JP4729311B2 - 電気分解によって水を分解するためのプラント - Google Patents

電気分解によって水を分解するためのプラント Download PDF

Info

Publication number
JP4729311B2
JP4729311B2 JP2004568237A JP2004568237A JP4729311B2 JP 4729311 B2 JP4729311 B2 JP 4729311B2 JP 2004568237 A JP2004568237 A JP 2004568237A JP 2004568237 A JP2004568237 A JP 2004568237A JP 4729311 B2 JP4729311 B2 JP 4729311B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolytic solution
electrolytic
electrode
shaft
plant according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004568237A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006518006A (ja
Inventor
アレクサンドル コンスタンティノヴィッチ スリコフ
イゴール ニコラエヴィッチ モギレフスキー
エヴゲニー ミハイロヴィッチ オフシャンニコフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2006518006A publication Critical patent/JP2006518006A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4729311B2 publication Critical patent/JP4729311B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B15/00Operating or servicing cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/02Hydrogen or oxygen
    • C25B1/04Hydrogen or oxygen by electrolysis of water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/02Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by shape or form
    • C25B11/034Rotary electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B15/00Operating or servicing cells
    • C25B15/08Supplying or removing reactants or electrolytes; Regeneration of electrolytes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/30Cells comprising movable electrodes, e.g. rotary electrodes; Assemblies of constructional parts thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Description

本発明は、電気化学の分野に関し、特に、水の電気分解によって、酸素と水素との混合物(水素及び酸素の爆発ガス)を生産するための電気分解装置のデザインに関する。本発明は、内燃機関やその他の電力又は熱プラントで用いる水素燃料を得べく、また、様々な産業界における技術的プラントで用いる酸素を得べく、多数の産業界において、ガス燃焼技術の爆発ガス源として使用可能である。
公知のタイプによる電気分解装置では、酸素と水素との混合物(爆発ガス)が生産され、これは様々な産業界において、多数のガス燃焼装置の燃焼に用いられている。電気分解装置の本体は、回転シャフトに据え付けられていて、フライス加工されたリング溝を備えた円板タイプの電極を有している。電気分解装置の出力は調節可能になっている(RF特許第2006526号 C25B 1/04、1994年)。
この装置の欠点は、機能が限られていることと併せて、外界から電気分解の電気エネルギーを得ているために、電力消費が高いことである。
別の遠心型の電気分解においては、水の電気分解によって水素と酸素とを生産すべく、円筒形本体を備えたリザーバと、ベアリングに据え付けられて回転可能であるような中空シャフトとを備えている。シャフトは、運動学的に、駆動源と、電流発電機とに結合されている。リザーバは、発電機の回路に結合された電極を備え、原料を供給し、最終産物を送り出すためのチャネルを有し、電解溶液によって充填される。リザーバが回転すると、駆動源の機械的エネルギーは、まず電気的エネルギーに変換され、次に化学的エネルギーに変換されて、水から水素と酸素とが得られる(RF特許第2015395号 F02M 21/00、1990年)。
この装置の欠点は、エネルギー変換を系列的に行うために、出力が低いことであって、水の分解に伴う吸熱作用を補償すべく、外部熱源を用いずに、発生させた電力を用いている。
本発明に(技術的解決手段及び奏する効果の観点から)最も近い従来技術は、電気分解で水を分解することによってエネルギーを変換する装置であって、かかる装置は、水と電解質とを供給し、電解生成物を取出すための技術的ラインと、駆動源に結合されたシャフトを備えてなる(電解溶液で充填された)回転リザーバと、互いに短絡可能な2つの電極であって、一方はシャフトに据え付けられ、他方は回転リザーバの内面によって形成されているような電極と、水及び電解質を供給し、電解生成物を取出すための、シャフト内に設けられたダクトと、リザーバの内部に配置された熱交換器及びセパレータと、を備える。天然又は人工の熱源を用いることによって電気分解の効率を高めている(RF特許第2174162号 C25B 9/00、1/02、F02M 21/02、2001年)。
既存の装置における欠点は、効率が低いこと、及び、運転が不安定であることであり、回転リザーバ内において電解溶液とガス媒体との分離境界位置が制御されていないことにその原因はあった。その結果、シャフトに据え付けられた電極円板の活動面は、ガス媒体中にあるか、低電位にて電解溶液の領域中にあるかのいずれかになり、このことは、電極の活動面が減少し、電気分解の処理工程が非効率になることを意味する。装置はまた、設計的にも複雑なものであって、というのは、回転シャフト内のダクトを介して、回転リザーバの内部にある熱交換器に伝熱物質を送り届け(及び回収する)ことは技術的に困難であると共に、熱交換器の導電面は電解溶液中に電位差が蓄積することを妨げる。
特許第2006526号 C25B 1/04、1994年 特許第2015395号 F02M 21/00、1990年 特許第2174162号 C25B 9/00、1/02、F02M 21/02、2001年
技術的な目標は、出力を高めること、及びプラントの設計を簡単にすること、さらに機能を高めることである。
かかる技術的な目標は、以下の特徴によって得られる。本発明による、電気分解によって水を分解するためのプラントは、水及び電解質を供給し、電解生成物を取出すためのラインと、駆動源に結合されたシャフト上に据え付けられた本体を備え、シャフトは電解溶液を供給し、電解生成物及び電解溶液を取出すためのダクトを備えているような、電気分解装置と、片方の電極がシャフト上に据え付けられ、他方の電極が本体の内面によって形成されているような、短絡電極と、熱交換器とを備えるこのプラントは、垂直に配置されたシャフトを保持するための上部及び底部ベアリング組立体を備え、電解溶液を循環させる外部経路を備える。後者つまり外部経路は、上部ベアリング組立体に対して固定位置に据え付けられた(電解溶液のための)螺旋形状内面を備えてなるリングチャンバを備える。電解溶液センサと、電解溶液混合機とは、電解質及び水の供給ラインに、また、電解溶液供給ダクトに結合される。電気分解装置の本体は導電材料から作られていて、導電材料から作られた底部カバーと上部カバーとを備えている。上部カバーに設けられた電解溶液供給通路は、電解溶液リングチャンバに結合された調節可能バルブを備えている。水の供給ラインは、水流調節器を備え、電解生成物の取出しラインは、電解生成物のためのポンプ装置を備えている。熱交換器は、外部電解溶液循環回路に配置され、電解溶液センサは、水流調節器及びシャフト駆動源に結合されている。プラントは、電解生成物の取出しラインに、セパレータを据え付けられて備え、保護ケーシングを備えても良い。電気分解装置本体は、円筒形になっていて、その内面は、少なくともひとつの、好ましくは2つの案内溝を備え、それらのうちの少なくともひとつはネジ形であると良い。シャフト上に据え付けられた電極は円錐体に形成され、シャフトに対して平行に切欠を有し、円錐体に固定されて放射方向に開口を備えたシリンダを備える。水流調節器としては、電磁バルブが用いられる。電解生成物のポンプ装置としては、電気真空ポンプが用いられる。
理解を容易にするため、添付図面において、分離組立体及びその構成要素の寸法や縮尺関係は正確になっていないことに留意されたい。
このプラントでは、電気分解装置1は、導電材料から作られた円筒形本体2と、導電材料から作られた上部カバー3及び底部カバー4とを備えている。本体は、底部ベアリング組立体6と上部ベアリング組立体7とによって据え付けられてなる、垂直シャフト5上に配置されている。シャフト5は駆動源8に結合されていて、電解溶液9を供給するための、及び電解生成物10を取出すための、内部ダクトを有している。電気分解装置1の内部に配置されたシャフト5は、(例えばカソードである)電極11を支持し、かかる電極は、シャフトに対して平行に切欠を備えた円錐体12と、円錐体12に固定された放射方向開口を備えてなるシリンダ13とから構成されている。本体2の内面14は、他方の電極(例えばアノード)を形成する。この電極は、ひとつの、好ましくは2つの溝15をネジ形に備えている。電気分解装置1は、電解質を循環16させる外部経路を備えていて、その構成は以下の通りである。すなわち、上部ベアリング組立体7に据え付けられた螺旋形状内面17を備えてなる電解溶液の固定リングチャンバと、電解溶液センサ18と、熱交換器19と、シャフト5に設けられた電解溶液供給ダクト9に結合されてなる電解溶液混合機20と、水流調節器23、バルブ24、及び水リザーバ22を備えてなる水の供給ライン21と、電解質供給ライン25と、電解質リザーバ26とである。電気分解装置1における上部カバー3は、電解溶液27を取出すためのダクトを備え、調節可能バルブ28によって、螺旋形状である内面17をもった電解溶液リングチャンバへつながっている。電解生成物取出しダクト10は、電解生成物のためのポンプ装置30(例えば電気真空ポンプ)と、酸素と水素の混合物から酸素と水素とを分離するためのセパレータ31とを備えてなる、電解生成物取出しライン29に結合されている。電解溶液供給ダクト9には、ドレンチャネルが設けられ、電解溶液を漏出32させて、漏出した電解溶液はリザーバ33に集められる。電解溶液センサ18は、水流調節器23と、シャフト5の駆動源8とに結合される。プラントは保護ケーシング34を備える。
[本発明の機能を支持するデータ]
本発明によるプラントは以下の如く動作する。
電解質は、リザーバ26から電解質供給ライン25に沿って電解溶液混合機20へと導かれ、そこから、シャフト5内の電解溶液供給ダクト9を介して、電気分解装置1の内部に導入される。水供給ライン21におけるバルブ24は閉じている。装置が起動すると、(底部ベアリング組立体6と上部ベアリング組立体7とによって垂直に据え付けられた)シャフト5の駆動源8は、電解溶液で充填されている電気分解装置1を回転させ始める。装置は、電気分解の過程が開始するまで加速される。電気分解装置が加速している間に、電解溶液は外部循環経路中を循環し始める。電解溶液センサ18が応答すると、電磁バルブ23(又は他の任意の水流調節器)に信号が送られて、水の供給は停止する。その後に、バルブ24は開かれる。プラントは、自動水流調節に切り換えられて、水は、水リザーバ22から水供給ライン21、電磁バルブ23、電解溶液混合機20、及び電解溶液供給ダクト9を経由して、電気分解装置1に供給される。
水素及び酸素の生産工程中には、回転中の電気分解装置1の中にある電解溶液の体積と濃度とは、常に変化する。電解溶液の濃度は増加し、その体積は減少する。電解溶液とガス媒体との分離境界が変位すると、電解質取出しダクトがガス媒体の領域に曝されるようになって、電気分解装置からの電解質の取出しが中断する。その結果、外部回路において、電解溶液の循環は停止する。電解溶液センサ18は、同時に、水流調節器(電磁バルブ23)と回転駆動源8とに指令命令を送る。混合機20には、水が供給され始める。希釈された電解質は、電解溶液供給ダクトを介して、回転中の電気分解装置1に送り届けられる。駆動源8は、回転中の電気分解装置1に対して制動をかけ始める。慣性力によって、また、ネジ形の溝15によって、電解溶液は混合される。外部経路16内における電解質の循環が再開し、センサ18が各種命令を送ると、水リザーバ22からライン21に沿っての水の供給は電磁バルブ23によって停止し、駆動源8は再び電気分解装置1の加速を開始する。
電気分解装置1の内部にある垂直シャフト5は、一方の電極(例えばカソード)を支持している。電極は、シャフトに対して平行に切欠を有する円錐体12と、円錐体12に固定され、放射方向開口を備えたシリンダとから構成されている。本体2の内面14は、他方の電極(例えばアノード)として機能する。該内面は、1又は複数の(好ましくは2つの)案内溝15を備え、該溝はネジ形になっている。また、溝は、螺旋状、環状、もしくは直線状であり、またはこれらの組み合わせによる溝形状を使用することもできる。
電解質の化学組成に応じて、電気分解装置1における各電極はカソード又はアノードとして作用する。
電極11において、円錐体12に設けた切欠、及びシリンダ13の放射方向開口、並びに、本体2の内面14に設けたネジ形の案内溝15は、電解溶液の送り出しと混合とを改善する。
同じ目的は、シャフト5の駆動源8における短時間の制動と、その後の加速とによっても得られる。これらは、外部電解溶液循環経路16に据え付けられた電解溶液センサ18から、命令を受けることで開始する。
回転中には、遠心力によって、電気分解装置1の内部に人工的な重力場が発生する。重力場は、ハイドレートの形態で、互いに著しく異なる質量をもったカチオンとアニオンとを分離させる。重いイオン(例えばアニオン)は、本体2の内面14(アノード)付近にて、負電荷の領域を形成する。この領域は、導電材料から作られた本体2に、適切な電気誘導帯電を引き起こす。
軽量のイオンは、アノードとカソード11との間の領域に濃縮して、正電荷の領域を形成する。その電位が、軽量イオンのハイドレート包絡面を変形させるほどに充分な強い電場を発生できるならば、カソード11において既存のバランスは乱される。軽量イオンは、カソード11の表面12及び13へと移動して、それらは電荷を失なう。重いイオンも、その電荷をアノードに移動させて、その結果、電極間には、導電材料から作られた底部カバー3と上部カバー4とを経由して、短絡導電体が形成されて、直流が流れ始める。電解質イオンは、水素と酸素とを生産しつつ減少する。電気分解による中間生成物は、水との二次反応に入る。
還元された水素と酸素とは、電気分解装置1の中央に浮上する。そして、酸素と水素との混合物は、電解生成物取出しダクト10、及び電解生成物取出しライン29を介して、(例えば真空ポンプである)電解生成物ポンプ装置30の助けによって、消費者へと届けられる。酸素と水素の混合物を酸素と水素とに分離するために、プラントにセパレータ31を据え付けても良い。分離されたガスは、水素燃料と酸素との消費者にそれぞれ送られる。
電解生成物(酸素と水素の混合物:爆発ガス)ポンプ装置30は、水素と酸素がプラントから外界へ漏出することを防ぐ。
電解溶液は、外部電解溶液循環経路16に入るべく、螺旋形状内面17を備えてなる電解溶液固定リングチャンバに結合された、調節可能バルブ28を備えた電解溶液取出しダクト27を通る。さらに移動すると、熱交換器19を通過して、電解溶液混合機20に達し、そこから、シャフト5における電解溶液供給ダクト9に沿って、回転する電気分解装置1に戻される。外部経路16における電解溶液の循環は以上の如くなっている。電解溶液がダクト9から漏出した場合には、電解溶液ドレンダクト32を介してドレンリザーバ33に排出される。電解溶液は、そこから電解溶液リザーバ26へ送られる。
電解溶液固定リングチャンバ17の内面(電解溶液外部循環経路16に属する)は、螺旋状の形状になっていて、そのため、回転中の電気分解装置1から流入する電解溶液の流れの渦の勢いを失なわせる。
イオン還元によって、水を水素と酸素とに分解する過程は、電解溶液のエンタルピーの減少を伴う。その結果、溶液の温度は絶えず低下する。熱損失を補償しないならば、溶液は凍結して過程は停止する。従って、溶液は加熱しなければならない。この仕事は、外部電解溶液循環回路16に据え付けられた、熱交換器19によって行われる。電解溶液は、熱伝達物質として働く。熱交換器19に対する熱エネルギーは、内燃機関の排ガスやクーラントから、または、その他の熱源から供給される。
水素及び酸素の生産工程中には、回転中の電気分解装置1の中にある電解溶液の体積と濃度とは、常に変化する。電解溶液の濃度は増加し、その体積は減少する。電解溶液の体積が絶えず変化する状態において、高い電位領域にて、電解溶液と電極11との充分な接触領域を確保し、ガス媒体の空間を形成すべく、電極11(垂直シャフト5に据え付けられる)は、円錐体12から作られていて、これにシリンダ13が取り付けられている。
電気分解装置1の本体は円筒形であるべきであり、これによって、デザインが簡素になる。
安全基準を満たすために、プラントには保護ケーシング34が備えられる。
[産業上の利用性]
開示されたプラントは、機械及び熱エネルギーを電気及び化学エネルギーに変換するものである。本発明によれば、プラントの効率を高めることが可能になる。プラントは、充分に簡素になっていて、伝統的な構造材料から作られており、既存の電解質を使用するものである。プラントは、輸送手段における内燃機関と併用して、その燃料効率を高めることができると共に、発電プラントや原子力プラントの蒸気タービンと併用したり、冶金等の産業熱として使用することができる。
本発明による、電気分解によって水を分解するプラントを示した模式図である。

Claims (10)

  1. 電気分解によって水を分解するためのプラントであって、
    水流調節器(23)を備えるとともに水を供給する水の供給ライン(21)と、
    電解質を供給する電解質供給ライン(25)と、
    前記水供給ライン(21)及び前記電解質供給ライン(25)に結合された電解溶液混合機(20)と、
    電気分解装置(1)であって、駆動源(8)と、前記駆動源(8)に結合されるとともに、上部ベアリング組立体(7)及び底部ベアリング組立体(6)によって保持されたシャフト(5)と、前記シャフト(5)上に据え付けられた本体(2)と、前記本体(2)をカバーする底部カバー(3)及び上部カバー(4)と、前記電解溶液混合機(20)に結合され前記本体(2)内に電解溶液を供給する電解溶液供給ダクト(9)と、電解生成物を取り出すための電解生成物取出ダクト(10)と、電解溶液のドレンチャネル(32)と、を有する電気分解装置(1)と、
    前記電解生成物取出ダクト(10)に接続され、電解生成物のためのポンプ装置(30)を備えた、電解生成物を取り出すための電解生成物取出しライン(29)と、
    外部電解溶液循環経路(16)であって、前記上部カバーに設けられた電解溶液を取出すためのダクト(27)と、前記上部ベアリング組立体に固定されるとともに螺旋形状内面(17)を備えてなる電解溶液リングチャンバと、前記電解溶液を取出すためのダクト(27)と前記電解溶液リングチャンバとの間に設けられた調節可能バルブ(28)と、前記水流調整器(23)及び前記駆動源(8)に結合されている電解溶液センサ(18)と、前記電解溶液混合機(20)に結合される熱交換器(19)と、が設けられた外部電解溶液循環経路(16)と、を備え、
    前記電気分解装置(1)は、前記本体(2)内部で前記シャフト(5)上に据え付けられた片方の電極(11)と、前記片方の電極(11)に対向した前記本体(2)の内面(14)によって形成された他方の電極とを有し、前記上部カバー(3)、前記底部カバー(4)、及び前記本体(2)が導電材料で形成されることにより、前記片方の電極(11)と前記他方の電極とが短絡電極を形成し、前記電気分解装置(1)は、前記シャフト(5)の回転による遠心力によって前記電解溶液中の互いに質量が異なるカチオンとアニオンを分離させ、回転の結果、前記短絡電極間に直流電流が流れて電気分解が行われるように構成されている、
    ことを特徴とするプラント。
  2. 前記電解生成物取出しライン(29)に、セパレータ(31)が据え付けられていることを特徴とする請求項1に記載のプラント。
  3. 保護ケーシング(34)を備えていることを特徴とする請求項1又は2に記載のプラント。
  4. 前記本体(2)は、円筒形であることを特徴とする請求項1又は2に記載のプラント。
  5. シャフト(5)上の電極(11)は円錐体であって、シャフト(5)に対して平行に切欠を有し、放射方向開口を有するシリンダ(13)を支持していることを特徴とする請求項1又は2に記載のプラント。
  6. 前記水流調節器(23)として電磁バルブが用いられていることを特徴とする請求項1又は2に記載のプラント。
  7. 前記ポンプ装置(30)として電気真空ポンプが用いられていることを特徴とする請求項1又は2に記載のプラント。
  8. 前記本体(2)の内面(14)に、少なくともひとつの案内溝(15)が備えられていることを特徴とする請求項1又は2に記載のプラント。
  9. 前記本体(2)の内面(14)に、2つの溝(15)を備えていることを特徴とする請求項8に記載のプラント。
  10. 前記本体(2)の内面(14)に、少なくともひとつのネジ形の案内溝(15)を備えていることを特徴とする請求項8に記載のプラント。
JP2004568237A 2003-02-17 2003-09-18 電気分解によって水を分解するためのプラント Expired - Fee Related JP4729311B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
RU2003104497/15A RU2224051C1 (ru) 2003-02-17 2003-02-17 Установка для разложения воды электролизом
RU2003104497 2003-02-17
PCT/RU2003/000413 WO2004072328A1 (fr) 2003-02-17 2003-09-18 Procede de decomposition d'eau par electrolyse

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006518006A JP2006518006A (ja) 2006-08-03
JP4729311B2 true JP4729311B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=32173546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004568237A Expired - Fee Related JP4729311B2 (ja) 2003-02-17 2003-09-18 電気分解によって水を分解するためのプラント

Country Status (16)

Country Link
US (1) US7553398B2 (ja)
EP (1) EP1616980B1 (ja)
JP (1) JP4729311B2 (ja)
KR (1) KR101005342B1 (ja)
CN (1) CN100588744C (ja)
AU (1) AU2003271256B2 (ja)
BR (1) BR0318117B1 (ja)
CA (1) CA2526973A1 (ja)
ES (1) ES2399217T3 (ja)
MX (1) MXPA05008734A (ja)
NZ (1) NZ542433A (ja)
PL (1) PL205891B1 (ja)
RU (1) RU2224051C1 (ja)
UA (1) UA80024C2 (ja)
WO (1) WO2004072328A1 (ja)
ZA (1) ZA200507508B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2224051C1 (ru) * 2003-02-17 2004-02-20 Могилевский Игорь Николаевич Установка для разложения воды электролизом
RU2253700C1 (ru) * 2004-06-24 2005-06-10 Могилевский Игорь Николаевич Установка для электролиза воды в центробежном поле
NO20055593D0 (no) * 2005-11-25 2005-11-25 Age Jorgen Skomsvold HODE(Hydrogen og Oksygen Differanse Energi) Ved og utsette et medium i et u-kammer for store G-krefter og spalter mediumet i det ene kammeret (f.eks. elektrolyse) vil en bygge opp et trykk pa toppen av dette kammer pa grunn av densitet forskjellen
SE530479C2 (sv) * 2006-01-25 2008-06-17 Stig Oskar Christensson Anordning för genererande av elektrisk ström samt uppspjälkning av vatten i syre och väte
CA2576682A1 (en) 2006-03-08 2007-09-08 Martinrea International Inc. Electrolyte delivery system
NO332015B1 (no) * 2007-05-31 2012-05-21 Rotoboost As Anordning for produksjon av ren hydrogen
EA012943B1 (ru) * 2008-06-19 2010-02-26 Анатолий Владимирович Карасев Водородный агрегат и способ его работы
US20100101941A1 (en) * 2008-10-27 2010-04-29 Om Energy Limited Electrolysis apparatus
US20100320083A1 (en) * 2009-06-19 2010-12-23 Roger Calvin Seratt Hydrogen fuel generator
CA2766254A1 (en) * 2009-08-03 2011-02-10 Craft Holdings Wa Pty Ltd Electrolysis cell and electrical power unit incorporating same
US20120152197A1 (en) * 2010-12-16 2012-06-21 Charles Inskeep Water Ion Splitter and Fuel Cell
EP2524731A1 (de) * 2011-05-20 2012-11-21 Wolfgang Treutner Drehmaschine zum Trennen von Stoffen verschiedener Aggregatzustände
RU2448319C1 (ru) * 2011-06-21 2012-04-20 Открытое акционерное общество Научно-производственное объединение "Центральный научно-исследовательский институт технологии машиностроения" (ОАО НПО "ЦНИИТМАШ") Воздушный охладитель кислородно-водородной смеси
EP2604293A1 (en) * 2011-12-14 2013-06-19 Nederlandse Organisatie voor toegepast -natuurwetenschappelijk onderzoek TNO A surface cleaning device and a method of cleaning a surface.
RU2496917C2 (ru) * 2012-03-26 2013-10-27 Геннадий Леонидович Багич Способ получения водорода из воды и устройство для его осуществления
GB2504090A (en) * 2012-07-16 2014-01-22 Donald John Smith A device for generating hydrogen from water using centrifugal electron exchange
JP5897512B2 (ja) * 2013-07-31 2016-03-30 デノラ・ペルメレック株式会社 重水の電解濃縮方法
KR101709014B1 (ko) 2015-09-17 2017-03-09 한양대학교 산학협력단 광전기 화학 전극 및 이를 포함하는 광전기 화학 장치
WO2019232387A1 (en) * 2018-06-01 2019-12-05 Altered Labs, Llc Reducing compositions and processes for producing the same
IT202000013996A1 (it) 2020-06-25 2021-12-25 Mitsa S R L Metodo ed apparato per la purificazione e sterilizzazione dell’acqua
CN115458288A (zh) * 2022-10-27 2022-12-09 宜兴市兴益特种变压器有限公司 一种高频水冷变压器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5696084A (en) * 1979-12-28 1981-08-03 Nobuyoshi Tsuji Rotary electrolytic machine of water
JPH0251263A (ja) * 1988-08-13 1990-02-21 Fujitsu Ltd 半導体装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1003156B (it) * 1973-10-30 1976-06-10 Oronzio De Nora Impianti Elettrolizzatore per la produzione di composti ossigenati del cloro da soluzioni di cloruri alcalini
US4125439A (en) * 1977-05-31 1978-11-14 National Research Development Corporation Electrochemical cells and methods of electrolysis
US4235694A (en) * 1978-10-06 1980-11-25 Hall Frederick F Electrolytic cells for hydrogen gas production
FR2460342A1 (fr) * 1979-07-05 1981-01-23 Creusot Loire Installation d'electrolyse pour la production de gaz
US4457816A (en) * 1980-11-25 1984-07-03 Hydor Corporation Electrolysis method for decomposing water into hydrogen gas and oxygen gas
JPH0251263U (ja) * 1988-09-29 1990-04-10
US5124017A (en) * 1988-11-21 1992-06-23 Rogov Vladimir M Electrolyzer for removing fluorine-containing impurities from water
RU2015395C1 (ru) * 1990-09-27 1994-06-30 Геннадий Васильевич Ильин Центробежный электролизер
RU2006526C1 (ru) * 1991-06-03 1994-01-30 Ассоциация "Экология и милосердие" ("Экомил") Электролизер для получения смеси кислорода и водорода
RU2119802C1 (ru) * 1996-12-18 1998-10-10 Стерилокс Текнолоджиз, Инк. Установка для электрохимической обработки жидкой среды (варианты)
RU2174612C1 (ru) * 2000-05-24 2001-10-10 Научно-исследовательский конструкторско-технологический институт тракторных и комбайновых двигателей Смазочная система двигателя внутреннего сгорания
JP2002126740A (ja) * 2000-10-27 2002-05-08 Omega:Kk 用水等の浄化殺菌
RU2224051C1 (ru) * 2003-02-17 2004-02-20 Могилевский Игорь Николаевич Установка для разложения воды электролизом
US20050124017A1 (en) * 2003-12-05 2005-06-09 Stewart Lebrun Quantitative alkaline-phosphatase precipitation reagent and methods for visualization of protein microarrays

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5696084A (en) * 1979-12-28 1981-08-03 Nobuyoshi Tsuji Rotary electrolytic machine of water
JPH0251263A (ja) * 1988-08-13 1990-02-21 Fujitsu Ltd 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006518006A (ja) 2006-08-03
KR20060009817A (ko) 2006-02-01
NZ542433A (en) 2008-04-30
AU2003271256A1 (en) 2004-09-06
BR0318117A (pt) 2006-02-07
PL205891B1 (pl) 2010-06-30
EP1616980A4 (en) 2006-08-09
EP1616980A1 (en) 2006-01-18
UA80024C2 (en) 2007-08-10
AU2003271256B2 (en) 2010-07-15
BR0318117B1 (pt) 2013-09-03
MXPA05008734A (es) 2006-03-21
ZA200507508B (en) 2006-09-27
ES2399217T3 (es) 2013-03-26
CA2526973A1 (en) 2004-08-26
CN1764742A (zh) 2006-04-26
KR101005342B1 (ko) 2011-01-05
WO2004072328A1 (fr) 2004-08-26
CN100588744C (zh) 2010-02-10
EP1616980B1 (en) 2012-11-07
US20060032754A1 (en) 2006-02-16
US7553398B2 (en) 2009-06-30
RU2224051C1 (ru) 2004-02-20
PL377577A1 (pl) 2006-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4729311B2 (ja) 電気分解によって水を分解するためのプラント
EP0911896B1 (en) Fuel cell with means for rotating the electrolyte
JP6626456B2 (ja) 空気電池
US10340504B2 (en) Metal air battery
RU2309198C1 (ru) Устройство для электролитического получения водорода и кислорода
CN106471648B (zh) 用于金属空气电池的阳极和电解质
EP2002033B1 (en) A device for production of hydrogen by electrolysis
WO2006004457A1 (fr) Dispositif d'electrolyse d'eau dans un champ centrifuge
CN105119004A (zh) 一种燃料电池壳体及输出功率稳定的燃料电池装置
RU2299930C1 (ru) Установка для электролиза в центробежном поле
RU2342470C2 (ru) Способ получения водорода и продуктов окисления алюминия и установка для осуществления способа
JP5196284B1 (ja) 水を燃料源とし、水素ガス、酸素ガスを循環再生燃料にして全結合エネルギ−を利用した、温水貯蔵、蓄電機能を持った発電機装置付きの機械回転動力機械装置。
CN101709480B (zh) 电解时不消耗电能反而发电并析出物质的方法及装置
US20100101941A1 (en) Electrolysis apparatus
RU43880U1 (ru) Установка для получения водорода (варианты)
RU2374361C1 (ru) Устройство для преобразования энергии
WO2010059074A1 (ru) Устройство для электролитического получения водорода и кислорода
CA2306592A1 (en) Fuel cell
FI72227C (fi) Elektrokemisk generator.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090601

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090901

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090908

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090928

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091102

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100816

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101116

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4729311

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees