JP4735559B2 - 回転霧化静電塗装装置 - Google Patents

回転霧化静電塗装装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4735559B2
JP4735559B2 JP2007031227A JP2007031227A JP4735559B2 JP 4735559 B2 JP4735559 B2 JP 4735559B2 JP 2007031227 A JP2007031227 A JP 2007031227A JP 2007031227 A JP2007031227 A JP 2007031227A JP 4735559 B2 JP4735559 B2 JP 4735559B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotary atomizing
atomizing head
screw
rotary
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007031227A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008194597A (ja
Inventor
正人 榊原
陽一 花井
秀樹 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2007031227A priority Critical patent/JP4735559B2/ja
Publication of JP2008194597A publication Critical patent/JP2008194597A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4735559B2 publication Critical patent/JP4735559B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Nozzles (AREA)
  • Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)

Description

本発明は、回転霧化頭に静電高電圧を印加して、被塗装物に対して静電塗装を行う回転霧化静電塗装装置に関する。
一般的に、自動車のボディ等の被塗装物に対する塗装は、被塗装物側を陽極とし、塗装装置側を陰極として両極間に静電界を構成し、負側に帯電した霧化塗料を静電力により被塗装物に吸着させることで塗装を行う、静電塗装により行われている。
このような静電塗装を行う塗装装置としては、例えば、静電高電圧を印加した回転霧化頭を回転駆動し、該回転霧化頭に供給された流体塗料を遠心力で微粒化させて、回転霧化頭に印加された静電高電圧で微粒化粒子を帯電させ、接地された被塗装物との間で形成される静電電界により静電塗装を行う、回転霧化静電塗装装置がある。
前記回転霧化静電塗装装置においては、ハウジングに回転自在に支持され該ハウジングから突出する回転シャフトの先端部に、回転霧化頭が一体的に回転可能に固定されており、回転駆動される回転霧化頭から塗料が噴霧されるが、噴霧された塗料が、前記回転シャフトとハウジングとの隙間に浸入することがある。
前記回転シャフトとハウジングとの隙間は僅かなものであり、該隙間に塗料が浸入すると前記回転霧化頭の安定的な回転に影響を与える恐れがあるため、回転シャフトとハウジングとの隙間に塗料が浸入することを防止することが望ましい。
そこで、噴霧された塗料が、回転霧化頭と一体的に回転する回転シャフトの外周部とハウジングとの隙間に浸入することを防止する機構を備えた回転霧化静電塗装装置が、例えば特許文献1に示す回転霧化静電塗装装置のように考案されている。
特許文献1の回転霧化静電塗装装置においては、前記回転シャフトの回転霧化頭側端部にエアシール機構を設けており、該回転シャフト外周の隙間から回転霧化頭側へ向けてエアを噴き出してエアシールを形成し、該隙間への塗料の侵入を防いでいる。
特開平9−215948号公報
しかし、前述のごとく、前記回転シャフト外周に形成したエアシールにより塗料の浸入を防止するように構成した場合、何らかの理由で回転シャフトのエアシール形成部分よりも内側(反回転霧化頭側)に塗料が浸入してしまった場合は、もはや浸入した塗料を外部に排出することはできず、回転霧化頭の安定的な回転に悪影響を与えてしまうこととなる。
また、前記回転シャフトが軸受部材にてハウジングに回転自在に支持されている場合、軸受部材に塗布されているグリスが回転駆動部(すなわち回転シャフトとハウジングとの隙間)に漏れ出すと、前記回転霧化頭の安定的な回転に悪影響を与える恐れがあるが、前述のエアシール機構では軸受部材のグリスの外部への漏出を防止することができない。
そこで、本発明においては、回転霧化頭から噴霧された塗料が回転シャフトとハウジングとの隙間へ浸入することを防止するとともに、該回転シャフトを支持する軸受部材からグリスが前記隙間を通じて外部へ漏れ出すことを防止することができる回転霧化静電塗装装置を提供するものである。
上記課題を解決する回転霧化静電塗装装置は、以下の特徴を有する。
即ち、請求項1記載の如く、回転霧化頭に静電高電圧を印加して、被塗装物に対して静電塗装を行う回転霧化静電塗装装置であって、前記回転霧化頭は、前記回転霧化静電塗装装置のハウジングに回転自在に支持される回転シャフトの一端部に取り付けられ、前記ハウジングの回転霧化頭側端部において、該ハウジングに覆われる前記回転シャフトの外周面、および、前記回転シャフトを覆い該回転シャフトの外周面に対向して配置される前記ハウジングの内周面の何れか一方または両方に、ネジ構造を形成し、前記ネジ構造は、回転シャフトの途中部に配置され該回転シャフトを回転自在に支持する軸受部材の配置箇所から、前記ハウジングの回転霧化頭側端部までの間に形成され、該ネジ構造の軸受部材側部分と回転霧化頭側部分とではネジ形成方向が異なっており、前記回転霧化頭側のネジ構造は、回転する回転シャフトとハウジングとの間における当該ネジ構造部分に存在する異物が、当該ネジ構造により回転霧化頭側へ移動されるように構成され、軸受部材側のネジ構造は、回転する回転シャフトとハウジングとの間における当該ネジ構造部分に存在する異物が、当該ネジ構造により軸受部材側へ移動されるように構成される。
これにより、前記ネジ構造により、前記回転シャフトとハウジングとの隙間に侵入してきた異物を、その隙間から排出することができ、回転シャフトと一体的回転可能な回転霧化頭の安定的な回転に悪影響を及ぼすことが防止できる。
例えば、前記ネジ構造のネジ形成方向を、異物を回転霧化頭側へ移動させる方向とした場合には、前記ネジ構造により、前記隙間に浸入してきた噴霧された塗料を外部へ排出することが可能となり、回転霧化頭の安定的な回転に悪影響を及ぼすことが防止できる。
また、前記回転シャフトを前記ネジ構造よりも反回転霧化頭側に位置する軸受部材により支持し、前記ネジ構造のネジ形成方向を、異物を反回転霧化頭側へ移動させる方向とした場合には、前記ネジ構造により、軸受部材から前記隙間に浸入してきたグリス等の潤滑部材を、軸受部材側へ戻すことが可能となり、回転霧化頭の安定的な回転に悪影響を及ぼすことが防止できる。
また、前記回転シャフトを回転駆動することで、該回転シャフトと前記ハウジングとの隙間に回転霧化頭側から浸入してきた塗料と、軸受部材側から漏出し前記隙間に浸入してきたグリスとを、該隙間から同時に排出することができ、回転霧化頭の安定的な回転を容易かつ確実に保持することができる。
本発明によれば、前記ネジ構造により、前記回転シャフトとハウジングとの隙間に侵入してきた異物を、その隙間から排出することができ、回転シャフトと一体的回転可能な回転霧化頭の安定的な回転に悪影響を及ぼすことが防止できる。
次に、本発明を実施するための形態を、添付の図面を用いて説明する。
図1に示す塗装装置10は回転霧化静電塗装装置に構成されており、ハウジング12の一側(図1における左側)に塗料噴出口となる回転霧化頭14を回転自在に取り付け、ハウジング12の他側(図1における右側)に、塗料が充填されたカートリッジ16を着脱可能に装着して構成されている。
カートリッジ16に充填される塗料としては、例えば、水系塗料(水性塗料)が用いられている。
カートリッジ16内には、塗料および塗料の押し出し用媒体が充填されるシリンダ(図示せず)が形成されており、該シリンダ内にはピストン(図示せず)が摺動自在に嵌装されている。
また、前記回転霧化頭14は、前記ハウジング12から突出する回転シャフト17に固定されており、前記回転シャフト17はハウジング12に回転自在に支持されている。
そして、該ピストンを前記押し出し用媒体にて摺動させることにより、シリンダ内に充填された塗料をシリンダから押し出し、前記回転シャフト17内を貫通する塗料供給管19を通じて回転霧化頭14へ供給するように構成している。
前記ハウジング12内には高圧発生器(カスケード)20が設けられており、該高圧発生器20にて発生した静電高電圧が、回転霧化頭14に印加されている。回転霧化頭14に印加される静電高電圧は、例えば−90kV程度となっている。
また、前記回転霧化頭14は、ハウジング12内に収納される電動モータであるサーボモータ13により回転駆動されており、該サーボモータ13からの回転駆動力は、同じくハウジング12内に収納される増速機15を介して増速された後、回転霧化頭14へ伝達されている。
高電圧が印加されるとともに、サーボモータ13により回転駆動される回転霧化頭14に塗料が供給されると、該塗料は回転霧化頭14により帯電されるとともに、遠心霧化されて、帯電塗料粒子となって噴霧される。
この帯電塗料粒子は、高電圧に印加された回転霧化頭14とアース体である被塗装物との間に形成される静電界に沿って飛行し、被塗装物に塗着することとなる。
なお、本例では、回転霧化頭14および回転シャフト17は、塗料の噴霧時には、回転霧化頭14側から見て反時計回りに回転駆動されるように構成されている。
また、前記サーボモータ13は、増速機15を介して回転霧化頭14と電気的に接続されているので、回転霧化頭14に印加される静電高電圧は、サーボモータ13にも同様に印加されることとなる。
前記サーボモータ13には、リード線26を通じて電源24が供給されている。
ここで、塗装装置10においては、前記増速機15は、高圧発生器20により静電高電圧が印加される回転霧化頭14と電気的に接続されているため、該増速機15にも回転霧化頭14と同等の静電高電圧が印加されている。また、前記カートリッジ16にも高圧発生器20からの静電高電圧が印加されている。
また、前記サーボモータ13は、樹脂等の電気的絶縁体にて構成されるスペーサ18を介して増速機15と接続されており、該サーボモータ13と増速機15および回転霧化頭14とは電気的に絶縁されている。
さらに、カートリッジ16におけるサーボモータ13との接続部16aは、樹脂等の電気的絶縁体にて構成されており、該サーボモータ13とカートリッジ16とは電気的に絶縁されている。
このように、サーボモータ13は、静電高電圧が印加されている回転霧化頭14、増速機15およびカートリッジ16と電気的に絶縁されているので、該サーボモータ13には静電高電圧は印加されておらず(サーボモータ13の電位は、例えば0kV程度となっている)、回転霧化頭14および増速機15に印加されている静電高電圧が、サーボモータ13を通じて電源24へリークすることがなく、該電源24に負担をかけることがない。
また、図2に示すように、前記回転シャフト17を回転自在に支持するハウジング12においては、ハウジング本体12aの回転霧化頭14側端部に回転シャフト17の周囲を覆うカバー12bが付設されており、前記回転シャフト17は前記カバー12bから回転霧化頭14側へ突出している。
前記ハウジング本体12aと前記回転シャフト17との間にはベアリング31が介装されており、該回転シャフト17は前記ベアリング31を介してハウジング本体12aに回転自在に支持されている。
前記ベアリング31は、回転シャフト17の軸方向において、ハウジング本体12aの回転霧化頭14側端部(ハウジング本体12aとカバー12bとの境界部)に位置している。
また、前記カバー12bには回転シャフト17が貫通する貫通孔12cが形成されており、回転シャフト17の外周面と、該外周面に対向する貫通孔12cの内周面との間に若干の隙間を設けた状態で、該回転シャフト17が貫通孔12cを貫通している。
そして、前記回転シャフト17がカバー12bに覆われた部分にネジ構造35が形成されている。
図3に示すように、前記ネジ構造35は、前記回転シャフト17におけるカバー12bに覆われた部分の回転霧化頭14側の略半分に形成される第1ネジ35aと、該回転シャフト17におけるカバー12bに覆われた部分の前記ベアリング31側の略半分に形成される第2ネジ35bを備えている。
前記第1ネジ35aおよび第2ネジ35bは、互いに形成されているネジの方向が異なっており、該第1ネジ35aは、回転シャフト17を回転霧化頭14側から見て反時計回りに回すと締まる方向のネジに形成されている。
つまり、仮に前記第1ネジ35aがカバー12bに螺合していたとすると、該第1ネジ35aを回転霧化頭14側から見て反時計回りに回すことによって、回転シャフト17がベアリング31側へ進む方向のネジに形成されている。
また、第1ネジ35aのネジ締まり方向は回転シャフト17の回転方向と同じになっている。
一方、前記第2ネジ35bは、回転シャフト17をベアリング31側から見て時計回りに回すと締まる方向のネジに形成されている。
つまり、仮に前記第2ネジ35bがカバー12bに螺合していたとすると、該第2ネジ35bをベアリング31側から見て時計回りに回す(即ち回転霧化頭14側から見て反時計回りに回す)ことによって、回転シャフト17が回転霧化頭14側へ進む方向のネジに形成されている。
また、第2ネジ35bのネジ締まり方向は回転シャフト17の回転方向と逆方向になっている。
前記回転シャフト17は、前述のように、塗料の噴霧時に回転霧化頭14側からみて反時計回りに回転駆動されるように構成されているため、前記第1ネジ35aおよび第2ネジ35bは、塗料の噴霧時には共に締まる方向(第1ネジ35aにおいてはベアリング31側へ進む方向、第2ネジ35bにおいては回転霧化頭14側へ進む方向)に回転する。
そして、上述のように回転する回転シャフト17と前記カバー12bとの隙間に異物38が存在すると、第1ネジ35aの形成部分に位置する異物は、該第1ネジ35aにより回転霧化頭14側へ移動され、第2ネジ35bの形成部分に位置する異物は、該第2ネジ35bによりベアリング31側へ移動されることとなる。
つまり、実際には前記第1ネジ35aおよび第2ネジ35bはカバー12bに螺合しておらず、回転シャフト17が回転したとしても該回転シャフト17は回転霧化頭14またはベアリング31側へ移動しないため、前記異物38が第1ネジ35aまたは第2ネジ35bにかかると、該異物38が前記第1ネジ35aおよび第2ネジ35bが締まる方向とは逆の方向へ移動することとなる。
このように、塗料の噴霧時に回転シャフト17と前記カバー12bとの隙間における第1ネジ35aが形成された部分に異物38が存在すると、その異物は回転霧化頭14側へ移動され、ついには前記回転シャフト17と前記カバー12bとの隙間から外部へ排出される。また、塗料の噴霧時に回転シャフト17と前記カバー12bとの隙間における第2ネジ35bが形成された部分に異物38が存在すると、その異物はベアリング31側へ移動され、該ベアリング31の部分まで達する。
従って、例えば前記塗装装置10が塗料を噴霧している際に、飛散した塗料が回転シャフト17と前記カバー12bとの隙間に浸入したとしても、カバー12bに覆われている部分の回転シャフト17における回転霧化頭14側の略半分に形成されている第1ネジ35aにより、浸入した塗料が回転霧化頭14側へ移動されて外部へ排出されることとなる。
これにより、回転シャフト17と前記カバー12bとの隙間に浸入した塗料が、そのまま該隙間に残ることがなく、浸入した塗料により回転霧化頭14(回転シャフト17)の安定的な回転が悪影響を受けることを防止できる。
また、回転シャフト17が回転駆動を継続していくと、前記ベアリング31に塗布されているグリスが該ベアリング31から漏出して、回転シャフト17と前記カバー12bとの隙間に浸入してくることがある。
このような場合には、塗料の噴霧時に回転シャフト17が回転駆動されることで、カバー12bに覆われている部分の回転シャフト17におけるベアリング31側の略半分に形成されている第2ネジ35bにより、浸入した塗料がベアリング31側へ移動されて、該ベアリング31へ戻されることとなる。
これにより、回転シャフト17と前記カバー12bとの隙間に漏出してきたグリスが、そのまま隙間に残ったり、該隙間から外部へ漏れ出したりすることがなく、漏出したグリスにより回転霧化頭14(回転シャフト17)の安定的な回転が悪影響を受けることを防止できる。
特に、本例の場合は、回転シャフト17に互いにネジ形成方向が異なる第1ネジ35aと第2ネジ35bとの両方を形成しているので、回転シャフト17を回転駆動することで、該回転シャフト17と前記カバー12bとの隙間に、回転霧化頭14側から浸入した塗料と、ベアリング31側から浸入したグリスとを、前記隙間から同時に排出することができ回転霧化頭14の安定的な回転を容易かつ確実に保持することができる。
なお、本例においては、ネジ構造35は、回転シャフト17の外周面に形成される第1ネジ35aおよび第2ネジ35bにて構成されているが、これに限るものではなく、回転シャフト17を覆っているカバー12bの内周面にネジを形成して構成することもできる。また、前記回転シャフト17の外周面および前記カバー12bの内周面の両方に、ネジを形成して構成することもできる。
また、本例の場合は回転シャフト17が塗料の噴霧時に回転霧化頭14側からみて反時計回りに回転駆動されるように構成されていることから、前記第1ネジ35aは、回転シャフト17を回転霧化頭14側から見て反時計回りに回すと締まる方向のネジに形成し、前記第2ネジ35bは、回転シャフト17をベアリング31側から見て時計回りに回すと締まる方向のネジに形成しているが、回転シャフト17が塗料の噴霧時に回転霧化頭14側からみて時計回りに回転駆動されるように構成されている場合は、前記第1ネジ35aおよび第2ネジ35bのネジを切る方向は反対方向となる。
回転霧化静電塗装装置に構成される塗装機を示す側面断面である。 回転シャフトの回転霧化頭側端部を示す側面断面図である。 回転シャフトのハウジングのカバーに覆われた部分を示す側面断面図である。
10 塗装機
12 ハウジング
12a ハウジング本体
12b カバー
14 回転霧化頭
17 回転シャフト
31 ベアリング
35 ネジ構造
35a 第1ネジ
35b 第2ネジ
38 異物

Claims (1)

  1. 回転霧化頭に静電高電圧を印加して、被塗装物に対して静電塗装を行う回転霧化静電塗装装置であって、
    前記回転霧化頭は、前記回転霧化静電塗装装置のハウジングに回転自在に支持される回転シャフトの一端部に取り付けられ、
    前記ハウジングの回転霧化頭側端部において、該ハウジングに覆われる前記回転シャフトの外周面、および、前記回転シャフトを覆い該回転シャフトの外周面に対向して配置される前記ハウジングの内周面の何れか一方または両方に、ネジ構造を形成し
    前記ネジ構造は、回転シャフトの途中部に配置され該回転シャフトを回転自在に支持する軸受部材の配置箇所から、前記ハウジングの回転霧化頭側端部までの間に形成され、
    該ネジ構造の軸受部材側部分と回転霧化頭側部分とではネジ形成方向が異なっており、
    前記回転霧化頭側のネジ構造は、回転する回転シャフトとハウジングとの間における当該ネジ構造部分に存在する異物が、当該ネジ構造により回転霧化頭側へ移動されるように構成され、
    軸受部材側のネジ構造は、回転する回転シャフトとハウジングとの間における当該ネジ構造部分に存在する異物が、当該ネジ構造により軸受部材側へ移動されるように構成される、
    ことを特徴とする回転霧化静電塗装装置。
JP2007031227A 2007-02-09 2007-02-09 回転霧化静電塗装装置 Expired - Fee Related JP4735559B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007031227A JP4735559B2 (ja) 2007-02-09 2007-02-09 回転霧化静電塗装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007031227A JP4735559B2 (ja) 2007-02-09 2007-02-09 回転霧化静電塗装装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008194597A JP2008194597A (ja) 2008-08-28
JP4735559B2 true JP4735559B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=39754045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007031227A Expired - Fee Related JP4735559B2 (ja) 2007-02-09 2007-02-09 回転霧化静電塗装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4735559B2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5221417Y2 (ja) * 1972-11-22 1977-05-17
JPS5564172A (en) * 1978-11-02 1980-05-14 Hitachi Ltd Oil thrower for hydraulic machinery
JPS59193554A (ja) * 1983-04-15 1984-11-02 Hitachi Ltd 半導体レ−ザを用いる情報再生装置
JPS6014959A (ja) * 1983-07-04 1985-01-25 Nippon Ranzubaagu Kk 静電噴霧装置
JP3722903B2 (ja) * 1996-04-19 2005-11-30 トヨタ自動車株式会社 回転霧化静電塗装装置
JP3722895B2 (ja) * 1996-02-13 2005-11-30 トヨタ自動車株式会社 回転霧化静電塗装装置
JP3947282B2 (ja) * 1997-10-24 2007-07-18 旭サナック株式会社 回転霧化式塗装用スプレイガン

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008194597A (ja) 2008-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3184455B2 (ja) 回転霧化頭型塗装装置
JP3291503B2 (ja) 静電噴霧装置
DE3431758C2 (ja)
JP2009039684A (ja) 静電塗装装置
CN110743719B (zh) 静电微粒化式涂装装置以及静电微粒化式涂装方法
US4760965A (en) Atomizer for electrostatically coating objects
WO2007015337A1 (ja) 静電塗装装置
JP5215461B2 (ja) 静電塗装装置
KR101513958B1 (ko) 회전 무화두형 도장기
JP4554334B2 (ja) 回転霧化頭および回転霧化塗装装置
JPH0661491B2 (ja) 被加工品の静電塗装装置
JP2926071B2 (ja) 静電塗装装置
US20060157597A1 (en) Potential neutralization arrangement for an electrostatic rotary atomizer
CN105709954B (zh) 喷头和具有这种喷头的旋转式喷雾器
US20180185859A1 (en) Painting method and device for same
WO2017141963A1 (ja) 静電塗装機
JP2007098382A (ja) 回転霧化静電塗装装置
JP4735559B2 (ja) 回転霧化静電塗装装置
CN1171684C (zh) 两种途径选择应用的静电涂漆机
CA2197799C (en) Rotary atomizing head of a rotary atomizing electrostatic coating apparatus
JP6745987B2 (ja) 静電塗装機
JPH0436749B2 (ja)
JP6765007B2 (ja) 静電塗装機
CN205361719U (zh) 一种静电旋杯
TWI566838B (zh) Ultrasonic compound rotary atomization mechanism

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110304

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110411

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees