further, the width of the relative range may be different depending on the pace-up, keep-up, and warm-up.

S134においては、再生候補リストに登録されている全音楽データにつき、以下のS148までの処理を繰り返し実行し、全音楽データについて同じ処理をした後は、S149に処理を進める。再生候補リストは、図13(曲選択)のS111(図14)において、音楽テンポ及び再生回数の条件を満たすものとして作成されている。
S145においては、再生候補リストに掲載されている全音楽データの中から、音楽データを1曲ずつ抽出する。
S146において、抽出された音楽データの曲調評価パラメータが、S132又はS140において指示された曲調評価パラメータの所定範囲内にあるか否かを判定する。この範囲内にあればS147に処理を進め、一時候補リストにこの音楽データを追加し、上述した所定の範囲内になければ、S148からS134に処理を戻す。この一次候補リストは、S134からS148までの処理過程において使用している。
In S134, the following processing up to S148 is repeatedly executed for all music data registered in the reproduction candidate list, and after the same processing is performed for all music data, the processing proceeds to S149. The reproduction candidate list is created so as to satisfy the conditions of the music tempo and the number of reproductions in S111 (FIG. 14) of FIG. 13 (music selection).
In S145, music data is extracted one by one from all music data listed in the reproduction candidate list.
In S146, it is determined whether or not the music tone evaluation parameter of the extracted music data is within the predetermined range of the music tone evaluation parameter instructed in S132 or S140. If it is within this range, the process proceeds to S147, and this music data is added to the temporary candidate list. If it is not within the predetermined range, the process returns from S148 to S134. This primary candidate list is used in the process from S134 to S148.

S149において、一時候補リストに音楽データが1曲以上あるか否かを判定する。あればS150に処理を進め、一時候補リストの内容を用いて再生候補リストの内容を全面的に書換えることにより、再生候補リストを更新し、図13のS115に処理を戻す。
一方、S149において、一時候補リストに1曲も登録されていない場合は、S151に処理を進め、S132又はS144において指示された最適曲調パラメータの所定範囲を、例えば、この所定範囲の中心を基準として幅を33%拡張する。
In S149, it is determined whether or not there is one or more music data in the temporary candidate list. If there is, the process proceeds to S150, and the contents of the reproduction candidate list are completely rewritten using the contents of the temporary candidate list to update the reproduction candidate list, and the process returns to S115 of FIG.
On the other hand, if no song is registered in the temporary candidate list in S149, the process proceeds to S151, and the predetermined range of the optimum tune parameter specified in S132 or S144 is set based on, for example, the center of the predetermined range. Increase width by 33%.

次のS152において、拡張した後の最適曲調パラメータ範囲が、最適曲調パラメータの全範囲(1以上100以下の範囲)になっていなければ、言い換えれば、1以上100以下の範囲をを含んでいなければ、S134に処理を戻し、拡張した後の最適曲調パラメータ範囲を新たな基準としてS134からの処理を再度実行する。拡張した後の最適曲調パラメータ範囲が全範囲になれば、結局、再生候補リストに最適曲調の音楽データが無いことを意味するから、曲調評価パラメータについて条件を付けないで、元の再生候補リストを変更しないまま、図13のS115に処理を戻す。   In the next step S152, if the optimal tone parameter range after expansion is not the entire range of the optimal tone parameter (range of 1 to 100), in other words, the range of 1 to 100 must be included. For example, the process is returned to S134, and the process from S134 is executed again using the extended optimum tune parameter range as a new reference. If the optimal tune parameter range after expansion reaches the full range, it means that there is no music data with the optimal tune tone in the playback candidate list, so the original playback candidate list is not included in the condition of the tune evaluation parameter. The processing returns to S115 in FIG. 13 without changing.

図15に示した具体例を用いて説明する。運動段階が主運動期間であって、現在の曲調評価パラメータの値が現在値c(50)であって、運動ペース変化が「キープ」であれば、曲調評価パラメータの範囲は、45を超え55以下となる。その結果、管理番号04,18,35,79,81の音楽データが更新された再生候補リストに登録されている。   This will be described using a specific example shown in FIG. If the exercise stage is the main exercise period, the current music tone evaluation parameter value is the current value c (50), and the exercise pace change is “keep”, the range of the music tone evaluation parameter exceeds 45.55 It becomes as follows. As a result, the music data of management numbers 04, 18, 35, 79, and 81 are registered in the updated reproduction candidate list.

図18は、図16,図19の処理を具体例で示す説明図である。
図15に示した具体例において、再生候補リストに登録されている管理番号04,18,35,79,81の音楽データについて、その再生優先度ポイントと、再生優先度ポイントに応じた再生確率を計算する過程のパラメータ値を示している。
図3に示した音楽管理データには、再生優先度ポイントが記述されている。この再生優先度ポイントは、音楽データがフラッシュROM12(図5)に取り込まれた際に、初期値が与えられる。典型的には、音楽データの内容を考慮せずに、一律に同じ値が与えられる。
音楽データがあらかじめフラッシュROM12(図5)に格納された状態で工場出荷される場合も、再生優先度ポイントとして同じ値の初期値が与えられている。図示の例では、初期値を10ポイントとしている。
FIG. 18 is an explanatory diagram showing the processing of FIGS. 16 and 19 as a specific example.
In the specific example shown in FIG. 15, for the music data of management numbers 04, 18, 35, 79, 81 registered in the reproduction candidate list, the reproduction priority point and the reproduction probability corresponding to the reproduction priority point are set. The parameter value of the calculation process is shown.
The music management data shown in FIG. 3 describes playback priority points. The reproduction priority point is given an initial value when music data is taken into the flash ROM 12 (FIG. 5). Typically, the same value is uniformly given without considering the contents of the music data.
Even when the music data is shipped from the factory with the flash ROM 12 (FIG. 5) stored in advance, the same initial value is given as the playback priority point. In the illustrated example, the initial value is 10 points.

図7(機器設定)のS48,S49を参照して説明したように、ある音楽データが再生されているときに、スキップ操作があったときは再生優先度ポイントを減らし、頭出し操作があったときは再生優先度ポイントを増やす処理をしていた。
例えば、管理番号18の音楽データが再生されており、その再生優先度ポイントが10であったときに、スキップ操作がなされると、再生優先度ポイントを−1(所定値を減算)して9に変更する。一方、管理番号79の音楽データが再生されており、その再生優先度ポイントが11であったとき、頭出し操作がなされると、再生優先度ポイントを+1(所定値を加算)して12に変更する。
As described with reference to S48 and S49 in FIG. 7 (device setting), when a certain music data is being played, if there is a skip operation, the playback priority point is reduced and a cue operation is performed. When it was processing to increase the playback priority point.
For example, when the music data of the management number 18 is being played back and the playback priority point is 10, if a skip operation is performed, the playback priority point is set to −1 (a predetermined value is subtracted) and 9 Change to On the other hand, when the music data of the management number 79 is being played and the playback priority point is 11, when the cueing operation is performed, the playback priority point is incremented by +1 (the predetermined value is added) to 12. change.

複数の音楽データを再生している間に、図3(b),(c)の音楽管理データリストにおいて、スキップ操作又は頭出し操作により、各音楽データの再生優先度ポイントが更新される。
なお、再生優先度ポイントは、フラッシュROM12に格納された時点の初期値が、使用者のスキップ操作、頭出し操作によって逐次更新される。これに代えて、本装置の電源スイッチをオンにしたとき、図3(b),(c)の音楽管理データリストの再生優先度ポイントを全て初期値にリセットしてもよい。
あるいは、再生優先度ポイントのリセット操作、又は、使用者の操作に応じて初期値にしてもよい。また、使用者が、各音楽データに任意の再生優先度ポイントを与える設定機能を設けてもよい。
While a plurality of music data are being reproduced, the reproduction priority points of each music data are updated by a skip operation or a cueing operation in the music management data lists of FIGS. 3B and 3C.
Note that the playback priority points are sequentially updated with the initial values stored at the flash ROM 12 by the user's skip operation and cue operation. Alternatively, when the power switch of this apparatus is turned on, all the playback priority points in the music management data list of FIGS. 3B and 3C may be reset to the initial values.
Alternatively, it may be set to an initial value according to a reproduction priority point reset operation or a user operation. The user may be provided with a setting function for giving arbitrary playback priority points to each music data.

図19は、図13(曲選択)のS116(再生優先度に応じた再生確率で選曲する処理)を説明するフローチャートである。
S161において、再生確率母数の初期値を0とする。再生確率母数とは、再生確率の分母とする数値である。
S162において、再生候補リストにある全ての音楽データについて、S166までの処理をした後に、S167に処理を進める。結果として、全ての音楽データの再生優先度ポイントを累積加算することになる。
S163において、使用者が好む曲を学習する機能(図2の第3の機能)がON(図7(機器設定)のS58)であるか否かを判定し、ONであればS164に処理を進める。
S164において、図18に示した再生候補リストに登録された各音楽データについて、それぞれの再生優先度ポイントを再生確率母数に加算することにより再生確率母数を更新する。
FIG. 19 is a flowchart for explaining S116 (processing for selecting a song with a reproduction probability corresponding to the reproduction priority) in FIG. 13 (music selection).
In S161, the initial value of the reproduction probability parameter is set to zero. The reproduction probability parameter is a numerical value used as the denominator of the reproduction probability.
In S162, the process up to S166 is performed for all music data in the reproduction candidate list, and then the process proceeds to S167. As a result, the reproduction priority points of all music data are cumulatively added.
In S163, it is determined whether or not the function for learning the music preferred by the user (third function in FIG. 2) is ON (S58 in FIG. 7 (device setting)). If it is ON, the process proceeds to S164. Proceed.
In S164, for each music data registered in the reproduction candidate list shown in FIG. 18, the reproduction probability parameter is updated by adding the reproduction priority point to the reproduction probability parameter.

一方、上述した学習機能がOFFであるときは、S165に処理を進め、再生候補リストに登録された各音楽データに対して、所定の等しい再生優先度ポイントを、例えば、1に設定し(図3の音楽管理データリストに保存されている再生優先度ポイントは更新しない)、所定の等しい再生優先度ポイントを、繰り返し処理中に毎回、再生確率母数に加算することにより再生確率母数を更新する。
S165の処理は、一様なランダム選択を、S166以下の処理により実現するためのものである。これに代えて、学習機能がOFFであることを、S162よりも先に判定し、S162〜S166の処理に代えて、各音楽データの再生確率を、1/(再生候補リスト中の音楽データの曲数)としてもよい。
On the other hand, when the learning function described above is OFF, the process proceeds to S165, and a predetermined equal playback priority point is set to 1 for each music data registered in the playback candidate list (see FIG. 3), the playback priority point stored in the music management data list 3 is not updated), and the playback probability parameter is updated by adding a predetermined equal playback priority point to the playback probability parameter every time it is repeated. To do.
The process of S165 is for realizing uniform random selection by the process of S166 and subsequent steps. Instead, it is determined that the learning function is OFF before S162, and instead of the processing of S162 to S166, the reproduction probability of each music data is set to 1 / (the music data in the reproduction candidate list). (Number of songs).

S167以下の処理は、再生中の音楽データに対して行われたスキップ操作/頭出し操作の回数に応じて更新されている再生優先度ポイントの値を用いて各音楽データの再生確率を決定し、使用者の好みを反映した選択確率で再生をするための処理である。
まず、S167において、1個の乱数値を発生させる。乱数値は一様に分布する乱数であり、図示の例では、1以上100以下の値をとるように設定されている。
S168において、再生確率比較値を初期設定して0とする。再生確率比較値とは、S167で得られた乱数値と比較するための数値であって、以下の繰り返し処理により各音楽データに対して割り当てられる。
The processing from S167 onward determines the reproduction probability of each music data using the value of the reproduction priority point updated according to the number of skip operations / cue operations performed on the music data being reproduced. This is a process for reproducing with a selection probability reflecting the user's preference.
First, in S167, one random value is generated. The random value is a uniformly distributed random number, and is set to take a value of 1 to 100 in the illustrated example.
In S168, the reproduction probability comparison value is initially set to 0. The reproduction probability comparison value is a numerical value for comparison with the random value obtained in S167, and is assigned to each music data by the following iterative process.

S169において、再生候補リストにある全音楽データにつき、以下のS172までの処理をS172に示した条件付きで繰返処理し、S173に処理を進める。
S170において、各曲の再生確率を次式で計算する。
再生確率(図示の例では%で表現している)=(再生優先度ポイント/確率母数)×100
S171において、S170で計算された再生確率の値を再生確率比較値に加算する。
S172において、S171において得られた再生確率比較値よりもS167において得られている乱数値の方が大きい間は、S169に処理を戻すが、再生確率比較値の方が大きくなれば、S173に処理を進め、繰返処理を終了したときの管理番号を取得し、この管理番号の音楽データを、再生する音楽データとして選択する。
In S169, for all music data in the reproduction candidate list, the following processing up to S172 is repeated with the conditions shown in S172, and the processing proceeds to S173.
In S170, the reproduction probability of each song is calculated by the following equation.
Play probability (expressed in% in the example shown) = (play priority point / probability parameter) x 100
In S171, the value of the reproduction probability calculated in S170 is added to the reproduction probability comparison value.
In S172, while the random number value obtained in S167 is larger than the reproduction probability comparison value obtained in S171, the process returns to S169, but when the reproduction probability comparison value becomes larger, the process proceeds to S173. The management number when the repetition process is completed is acquired, and the music data of this management number is selected as music data to be reproduced.

上述した図18には、S172の条件を設けずに全音楽データについて繰返処理をしたと仮定した場合の、ループ回数、再生確率、再生確率比較値を示している。
再生候補リストの最初の音楽データから順番に繰返処理を実行した場合、ループ回数1(最初の処理)のときは、音楽データ(管理番号04)の再生確率20と再生確率比較値20とが計算され、以下、ループ回数5のとき、音楽データ(管理番号81)の再生確率20と再生確率比較値100とが計算される。
FIG. 18 described above shows the loop count, reproduction probability, and reproduction probability comparison value when it is assumed that the repetitive processing has been performed for all music data without providing the condition of S172.
When the iterative process is executed in order from the first music data in the reproduction candidate list, when the loop count is 1 (first process), the reproduction probability 20 and reproduction probability comparison value 20 of the music data (management number 04) are Thereafter, when the number of loops is 5, the reproduction probability 20 of the music data (management number 81) and the reproduction probability comparison value 100 are calculated.

上述した具体的数値において、例えば、S167において乱数値5が発生していた場合は、ループ回数1のときに、S172において繰返処理が終了し、S173に処理を進め、繰返処理終了時の管理番号を取得する。すなわち、ループ回数1により、管理番号04の音楽データが選択される。
また、S167において乱数値70が発生していた場合は、ループ回数4のときに、S172において繰返処理が終了し、S173に処理を進め、繰返処理終了時の管理番号を取得する。すなわち、ループ回数4により、管理番号79の音楽データが選択される。
In the specific numerical values described above, for example, when the random number value 5 is generated in S167, when the number of loops is 1, the repetition process ends in S172, the process proceeds to S173, and the process at the end of the repetition process is completed. Get the management number. That is, the music data with the management number 04 is selected by the loop count 1.
If the random number 70 has been generated in S167, when the number of loops is 4, the repeat process ends in S172, the process proceeds to S173, and the management number at the end of the repeat process is acquired. That is, the music data with the management number 79 is selected based on the number of loops 4.

S167において発生する乱数は、1から100までの値を一様に発生するのに対し、隣接する再生確率比較値の間隔は、この間隔に対応する再生候補リストの音楽データの再生確率に比例した大きさになっている。その結果、再生確率の値に比例して選択される確率が高くなる。
その結果、使用者がその再生中にスキップ操作をした音楽データほど、その後に選択される確率が小さくなり、使用者がその再生中に頭出し操作をした曲ほど、その後に選択される確率が大きくなる。
The random number generated in S167 uniformly generates a value from 1 to 100, whereas the interval between adjacent reproduction probability comparison values is proportional to the reproduction probability of the music data in the reproduction candidate list corresponding to this interval. It is a size. As a result, the probability of being selected in proportion to the value of the reproduction probability increases.
As a result, the music data that the user skipped during playback is less likely to be selected later, and the music that the user has cueed during playback is less likely to be selected later. growing.

上述した説明では、反復運動の例として、ウォーキング、ジョギング、ランニングを説明した。
しかし、自転車型エルゴメータ(ergo meter)、トレッドミル(tredmill)、ストレングスマシン(strength machine)等のトレーニング機械を使用した運動、体操、ダンスなどの、反復運動をしながら音楽を聴く場合に本発明を適用できる。反復運動の種類に応じて、加速度センサを人体の適切な部分に装着するとともに、反復の1ステップとする加速度特性を決め、この反復の1ステップを検出するアルゴリズムを設計すればよい。
この場合、フリーモードにおいては、歩行ピッチに替えて、それぞれの反復運動に応じて、その単位となる反復の1ステップ時間により決まる反復運動テンポ(単位時間当たりの繰り返し数)を検出する。アシストモードにおいては、歩行ピッチの初期値に代えて反復運動テンポの初期値を設定する。目標運動強度(目標心拍数)は、同様に設定する。
In the above description, walking, jogging, and running have been described as examples of repetitive motion.
However, the present invention is suitable for listening to music while performing repetitive exercises such as exercise, gymnastics, and dance using a training machine such as a bicycle ergo meter, tredmill, strength machine, etc. Applicable. Depending on the type of repetitive motion, an acceleration sensor may be attached to an appropriate part of the human body, an acceleration characteristic to be one step of the iteration may be determined, and an algorithm for detecting this one step of the iteration may be designed.
In this case, in the free mode, instead of the walking pitch, a repetitive motion tempo (the number of repetitions per unit time) determined by one step time of repetition as a unit is detected according to each repetitive motion. In the assist mode, an initial value of the repetitive motion tempo is set instead of the initial value of the walking pitch. The target exercise intensity (target heart rate) is set similarly.

上述した説明では、楽音データの音楽内容についてまでは説明しなかった。その音楽内容は、楽器演奏である場合に限らず、ボーカルのみ、伴奏付きボーカルなど、拍(ビート)が感じられるものであればよい。必要に応じて、音楽ジャンルを設定し、設定された音楽ジャンル内で、適切な音楽テンポを有する音楽データを選択するようにしてもよい。
上述した説明では、複数の音楽データをその音楽テンポで再生することを前提に説明した。しかし、上述した説明において、反復運動テンポ又は心拍数に応じて音楽テンポを指示する技術、ウォーミングアップ段階や、クールダウン段階において、音楽テンポを指示する技術は、図1,図2を参照して説明した第5の機能と同様に、報知信号の反復報知テンポを変更する技術、あるいは、従来のように、所定の音楽データをそのオリジナル音楽テンポを変更して再生したりするといった技術を前提にした場合にも適用できる。
In the above description, the music content of the musical sound data has not been described. The music content is not limited to the musical instrument performance, but may be anything that can feel a beat, such as vocals only or vocals with accompaniment. If necessary, a music genre may be set, and music data having an appropriate music tempo may be selected within the set music genre.
The above description has been made on the assumption that a plurality of music data is reproduced at the music tempo. However, in the above description, the technique for instructing the music tempo according to the repetitive exercise tempo or the heart rate, and the technique for instructing the music tempo in the warm-up stage or the cool-down stage will be described with reference to FIGS. Similar to the fifth function, it is premised on a technique for changing the repetitive notification tempo of the notification signal or a technique for reproducing predetermined music data by changing its original music tempo as in the prior art. It can also be applied to cases.

本発明の実施の一形態を説明するための機能構成図である。It is a functional block diagram for demonstrating one Embodiment of this invention. 図1に示した構成により実現される機能を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the function implement | achieved by the structure shown in FIG. 図1に示したデータ記憶部のデータ構造を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the data structure of the data storage part shown in FIG. 図1、図3に示したデータ記憶部に格納された音楽データの曲内容を模式的に示す説明図である。It is explanatory drawing which shows typically the music content of the music data stored in the data storage part shown in FIG. 1, FIG. 図1に示した本発明の実施の一形態を実現するハードウエア構成図である。It is a hardware block diagram which implement | achieves one Embodiment of this invention shown in FIG. 本発明の実施の一形態の動作例を示すメイン処理のフローチャートである。It is a flowchart of the main process which shows the operation example of one Embodiment of this invention. 図6のS33を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining S33 of FIG. 図6におけるS35を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining S35 in FIG. 図8のS73を具体例で示す説明図である。It is explanatory drawing which shows S73 of FIG. 8 by a specific example. 図1に示した設定部3に対する設定項目の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the setting item with respect to the setting part 3 shown in FIG. 図8のS89を具体例で示す第1の説明図である。FIG. 9 is a first explanatory diagram showing S89 of FIG. 8 as a specific example. 図8のS89を具体例で示す第2の説明図である。FIG. 9 is a second explanatory diagram showing S89 of FIG. 8 as a specific example. 図6のS37を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining S37 of FIG. 図13のS111を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining S111 of FIG. 図14の処理を具体例で示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the process of FIG. 14 by a specific example. 図13のS114を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining S114 of FIG. 図16の処理を具体例で示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the process of FIG. 16 by a specific example. 図16,図19の処理を具体例で示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the process of FIG. 16, FIG. 19 by a specific example. 図13のS116を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining S116 of FIG.

符号の説明Explanation of symbols

1…音楽データ取得部、2…データ記憶部、3…設定部、4…反復運動テンポ検出部、5…心拍数検出部、6…音楽テンポ及び曲調指示部、7…再生制御部、8…音楽データ再生部、11…CPU、12…フラッシュROM、13…RAM、14…操作部、15…表示部、16…反復運動テンポ検出器、17…心拍数検出器、20…音楽データ再生回路、22…パーソナルコンピュータ、23…サーバ装置   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Music data acquisition part, 2 ... Data storage part, 3 ... Setting part, 4 ... Repetitive exercise tempo detection part, 5 ... Heart rate detection part, 6 ... Music tempo and music tone instruction | indication part, 7 ... Playback control part, 8 ... Music data playback unit, 11 ... CPU, 12 ... Flash ROM, 13 ... RAM, 14 ... Operation unit, 15 ... Display unit, 16 ... Repetitive motion tempo detector, 17 ... Heart rate detector, 20 ... Music data playback circuit, 22 ... Personal computer, 23 ... Server device

Claims (7)

使用者の反復運動中に前記使用者に適した反復報知テンポを有する報知信号を報知装置に出力させる報知制御装置において、
前記使用者によるペースアップ操作又はペースダウン操作を検出する操作検出手段と、
前記使用者に適した反復報知テンポを指示するためのパラメータの値として、前記反復運動の運動開始時における反復報知テンポの値を設定する設定手段と、
該設定手段から前記運動開始時における反復報知テンポの値を取得し、
前記運動開始時において、取得した運動開始時における反復報知テンポの値を指示するとともに、
前記運動開始後の所定時間内であるウォーミングアップ段階において、前記操作検出手段により、前記ペースアップ操作が検出されたときは、前記報知装置により現に報知されている報知信号が有する反復報知テンポの値よりも大きな値の反復報知テンポを指示し、前記ペースダウン操作が検出されたときは、前記報知装置により現に報知されている報知信号が有する反復報知テンポの値よりも小さな値の反復報知テンポを指示する反復報知テンポ指示手段と、
前記反復報知テンポ指示手段により前記反復報知テンポの値が指示されたとき、前記指示された反復報知テンポの値と略同じ値の反復報知テンポを有する報知信号を前記報知装置に出力させる報知制御手段、
を有することを特徴とする報知制御装置。
In a notification control device that causes a notification device to output a notification signal having a repeated notification tempo suitable for the user during a repetitive movement of the user,
Operation detecting means for detecting a pace-up operation or a pace-down operation by the user;
Setting means for setting a value of a repeated notification tempo at the start of exercise of the repeated exercise as a parameter value for instructing a repeated notification tempo suitable for the user;
Obtaining a value of the repeated notification tempo at the start of the exercise from the setting means;
During the exercise start, it instructs the value of repetition notification tempo at the start acquired motion,
In the warm-up stage that is within a predetermined time after the start of the exercise , when the pace-up operation is detected by the operation detection means, the value of the repeated notification tempo that the notification signal currently notified by the notification device has When the pace down operation is detected, a repeat notification tempo having a value smaller than the repeat notification tempo value of the notification signal currently notified by the notification device is indicated. Repetitive notification tempo instructing means,
When the value of the repeated notification tempo is instructed by the repeated notification tempo instruction means, notification control means for causing the notification device to output a notification signal having a repeated notification tempo that is substantially the same value as the indicated repeated notification tempo value. ,
A notification control device comprising:
前記操作検出手段は、前記使用者による前記パラメータの確定操作を検出し、
前記設定手段は、前記反復運動の終了後、前記操作検出手段により前記確定操作が検出されたとき、前記反復運動の運動開始後所定時間内であるウォーミングアップ段階において、前記反復報知テンポ指示手段が前記反復報知テンポの値を変更したことにより変更された、前記報知信号が有する反復報知テンポの値を、前記反復運動の運動開始時における反復報知テンポの値として保存する、
ことを特徴とする請求項に記載の報知制御装置。
The operation detection means detects a determination operation of the parameter by the user,
The setting means, when the definite operation is detected by the operation detecting means after the end of the repetitive movement, in the warm-up stage within a predetermined time after the start of the repetitive movement, the repetitive notification tempo instruction means said changed by changing the value of the repetition notification tempo, the value of the repetition notification tempo the notification signal has is stored as the value of the repetition notification tempo during exercise start of the repetitive motion,
The notification control apparatus according to claim 1 .
使用者の反復運動中に前記使用者に適した反復報知テンポを有する報知信号を報知装置に出力させる報知制御装置において、
前記使用者によるペースアップ操作又はペースダウン操作を検出する操作検出手段と、
前記使用者に適した反復報知テンポを指示するためのパラメータの値として、前記反復運動における最速反復報知テンポの値を設定する設定手段と、
該設定手段から前記反復運動における最速反復報知テンポの値を取得し、前記反復運動中において、取得した最速反復報知テンポの値以下の範囲で前記反復報知テンポの値を指示するとともに、
前記反復運動中において、前記最速反復報知テンポの値を指示しているときに、前記操作検出手段により、前記ペースアップ操作が検出されたときは、前記報知装置により現に報知されている報知信号が有する反復報知テンポの値よりも大きな値の反復報知テンポを指示するとともに、指示した反復報知テンポの値を前記最速反復報知テンポの値とし、前記ペースダウン操作が検出されたときは、前記報知装置により現に報知されている報知信号が有する反復報知テンポの値よりも小さな値の反復報知テンポを指示するとともに、指示した反復報知テンポの値を前記最速反復報知テンポの値とする反復報知テンポ指示手段と、
前記反復報知テンポ指示手段により前記反復報知テンポの値が指示されたとき、前記指示された反復報知テンポの値と略同じ値の反復報知テンポを有する報知信号を前記報知装置に出力させる報知制御手段、
を有することを特徴とする報知制御装置。
In a notification control device that causes a notification device to output a notification signal having a repeated notification tempo suitable for the user during a repetitive movement of the user,
Operation detecting means for detecting a pace-up operation or a pace-down operation by the user;
Setting means for setting a value of the fastest repeated notification tempo in the repetitive motion as a parameter value for indicating a repeated notification tempo suitable for the user;
Obtaining the value of the fastest repeated notification tempo in the repetitive movement from the setting means, and instructing the value of the repeated notification tempo in a range equal to or less than the acquired value of the fastest repeated notification tempo during the repeated movement,
During the repetitive exercise, when the value of the fastest repetitive notification tempo is instructed and the pace detecting operation is detected by the operation detecting means, a notification signal currently notified by the notification device is provided. Instructing a repetition notification tempo having a value larger than the value of the repeated notification tempo having the specified repetition notification tempo as the value of the fastest repeated notification tempo, and when the pace down operation is detected, the notification A repetitive notification tempo instruction indicating a repetitive notification tempo having a value smaller than the value of the repetitive notification tempo included in the notification signal currently notified by the device , and using the indicated repeated notification tempo value as the value of the fastest repeated notification tempo Means,
When the value of the repeated notification tempo is instructed by the repeated notification tempo instruction means, notification control means for causing the notification device to output a notification signal having a repeated notification tempo that is substantially the same value as the indicated repeated notification tempo value. ,
A notification control device comprising:
前記操作検出手段は、前記使用者による前記パラメータの確定操作を検出し、
前記設定手段は、前記反復運動の終了後、前記操作検出手段により前記確定操作が検出されたとき、前記反復運動中において、前記反復報知テンポ指示手段が前記最速反復報知テンポの値を変更したことにより変更された、前記報知信号が有する反復報知テンポの値を、前記反復運動における最速反復報知テンポの値として保存する、
ことを特徴とする請求項に記載の報知制御装置。
The operation detection means detects a determination operation of the parameter by the user,
The setting means is configured such that, when the determination operation is detected by the operation detection means after the end of the repetitive movement, the repetitive notification tempo instructing means has changed the value of the fastest repetitive notification tempo during the repetitive movement. The value of the repetitive notification tempo of the notification signal changed by the above is stored as the value of the fastest repeated notification tempo in the repetitive motion.
The notification control apparatus according to claim 3 .
前記使用者の心拍数を検出する心拍数検出手段を有し、
前記設定手段は、前記パラメータの値として、前記使用者の年齢、安静時心拍数、初期反復報知テンポ、及び、目標運動強度の各値を設定するものであり、ここで、前記初期反復報知テンポは、前記反復運動の運動開始時における反復報知テンポであり、
前記反復報知テンポ指示手段は、前記設定手段から前記使用者の年齢、安静時心拍数、初期反復報知テンポ、及び、目標運動強度の各値を取得し、前記反復運動中において、取得した初期反復報知テンポの値を最初に指示し、前記心拍数検出手段により検出された心拍数の値と、取得した目標運動強度、使用者の年齢、安静時心拍数の各値に応じて決定される目標心拍数の値、との差が小さくなるように、前記反復報知テンポの値を指示するとともに、
前記反復運動中において、前記操作検出手段により、前記ペースアップ操作が検出されたときは、前記現に報知装置により報知されている報知信号が有する反復報知テンポの値よりも大きな値の反復報知テンポを指示した後、前記目標心拍数の値を前記心拍数検出手段により検出される心拍数の値に変更し、
前記ペースダウン操作が検出されたときは、前記現に報知装置により報知されている報知信号が有する反復報知テンポの値よりも小さな値の反復報知テンポを指示した後、前記目標心拍数の値を前記心拍数検出手段により検出される心拍数の値に変更するものである、
ことを特徴とする請求項1から4までのいずれか1項に記載の報知制御装置。
Comprising a heart rate detecting means for detecting the heart rate of the user;
The setting means sets values of the user's age, resting heart rate, initial repeated notification tempo, and target exercise intensity as the parameter values , wherein the initial repeated notification tempo Is the repeated notification tempo at the start of the repetitive motion,
The repetitive notification tempo instructing means acquires values of the user's age, resting heart rate, initial repetitive notification tempo, and target exercise intensity from the setting means, and the acquired initial repetition during the repetitive exercise. The target tempo value is first instructed and determined according to the heart rate value detected by the heart rate detecting means, and the acquired target exercise intensity, user age, and resting heart rate values. Instructing the value of the repeated notification tempo so that the difference from the heart rate value is small,
During the repetitive movement, when the pace detecting operation is detected by the operation detecting means, a repetitive notification tempo having a value larger than the repetitive notification tempo value of the notification signal currently notified by the notification device is set. After instructing, the target heart rate value is changed to the heart rate value detected by the heart rate detecting means,
When the pace-down operation is detected, after indicating a repeated notification tempo having a value smaller than the repeated notification tempo value of the notification signal currently notified by the notification device, the target heart rate value is Change to the value of the heart rate detected by the heart rate detection means,
The notification control device according to any one of claims 1 to 4, wherein
前記操作検出手段は、前記使用者による前記パラメータの確定操作を検出し、
前記設定手段は、前記反復運動の終了後、前記操作検出手段により前記確定操作が検出されたとき、前記反復運動中において、前記反復報知テンポ指示手段が変更した目標心拍数の値を最初から取得できるように、前記使用者の年齢の値を変更して保存するとともに、前記安静時心拍数、前記初期反復報知テンポ、及び、前記目標運動強度の各値を保存する、
ことを特徴とする請求項5に記載の報知制御装置。
The operation detection means detects a determination operation of the parameter by the user,
The setting means obtains the target heart rate value changed by the repetitive notification tempo instructing means from the beginning during the repetitive movement when the definite operation is detected by the operation detecting means after the repetitive movement is completed. The user's age value can be changed and saved, and the resting heart rate, the initial repeated notification tempo, and the target exercise intensity values can be saved.
The notification control device according to claim 5.
複数の音楽データがそれぞれの音楽テンポとともに音楽データ記憶装置に格納されており、
前記報知装置は音楽再生装置であり、
前記報知制御手段は、再生制御装置であって、前記反復報知テンポ指示手段により反復報知テンポの値が指示されたとき、前記反復報知テンポ指示手段により指示された反復報知テンポの値と略同じ値の音楽テンポを有する音楽データを、前記音楽データ記憶手段に格納された複数の音楽データの中から選択し、前記音楽再生装置に再生させるものである、
ことを特徴とする請求項1からまでのいずれか1項に記載の報知制御装置。
A plurality of music data is stored in the music data storage device together with each music tempo,
The notification device is a music playback device,
The notification control unit is a playback control device, and when the value of the repeated notification tempo is instructed by the repeated notification tempo instruction unit, substantially the same value as the value of the repeated notification tempo instructed by the repeated notification tempo instruction unit. Music data having the music tempo is selected from a plurality of music data stored in the music data storage means and played back by the music playback device.
The notification control apparatus according to any one of claims 1 to 6, wherein
JP2007082373A 2007-03-27 2007-03-27 Notification control device Expired - Fee Related JP4735581B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007082373A JP4735581B2 (en) 2007-03-27 2007-03-27 Notification control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007082373A JP4735581B2 (en) 2007-03-27 2007-03-27 Notification control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008237561A JP2008237561A (en) 2008-10-09
JP4735581B2 true JP4735581B2 (en) 2011-07-27

Family

ID=39909605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007082373A Expired - Fee Related JP4735581B2 (en) 2007-03-27 2007-03-27 Notification control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4735581B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5504752B2 (en) * 2009-08-26 2014-05-28 ブラザー工業株式会社 CONTENT GENERATION SYSTEM, EXERCISE SUPPORT DEVICE, CONTENT GENERATION METHOD, AND PROGRAM
JP6439768B2 (en) * 2016-09-30 2018-12-19 オムロン株式会社 Exercise instruction apparatus, system, method and program

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002153430A (en) * 2000-11-16 2002-05-28 Waatekkusu:Kk Exercise therapy supporting device
JP2003085888A (en) * 2001-09-07 2003-03-20 Sony Corp Music reproducing device and control method for the same
JP2006301276A (en) * 2005-04-20 2006-11-02 Sharp Corp Portable music reproducing device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002153430A (en) * 2000-11-16 2002-05-28 Waatekkusu:Kk Exercise therapy supporting device
JP2003085888A (en) * 2001-09-07 2003-03-20 Sony Corp Music reproducing device and control method for the same
JP2006301276A (en) * 2005-04-20 2006-11-02 Sharp Corp Portable music reproducing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008237561A (en) 2008-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4697165B2 (en) Music playback control device
JP4839853B2 (en) Music playback control device and music playback device
EP1811496B1 (en) Apparatus for controlling music reproduction and apparatus for reproducing music
JP4306754B2 (en) Music data automatic generation device and music playback control device
JP4067372B2 (en) Exercise assistance device
JP4770313B2 (en) Audio signal generator
JP4702071B2 (en) Music playback control device and music playback device
CN1932973B (en) Sound-output-control device, sound-output-control method,
US8153880B2 (en) Performance apparatus and storage medium therefor
US20060111621A1 (en) Musical personal trainer
JP2007226935A (en) Audio reproducing device, audio reproducing method, and audio reproducing program
KR20070122447A (en) Musical pacemaker for physical workout
KR20070122452A (en) Musical content reproducing device and music content reproducing method
JP2011000367A (en) Music reproduction control device
KR20070064396A (en) Apparatus and method of playing back audio signal
JP4517401B2 (en) Music playback apparatus, music playback program, music playback method, music selection apparatus, music selection program, and music selection method
JP4697166B2 (en) Music playback control device
JP2008242287A (en) Performance device and program for attaining its control method
JP2007328568A (en) Pedometer, portable information terminal, control method for pedometer, and program
JP4735581B2 (en) Notification control device
JP2010259456A (en) Sound emission controller
JP2007250053A (en) Contents reproducing device and contents reproducing method
JP5259111B2 (en) Music playback control device
JP2008242285A (en) Performance device and program for attaining its control method
JP4816534B2 (en) Music playback control device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4735581

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees